静岡っ子預かり中の天草四郎くん(5歳前後)
静岡っ子たち(うさぎ)は、聞くところによると、生野菜をあまり好まないようですが、(まぁ、幼少から成長期に食べた経験がないようなら仕方ない)天草四郎くんは、一味違う
ただ、私が教えたわけでもなんでもなく、きっとうちの子たちには毎晩お野菜タイムがあり、そのときにみんなが食べているのをみて、きっと少し食べてみようという気になったからかと。(猫のいかすみでさえ、影響受けてるし)
先輩たちの力は偉大なり
導入は人参の葉っぱだったかなぁ~。(いいものは食べる贅沢兎)
生牧草より人参の葉の方が食いつきはよかった。
お野菜の中では、サニーレタスやグリーンレタス(非結球のもの)が好みらしい。
お目目まん丸で、からだも小柄で、かわいいです

へやんぽの自分の順番も理解していて、お迎え順だとマートルのあとなので、マートルの順番になると、そわそわしはじめます。
ケージから出すと、ヨッシャー!の勢いづけの足ダンをパーンとします。
これがまたかわいいんだなぁ~

そして・・・
こちらは、同じ静岡っ子預かり宅 R11去勢済のサンジくんのいる沙羅さんちのブログ。
サンジくんの様子も綴られておりますので、よかったらみてください。
サンジくんも里親募集中ですよー。よいご縁がありますように
静岡っ子たちの詳細です。
みんな5歳前後のシニア世代です。
カヌレちゃん、マリリンちゃんは避妊済です。
とくにうさぎさんの里親(生涯飼育も考えた預かりさんも含め)募集中。
R2(避妊済)のレンちゃん、R7
(里親決定)は、ゆらゆいさん宅
R9(未去勢)の天草四郎くんは、我が家から里親募集中。
R16くんは、沙羅さん 宅から里親募集。
R19ちゃんは、関東預かりるすかさん 宅から里親募集。
R3のさくらちゃんは、Fさん(希望の方はお繋ぎします)宅から里親募集中。
預かり宅にいる子をお迎えすることも、キャパがあくので、次の保護っ子のお迎え枠が増えることに繋がります。
いきなり現地の子はちょっと・・・という方は、あわせてご検討いただけると幸いです。