遠足の引率ボランティアの感想

NEW!

テーマ:



遠足の引率ボランティア、疲れたけど
行って良かったです👧🤍





良かったこと


①保護者強制参加ではなく、あくまでもボランティアなので保護者が来ている子のほうが少ないわけで。

だから、娘が誇らしげにしてくれる!!でした

他の班に付いている私を見て娘が

👧『あれ!!えれなのママなんだよ!!』

って言ってたのを見て可愛かった😆🫶

だよね、自分の親が学校行事に来てくれて嬉しい感覚は私も小学生時代の記憶を辿ると嬉しかったのよく覚えてる。

(違う班だっだけど、たまたま近くにいたからお弁当は一緒に食べられた!)






②お弁当を食べてるところを見れた!!

いつも完食してくれてるけど、こころのどこかで

私の弁当を食べてる娘の姿が見てみたかったのよね

それが叶った😆🙆‍♀️

そして最後に『ままのお弁当おいしかったよ!』と感想をもらえたときには

本当に来て良かったと思えた



 

③娘が学校行事を楽しみ、学年関係なくお友達や気の知れた先生がいることがよくわかった🥺🙏

ずーっと、2年生の同じ班のお友達と手を繋いで歌ったり話しながら歩いてるのを横目で見ていたよ!

疲れてもう無理…って休んでだりもしていなくて😇

ずーっと楽しそうにニコニコだった🥺



④娘が体力のある子だってことがよくわかった

かなりの長距離歩いて来たはずなのに、公園でもレクリエーションでも走り回ってた、、、😇え。

その頃わたしもバタンキューでベンチで休んでた

多分わたしより体力あるな、、、、



娘の色んなことがわかり、

か、な、り疲れはしたけど

得られることのほうが多かったので

参加して良かったです🙆‍♀️🏋️✨



明日も予備日で弁当なので

はやく寝よう😴