■X(旧Twitter)より
「問題社員の正しい辞めさせ方」を読んだ。
経営者側の人間がダメ社員を辞めさせるための本だけど、ダメ側の人間も読んでおいて良いと思う。辞めさせられそうなときに、どう防衛すればいいか分かる。
前提として日本の法律で解雇はほとんど無理。訴えられたらまず負ける。
だからやり口としては、どう追い込んで辞めさせるかになる。でもこの追い込み方は正攻法しかない。
この正攻法こそが合理的配慮なんだよな。
発達障害者としてはこれこそ望むところだ。
管理職には全員に読んでもらいたい。
辞めさせる正攻法は、問題社員と何度も何度も相談することだ。
会社側はできるだけの対応をして、それでも改善しなければ「うちの会社とはミスマッチでは?」と退職を促すことができる。
逆に言えば問題社員側としては対応を聞いてもらえるということだ。具体的な合理的配慮を提案すれば良いと思う。
ツイートの主旨は「双方歩み寄りましょう」。
経営者側も採用を判断したのだから、問題行動があったら対応を一緒に考えて欲しい。
能力不足の問題社員も簡単に辞めないで、上司と一緒にできることを模索してほしい。
また周りに悪い影響を与える真に問題社員は、諦めて周りと協調して仕事してほしい。
<このポストへの反応>
敵を知り己を知れば百戦殆うからず
正直何処もかしこも人手不足の今の世の中でクビにしたいと思われるって時点で大抵救いはないよね…
米みたいに解雇できるようにすれば良いと思うんです
その方が労使にとって良い気がします
でもさ、ちょっとまえは追い出し部屋とかいって無理無体な首切りやって、いま人手不足とかいってんだから、辞めさせる必要があるのは無能雇われ経営者の方だろう?
ウチの会社は辞めさせたい従業員を現場担当、営業、それと警察OBの役員で取り囲んで威圧的な面談をするそうです。
別に大企業とかじゃなきゃ未だに「君クビね」は通じるぞ。
労基もタラコとかが言うほど厳しく言ってこないし。
その本を読んで自分がダメ社員だと客観視できて事前学習しようなんて思えるやつはダメ社員じゃないというジレンマ
日本は大学も企業も入ったもん勝ちなところあるからな
椅子に座ってさえしまえば、あとはその身分でおいしい思いをするだけだってヤツは
ダメ社員とかじゃなくてもたくさん発生してしまうんよね
今思えば釣りバカ日誌のハマちゃんとかも主人公補正のラッキー実績を除いたら
解雇できないのをいいことに居座る問題社員ぎりぎりだったのかもと思えてきた
問題社員の正しい辞めさせ方 発売日:2021-04-10 メーカー: 価格:990 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:87 Amazon.co.jp で詳細を見る |
「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする? 発売日:2020-03-13 メーカー: 価格:1485 カテゴリ:Digital Ebook Purchas セールスランク:4307 Amazon.co.jp で詳細を見る |
【Amazon.co.jp限定】アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン LEMON THE SHOT ボトル缶 400ml×24本 [炭酸水] [レモン] 発売日:2023-10-31 メーカー:ウィルキンソン 価格:2598 カテゴリ:Grocery セールスランク:2279 Amazon.co.jp で詳細を見る |
[ 雑談・その他の話の記事一覧 ]
今週の人気記事
その他おすすめサイト
Amazonお買い得品ランキング
|
|
|
|
この記事へのコメント
-
- 1 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:02 返信する
- 😊
-
- 2 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:05 返信する
- おはよう
-
- 4 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:07 返信する
-
解雇しやすくなったら
大企業がローリスクで無能を解雇しまくるだけだからな
無能だらけの人材の流動性がよくなるとは全く思えん
-
- 6 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:08 返信する
- 本当に問題があるなら辞めて欲しい
-
- 12 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:11 返信する
-
職場イジメ扇動して新人辞めさせてるようなやつだけは即刻解雇出来るようにしたほうが良いと思うわ
社会の癌
-
- 14 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:12 返信する
- セガなら社員みんながハッピーになれるのだ♪
-
- 18 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:14 返信する
- 社員は別にそこまでして働かなくても良いのでは?
-
- 19 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:16 返信する
- 社員の能力というより上が気にいるかどうかで判断されてるからこんなこと考えても無駄だぞ
-
- 20 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:17 返信する
-
退職金払えば辞めさせられるだろ
そいつが出し続けるマイナスと勘定しろ
-
- 21 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:19 返信する
- 経営陣「だったら非正規、有期雇用、派遣にするわ。たった数日、数時間の接点でそんなガチャまわせん。」
-
- 23 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:21 返信する
-
例えば1年休んでるとか明らかに契約未執行のばあいは即時解雇できるようすべきだよな
公務員で病気を理由に2年休んで実は高級車のりまわして遊びまくってたの有るやん
-
- 27 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:23 返信する
- イーロンとか3ヶ月分出すからお前即刻首なってしてたな
-
- 28 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:24 返信する
- ヒステリーを起こして職務放棄した事務員を辞めさせない経営者にムカムカ来てましたが突如事務員から辞めるって言い出して来てて笑った
-
- 29 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:24 返信する
- 無能が必死に椅子にしがみつく無様な様子を隠しもしないのが笑う、雇用形態変えないといかんな
-
- 31 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:25 返信する
-
>>日本の法律で解雇はほとんど無理
まずこれを止めないと給料が上がらない
無能社員の分の給料を普通の社員の給料から捻出されている
-
- 33 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:26 返信する
- 終身雇用の時代じゃないのだから合ってないと思ったら時間の無駄になるからやめた方がいいかと
-
- 34 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:26 返信する
- こんなのは簡単ですよ。役職を上げると言うことを条件に、地方への転勤を命じればよいだけです。彼女とも離れ離れになったり、友人とも離れますから、大体の場合、拒否しますね。
-
- 37 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:28 返信する
-
転職敵視社会ならでは、ですニャ笑笑
-
- 40 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:29 返信する
-
人手不足が免罪符になって多少のコトなら問題にならんし、所長クラスが盗◯程度で揺らがない会社。
作業量や効率より時間が全てなので、ルート途中で寝ていようがダラダラしていようが月時間が凄ければ優秀な社員となる。
会社の金に手を出して、ごめんなさいで済んでくのってどうなの?と思ってしまう。
人手不足で叱るよりもその都度話し合うって方針なのか、辞められるよりも損失を取るのか不思議な会社。
-
- 41 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:30 返信する
- 辞めてほしくない人材ほどすぐ辞める。はぁ・・・、どうしたものか・・・
-
- 43 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:31 返信する
- ふつう通えない距離に飛ばすよね?
-
- 45 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:35 返信する
-
>前提として日本の法律で解雇はほとんど無理。訴えられたらまず負ける。
じゃあ日本にクビやリストラって無いの? ウソついてない?
-
- 46 名前: 2023年10月23日 08:37 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 47 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:38 返信する
- 人手不足って辞めさせたいような社員は人手にカウントされないよ
-
- 48 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:40 返信する
-
おまえら殆どが労働者側だろうに経営者側に立って語ってんじゃねーよww
労働者が経営者を代弁するなw バカか!自分の立場で考えろよ
労働者が労働者の権利を守らないでどうするよ
だから日本がダメになる、経営者側に得な派遣業がのさばるのだ
竹中だけが悪いのではない、結局国民がバカなのだ
-
- 49 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:42 返信する
- 池沼のモンスター社員の話あったな
-
- 50 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:42 返信する
-
辞めてほしくない人材がすぐ辞めるのは
仲が良かった人が会社から去ったとか
理由が、直前に必ずある
-
- 51 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:43 返信する
-
バイトは1年分
正社員は10年分
の給与を払う覚悟あるなら、通知解雇社会もアリ
要はケチすぎるのよ
-
- 54 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:45 返信する
- 退職促すために必要以上に面談繰り返すのは今の時代だとハラスメント扱いされるんじゃね笑
-
- 56 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:48 返信する
- パワハラセクハラ上司も守られるんか。
-
- 57 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:49 返信する
- 今思えばじゃなくてハマちゃんは元々問題社員として描かれてるだろ。
-
- 59 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:50 返信する
-
直前に
やめる原因が必ずあるんだよ
イケメンが辞めたとか
-
- 60 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:50 返信する
-
時間と労力の無駄だと思う
日本の労働環境は福祉も兼ねてる面もあるから
社会全体が病気になってると早く気付いてほしい
-
- 64 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:54 返信する
-
辞めさせたいって、要は会社の利益にならない社員って事でしょ
給料も当然上げる事もないだろうし、むしろ減らされる可能性が高いのに会社にしがみつく必要ある?
-
- 67 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:57 返信する
- で?問題社員の正しい辞めさせ方は?
-
- 70 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 08:59 返信する
- 辞める原因が必ずある
-
- 73 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:04 返信する
-
実際辞めさせる方法ってのは強制解雇の無い制度上不可能
辞めさせるように誘導ってのは結局その会社でどんだけ居心地が悪い環境を作られてもそれを流して在籍してりゃ食うに困らない金ゲットできれば辞めない
辞めるのはその会社にしがみつくほどの価値が無い場合でもともと辞めるつもりだった場合のみ
-
- 74 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:06 返信する
-
給料が安い
仲のいい人が退職した
美人が退職した
など
直近に、原因があるのよね
-
- 75 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:11 返信する
-
まぁ解雇ができるようになったとしても日本の企業文化として使えないやつ・辞めさせたいやつの基準が違うから意味ないかと
会社・上司に都合の良い派閥・グループに属している太鼓持ち等が残るだけで、技術知識利益等本来企業に貢献するような人材って重宝されない、むしろ出世をする・したい無能なやつにとって邪魔だからむしろ真っ先に追い出される
-
- 76 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:12 返信する
-
何でダメ社員と相談してやれる事模索しなきゃならんの言っても聞かないやつとか本当にどうしようもないやつのこと言ってんだろ
さっさと辞めろ迷惑だ
-
- 78 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:12 返信する
- ワイも自主じゃなくて解雇してほしかったは
-
- 79 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:13 返信する
-
譲歩するのは良いが、犯罪者は問答無用で懲戒解雇にせよ
おい、国よ公務員共よ見てるか?wwww
給与水準を一般企業と同じにするなら当然罰則規定も同じにしろ
-
- 80 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:14 返信する
-
ちったあ空気読めよ?そんなんだから辞めさせられるんだよw
防衛も何も会社の利益にならん奴が裁判で勝てるわけねぇだろw
-
- 81 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:15 返信する
-
正直な話、ここまでの無能が存在するんだ?
ってのが増えすぎたよね
自己評価が高いと言うのも理由にひとつだと思う
後は大学を卒業してるだけの無能かなぁ
働くということを理解していないんだよね
高い奴相手を死にきゃ行けないとなると企業側も
初任給はあげられないし、まともな人の給料もあげることが難しくなる
日本の賃金問題の多くは、この手の無能への対応のためってのが大きいと思うよ
-
- 84 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:23 返信する
-
今思えば釣りバカ日誌のハマちゃんとかも
何この文
-
- 86 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:24 返信する
- 誠意を見せて辞めて頂く意識がないといかんな
-
- 87 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:27 返信する
- まとめブログを辞めさせるにはどうしたらいいですか?
-
- 88 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:29 返信する
-
知人の社長も一人の無能を解雇するのにえらい苦労してたよ
そいつがいるだけでいかに害かを積み上げてやっと解雇してた
-
- 90 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:31 返信する
-
まずリストラ対象にならないようにしろよ
そういうトコやぞ
-
- 92 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:32 返信する
-
希望退職や追い出し部屋で合法的かつ簡単に整理解雇出来るんだから
解雇規制なんて実質有ってないような物なのがよく分かるな。
実際、大企業を始め各所で希望退職するとこ激増で毎年何万人も
解雇されてるし。
-
- 93 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:33 返信する
-
重度のアスペが入社してきたパターンが一番経営側も一緒に働く方もしんどい
顧客とトラブルは当たり前、イレギュラー起きると癇癪起こすわで、同僚が病んでどんどん辞めていくので最終的に会社辞めたら生きていけない無能とアスペだけになる 腐ったリンゴとはよく言ったもんで、このパターンすら簡単に辞めさせるのは不可だから正社員じゃなくて派遣が蔓延る原因なんだわな
-
- 94 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:34 返信する
-
ADHD持ちは地雷、採用したらその時点で不必要なコストが増大してしまう悪魔
ってことだ
-
- 95 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:35 返信する
-
希望退職にすればいい
-
- 96 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:38 返信する
- 解雇は難しくても異動は簡単だろ
-
- 97 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:41 返信する
-
頭と性格のテストは必要だよな
無能一匹で会社潰れちゃう
-
- 98 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:43 返信する
-
結局は対話をしましょう…か
間違ってはいないけども当たり前のような
(とはいえその当たり前が成されていないという意味においては大事かも)
-
- 99 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:46 返信する
-
合理的な提案ができるぐらいならとにかく辞めさせたい問題社員になってないだろうし、
合理的提案に聞く耳持ってる会社なら問題社員をとにかく辞めさせるための方法を探したりなんかしてないだろ。
-
- 100 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:50 返信する
-
こんなに労働者が甘やかされてる国は世界で唯一日本だけ
まずここを変えないと
-
- 101 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:52 返信する
- 社員にするのが企業にとってリスクが高すぎるから非正規が増える訳だしな
-
- 103 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:54 返信する
-
若いうちは強気でいられるが、40過ぎたら
強いコネやスキルでもないとなかなか再就職は難しい
-
- 104 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:55 返信する
- 問題あると自覚してて治す気がない上に歩み寄りましょうやってそんなだから解雇対象になるのでは?
-
- 105 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 09:57 返信する
- 歩み寄りと言うからには自分側の問題をどう解消して会社に貢献するのか提示できなきゃ話にならないんだけど?
-
- 107 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:03 返信する
-
セガとか追い出し部屋作ってリストラすごかったもんな。
-
- 108 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:03 返信する
-
向き
不向き
があるので基本
適材適所に、配置するのがいい
-
- 109 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:04 返信する
-
日本て弱小企業でも転職多い職歴短いこの空白期間なに?なんて不相応に強気な人選びするのに、いざ入社してみると明らかにコイツやべぇだろって奴いるの何なんだよ
無駄に採用基準上げてる意味ねえじゃん
-
- 112 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:07 返信する
-
>ちょっとまえは追い出し部屋とかいって無理無体な首切りやって、いま人手不足とかいってんだから
世の中「え?」っていうくらい使えない奴がいるから、そういう奴は人手不足になっても必要ない
-
- 114 名前: 2023年10月23日 10:12 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 116 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:20 返信する
- 1年契約にすればええやん その分給料は高目に設定 優秀な人は次にいいところ探しに行くから結局これじゃな?
-
- 117 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:22 返信する
- 会社側が辞めさせようとするような人間がわざわざそんな殊勝なことする訳ないやん
-
- 118 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:22 返信する
-
こんな状態じゃ海外と違って給料も上がらんわなぁ
それが日本らしいとも言えるけど
-
- 119 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:26 返信する
- 一生そこらで雑用しといてくれ
-
- 120 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:28 返信する
-
どんな相談するだろう
「閉ざされた環境で黙々と簡単な仕事をさせてあげよう。でも給料は最低限ね」
って感じか?
これでも仕事できない自覚ある奴は飛びつくかもな
自己評価高い奴には正攻法よりもシンプルな絡め手がある
転職に対して前向きになるような褒め方をすればそれを信じて勝手に辞めるだろう
見切り発車で無職になろうが実際に良い仕事に就こうが関係ない
-
- 122 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:31 返信する
-
日本は「明日から来なくていいから」の一言でリストラやろ
ネットの中だけ日本は終身雇用ガー!とか昭和みたいなこと言ってる変な奴が沸いてるけど。
-
- 123 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:38 返信する
-
会社の経営が物価高等で大変な時に
問題ある仕事できない人を辞めさせられないのは
会社としては癌を患って生きるも同じこと。
野次牛@ADHDサバイバーという人の意見を鵜呑みしていれば
他の養わなければいけない社員のための会社が潰れかねない…
-
- 124 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:41 返信する
- 飛ばされた人「何で一流大学まで出て挙げ句の果てが介護なの?(涙)」
-
- 127 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:43 返信する
-
まあ正社員も撤廃したいそうだな経団連は
-
- 130 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:48 返信する
- うちは試用期間長めに取ってるから変なのは大概期間中に弾ける
-
- 133 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:53 返信する
-
介護施設を買い取って
無能社員を現場に出向させる手段があるぞ。
それなりにニュースになったけど、
追い出し部屋で長く飼うより良い気がする。
-
- 134 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 10:54 返信する
-
有能な人だけ採用してるのに何で池沼を採用してるわけ
一流大学出てる人を採用してるんやろ
大企業でも簡単に正社員リストラしまくりなのに日本は解雇出来ないとか嘘ばかり
-
- 139 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 11:08 返信する
- ハマちゃんは奇行が目立つけど、仕事上では釣り関連を抜きにしても結果残してるからクビにはならないぞ
-
- 140 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 11:12 返信する
- 「なんかよく分かんないんで、分かる人がやってくれたのを参考にします」
-
- 142 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 11:19 返信する
-
>ツイートの主旨は「双方歩み寄りましょう」。
と言いつつ、実際はほぼ企業側の一方的な譲歩w
-
- 144 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 11:22 返信する
- 釣りバカの浜ちゃんはその人脈で会社の危機を救ったり大口の契約取ったりしてるから貢献度は高いぞ
-
- 145 名前: 2023年10月23日 11:29 返信する
- ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
-
- 146 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 11:30 返信する
- 最近、いらすとやの牛アイコン増えたよな
-
- 147 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 11:30 返信する
-
人手不足や査定に影響するとことブラックな会社なら言われんでもあたり間にやってることじゃね
-
- 148 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 11:30 返信する
- ただただお互いに時間を浪費するだけの不毛な活動でしかないな
-
- 149 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 11:39 返信する
- すごい無駄なリソース。誰も幸福にならないのに不幸を撒き散らす
-
- 151 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 11:59 返信する
-
>>120
こんな流れで相手の意見を聞く。その意見に合わせて人事を判断する。
自ら「こういう能力があるからこういう仕事をしたい」と申し出たら尊重するがその場合の会社の評価についても伝える。(昇給するしないなど)
それをしたいなら今の部署では無理だから異動するかなども確認する。
要は『自分が会社にとってどういう存在か』を解っていただくためにする。
そこで自ら意見が出せないなら、人手不足の部署にぶちこむことになるし、
希望の仕事ができるように取り計らってダメなら『どうしてダメだったの?やりたいって言ったよね?』と未達の原因を自問自答していただく。
-
- 157 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 12:19 返信する
-
透析受けることになった先輩がどんどん待遇悪くなって給料も初任給くらいになって
明らかにやめさせようとされててかわいそうなんだ
-
- 159 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 12:21 返信する
- 自由に首の挿げ替えができてしまっても恐ろしいけど、無能をいつまでも飼ってる余裕なんて今の日本企業にあるのかな
-
- 161 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 12:35 返信する
-
本当の問題社員は話すら通じないので、歩み寄ることもできません
んで結局無能な上司が面倒くさくなって放ったらかしにして甘やかすことになるので、どんどん調子に乗るのだ
さらに話が通じなくなるのだ
-
- 162 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 12:36 返信する
- ハズレ社員ガチャ引いた時のために「やめさせ屋」ってのが存在する
-
- 163 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 12:37 返信する
-
問題社員側の歩み寄りって、会社を辞める以外に何があるんだよ。
啓蒙活動や慈善活動で雇用契約してんじゃねえんだよ。
-
- 164 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 12:46 返信する
-
まず、日本もクビすること自体は意外と簡単。というか、なぜ「日本ではクビにすることはまず無理」と言う発想になるのか、と言う話。
あと、問題社員は何も「仕事ができない」だけとは限らない。「会社にとって都合が悪い」「一部の人間にとって存在が邪魔」な人も普通に該当する。言い換えると「会社にとって都合が良い人間」「一部の人間にとっては便利な人間や支持者、太鼓持ち」等は例え仕事ができないように見えてもちゃっかり残る可能性が高い。その点は頭に入れておくべき。
-
- 165 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 12:46 返信する
-
>その本を読んで自分がダメ社員だと客観視できて事前学習しようなんて思えるやつはダメ社員じゃないというジレンマ
単に自分を客観視できなかっただけの可能性すら頭にないこういう知ったかぶり知恵遅れほど
マジモンのダメ社員
-
- 166 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 12:50 返信する
-
法律に書かれてないを主張して辞めない中国人を辞めさせるときは大分苦労したっぽい。
が、3アウト制を社則に書いてあるお陰で、労基に文句言われても書類見せて辞めさせられたみたいだ。
「訴えられたらほぼ負ける」とあるが、労基は別に社員側だけの味方ではない。
双方の言い分を聞いて判断するのが労基。
ポストしてる奴頭大丈夫か?
-
- 167 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 12:55 返信する
-
>辞めさせる必要があるのは無能雇われ経営者の方だろう?
将来を見据えた提案ができなかったコンサルタントの契約を更新しなかった
30年前から将来の人手不足は見えていたが、よくわからないカタカナ語や略語に騙されてしまった
-
- 168 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 12:56 返信する
- よくこの手の話題で「さっさとあいつを首にしてほしい」とか「あいつ邪魔だから消してほしい」とか平然と言う自称"有能社員"がちらほら居るけど、『「自分が真っ先に首になる」可能性を全く考えていない』のは流石にちょっと。有能か無能かを決めるのは会社や第三者であって、自分で「俺は有能社員だ!(キリッ}」と主張したところで全く意味ないのだけど。
-
- 169 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 13:05 返信する
-
ここでいう辞めさせる側に問題社員抱えた会社だらけやから今の惨状があるんであってな
こんなクソ本読んだところでクソの役にも立たんよ
-
- 172 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 13:12 返信する
-
厚労省の資料見ても解雇に関してはヨーロッパ各国と比べてもアメリカが異質だしな
それにちゃんと手順踏めば解雇できるのにできないのは雇用者の知識や力不足としか
-
- 173 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 13:12 返信する
- 会社の言うこと聞いたらええやん!
-
- 176 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 13:40 返信する
-
大抵は会社側が無能で有効に育成できないか配属先が合ってないだけ
本当に辞めさせないといけないほどの無能なら、クビを切るべきは採用した人事
そこを改善しない限り、今後もそういう輩が入ってきてしまう
-
- 178 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 14:07 返信する
-
仕事できないとか問題起こす人は会社や周囲の損益になるからそもそもおかしい話だよね
ただ机でしゃべって1日終わる定年延長のじじいとか見てるとほんとイラつくし
-
- 179 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 14:07 返信する
-
ただのステマツイート
大したことは言っていない
-
- 181 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 14:09 返信する
-
仕事が出来る出来ないなら話し合いで解決出来るが
人間性に問題あるやつはどうにもならん
経営者が頑張って辞めさせるしかない
-
- 182 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 15:17 返信する
-
派遣なんて契約切れれば上から言われて辞めさせられるけどね
-
- 183 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 15:41 返信する
-
うちも切った事あるわ
無断欠勤を3日繰り返し、3日とも家に訪問して事情確認
出勤してきた日に警告を書面にして通告
そんでまた無断欠勤したところで解雇通告してたな
すべて書面捺印して保存してたことで大事にはいたらなかったって言ってたわ
-
- 187 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 17:23 返信する
-
歩み寄りができるレベルの問題社員とは限らんだろうに
性善説の平和ボケ
-
- 189 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 17:40 返信する
-
>>正直何処もかしこも人手不足の今の世の中でクビにしたいと思われるって時点で大抵救いはないよね…
奴隷じゃないから辞めさせようって流れだから有能ほどクビになるんやで 大人しく働く無能ほど重宝される
-
- 190 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 17:56 返信する
-
簡単に解雇できると全国で路頭に迷う人が急増する
これは国が困る
なので簡単にはやめさせられない
賃貸と似たような制度趣旨と考えられる
-
- 191 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 18:04 返信する
- 追い出し部屋つくる
-
- 192 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 18:21 返信する
- 被害者ぶってる自称ADHDかな
-
- 193 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 19:04 返信する
-
いまだに通じるとか言ってる奴はアホだな
裁判起こされたら負け確定なのに
-
- 194 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 19:10 返信する
-
もう本当にどうにもならない新人がいたけど、満場一致でクビだ!と
上申したものの、この記事を読んで、よくクビにできたな~と思う...
-
- 195 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 19:17 返信する
-
解雇可能にするだけで陰湿な嫌がらせが完全消滅するのに
現状はお互いストレス溜めるだけやで?
-
- 196 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 20:20 返信する
-
問題はモンスター社員ではなく
モンスター上司なんだよなー
-
- 197 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 20:35 返信する
-
手を尽くしたうえでダメなら仕方ないが
実際にそこまでするところはない
-
- 198 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 22:04 返信する
-
急に、昔の職場の迷惑新卒女を思い出した 無礼・小学生レベルの計算や作業が出来ない・シフトを何度も忘れる・すぐに泣くと酷かった
学歴等を考慮すると学習・知的障害は考えられず、周囲は戸惑っていた
幹部たちが別室で直接怒っても改善せず、周囲・取引先への被害は続いて地獄だった
精神科を受診させても、各種障がいの診断・グレーゾーン・境界知能等は一切付かなかった
数年たって問題児が集められた単純作業用の部門に異動させられたことで、一応の平和は訪れた
しかし、あの女はいったい何だったのか……今でも腹が立つと同時に不気味さを感じる
-
- 200 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月23日 23:20 返信する
-
クビになってる人なんて昭和の頃なんていくらでも居ただろ
外国人労働者をクビにさせない為にそうしたとしか思えん
-
- 202 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月24日 00:40 返信する
-
問題社員の逆は甘やかされ社員かな?どちらもってカンジ
少なくとも昔とちがって仕事やら精神もクリニックとかあるんだから、そこで表現力養って普通に仕事しる
-
- 203 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月24日 00:41 返信する
-
そもそも発達は面接段階でハジけよ
一般人のダメ社員はともかく、発達なんてどう処置してもみんな不幸になるんだから
-
- 204 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月24日 10:52 返信する
- 現代でも追い出し部署は存在するけどなー
-
- 205 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月24日 11:45 返信する
-
無能も使いようだろ。
頭悪すぎる
-
- 209 名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2023年10月24日 20:17 返信する
-
解雇はできるんだけど正当に会社が一方的に解雇するには証拠を集めないといけないからな
これがとてもめんどくさい
経営層がやれるとは思えないし、現場がその仕事をやらされるとなればちゃんとやるとも思えない
結果として詰んでる
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
コメントする
・NGワードはライブドア基準です。・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。