ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1697999695977.jpg-(35199 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/10/23(月)03:34:55 No.1150114460 +10/26 16:26頃消えます
レールガンスレ
PLAY
無念 Name としあき 23/10/23(月)03:36:16 No.1150114513 del +
ビリビリも声がおばさん
PLAY
無念 Name としあき 23/10/23(月)04:16:04 No.1150115940 del +
    1698002164666.jpg-(666827 B)サムネ表示
リニアモーターカーも実用化されずにン十年経ってるし
人類にリニアの運用は厳しいのかな
PLAY
無念 Name としあき 23/10/23(月)08:19:00 No.1150129219 del そうだねx7
>No.1150115940
分かってないなら黙るべきかと
PLAY
無念 Name としあき 23/10/23(月)10:53:19 No.1150149641 del +
レールガンって電機子で押し出すの?
まあその方が効率いいんだろうけど
PLAY
無念 Name としあき 23/10/23(月)10:57:54 No.1150150320 del そうだねx2
リニアガンとレールガンは全くの別物だけど
説目するのがめんどくさい
PLAY
無念 Name としあき 23/10/23(月)10:58:02 No.1150150336 del +
EVの普及が足踏み状態なの見てると
大電力使う新技術は
核融合の完成待ちなのかな?と思う
PLAY
無念 Name としあき 23/10/23(月)10:59:27 No.1150150548 del +
>分かってないなら黙るべきかと
ちからがローレンツちからってしってる人の方が少ないと思う
PLAY
無念 Name としあき 23/10/23(月)11:49:18 No.1150158251 del そうだねx1
>>分かってないなら黙るべきかと
>ちからがローレンツちからってしってる人の方が少ないと思う
じゃなくて
まだ開通してない理由は技術的な問題じゃないよって言いたいのでは
PLAY
無念 Name としあき 23/10/23(月)12:03:29 No.1150160729 del そうだねx4
「リニアモーター」カー自体はもう走ってるんだが…
PLAY
10 無念 Name としあき 23/10/23(月)12:50:49 No.1150171768 del +
実用化ってるから張子の虎の役割がせいぜいと言いたいのでは?
PLAY
11 無念 Name としあき 23/10/23(月)12:57:42 No.1150173520 del +
>リニアモーターカーも実用化されずにン十年経ってるし
上海で約30kmを最高時速430kmで20年営業運転してる
コロナの需要減もあって今は300km/hに落としているが
PLAY
12 無念 Name としあき 23/10/23(月)13:34:33 No.1150180928 del +
    1698035673974.jpg-(16895 B)サムネ表示
リニア線を強化してマスドライバーに転用出来ないかな
画像はイメージ
PLAY
13 無念 Name としあき 23/10/23(月)13:41:19 No.1150182178 del +
レールガンのハードルはキャパシタとレールの焼損
PLAY
14 無念 Name としあき 23/10/23(月)13:51:11 No.1150184006 del +
常盤台のレールガンこと御坂美琴お姉さまですの
PLAY
15 無念 Name としあき 23/10/23(月)13:52:12 No.1150184213 del +
>リニア線を強化してマスドライバーに転用出来ないかな
公転と重力とかいうクソコテがもう少し優しさを持てれば可能性はあります
PLAY
16 無念 Name としあき 23/10/23(月)14:02:22 No.1150186071 del +
>公転と重力とかいうクソコテがもう少し優しさを持てれば可能性はあります
あと大気もあるしな
PLAY
17 無念 Name としあき 23/10/23(月)14:08:19 No.1150187056 del +
気になるのはライフリングの有無
海自のは砲口が円形だった
アマチャは四角のが構造的に楽なはず
旧型の実験機は砲口は四角
わざわざ円にする理由がわからん
俺は砲弾を回転させてるにではと考えているが
PLAY
18 無念 Name としあき 23/10/23(月)14:09:05 No.1150187192 del +
    1698037745141.jpg-(12702 B)サムネ表示
>レールガンのハードルはキャパシタとレールの焼損
メロカ方式でカバーできないかな
PLAY
19 無念 Name としあき 23/10/23(月)14:10:54 No.1150187512 del +
>核融合の完成待ちなのかな?と思う
電力が無尽蔵になったら地球冷やす方に使われまくるんかね
PLAY
20 無念 Name としあき 23/10/23(月)14:11:15 No.1150187581 del +
>「リニアモーター」カー自体はもう走ってるんだが…
大江戸線小咄はやめるんだ
PLAY
21 無念 Name としあき 23/10/23(月)14:11:44 No.1150187660 del +
まぐれぶっ!
PLAY
22 無念 Name としあき 23/10/23(月)14:12:32 No.1150187785 del +
いわゆる浮上型はマグレブと言うべきよね
PLAY
23 無念 Name としあき 23/10/23(月)14:12:54 No.1150187845 del +
浮上しなければどうという事は無い
PLAY
24 無念 Name としあき 23/10/23(月)14:13:48 No.1150187987 del +
そうかい、俺はリニアと呼ぶぜ
PLAY
25 無念 Name としあき 23/10/23(月)14:50:49 No.1150195277 del +
砲身は100回くらいの射撃には耐えられるようになっているとは聞く
あとは電力なのかな?
PLAY
26 無念 Name としあき 23/10/23(月)14:59:12 No.1150197211 del +
>レールガンのハードルはキャパシタとレールの焼損
旧型の試作機や米軍のは派手に煙出てるけど
今回の試作機は滅茶苦茶火花出てない
構造的に考えれば煙はレールが焼けたものかあるいは
なにがしかの潤滑剤が燃えたもの
今回少ないのはレール接触面が小さいか潤滑剤が耐燃性のあるものを使っているか
PLAY
27 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:01:00 No.1150197606 del +
ハンドパワーで浮かせてます
PLAY
28 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:02:09 No.1150197848 del +
>EVの普及が足踏み状態なの見てると
>大電力使う新技術は
>核融合の完成待ちなのかな?と思う
核融合出来てもなあ
常温超電導が出来たら変わるかもだが
PLAY
29 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:03:22 No.1150198129 del +
比較的新しいポンチ絵だとアマチャが円形でレールが▽形なのよね
接触面が小さい
PLAY
30 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:05:08 No.1150198575 del +
一気に放電するのではなくブツの加速度に応じて最適な電気を送ってやるのがミソなんだろな
PLAY
31 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:07:02 No.1150198964 del +
発砲炎が小さいのは今回のがフルパワーの映像じゃないからと言う可能性もあるけどね
行きなり最大で発射する必要もなかろう
PLAY
32 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:15:00 No.1150200670 del +
>気になるのはライフリングの有無
ライフリング切る必要なんて無いが
PLAY
33 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:16:02 No.1150200922 del +
銃身の消耗がヤバいと聞く
PLAY
34 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:20:07 No.1150201758 del +
重要なところ写せないのは当然だけど昔ニコ動で見たようなチープな映像で笑ったわ
PLAY
35 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:22:31 No.1150202282 del +
40㍉砲に凄い迫力を期待されても
PLAY
36 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:25:02 No.1150202756 del +
>毛根の消耗がヤバいと聞く
PLAY
37 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:26:06 No.1150202964 del +
日本に開発出来るとは思えない
PLAY
38 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:26:24 No.1150203035 del +
極小砲弾を超高速で飛ばせば強くね?という発想だが理論値上の話を抜けないからなー
PLAY
39 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:27:35 No.1150203274 del +
>極小砲弾を超高速で飛ばせば強くね?という発想だが理論値上の話を抜けないからなー
あとは実際作って試すしかないものな
PLAY
40 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:28:51 No.1150203547 del +
対地攻撃に使うつもりだった米海軍に比べたら
対空砲ははるかに現実的な開発目標
PLAY
41 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:31:21 No.1150204136 del +
>ライフリング切る必要なんて無いが
ライフリングは本質ではないが
何らかの方法で回転させるかAPFSDSみたいに小翼を着けるかしないと安定性は悪くなりぶれる
翼は抵抗になるから飛距離が落ち、風の影響で遠距離での命中率が落ちる
米軍は誘導砲弾で命中率を補おうとしたが御値段高めになってミサイルでいいじゃんとなったような
PLAY
42 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:33:05 No.1150204537 del +
>何らかの方法で回転させるかAPFSDSみたいに小翼を着けるかしないと安定性は悪くなりぶれる
羽付いてるよ
PLAY
43 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:34:50 No.1150204964 del +
>極小砲弾を超高速で飛ばせば強くね?という発想だが理論値上の話を抜けないからなー
単純に高速弾使って
より遠くで対艦ミサイルを迎撃したいという話だろ
PLAY
44 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:34:52 No.1150204971 del +
>>核融合の完成待ちなのかな?と思う
>電力が無尽蔵になったら地球冷やす方に使われまくるんかね
素朴な疑問だけど電力を使って地球を冷やすって具体的にどうやるんだろう
太陽光を遮る方向しか思い浮かばない
PLAY
45 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:40:58 No.1150206109 del +
>羽付いてるよ
米軍や旧型はついてる
ただその場合砲口やアマチャは四角だったし四角でかまわない
今回のは円
PLAY
46 無念 Name としあき 23/10/23(月)15:43:20 No.1150206532 del +
戦車砲のAPFSDSのサボは丸いよ
10/26 16:26頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト