[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3687人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1698068069375.jpg-(48616 B)
48616 B23/10/23(月)22:34:29 ID:qVoRET7INo.1115987014+ 23:48頃消えます
前からずっと気になってることなんだけど
ユニークモンスターとユニークアイテムが存在するゲームって実在するの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
123/10/23(月)22:36:56No.1115988035そうだねx27
223/10/23(月)22:37:34 ID:qVoRET7INo.1115988298そうだねx6
ドロップ率がクソ過ぎて世界に1つしか無いって言われたものなら覚えがある
持ってたらチート扱いされるヘブンパニッシャー
323/10/23(月)22:37:34No.1115988301そうだねx29
誰かが倒したら2度と出てこないユニークモンスターはともかく
鯖内に一つしか存在してないユニークアイテムはネトゲだとたまにある気がする
423/10/23(月)22:37:51No.1115988428そうだねx8
>ユニークモンスターとユニークアイテムが存在するゲームって実在するの?
それだけの条件ならゼノブレとか世界樹とかあるでしょ?
シャンフロにおける概念的な話がしたいなら全然別の話になるけど
523/10/23(月)22:38:56 ID:qVoRET7INo.1115988864そうだねx15
>それだけの条件ならゼノブレとか世界樹とかあるでしょ?
どっちもオフラインゲームだと思うけど
どういうこと?
623/10/23(月)22:39:03No.1115988924+
MMOで1人しかクリアなり取得が出来ないのが実際にあったらクソゲーだよ
フィクションだからいいんだ
723/10/23(月)22:39:30No.1115989109そうだねx5
いくらでもあるぞ?
何なら20年昔のゲームでもいるしある
823/10/23(月)22:40:20No.1115989483そうだねx1
なんかユニークって言葉を勘違いしてる感じがすごい
923/10/23(月)22:40:57 ID:qVoRET7INo.1115989751+
>鯖内に一つしか存在してないユニークアイテムはネトゲだとたまにある気がする
ある気はするが
思いつかなくて
ネットゲームで家や城の鍵とかは割と当てはまるけど
武器とか防具だとちょっと覚えがない
1023/10/23(月)22:40:58No.1115989755+
特定の人だけが貰える称号とかトロフィーアイテムならちょくちょく見るがそういう話じゃないよな
1123/10/23(月)22:41:12No.1115989848そうだねx9
>それだけの条件ならゼノブレとか世界樹とかあるでしょ?
>シャンフロにおける概念的な話がしたいなら全然別の話になるけど
何の話?
1223/10/23(月)22:41:14 ID:qVoRET7INo.1115989862そうだねx2
>いくらでもあるぞ?
>何なら20年昔のゲームでもいるしある
そのいくらでもを教えて
1323/10/23(月)22:41:33No.1115990001そうだねx8
ユニークモンスターとユニークアイテムを何だと思ってるの?
1423/10/23(月)22:41:36No.1115990022そうだねx1
サーバーに一つだけの装備とかあったな
1523/10/23(月)22:41:41No.1115990050+
>なんかユニークって言葉を勘違いしてる感じがすごい
画像貼ってるんだからそれに則した意図なのは分かるだろ?
1623/10/23(月)22:41:41No.1115990053そうだねx29
話が通じない系の奴
1723/10/23(月)22:41:51No.1115990123そうだねx3
>それだけの条件ならゼノブレとか世界樹とかあるでしょ?
>シャンフロにおける概念的な話がしたいなら全然別の話になるけど
はあ?
1823/10/23(月)22:41:52No.1115990135そうだねx43
やべえスレだったかもしれん
俺は逃げる
1923/10/23(月)22:42:01No.1115990190+
性能がランダム性があるやつならまぁありそう
2023/10/23(月)22:42:07No.1115990244そうだねx11
その話をするにはまずはユニークの定義から決める必要がある
少し長くなるぞ
2123/10/23(月)22:42:15No.1115990294そうだねx11
>画像貼ってるんだからそれに則した意図なのは分かるだろ?
うううn?
2223/10/23(月)22:42:30 ID:qVoRET7INo.1115990392+
そういえばUOにあった気がする
ゲームマスター扱いの王様キャラが持ってる装備がPKされて奪われたような話が
2323/10/23(月)22:42:58No.1115990603そうだねx8
スレ「」が喋ってんの?
2423/10/23(月)22:43:04No.1115990648+
>なんかユニークって言葉を勘違いしてる感じがすごい
どういう風に?
2523/10/23(月)22:43:13No.1115990704そうだねx4
海外のレジェンダリーが普及する前のゲームなら大体ユニークで統一されてる
2623/10/23(月)22:43:24No.1115990776そうだねx1
フィールドに一体しかポップしないやつとかはよくいる
2723/10/23(月)22:43:31No.1115990838そうだねx1
オンゲーで一つしか無いアイテムとか一匹しかでない敵の話でしょ
2823/10/23(月)22:43:34No.1115990853そうだねx1
称号なら割とあるな
2923/10/23(月)22:43:37 ID:qVoRET7INo.1115990882+
>その話をするにはまずはユニークの定義から決める必要がある
>少し長くなるぞ
少なくともネットゲームでそのゲームのサーバ内に1つだけしか存在出来ないアイテム
もしくは一度倒されたらリポップしないモンスターで頼む
3023/10/23(月)22:43:38No.1115990886そうだねx3
>>ユニークモンスターとユニークアイテムが存在するゲームって実在するの?
>それだけの条件ならゼノブレとか世界樹とかあるでしょ?
>シャンフロにおける概念的な話がしたいなら全然別の話になるけど
ユニークモンスターとユニークアイテムが存在するMMORPGって実在するの?
ってことじゃね
3123/10/23(月)22:43:51No.1115990975そうだねx28
これはスレ「」がユニークモンスターだったオチか
3223/10/23(月)22:44:05No.1115991068そうだねx4
ユニークってそういう…
3323/10/23(月)22:44:18No.1115991154+
>思いつかなくて
俺がやってたのだとトリックスターとかあったような気がする…手に入れたことないから仕様勘違いしてるかも
3423/10/23(月)22:44:28No.1115991224そうだねx1
特定のボスモンスターからしかドロップしないアイテムが存在するゲームなんていくらでもあるだろ
3523/10/23(月)22:44:59No.1115991445そうだねx6
PvP優勝者特別仕様デザインで性能は普通と同じみたいなのはよくある印象
3623/10/23(月)22:45:08No.1115991509+
>特定のボスモンスターからしかドロップしないアイテムが存在するゲームなんていくらでもあるだろ
>少なくともネットゲームでそのゲームのサーバ内に1つだけしか存在出来ないアイテム
>もしくは一度倒されたらリポップしないモンスターで頼む
3723/10/23(月)22:45:12No.1115991542そうだねx15
>特定のボスモンスターからしかドロップしないアイテムが存在するゲームなんていくらでもあるだろ
前提間違ってない?
3823/10/23(月)22:45:18No.1115991574そうだねx17
読解力クソ雑魚マンがひとり紛れ込むことにより混乱が混乱を呼ぶ
3923/10/23(月)22:45:19No.1115991588+
ユニークって別に一匹とかそういう意味じゃないからな?
シャンフロのユニークの話をしたいのかユニークの定義の話なのかはっきりしろ
4023/10/23(月)22:45:36 ID:qVoRET7INo.1115991700そうだねx10
>特定のボスモンスターからしかドロップしないアイテムが存在するゲームなんていくらでもあるだろ
どう勘違いしたらこれをユニークって思うのか知りたい
4123/10/23(月)22:45:40No.1115991730そうだねx8
スレッドを立てた人によって削除されました
>>それだけの条件ならゼノブレとか世界樹とかあるでしょ?
>どっちもオフラインゲームだと思うけど
>どういうこと?
まずスレ文がゲームとしか言っていないからオンラインかオフラインかは無関係だ
4223/10/23(月)22:46:14No.1115991958そうだねx3
普通はない
だってクソゲー要素だからそれ
4323/10/23(月)22:46:15No.1115991974+
MMO以外なら普通にあるでしょ
4423/10/23(月)22:46:48No.1115992202そうだねx5
この場合のユニークってのは後にも先にもその一つとか一体しかそのゲームに存在しないって事だぞ
4523/10/23(月)22:46:55No.1115992261+
昔ならともかく今ならRMTの温床にしかならんしな
4623/10/23(月)22:47:00No.1115992297そうだねx7
アルミホイルの兜落としそうなユニークモンスターだな
4723/10/23(月)22:47:16No.1115992406そうだねx13
>この場合のユニークってのは後にも先にもその一つとか一体しかそのゲームに存在しないって事だぞ
どの場合だよ
4823/10/23(月)22:47:20No.1115992435そうだねx2
ちなみに武器製造で造形も自作出きるので極論PCでもユニークは作れるぞこのゲーム
4923/10/23(月)22:47:23No.1115992449そうだねx12
>読解力クソ雑魚マンがひとり紛れ込むことにより混乱が混乱を呼ぶ
読解力がないんじゃなくて意図的にかき回しているだけだぞ
ここまで他人の話を聞かない馬鹿がいるわけない
5023/10/23(月)22:47:35No.1115992539そうだねx1
>昔ならともかく今ならRMTの温床にしかならんしな
むしろ今はNFTでそういうの増えんじゃね
5123/10/23(月)22:47:51No.1115992649そうだねx2
>どの場合だよ
>少なくともネットゲームでそのゲームのサーバ内に1つだけしか存在出来ないアイテム
>もしくは一度倒されたらリポップしないモンスターで頼む
5223/10/23(月)22:48:02No.1115992705そうだねx5
とりあえずユニークスレ「」を討伐すればいいのか?
5323/10/23(月)22:48:05No.1115992720+
>〘形動〙唯一であるさま。また、そのものだけが他と異なるさま。独特。無比。独自。
>[形動]他に類を見ないさま。独特なさま
5423/10/23(月)22:48:22No.1115992827そうだねx2
>>もしくは一度倒されたらリポップしないモンスターで頼む
これ結構厳しくない?
5523/10/23(月)22:48:36No.1115992906+
クソゲーマニアがハマるゲームがクソゲーじゃないわけないんだよなあ
5623/10/23(月)22:48:43No.1115992969そうだねx1
鯖内で一個とかそういうのはたまにあったよ
最近は知らんが
5723/10/23(月)22:48:44No.1115992978+
よくわからんけどスレ「」が言いたそうな奴ならリネⅡの魔剣を思い出したな
5823/10/23(月)22:48:46No.1115992995+
うんこ付き消せるならさっきからあからさまな奴消した方が良いぞ
5923/10/23(月)22:48:52No.1115993031+
オンゲーでのイベント上位ランク報酬とかがそれに当たるんじゃね
6023/10/23(月)22:48:58No.1115993072そうだねx2
>ユニークモンスターとユニークアイテムが存在するゲームって実在するの?
例えばマビノギだと街と街の間に封印石があって
それを壊したプレイヤーに早い者勝ちで記念碑と限定称号がもらえる
限定称号は石の数だけもらえるとしても記念碑は鯖ごとにずっと残るから一品ものと言っていいんじゃないかな
6123/10/23(月)22:48:59No.1115993074そうだねx12
スレ「」が変な流れになる前に追加で説明しとけばよかったと思う
6223/10/23(月)22:49:02 ID:qVoRET7INo.1115993092そうだねx2
ネットゲームって書かなかっただけでこんなに混乱することあるの?
書かなかった俺が悪いんだけど
6323/10/23(月)22:49:09No.1115993149+
倒されたらリポップしないモンスターは初めてすぐPKされてアンインストールした俺だな
6423/10/23(月)22:49:10No.1115993153そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
漫画や小説の設定拾ってきて
こんなの現実にはありえないよね?って言われても
6523/10/23(月)22:49:17No.1115993208+
ものすごい偏見だけどUOとかEQには有りそう
6623/10/23(月)22:49:17No.1115993211そうだねx2
世界大会とかの優勝賞品なら合ったような...
6723/10/23(月)22:49:44No.1115993380そうだねx23
>ネットゲームって書かなかっただけでこんなに混乱することあるの?
>書かなかった俺が悪いんだけど
一桁レスの内に書いとけ
6823/10/23(月)22:49:44No.1115993381そうだねx6
ギルドバトルの末に与えられる鯖一個の装備とかそういうのなら結構あったと思うが
6923/10/23(月)22:49:47No.1115993406そうだねx14
>どっちもオフラインゲームだと思うけど
>どういうこと?
本文でオフラインゲームって言ってないのにオフラインゲーム限定の話にできてるって考えるのおかしくねえか
7023/10/23(月)22:49:47No.1115993408そうだねx9
>こんなの現実にはありえないよね?って言われても
なんか勝手に文章マイナス方向に変えてくるじゃん
7123/10/23(月)22:50:01No.1115993491そうだねx2
UOとかは1つのサーバーに1つだけの装備あったな記念品みたいなものだけど
サーバー間移動できる課金アイテム使って商人してる人が3個くらい買い集めてた
7223/10/23(月)22:50:08No.1115993533そうだねx9
全人類がシャンフロ読んでると思ってる?
7323/10/23(月)22:50:08No.1115993535+
昔やったソシャゲは最初のイベ報酬に1位専用のがあったせいで実質ユニークアイテム化してたな
7423/10/23(月)22:50:18No.1115993605+
>オンゲーでのイベント上位ランク報酬とかがそれに当たるんじゃね
一位だけが貰えてイベント復刻しなければそうなるな
7523/10/23(月)22:50:47No.1115993798そうだねx16
>全人類がシャンフロ読んでると思ってる?
読んでないと思うけど
読んでない人はスレ開かないと思ってた
7623/10/23(月)22:50:48No.1115993805そうだねx7
>ネットゲームって書かなかっただけでこんなに混乱することあるの?
>書かなかった俺が悪いんだけど
はい
7723/10/23(月)22:50:56No.1115993852+
個数限定なら見かけるが一個だけは見た事ないなー
7823/10/23(月)22:51:00No.1115993875+
もう本題に絡まないレス全部消しといていいよ
7923/10/23(月)22:51:02No.1115993891そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
一匹しかいないくて復活しないつまり大多数のプレイヤーが一度たりとも目にすることがないモンスターにグラフィックとかパラメーターとか行動パターンとか設定する手間割くのただの馬鹿じゃん?
8023/10/23(月)22:51:18No.1115993979そうだねx15
>ネットゲームって書かなかっただけでこんなに混乱することあるの?
する
>書かなかった俺が悪いんだけど
そうだね
8123/10/23(月)22:51:22No.1115993999そうだねx2
んでそれを知ってどうしようと言うんだ
8223/10/23(月)22:51:22No.1115994003そうだねx5
スレ読んでないけどID出る奴は多分バカだと思う
8323/10/23(月)22:51:24No.1115994018そうだねx2
〇〇って現実にあるの?ってのはぶっちゃけ9割くらい実際にあった話だ
ていうかあったって過去形で今残ってることはほぼないけど
8423/10/23(月)22:51:30No.1115994063そうだねx4
>>全人類がシャンフロ読んでると思ってる?
>読んでないと思うけど
>読んでない人はスレ開かないと思ってた
画像なんか流して本文だけ見て来る人もいる
8523/10/23(月)22:51:35No.1115994094そうだねx13
>読んでないと思うけど
>読んでない人はスレ開かないと思ってた
正気かな?
8623/10/23(月)22:51:46No.1115994178そうだねx1
>この場合のユニークってのは後にも先にもその一つとか一体しかそのゲームに存在しないって事だぞ
そんなユニーク聞いたことねえ
8723/10/23(月)22:51:47No.1115994182そうだねx3
>ギルドバトルの末に与えられる鯖一個の装備とかそういうのなら結構あったと思うが
なんかROにもなかったっけそういうの
8823/10/23(月)22:51:54No.1115994232+
ドロップ時にランダムにオプションが追加されて完全に同一のものは天文学的確率でしか出ないみたいなのならあるだろうけど完全に固有のもに有用性があるとか今時実装しても荒れるだけだしな…
8923/10/23(月)22:52:05No.1115994303そうだねx1
マイクラにあるな
9023/10/23(月)22:52:08No.1115994322そうだねx1
>なんかROにもなかったっけそういうの
あったよ
9123/10/23(月)22:52:13No.1115994366そうだねx1
>例えばマビノギだと街と街の間に封印石があって
>それを壊したプレイヤーに早い者勝ちで記念碑と限定称号がもらえる
>限定称号は石の数だけもらえるとしても記念碑は鯖ごとにずっと残るから一品ものと言っていいんじゃないかな
いいですよね
その封印石を破壊しないと新しい街に進めないから廃人連中が強力して1人にリソースつぎ込んで破壊してもらってその称号はみんなで取ったものだから見せびらかすように使うなってなってるの
9223/10/23(月)22:52:19No.1115994401そうだねx5
>>この場合のユニークってのは後にも先にもその一つとか一体しかそのゲームに存在しないって事だぞ
>そんなユニーク聞いたことねえ
uniqueの意味的にはまあ分かる
9323/10/23(月)22:52:29No.1115994464そうだねx7
>>全人類がシャンフロ読んでると思ってる?
>読んでないと思うけど
>読んでない人はスレ開かないと思ってた
読んでない人でも何かの漫画の侍キャラの話かと思ったら開くだろ…
ちなみに俺はゴブリンスレイヤーあたりの侍キャラかと思った
9423/10/23(月)22:52:30No.1115994467+
逃げようと思ったが一つ思い当たるのがあった
艦これの震電改だ
まあ最近復刻したらしいがまさにスレ「」の求めてる物だろう
9523/10/23(月)22:52:37No.1115994510そうだねx6
>>全人類がシャンフロ読んでると思ってる?
>読んでないと思うけど
>読んでない人はスレ開かないと思ってた
知ってるものにしか近寄らないなんて想定は無理だぜ…デカパイ見たらとりあえず開くもん
9623/10/23(月)22:52:39No.1115994529+
>>なんかROにもなかったっけそういうの
>あったよ
地獄では?
9723/10/23(月)22:52:40No.1115994545+
対人あるゲームだと1点モノの武器は割とあった
9823/10/23(月)22:52:42No.1115994553そうだねx3
クラフト周りが頭おかしい設定だしシャンフロのユニークアイテムは実際は「そのアイテムとしては一点物だけど滅茶苦茶頑張れば同性能を作れなくもない」な気がする
9923/10/23(月)22:52:49No.1115994591+
>逃げようと思ったが一つ思い当たるのがあった
>艦これの震電改だ
>まあ最近復刻したらしいがまさにスレ「」の求めてる物だろう
いや複数ある時点で駄目っぽいぞ
10023/10/23(月)22:53:06No.1115994694そうだねx2
>〇〇って現実にあるの?ってのはぶっちゃけ9割くらい実際にあった話だ
>ていうかあったって過去形で今残ってることはほぼないけど
だから滅びた…の原因であることが多いよね…
10123/10/23(月)22:53:11No.1115994722+
>>>全人類がシャンフロ読んでると思ってる?
>>読んでないと思うけど
>>読んでない人はスレ開かないと思ってた
>読んでない人でも何かの漫画の侍キャラの話かと思ったら開くだろ…
>ちなみに俺はゴブリンスレイヤーあたりの侍キャラかと思った
わかる
ゴブスレってこういうイメージだわ
10223/10/23(月)22:53:16No.1115994771+
>艦これの震電改だ
>まあ最近復刻したらしいがまさにスレ「」の求めてる物だろう
1つだけってことはランキング報酬かなにか?
10323/10/23(月)22:53:34No.1115994871そうだねx20
「ユニークモンスターとユニークアイテムが存在するゲームって実在するの?」じゃわからねえよハゲ
「そのゲームのサーバ内に1つだけしか存在出来ないアイテム
もしくは一度倒されたらリポップしないモンスターが存在するネットゲームって実在するの?」って最初から言えハゲ
10423/10/23(月)22:53:34No.1115994872そうだねx5
ただのレアモンスターとかレアドロ装備にユニークって名前が使われてるのはいっぱいあるしな…
10523/10/23(月)22:53:38No.1115994897そうだねx1
オフラインゲームに出てくる1体限りの敵をユニークモンスターって認識するのは目から鱗というか初めての視点だった
10623/10/23(月)22:53:49No.1115994962そうだねx4
>逃げようと思ったが一つ思い当たるのがあった
>艦これの震電改だ
>まあ最近復刻したらしいがまさにスレ「」の求めてる物だろう
いや全然違うんじゃ…
10723/10/23(月)22:53:56No.1115995011+
シャンフロの話するならスレ画は違うけど周回出来てその都度報酬貰えるユニークモンスターとか居るしなぁ
10823/10/23(月)22:54:00No.1115995028+
ROの神器とか一応鯖内に何個とかそういうレベルだった気がする
10923/10/23(月)22:54:02No.1115995044そうだねx1
ソシャゲの限定イベントとそのランキング称号みてーなもんか
11023/10/23(月)22:54:17No.1115995133+
この作品だとサーバーどころか全ワールドで1つとかじゃなかったっけ?
11123/10/23(月)22:54:22No.1115995159+
>いや全然違うんじゃ…
うんダメかもしれねえ
11223/10/23(月)22:54:26No.1115995192+
>オフラインゲームに出てくる1体限りの敵をユニークモンスターって認識するのは目から鱗というか初めての視点だった
この手の小説とか漫画だと割とよく出てくるけど実在はほぼしてない
悪役令嬢的概念
11323/10/23(月)22:54:34No.1115995237そうだねx10
>オフラインゲームに出てくる1体限りの敵をユニークモンスターって認識するのは目から鱗というか初めての視点だった
定義の問題だと思うが
ゲーム内でそう呼ばれてたらそれはそうだし
11423/10/23(月)22:54:38No.1115995257+
土地とかはユニークアイテム扱いにならん?
11523/10/23(月)22:54:51No.1115995344+
まぁフルダイブゲーは脳死周回出来んし一概に既存ゲームと同じにカテゴリー分けするのもどうかと思う
11623/10/23(月)22:54:56No.1115995383そうだねx2
ユニークモンスター今作るんならレイドボスでお祭りみたくする気がする
11723/10/23(月)22:54:57No.1115995386そうだねx2
最近だとソシャゲのランキング一位報酬みたいなのは思いつく
11823/10/23(月)22:54:58No.1115995399+
ROのは確か最初はサーバーで各ジョブ用武器が一つしか存在しないとかだったけど後でみんなが手に入るようになったとかだった気がする
11923/10/23(月)22:55:05No.1115995442+
>シャンフロの話するならスレ画は違うけど周回出来てその都度報酬貰えるユニークモンスターとか居るしなぁ
なんならまんまじゃないだけで再戦要素自体はあるからな
12023/10/23(月)22:55:19No.1115995537+
条件満たせば誰でも取れるけどある特定のプレイヤーのために作られた称号ならwlwにある
12123/10/23(月)22:55:23No.1115995563+
こういう宝探し要素の詰まったオンゲ自体見当たらねぇし
12223/10/23(月)22:55:28No.1115995613+
>>読解力クソ雑魚マンがひとり紛れ込むことにより混乱が混乱を呼ぶ
>読解力がないんじゃなくて意図的にかき回しているだけだぞ
>ここまで他人の話を聞かない馬鹿がいるわけない
ここにそれなりに居るじゃないか
12323/10/23(月)22:55:42No.1115995704+
ランキング称号的なアイテムが有るのはあったと思う
12423/10/23(月)22:55:49No.1115995743+
3000千万人プレイしてて誰も遭遇しないイベントとかありえるのだろうか
12523/10/23(月)22:55:50No.1115995753そうだねx1
すごい お つぱい 大剣
攻撃力 100倍
みたいなランダムネームとランダムエンチャントで神がかり的な装備を掘る目的のMMOならあった
ほぼ被らないから鯖1つではあるけど一般的なユニーク装備とはちょっと違うか
12623/10/23(月)22:55:59No.1115995814そうだねx1
>>オフラインゲームに出てくる1体限りの敵をユニークモンスターって認識するのは目から鱗というか初めての視点だった
>定義の問題だと思うが
>ゲーム内でそう呼ばれてたらそれはそうだし
ユニークモンスターって定義してるオフラインゲーム見たこと無いから新鮮だなって
12723/10/23(月)22:56:10No.1115995896そうだねx3
>3000千万人プレイしてて誰も遭遇しないイベントとかありえるのだろうか
300億人!!
12823/10/23(月)22:56:17No.1115995938+
>こういう宝探し要素の詰まったオンゲ自体見当たらねぇし
今やったら絶対叩かれるからな
12923/10/23(月)22:56:33No.1115996027+
>3000千万人プレイしてて誰も遭遇しないイベントとかありえるのだろうか
なそ
にん
13023/10/23(月)22:56:35No.1115996042+
>3000千万人プレイしてて誰も遭遇しないイベントとかありえるのだろうか
すでに情報持ったやつが抱え落ちしてるケースもあるからな…
13123/10/23(月)22:56:37No.1115996062+
>こういう宝探し要素の詰まったオンゲ自体見当たらねぇし
オンゲっていうかMMO自体がほぼ死滅してるジャンルだしな
現実のゲームにこんな要素無いし!って突っ込んでる側が例に出してるゲームがMOばっかだったり
13223/10/23(月)22:56:52No.1115996154そうだねx6
一例が欲しいならUOにはGMイベントのボスキャラのドロップ品として
鯖に一つしか存在しない特殊カラーの武器というのがあった
と言うか全てのネトゲラノベが想定している世界の元ネタが黎明期のUOであることは
普通の一般常識を知っていればこんなスレを立てずとも確認は不要だと思うが?
13323/10/23(月)22:56:54No.1115996167+
物語はトッププレイヤーかその周辺にいる人間の視点になるけど
現実大多数のプレイヤーはその他大勢になるわけだし大多数のプレイヤーが楽しめない・一方的に不利になる要素はなかなかね…
13423/10/23(月)22:56:56No.1115996191そうだねx4
>>>オフラインゲームに出てくる1体限りの敵をユニークモンスターって認識するのは目から鱗というか初めての視点だった
>>定義の問題だと思うが
>>ゲーム内でそう呼ばれてたらそれはそうだし
>ユニークモンスターって定義してるオフラインゲーム見たこと無いから新鮮だなって
それこそ上であがってたゼノブレあたりがそうじゃない?
13523/10/23(月)22:57:02No.1115996224+
>3000千万人プレイしてて誰も遭遇しないイベントとかありえるのだろうか
イベントが常にランダム生成されてるから山程ある
13623/10/23(月)22:57:08No.1115996258+
>3000千万人プレイしてて誰も遭遇しないイベントとかありえるのだろうか
実は遭遇事態はちょいちょいあるっぽい
ただ情報抱えたまま引退してるやつやクラン独占してるやつやらが居る世界観
13723/10/23(月)22:57:13No.1115996295+
elonaとか
13823/10/23(月)22:57:14No.1115996305+
pso2初期のサイコウォンドとか?
13923/10/23(月)22:57:15No.1115996307+
>ユニークモンスターって定義してるオフラインゲーム見たこと無いから新鮮だなって
ローグライクとかだと一点ものの敵をユニークモンスターって呼ぶ文化あるぞ
14023/10/23(月)22:57:22No.1115996347そうだねx1
シャンフロ詳しくはないが言いたいことは何となくわかったから
そこまで混乱するような内容じゃなくないか?
14123/10/23(月)22:57:29No.1115996385そうだねx2
もうゼノブレの話はいいよ
14223/10/23(月)22:57:33No.1115996412+
現実の運営はもうちょいまともな脳みそしてるから金稼ぎの事考えてるよ
14323/10/23(月)22:57:37No.1115996440そうだねx2
これだけ人数いて検証進めてないとか隠し要素見つかってないのおかしいって話は
半分くらいは同意できるけど実際に最近になるまで隠し要素見つからなかった古いゲームとかあるからなんともだな…
見つからない時はとことん出てこないもんだし
14423/10/23(月)22:57:40No.1115996463+
結局ここまで具体的なゲーム名が出てこないってことはガチの一点ものアイテムって存在しないのか
ユニークボスについてはほぼ確実に存在しないと思うけど
14523/10/23(月)22:57:50No.1115996515そうだねx4
>シャンフロ詳しくはないが言いたいことは何となくわかったから
>そこまで混乱するような内容じゃなくないか?
まぁほら
「」だし
14623/10/23(月)22:57:56No.1115996556+
そもそもシャンフロには一回こっきりしか戦えなくて復活しないユニークモンスターもいれば何度も戦えるユニークモンスターもいる
物語の設定に関わる特殊な個体だからユニークモンスターなだけであって一度きりだかユニークというわけではない
14723/10/23(月)22:58:03No.1115996590+
>ユニークモンスターって定義してるオフラインゲーム見たこと無いから新鮮だなって
寧ろオンゲだと既にない概念だしオフゲの方が使ってるイメージ
ユニークボスとかユニークエネミーとか呼び方は変わるけど
14823/10/23(月)22:58:10No.1115996638そうだねx1
>結局ここまで具体的なゲーム名が出てこないってことはガチの一点ものアイテムって存在しないのか
マイクラって上がってんじゃん
14923/10/23(月)22:58:13No.1115996654+
ユニークでもうしわけない
15023/10/23(月)22:58:20No.1115996709そうだねx6
>結局ここまで具体的なゲーム名が出てこないってことはガチの一点ものアイテムって存在しないのか
>ユニークボスについてはほぼ確実に存在しないと思うけど
出てきてるけど目見えてるか?
15123/10/23(月)22:58:27No.1115996766そうだねx8
シャンフロの画像とスレ文でオフラインゲーの話しだす奴って本物っぽいね
15223/10/23(月)22:58:34No.1115996807+
>ユニークモンスターって定義してるオフラインゲーム見たこと無いから新鮮だなって
そこまでおかしい概念とも思わないが…
作中でユニークモンスターって言い方してる例はあんまないかもしれんが
15323/10/23(月)22:58:38No.1115996840+
>ユニークボスとかユニークエネミーとか呼び方は変わるけど
それって概念としては普通のボスモンスターでは
15423/10/23(月)22:58:40No.1115996856+
>見つからない時はとことん出てこないもんだし
タクティクスオウガの隠しコマンドとかね…
15523/10/23(月)22:58:41No.1115996857+
ROでBS作って一本だけ武器作ってそのBSでは一切武器作らなきゃユニーク武器ってコトで
15623/10/23(月)22:58:45No.1115996880そうだねx1
>現実の運営はもうちょいまともな脳みそしてるから金稼ぎの事考えてるよ
まあまともに考えれば一人だけ優遇して他のユーザーに差をつけるメリットなんもないからな
だからオンラインゲームでは黎明期くらいにしかない
15723/10/23(月)22:58:52No.1115996924+
ヴォーパル魂は存在知ってたらあげるのは比較的簡単だけど知らないと上げるの難しいからな
レベル上がるほど実質的に上げにくくなるし
15823/10/23(月)22:58:55No.1115996936そうだねx2
>半分くらいは同意できるけど実際に最近になるまで隠し要素見つからなかった古いゲームとかあるからなんともだな…
>見つからない時はとことん出てこないもんだし
ビット単位でしゃぶり尽くされたと思ってたマリオ64とかも毎年のように新要素見つかってるしな
15923/10/23(月)22:59:01No.1115996962+
四国レベルの大きさと仮定しても全員が全員統率もって動かんと懸賞とかやってられんでしょフルダイブで
16023/10/23(月)22:59:01No.1115996967そうだねx10
>シャンフロの画像とスレ文でオフラインゲーの話しだす奴って本物っぽいね
誰も彼もが知ってる訳じゃ無いだろ…
16123/10/23(月)22:59:09No.1115997027+
>>ユニークモンスターって定義してるオフラインゲーム見たこと無いから新鮮だなって
>ローグライクとかだと一点ものの敵をユニークモンスターって呼ぶ文化あるぞ
一般的なボスキャラがユニークじゃない事あんまなくない?
汎用モンスターがボス張ってるのも好きだが
16223/10/23(月)22:59:09No.1115997031+
TRPGなんてまさにその一匹しかいないし一個しかないのだらけじゃないかな
16323/10/23(月)22:59:14No.1115997073そうだねx10
>>シャンフロの画像とスレ文でオフラインゲーの話しだす奴って本物っぽいね
>誰も彼もが知ってる訳じゃ無いだろ…
触るな触るな
16423/10/23(月)22:59:33No.1115997191そうだねx8
まずスレ文が本物臭いがそこから話す?
16523/10/23(月)22:59:44No.1115997263+
カービィボウル学会とかでも日夜研究進んでるもんな…
16623/10/23(月)22:59:45No.1115997270+
ウルティマオンライン・マビノギ・マビノギとかちょっと考えても出てくるな
16723/10/23(月)22:59:47No.1115997286+
最盛期のソシャゲならランキング1位しか得られない報酬とかあったと思うけど
16823/10/23(月)22:59:48No.1115997294+
>>ユニークボスとかユニークエネミーとか呼び方は変わるけど
>それって概念としては普通のボスモンスターでは
そういう呼び名があるゲームだと普通のボスは再戦できるようになってたりするし
16923/10/23(月)22:59:52No.1115997327+
例えば一回ボス倒したら以降リポップするボスに(レプリカ)って付くゲームだったらユニークボス扱いしていいの?
17023/10/23(月)22:59:53No.1115997335そうだねx3
>ユニークでもうしわけない
思い上がるな
17123/10/23(月)23:00:05No.1115997405+
シャンフロ自体は四六時中検証してるやつらが居るけどそれでも追いつかないというのが現状という設定だからな
17223/10/23(月)23:00:10No.1115997453そうだねx4
売る側だって一人しか楽しめないコンテンツに開発コストかけたくない
17323/10/23(月)23:00:15No.1115997487そうだねx6
実際の定義に関してはともかくユニークモンスターやアイテムって単語自体は今じゃオフゲでも普通に使われるからな…
17423/10/23(月)23:00:18No.1115997514そうだねx3
そもそもキャラがランダムで固定キャラって概念が薄いゲームだと固定登場キャラ自体がユニークって呼ばれてたりするな
17523/10/23(月)23:00:21No.1115997541+
精神病ってこういう感じなんだな
17623/10/23(月)23:00:40No.1115997666そうだねx2
ユニークを楽しいって意味で受け取ってたのかな
長門が悪い
17723/10/23(月)23:00:40No.1115997670+
オフゲのユニークモンスター的なのはオンゲだとレイドボスとかになるんじゃねえかな
17823/10/23(月)23:00:42No.1115997676そうだねx4
とりあえず答え出たしそれでいいんじゃない?
17923/10/23(月)23:00:48No.1115997731そうだねx4
>シャンフロ自体は四六時中検証してるやつらが居るけどそれでも追いつかないというのが現状という設定だからな
まあ本当に3000万人も遊んでたらありえねえけどな
18023/10/23(月)23:00:52No.1115997752+
イベントで一回倒したきりのレイドボスはユニークボス扱いでいいのか?
18123/10/23(月)23:00:59No.1115997792そうだねx1
年齢だのやってるゲームのジャンルだので知らんことなんかやまほどあるだろ
自分の知識前提で否定するのは勿体ないぞ
18223/10/23(月)23:01:16No.1115997896+
ユニークエネミーみたいなのは大体ボスとは別にフィールド徘徊してたりする特殊な敵がそう呼ばれてたりする気がする
18323/10/23(月)23:01:20No.1115997926+
>シャンフロ自体は四六時中検証してるやつらが居るけどそれでも追いつかないというのが現状という設定だからな
クソゲー過ぎない?
18423/10/23(月)23:01:30No.1115997993+
オバロのユグドラみたいに検証班が意図的に隠してたり詐欺情報載せたりとか
むしろ現実だとそういうことが少なくて逆にビックリな気がする
18523/10/23(月)23:01:34No.1115998017そうだねx3
オフゲーを前提にしたらボスキャラ全部ユニークになるだろう
18623/10/23(月)23:01:37No.1115998032そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
シャンフロ信者がガチギレしててウケる
18723/10/23(月)23:01:57No.1115998174+
>まあ本当に3000万人も遊んでたらありえねえけどな
イベント自動生成されるから実質的に掘り切るのは無理だとは思う
そんなゲームが現実的かどうかはナンセンスな話だし
18823/10/23(月)23:02:04No.1115998204+
ユニーク武器とかの用法は三國無双で初めて遭遇したな
18923/10/23(月)23:02:04No.1115998208+
正直3000万人居ても誰かが抱え落ちでロック掛かったらあり得る気はするな…
ネトゲの情報はマジで隠す物だったから
19023/10/23(月)23:02:08No.1115998225そうだねx2
>オバロのユグドラみたいに検証班が意図的に隠してたり詐欺情報載せたりとか
>むしろ現実だとそういうことが少なくて逆にビックリな気がする
逆に言えばそれくらいやらないと創作のネタにしづらいんだろうなとも思う
19123/10/23(月)23:02:14No.1115998265+
ウサギ型のNPCですら察することが出来るのに「」ときたら…
19223/10/23(月)23:02:39No.1115998447+
シャンフロは荒れネタだったのか…
19323/10/23(月)23:02:41No.1115998466そうだねx10
>シャンフロ信者がガチギレしててウケる
なんだシャンフロ叩こうとしてたの?
それならもっと必死にやってよ
19423/10/23(月)23:02:47No.1115998509+
俺もユグドラシルとかシャングリラフロンティア遊んでみたい
19523/10/23(月)23:02:54No.1115998551+
書き込みをした人によって削除されました
19623/10/23(月)23:03:00No.1115998600そうだねx3
>シャンフロ信者がガチギレしててウケる
やっぱり本物じゃん!
19723/10/23(月)23:03:02No.1115998613そうだねx2
>「ユニークモンスターとユニークアイテムが存在するゲームって実在するの?」じゃわからねえよハゲ
>「そのゲームのサーバ内に1つだけしか存在出来ないアイテム
>もしくは一度倒されたらリポップしないモンスターが存在するネットゲームって実在するの?」って最初から言えハゲ
これはそういう性質の人だろ
19823/10/23(月)23:03:05No.1115998626+
>オフゲーを前提にしたらボスキャラ全部ユニークになるだろう
そのボスがザコとして再登場したりしない限りはね
要は一体だけいるってのが重要だから
19923/10/23(月)23:03:06No.1115998636+
ユニーク〇〇みたいなのは洋ゲーがよく使ってるからあんま洋ゲーやらないなら馴染みない言葉かもしれん
20023/10/23(月)23:03:10No.1115998666+
>オフゲーを前提にしたらボスキャラ全部ユニークになるだろう
オフゲー知らない子かな?と思うとまあツッコミに回る
20123/10/23(月)23:03:23No.1115998737+
>イベントで一回倒したきりのレイドボスはユニークボス扱いでいいのか?
概念としては割と近いかもしれない
戦って勝つけど演出としては倒せて無くて
ゲージ削りきると倒した話が開放されるやつ
20223/10/23(月)23:03:35No.1115998799+
>ウルティマオンライン・マビノギ・マビノギとかちょっと考えても出てくるな
ちなみになんて名前のアイテム?
20323/10/23(月)23:03:37No.1115998811+
>オバロのユグドラみたいに検証班が意図的に隠してたり詐欺情報載せたりとか
>むしろ現実だとそういうことが少なくて逆にビックリな気がする
湧き時間把握してレア敵管理するぐらいはあったけど情報はどうしても洩れるからな…
20423/10/23(月)23:03:42No.1115998845+
マイクラって特別に製作者側からプレゼントされた一点もののアイテム存在するんだっけ
20523/10/23(月)23:03:43No.1115998851+
>俺もユグドラシルとかシャングリラフロンティア遊んでみたい
でも作品中でもユグドラシルはつまんないから過疎ってサービス終了したゲームって扱いだしなぁ
20623/10/23(月)23:03:58No.1115998955そうだねx9
スタートダッシュで主人公がユニーク要素を見つけたならいいけど
オープンしてしばらくして始めた主人公がホイホイユニーク要素を引き当てるのはまぁ世に大量にいる暇人どもを舐めてるよね
20723/10/23(月)23:04:07No.1115999025+
マビノギやってたから鯖内唯一のものには馴染みがある
シールブレイカー付けてるやつ見た事はないけど
20823/10/23(月)23:04:28No.1115999142+
>オバロのユグドラみたいに検証班が意図的に隠してたり詐欺情報載せたりとか
>むしろ現実だとそういうことが少なくて逆にビックリな気がする
個人でガチ検証してるなら今までの信頼が破綻するし班でなら意思統一はできないだろうしな
20923/10/23(月)23:04:28No.1115999146そうだねx1
漫画や創作内で扱われる時はよくある事象みたいなものが
実際の○○だと全然メジャーじゃないどころかほぼないことちょくちょくあるよね
21023/10/23(月)23:04:37No.1115999196+
>スタートダッシュで主人公がユニーク要素を見つけたならいいけど
>オープンしてしばらくして始めた主人公がホイホイユニーク要素を引き当てるのはまぁ世に大量にいる暇人どもを舐めてるよね
防振り…
21123/10/23(月)23:04:42No.1115999233+
まあでも所謂VRモノの検証作業って滅茶苦茶大変そうだよな
AGIによる移動補正測るにしても測定方法考える必要があるし
21223/10/23(月)23:04:43No.1115999242+
オンゲでユニークアイテムはランダムエンチャを掘るようなのとかかな
現実でも類似するものがないわけでもないよね
21323/10/23(月)23:04:49No.1115999283+
FF11にあった気がするな全体で一人のプレイヤーしか手に入らない武器
21423/10/23(月)23:04:54No.1115999329+
>スタートダッシュで主人公がユニーク要素を見つけたならいいけど
>オープンしてしばらくして始めた主人公がホイホイユニーク要素を引き当てるのはまぁ世に大量にいる暇人どもを舐めてるよね
そういうチート持ちって設定じゃないの?
21523/10/23(月)23:04:56No.1115999341+
オンラインじゃなくてオフラインの話になるんだけど
暗号学園模擬試験はユニーククエストと言える?
21623/10/23(月)23:05:28No.1115999541+
シャンフロってVR操作性とか映像の作り込み凄いから賑わってるけどバランスとかかなりクソゲーだよね
21723/10/23(月)23:05:33No.1115999570そうだねx2
>>スタートダッシュで主人公がユニーク要素を見つけたならいいけど
>>オープンしてしばらくして始めた主人公がホイホイユニーク要素を引き当てるのはまぁ世に大量にいる暇人どもを舐めてるよね
>防振り…
あれはもう開き直ってるイメージ
21823/10/23(月)23:05:39No.1115999617+
>むしろ現実だとそういうことが少なくて逆にビックリな気がする
人の口に戸は立てられないからな…
21923/10/23(月)23:05:45No.1115999665+
>これだけ人数いて検証進めてないとか隠し要素見つかってないのおかしいって話は
>半分くらいは同意できるけど実際に最近になるまで隠し要素見つからなかった古いゲームとかあるからなんともだな…
>見つからない時はとことん出てこないもんだし
その例えよく出るけど古いゲームの検証を今やってるやつなんて相当少ねえだろ
シャンフロは現在3千万人プレイしてんのに見つかってないんだから比較対象がおかしい
22023/10/23(月)23:05:50No.1115999696+
10年ぐらい前にやってたゲームだとモンスターのほうは見なかったけど一部モンスターが落としたりするレアな武器なんかを公式でユニーク装備って呼んでた
22123/10/23(月)23:05:51No.1115999704そうだねx3
MMOやったことないエアプほどユニークアイテムとかユニークモンスターどころかPKにすら幻想抱いて憧れるんだ
自分がそれらに触れることが出来なかったり狩られる側に回ることを想像できないんだよな
22223/10/23(月)23:05:51No.1115999706+
ネトゲ舞台の作品でユニークスキルとか出されるとネトゲでやる必要ある?って思う
22323/10/23(月)23:05:57No.1115999754+
>シャンフロってVR操作性とか映像の作り込み凄いから賑わってるけどバランスとかかなりクソゲーだよね
クソゲーハンターがのめり込む作品がクソゲーじゃないわけないね
22423/10/23(月)23:06:00No.1115999774+
昔リネージュのイラコン賞品でユニークアイテム貰えたな
性能はゴミだけど
22523/10/23(月)23:06:05No.1115999797そうだねx2
>これだけ人数いて検証進めてないとか隠し要素見つかってないのおかしいって話は
>半分くらいは同意できるけど実際に最近になるまで隠し要素見つからなかった古いゲームとかあるからなんともだな…
>見つからない時はとことん出てこないもんだし
それは古いからじゃねえの?
22623/10/23(月)23:06:11No.1115999834+
ゲームのリアル大会の優勝賞品みたいなのはあるのでは
22723/10/23(月)23:06:14No.1115999853そうだねx5
うんこ付いたレスを見返すと
>>それだけの条件ならゼノブレとか世界樹とかあるでしょ?
>どっちもオフラインゲームだと思うけど
>どういうこと?
これが混乱の元すぎる
22823/10/23(月)23:06:16No.1115999869+
現実だと解析でデータ抜かれてガワだけは知られてるとかになりそう
22923/10/23(月)23:06:31No.1115999960+
>これだけ人数いて検証進めてないとか隠し要素見つかってないのおかしいって話は
>半分くらいは同意できるけど実際に最近になるまで隠し要素見つからなかった古いゲームとかあるからなんともだな…
>見つからない時はとことん出てこないもんだし
その手の古いゲームってそもそもプレイヤー人口少ねえだろ
シャンフロは3000万人だぜ
23023/10/23(月)23:06:34No.1115999985+
仕様で存在してるなら何かしらデータが存在してなきゃできないわけでそんなん隠すにも限度がな
23123/10/23(月)23:07:07No.1116000173+
現代社会情報共有能力高すぎるんよ
23223/10/23(月)23:07:09No.1116000183+
まあ現実に即したゲームとしてのツッコミどころの多さで言えばゲー魔王に勝てる漫画はないし
23323/10/23(月)23:07:13No.1116000206+
>オープンしてしばらくして始めた主人公がホイホイユニーク要素を引き当てるのはまぁ世に大量にいる暇人どもを舐めてるよね
主人公補正と言ったらそこまでだけど
例えば1から9999までの番号に当たりがあって一つ選ぶとして
廃人は1から順にやっていって主人公は適当にやったのがいきなり当たりってようなものだろ
23423/10/23(月)23:07:22No.1116000258+
>まあ現実に即したゲームとしてのツッコミどころの多さで言えばゲー魔王に勝てる漫画はないし
エアプか?
23523/10/23(月)23:07:30No.1116000315そうだねx2
何もID出すことは無かろうに…
23623/10/23(月)23:07:32No.1116000328そうだねx1
>>スタートダッシュで主人公がユニーク要素を見つけたならいいけど
>>オープンしてしばらくして始めた主人公がホイホイユニーク要素を引き当てるのはまぁ世に大量にいる暇人どもを舐めてるよね
>防振り…
アレ嫌い
23723/10/23(月)23:07:34No.1116000347そうだねx1
ユニークじゃないけどコモンアンコモンはいまだに用法が慣れない
23823/10/23(月)23:07:34No.1116000349+
オンゲだったらユニークとかあったらまあクソゲーだなって思うよ
23923/10/23(月)23:07:37No.1116000366+
>オンラインじゃなくてオフラインの話になるんだけど
>暗号学園模擬試験はユニーククエストと言える?
あれはARG
24023/10/23(月)23:08:00No.1116000518+
>仕様で存在してるなら何かしらデータが存在してなきゃできないわけでそんなん隠すにも限度がな
わかりました碑文に記します
24123/10/23(月)23:08:07No.1116000566そうだねx1
>ユニークじゃないけどコモンアンコモンはいまだに用法が慣れない
R
SR
SSR
USSR
24223/10/23(月)23:08:16No.1116000661+
>ゲームのリアル大会の優勝賞品みたいなのはあるのでは
先に言われてるけど全体ランキング称号は一品物と言えるね
24323/10/23(月)23:08:19No.1116000681そうだねx1
>MMOやったことないエアプほどユニークアイテムとかユニークモンスターどころかPKにすら幻想抱いて憧れるんだ
>自分がそれらに触れることが出来なかったり狩られる側に回ることを想像できないんだよな
狩られる側ってなに?どういうこと?
24423/10/23(月)23:08:21No.1116000701+
>USSR
ナニコレ
24523/10/23(月)23:08:22No.1116000709+
>シャンフロってVR操作性とか映像の作り込み凄いから賑わってるけどバランスとかかなりクソゲーだよね
バランスなんか1ミリも考えてない奴が大元考えてるゲームだぞ
どう逆立ちしてもプレイヤーが勝てないボス生み出してバランス調整の為に弱体化したらキレるし
24623/10/23(月)23:08:23No.1116000714そうだねx2
>ユニークじゃないけどコモンアンコモンはいまだに用法が慣れない
アンコモンって割とコモンだよな…
24723/10/23(月)23:08:26No.1116000742そうだねx5
>何もID出すことは無かろうに…
どっちかというとオフラインゲーの話しだした方がどうかと思う
24823/10/23(月)23:08:28No.1116000758そうだねx1
性能を度外視すれば称号とかランキングトップ報酬みたいなのはごろごろしてると思う
あと大陸とかの木端ソシャゲとかだとランキングトップに強武器配布みたいなのはあったような気がする
24923/10/23(月)23:08:31No.1116000774そうだねx11
>>USSR
>ナニコレ
ソ連
25023/10/23(月)23:08:32No.1116000779そうだねx9
>>USSR
>ナニコレ
25123/10/23(月)23:08:32No.1116000781+
>シャンフロは3000万人だぜ
皆普通の遊び方しかしなかったから普通じゃないフラグを達成できなかったのである
25223/10/23(月)23:08:35No.1116000795+
じゃあヘブンパニッシャーが答えって事で満足したか?
25323/10/23(月)23:08:41No.1116000836そうだねx2
実際こんだけ規模の大きいゲームがあったら楽しいとは思うぜ
25423/10/23(月)23:08:47No.1116000880そうだねx1
>>オープンしてしばらくして始めた主人公がホイホイユニーク要素を引き当てるのはまぁ世に大量にいる暇人どもを舐めてるよね
>主人公補正と言ったらそこまでだけど
>例えば1から9999までの番号に当たりがあって一つ選ぶとして
>廃人は1から順にやっていって主人公は適当にやったのがいきなり当たりってようなものだろ
運じゃん
25523/10/23(月)23:09:03No.1116000990+
>>USSR
>ナニコレ
分からんのか
25623/10/23(月)23:09:11No.1116001039そうだねx1
ディアブロみたいなハクスラなら理想値のアイテムは天文学的な確率だから実質ユニークアイテムっていうのはある
25723/10/23(月)23:09:17No.1116001065+
>オンゲだったらユニークとかあったらまあクソゲーだなって思うよ
大会やランキングのトロフィーで性能とかなしならわかるけどこの手のユニークって超有能だしな
25823/10/23(月)23:09:22No.1116001103+
>運じゃん
だから?
25923/10/23(月)23:09:23No.1116001105そうだねx5
>ナニコレ
ソビエト社会主義共和国連邦だけど
26023/10/23(月)23:09:29No.1116001151+
一つの指輪
26123/10/23(月)23:09:47No.1116001270+
妥当なラインの現実的なネトゲの話が面白いならモンハンの素材集め日記がアニメ化するな
26223/10/23(月)23:10:03No.1116001369+
>>運じゃん
>だから?
主人公補正の話でその説明を持ち出した意味は?
26323/10/23(月)23:10:09No.1116001396+
ランキング称号とかなら普通にあると思うけどドロップ武器防具に本当の意味でサーバー内1個限定とかされても全然面白くないって結論にしかならんな…
26423/10/23(月)23:10:10No.1116001405そうだねx4
>>何もID出すことは無かろうに…
>どっちかというとオフラインゲーの話しだした方がどうかと思う
本文の情報量が少なすぎてオンラインゲームに限った話なのかどうかからまずはっきりさせろよって言われたところでオフラインゲーなわけなくない?って言ったからだと思う
自分の手落ちで逆ギレしたみたいな形だから
26523/10/23(月)23:10:10No.1116001408そうだねx4
>>シャンフロは3000万人だぜ
>皆普通の遊び方しかしなかったから普通じゃないフラグを達成できなかったのである
まぁそうじゃないとなろう小説にならないもんね
26623/10/23(月)23:10:10No.1116001412+
マビノギだっけメイプルストーリーだっけユニーク称号が沢山あったの
26723/10/23(月)23:10:14No.1116001438+
USSRってウルトラスペシャルスーパーレアなんだな…
26823/10/23(月)23:10:24No.1116001497+
>一つの指輪
物理媒体は作りやすいよね
発見されたのかな
26923/10/23(月)23:10:24No.1116001498そうだねx2
>>USSR
>ナニコレ
ソビエト社会主義共和国連邦
27023/10/23(月)23:10:24No.1116001499+
>>>USSR
>>ナニコレ
>分からんのか
このたわけが
27123/10/23(月)23:10:31No.1116001550+
>>オンゲだったらユニークとかあったらまあクソゲーだなって思うよ
>大会やランキングのトロフィーで性能とかなしならわかるけどこの手のユニークって超有能だしな
あー記念品じゃないならキレるな
27223/10/23(月)23:10:32No.1116001559そうだねx1
>一つの指輪
確かに主人公固有の超強力ユニークアイテムだが…
27323/10/23(月)23:10:54No.1116001700そうだねx4
>一つの指輪
ネトゲとは違うけどカードゲームだと大会賞品の一品物とか当たり前のようにあるよね
27423/10/23(月)23:10:58No.1116001735そうだねx1
>>>何もID出すことは無かろうに…
>>どっちかというとオフラインゲーの話しだした方がどうかと思う
>本文の情報量が少なすぎてオンラインゲームに限った話なのかどうかからまずはっきりさせろよって言われたところでオフラインゲーなわけなくない?って言ったからだと思う
>自分の手落ちで逆ギレしたみたいな形だから
オフゲーでユニークモンスターなんて言わないんじゃね
27523/10/23(月)23:11:01No.1116001759+
>USSRってウルトラスペシャルスーパーレアなんだな…
Uはアルティメットな時もあるぞ
27623/10/23(月)23:11:08No.1116001807+
オフラインで遊べるゲームかなり売れてても見つけられてなかった要素十数年越しに解析してわかるとかはあるよ
オンで装備見られるのにあるのかはちょっと難しいが実質GM装備みたいなのは過去にあると思う
27723/10/23(月)23:11:09No.1116001813+
>>>>USSR
>>>ナニコレ
>>分からんのか
>このたわけが
では参る
27823/10/23(月)23:11:09No.1116001816そうだねx4
>>何もID出すことは無かろうに…
>どっちかというとオフラインゲーの話しだした方がどうかと思う
スレ画の文面でオンゲーの話に限定しろって話の方が無茶だろ…
27923/10/23(月)23:11:22No.1116001895+
シャンフロアニメしか見てないけど出現条件も分からない一度倒したら二度と出てこないボスの撃破がメインストーリー進行の条件になってるぽいとか酷すぎない?
28023/10/23(月)23:11:28No.1116001941+
>実際こんだけ規模の大きいゲームがあったら楽しいとは思うぜ
日本国内限定サービスでサーバーは一つだけどね
リアルタイムで仮想世界動かす為にデカイビル丸々運用サーバーにしてるし
28123/10/23(月)23:11:31No.1116001964+
>ランキング称号とかなら普通にあると思うけどドロップ武器防具に本当の意味でサーバー内1個限定とかされても全然面白くないって結論にしかならんな…
性能に差がないか他で埋められる程度の差なら多少不満は出てもそんな大した話にはならないとは思う
28223/10/23(月)23:11:31No.1116001967そうだねx2
>オフゲーでユニークモンスターなんて言わないんじゃね
ゼノブレイド……
28323/10/23(月)23:11:32No.1116001970+
>一つの指輪
やっぱ混乱の元じゃん!
28423/10/23(月)23:11:35No.1116001991そうだねx1
>オフゲーでユニークモンスターなんて言わないんじゃね
だからそれで普通に言われる例としてゼノブレイドが最初に挙げられたんだよ
28523/10/23(月)23:11:36No.1116001996そうだねx1
>>>何もID出すことは無かろうに…
>>どっちかというとオフラインゲーの話しだした方がどうかと思う
>スレ画の文面でオンゲーの話に限定しろって話の方が無茶だろ…
触るな触るな
28623/10/23(月)23:11:36No.1116002003+
>ネトゲとは違うけどカードゲームだと大会賞品の一品物とか当たり前のようにあるよね
行方不明のカオスソルジャーステンレス製とかがそれだっけか
28723/10/23(月)23:11:38No.1116002011そうだねx1
ユニークモンスターは少ないけどリュカオーンとジークブルムはランダムエンカだから初心者も上級者も沢山エンカしてるし
ユニークシナリオ自体は膨大な数あるからサンラク絡まずにユニークプレイしてる人も沢山いるよ
28823/10/23(月)23:11:58No.1116002137そうだねx6
>シャンフロアニメしか見てないけど出現条件も分からない一度倒したら二度と出てこないボスの撃破がメインストーリー進行の条件になってるぽいとか酷すぎない?
それはマジで作中でもちゃんと酷い話だから困る
28923/10/23(月)23:12:00No.1116002144そうだねx1
>オフゲーでユニークモンスターなんて言わないんじゃね
ユニークとは言わないけどポケモンの伝説はそんな感じじゃね
29023/10/23(月)23:12:00No.1116002147+
対人要素少なければ問題ないかなぁくらいの
29123/10/23(月)23:12:06No.1116002174そうだねx14
スレの立て方が下手だとこうなるんだね
29223/10/23(月)23:12:16No.1116002249+
>シャンフロアニメしか見てないけど出現条件も分からない一度倒したら二度と出てこないボスの撃破がメインストーリー進行の条件になってるぽいとか酷すぎない?
神ゲーの皮被ったクソゲーだし…
29323/10/23(月)23:12:21No.1116002281そうだねx1
>シャンフロアニメしか見てないけど出現条件も分からない一度倒したら二度と出てこないボスの撃破がメインストーリー進行の条件になってるぽいとか酷すぎない?
やめとけやめとけ
設定語りたがりマンがしゃしゃり出てくるぞ
29423/10/23(月)23:12:27No.1116002323+
ここで出てる名前のゲームで検索してみてるけど全然ユニークアイテムの情報が出てこん…
検索方法が悪いんだろうか
29523/10/23(月)23:12:28No.1116002333そうだねx3
>スレの立て方が下手だとこうなるんだね
会話も下手だったからかな…
29623/10/23(月)23:12:35No.1116002390+
>オフゲーでユニークモンスターなんて言わないんじゃね
言うオフラインゲームもあるって上の方で何回も言われてるだろ!
29723/10/23(月)23:12:41No.1116002420+
オフゲー持ち出したらポケモンのサンダーもミュウツーもユニークになるしわざわざスレ文みたいなこと言うか?ってなる
29823/10/23(月)23:12:43No.1116002436+
>スレの立て方が下手だとこうなるんだね
日本語が不自由だったせいじゃないかな?
29923/10/23(月)23:12:47No.1116002476+
>シャンフロアニメしか見てないけど出現条件も分からない一度倒したら二度と出てこないボスの撃破がメインストーリー進行の条件になってるぽいとか酷すぎない?
でもリアルタイムでやってたら脳汁出ると思うから許されるのです
30023/10/23(月)23:12:50No.1116002497+
>>オフゲーでユニークモンスターなんて言わないんじゃね
>ユニークとは言わないけどポケモンの伝説はそんな感じじゃね
通信で伝説増やせるのあれ世界観的にどうなってんだろね
30123/10/23(月)23:12:50No.1116002498+
USSRがURにレア度負けてるの納得いかねぇ
30223/10/23(月)23:12:52No.1116002507そうだねx7
>スレの立て方が下手だとこうなるんだね
スレ立てだけでなくそれ以降のレスにも問題ねえかな…
30323/10/23(月)23:12:53No.1116002513そうだねx2
とにかくゼノブレイドにユニークモンスターって用語あるだろって言いたいだけなのは分かる
30423/10/23(月)23:13:03No.1116002573そうだねx1
>シャンフロアニメしか見てないけど出現条件も分からない一度倒したら二度と出てこないボスの撃破がメインストーリー進行の条件になってるぽいとか酷すぎない?
ユーザーの認識では再選不可能の一体限りだったけど実際は再戦可能なボスがいたり
シナリオ進めると類似個体と再戦出来るようになってたりする
30523/10/23(月)23:13:12No.1116002631そうだねx5
>会話も下手だったからかな…
自分の頭の中にある物を人に説明するのが致命的に下手って言った方が正しい
30623/10/23(月)23:13:31No.1116002746+
シャンフロって技術だけは周りの水準を超越してる凄いから人気あるクソゲーってイメージだけど誰が開発してんの
そのうちパクられて同じ様なゲーム出そうなもんだけど
30723/10/23(月)23:13:37No.1116002781そうだねx3
クエストランダム生成だからユニーク武器も無数に存在してる世界だしなスレ画
30823/10/23(月)23:13:45No.1116002842+
>通信で伝説増やせるのあれ世界観的にどうなってんだろね
クローン作れる世界だし…
30923/10/23(月)23:13:47No.1116002851+
>ここで出てる名前のゲームで検索してみてるけど全然ユニークアイテムの情報が出てこん…
>検索方法が悪いんだろうか
大概ゲームにはプラスにならんアイテムだったり称号だったりだから攻略的には一切残ってない気はするな…
31023/10/23(月)23:13:53No.1116002889そうだねx1
UOで他に面白い話だと
PCが拾えるアイテムは動かせる/動かせないでフラグ管理されてて
室内のオブジェクトとか飾りは通常拾えないフラグが設定されてるんだけど
ごく一部の飾りにフラグ漏れがあって拾える状態になってたから
サーバーメンテナンスでリセットされる度に奪われて好事家に取引されていた
一品物ではないから少し違うけど拾われない想定のユニークなアイテム
31123/10/23(月)23:13:53No.1116002891そうだねx2
>USSRがURにレア度負けてるの納得いかねぇ
は?USSRは世界で一つしかなかったが?
31223/10/23(月)23:13:54No.1116002903そうだねx9
>とにかくゼノブレイドにユニークモンスターって用語あるだろって言いたいだけなのは分かる
ないんじゃねっていうからあるよって例を出しただけなんだけど何か気に触った?
31323/10/23(月)23:14:03No.1116002966そうだねx1
ウェザエモンの件というか基本的に運営方針がどうかしてるは前提の上の話ではあるからな
31423/10/23(月)23:14:03No.1116002968そうだねx3
シャンフロ知らない人がシャンフロ知らねぇのかって言われてムキムキしてるだけのようにも見える
31523/10/23(月)23:14:07No.1116002992そうだねx2
>オフゲー持ち出したらポケモンのサンダーもミュウツーもユニークになるしわざわざスレ文みたいなこと言うか?ってなる
「」のレスに信用なんて無いからまず確認を取ったんだろう
31623/10/23(月)23:14:11No.1116003020そうだねx1
ユニーク武器って名称だと俺はまず無双が出てくるな
31723/10/23(月)23:14:16No.1116003052+
ユニークモンスターもユニークアイテムもロマンの塊だよね…
31823/10/23(月)23:14:20No.1116003078+
>>通信で伝説増やせるのあれ世界観的にどうなってんだろね
>クローン作れる世界だし…
地獄開始してんじゃん
31923/10/23(月)23:14:34No.1116003178+
>とにかくゼノブレイドにユニークモンスターって用語あるだろって言いたいだけなのは分かる
なんで世界樹を抜いた?
新作が胎動したまま出ないからか?
32023/10/23(月)23:14:39No.1116003209+
>シャンフロ知らない人がシャンフロ知らねぇのかって言われてムキムキしてるだけのようにも見える
何を見てそう思ったの?
32123/10/23(月)23:14:39No.1116003213そうだねx2
>>とにかくゼノブレイドにユニークモンスターって用語あるだろって言いたいだけなのは分かる
>ないんじゃねっていうからあるよって例を出しただけなんだけど何か気に触った?
いや別に
だから何だろうと思った
32223/10/23(月)23:14:59No.1116003361+
現実にあったけど争いの火種になるから実際に実装するゲームは減ったな
32323/10/23(月)23:15:00No.1116003363そうだねx4
どんどん会話下手なの集まってくるね
32423/10/23(月)23:15:05No.1116003396そうだねx3
>何を見てそう思ったの?
ID出てるスレ「」
32523/10/23(月)23:15:05No.1116003403+
>そのうちパクられて同じ様なゲーム出そうなもんだけど
現行の数世代先を行くゲーム機造った会社自身が作ったゲームだよ
32623/10/23(月)23:15:07No.1116003413+
>>USSRがURにレア度負けてるの納得いかねぇ
>は?USSRは世界で一つしかなかったが?
口を慎め
今は加盟国が0なだけだから世界で一つしかないが正しい
32723/10/23(月)23:15:22No.1116003497+
クターニッドは再戦可能でドロップアイテムもランダム要素あって周回要素有りだし
ウェザエモンもワールドストーリー進めると再戦可能フラグが立つ
32823/10/23(月)23:15:33No.1116003562そうだねx7
もう引っ込みがつかなくなってるだけだろってレスが多い
32923/10/23(月)23:15:43No.1116003639+
MMOは全員が主人公じゃなくて全員がモブになるゲームだったから
そのまま書いても漫画にならないんだよな
33023/10/23(月)23:15:54No.1116003714+
そこそこの規模でワールドサーバーみたいなどでかい鯖でプレイヤーを全員ぶちこむMMOを見ない
33123/10/23(月)23:16:14No.1116003842そうだねx5
>MMOは全員が主人公じゃなくて全員がモブになるゲームだったから
>そのまま書いても漫画にならないんだよな
だから不人気スキルを最強にしたりユニーク◯◯で大逆転させるワケですね
んなゲーム流行らねえだろバカ
33223/10/23(月)23:16:25No.1116003900+
>>>USSRがURにレア度負けてるの納得いかねぇ
>>は?USSRは世界で一つしかなかったが?
>口を慎め
>今は加盟国が0なだけだから世界で一つしかないが正しい
まあ総国数分の一だからレア度で勝ってるURはありそうだな
33323/10/23(月)23:16:33No.1116003961+
>>そのうちパクられて同じ様なゲーム出そうなもんだけど
>現行の数世代先を行くゲーム機造った会社自身が作ったゲームだよ
それが世にお出しされた以上は普通に他所も似たようなもん作れるようになると思うけど
世界を牛耳ってるディストピアの独裁者級の大企業が作ってるとか?
33423/10/23(月)23:16:34No.1116003976+
>ユニークモンスターもユニークアイテムもロマンの塊だよね…
別に物凄い力を秘めてなくてもユニークはユニークだし…
ドラクエ2のロトの剣とかすげえロマン無いよな
33523/10/23(月)23:16:50No.1116004062+
まぁボス戦が明らかにクリアさせる気なさそうなのはまぁ叩かれるよなと思いつつとはいえ現実でもフロムゲー大流行してるからこんなもんな気もする
33623/10/23(月)23:16:52No.1116004077そうだねx9
存在するの?って聞かれてあるよって具体例出したら作品名言いたいだけ扱いした上に挙げ句の果てにだから何はもうただの荒らしなんよ
33723/10/23(月)23:16:52No.1116004083+
>現実にあったけど争いの火種になるから実際に実装するゲームは減ったな
絶対ユーザーから不満が出るからな
そのアイテムが超性能してたらもう最悪だよ
運営だって1個しかないアイテムのためにバランス調整なんてしたくないだろ
33823/10/23(月)23:17:06No.1116004178+
>それが世にお出しされた以上は普通に他所も似たようなもん作れるようになると思うけど
どうやって?
33923/10/23(月)23:17:09No.1116004198+
>MMOは全員が主人公じゃなくて全員がモブになるゲームだったから
>そのまま書いても漫画にならないんだよな
モブですが何か系も結構増えてない?
34023/10/23(月)23:17:11No.1116004215そうだねx4
少なくとも各鯖に一体しか居ない的なモンスターは作りたくはねえだろうな普通は
ただのスタッフ虐めになっちまう
34123/10/23(月)23:17:11No.1116004220そうだねx3
>UOで他に面白い話だと
>PCが拾えるアイテムは動かせる/動かせないでフラグ管理されてて
>室内のオブジェクトとか飾りは通常拾えないフラグが設定されてるんだけど
>ごく一部の飾りにフラグ漏れがあって拾える状態になってたから
>サーバーメンテナンスでリセットされる度に奪われて好事家に取引されていた
>一品物ではないから少し違うけど拾われない想定のユニークなアイテム
GMがミニイベント用の建造物手作りしてる所に忍び込んで1個ずつ拾えないかアイテム引っ張ってたりしてたね
34223/10/23(月)23:17:28No.1116004329そうだねx1
>MMOは全員が主人公じゃなくて全員がモブになるゲームだったから
>そのまま書いても漫画にならないんだよな
MMOにも一人用メインクエストみたいなのはあるけど
全員がやるから結局全員同じ進行度になるからな…
でも選択で結末が違って「あの王俺のところでは生きてるけどそっち死んでるんだ」みたいなの地味に好き
34323/10/23(月)23:17:29No.1116004331そうだねx1
>そこそこの規模でワールドサーバーみたいなどでかい鯖でプレイヤーを全員ぶちこむMMOを見ない
言語の壁
34423/10/23(月)23:17:30No.1116004339そうだねx2
レア度にユニーク等級あるゲームとかあるし
まずオンゲーでプレイヤー1人だけが手に入れられるモンスターやリスポンしない一体だけのモンスターっているの?ってスレ建てりゃそれで済んだんじゃねえか?
34523/10/23(月)23:17:31No.1116004348+
>それが世にお出しされた以上は普通に他所も似たようなもん作れるようになると思うけど
フィクションの世界だと似たようなもん作れない設定にしないといけないんだ
34623/10/23(月)23:17:36No.1116004382そうだねx1
行間を読まないで話をされると会話にならないんだ
34723/10/23(月)23:17:38No.1116004402+
そもそもユニークモンスターってどういう定義だ?一般的に使われてる言葉だっけ?って思って調べてみたけど
これ別にオンゲー用語とかじゃなくない?ゼノブレイドしか出てこねえ
34823/10/23(月)23:17:38No.1116004410そうだねx3
>>MMOは全員が主人公じゃなくて全員がモブになるゲームだったから
>>そのまま書いても漫画にならないんだよな
>モブですが何か系も結構増えてない?
そのままおとなしい奴がいねえ~
34923/10/23(月)23:17:51No.1116004501そうだねx1
>存在するの?って聞かれてあるよって具体例出したら作品名言いたいだけ扱いした上に挙げ句の果てにだから何はもうただの荒らしなんよ
>もう引っ込みがつかなくなってるだけだろってレスが多い
35023/10/23(月)23:18:13No.1116004671+
>>>そのうちパクられて同じ様なゲーム出そうなもんだけど
>>現行の数世代先を行くゲーム機造った会社自身が作ったゲームだよ
>それが世にお出しされた以上は普通に他所も似たようなもん作れるようになると思うけど
>世界を牛耳ってるディストピアの独裁者級の大企業が作ってるとか?
技術力が他より何世代も上を行ってるけどシャンフロのエンジン配り始めてるから他のゲームも進化はし始めてる
35123/10/23(月)23:18:13No.1116004672+
>>ここで出てる名前のゲームで検索してみてるけど全然ユニークアイテムの情報が出てこん…
>>検索方法が悪いんだろうか
>大概ゲームにはプラスにならんアイテムだったり称号だったりだから攻略的には一切残ってない気はするな…
ようやく
>昔リネージュのイラコン賞品でユニークアイテム貰えたな
って情報が出たけど探してもリンドビオルストームプレートメイルしか出てこない
これってユニークじゃないよな?
35223/10/23(月)23:18:27No.1116004780+
MMO老人会となろう叩きとオンゲーオフゲー対立でカオスになってるの面白い
35323/10/23(月)23:18:32No.1116004813+
終始主人公の戦闘能力がモブレベルのMMO作品もあるにはあるけど性格のアクは凄まじいからな…
35423/10/23(月)23:18:46No.1116004906+
レディープレイヤーワンでもいっぱい居たな
誰かバックくらい試してるだろとか
35523/10/23(月)23:18:50No.1116004929そうだねx2
厳密に言うとユニークとネームドは違う
35623/10/23(月)23:18:52No.1116004945+
>>>そのうちパクられて同じ様なゲーム出そうなもんだけど
>>現行の数世代先を行くゲーム機造った会社自身が作ったゲームだよ
>それが世にお出しされた以上は普通に他所も似たようなもん作れるようになると思うけど
>世界を牛耳ってるディストピアの独裁者級の大企業が作ってるとか?
ハードはともかくオーパーツ地味た計算エンジンはソース公開でもしない限り難しいのでは
35723/10/23(月)23:18:52No.1116004949+
>>>MMOは全員が主人公じゃなくて全員がモブになるゲームだったから
>>>そのまま書いても漫画にならないんだよな
>>モブですが何か系も結構増えてない?
>そのままおとなしい奴がいねえ~
そんなもんあっても読みたいか?ってなる
35823/10/23(月)23:18:56No.1116004974+
性能差が出る装備やアイテムは少ないけどスキンはイベントや大会入賞記念品でワンオフ品配られることは多いと思う
35923/10/23(月)23:18:58No.1116004987そうだねx4
プレイ人数が何千万人でもクエスト発生条件がランダム遭遇の怒首領蜂大往生クリアだったら発見は難しい
36023/10/23(月)23:19:21No.1116005145そうだねx1
一点物のアイテムだの実装してたネトゲなんてもうかなり前の話なんだからおっさん「」の記憶に細かく残って無くても仕方ない
36123/10/23(月)23:19:27No.1116005187+
>少なくとも各鯖に一体しか居ない的なモンスターは作りたくはねえだろうな普通は
>ただのスタッフ虐めになっちまう
上でうんこが言ってたけどそんなの作ったところで大半のユーザーは見ることすらできないからな…
イベントお披露目でもしないとマジで掛ける工数に対してリターンが見合わない
36223/10/23(月)23:19:28No.1116005196+
>10年ぐらい前にやってたゲームだとモンスターのほうは見なかったけど一部モンスターが落としたりするレアな武器なんかを公式でユニーク装備って呼んでた
ゲームに寄ってはレアリティの一つにユニークあったりするからな
36323/10/23(月)23:19:29No.1116005201そうだねx2
ゼノブレイドファンが思ったより多い
36423/10/23(月)23:19:32No.1116005224そうだねx6
スレ「」ルーパチしてまだ食い下がってるな…
36523/10/23(月)23:19:33No.1116005229+
そんなRMTの温床になりそうな要素減らせとしか
希少性自体は否定しないけどね
36623/10/23(月)23:19:51No.1116005375そうだねx2
ID消えた?
36723/10/23(月)23:19:52No.1116005379+
古のソシャゲだとランキング報酬が次のイベントの特攻だったり数値が一回り違ったりなパターンもよくあったしね
今はそういうのなくして報酬は特殊通貨と称号みたいなのばかりよね
36823/10/23(月)23:19:55No.1116005402+
>>>>MMOは全員が主人公じゃなくて全員がモブになるゲームだったから
>>>>そのまま書いても漫画にならないんだよな
>>>モブですが何か系も結構増えてない?
>>そのままおとなしい奴がいねえ~
>そんなもんあっても読みたいか?ってなる
グルグルの民衆が結構イヤなモブスキルで活躍というか邪魔というかしてくるから
やりようでは面白くできそう
36923/10/23(月)23:19:58No.1116005427+
>そもそもユニークモンスターってどういう定義だ?一般的に使われてる言葉だっけ?って思って調べてみたけど
>これ別にオンゲー用語とかじゃなくない?ゼノブレイドしか出てこねえ
そもそもがシャンフロって作品の独自用語だからなぁこの場合のユニークモンスター
37023/10/23(月)23:19:59No.1116005443そうだねx2
超大量のプレイヤーがいても掘りきれないくらい一点ものやそれに近い装備やクエストが超大量にあるネトゲが実際にあれば多少クソゲーでものめり込んでしまいそう
37123/10/23(月)23:20:10No.1116005523そうだねx3
>ゼノブレイドファンが思ったより多い
ググれば出る時点でまぁ
37223/10/23(月)23:20:18No.1116005573+
えんぴっく
37323/10/23(月)23:20:24No.1116005625+
>GMがミニイベント用の建造物手作りしてる所に忍び込んで1個ずつ拾えないかアイテム引っ張ってたりしてたね
懐かしい…
UOはサンドボックスと同じで1から建物作るから同じ要領で奪おうとしていた人いたな
37423/10/23(月)23:20:25No.1116005635+
>プレイ人数が何千万人でもクエスト発生条件がランダム遭遇の怒首領蜂大往生クリアだったら発見は難しい
クソゲーの中に無理ゲーを仕込むな
37523/10/23(月)23:20:27No.1116005650そうだねx3
>これ別にオンゲー用語とかじゃなくない?ゼノブレイドしか出てこねえ
どちらかというと洋オンゲーで使われる用語な気がしないでもない
Path of Exileとかでも使われてるし
37623/10/23(月)23:20:31No.1116005686+
>プレイ人数が何千万人でもクエスト発生条件がランダム遭遇の怒首領蜂大往生クリアだったら発見は難しい
カスゲーなのがよく分かったわ
37723/10/23(月)23:20:34No.1116005706そうだねx1
>>>>MMOは全員が主人公じゃなくて全員がモブになるゲームだったから
>>>>そのまま書いても漫画にならないんだよな
>>>モブですが何か系も結構増えてない?
>>そのままおとなしい奴がいねえ~
>そんなもんあっても読みたいか?ってなる
>>>そのまま書いても漫画にならないんだよな
37823/10/23(月)23:20:35No.1116005722そうだねx2
今は最大多数を満足させるようなお優しい作りでないとすぐに客に逃げられるから大昔のウルティマのような何だってアリってMMOは小説の中でしか味わえない
37923/10/23(月)23:20:36No.1116005732そうだねx2
カスみたいに過疎ってるオンゲーだったら誰も検証してないから見つかってないっても分かるけど三千万人もプレイヤーがいてそれは説得力ないね
38023/10/23(月)23:20:40No.1116005764+
>ゼノブレイドファンが思ったより多い
じゃなくて「ユニークモンスター」って単語が別に思ったより知名度というか明確なイメージを持たれてないだけだと思う
適当にその単語だけで検索かけてもほぼゼノブレイドしか出てこない程度にはそんな普段使われてないワードだろこれ
38123/10/23(月)23:20:50No.1116005843そうだねx2
>レディープレイヤーワンでもいっぱい居たな
>誰かバックくらい試してるだろとか
まあ死ぬとゲーム資産が終わるし社会的ステータス考えると中々やらんだろうなというのも分かる
それ込みでやるようなの居るだろというのもそうだと思うけど
38223/10/23(月)23:21:17No.1116006054+
公開されて格ゲー作られたりし始めてるから
そのうちまともな運営がMMO作り始める一方で運営側の簡悔精神がどんどんエスカレートして
サンラクがクリアする頃にはシャンフロってクソゲーだったよなって言われるようになってるオチだと思う
38323/10/23(月)23:21:18No.1116006067そうだねx1
本当に一体しか存在しないモブがいたとして誰かがそれ倒してさらにユニークってことに気付かないとそのまま存在忘れ去られそう
38423/10/23(月)23:21:22No.1116006087+
ググったらマジでゼノブレしか出んな
ディアブロとかあのあたり由来なんかな
38523/10/23(月)23:21:22No.1116006088そうだねx1
>技術力が他より何世代も上を行ってるけどシャンフロのエンジン配り始めてるから他のゲームも進化はし始めてる
だからみんなネフホロ2が出たらやるといいぞ
38623/10/23(月)23:21:23No.1116006097そうだねx4
オフゲーで一点モノの敵やアイテムなんて極めて当たり前の要素なんだし
実在するの?って程疑わしい存在の話ならそりゃオンゲー限定になるんじゃないか?
38723/10/23(月)23:21:28No.1116006132+
>超大量のプレイヤーがいても掘りきれないくらい一点ものやそれに近い装備やクエストが超大量にあるネトゲが実際にあれば多少クソゲーでものめり込んでしまいそう
実際AI生成で良い感じのフレーバーとランダム能力のユニーク武器大量に作れないかな
バランス取り難しそうだけど
38823/10/23(月)23:21:35No.1116006193+
レディプレはあれゲーム超えてメタバース的な側面もあったしな…
38923/10/23(月)23:21:41No.1116006224そうだねx2
>今は最大多数を満足させるようなお優しい作りでないとすぐに客に逃げられるから大昔のウルティマのような何だってアリってMMOは小説の中でしか味わえない
現実って夢がないんだな
39023/10/23(月)23:21:47No.1116006265そうだねx1
>>ゼノブレイドファンが思ったより多い
>じゃなくて「ユニークモンスター」って単語が別に思ったより知名度というか明確なイメージを持たれてないだけだと思う
>適当にその単語だけで検索かけてもほぼゼノブレイドしか出てこない程度にはそんな普段使われてないワードだろこれ
ひょっとして画像のゲームでも使われてないって事?
39123/10/23(月)23:22:03No.1116006368+
いやまあ作品内なら別にいいんだけどそんなのあるの?とか有り得なくね?って言われるとまずフィクションだろって
39223/10/23(月)23:22:21No.1116006476そうだねx5
>オフゲーでユニークモンスターなんて言わないんじゃね
文章を読めない……と言うより読んだ端から忘れてくタイプか?
39323/10/23(月)23:22:23No.1116006490+
MMOが盛況だったら酔狂な会社が作ってもおかしくないが今のMMOでそんな冒険できんわな
39423/10/23(月)23:22:27No.1116006527+
>厳密に言うとユニークとネームドは違う
ゼノブレのはゲーム用語的に言うと二つ名付きだと思う
39523/10/23(月)23:22:39No.1116006622そうだねx4
>オフゲーで一点モノの敵やアイテムなんて極めて当たり前の要素なんだし
>実在するの?って程疑わしい存在の話ならそりゃオンゲー限定になるんじゃないか?
世の中にはそこまで頭回らない人はそこそこいるんだ
39623/10/23(月)23:22:43No.1116006650そうだねx1
レディプレは全力バック必要だからどうだろうな
39723/10/23(月)23:22:46No.1116006676+
>>今は最大多数を満足させるようなお優しい作りでないとすぐに客に逃げられるから大昔のウルティマのような何だってアリってMMOは小説の中でしか味わえない
>現実って夢がないんだな
ビジネスだぞ
39823/10/23(月)23:22:55No.1116006734+
>レディプレはあれゲーム超えてメタバース的な側面もあったしな…
ゲーム内で死んだらそのまま自殺が割と平然に行われるくらいの依存度だからな
39923/10/23(月)23:23:10No.1116006845+
>カスみたいに過疎ってるオンゲーだったら誰も検証してないから見つかってないっても分かるけど三千万人もプレイヤーがいてそれは説得力ないね
ユニークシナリオなら作中でも再現可能なものと不明なのとで分けられてるし
アニメでもうさぎのユニークシナリオが見つかってるのと見つかってないので2種類あるって触れてるよ
40023/10/23(月)23:23:11No.1116006851そうだねx2
現実のネトゲーマーの複垢作りまくっての検証とか見てると初めてすぐで普通ならやらない○○やったらチートスキル手に入れました!みたいななろうVRMMOによくある始まり方は一瞬で見つけられそうってなる
40123/10/23(月)23:23:12No.1116006856そうだねx1
>カスみたいに過疎ってるオンゲーだったら誰も検証してないから見つかってないっても分かるけど三千万人もプレイヤーがいてそれは説得力ないね
まず当たり前の話をするけどその中の全員が検証するわけじゃなくて普通にプレイするだけの人だってのはわかるよね?
ガチの検証班はもっともっともっと少ないってのでフルダイブの身体使う複垢作れない系で1からやってくってのは漏れが出てもまあまあ仕方ないとは思うよ
40223/10/23(月)23:23:12No.1116006858+
バグでしか入手方法がないアイテムが存在してるオンゲはあったな
やり方が実質づペだったけど
40323/10/23(月)23:23:17No.1116006889+
>>今は最大多数を満足させるようなお優しい作りでないとすぐに客に逃げられるから大昔のウルティマのような何だってアリってMMOは小説の中でしか味わえない
>現実って夢がないんだな
現実の訴訟バトルですらだいぶ下方修正入ってるからな
40423/10/23(月)23:23:27No.1116006961そうだねx1
シャンフロのモチーフの1つがゼノブレって作者が言ってたぞ
40523/10/23(月)23:23:29No.1116006975そうだねx2
大抵のオンゲに「サーバーに1体しか同時に存在しないモンスター(復活はする)」はいる
一回倒したらそれまでは流石にねーだろんなもん
40623/10/23(月)23:23:36No.1116007025+
>>超大量のプレイヤーがいても掘りきれないくらい一点ものやそれに近い装備やクエストが超大量にあるネトゲが実際にあれば多少クソゲーでものめり込んでしまいそう
>実際AI生成で良い感じのフレーバーとランダム能力のユニーク武器大量に作れないかな
>バランス取り難しそうだけど
そういうゲームがもし作られるならバランスに関してはいっその事こと開き直ってしまってもいいような気がする
うわ…あんなユニークあんのか…激ヤバじゃん…ってなったりなられたりしたいし
40723/10/23(月)23:23:40No.1116007051そうだねx1
>カスみたいに過疎ってるオンゲーだったら誰も検証してないから見つかってないっても分かるけど三千万人もプレイヤーがいてそれは説得力ないね
とりあえず原作読めとしか
40823/10/23(月)23:23:41No.1116007058+
ユニーク称号とかは存在してたよ
というか持ってた
40923/10/23(月)23:23:55No.1116007140+
>現実って夢がないんだな
現実の人間は少しでも不公平感を感じるとゴネ出すからな…
41023/10/23(月)23:23:59No.1116007168+
>シャンフロのモチーフの1つがゼノブレって作者が言ってたぞ
ゼノブレじゃなくクロスの方だったりしない?
41123/10/23(月)23:24:04No.1116007191そうだねx1
ぼくちんの大好きな漫画の悪口言うな!って素直に言いなよ
スレ「」は悪口のつもりもないだろうに
41223/10/23(月)23:24:04No.1116007197+
>今は最大多数を満足させるようなお優しい作りでないとすぐに客に逃げられるから大昔のウルティマのような何だってアリってMMOは小説の中でしか味わえない
UOだって割とすぐフェルッカとトランメルに分かれてるし…
41323/10/23(月)23:24:05No.1116007205+
オンゲーなら運営の方針変換次第でユニークだろうが再出現イベント開催される可能性あるし
41423/10/23(月)23:24:18No.1116007306+
去年もブルーなんたらだっけ出たけど今さらあれだけ時間吸いそうなゲームできねえってなった
41523/10/23(月)23:24:34No.1116007417+
そういやメタルサーガのブラゲはなんか記念に1点ものを配ってたような記憶があるな…
41623/10/23(月)23:24:35No.1116007424そうだねx8
>ぼくちんの大好きな漫画の悪口言うな!って素直に言いなよ
>スレ「」は悪口のつもりもないだろうに
なんでそんな顔真っ赤にしてるの
41723/10/23(月)23:24:37No.1116007449+
最強武器が一つだけ設定はたまに見るけど荒れそう
41823/10/23(月)23:24:40No.1116007463そうだねx5
>ぼくちんの嫌いな漫画の悪口邪魔しないで!って素直に言いなよ
41923/10/23(月)23:24:49No.1116007509そうだねx1
レディプレはバックを試せるレベルで資産溜め込んでるやつはバックしたくないだろうなあの世界観だと
42023/10/23(月)23:24:51No.1116007522そうだねx1
なんでこんなに盛り上がったのか全然わからん
42123/10/23(月)23:24:56No.1116007548+
「」もみんな世界で一つだけのユニークモンスターだぞ🌸
42223/10/23(月)23:25:00No.1116007583+
Pvpあり超レアアイテムがRMTされたりするってMMOだとやっぱりディアブロ2が思い浮かぶんだけど他になろうMMOの元ネタってなんだろう
FF11とか?
42323/10/23(月)23:25:05No.1116007613+
やめなよレスポンチ
42423/10/23(月)23:25:06No.1116007627+
>>カスみたいに過疎ってるオンゲーだったら誰も検証してないから見つかってないっても分かるけど三千万人もプレイヤーがいてそれは説得力ないね
>まず当たり前の話をするけどその中の全員が検証するわけじゃなくて普通にプレイするだけの人だってのはわかるよね?
>ガチの検証班はもっともっともっと少ないってのでフルダイブの身体使う複垢作れない系で1からやってくってのは漏れが出てもまあまあ仕方ないとは思うよ
そもそも生体認証システムでサブ垢作れないし
マスクデータ沢山あるから検証しようとすればするほど遠ざかるユニークも多いと思う
42523/10/23(月)23:25:09No.1116007651そうだねx1
そんなに架空ゲームでムキにならなくてもいいじゃないですか
42623/10/23(月)23:25:12No.1116007676そうだねx3
>ぼくちんの嫌いな漫画の悪口邪魔しないで!って素直に言いなよ
このスレ文を悪口と捉えるのはもう頭がどうかしとるんよ
42723/10/23(月)23:25:12No.1116007679+
>>現実って夢がないんだな
>現実の人間は少しでも不公平感を感じるとゴネ出すからな…
個人は特別になりたがるけど自分以外の誰かが特別だと文句が出るから
現実にお話のようなMMOは実現不可能なんだよな
まさにファンタジー
42823/10/23(月)23:25:19No.1116007714+
>シャンフロのモチーフの1つがゼノブレって作者が言ってたぞ
じゃあやっぱゼノブレからそのまま引用されてるだけなのかな
流石に他に引っかからなさすぎるんだよなこのワード
俺もなんとなくオンゲー由来の単語だろと思ってたけど全然由来出てこねえしネームドモンスターと勘違いしてる気がしてきた
42923/10/23(月)23:25:22No.1116007733そうだねx1
>「」もみんな世界で一つだけのユニークモンスターだぞ🌸
「」は皆「」だからユニークじゃないな…
43023/10/23(月)23:25:26No.1116007753+
>「」もみんな世界で一つだけのユニークモンスターだぞ🌸
ユニークなだけで価値がないんじゃな
43123/10/23(月)23:25:27No.1116007758+
>「」もみんな世界で一つだけのユニークモンスターだぞ🌸
imgのSMAP初めて見た
43223/10/23(月)23:25:29No.1116007771そうだねx1
ゼノクロは初期の試行錯誤感はすごかったな
最終的にメインがネバーエンドでみんな困惑したけど
43323/10/23(月)23:25:35No.1116007823+
ユニークアイテムだのユニークスキルだのはたまに聞くけどユニークモンスターはあんま聞かんな
43423/10/23(月)23:25:41No.1116007863+
ROは神器もボスカードも最初の2~3年は鯖に1つあるかないかだったな
流石にインフレと時間経過で増えてるだろうけど
43523/10/23(月)23:25:45No.1116007901そうだねx7
>なんでこんなに盛り上がったのか全然わからん
微妙に言葉足らずのスレ「」と微妙に読解力の足りない「」のハーモニー
43623/10/23(月)23:25:46No.1116007906+
今コミックでやってるGH:Cがもうシャンフロエンジンだしね
シャンフロの優位性はバカみたいに用意した鯖用のスパコンからモリモリ出てくるユニーククエストとNPCとか物理周りのリアルな挙動くらいしかなくなるよ
43723/10/23(月)23:25:52No.1116007948+
>「」もみんな世界で一つだけのユニークモンスターだぞ🌸
散らすか…
43823/10/23(月)23:26:03No.1116008010+
>ユニークアイテムだのユニークスキルだのはたまに聞くけどユニークモンスターはあんま聞かんな
ユニークスキル!?あるのか
43923/10/23(月)23:26:05No.1116008023+
ユニークモンスターって近いものはゼノブレ以前から当然あったろうにゼノブレしか出ないんだ…
44023/10/23(月)23:26:12No.1116008063そうだねx4
ずいぶんフルダイブゲーに詳しい方がいるようだけどもしかしてやったことあるの?
44123/10/23(月)23:26:15No.1116008082そうだねx2
ベースになるのはだいたいUOROFFだろう
44223/10/23(月)23:26:34No.1116008189+
そういうアイテムはだいたい記念品みたいなもんで実用性は無い気がする
44323/10/23(月)23:26:37No.1116008206そうだねx1
>今コミックでやってるGH:Cがもうシャンフロエンジンだしね
>シャンフロの優位性はバカみたいに用意した鯖用のスパコンからモリモリ出てくるユニーククエストとNPCとか物理周りのリアルな挙動くらいしかなくなるよ
まぁAIのためにビルポンポン建てれる会社がいくつあるかというとな
44423/10/23(月)23:26:41No.1116008226+
>>ユニークアイテムだのユニークスキルだのはたまに聞くけどユニークモンスターはあんま聞かんな
>ユニークスキル!?あるのか
単純に固有スキルのことだと思う
44523/10/23(月)23:26:44No.1116008247+
ユニークもネームドも
いっしょよ
44623/10/23(月)23:26:48No.1116008276+
>「」もみんな世界で一つだけのユニークモンスターだぞ🌸
悲しきモンスター…
44723/10/23(月)23:26:54No.1116008314+
44823/10/23(月)23:26:55No.1116008316+
はい!プリコネをやったことがありますよ!
44923/10/23(月)23:26:57No.1116008339そうだねx2
>なんでこんなに盛り上がったのか全然わからん
ユニーク(レアリティ)とかユニーク(固有効果持ち)をサーバーに世界に1つのユニークとごっちゃに話すからこうなる
日本のゲームしかしかもオフゲーにしか馴染みないとユニーク=世界に1つの意味になるらしいのとならねーよでまた伸びる
45023/10/23(月)23:27:00No.1116008365そうだねx4
>ずいぶんフルダイブゲーに詳しい方がいるようだけどもしかしてやったことあるの?
実は今現実だと思って生きてるこの世界はだな…
45123/10/23(月)23:27:04No.1116008396+
そういやffのリスキーモブも似たようなもんか
アレは復活するけど
45223/10/23(月)23:27:04No.1116008400+
>>オフゲーで一点モノの敵やアイテムなんて極めて当たり前の要素なんだし
>>実在するの?って程疑わしい存在の話ならそりゃオンゲー限定になるんじゃないか?
>世の中にはそこまで頭回らない人はそこそこいるんだ
上の方にも挙げられてるけどランダム生成がメインで固定生成の敵やアイテムがユニークって呼ばれたりするゲームもあるんで…
それを思い浮かべる人もいるのは不思議じゃないと思う
45323/10/23(月)23:27:05No.1116008407そうだねx2
設定上はユニークというか一品ものだけどシステム上沢山手に入るor何回も復活する
見たいなのもあるしなあ
45423/10/23(月)23:27:14No.1116008454+
>ユニークもネームドも
>いっしょよ
違うのだ!!
45523/10/23(月)23:27:21No.1116008495+
どっかの金持ちがグリードアイランドモチーフのネトゲ作ってくんねえかなあ
プレイヤーが各自自分だけの発を作ることが出来る感じの
でも凝った念能力作るよりもゴンキルがやってたようなゲーム内のレベル上げで地道に強化系のスキルツリー鍛えた方が強い感じで
45623/10/23(月)23:27:28No.1116008543そうだねx2
ゲーム中に1体しか存在しないって意味だとオフゲーじゃないと存在できない概念だろう
45723/10/23(月)23:27:31No.1116008558そうだねx3
>ユニークモンスターって近いものはゼノブレ以前から当然あったろうにゼノブレしか出ないんだ…
名称の問題なので
それこそ世界樹のFOEがいるし
45823/10/23(月)23:27:37No.1116008599+
>ユニークモンスターって近いものはゼノブレ以前から当然あったろうにゼノブレしか出ないんだ…
多分「ネームド」とかで表現されてたんじゃないかな…?
45923/10/23(月)23:27:40No.1116008614+
>ユニークアイテムだのユニークスキルだのはたまに聞くけどユニークモンスターはあんま聞かんな
一般的な世界観だとユニークじゃない種族に属してるからな
マジでユニークなやつはラスボス格か世界観が中二
46023/10/23(月)23:27:42No.1116008625+
>ユニークモンスターって近いものはゼノブレ以前から当然あったろうにゼノブレしか出ないんだ…
ネームドとかなら引っかかるんだけどね
ユニークモンスターって名称だとマジでゼノブレしか引っかからん
46123/10/23(月)23:27:46No.1116008653+
>実は今現実だと思って生きてるこの世界はだな…
ヤバい早くログアウトしなきゃ
46223/10/23(月)23:27:50No.1116008681+
>ベースになるのはだいたいUOROFFだろう
PSOじゃだめなのかよ
46323/10/23(月)23:28:04No.1116008764+
>>ずいぶんフルダイブゲーに詳しい方がいるようだけどもしかしてやったことあるの?
>実は今現実だと思って生きてるこの世界はだな…
クソゲーすぎるから運営修正しろ
46423/10/23(月)23:28:04No.1116008767+
>最強武器が一つだけ設定はたまに見るけど荒れそう
現実でやると誰かが取った瞬間それを狙ってた廃人が大量引退するからな…
46523/10/23(月)23:28:11No.1116008819+
ROが出て数年後くらいの
いかにもここで創作でどうこう言われるようなMMOはマジで大量に出てたよ
だから滅びたんだけど
46623/10/23(月)23:28:15No.1116008841+
レアリティでユニーク使われるパターンもあるよな
エピックとユニークどっちが上みたいな
46723/10/23(月)23:28:23No.1116008894そうだねx2
>PSOじゃだめなのかよ
あれMOだもん
46823/10/23(月)23:28:23No.1116008897そうだねx3
>>ベースになるのはだいたいUOROFFだろう
>PSOじゃだめなのかよ
MOじゃん
46923/10/23(月)23:28:33No.1116008971+
>>ユニークもネームドも
>>いっしょよ
>違うのだ!!
なにが違う
言ってみろ
47023/10/23(月)23:28:53No.1116009107+
>ユニークモンスターって近いものはゼノブレ以前から当然あったろうにゼノブレしか出ないんだ…
普通は「ボス」とか「隠し」の枠だからな
47123/10/23(月)23:29:01No.1116009156+
フルダイブでなくてもアクションゲームの検証は難しい
このルート行けるか?と気になったとしてもまず人間を辞めた操作が出来ないと可能不可能の判定ができなかったりする
47223/10/23(月)23:29:01No.1116009158+
>ユニークモンスターって名称だとマジでゼノブレしか引っかからん
ユニークモンスター ディアブロだとディアブロが引っかかるからそっちが先っぽい感じはある
47323/10/23(月)23:29:14No.1116009251+
作中でシャンフロエンジン導入された後発ゲームだとアメコミキャラ格ゲーとロボット乗り込み格ゲーか
47423/10/23(月)23:29:19No.1116009285+
>PSOじゃだめなのかよ
MOだしって突っ込むのも何度目だろうね…
47523/10/23(月)23:29:20No.1116009293+
月に一度だけのレアクエストでランダムドロップの素材で作る装備とかはエバークエストとかではあった
47623/10/23(月)23:29:23No.1116009313+
>どっかの金持ちがグリードアイランドモチーフのネトゲ作ってくんねえかなあ
>プレイヤーが各自自分だけの発を作ることが出来る感じの
>でも凝った念能力作るよりもゴンキルがやってたようなゲーム内のレベル上げで地道に強化系のスキルツリー鍛えた方が強い感じで
アラブ人にハンタ読ませようぜ!
47723/10/23(月)23:29:29No.1116009350そうだねx2
ここまでノートリアスモンスターなし
FF11をやってないエアプばかりか…
47823/10/23(月)23:29:37No.1116009409そうだねx1
なんかのPK有りのゲームで運営のキャラが販促で次に出る新装備を見せびらかしに来たらその場にいたプレイヤー達に袋叩きにされて装備を奪われた話を聞いたことある
47923/10/23(月)23:29:37No.1116009413+
>クソゲーすぎるから運営修正しろ
運営信じてる教徒同士で戦争してる世界とかよく考えるとひでえな
48023/10/23(月)23:29:40No.1116009433+
>ROが出て数年後くらいの
>いかにもここで創作でどうこう言われるようなMMOはマジで大量に出てたよ
>だから滅びたんだけど
単純な興味としてタイトルの列挙を見たい
48123/10/23(月)23:29:44No.1116009460そうだねx2
>行間を読まないで話をされると会話にならないんだ
言っても無駄だろうけども
行間を読むってのはある程度書き手と読み手にお約束の共有が出来てないと不可能なのよ
匿名掲示板のスレ建てで十行に満たない文章で行間が読めるのはエスパーだけよ
48223/10/23(月)23:30:02No.1116009556+
死ぬ程強いワールドに一本しかなくて一定時間しか持ってられずデスしたら落ちる武器でGVG出た人が群がって範囲で焼かれて即死してかわいそうなリネ
48323/10/23(月)23:30:02No.1116009561そうだねx5
>なんかのPK有りのゲームで運営のキャラが販促で次に出る新装備を見せびらかしに来たらその場にいたプレイヤー達に袋叩きにされて装備を奪われた話を聞いたことある
笑った
48423/10/23(月)23:30:09No.1116009612+
設定上最強武器だし初期は実際上位武器だったけどその後どんどん武器追加されてゴミになったやつは知ってる
48523/10/23(月)23:30:10No.1116009626+
>上の方にも挙げられてるけどランダム生成がメインで固定生成の敵やアイテムがユニークって呼ばれたりするゲームもあるんで…
>それを思い浮かべる人もいるのは不思議じゃないと思う
実在するの?って付いてたら
まあそれくらい普遍的に存在してるものを指してるわけじゃねーかってなりそうな気もするが
48623/10/23(月)23:30:10No.1116009629+
流石に1回限りとは行かないけど倒したらリポップ30日後とかの大型ボスは昔のMMOに居た気がするな
ほぼ1つのギルドに独占されてたけど
48723/10/23(月)23:30:13No.1116009645+
>ここまでノートリアスモンスターなし
>FF11をやってないエアプばかりか…
ごめん…
48823/10/23(月)23:30:19No.1116009673+
>ROが出て数年後くらいの
>いかにもここで創作でどうこう言われるようなMMOはマジで大量に出てたよ
>だから滅びたんだけど
ああそもそももうゲーム自体もないのか…
攻略情報も残ってなさそうだしユニークアイテム・ボスの実在確認は難しそうだなあ
48923/10/23(月)23:30:20No.1116009684+
ユニーク装備ならマイクラダンジョンとかもあるんだけどな
>なんかのPK有りのゲームで運営のキャラが販促で次に出る新装備を見せびらかしに来たらその場にいたプレイヤー達に袋叩きにされて装備を奪われた話を聞いたことある
なんかのロボゲーだな
49023/10/23(月)23:30:29No.1116009749そうだねx3
糞運営だと血のバレンタイン事件が思い浮かぶ
49123/10/23(月)23:30:44No.1116009835+
>>クソゲーすぎるから運営修正しろ
>運営信じてる教徒同士で戦争してる世界とかよく考えるとひでえな
好きなディレクターが違うんだろうよ
49223/10/23(月)23:30:46No.1116009845+
>なんかのPK有りのゲームで運営のキャラが販促で次に出る新装備を見せびらかしに来たらその場にいたプレイヤー達に袋叩きにされて装備を奪われた話を聞いたことある
GM殺してGM用装備奪ったならUOで聞いた事あるけどそれは知らんな…
49323/10/23(月)23:30:48No.1116009865+
フルダイブだとまず固定の動きという概念が実質的に存在しないからMMOという媒体と合わせると中々難易度高そうだなって思う
49423/10/23(月)23:31:01No.1116009952+
ハクスラのユニークは効果ランダムで付かないもの扱いだな
49523/10/23(月)23:31:05No.1116009975+
ほかに思いつくのだとリネ2あたりかなあ
49623/10/23(月)23:31:14No.1116010040そうだねx2
本当の意味でのゲーム内全サーバーで1個しかあるいは一体しか存在しないモンスターやアイテムがあったら逆に盛り下がるような気はする
49723/10/23(月)23:31:15No.1116010044+
強化しまくってる武器とかはある意味一点ものだよなぁ…特に失敗するとロストしたりするシステムだと
49823/10/23(月)23:31:17No.1116010063+
DiaUOEQの流れも知らぬヤングメンは黙っとれーーーーッ!!
49923/10/23(月)23:31:18No.1116010078そうだねx1
>ユニークモンスター ディアブロだとディアブロが引っかかるからそっちが先っぽい感じはある
少なくともディアブロ2の頃から一応言われてたからあるにはあったんだな
特にその呼び方が流行らなかっただけで
50023/10/23(月)23:31:31No.1116010156+
>ユニークモンスターって近いものはゼノブレ以前から当然あったろうにゼノブレしか出ないんだ…
あくまでゼノブレや世界樹の用語だから
概念としては中ボスでいいのかなあれは
50123/10/23(月)23:31:31No.1116010160そうだねx1
GvGの宇宙戦争は一回やってみたい
50223/10/23(月)23:31:57No.1116010340そうだねx2
その世界に一つしかない超すげーアイテムってロマンあるよな
それ以外の大半のプレイヤーはいくらほしくても関係ない話になるし
するとそんな超すげーアイテムに憧れてゲーム続けるぜー!とはならず
醒めてやめる
50323/10/23(月)23:32:04No.1116010381そうだねx1
>フルダイブだとまず固定の動きという概念が実質的に存在しないからMMOという媒体と合わせると中々難易度高そうだなって思う
その手のだと攻撃時とかに動きを強制させられるタイプもだいぶ見る
割と強制的に動かされるのってストレスになりそうな気はする
50423/10/23(月)23:32:10No.1116010415+
>ハクスラのユニークは効果ランダムで付かないもの扱いだな
言葉の意味は「固有の」だしまあ使われ方は自由だ
50523/10/23(月)23:32:21No.1116010483+
>強化しまくってる武器とかはある意味一点ものだよなぁ…特に失敗するとロストしたりするシステムだと
MMOをそれ実装したらユニークアイテムになるやつじゃん
50623/10/23(月)23:32:35No.1116010576+
Dungeon Crawlって古いローグライクゲームに一回のプレイで1回だけ生成されるユニークってくくりのモンスターはいるな
50723/10/23(月)23:32:39No.1116010606+
>GvGの宇宙戦争は一回やってみたい
リアルで数千万一晩で消し飛ぶやつか…
50823/10/23(月)23:32:40No.1116010611+
>>ユニークモンスターって近いものはゼノブレ以前から当然あったろうにゼノブレしか出ないんだ…
>あくまでゼノブレや世界樹の用語だから
>概念としては中ボスでいいのかなあれは
ゼノブレのユニークモンスターは中ボスとは違うと思う
完全に裏ボスレベルの強さのも沢山居るし
50923/10/23(月)23:32:44No.1116010647そうだねx3
漫画の中の人気ゲームはみんなが納得する面白いゲームである必要は無いんだ
漫画家に面白いゲームなんて思いつくはずないんだから
51023/10/23(月)23:32:49No.1116010672+
英語でユニークモンスターで調べたらある地域特有のモンスター程度の意味で使われてるのが多いな
51123/10/23(月)23:32:59No.1116010738+
実際の疫病学者が論文書いたMMOのボス由来の大パンデミック事件とかなかったっけ
51223/10/23(月)23:33:02No.1116010756+
>本当の意味でのゲーム内全サーバーで1個しかあるいは一体しか存在しないモンスターやアイテムがあったら逆に盛り下がるような気はする
まあ大半の人は「どうせ俺には関係ないから…」で済ませるような気はする
51323/10/23(月)23:33:08No.1116010805そうだねx3
フルダイブ型MMOでタンク出来る人滅茶苦茶重宝されそうだよなとはずっと思ってる
51423/10/23(月)23:33:14No.1116010843そうだねx2
まあ創作でよく使われるけど現実にはほぼ存在しない系の概念だよね
51523/10/23(月)23:33:17No.1116010867+
>>GvGの宇宙戦争は一回やってみたい
>リアルで数千万一晩で消し飛ぶやつか…
ゲーム内に記念碑が立ってるんだっけ
51623/10/23(月)23:33:22No.1116010896+
>漫画の中の人気ゲームはみんなが納得する面白いゲームである必要は無いんだ
>漫画家に面白いゲームなんて思いつくはずないんだから
クソゲーもの、既にジャンル化してる気はする
51723/10/23(月)23:33:22No.1116010902そうだねx6
そもそも漫画にして面白いゲームと実際にやって面白いゲームは違うからな…
51823/10/23(月)23:33:27No.1116010934+
>本当の意味でのゲーム内全サーバーで1個しかあるいは一体しか存在しないモンスターやアイテムがあったら逆に盛り下がるような気はする
上にもあるけど称号やトロフィー的なやつならまぁ皆スルー出来る
飛び抜けて有能とかならそりゃ批判の嵐でしょそんなもん
51923/10/23(月)23:34:03No.1116011196+
>実際の疫病学者が論文書いたMMOのボス由来の大パンデミック事件とかなかったっけ
ダンジョンからバケツリレー式に感染型の状態異常持ってきて街中の不死NPCに伝染したやつだっけか
52023/10/23(月)23:34:04No.1116011200+
「そんなつまんねーゲーム誰がやるんだよ」なんて野暮なんだよな
所詮漫画家なんだから
52123/10/23(月)23:34:15No.1116011272+
>本当の意味でのゲーム内全サーバーで1個しかあるいは一体しか存在しないモンスターやアイテムがあったら逆に盛り下がるような気はする
強くなけりゃそんなに…チート性能だったら困る
52223/10/23(月)23:34:15No.1116011275そうだねx2
>実際の疫病学者が論文書いたMMOのボス由来の大パンデミック事件とかなかったっけ
WoWだな
52323/10/23(月)23:34:28No.1116011343そうだねx2
と言うかもはやユニークモンスターって単語が使われてるかどうかしか見てない…
52423/10/23(月)23:34:28No.1116011345+
ネトゲって集合知えげつないから創作みたいにソロで最強なんてまず無理なのがな…
ビルドやステ振りの検証やらメタメタまで人数集まると効率が桁違いすぎる
52523/10/23(月)23:34:53No.1116011506+
いつも遠くから眺めてた超強いボスがある日突然いなくなってその後一切リポップしなくなったら悲しいだろ
52623/10/23(月)23:34:56No.1116011516+
>漫画家に面白いゲームなんて思いつくはずないんだか
ストーリーの都合でゲームシステム側が決まるからどうしようもないよね
52723/10/23(月)23:35:02No.1116011565+
現実にVRMMOがあったら魔法使い偏重になって剣士少なそうだなってのはまあ分かる
52823/10/23(月)23:35:04No.1116011572+
古いけど.hackが本当にオンラインゲームだったら一点物のアイテムやモンスターが…
あれも今思うとなろうとかで見るやつだな…
52923/10/23(月)23:35:07No.1116011597そうだねx3
>>本当の意味でのゲーム内全サーバーで1個しかあるいは一体しか存在しないモンスターやアイテムがあったら逆に盛り下がるような気はする
>上にもあるけど称号やトロフィー的なやつならまぁ皆スルー出来る
>飛び抜けて有能とかならそりゃ批判の嵐でしょそんなもん
ユニーク持ちのいる鯖に閑古鳥が鳴く
53023/10/23(月)23:35:08No.1116011603+
俺自身が…最大火力になることだ…
してもあんまり注目されなかったんだよなあリアルだと
53123/10/23(月)23:35:09No.1116011608+
なんかかれこれ15年くらいMMOものの創作がメディアミックスされるたびに
同じ話繰り返してね?
53223/10/23(月)23:35:17No.1116011663そうだねx2
ここまで意思疎通出来ないのは確かにユニークなモンスターだが
53323/10/23(月)23:35:19No.1116011682そうだねx1
>と言うかもはやユニークモンスターって単語が使われてるかどうかしか見てない…
もうその話はいいから…
53423/10/23(月)23:35:27No.1116011727+
>ユニーク装備ならマイクラダンジョンとかもあるんだけどな
マイクラダンジョンが全プレイヤー共通ワールドのゲームならそれでよかったんだけど
アレ最大4人マルチじゃなかったっけ?
53523/10/23(月)23:35:31No.1116011748+
>古いけど.hackが本当にオンラインゲームだったら一点物のアイテムやモンスターが…
>あれも今思うとなろうとかで見るやつだな…
ザワンシンとかいうクソボス
53623/10/23(月)23:35:36No.1116011788+
宇宙戦争ものといえば初心者を自分じゃ脱出できない場所に拉致してひたすら小惑星で鉱石掘りさせるグループができて問題になったゲームあったな…
53723/10/23(月)23:35:36No.1116011795+
>なんかかれこれ15年くらいMMOものの創作がメディアミックスされるたびに
>同じ話繰り返してね?
似たような内容やっててもMMO触る人間と触るMMOが減ってるからですね
53823/10/23(月)23:35:46No.1116011861+
>醒めてやめる
運営への不満罵倒長文のお気持ち表明
まとめサイト転載クソサムネ動画いっちょかみのバカメクラの信者の無理筋擁護嫌ならやめろ合唱まで見届けてからやめろ
53923/10/23(月)23:36:03No.1116011975そうだねx2
>ネトゲって集合知えげつないから創作みたいにソロで最強なんてまず無理なのがな…
>ビルドやステ振りの検証やらメタメタまで人数集まると効率が桁違いすぎる
VRだとビルドだけ真似しても人間性能で無理とかはありそうだけどね
54023/10/23(月)23:36:12No.1116012067+
イベントの期間限定ドロップ品が破格の固有性能でその時期やってなかった人間が歯ぎしりするのはある
54123/10/23(月)23:36:19No.1116012116+
>古いけど.hackが本当にオンラインゲームだったら一点物のアイテムやモンスターが…
>あれも今思うとなろうとかで見るやつだな…
あれやさおはネトゲというより電子要素のあるデスゲームって言っちゃった方が
54223/10/23(月)23:36:31No.1116012200+
>知ってるものにしか近寄らないなんて想定は無理だぜ…デカパイ見たらとりあえず開くもん
デカパイに見えたのか
54323/10/23(月)23:36:32No.1116012210そうだねx2
別に鯖に一個しか存在しない超使えるアイテムにしても良いけど
殺し合って誰でも強奪できて持ってるだけで諍いと不幸が訪れてマグマに捨てに行く感じにしないと面白くないと思うよ
54423/10/23(月)23:36:36No.1116012239+
あと漫画でしかほぼ見たこと無いのは
特定のややこしい行動を取ると強いスキルが習得できるシステム
これはオンオフ関係無く見たことない
54523/10/23(月)23:36:38No.1116012245+
>「そんなつまんねーゲーム誰がやるんだよ」なんて野暮なんだよな
>所詮漫画家なんだから
主人公と愉快な仲間たちだけが活躍するMMOはやりたくないわな
54623/10/23(月)23:36:48No.1116012317+
もっとハッキリ言っちゃえばこの手のフルダイブ型が出たらゲーム内で大量殺人鬼みたいなのが発生しまくると思うし
プレイヤーの善性はそこまで高くないだろうけど創作でそんな悪意プレイヤーの話とか見ても面白さなんてないからな…
ログイン天誅は逆に楽しそうだからいいけど
54723/10/23(月)23:36:51No.1116012343そうだねx2
>別に鯖に一個しか存在しない超使えるアイテムにしても良いけど
>殺し合って誰でも強奪できて持ってるだけで諍いと不幸が訪れてマグマに捨てに行く感じにしないと面白くないと思うよ
それ俺のじゃないか?
54823/10/23(月)23:36:54No.1116012357+
ぶっちゃけ20年ぐらい前からMMOの幻想を追ってる感あるMMO物
54923/10/23(月)23:36:56No.1116012372+
ソシャゲだったか忘れたけど課金しまくった功績をたたえて運営から称号もらってた人いたよね
55023/10/23(月)23:36:59No.1116012396そうだねx1
>古いけど.hackが本当にオンラインゲームだったら一点物のアイテムやモンスターが…
>あれも今思うとなろうとかで見るやつだな…
ザワンシンがゲーム内定番パーティの3人だと絶対に倒せないクソ設定だったよね
検証とかわざと出来ないようなモンスター
55123/10/23(月)23:37:06No.1116012441そうだねx2
>イベントの期間限定ドロップ品が破格の固有性能でその時期やってなかった人間が歯ぎしりするのはある
なあにキルして奪い取れば良い
55223/10/23(月)23:37:07No.1116012457+
3億人プレイしてる中で1人しか持ってないマイクラのマントとかか?
55323/10/23(月)23:37:14No.1116012503そうだねx2
>>殺し合って誰でも強奪できて持ってるだけで諍いと不幸が訪れてマグマに捨てに行く感じにしないと面白くないと思うよ
>それ俺のじゃないか?
一つの指輪オンラインか…
55423/10/23(月)23:37:22No.1116012549+
>殺し合って誰でも強奪できて持ってるだけで諍いと不幸が訪れてマグマに捨てに行く感じにしないと面白くないと思うよ



55523/10/23(月)23:37:26No.1116012578そうだねx1
>VRだとビルドだけ真似しても人間性能で無理とかはありそうだけどね
それこそ近接戦闘理想構築組んだとして巨大なモンスター相手に平静な気持ちで真正面から戦えるのかとか考えることになるもんな
55623/10/23(月)23:37:32No.1116012608そうだねx2
>>イベントの期間限定ドロップ品が破格の固有性能でその時期やってなかった人間が歯ぎしりするのはある
>なあにキルして奪い取れば良い
天がやれと言ったので
55723/10/23(月)23:37:40No.1116012664+
>あと漫画でしかほぼ見たこと無いのは
>特定のややこしい行動を取ると強いスキルが習得できるシステム
>これはオンオフ関係無く見たことない
特定のややこしい行動をとると進化できるならポケモンが
55823/10/23(月)23:37:47No.1116012713そうだねx4
まあスレ「」が聞きたかったのは明らかに一点物の装備やモンスターがあるネトゲってあるの?という話だろうし
55923/10/23(月)23:38:00No.1116012823+
そんな流行ってるとサポーターまでついたプロが乗り込むのもな
56023/10/23(月)23:38:04No.1116012849+
指輪がマジでクソゲーだった事を考えるとな……
56123/10/23(月)23:38:12No.1116012902+
>>>殺し合って誰でも強奪できて持ってるだけで諍いと不幸が訪れてマグマに捨てに行く感じにしないと面白くないと思うよ
>>それ俺のじゃないか?
>一つの指輪オンラインか…
割りと面白そう
非対称戦MMOって新しい発想かも
56223/10/23(月)23:38:28No.1116013009+
>>ネトゲって集合知えげつないから創作みたいにソロで最強なんてまず無理なのがな…
>>ビルドやステ振りの検証やらメタメタまで人数集まると効率が桁違いすぎる
>VRだとビルドだけ真似しても人間性能で無理とかはありそうだけどね
格ゲーとか顕著よね
56323/10/23(月)23:38:29No.1116013015+
>>>イベントの期間限定ドロップ品が破格の固有性能でその時期やってなかった人間が歯ぎしりするのはある
>>なあにキルして奪い取れば良い
>天がやれと言ったので
おうちょっとタイマンやって奪ってこいや
お前の戦闘が終わったら俺もいくから
56423/10/23(月)23:38:31No.1116013022そうだねx1
>まあスレ「」が聞きたかったのは明らかに一点物の装備やモンスターがあるネトゲってあるの?という話だろうし
そう訊けとしか言いようがない
56523/10/23(月)23:38:32No.1116013033+
>>あと漫画でしかほぼ見たこと無いのは
>>特定のややこしい行動を取ると強いスキルが習得できるシステム
>>これはオンオフ関係無く見たことない
>特定のややこしい行動をとると進化できるならポケモンが
昔のRPGでなかったっけ?
56623/10/23(月)23:38:33No.1116013041+
指輪物語オンライン面白そうだけどゲーム世界にそんな責任持てないよ…
56723/10/23(月)23:38:35No.1116013054+
上でも言われてるけどROは実質鯖に1つしかないアイテムでGvG大暴れみたいな時期はあったよ
具体的に言うと攻撃力がアホみたいに上がるアクセサリーと魔法全部無効の盾と物理攻撃75%カットの服
56823/10/23(月)23:38:39No.1116013077+
行動でスキルが上がるのがUOで上がったスキルの組み合わせでスキル覚えるのがマゾナンス
56923/10/23(月)23:38:39No.1116013079+
どっちかというと現実に無いからこそ架空の要素として創作に使われ続ける感じか
57023/10/23(月)23:38:55No.1116013179+
>特定のややこしい行動をとると進化できるならポケモンが
図鑑埋めたけどヒスイの進化はおれ自力じゃ絶対無理だったと思うわ
57123/10/23(月)23:38:58No.1116013211+
>まあスレ「」が聞きたかったのは明らかに一点物の装備やモンスターがあるネトゲってあるの?という話だろうし
ユニークって言葉を使っただけでここまで混乱するとは
57223/10/23(月)23:39:02No.1116013235+
戦争とかで持ち主が変わるならありだけど
1人にしか喜ばれない取ったらそれっきりの高性能なユニークアイテムを実装する利点がないよなぁ
57323/10/23(月)23:39:05No.1116013252+
>イベントの期間限定ドロップ品が破格の固有性能でその時期やってなかった人間が歯ぎしりするのはある
期間限定アイテムをぶっ壊れにすると後発の新規にどう思われるかってのは近年のソシャゲで嫌と言うほど提示されてるしな…
ユニークモンスターやアイテムもそれが消えるまでの期間限定要素みたいなもんだし
57423/10/23(月)23:39:10No.1116013291そうだねx1
>もっとハッキリ言っちゃえばこの手のフルダイブ型が出たらゲーム内で大量殺人鬼みたいなのが発生しまくると思うし
>プレイヤーの善性はそこまで高くないだろうけど創作でそんな悪意プレイヤーの話とか見ても面白さなんてないからな…
>ログイン天誅は逆に楽しそうだからいいけど
フレンド申請が決闘の合図になるやつとかあるからまぁ
57523/10/23(月)23:39:16No.1116013324そうだねx3
シャンフロスレだと思って開いた俺に謝って欲しい
57623/10/23(月)23:39:24No.1116013372+
ユニークスキルでLA取ると半強制でじゃんけん大会はじまるなろうはちょっと笑った
57723/10/23(月)23:39:27No.1116013389+
>まあスレ「」が聞きたかったのは明らかに一点物の装備やモンスターがあるネトゲってあるの?という話だろうし
あるにはある(あった)けど
基本的に趣味の一品でありバランスブレイカーではまずない
が答えだな
57823/10/23(月)23:39:29No.1116013402+
>もっとハッキリ言っちゃえばこの手のフルダイブ型が出たらゲーム内で大量殺人鬼みたいなのが発生しまくると思うし
>プレイヤーの善性はそこまで高くないだろうけど創作でそんな悪意プレイヤーの話とか見ても面白さなんてないからな…
>ログイン天誅は逆に楽しそうだからいいけど
カルマ値貯まると運営のPKK専門のチートNPCが徘徊してるから悪質なPKやり過ぎると始末される
57923/10/23(月)23:39:31No.1116013421そうだねx1
ロード・オブ・ザ・リングス オンラインはまああったんだが
58023/10/23(月)23:39:40No.1116013489+
>あと漫画でしかほぼ見たこと無いのは
>特定のややこしい行動を取ると強いスキルが習得できるシステム
>これはオンオフ関係無く見たことない
条件が明示してあるやつなら見た事あるけど
この手のって偶然主人公が非効率的な事してたら条件に合致して取得しましたなんだよな
58123/10/23(月)23:39:45No.1116013532+
>あと漫画でしかほぼ見たこと無いのは
>特定のややこしい行動を取ると強いスキルが習得できるシステム
>これはオンオフ関係無く見たことない
レムナント2…
58223/10/23(月)23:39:49No.1116013554そうだねx2
>シャンフロスレだと思って開いた俺に謝って欲しい
ごめん…
58323/10/23(月)23:39:52No.1116013575+
未復刻のレイドイベントなんかは真の意味でのユニークモンスターに近いか
58423/10/23(月)23:40:00No.1116013625+
超すごい性能なんだけど持ってると精神やられるし身体も変形してくるし他のプレイヤーやNPCナズグルとかが四六時中追っかけてる一点ものの指輪
58523/10/23(月)23:40:00No.1116013628+
>もっとハッキリ言っちゃえばこの手のフルダイブ型が出たらゲーム内で大量殺人鬼みたいなのが発生しまくると思うし
>プレイヤーの善性はそこまで高くないだろうけど創作でそんな悪意プレイヤーの話とか見ても面白さなんてないからな…
>ログイン天誅は逆に楽しそうだからいいけど
画像のゲームは赤ネームの概念はあったな
フレンドリーファイアとかはどうなってるんだろ
58623/10/23(月)23:40:05No.1116013659+
>>まあスレ「」が聞きたかったのは明らかに一点物の装備やモンスターがあるネトゲってあるの?という話だろうし
>ユニークって言葉を使っただけでここまで混乱するとは
なんかオタクには一般的に浸透してる概念のようでいて実際は割と全然使われてない言葉だったのが悪い
58723/10/23(月)23:40:08No.1116013683そうだねx2
>シャンフロスレだと思って開いた俺に謝って欲しい
すまんこ
58823/10/23(月)23:40:15No.1116013723+
>まあスレ「」が聞きたかったのは明らかに一点物の装備やモンスターがあるネトゲってあるの?という話だろうし
そういう雰囲気じゃなかったのもあるけどここまででアイテムの具体名が一つも出てこないんだよな…
やっぱないのかな…あれば多分どっかのブログとかでまとめられてると思うんだよな
58923/10/23(月)23:40:30No.1116013832+
ところでイベントものとか含めていいなら
ネトゲでも本当にごくまれにあったよねなんか1回だけ倒せるイベントレイドボスみたいなやつ
大体倒すとその時点で鯖全体に報酬みたいなやつだけど
59023/10/23(月)23:40:31No.1116013835+
>>もっとハッキリ言っちゃえばこの手のフルダイブ型が出たらゲーム内で大量殺人鬼みたいなのが発生しまくると思うし
>>プレイヤーの善性はそこまで高くないだろうけど創作でそんな悪意プレイヤーの話とか見ても面白さなんてないからな…
>>ログイン天誅は逆に楽しそうだからいいけど
>カルマ値貯まると運営のPKK専門のチートNPCが徘徊してるから悪質なPKやり過ぎると始末される
フォールアウトオンライン……
59123/10/23(月)23:40:34No.1116013860そうだねx3
シャンフロってAIが自動生成するからか攻略の前線にいるようなプレイヤーはだいたいなんかのユニーク隠し持ってるゲームだよね
59223/10/23(月)23:40:36No.1116013879そうだねx1
すまんこなんて何年ぶりに見ただろう…
59323/10/23(月)23:40:39No.1116013895+
>未復刻のレイドイベントなんかは真の意味でのユニークモンスターに近いか
バグのせいで1回しか出せなかったやつはいるだろうな
59423/10/23(月)23:40:43No.1116013914そうだねx4
捨て垢フレ申請メッセ個チャ連打で相手プレイヤーのログレイプは基本技術ではないのか
59523/10/23(月)23:40:46No.1116013944そうだねx1
ゴミスキルだと思ってたら無双できました!みたいなのは絶対他の廃人が試してるだろって思う
59623/10/23(月)23:40:46No.1116013946+
>シャンフロスレだと思って開いた俺に謝って欲しい
ざまぁ
59723/10/23(月)23:40:47No.1116013948+
>レムナント2…
すごい最近のやつだけどそうなの?
59823/10/23(月)23:40:48No.1116013962+
VRMMOという媒体自体は真似出来る人ゼロみたいなことは流石にないとしてもある程度オンリーワンというか少数のみが使えるビルドの可能性は考えられるしね
59923/10/23(月)23:40:50No.1116013974+
MTGの一つの指輪じゃないけど世界に一つだけしか存在しないアイテムをガチャに入れたらやばそう
60023/10/23(月)23:41:17No.1116014181+
>ソシャゲだったか忘れたけど課金しまくった功績をたたえて運営から称号もらってた人いたよね
戦国炎舞だな
60123/10/23(月)23:41:26No.1116014241+
まずハクスラゲーでよく使われるユニークアイテムとスレ画の言ってるユニークアイテムの定義全く違うからな…
60223/10/23(月)23:41:45No.1116014357そうだねx4
シャンフロ知らなかったら開かないと思ったって最初の方で言ってるけど知らないからシャンフロの画像だってわからないと思う
60323/10/23(月)23:42:09No.1116014510+
これからどんなMMOが開発されるのかと思うとワクワクが止まらない
俺の未来は明るい
60423/10/23(月)23:42:13No.1116014541+
>シャンフロってAIが自動生成するからか攻略の前線にいるようなプレイヤーはだいたいなんかのユニーク隠し持ってるゲームだよね
というかユニークゲットしたやつしか前線に行けねぇんだね
60523/10/23(月)23:42:13No.1116014542+
>シャンフロってAIが自動生成するからか攻略の前線にいるようなプレイヤーはだいたいなんかのユニーク隠し持ってるゲームだよね
逆に上でホイホイユニーク要素引き当てるみたいに言われてたサンラクさんは攻略の先端走ってるだけで一品物は殆ど持ってないのよね
60623/10/23(月)23:42:15No.1116014558+
>ゴミスキルだと思ってたら無双できました!みたいなのは絶対他の廃人が試してるだろって思う
過疎ゲーだと割とあった……
60723/10/23(月)23:42:22No.1116014608+
プログラマーならユニーク=一意だしゲームで使われるものと乖離が出ることもあるかもしれない
60823/10/23(月)23:42:25No.1116014624+
ネトゲでユニークアイテムがあるかないかで言えば存在するが
性能微妙でここで言うものとは違うな
60923/10/23(月)23:42:32No.1116014661そうだねx3
>これからどんなMMOが開発されるのかと思うとワクワクが止まらない
>俺の未来は明るい
MMO業界はもう…
61023/10/23(月)23:42:38No.1116014706+
まあ個人にプレゼントするとか以外に実際作る意味無いしな
一つだけのアイテムなんて
61123/10/23(月)23:42:43No.1116014731+
>シャンフロってAIが自動生成するからか攻略の前線にいるようなプレイヤーはだいたいなんかのユニーク隠し持ってるゲームだよね
新大陸で一人でエルフの国堪能してたプレイヤーとか妬まれまくってもおかしく無いよな
61223/10/23(月)23:42:43No.1116014735+
>シャンフロ知らなかったら開かないと思ったって最初の方で言ってるけど知らないからシャンフロの画像だってわからないと思う
……そういやそうだな!
61323/10/23(月)23:43:04No.1116014872+
>>レムナント2…
>すごい最近のやつだけどそうなの?
水路の詰まりを取ってリアル1時間半待ったり全部位特定の装備とスキルに揃えないと開かない隠し扉とかあったりする
61423/10/23(月)23:43:30No.1116015043+
>>レムナント2…
>すごい最近のやつだけどそうなの?
詳細はここに書くのは面倒だからレムナント2のアルコーンでググって…
61523/10/23(月)23:43:32No.1116015053そうだねx1
>そういう雰囲気じゃなかったのもあるけどここまででアイテムの具体名が一つも出てこないんだよな…
>やっぱないのかな…あれば多分どっかのブログとかでまとめられてると思うんだよな
酸っぱい葡萄に近いけどあまりにどうでもいい1品物だと完全に忘れ去られてると思う…
UOの鯖に一個の奴ってそういうのがあったなってのは知ってるけど何か知らんし…
61623/10/23(月)23:43:38No.1116015096+
>まずハクスラゲーでよく使われるユニークアイテムとスレ画の言ってるユニークアイテムの定義全く違うからな…
スレ画のって限定した言い方すると
そもそも作中用語としてユニークモンスターは存在してもユニークアイテムって存在しないのよね
61723/10/23(月)23:43:42No.1116015122+
>水路の詰まりを取ってリアル1時間半待ったり全部位特定の装備とスキルに揃えないと開かない隠し扉とかあったりする
たけしの挑戦状かな
61823/10/23(月)23:43:49No.1116015164+
>ゴミスキルだと思ってたら無双できました!みたいなのは絶対他の廃人が試してるだろって思う
廃人が試してゴミでした!っていうから誰も使わず放置されて
気付いたら修正されてて誰も修正後を試してなかったのである!みたいなことはまあまあある
61923/10/23(月)23:43:56No.1116015216+
>>シャンフロってAIが自動生成するからか攻略の前線にいるようなプレイヤーはだいたいなんかのユニーク隠し持ってるゲームだよね
>逆に上でホイホイユニーク要素引き当てるみたいに言われてたサンラクさんは攻略の先端走ってるだけで一品物は殆ど持ってないのよね
ナツメグすらプレイして即ユニーク引き当てるからレア度に差はあれユニーク自体は大体のプレイヤーが何かしら経験してるとは思う
62023/10/23(月)23:44:01No.1116015250+
対人要素があるネトゲでユニークアイテムとかユニークスキルとかどう考えてもクソゲだよなぁ
バランス調整投げ捨てるな
62123/10/23(月)23:44:10No.1116015308+
ユニークだのエピックだのレジェンドだの
62223/10/23(月)23:44:24No.1116015387+
というか一応そういうアイテムあるネトゲあるけど
そういうのってユニークとかじゃなくて一品ものとか言われてなかった?
62323/10/23(月)23:44:39No.1116015513+
>VRMMOという媒体自体は真似出来る人ゼロみたいなことは流石にないとしてもある程度オンリーワンというか少数のみが使えるビルドの可能性は考えられるしね
問題は少数しか使えなさそうなレベルで技量を要求されるビルドはラグ等の外乱の影響を滅茶苦茶に受けるからここぞと言うときほど使いたくないって所
62423/10/23(月)23:44:40No.1116015523+
理論上量産はできるけど
当時の環境で振り回してるのがサーバーに俺一人しかいなかった武器はあったよ
今の環境だと趣味武器にしかならないよ…完全上位互換けっこうあるから…
62523/10/23(月)23:45:34No.1116015898+
>問題は少数しか使えなさそうなレベルで技量を要求されるビルドはラグ等の外乱の影響を滅茶苦茶に受けるからここぞと言うときほど使いたくないって所
まあ単純に精神面の話で出来ないという切り口でもいいかもしれない
それこそタンク必須なクエストがあったとしてVRでタンクやりたいかみたいな話があるし
62623/10/23(月)23:45:48No.1116015981+
>対人要素があるネトゲでユニークアイテムとかユニークスキルとかどう考えてもクソゲだよなぁ
>バランス調整投げ捨てるな
そんな簡単にバランス取れるんならクソゲーハンターなんて悲しい存在は生まれないのだ…
62723/10/23(月)23:46:08No.1116016130+
>>まずハクスラゲーでよく使われるユニークアイテムとスレ画の言ってるユニークアイテムの定義全く違うからな…
>スレ画のって限定した言い方すると
>そもそも作中用語としてユニークモンスターは存在してもユニークアイテムって存在しないのよね
ユニークシナリオに関しちゃ発生条件さえ分かれば他のユーザーも再現可能だから言うほどユニークでも無いしな
62823/10/23(月)23:46:37No.1116016327+
消える前に一応書いておくけどUOの一品物の例はゴルモアソードね
日本鯖オンリーだし昔すぎて殆ど情報ないが
62923/10/23(月)23:46:40No.1116016352そうだねx1
インベントリアは使ったプレイヤーがお便り送るレベルで調整してない性能してるよね
63023/10/23(月)23:47:05No.1116016546+
>対人要素があるネトゲでユニークアイテムとかユニークスキルとかどう考えてもクソゲだよなぁ
>バランス調整投げ捨てるな
ユニークアイテムはまぁそれ自体が報酬でMMOやる目的になる場合はある
ユニークスキルってのは漫画以外でお目にかかったことはないな
63123/10/23(月)23:47:13No.1116016593+
俺の中ではユニークモンスターといったらeqのawakening
63223/10/23(月)23:47:13No.1116016596+
ユニークってこんな揉める単語だったのか…
63323/10/23(月)23:47:28No.1116016695+
もう全てのアイテムをユニークにしてしまえばいいのでは?
63423/10/23(月)23:47:41No.1116016800+
>ユニークってこんな揉める単語だったのか…
そこで揉めてるわけではない…

- GazouBBS + futaba-