前回のお義母さん晩ごはんで、やらかしました。
すき焼き煮がしょっぱかったと、言われました。
生卵を添えたので大丈夫かな?と思ったんだけど、『しょっぱかった、』みたいでついつい自分好みの味付けでした。
こうやって言ってくれるので、次から気をつけて作るわけです。
味の好みは夫婦でも違うので、言ってもらった方がありがとうな気持ちです。
例えば私はツーン( `_ゝ´)とくるワサビや洋辛子は得意ではないけど、(食べるけど)夫は得意。逆に一味唐辛子とか山椒胡椒などピリ辛など私は得意。夫は得意ではない。
土日祝はお義母さん晩ごはんを作ってます。
10/21(土)
市販のお寿司、牛スジ大根
この日はたまには作らないで寿司にしようと夫が決めた晩ごはん
10/22(日)
鶏手羽カレー、高菜、ミカンゼリー
楽天で購入したカレー粉を使ってみたくてカレーになりました。
スパイスだけで作ったので、本格的で身体の内側からカァーとくる感じです。おすすめです。 大人が食べてください。
圧力鍋で10分加圧、小麦粉は使いません。
材料
玉葱、人参、じゃが芋、手羽先、トマト缶、
ニンニクや生姜も少しあれば、なくてもいい
味付け
水、塩、酒、しょう油、ソース、コンソメ、
カレー粉は最初は半量。加圧後に半量のカレー粉を加えスパイスの効いたカレーになります。
コツ
最初から味は決めないで調味料は半量です。加圧後に味を整えて、さらに10~20分くらい弱火でとろとろに煮る。
油も使わなかったので、さらトロです。
トマト缶と、多めの玉葱でとろみがでます。
玉葱飴色になるまで炒めたり、という工程はやらないです。酷がほしい時はココアパウダーかコーヒーを少し入れるといいです。
(自己流なのであしからず…)
今回、使ったカレー粉はこちらです↓↓↓