オープンソースのメディアプレイヤー mpv 互換の Windows 専用ソフト
mpv.net
- 海外
- 日本語✕
ほとんどのメディアフォーマットに対応した Windows 用のメディアプレイヤーソフトです。
軽快に起動し、B キーを押すとフレームレス(ボーダーレス)表示に対応。
多くの機能はホットキーに対応しており、スペースキーで一時停止/再生、S キーで再生終了、Enter キーまたは画面のダブルクリックで全画面表示などを行えます。
mpv.net の使い方
ダウンロード
- GitHub へアクセスし、「mpv.net-6.0.3.0-beta.zip」リンクをクリックしてダウンロードします。
- ダウンロードした圧縮ファイル(mpv.net-6.0.4.0-beta.zip)を解凍し、mpvnet.exe から起動します。
※ 本ソフトはインストール不要で利用できます。
使い方
基本的な使い方
本ソフトを起動するとメイン画面が表示されます。 動画ファイル、または音楽ファイルをドラッグ&ドロップすると再生を開始します。基本的なホットキー
次のホットキーを利用できます。※ すべて画面の右クリックメニューから操作することも可能です。
再生/停止
キー操作 | 内容 |
Space | 一時停止/再生 |
S | 停止 本ソフト起動時の画面に戻ります。 |
Space | 一時停止/再生 |
F11 | 前のファイルを再生する |
F12 | 次のファイルを再生する |
→ | 5秒進める |
← | 5秒戻す |
↑ | 40秒進める |
↓ | 40秒戻す |
Ctrl + → | 5分進める |
Ctrl + ← | 5分戻す |
ボリューム
キー操作 | 内容 |
+ | 音量を上げる |
- | 音量を下げる |
M | ミュートにする |
スピード
キー操作 | 内容 |
[ | 再生速度を10%遅くする |
] | 再生速度を10%速くする |
{ | 再生速度を半分にする |
} | 再生速度を2倍にする |
BackSpace | 元の再生速度にする |
その他
キー操作 | 内容 |
B | タイトルバーを非表示にする/元に戻す |
Enter | 全画面表示にする/元に戻す |
F1 | コマンドパレットを表示する 利用可能なコマンドのリストが表示されるので、クリックしたりキーで選択して操作を実行できる F1キーを押して表示されるコマンドパレット |
F8 | プレイリストを表示する |
更新履歴
※ 機械翻訳で日本語にしています。
Version 6.0.4.0 (2023/08/17)
- libmpv-2.dll のサポート
- メディア情報 v23.07
- libmpv shinchiro 2023-08-16
Version 6.0.3.2 Beta (2022/10/14)
- 複数のフォルダー入力をサポート (リグレッション修正)。
- 相対ファイル入力パスは絶対パスに変換されます。
- 履歴ログ機能から除外するパスを定義する新しい history-filter オプションが追加されました。
- ウィンドウを画面の端 (Alt+Arrow) または中央 (Alt+BS) に移動する新しいコマンド。
- OSD メディア情報のフォント サイズを小さくし、重複した明らかな情報をタイトルから削除しました。
- マウス カーソルの自動非表示の動作が改善されました。
- スクリプトがシャットダウン イベントに反応する前に終了する重大なバグを修正します。
- メディアインフォ v22.09。
- libmpv shinchiro 2022-10-14、ハングを引き起こす深刻なバグを修正:
mpv-player/mpv#10569
Version 6.0.3.1 Beta (2022/07/30)
- フォルダーからプレイリストを作成すると、正規化された絶対パスが使用され、メディア以外のファイルは無視されます。
- show-info コマンドは、一般セクションとファイル名で拡張された詳細ビューを直接表示します。
- 重複した情報や明白な情報が含まれている場合、メディア情報のタイトルは短縮されます。
- メディア ファイル ターゲットでのショートカット (.lnk ファイル) のサポート。
- --audio-file および --sub-file エイリアスをサポートします。
- プレイリスト ランダム コマンドは、ランダムなプレイリスト エントリにジャンプします。デフォルトのキー バインディングは F9 です。
- マウス移動時の OSC 非表示動作を修正しました。
- トラックのコンテキスト メニューに正しく表示されない外部オーディオ トラックを修正しました。
- ファイル エクスプローラーで現在のファイルを表示するための新しいバインド (e キー)。
- Shift キーで process-instance=multi が有効になります。
- mpv.net によって実装されたオプションのコマンド ライン構文 (2つのハイフンの前) は、mpv.conf でサポートされています。
- MediaInfo v22.06
- libmpv しんちろう 2022-07-30
※ 本ソフトは owl 様 のご推薦により掲載させていただきました。(掲載日:2019年07月22日)