だから朝からバタバタとチビたちのケージの掃除→病院→掃除の続きと部屋んぽと急いで終わらせて『モルモット絵画展』の会場のギャラリーがある高円寺へ。
▼会場内で撮影OKなのでたくさん撮ろうと思っていたのに、持っていったカメラの容量が数秒でいっぱいになってしまいこれしか撮れなかった(;´Д`) そのうえ携帯を持っていくのも忘れた。
なので以降すべて巨人に撮ってもらった写真です。
▼ギャラリー内のフォトスポットで羊毛梅ちゃん
会場スタッフさん(皆さん出展されてるイラストや手作りの作家さんたち)から撮影小物としてトンネル寝袋貸していただいたのですが、羊毛梅ちゃんモルワッサンの丸まった形で作ってあるうえ、大柄過ぎてパツパツ感
撮影していると
「茶モルちゃんがキターーーーー!」とギャラリー内あちこちからスタッフさん達がかけつけて梅ちゃんを見に来てくださり、「かわいいー、本物みたい!」と褒めてくださいました。
モルモット絵画展では収益の一部をチャリティーとしてモルモットをはじめとする小動物保護活動に寄付しており、今回私たちはチャリティー予約枠45分間700円をお支払いして、ゆっくり買い物が出来るコースで申し込みました。
でも15分ほど到着が遅れてしまったので、会場内にいられるのは30分!
※午後の遅い時間帯は入場無料で時間制限なしでいられます。
また、最終日22日(日)は終日フリー入場です。
まずは入場早々、100円チャリティーくじを2人合わせて8回も引かせていただきました。
そしてこちらがその景品。実際会場で売られている商品が100円くじで当たるからすごいお得感!景品のなかには買おうと狙っていた商品も。
そしてこちらはバタバタと購入した今回の戦利品。
本当はマグカップとかも選んでる途中だったのですが
すでタイムリミット3分前。お会計も含めて時間内に会場を出ないと、
すでに次の予約枠の方々が外で列を作ってお待ちなので
時間アウトぎりぎりにアワアワしながら出てきました。
ひとまず絶対買おうと思っていた名画シリーズの絵はがきとスケジュール帳、ドリップコーヒーセットは買えたからヨシ!
そして、高円寺駅から会場までの途中にある
アメリカンな雑貨屋ハッピー・ゴー・ラッキーさんでは、以前はこの隣にあったパティアンドルンルンさんから引き継いで、中央牧草センターさんの生牧草を売ってくださっています。
私たちが参加した2日目は初日で生牧草がいったん売り切れてしまったため残念ながら買えなかったけど、今日22日はまた入荷しています。直接中央牧草センターさんから通販で生牧草を購入すると量が多くて使い切れずに無駄になってしまうこともあるから、小分けで直接購入できる場所は貴重なのでありがたいですね。
そして
モルモット絵画展の次はこちらのイベントが控えています。
いつも保護活動を頑張っていらっしゃるゆらゆいさんも羊毛フェルと作家「MATCHA&CHAI」の名でご参加予定ですよ♪
また、
今年の12月9日、10日には大阪で「モルモットぷいぷい」というイベントもあります。こちらにはまた別のイラストレーター、作家さん達が参加、運営されていてまた違ったモル愛が詰まった作品が見られますので、関西方面にお住まいの方は足を運んでみられてはいかがでしょうか。
(オフィシャルなサイト見つけられず画像お借りしました。詳細はXやInstagramでサーチしてみてね)
モルモット絵画展の会場をあとにして、吉祥寺に寄り、ちょっと遅めのお昼ご飯
一風堂でラーメンと餃子とビール!
そして吉祥寺駅で降りたら、ここに寄らずにはいられない井の頭自然動物園
いつものルートで「ねずみ」「リスの小径」「モルモット」をまわり、ゲッシのみなさんの生存確認をしてきました。
ヒメネズミちゃん 一生懸命ご飯中
ヒメネズミちゃん動画で
ハツカネズミちゃん(研究用に作られた白色の種類のほう)は今回も元気
ハタネズミちゃん、ちょっと有袋類っぽいマル顔がたまらない
そして、一番再会を楽しみにしていた推しのカヤねずみちゃん。
今回ますます数が少なくなっていて2匹くらい、しかもカヤのなかでじっとしている姿しか確認できませんでした。
今年1月初旬に行った時はこんなに元気そうだったのに
ただこの1月の時点ですでに、もっと前に行った時はさらにわらわらとたくさんいたイメージだったので、個体の数が減ったのは感じていました。日本に田畑が減ってしまった今では絶滅危惧種だし、人工的に繁殖させるのも難しいのかなぁ。
そして、リスの小径はなんと閉鎖中
でもリスさんたちはこのなかでこれまで通りに生活していて、小径の外からかわいい姿をのぞき見ることができました。
最後にモルモットちゃん達を見てから帰宅しました。
そしてやっぱりうちの梅ちゃんは身体が大きいと確認した次第。
===========
ぼんてん本日の体重:248.0g
銀河本日の体重:330.5g
梅ちゃん本日の体重:1122g
ずっとのおうち募集中
我が家の末っ子、梅ちゃんがお世話になった保護宅に今もお迎えを待っているコ達がいます
お迎えを考えている方、また、現在はまだペットは飼えないけれどそのうちに・・・と考えてらっしゃる方も、保護されたコ達が、どのような条件で譲渡されるのかご参考にご覧いただると幸いです。また、まだ募集を開始してないけど将来的に里親募集する予定の仔達もいるので、もしも気になる仔がいたら各保護・預かり宅へ直接お問い合わせください。
うーたん(きなこママさん保護中)
▼画像をクリックするときなこママさんのブログに飛びます
モル、うさ、デグ、ハムたくさん!(ゆらゆいさん保護中)
▼画像をクリックするとゆらゆいさんのブログに飛びます
ゆらゆいさんへのお問い合わせはTwitterやInstagramからが早いです
ウィル炭酢くんほか(うさもるmimmyさん保護中)
▼画像をクリックするとうさもるmimmyさんのブログに飛びます
みんな幸せになれ
一刻も早くロシアが隣国への侵攻・侵略をやめ
世界に平和が戻り
ウクライナの人々がまた家族と一緒に暮らせるようになることを祈ります。
Слава Україні !
Японці - з Україною. Ми вас підтримуємо.
▼戦時下のウクライナで活動している動物保護団体UanimalsのInstagram
▲こちらの団体へ
「ペイパル」を使っての寄付もできます
PayPal paypal@uanimals.org
Картка 4441114451625790 (Олександр Тодорчук).