抗がん剤でがんを治す

テーマ:
ガンサバイバーと呼ばれる「がん」の闘病生活をされている方達がいます。
 
 
 
 
私みたいなご先祖免疫派は抗がん剤は使わない方が良いと思うのですがすでに抗がん剤を使ってる人や、もう何クールもしている抗がん剤常連の方達には自然療法推奨の言葉は届きません。
 

 

 

 

 

 

 

 

現代医学の勘違いを指摘する私もしっかり嫌われています(〃ω〃)

 

 

 

 

 

ただ私が嫌われていたとしてもSNSとはいえご縁で一度は繋がった関係ですからやっぱり健康で過ごしてもらいたいんです。







抗がん剤が効くという情報に則って私が抗がん剤を使用するならこうするという方法をご紹介します。

 

 


 

 

 
 
そもそも抗がん剤自体は「効く」から製品化されています。
 
 
 
 
 
抗がん剤はがんに効くんです。それはわかります。
 
 
 
 
 
抗がん剤を効果的に使えていないので効かない人がたくさん出てきているんだと思います。
 
 
 
 
 
ちなみにこれは「センダン」と呼ばれる植物がガンに効くという記事ですがセンダンも使い方によっては効きません。
 

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1388182.html

 

 

 

 

 

 

 

 

センダンの実験でもそうですが大体の抗がん剤はマウスで実験して効いたから人間用に製品化していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらに使われるマウスは健康なマウスが使われます。

 

 

 

 

 

健康なマウスにがん細胞を移植して抗がん剤を投与して、がんが小さくなったり進行が止まったり無くなったら効果ありです。

 

 

 

 

 

 

ですので「がん以外」健康な身体の前提で抗がん剤を使用して実験しています。

 

 

 

 

 

 

実験で使われるマウスは栄養バランスも考えられていて、ちょこまか動き回るので適度な運動もしています。

 

 

 

 

 

さらに他のマウスの悪口も言わないし仕事のプレッシャーや不倫に悩む心配もないし、何かで1番にならなければいけないというプレッシャーもありません。

 

 

 

 

 

精神も安定しているんですよね。

 

 

 

 

 

まずガンサバイバーと呼ばれる闘病生活をされている方々はがん以外、心身共に健康にする事を優先されると良いです。

 

 

 

 

 

人間でがんになった場合は例外もあるでしょうがほとんどが徐々に身体が汚れていってがんができます。

 

 

 

 

 

 

がん以外も不健康なんですよね。

 

 

 

 

 

笑顔でいる事や悪口を言わないももちろん大事ですが心を休ませる(副交感神経優位)事を優先してもらいたいです。

 

 

 

 

 

なかなか心を休める事って難しいので体温を上げる事を意識するのが簡単かも。

 

 

 

 

 

がん以外心身共に健康体になったら抗がん剤はがんに効きやすくなるでしょうね。

 

 

 



 この抗がん剤がダメだから次こっちみたいな方法はマウスでは実験してないと思います。





 

抗がん剤はあくまでただの薬(道具)ですので盲信せず上手に利用したいものです。

 

 

 

 


昔誰かが言ってた言葉で「全部の髪の毛が抜けているのに健康になっていると思う人は勘が悪い」という事を発信していました。





逆に言えば抗がん剤使って髪の毛抜けなければ効いてると思っても良いかもしれませんね。






それでも抗がん剤は1回くらいにしておいた方がいいです。





マウスではがんの再発の実験はろくにしていないと思うので。






そういえば昔世界で流行した「mRNA技術を使ったスパイクタンパク製造体験」もそうですが、2回で良いと言われたものを5回もする人も勘が悪いのか欲張りさんなのか。





0回の人もノリが悪いですけどね(๑˃̵ᴗ˂̵)