今日、どの程度連れ安するか分らんが、2Qでの上方修正はアカンな😂
1Qの「事業利益増減分析」だが、基本的にこの流れは変わってないと思う。
通期では、RTXのエンジン損失が通期で乗ってくると思うが、プログラムシェアは2.3%。実学はいくらかは分らんが、IHIから推定可能。年度で見たら、かすり傷程度かい? MHIも当初からニュースリリースはしていない。自己責任だぜ~😁
日経の浮体式洋上風力の記事だが、以前、福島沖での実証事業で失敗😂したが、今年9月の展示会 「WIND EXPO秋」では、三菱造船と組んで改良型の「浮体」を出展している。更にベスタスとも関係が深い。洋上風力の「切り札」だけに、今後、本格参入するのかどうかスゲー気になるな😁
【浮体式洋上風力、デンマークと量産技術 世界標準狙う】(日経2023.10.24) 政府は再生可能エネルギーの切り札とされる浮体式洋上風力について、デンマーク政府と新たに技術協力の枠組みを設ける。風力発電で世界トップのメーカーと運営企業を擁するデンマークと、浮体式のノウハウを持つ日本の技術で世界市場を席巻するデファクトスタンダード(事実上標準)を目指す。デンマークは洋上風力の先進国で、風車世界大手のベスタスと運営世界首位のオーステッドを抱える。
IHIがやけに調子がいいと思ったら、米RTXの決算が良かったからのようだね。
やはり、IHIへの影響が大きいとマーケットで受け止めている証拠だね。
ただ、IHIは2Q決算までに、エアバス向けエンジントラブルの影響を公表すると言ってるからな。喜んでいて大丈夫なんかい😂
三菱商事がメインで、8月にここにインしたのか。
始めは言葉遣いも前向きだったのに、相当追い込まれてんな😂
俺は、ここは10年選手、@3500円で高ポジ。
スタンスが違うから、何で売られるかは自分で考えろ😁
爺だか、若いのかは知らんが、「ばか野郎」はいただけませんな。
今、IRには伝えたけど、予想さ…
今、IRには伝えたけど、予想される損失規模ではリリースする義務はないからな。