[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4393人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1698060177965.jpg-(20285 B)
20285 B23/10/23(月)20:22:57No.1115922079+ 21:23頃消えます
ヒンメルのせいじゃない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/10/23(月)20:24:09No.1115922631+
村長のせいじゃない
223/10/23(月)20:25:54No.1115923498そうだねx18
生存欲求からきてる村人に受け入れられたくての行動なんだよね?
323/10/23(月)20:26:14No.1115923660+
ババアの年の功無視したからじゃない
423/10/23(月)20:26:46No.1115923881+
間違えた
523/10/23(月)20:26:57No.1115923964そうだねx2
ヒンメルがフリーレンの言うことを信じなかったせいじゃない
623/10/23(月)20:27:10No.1115924074そうだねx5
生態を細かく説明しなかったせいじゃない
723/10/23(月)20:27:30No.1115924238+
フリーレンの判断は正しかった
823/10/23(月)20:28:00No.1115924489+
子供返したのに殺意がめっちゃ増えたこわい
923/10/23(月)20:28:07No.1115924554そうだねx16
私は何か選択を間違えてしまったようじゃない
1023/10/23(月)20:28:21No.1115924690+
倫理観価値観全く違うのに言葉通じるのか…
1123/10/23(月)20:28:39No.1115924842+
言葉には可能性があるかもしれないじゃないか
1223/10/23(月)20:28:49No.1115924925+
勇者ヒンメルが見張ってたのになんてザマじゃない
1323/10/23(月)20:29:01No.1115925033そうだねx10
>倫理観価値観全く違うのに言葉通じるのか…
人間欺くために進化しました!
1423/10/23(月)20:29:15No.1115925159+
ここでころころせずに人間をロジックとして学習させれば間違えなくなるのかなぁ
1523/10/23(月)20:29:26No.1115925248そうだねx8
>生存欲求からきてる村人に受け入れられたくての行動なんだよね?
そうだよ
殺意を向けられたから収めるべく賠償しようとしただけだよ
1623/10/23(月)20:30:53No.1115925975+
魔族は子育てしないで一人で育つとか仲間意識は無いけど魔力で格付けはあるとか
そういうのもっと研究した方が良いと思う
1723/10/23(月)20:32:07No.1115926605そうだねx4
>ここでころころせずに人間をロジックとして学習させれば間違えなくなるのかなぁ
それが出来てたのがマハト
お陰で民からも慕われる街の勇士として認められました
1823/10/23(月)20:32:42No.1115926900+
マハトは共感が欲しいとか考えるからダメだ
1923/10/23(月)20:32:57No.1115927019+
人間の感情が理解できないキュゥべえに近い
2023/10/23(月)20:33:25No.1115927224+
>ここでころころせずに人間をロジックとして学習させれば間違えなくなるのかなぁ
その為に膨大な数の人間が必要になるがまあ些細な犠牲だな
2123/10/23(月)20:33:56No.1115927469そうだねx12
知性や理性はあるからな
学習を重ねればもっとうまく騙せるし食事も別のでいける
それはそれとして共存はできないのだけど
2223/10/23(月)20:34:06No.1115927553+
動いたらさらにエッチだった
2323/10/23(月)20:34:12No.1115927601そうだねx1
>人間の感情が理解できないキュゥべえに近い
キュゥべえは人間を家畜扱いしてるから不必要には殺さないので魔族よりはマシ
2423/10/23(月)20:34:41No.1115927829+
喜怒哀楽はあるけど仁義とかそう言うのはわからないのが魔族
2523/10/23(月)20:35:06No.1115928019そうだねx12
子供殺したから恨まれてる…
代わりの子供用意したら許してくれるやろ…
2623/10/23(月)20:35:53No.1115928372+
感情が理解できなくても感情の動きは理解できる
フリーレンに一番人間のマネが上手い言われた魔族が居た
そいつも人間と共存なんて無理という考えだった
2723/10/23(月)20:37:27No.1115929132+
理性を使えるなら生存最優先に敵対しないを選べる奴が出て来てほしいわ
どうして人間が敵対するのかすら分かってねえやつばっかだけど
2823/10/23(月)20:38:10No.1115929480そうだねx3
そもそも魔族は家族関係ゼロで強い奴に従うか逃げるかしかない蛮族倫理だから
厳密な意味で共感能力というものがないと思われる
2923/10/23(月)20:38:44No.1115929739+
>マハトは共感が欲しいとか考えるからダメだ
でもその気持ちがなきゃ寄り添う事もできなかったし痛し痒し
3023/10/23(月)20:39:30No.1115930111+
>>ここでころころせずに人間をロジックとして学習させれば間違えなくなるのかなぁ
>その為に膨大な数の人間が必要になるがまあ些細な犠牲だな
座学で覚えろ!公式はどうしてそうなるのかとか考えずにそういうものとして覚えろ!
3123/10/23(月)20:39:45No.1115930219そうだねx5
>理性を使えるなら生存最優先に敵対しないを選べる奴が出て来てほしいわ
人間をとってくうのが本能だし共存したいって魔王が出るまでは
敵対するほど接触せずにある程度距離とった捕食関係だったよ
今だって魔王がいなくなったので残党や変わり者が人間狩りしてるから作中に出てくるだけで
興味ない連中は作品にでてこないだけだ
3223/10/23(月)20:41:33No.1115931098+
人間と見間違うレベルの魔族ばかりになったのここ最近で魔王の時代は貫通魔法開発した人みたいなのが普通だったんだっけ
3323/10/23(月)20:44:07No.1115932361+
共存したくて結果大戦争になるのは分かるような分からないような
3423/10/23(月)20:44:14No.1115932430+
マハトとかはフリーレンも悲しい生き物扱いするけど
エンジョイしてる魔族は害虫
3523/10/23(月)20:44:29No.1115932540そうだねx2
>人間と見間違うレベルの魔族ばかりになったのここ最近で魔王の時代は貫通魔法開発した人みたいなのが普通だったんだっけ
現状では特にそう言う話は無いはず
ただ魔族の定義は人語を解す魔物だから範囲広くて最初から色んなのが居るっぽい感じはある
3623/10/23(月)20:44:56No.1115932769+
キュゥべえは観察と契約と胡散臭いペラ回しと唐揚げ盗み食いするくらいで殴られても撃たれても対話か逃走しかしないからだいぶ優しい
3723/10/23(月)20:45:26No.1115933024+
共存を間違えてるタイプなんだろ魔王やマハトは
隠れてコソコソ食って表には出て来ないのが一番の共存なのに人間に接触してしまう
3823/10/23(月)20:47:41No.1115934134+
命ごいしろよ…
3923/10/23(月)20:49:54No.1115935182+
シェラハトが頑張らないと1000年後に魔族滅んでたらしいし
4023/10/23(月)20:52:44No.1115936508+
子供を産んでもほっとくとか以前にそもそも魔族の子作りってどんな生態なんだろ
性別も見た目通りにあるんだろうかこいつら
4123/10/23(月)20:53:47No.1115937008+
>共存したくて結果大戦争になるのは分かるような分からないような
魔族の価値観としては理解出来ない物はちゃんと理解しようとするって所がある
そして魔族は絶対に人間を理解出来ないから最初は穏当でも最終的に過激な手段で理解しようとするから
4223/10/23(月)20:54:11No.1115937212+
>子供を産んでもほっとくとか以前にそもそも魔族の子作りってどんな生態なんだろ
>性別も見た目通りにあるんだろうかこいつら
土から生えて来ても驚かない
4323/10/23(月)20:54:54No.1115937575+
グロンギよりもわかり合えないかな魔族
4423/10/23(月)20:55:12No.1115937706+
子育てしないというと昆虫が思い浮かぶ
4523/10/23(月)20:56:55No.1115938483+
基礎的なとこが虫とか爬虫類の感覚なんだろうな
4623/10/23(月)20:57:01No.1115938536+
>子育てしないというと昆虫が思い浮かぶ
一部を除いた魚類や両生類や爬虫類も子育てしない
寧ろ大半が子育てするのって哺乳類と鳥類ぐらい?
4723/10/23(月)20:57:15No.1115938637+
アニメのどこか機械音声じみた演技は最高だったな
4823/10/23(月)20:57:34No.1115938774+
>そもそも魔族は家族関係ゼロで強い奴に従うか逃げるかしかない蛮族倫理だから
魔王様の仇とろうとするクヴァール老と自分の死勘定に入れて未来の敗戦処理するシュラハトはどういう思考してんの
4923/10/23(月)20:57:43No.1115938849+
神話時代の魔物かなんかが余剰魔力をポイってしてそこから魔物魔族が勝手に発生するみたいな感じじゃなかろうか
5023/10/23(月)20:57:47No.1115938883+
心の奥底ではショボい魔力の人類がよ~って思ってるので最終的に実力行使してくる
5123/10/23(月)20:58:26No.1115939209+
収斂進化とか言ってるし本当にガワが人間に近いだけで臓器の位置が近いかどうかすら怪しい
5223/10/23(月)20:58:56No.1115939458そうだねx4
>心の奥底ではショボい魔力の人類がよ~って思ってるので最終的に実力行使してくる
あぁそうか魔力で格付けがある生態だから人間は大半が格下扱いなのか
5323/10/23(月)20:59:36No.1115939780+
魔力無くてもシュタルクみたいなバケモノ居るのになぁ
5423/10/23(月)21:00:15No.1115940095+
あと魔力感知とか魔法操作技術とか魔法への理解とかは基本的に魔族が圧倒的なので尚更人類舐めてる
5523/10/23(月)21:00:24No.1115940173そうだねx4
>魔王様の仇とろうとするクヴァール老と自分の死勘定に入れて未来の敗戦処理するシュラハトはどういう思考してんの
クヴァールの場合は多分仇討ちは口実に過ぎなかっただろあれ
勝てる自信あって相手もフリーレンほか一名だから殺しとくかーって感じで
シュラハトはなんだろうね…
5623/10/23(月)21:00:28No.1115940220+
死んだらチリ1つ残さずに消えるやつを生物として扱っていいのか?って思ってしまう
5723/10/23(月)21:01:30No.1115940754+
これフリーレン達が居なくなったら村全滅してた?
5823/10/23(月)21:01:41No.1115940854+
>魔王様の仇とろうとするクヴァール老
アレは単なる小粋なジョークじゃねえかな…
5923/10/23(月)21:01:49No.1115940932+
>魔王様の仇とろうとするクヴァール老と自分の死勘定に入れて未来の敗戦処理するシュラハトはどういう思考してんの
変わり者だろう
マハトや魔王やソリテールだって妙なことにこだわって変なことしだしてるからな
そのマハトが追い詰められて死ぬとなったら魔族のテンプレ行動して俺も所詮魔族か…
してるのいいですよね…
6023/10/23(月)21:02:26No.1115941275+
待ってください人類を理解しようと頑張ってる魔族もいるんですよ
6123/10/23(月)21:02:29No.1115941299そうだねx1
>これフリーレン達が居なくなったら村全滅してた?
はい
6223/10/23(月)21:02:33No.1115941328+
まあ魚なんか大体親の顔知らんし…
6323/10/23(月)21:02:46No.1115941440+
クヴァールさんみたいな明らかに人間じゃない容姿の子の個体がいるから
見た目が美男子だから男とか美少女だから女とかではない気がする
それこそ容姿も含め人間を殺すのに都合のいい進化しただけで
6423/10/23(月)21:02:59No.1115941562そうだねx1
>>子育てしないというと昆虫が思い浮かぶ
>一部を除いた魚類や両生類や爬虫類も子育てしない
>寧ろ大半が子育てするのって哺乳類と鳥類ぐらい?
そういう子育てしない、運のいいやつだけ生き残る生態の生物って通常はそれだけ多産のはずなんだけど
魔族はポコポコ生まれるわけでもないのにそんなだから
狩られる側に回ったらそりゃあ個体数を維持できないよな…
6523/10/23(月)21:03:42No.1115941936+
怒りや驕りとかの感情はちゃんとあるのが厄介
6623/10/23(月)21:03:44No.1115941965+
魔族は長生きだからぽこぽこ生まれてたらまずいだろうしな
6723/10/23(月)21:03:56No.1115942081+
>これフリーレン達が居なくなったら村全滅してた?
次の一手が人質取って逃げるだから犠牲者が更に一人増えるだけで村は無事かも
逃げた先でまた殺戮はするだろうけど
6823/10/23(月)21:04:07No.1115942167+
>あと魔力感知とか魔法操作技術とか魔法への理解とかは基本的に魔族が圧倒的なので尚更人類舐めてる
子育てしないけどこの辺の知識とかどうやって継承させてるのかね
組織立って動いてるのもいるからその場合は伝えてるんだろうか
6923/10/23(月)21:04:11No.1115942233+
仇ってセリフが軽口でもスッと出てくる時点で人間理解度トップクラス
7023/10/23(月)21:04:17No.1115942308+
>待ってください人類を理解しようと頑張ってる魔族もいるんですよ
フリーレン「人類にとって危険だから殺す」
ソリテール「魔族にとって危険だから殺す」
まあソリテールの方はいざ対面したら弱体化してなくて戦ったら負けそうってなって
一緒に旅して考えを改めてもらおうに方針転換したけど
7123/10/23(月)21:04:39No.1115942534そうだねx1
>待ってください人類を理解しようと頑張ってる魔族もいるんですよ
そいつ人間に興味大で一杯知りたい!ってだけで共存なんて無理だよって考えじゃねえか!
7223/10/23(月)21:05:06No.1115942804+
やがては和解できるかもしれないけどそれまでの犠牲が許容できないから滅ぼしますってのも考えようによっては傲慢だよな
まぁ生存戦争なんてそんなものだけど
7323/10/23(月)21:05:34No.1115943082+
社会的生物ではないので周りからどう見られるかっていう概念がないのだ
7423/10/23(月)21:05:43No.1115943157+
他作品で例えるならゴブリンスレイヤーのゴブリンが近いよ
進化の末に知性や感情を得たけれど、それらは人間を欺き殺すためのものだから人間とは根本的に相容れないよ
7523/10/23(月)21:06:04No.1115943338+
シュラハトは逆に死を恐れたとしてもあそこで総力で南の勇者仕留めなかったら
どの道各個撃破される未来が見えてたんだと思う
ちょっと永らえて惨めに魔族が滅ぶかなんとか相打ちするか
そういう相手だよあのヒゲは
7623/10/23(月)21:06:08No.1115943391そうだねx1
>知性や理性はあるからな
>学習を重ねればもっとうまく騙せるし食事も別のでいける
>それはそれとして共存はできないのだけど
結局のところ人を殺すことと散歩をするのと変わらん程度の意識では
好意的に言って大型野生動物レベルの危険度でとてもじゃないが一緒には暮らせんよな
7723/10/23(月)21:07:10No.1115943883+
>他作品で例えるならゴブリンスレイヤーのゴブリンが近いよ
>進化の末に知性や感情を得たけれど、それらは人間を欺き殺すためのものだから人間とは根本的に相容れないよ
ゴブリンは自己中だけど集団性はあるし何より馬鹿だけど悪意は強いから全然違う
7823/10/23(月)21:08:29No.1115944588+
ゴブスレのゴブリンは殺戮や強姦を快楽のためにやるから魔族とは方向違うよね
7923/10/23(月)21:08:58No.1115944840+
死ぬと死体も残らず霧散するから生物とはなんか違うものだな
8023/10/23(月)21:09:20No.1115945055+
悪意はないんだよな魔族
マジで「生態」って言葉がお似合い
ある種のご都合主義的な敵役でもあるがなんか設定あるんかなやっぱり
8123/10/23(月)21:09:22No.1115945073+
殺した子供の母親からすげえ殺気が来てめんどいから代わりの子供送って許してもらおうって感じのゆるさだから繋がりとか命とかは理解しないしできないよねこれ…
8223/10/23(月)21:09:25No.1115945100+
自分を魔族と思ってる狂人なら魔族と仲良くなれるんじゃないかな
なんかそのうち出てきそう
8323/10/23(月)21:09:34No.1115945170そうだねx1
人間を捕食する虫ってのが近いと思う
脳みその構造が違うんだから穏健な共存なんて不可能なんだ
共存が出来るとしたらどっちかがどっちかを完全に家畜化した時だよ
8423/10/23(月)21:09:49No.1115945299そうだねx2
>自分を魔族と思ってる狂人なら魔族と仲良くなれるんじゃないかな
>なんかそのうち出てきそう
魔族に喰われておしまいじゃない…
8523/10/23(月)21:09:51No.1115945311+
むしろフリーレンの魔族が人間を強姦するならある意味理解がしやすくなる気がする
現状だと一部の個体除いて本当に虫みたいだもの
8623/10/23(月)21:10:07No.1115945469+
欠番増えてきたし新七崩賢とかそろそろ出そう
8723/10/23(月)21:10:44No.1115945837+
>ここでころころせずに人間をロジックとして学習させれば間違えなくなるのかなぁ
どこぞのAKDの皇帝陛下がそれ
8823/10/23(月)21:11:19No.1115946171そうだねx1
>欠番増えてきたし新七崩賢とかそろそろ出そう
欠番どころか全滅したじゃない
8923/10/23(月)21:11:26No.1115946252+
>欠番増えてきたし新七崩賢とかそろそろ出そう
マハトをもって全滅だよぅ!
9023/10/23(月)21:11:27No.1115946271+
>ゴブスレのゴブリンは殺戮や強姦を快楽のためにやるから魔族とは方向違うよね
魔族は殺しを楽しんでるわけじゃないからな…
レヴォルテ様が死体たくさん作ってたのも合理的判断からだし
9123/10/23(月)21:11:54No.1115946519+
そう考えると魔王と七崩賢ってなんで組織立って人間相手に動けてたんだろう
魔王がよっぽどイレギュラーだったんだろうか
9223/10/23(月)21:11:54No.1115946523+
>自分を魔族と思ってる狂人なら魔族と仲良くなれるんじゃないかな
>なんかそのうち出てきそう
人間の異端って意味ならグリュッグがそう
ただの狂人なら魔族の価値観で殺されるだけじゃないかな
9323/10/23(月)21:11:55No.1115946533+
魔族は言葉が通じてるんじゃなくてこの言葉を使えば人間はこう動くってのを理解してるだけだからな…
9423/10/23(月)21:12:02No.1115946591+
生まれついてのコミュニティがなく個人主義のまま育って人格形成してから利便性でつるむから帰属意識だの恩だの恨みだのが一切理解できないんだな…
9523/10/23(月)21:12:49No.1115947023+
でも街中で見かけた瞬間魔法をぶっ放そうとしたフリーレンもぶっ飛んでると思います
9623/10/23(月)21:13:13No.1115947258+
>そう考えると魔王と七崩賢ってなんで組織立って人間相手に動けてたんだろう
>魔王がよっぽどイレギュラーだったんだろうか
強いものに従う習性がある※仲間意識はない
魔王が人間との共存を企てたらしい
結果人間の領域に大侵攻開始
9723/10/23(月)21:13:22No.1115947360+
あれ?アウラって逃げてるからまだ崩壊してないんじゃないの?
9823/10/23(月)21:13:36No.1115947534+
>魔族は言葉が通じてるんじゃなくてこの言葉を使えば人間はこう動くってのを理解してるだけだからな…
言葉は通じてるよ
通じてる上で理解し合えないだけ
9923/10/23(月)21:13:37No.1115947553+
>生まれついてのコミュニティがなく個人主義のまま育って人格形成してから利便性でつるむから帰属意識だの恩だの恨みだのが一切理解できないんだな…
でも魔王様の敵討ちといえる程度のジョークのセンスはある
10023/10/23(月)21:13:50No.1115947659そうだねx1
>あれ?アウラって逃げてるからまだ崩壊してないんじゃないの?
死んだが…
10123/10/23(月)21:13:57No.1115947722+
>そう考えると魔王と七崩賢ってなんで組織立って人間相手に動けてたんだろう
>魔王がよっぽどイレギュラーだったんだろうか
個人主義ではあるけど知性も理性もあるし魔力の強いやつには従うので
一番上の魔王が組織作るならそりゃ従うだけだよ
マハトとかも嫌がってはいるけどシュラハトの要請に従うしかなかったしな
10223/10/23(月)21:14:03No.1115947770+
なるべくリスク少なくてして人間食べられるようなデザインされてる生き物だし
人間と同じ倫理観やら要求されても困るでしょ
10323/10/23(月)21:14:04No.1115947796そうだねx1
>でも街中で見かけた瞬間魔法をぶっ放そうとしたフリーレンもぶっ飛んでると思います
フリーレン的には家の中にゴキブリがいる殺さなきゃ位のノリじゃねえかな多分…
10423/10/23(月)21:14:14No.1115947883そうだねx1
基本的に個で圧倒的に勝る魔族にとって人間はネズミかなんかみたいなもんだろうし
ネズミはこれをこうしたらこう動くって何となく経験則では分かってるけどネズミの気持ちは絶対にわからん感じ
10523/10/23(月)21:14:14No.1115947886+
>魔族は言葉が通じてるんじゃなくてこの言葉を使えば人間はこう動くってのを理解してるだけだからな…
こういう音を発すればこういう反応が帰ってくるって経験則からやってるだけだからね
その中身については理解しないし感じていない
10623/10/23(月)21:14:21No.1115947942+
ソリテールとか生き残ってたら数百年後に別の形で魔王ムーブしてたかもしれない
ランスのジル様みたいなのに…雑誌の都合上無理だから薄い本でお願いします
10723/10/23(月)21:14:26No.1115947981+
>あれ?アウラって逃げてるからまだ崩壊してないんじゃないの?
自害したが…?
10823/10/23(月)21:14:26No.1115947983+
>あれ?アウラって逃げてるからまだ崩壊してないんじゃないの?
アニメの次回以降を見るんじゃない
10923/10/23(月)21:14:26No.1115947987+
>言葉は通じてるよ
>通じてる上で理解し合えないだけ
それを通じてないというのでは
11023/10/23(月)21:14:32No.1115948041そうだねx1
>生まれついてのコミュニティがなく個人主義のまま育って人格形成してから利便性でつるむから帰属意識だの恩だの恨みだのが一切理解できないんだな…
マハトみるにそういう概念の理解はできてるんじゃない
同じ気持ちを抱くことが絶対にないだけで
11123/10/23(月)21:14:35No.1115948064+
>>あれ?アウラって逃げてるからまだ崩壊してないんじゃないの?
>死んだが…
ありえない…
11223/10/23(月)21:14:43No.1115948127+
>人間と同じ倫理観やら要求されても困るでしょ
うん
だから殺すしか無いんだよ
11323/10/23(月)21:14:58No.1115948258+
上のレスでそもそも男女とか魔族にある?って見て
魔族に男女があるなら人間とのハーフがありうる?とふと思った
逆にないからそういうのが一切ないのかも
11423/10/23(月)21:14:58No.1115948259+
>でも街中で見かけた瞬間魔法をぶっ放そうとしたフリーレンもぶっ飛んでると思います
農家がモグラ見た時くらいの無感情っぷり
11523/10/23(月)21:15:06No.1115948331+
犬も猫も知性はあるけどデカい犬とは共存できてもデカい猫とは共存できないから集団性って大事なんだなぁ
11623/10/23(月)21:15:34No.1115948622+
>でも街中で見かけた瞬間魔法をぶっ放そうとしたフリーレンもぶっ飛んでると思います
そりゃはやくぶっ殺さないと被害がでるもの
ちょうど画像でもそうなってるしアウラの使者を受け入れて衛兵とかも被害出てるし
11723/10/23(月)21:16:22No.1115949090+
どっちかっていうと長寿なのに割と人間側に寄ってるエルフがおかしい気さえする
性欲や関心がなさ過ぎて滅びかけてるけど
11823/10/23(月)21:16:36No.1115949221+
>上のレスでそもそも男女とか魔族にある?って見て
>魔族に男女があるなら人間とのハーフがありうる?とふと思った
>逆にないからそういうのが一切ないのかも
それこそシャチとサメは似てるからハーフありうるって言うようなもんだろう
11923/10/23(月)21:16:38No.1115949233そうだねx2
そりゃ殺意マシマシだった人間にもお母さんって言うだけで殺気が鈍るんだから
魔族からしたら魔法みたいと言うのもうなずける
12023/10/23(月)21:16:46No.1115949314そうだねx1
復讐とかも理解できるし善だの悪だのも言葉の上では理解してるよ
だからそれを感じられるようになって共感できるようになれば共存への道が…
って考えた変態がマハト
12123/10/23(月)21:16:57No.1115949407+
魔族撃とうとしたら衛兵に囲まれてたからな
この街終わったな…と思いつつ衛兵殺ししたら面倒なのでやめたけど
12223/10/23(月)21:17:02No.1115949455+
まあフリーレンももうちょっと人間への理解度が高かったら魔族が紛れてるのを見て様子見くらいはしたかもしれん
でも結局害獣だからさっさと殺すべきなのは正解としか言いようがない…
12323/10/23(月)21:17:05No.1115949477+
強硬手段を取ってでもころすって思ったフリーレンは実際正しいわけだしな…
12423/10/23(月)21:17:15No.1115949583+
全盛期のやべぇ魔物見まくってただろうからなフリーレンは
12523/10/23(月)21:17:45No.1115949863+
そういえばエルフって人との間で孕むのか?
12623/10/23(月)21:18:09No.1115950103+
7人のうち5人がすでに死んでて1人は封印されて自分は逃げてたってアウラは何を思っていただろうか
12723/10/23(月)21:18:38No.1115950404+
>まあフリーレンももうちょっと人間への理解度が高かったら魔族が紛れてるのを見て様子見くらいはしたかもしれん
>でも結局害獣だからさっさと殺すべきなのは正解としか言いようがない…
様子見した結果は過去にもう知ってるだろ…
様子見したのはヒンメルだが
12823/10/23(月)21:18:45No.1115950469+
>全盛期のやべぇ魔物見まくってただろうからなフリーレンは
どっちかっていうとそのころの人間がまだ生きてるだろうに魔物への認識ボケすぎじゃない?ってなる
12923/10/23(月)21:18:56No.1115950579+
>まあ魚なんか大体親の顔知らんし…
これ見て人間も子供の魚死んだ親魚に寂しくならないよう代わりの小魚を一緒に水槽に入れる感覚なのかもしれないとふと思った
13023/10/23(月)21:19:17No.1115950778+
>性欲や関心がなさ過ぎて滅びかけてるけど
性欲が少ないだけならともかく魔王がエルフ殺しまくってたからもう絶対数が足りない
13123/10/23(月)21:19:18No.1115950780+
>>全盛期のやべぇ魔物見まくってただろうからなフリーレンは
>どっちかっていうとそのころの人間がまだ生きてるだろうに魔物への認識ボケすぎじゃない?ってなる
ボケてるやついないだろう
13223/10/23(月)21:19:28No.1115950861+
>まあフリーレンももうちょっと人間への理解度が高かったら魔族が紛れてるのを見て様子見くらいはしたかもしれん
>でも結局害獣だからさっさと殺すべきなのは正解としか言いようがない…
人間への理解度関係なくそもそも魔族の虐殺にあってるんだから結論は一緒じゃないの
13323/10/23(月)21:19:30No.1115950888+
幹部の魔法はがちがちにメタ張るほど研究してるのに魔物の生態やその危険性についてはびっくりするほど認知が広まってないよねあの世界
13423/10/23(月)21:19:46No.1115951025+
人間に懐くって生態のない大型肉食獣なわけなんだから
人里に現れたら殺すしか無いんだよ
まぁ仮に人間の文明が究極レベルに発達して魔族?あんなの蟻んこと同じじゃん(笑)くらいになったら
希少動物としてでも保護しても良いのかもしれんが
13523/10/23(月)21:19:57No.1115951110+
>どっちかっていうとそのころの人間がまだ生きてるだろうに魔物への認識ボケすぎじゃない?ってなる
人の形して言葉を喋るのが大きい
スレ画に対しても共存とか言う「」が沸くほどに
13623/10/23(月)21:20:39No.1115951477+
しょうがないじゃん魔族は揃いも揃って美形なんだから
13723/10/23(月)21:20:44No.1115951525+
外見が可愛かったら俺に特攻だし…
13823/10/23(月)21:21:00No.1115951653+
>しょうがないじゃん魔族は揃いも揃って美形なんだから
殺しにくくなるでしょ?共存できるんじゃないか?って感じるでしょ?
13923/10/23(月)21:21:03No.1115951675そうだねx1
>ボケてるやついないだろう
いや…和平交渉してる町とか結局口八丁で流されてるしボケてねえかな…
14023/10/23(月)21:21:17No.1115951784+
>>どっちかっていうとそのころの人間がまだ生きてるだろうに魔物への認識ボケすぎじゃない?ってなる
>人の形して言葉を喋るのが大きい
>スレ画に対しても共存とか言う「」が沸くほどに
色々語った上で共存は無理だけどで締めくくるレスばかりに見えるが…
14123/10/23(月)21:21:53No.1115952078+
>>ボケてるやついないだろう
>いや…和平交渉してる町とか結局口八丁で流されてるしボケてねえかな…
最初引き入れた上で殺す気満々だっただろう
そのうえで魔族側が上手だっただけ
14223/10/23(月)21:22:05No.1115952190+
>幹部の魔法はがちがちにメタ張るほど研究してるのに魔物の生態やその危険性についてはびっくりするほど認知が広まってないよねあの世界
猛威を奮いすぎたらそれの研究に注力するのはまあそうなのでは?
コロナが蔓延しすぎたからそれのワクチン開発に力入れまくったみたいな
14323/10/23(月)21:22:32No.1115952414+
>色々語った上で共存は無理だけどで締めくくるレスばかりに見えるが…
たまに出てくるよ
14423/10/23(月)21:22:43No.1115952495+
銃持った人間より強い熊みたいなもんなんだから
さっさと駆除するしか無い
14523/10/23(月)21:22:44No.1115952505+
>最初引き入れた上で殺す気満々だっただろう
>そのうえで魔族側が上手だっただけ
ずっと戦ってきた割に魔物の生態理解してないのはボケてるだけだと思う
長い間戦ってきてるのになんでその辺の情報共有しないのってなる
14623/10/23(月)21:22:45No.1115952516+
前にも共存しようと頑張った村や町があったかもだけど
魔族が満足したとこで全滅エンドだったかなって

- GazouBBS + futaba-