[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2503人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1698117403473.png-(201710 B)
201710 B23/10/24(火)12:16:43No.1116127266そうだねx13 13:55頃消えます
ハートフル系ファンタジーかと思ったら主人公っぽい人が即老いて死んだ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/10/24(火)12:17:39No.1116127584そうだねx26
でもヒンメルが各地に残してきたものがいくらでもあるじゃない
223/10/24(火)12:19:06No.1116128097そうだねx18
主人公の仲間のスピンオフをメインにしましたみたいな話だから
323/10/24(火)12:19:35No.1116128287+
というか旅の途中でしょっちゅうリフレインしてるじゃない
目的がそうだからそうなんだけど呪いみたい
423/10/24(火)12:20:22No.1116128563そうだねx8
>目的がそうだからそうなんだけど呪いみたい
巡れば巡るほどもっとしておけばの後悔ダメージ入り続けるだけじゃない
523/10/24(火)12:20:43No.1116128672そうだねx3
死んだ所からがスタートだから…
623/10/24(火)12:20:49No.1116128708+
即老いて死んだ割にほぼ毎週新録のセリフがある勇者
723/10/24(火)12:21:12No.1116128833そうだねx19
後悔ダメージは最初の何でもっと知ろうとしなかったんだろうで大体カンストしたので…
823/10/24(火)12:21:41No.1116128980+
挙句の果てはタイムスリップしてまた一緒に旅してるからな最新の連載で…
923/10/24(火)12:22:05No.1116129131そうだねx1
ファンタジーの世界では相当幸せな人生の終わり方じゃない?
1023/10/24(火)12:22:09No.1116129151+
その10年がお前を変えたっていうけど10年終わった時点で変わって無くて
ヒンメルが老いるまでも変わって無くて
ヒンメルが死んでやっと変わったって感じだ
1123/10/24(火)12:22:18No.1116129207+
それまた仲間を喪うんじゃない…?
1223/10/24(火)12:22:29No.1116129286+
基本ダメージ噛みしめるために旅してるようなもんじゃない
ヒンメルはもういないじゃないって地雷踏まれるおまけつきじゃない
1323/10/24(火)12:22:31No.1116129304そうだねx12
50年ずっと邪悪なオーラが漏れていた棚…
1423/10/24(火)12:22:34No.1116129320そうだねx3
老いぼれてる……
1523/10/24(火)12:22:46No.1116129391+
>それまた仲間を喪うんじゃない…?
フェルンやシュタルクを看取るかって言われたらそう
1623/10/24(火)12:22:56No.1116129444+
>挙句の果てはタイムスリップしてまた一緒に旅してるからな最新の連載で…
もう現代に戻る必要ないじゃない
1723/10/24(火)12:23:06No.1116129501+
仲間と別れた後君はどう生きるかみたいな作品だと思ってた
1823/10/24(火)12:23:12No.1116129536+
アニメをオープンワールドの隠しロケーションみたいなところで花を取るところまで見たけどフリーレンちゃんヒンメル好きだったの?
1923/10/24(火)12:23:46No.1116129732+
>アニメをオープンワールドの隠しロケーションみたいなところで花を取るところまで見たけどフリーレンちゃんヒンメル好きだったの?
自覚はない
2023/10/24(火)12:23:50No.1116129765そうだねx7
原作読めばいいじゃない
2123/10/24(火)12:23:51No.1116129772そうだねx1
>50年ずっと邪悪なオーラが漏れていた棚…
ヒンメル的には彼女が取りに来るって言ってた再会の可能性を生む魔法のパンティーみたいなもんだから
2223/10/24(火)12:24:11No.1116129895+
寿命が大きく異なる種族に恋したヒンメルだったからな…
2323/10/24(火)12:24:38No.1116130049+
ヒンメルとの愛の結晶は私のお腹にいるから安心じゃない
2423/10/24(火)12:24:48No.1116130105そうだねx5
ヒンメルは生涯童貞だったんだろうな…
ハイターはもし教義的にそうだとしても怪しいとこはある
2523/10/24(火)12:24:54No.1116130147+
魔王城で話せるとしたら好きだったよって言えるのかな
2623/10/24(火)12:24:56No.1116130162+
納屋にでも放っとけはそう
2723/10/24(火)12:25:06No.1116130200+
>ヒンメルが死んでやっと変わったって感じだ
内心変化はあったけど気づいてなかったって感じじゃないかな
2823/10/24(火)12:25:09No.1116130228+
死ぬまで活動再開してなかったってのが老いて力が失われる概念がわかってない魔族らしいなと思いました
2923/10/24(火)12:25:10No.1116130239そうだねx8
ヒンメルのこと何も理解しようとしないまま二度と会えなくなったのがカンストメンタルダメージなので
後はヒンメル達との思い出をホワンホワンフリフリ~ンするとバフかかる状態になった
3023/10/24(火)12:25:11No.1116130245そうだねx4
下手すると永遠に冒険をループしそうじゃない
3123/10/24(火)12:25:16No.1116130267+
勇者種で現地子とか遺しておけばいいのにね
3223/10/24(火)12:25:17No.1116130272+
魔王討伐後も見回りやらなんやらしてたし
ヒンメルの50年間もそれはそれで見応えありそうだな
3323/10/24(火)12:25:51No.1116130482そうだねx1
>その10年がお前を変えたっていうけど10年終わった時点で変わって無くて
>ヒンメルが老いるまでも変わって無くて
>ヒンメルが死んでやっと変わったって感じだ
自分が変わってたことに死んでから気付いたんだ…
3423/10/24(火)12:25:52No.1116130487そうだねx4
イケメンアピールする割には女遊びしないタイプだったのか
3523/10/24(火)12:26:05No.1116130569+
スピンオフとかコラボ適性が高い作品じゃない
3623/10/24(火)12:26:14No.1116130623+
>死ぬまで活動再開してなかったってのが老いて力が失われる概念がわかってない魔族らしいなと思いました
老いてもクヴァールの様子見行ってたからね
まだ戦える可能性がある…?ってなってたんだろう
3723/10/24(火)12:26:15No.1116130631そうだねx1
>勇者種で現地子とか遺しておけばいいのにね
フリーレン一筋だったと思われる
3823/10/24(火)12:26:46No.1116130782そうだねx4
>勇者種で現地子とか遺しておけばいいのにね
そんな事出来るわけないだろ…
まあ僕がイケメンだからこれからも背負わなきゃいけない罪って事なんだろうね!
3923/10/24(火)12:26:49No.1116130802そうだねx1
目がキモい
でもあのメンタルなら仕方ない
4023/10/24(火)12:26:51No.1116130820+
1年ぐらい身籠ってあげればよかったじゃない
4123/10/24(火)12:27:00No.1116130872+
ハイターの寿命やばいことになってるような気がするけど長生きしたんだなと考えるべきか…
4223/10/24(火)12:27:33No.1116131091そうだねx8
>イケメンアピールする割には女遊びしないタイプだったのか
子供の頃に綺麗なお姉さんに性癖壊されてからそれ以外だと立たないぐらいはあると思う
4323/10/24(火)12:27:33No.1116131092+
ハイターとアイゼンみたいに2代目勇者拾う可能性結構あるよね
目的地魔王城だし剣抜いてない=抜くやつが出てくるってことだし
4423/10/24(火)12:27:50No.1116131176+
>ハイターの寿命やばいことになってるような気がするけど長生きしたんだなと考えるべきか…
相応の呪文持ってる信頼がある
4523/10/24(火)12:27:56No.1116131218+
また会うために旅に出たんじゃなかったっけ
4623/10/24(火)12:28:19No.1116131353+
童貞
4723/10/24(火)12:28:22No.1116131376+
ヒンメルが死んで変わったというより葬儀で冷たい奴だと陰口叩かれてショック受けたように見えるじゃない
4823/10/24(火)12:28:27No.1116131411+
>ハイターの寿命やばいことになってるような気がするけど長生きしたんだなと考えるべきか…
享年大体100歳らしい
アル中生臭坊主のくせに長生きしすぎ!
4923/10/24(火)12:28:37No.1116131475+
>>ハイターの寿命やばいことになってるような気がするけど長生きしたんだなと考えるべきか…
>相応の呪文持ってる信頼がある
とりあえずで月単位の飲まず食わず魔法使ってくるからな
5023/10/24(火)12:28:48No.1116131561+
>目的地魔王城だし剣抜いてない=抜くやつが出てくるってことだし
世界が滅ぶ寸前じゃないと動かないよあの塩対応
5123/10/24(火)12:29:01No.1116131628+
なんとなくだけどヒンメルが強かったの血統とかじゃない気がするんだよなぁ
それはそれとして血筋は残した方が良かったんじゃという気はする
5223/10/24(火)12:29:07No.1116131663そうだねx5
>享年大体100歳らしい
>アル中生臭坊主のくせに長生きしすぎ!
いいですかフェルン
酒は百薬の長です
5323/10/24(火)12:29:09No.1116131671+
>1年ぐらい身籠ってあげればよかったじゃない
成長速度考えるとエルフの妊娠期間100年くらいかかりそう
5423/10/24(火)12:29:12No.1116131699そうだねx5
>ハイターの寿命やばいことになってるような気がするけど長生きしたんだなと考えるべきか…
死ねねぇ…って状態は強い
星を見る約束を果たしたらヒンメルはすぐに死んでしまった
5523/10/24(火)12:29:35No.1116131855そうだねx2
でも血筋残したら自分の子孫がフリーレンといい感じになるかもしれないし…
5623/10/24(火)12:29:36No.1116131863+
ヒンメルが死んだからフリーレン寝取れるじゃない
5723/10/24(火)12:29:41No.1116131892+
毎回説明でヒンメルの死後から○年…って出るけどあの世界の人達って今年はヒン死20年かーとか今ヒン死何年だっけ?みたいな感じで生活してんの?
5823/10/24(火)12:30:01No.1116132026+
>死ぬまで活動再開してなかったってのが老いて力が失われる概念がわかってない魔族らしいなと思いました
老いたアイゼン見てそれ言えるの凄いわ
5923/10/24(火)12:30:03No.1116132035+
ハイターの長生きの秘訣はフェルンの存在じゃない
6023/10/24(火)12:30:08No.1116132065+
キリストみたいだな
6123/10/24(火)12:30:09No.1116132078+
>なんとなくだけどヒンメルが強かったの血統とかじゃない気がするんだよなぁ
>それはそれとして血筋は残した方が良かったんじゃという気はする
そうだとしても義務でフリーレンに捧げるかもしれない操をすてるわけにはいかない
6223/10/24(火)12:30:14No.1116132108そうだねx6
>でも血筋残したら自分の子孫がフリーレンといい感じになるかもしれないし…
自分が出来なかったのに子孫がいい感じになるなんて許せねぇ…
6323/10/24(火)12:30:29No.1116132221+
AH20年
6423/10/24(火)12:30:38No.1116132298+
優勝パーティの実力が後半に行くにつれてヤバい事が発覚していくのは好きだよ
6523/10/24(火)12:31:29No.1116132600+
老いぼれたアイゼンまだ普通にシュタルクより強いだろうからな
6623/10/24(火)12:31:32No.1116132621+
>優勝パーティの実力が後半に行くにつれてヤバい事が発覚していくのは好きだよ
ちょくちょく魔法とかなしのこの世界の戦士人類じゃねえな?ってなる
6723/10/24(火)12:31:50No.1116132732そうだねx8
>毎回説明でヒンメルの死後から○年…って出るけどあの世界の人達って今年はヒン死20年かーとか今ヒン死何年だっけ?みたいな感じで生活してんの?
あれは単に物語上の説明だと思うよ
6823/10/24(火)12:31:50No.1116132736+
書き込みをした人によって削除されました
6923/10/24(火)12:32:16No.1116132901+
ある意味えんどろ
7023/10/24(火)12:32:18No.1116132924そうだねx1
>毎回説明でヒンメルの死後から○年…って出るけどあの世界の人達って今年はヒン死20年かーとか今ヒン死何年だっけ?みたいな感じで生活してんの?
あれ読者にわかりやすくしてるだけでしょ…
7123/10/24(火)12:32:24No.1116132962+
ヒンの死がフリーレンにとっての節目だろうしな
7223/10/24(火)12:32:42No.1116133065+
フェルン達があからさまに成長してるから年月確認は大事
7323/10/24(火)12:33:04No.1116133189+
ハイターもヒンメルも若い頃それなりに無茶してたろうに全然短命じゃないの強い
7423/10/24(火)12:33:14No.1116133240+
いないじゃないのコマしか知らなかったからフリーレンが言ってるように思ってた
メンタルやっちゃった子のはなしとばかり…
7523/10/24(火)12:33:22No.1116133289+
ヒンメル死んでこれが今生の別れみたいな空気だしておいて再会して結局四半世紀生きるんだからすげえよ
7623/10/24(火)12:33:28No.1116133331そうだねx1
>原作読めばいいじゃない
無料公開は終わったじゃない
7723/10/24(火)12:33:42No.1116133417+
>老いぼれたアイゼンまだ普通にシュタルクより強いだろうからな
一人であっさりドラゴン倒したシュタルクより強いって
まあそんな強いやつのいるパーティだから魔王討伐できるよな
7823/10/24(火)12:33:51No.1116133468+
本当になぜ50年も放置してたすぎる
7923/10/24(火)12:34:25No.1116133678+
>いないじゃないのコマしか知らなかったからフリーレンが言ってるように思ってた
そのコマだけしか知らなくてもそうは誤解しないだろ!?
8023/10/24(火)12:34:30No.1116133716+
>いないじゃないのコマしか知らなかったからフリーレンが言ってるように思ってた
>メンタルやっちゃった子のはなしとばかり…
フリーレン様に不必要な隠蔽解除見せて絶望させたいさせるくらいにはアウトなセリフ
8123/10/24(火)12:34:39No.1116133770+
フェルンとシュタルクの子供が勇者の剣に選ばれるのが最終回とかになるんじゃね
8223/10/24(火)12:34:47No.1116133817+
ハイターは間違いなく女神に愛されすぎてるから死ぬまで酒飲んでてもあの寿命だったと思われる
8323/10/24(火)12:34:54No.1116133854+
長命種の時間感覚なんてガバガバだし
8423/10/24(火)12:34:54No.1116133855+
>まあそんな強いやつのいるパーティだから魔王討伐できるよな
あのパーティ変人ぞろいだけど生臭坊主もとんでもない能力の高さを垣間見せてるからな…
8523/10/24(火)12:34:57No.1116133874そうだねx1
ヒンメルがあちこちに銅像建てたのってそういうことなん?
8623/10/24(火)12:35:28No.1116134061+
時間間隔のがばがばさに関してはフェルンも度々キレてるな…
8723/10/24(火)12:35:30No.1116134068そうだねx6
>本当になぜ50年も放置してたすぎる
親しい知り合いでも数ヶ月くらいなら普通に合わないことあるでしょ?
8823/10/24(火)12:35:32No.1116134081+
それはそれとしてヒンメルの死後魔王軍残党が活動再開してたり時代の節目としてはちょうどいいアフターヒンメル歴
8923/10/24(火)12:35:34No.1116134089+
>ヒンメルがあちこちに銅像建てたのってそういうことなん?
OPで言ってるとおりです
9023/10/24(火)12:35:35No.1116134095+
>本当になぜ50年も放置してたすぎる
魔族とは別ベクトルに種族間での感覚が違う
9123/10/24(火)12:35:57No.1116134207+
勇者の剣は抜けないし魔物寄せ付けるしで本当に勇者の剣なのかな…
9223/10/24(火)12:36:08 ヒンメルNo.1116134266そうだねx9
冷たいよねえ
9323/10/24(火)12:36:32No.1116134418+
>ヒンメルがあちこちに銅像建てたのってそういうことなん?
自分がいなくなってからもフリーレンが旅を思い出せるように
9423/10/24(火)12:36:45No.1116134485+
人が老いるのは師匠でわかってたはずじゃない
9523/10/24(火)12:36:51No.1116134529そうだねx1
>本当になぜ50年も放置してたすぎる
多分カップラーメンに湯を入れてるの忘れてちょっと伸びちゃったみたいな感覚
9623/10/24(火)12:37:00No.1116134576+
>まあそんな強いやつのいるパーティだから魔王討伐できるよな
人類最強の勇者はそれより強かったけど魔王倒せなかったよ
9723/10/24(火)12:37:20No.1116134699+
毎週死人が出るアニメって言い回しの裏を取ってて好きな表現
9823/10/24(火)12:37:27No.1116134753+
ヒンメルなんであんなに背が縮んだんだろう
やばい呪いでもかけられてたんじゃないのか
9923/10/24(火)12:37:33No.1116134793+
概ねオープニング曲の勇者がヒンメルのやりたかった事
10023/10/24(火)12:37:44No.1116134865+
あの時間間隔とルーズさ見てるとむしろぎりぎり間に合ってよかったなって…
10123/10/24(火)12:37:46No.1116134877+
でも流星の年とか封印が解ける頃とかはやっべ1年間違えちったってならないんだよな
10223/10/24(火)12:37:52No.1116134911そうだねx1
50年後にちょうどよくまた流星群あるしそれ目安でいいかみたいな
10323/10/24(火)12:37:56No.1116134943そうだねx4
>人が老いるのは師匠でわかってたはずじゃない
10年程度一緒にいただけの仲間が大事な存在になってるとは思って(気がついて)なかったと思われる
10423/10/24(火)12:38:03No.1116135003+
ハイターは2ヶ月飲まず食わずで活動できる女神様の魔法とかいうとんでもないやつ使ってたな
10523/10/24(火)12:38:08No.1116135034そうだねx1
>ヒンメルなんであんなに背が縮んだんだろう
>やばい呪いでもかけられてたんじゃないのか
なんかにじみ出てる暗黒竜の角…
10623/10/24(火)12:38:14No.1116135076そうだねx1
>冷たいよねえ
冷たくなったのはヒンメルじゃない
10723/10/24(火)12:38:31No.1116135175+
最近の過去編を見るとそこまで圧倒的ではない
死ぬピンチは本当に日常的に迎えてる
10823/10/24(火)12:38:31No.1116135177+
某ブレイブスみたいに序盤のペースでガンガン時間が進んで行く作品だと思ってたじゃない
10923/10/24(火)12:38:40No.1116135238+
なんでヒンメルは馬鹿正直にずっと待ってたの
11023/10/24(火)12:38:41No.1116135248+
>>まあそんな強いやつのいるパーティだから魔王討伐できるよな
>人類最強の勇者はそれより強かったけど魔王倒せなかったよ
腹心+七崩賢全員は魔王相手よりしんどそう
11123/10/24(火)12:38:43No.1116135268そうだねx6
>挙句の果てはタイムスリップしてまた一緒に旅してるからな最新の連載で…
これ一番やっちゃ駄目な展開では?
いろいろと台無しなような
11223/10/24(火)12:38:44No.1116135272そうだねx1
ヒンメル最期の冒険めちゃくちゃ楽しかったと思う
11323/10/24(火)12:39:05No.1116135393+
今のところフリーレンがハイターにNTRる感じの二次創作は見つけられてない
11423/10/24(火)12:39:58No.1116135723+
ハイターが幼いフェルンに手だしてるみたいなエアプハイターはあったな…
11523/10/24(火)12:40:11No.1116135807そうだねx1
>今のところフリーレンがハイターにNTRる感じの二次創作は見つけられてない
寝取るにしてももうちょっといい竿役はいると思う
11623/10/24(火)12:40:12No.1116135816+
>なんでヒンメルは馬鹿正直にずっと待ってたの
人との寿命さとか恋心とかすぐ死んじゃうじゃんとか
そういうのわかってないフリーレンにゴリ押ししても仕方ないから
または童貞特有のチキン
11723/10/24(火)12:40:46No.1116136047+
>今のところフリーレンがハイターにNTRる感じの二次創作は見つけられてない
NTR作家にも解釈違うのわかるくらいの人の心は有るん
11823/10/24(火)12:40:48 フリーレンNo.1116136056+
>ヒンメル最期の冒険めちゃくちゃ楽しかったと思う
禿げてるのにそんなにオシャレに時間かける必要ある?
11923/10/24(火)12:41:47No.1116136417+
旅の真っ最中に自分の死後に残されるフリーレンの事考えてあちこちに銅像建てるような男がフリーレンの邪魔になるようなことするわけないじゃん!
12023/10/24(火)12:42:06No.1116136532そうだねx6
>>ヒンメル最期の冒険めちゃくちゃ楽しかったと思う
>禿げてるのにそんなにオシャレに時間かける必要ある?
ボク
ゲソ
12123/10/24(火)12:42:23No.1116136634+
アニメでみて序盤のシュタルクこんなに善逸してたっけ…ってなった
12223/10/24(火)12:42:25No.1116136644そうだねx2
1週間くらい記憶ないって言ってるから戻ってきたらフリーレンも忘れてるんだろ
12323/10/24(火)12:42:37No.1116136725+
アウラの言葉滅茶苦茶地雷なのに
死体も傷つけずに冷静に戦ったフリーレンは偉いよ
12423/10/24(火)12:42:39No.1116136742そうだねx1
NTRもクソもヒンメルのヒンメル食ってやらなかったじゃんフリーレン
12523/10/24(火)12:43:04No.1116136888+
>勇者種で現地子とか遺しておけばいいのにね
ぶっちゃけ生涯童貞てあり得ないわな…
12623/10/24(火)12:43:15No.1116136958そうだねx1
なんならあの世の入り口でもずっと待ってるだろヒンメル
ハイターは酒飲んでる
12723/10/24(火)12:43:23No.1116137008+
私は素朴な疑問を口にしただけじゃない
12823/10/24(火)12:44:21No.1116137316+
あの世って死んだ魔族もいんのかな
12923/10/24(火)12:44:23No.1116137332そうだねx7
>これ一番やっちゃ駄目な展開では?
>いろいろと台無しなような
1週間でまた現在に戻るのは確定してる
おそらく時間転移含めて元からそういう歴史
13023/10/24(火)12:44:34No.1116137417+
>私は素朴な疑問を口にしただけじゃない
そういうのが一番刺さることがあるってことを魔族には理解できないんだ
13123/10/24(火)12:45:02No.1116137580+
>あの世って死んだ魔族もいんのかな
ヒンメルは私と居るじゃない
13223/10/24(火)12:45:03No.1116137585+
誰かを失ってやっと取り戻そうと足掻いてみたり他人の言葉に怒ったり
どちらが化け物か分からないわね。
13323/10/24(火)12:45:12No.1116137644+
デート回あたりまで読んだんだけど今のところシュタルクが一番可愛い
13423/10/24(火)12:45:17No.1116137678そうだねx3
流行ってるらしいから原作読んだけどなんでこれをアニメ化しようとしたのかわからない
動いて映えるタイプの作品じゃなくないかこれ
漫画は雰囲気良くて面白かったよ
13523/10/24(火)12:46:00No.1116137957そうだねx1
動いて映えるタイプの作品じゃないというか原作はバトル描写下手くそなのでアニメで盛って欲しい作品というか…
13623/10/24(火)12:46:37No.1116138172+
>流行ってるらしいから原作読んだけどなんでこれをアニメ化しようとしたのかわからない
>動いて映えるタイプの作品じゃなくないかこれ
>漫画は雰囲気良くて面白かったよ
アニメを先に見てればそこまででもないんじゃない
言いたいことは分かるよ
13723/10/24(火)12:47:03No.1116138333そうだねx4
動いて映えるかはしらんが
声がついて映える作品では有る
アイゼンのあの言葉はヒンメルに直接伝えてやるべきものだは痺れた
13823/10/24(火)12:47:19No.1116138419+
むしろアクションはアニメで盛れる箇所多いんで
肝になるのは空気感とか雰囲気の再現
13923/10/24(火)12:48:42No.1116138905+
クヴァール戦がいい感じに盛られてて既に満足度高いぞ
なに初見で防御魔法再現してんのこいつ…
14023/10/24(火)12:48:44No.1116138919そうだねx3
「あなたが良い子にしていたので化けて出ました」
のシーンは漫画より声付きのが「うっわクッソ」感あった
14123/10/24(火)12:49:27No.1116139179+
原作あっさりしてるからな…クヴァールとか1話の半分で死んでる
14223/10/24(火)12:49:31No.1116139211+
>流行ってるらしいから原作読んだけどなんでこれをアニメ化しようとしたのかわからない
>動いて映えるタイプの作品じゃなくないかこれ
>漫画は雰囲気良くて面白かったよ
むしろ漫画の唯一の弱点が動きが少ないことだからそこをアニメで補完してくれて良かったよ
それでいて漫画の雰囲気を壊さないバランスを保ってるのが奇跡的
14323/10/24(火)12:50:19No.1116139506+
声とかの音がいいと思う
すっごい雰囲気を感じる
14423/10/24(火)12:50:52No.1116139710+
アニメまだ見てないからこれから見てみるよ
声の方とか気にしてなかったから色々みる楽しみありそうだわ
14523/10/24(火)12:50:53No.1116139720+
どのみちアニメ絡めたメディアミックスをやらん選択肢はほぼないと言っていいしな
14623/10/24(火)12:52:05No.1116140120+
最初のヒンメルとか前回の「なんでお母さんって言葉を使うの?」のシーンとか
ちょいちょい「声ちっさ」ってなるのは調整ミスなのかわざとなのか
14723/10/24(火)12:52:54No.1116140417+
原作でコマの端でボソッと言われてるツッコみセリフの表現じゃないの
14823/10/24(火)12:53:34No.1116140643+
もしヒンメルが告白してたらどうなっていたのか
14923/10/24(火)12:53:45No.1116140712+
物騒さをちょっと増したキノの旅
15023/10/24(火)12:55:14No.1116141222そうだねx1
>もしヒンメルが告白してたらどうなっていたのか
んーわかんないからいいや
どうせヒンメルあと50年くらいでしんじゃうし…
とか言われたらヒンメル昏倒しちゃうよ
15123/10/24(火)12:55:44No.1116141409+
>もしヒンメルが告白してたらどうなっていたのか
フリーレンが引っかかる状態じゃないように見える引っかかる境地に至ったのが死後
15223/10/24(火)12:56:01No.1116141495+
逆さにしても顔になりそう
15323/10/24(火)12:56:12No.1116141552+
ぜーリエ見るにエルフは一度愛着を持つとめちゃくちゃ重い
15423/10/24(火)12:56:34No.1116141655+
薄情だねおばさんはだいぶひどいこと言ってない?
15523/10/24(火)12:56:38No.1116141689+
急に二次創作が増えてアニメ化ってすごいんだなってなった
15623/10/24(火)12:57:04No.1116141824+
ヒンメルがフリーレンと同じ寿命だったら200年くらい連れ添った後やっとなんとなく一緒になるかぁまで行った可能性ならある
15723/10/24(火)12:57:28No.1116141950+
>物騒さをちょっと増したキノの旅
国が国轢き潰したり撃った大砲が惑星一周して帰ってくる世界と比べるのはちょっと…
15823/10/24(火)12:57:50No.1116142092+
>急に二次創作が増えてアニメ化ってすごいんだなってなった
動画配信サイト全盛期だしやはり訴求力が段違いね
15923/10/24(火)12:57:52No.1116142109+
フリーレンは恋愛感情ないからな…
16023/10/24(火)12:57:54No.1116142115そうだねx1
>逆さにしても顔になりそう
もうそのスレ立ってるじゃない
16123/10/24(火)12:58:44No.1116142382+
フリーレンはコラボの方が幸せそうじゃない
16223/10/24(火)12:58:52No.1116142436+
グリュックマハトの二次創作増えるまではまだまだ時間がかかりそうだ
16323/10/24(火)12:58:52No.1116142444+
>ヒンメルがフリーレンと同じ寿命だったら200年くらい連れ添った後やっとなんとなく一緒になるかぁまで行った可能性ならある
なんでヒンメルとはいつも一緒にいるのに改める必要ある?とか言われちゃう
どうあっても変化にヒンメルの死がいる
16423/10/24(火)12:59:17No.1116142580+
フリーレンがベイブレードだけじゃなくミニ四駆やビーダマンをやる世界があってもいいじゃない
16523/10/24(火)12:59:42No.1116142718+
カタもう寝なさい
16623/10/24(火)12:59:58No.1116142813そうだねx6
>物騒さをちょっと増したキノの旅
あっちも物騒だろ!
16723/10/24(火)13:01:00No.1116143176+
>急にフェルンが盛られてアニメ化ってすごいんだなってなった
16823/10/24(火)13:01:22No.1116143292そうだねx1
毎回ヒンメルの死から何年後~だったから
ヒンメルの死の何年前~って始まるのはおおっとなったタイムスリップ編
16923/10/24(火)13:02:01No.1116143483+
人間のことを知りたくてベイブレードに興味を持ったんだ
人間のことを知りたくてミニ四駆に興味を持ったんだ
人間のことを知りたくて○○(コラボ先世界)に興味を持ったんだ
こいつ最強か?
17023/10/24(火)13:02:14No.1116143557+
ヒンメルに子供いたらフリーレンにこんなに存在刻みつけることにはなってないじゃない
17123/10/24(火)13:03:09No.1116143818+
完全にすっぽかしてヒンメルが死んでたら逆にそんなに気にしなかったのかな…
17223/10/24(火)13:05:33No.1116144500+
>物騒さをちょっと増したキノの旅
あっちの方がずっと物騒だと思う
17323/10/24(火)13:11:55No.1116146189+
タイムスリップ編もう殺した魔族がまた活躍したりすんのかな
17423/10/24(火)13:12:05No.1116146238+
>ヒンメルに子供いたらフリーレンにこんなに存在刻みつけることにはなってないじゃない
子孫いないのヒンメル
17523/10/24(火)13:12:44No.1116146395+
初回見た時あんまり爺の声は上手くねえなと思った
17623/10/24(火)13:13:43No.1116146667+
>タイムスリップ編もう殺した魔族がまた活躍したりすんのかな
ソリテールは単行本予告で出番が確定してる
17723/10/24(火)13:15:09No.1116147050+
魔法ない変わりにヤギですら人を命賭けて全力で殺しにくるしな…
17823/10/24(火)13:15:47No.1116147206+
ああそうかタイムスリップはあの人気のある魔族再登場させるための布石なのか…
人気投票四位だしなマハト
17923/10/24(火)13:16:22No.1116147381+
>>タイムスリップ編もう殺した魔族がまた活躍したりすんのかな
>ソリテールは単行本予告で出番が確定してる
あいつ序盤?で死んで良いタイプの敵じゃなさすぎるからな…
18023/10/24(火)13:19:13No.1116148083+
アウラ
自費購入しろ
18123/10/24(火)13:24:49No.1116149512+
ヒンメルは別れた後ちゃんと封印毎年見てたのはすげぇよ
18223/10/24(火)13:26:20No.1116149951+
ヒンメルとかいう出番の度に株上げ続ける死人
18323/10/24(火)13:27:29No.1116150259+
お葬式が別に国葬というわけではないけど独身の老人のそれにしてはかなり弔問客が多いし泣いてる人も多いというのが人望あったとわかるじゃない
18423/10/24(火)13:31:08No.1116151175+
別に魔王と刺し違えたわけでもないから国葬じゃないのはある意味そんなもんよなって
18523/10/24(火)13:31:11No.1116151182+
再登場早くなぁい?
18623/10/24(火)13:32:49No.1116151590+
>お葬式が別に国葬というわけではないけど独身の老人のそれにしてはかなり弔問客が多いし泣いてる人も多いというのが人望あったとわかるじゃない
でも勇者様のお仲間は誰も泣いてないじゃない
薄情ね…
18723/10/24(火)13:33:05No.1116151673+
>ヒンメルは別れた後ちゃんと封印毎年見てたのはすげぇよ
実際のところクヴァールの封印を解ける魔族がいないわけじゃないし(最低でもソリテールは解ける)
勇者が見てるぞアピールしてなかったら多分ヤバかった
18823/10/24(火)13:33:11No.1116151701そうだねx1
フェルンもシュタルクも速攻で年取って子供作って何世代も見守りながら旅する話になると思ってたから案外ゆったりしてんなっていう印象の方が強い
18923/10/24(火)13:33:36No.1116151804+
老いても目力凄いじゃない
19023/10/24(火)13:34:08No.1116151945+
ヒンメルが死んだ時にこの人のこと全然知らなかったし…とか言ってるわりには
結構細かいこと覚えてるフリーレン
19123/10/24(火)13:34:39No.1116152072+
他の二人は年とってもそんなに極端に見た目変わってないのに何でヒンメルだけこんなに変わったの…
19223/10/24(火)13:35:37No.1116152324+
>ヒンメルが死んだ時にこの人のこと全然知らなかったし…とか言ってるわりには
>結構細かいこと覚えてるフリーレン
各地に残された思い出の軌跡でじわじわダメージが増してるじゃない
19323/10/24(火)13:35:43No.1116152361+
他の二人は禿げてないから…
19423/10/24(火)13:36:30 撃てNo.1116152563+
>「あなたが良い子にしていたので化けて出ました」
>のシーンは漫画より声付きのが「うっわクッソ」感あった
撃て
19523/10/24(火)13:36:46No.1116152623+
ヒンメルは見た目というか体型すら変わってるからな…
19623/10/24(火)13:37:55No.1116152928+
漫画のアニメ化って基本的には動きが恩恵になるけどこれは声の恩恵が凄いの面白いなぁって思う
19723/10/24(火)13:38:08No.1116152975+
>ヒンメルは見た目というか体型すら変わってるからな…
あの角が悪いよ~
19823/10/24(火)13:40:17No.1116153474+
これ1期終わった後にもう一度1話見たら何気ない会話のシーンでもう泣きそうになると思う
19923/10/24(火)13:41:33No.1116153766+
>アニメでみて序盤のシュタルクこんなに善逸してたっけ…ってなった
善逸は村人からあんなに愛される応対出来ないと思う
特に村の男の子にカッコいいお兄さんムーブとか絶対無理
20023/10/24(火)13:41:41No.1116153785+
ヒンメルが転生して他の作品世界に行く二次創作とか流行りませんか?
20123/10/24(火)13:42:16No.1116153913+
フリーレン様のエッチな絵を見る度にこのくらい性欲あればなあ…ってなる
20223/10/24(火)13:42:37No.1116153996そうだねx1
ヒンメルってキャラが死んでその旅をまた振り返るってストーリーは知ってたんだけどまさか安らかに老衰で死んでるとは思わなかった
20323/10/24(火)13:47:49No.1116155251+
ハイターなんてツッコミ役で酒飲みくらいの属性が
連載進むとどんどん化け物だったのがわかってくる
20423/10/24(火)13:48:03No.1116155308+
>初回見た時あんまり爺の声は上手くねえなと思った
爺役は爺役の人がやったりするから爺役出来ちゃう石田彰とかが異常なんだよ

- GazouBBS + futaba-