あなたの知識とスキルをデジタルコンテンツや動画講座やオンラインコースにしてお金にしよう
2020年、自粛生活を余儀なくされる中でグッと伸びたのがオンライン市場でした。
教育の分野でも、対面で教えていた先生や講師業の方はZoomレッスンにシフトせざるを得なかったですよね。
講師の方も生徒側の方も大変だったと思います。
一方でこれを契機に「オンラインレッスンって意外とアリじゃない?!」と感じた方も増えました。なぜなら、オンラインコースならどこにいても開講・受講できるからです。
オンラインレッスンには二種類あります。
対面レッスンをZoomなどでオンライン化したリアルタイムのレッスンと、動画講座などデジタルコンテンツにしておいていつでも受講できるタイプのオンデマンド型のレッスンです。
このスクールはオンデマンド型のオンライン講座の代表格ですね!
本コースでは、オンデマンド型のオンライン講座の作り方を一から解説します。
オンデマンド型のオンライン講座は講師にも受講生にも大きなメリットがあります。
講師側のメリット:
- 一度作れば同じことを何度も繰り返して教えなくてよい
- 商圏が世界中に広がる
- 時間の余裕が生まれる
受講生側のメリット:
- いつでも好きなときに自分のペースで学ぶことができる
- 習いたい講師が遠方にいても(外国でも!)受講できる
- レッスン時間が合わないからと受講を諦めなくてよくなる
実際に私自身は英語圏のオンライン講座をいくつも受講していますし、私のオンライン講座を香港、ブラジル、スイス、アメリカなどの海外から受講していただいています。遠くても、時差があってもまったく問題ありません。
そして、オンライン講座は先生や講師業の方でなくても作ることができます。資格も免許もいりません。
普通の人がちょっとした知識や趣味、得意なことをオンライン講座にしてお金にすることができます。私もその普通の人の一人です。「私の得意なことなんてオンライン講座になるのかな?」と思ったら、ぜひUdemyのカテゴリを見てみてください!
学ぶ側から教える側へ。そのシフトをこのコースでお伝えします。
「デジタルコンテンツを作った経験ゼロ」の方から学んでいただけるように基礎の基礎をレクチャーにしました。既に知識や経験のあるレクチャーはスキップして、必要なところだけを学んでください。