有馬かなはサイコパスとか言われているけど・・・

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:53:07

    実際ヘイト抜きに描写だけ見るとかなり共感力高いよね。

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:54:07

    具体的にどこが共感力高いのか書いてみれば良いんじゃ無いか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:55:16

    >>2

    そうだな。一つずつあげてくわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:55:21

    これ、共感力無い方面の意見全部ヘイト、アンチ扱いされがちな話題だから、YESかハイしか無いスレだな。

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:56:15

    まぁ荒れたらスレ消すわ。冷静に語りたいだけだし。

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:57:16

    共感力は高いっちゃ高いけど自分の身にあったことしか共感してねーような

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 19:59:46

    冷静に本編読み返して描写が伴っていないと思っている人がいることも忘れないでくれよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:00:21

    ①アクアが感情演技出来ていないことを見抜く。
    東ブレの時、アクアが今まで感情を上手い感じに繋ぎ合わせているだけで感情演技が出来ていないことに気づく。
    アクアが感情演技をしていないことを見抜いていたのは五反田監督のみ。

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:01:01

    共感力は間違いなく高い
    相手の不幸を自分の不幸に置き換えて感情移入できる
    共感性は間違いなく低い
    相手の不幸を自分の不幸に置き換えないと理解できない

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:01:48

    自分の経験した苦労を照らし合わせて相手の苦労を察知することは出来る子だと思うよ。
    ルビーが演技で何に詰まってるのか、どう追い詰められているのかをアクアより察してるような感じ。
    けど、人の感情については鈍感な子だと思う。薄情というよりも、自分の心の痛みや苦しみでいっぱいいっぱいになってしまう子なんじゃないかな。

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:02:26

    というかサイコパス(周りにバレないタイプ)は共感性はないけどその分観察して分析するからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:02:30

    ②あかねが高峯の演技をしている際楽しんでいることに気づく。
    性格悪いは余計な一言だが、実際あかねがいじめる演技を楽しんでいたのは事実。

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:02:51

    >>8

    感情演技が出来ていないのは金田一も理解してたよ

    ついでにあかねも理解してたけど言ったのが重曹ちゃんってだけ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:04:27

    これ語りたいというよりそうじゃない!って思ったところを羅列してるだけじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:07:20

    >>13

    金田一は感情を引き出せ!!と言ってるだけでアクアが感情演技ができると思ってると思う。

    まぁ正直これは微妙かも。ただあかねが幼少期のアクアの映像を見て気付いたのに対して重曹は普通に見抜いてる。

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:07:35

    一応今日あまの時のアクアのもがいている状況や
    MEMちょの苺プロ面接時の年齢の時とかは共感高かったね

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:07:53

    >>1

    アクアは初期判定の時点でこれを既に出していたのか

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:08:24

    MEMちょの過去話和号泣したり、忙しいルビー無茶苦茶心配してたり、共感性が高い描写が多いのも事実では有る。

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:08:29

    これ共感性じゃなく洞察力じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:08:45

    >>8

    >>12

    それはそもそも共感力ではない、役者としての洞察力が高いんだと思うよ。

    共感力とは「他者の考えや意見を理解し、その人が持つ感情に寄り添うことができる力」だよ、辛かったね楽しかったね等…他者の言葉に耳を傾けて自分が他者の立場に置かれた時のことを想像して共感する力だ。

    例えばMEMちょがB小町に入る時に境遇を聞いて泣いていたようなシーンは重曹ちゃんの共感力の強さがよく出ているシーンだと思う。

    もっとちゃんと言葉を勉強してからスレ立ててくれ。

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:09:57

    >>18

    あのあたりの重曹ちゃんとルビーの関係、

    重曹ちゃんはルビーを色々気にしている(ずっとルビーに目をやっている)描写とかあるけど、

    ルビー側はその事実には気づいていないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:10:30

    あかねが炎上してる時の、それは人生が終わったと錯覚するほどよってところとかもかな?
    やっぱ自身で経験ある事に対しての共感力は凄い

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:10:42

    >>17

    昔一回だけ共演して再開して数日も経ってない相手に入れ込む暴走っぷりだからな

    実害が出るレベルなのでまぁアクア視点ならわかる事ではある

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:11:15

    >>23

    実害……?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:11:49

    >>24

    叩き表現が凄いね…

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:12:29

    >>15

    出来てないからちゃんとやれって言ってるんじゃないのか?

    よく分からんけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:12:47

    あとアビ先生や初期メルトの増長も共感かな?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:13:11

    >>24

    アイドル勧誘受けちゃうのはやる気ゼロだし実害は出てるよ

    やる気出せるなら事務所がめっちゃ推してくれるからメリットだらけの話ではあったんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:15:28

    >>28

    すまん勘違い

    アクアじゃなくて本人に実害あるってことか

    この時点のアクアなんか困ってたっけ?って悩んでしまった

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:15:50

    ③(ちょっとこれはこじつけかも)アクアが幼少期もっと元気だったことを見抜いてる。
    あの一回の共演でアクアの心情変化を読み取っている。
    ルビー曰く重曹と一緒にいる時は昔のようと評されているのに。


    共感力は人の気持ちを察することができる能力的に考えてたわ。間違ってたらすまん。

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:16:40

    >>22

    これ共感性より経験談とかなんじゃねえかと思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:18:15

    >>21

    まぁ演技にダメ出しするだけで直接の助けになったのはアクアの前世バレだしな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:19:10

    >>32

    いや移動中目は瞑っとけとかアドバイスもあったでしょ

    ルビーは移動中勉強してたけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:19:34

    >>30 これこそ共感力ってより洞察力じゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:21:15

    やっぱり幼少期からこの道いたことによる経験•体験からの改善法やアドバイスといった先輩的な立ち位置はいいよねってなるけど共感性の話と繋がるかと言われると疑問

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:22:02

    そんなもん作者の気分次第よ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:23:36

    共感というより自分の辛さを投影してるって感じ
    母親を失ったアクアに「自分も周りから人が離れていったから分かる」と言ったり
    いやでもそれが共感ということなのか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:24:22

    >>37

    実際共感ってそういうものではある

    自身の経験や知識から相手の気持ちを推し量る

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:25:56

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:26:22

    すまん。自分でスレ立てておいてなんだけど共感力と洞察力の違いがわかってないみたいだわ。

    まぁ洞察力でも共感力か分からないけど、とりあえず他人の心を読み取った描写上げてくわ。

    ⑤五反田監督の意図の把握
    何度もリテイクを重ねることでアイの心情を理解させようとしてることを見抜いてる。
    五反田監督とアイの心情どっちを読み取ったのかは分からん。

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:26:23

    共感って文字をまずは辞書で引いてこようよ…
    それすらできないのにヘイト貯めてる人は冷静では無いような言い方して否定しようと思わないで欲しい

    でも自分もサイコだとは思ってないな、人の気持ちをわかることはできるけど基本的に自己中心的なんだと思う
    だからアクアが辛い思い出を自分の代わりに記事にして助けてくれたとわかっていても自分の話に自然と持っていってしまうんじゃ無いかなと、それが共感力とは?って疑問持たれる部分じゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:27:21

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:28:41

    >>40

    これやっぱ役者としての洞察力では

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:29:02

    自己中とサイコを分けて考えてるけどその自己中っぷりがサイコって言われてるのでは?

    >>41

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:29:20

    129感想スレで言われてたけど重曹ちゃんは現代文が得意だけど、人に共感とかは苦手なタイプって感じだと思うわ

    スレ主の挙げてるところって共感ってよりかは行動とかから心理を読み当てるって感じで共感とは別な気がするよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:30:17

    持論上げれば上げるほど共感性に関して否定されるの少しかわいそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:31:23

    15年の嘘の台本を初めて読んだ時の
    「私がルビーなら絶対に邪魔さてたくない限界まで追い詰めてほしいと思う」
    の所が共感強かったね

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:32:40

    >>47

    これも共感というか役者としてのプライドとかじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:32:48

    >>46 あげるところが悪い気がする 探せばあるところはあるよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:33:12

    自分と相手の共通点を見出すのは上手い
    逆に自分の感情と相手の感情の違いを分析して想像力で擦り合わせる作業は苦手
    そんなイメージ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:33:33

    こんなところで名前出すのもあれだけど
    共感ってそれこそ監督の家でのあかねみたいな感じじゃないの?
    親が死んだんじゃないかって想像して
    そうだとしたら辛いよねって涙流すのとか

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:34:20

    >>49

    そりゃ探せばそう言えそうって場面はあるだろうけど共感性は持ってるというのと強いってのは別じゃないかな?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:34:35

    良くも悪くも自分に置き換えて、共感するタイプ
    演技タイプもそうだし、共感の意味合い的には正しい
    だから今日甘同じページで毎回泣くとか、共感力が高いのは間違いない。

    ただ、知らん感情は当然共感出来ないし、アクアは情報隠すので正しく共感しろは無茶でもある。

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:34:59

    >>50

    これに加えて相手の感情より掘り起こした自分の感情を優先してしまう

    だからスキャンダル編の後庇ってくれたアクアをなじって私可哀想し始めるんだよな

    共感力は高いのはそうだが相手に寄り添えない自己中が足を引く

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:35:27

    辞書引いてもどこがダメなのかよく分からないからとりあえず自論を上げるのはやめるわ。

    まぁとりあえずアクア評で言えば重曹は共感力が高いらしいってのがとりあえず言いたかったことだし。

    共感-他人の体験する感情や心的状態、あるいは人の主張などを、自分も全く同じように感じたり理解したりすること

    洞察-鋭い観察力で物事を見通すこと。見抜くこと

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:36:16

    >>8

    >>13

    >>15

    >>26


    これ見ると結局この辺りは>>8の言った通りってことで良いのかな

    どっちにせよ指摘したのは重曹ちゃんとはなるけど

    ちゃんと漫画読み直すかね

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:37:02

    >>55

    共感-他人の体験する感情や心的状態、あるいは人の主張などを、自分も全く同じように感じたり理解したりすること


    ここよ、自分も全く同じように感じたり理解するのではなく、過去の体験から推察してるから共感ではなく洞察力じゃねって話になるのよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:37:16

    知り合いの親の葬式で「自分も飼い犬が死んだから貴方の気持ちは分かる」って言っちゃう人も、本人なりに共感してはいるんだろうし、そんな感じだと思う
    確かにそういう意味では共感性はかなり高い

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:38:01

    サイコ云々に関してはぶっちゃけ使っている人間が間違いなく言葉の意味を深く考えておらず、「性格悪い」というのをより酷い表現で言っているだけだから真面目に取り合うだけ無駄だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:38:45

    >>59

    結局叩きが先に来てるってことだかねぇ

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:39:32

    >>44

    あそこらへんの自己中っぷりが常軌を逸していてサイコと感じる人もいるかもしれないけど、重曹ちゃんは喜怒哀楽も激しくて愛情も罪悪感も一応ある子だからサイコパスか?と言われると違うと思うんだ…

    サイコパスは「良心の呵責を覚えず、感情に奥行ないため、他人を思いやることができない。利己的で、自分の利益を優先にする。周囲の人々と長期的に友好な関係を築けず、結果的に集団や社会から排除されることが多い(多少改変)」と定義されているらしいからそれとは微妙に外れるなと、とりあえず重曹ちゃんについては自分のことでいっぱいいっぱいな子なんだなって印象を持ってる

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:40:03

    >>55 洞察力はただ単にこいつこう考えてんだろうなって見抜く力で

    共感力は私もそうだようんうん!みたいな感じ


    こうやって見ると全然違くない?

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:41:01

    >>52 おいおい反論できないからやめてくれよ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:41:29

    >>59

    性格悪いのとサイコって言われてる部分は別じゃない?

    人の不幸を素直に望んだり嫌がらせを楽しんだりと性格が悪いのと

    自己中心的で他人が悪いって良心の呵責なく行うサイコな部分は両立するし

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:42:19

    私もそうだようんうん!が共感力なら確かに共感力は強いよな
    そういうシーンは結構思い出せる

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:50:32

    >>55

    今日あまの時にアクアは文字通り売れない役者として頑張っていた日々を同じように辛い思いをしていた重曹ちゃんに共感してもらったから、あの時点の評価として妥当だと思う


    ただ、今までの話を振り返ると、人の話に黙って耳を傾けるようなそぶりもあんまり無いし言うほど共感力が高いわけでは無いなと思ってるだけ、自分がした辛い経験に合致する時のみ共感を発揮できてる感じする

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:55:15

    情報があれば共感出来る子だとは思う。
    知らない情報を補う能力は別に高くない。

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:56:44

    重曹ちゃんは察する力はあるけど、そこから先の寄り添うといったアウトプットの部分が上手いこといかない印象がある

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:57:44

    共感力自体はあると思うんだけどすぐ自分の話に持っていっちゃうからその共感ズレてない?って思う
    アクアとルビーって殺人事件の被害者遺族になるわけだけど、そんな相手に私もかつて人が離れて行ってね…なんて話は自分ならできねえよと思った

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:58:04

    >>68

    自分第一だから寄り添うことはまずないからな

    悪い意味じゃないが性格の問題だと思う

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 20:59:50

    皆大体共感力が高いってのは異論ないんだな
    自分もない
    ただ自分中心にしか考えられなくて相手の事より自分の事を優先するから寄り添う事は全然出来ない

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:00:03

    共感には「認知的共感」と「情動的共感」の二種類ある
    一般に共感という場合は後者で前者は洞察力とも言い換えられる

    そして情動的共感が弱いといわゆるサイコパスに近くなる
    つまり相手の感情や場の空気を読み解くことはできても同調することに難がある

    逆だとASDに近くなって共感はできても空気が読めないから人から嫌われやすくなったりする

    果たしてどちらに当たるかは…

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:00:42

    重曹ちゃんをサイコって言ってる人達何も考えてないと思うよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:02:17

    >>73

    叩きたいたいだけの奴が多いからな

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:02:20

    サイコパスの特徴今改めて調べたけど
    10個あるうち8個か9個当てはまってるように見えるし言い掛かりではなくない?

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:02:24

    >>73

    今そういう話してないのに頑なにそこにもってこうとするのは確かに何も考えてなさそう

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:04:27

    >>71

    共感力っていうのは相手に寄り添う力も大事だから…

    正確に言うと相手に共感することはできるが寄り添うことは性格的にあまりできない、従って最初にアクアが言っていたほど共感力が高いわけでは無いということだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:04:39

    でも、「子どもの頃の傷って引き摺るよね。私もどんどん人が離れていって辛かった」の部分は特に重曹本人は共感してるつもりだけど全く共感出来てない部分だと思うな
    本人たちに全く非がない状態で母親を目の前で殺.害されるのと本人の自業自得で人が離れていくのとでは全然違くない?
    あと母の死を引き摺るって表現もなんか違くないかなー…

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:04:40

    >>76

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:05:51

    相手がどういう感情なのかを察知する力は高いと思う
    ただ共感して寄り添おうとするかどうかは人次第で気に入らない相手には容赦なく煽りにかかる人格が共感力が高いというかは微妙じゃないか?

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:06:04

    そもそもなんならいうほど圧しに弱くない

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:06:06

    >>75

    サイコパスなら当てはまるのは当てはまればサイコパスってことではないんだ。

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:08:16

    >>75

    問題はその「当てはまっている」というのが専門家でもなんでもない君が判断してることだな

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:10:53

    >>81

    卒業ライブの日程変更の時にそのあたり解せなかった

    引退時期を会社とすり合わせるなんて普通のことだから、そんな当たり前のことを押しに弱いんだよ自分を大切にして欲しいってMEMに言わせないで欲しかった…

    重曹ちゃんは若いけど社会人なんだよ赤ちゃんじゃねえんだ

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:11:23

    まあネットで言うサイコパスは本来の意味じゃなくてただ単純にそのキャラが理解し難い狂ってる感じの奴に使われるからそっちでなら当てはまるとは思う
    行動原理が意味分からないorなんでいまやるの??って感じの

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:11:32

    >>81

    アクアの評価への説得力が…

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:11:34

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:11:47

    演じ方の一種に自分の演じる役が感じた感情を表現する為に
    その役になりきるんではなく自分の身に今まで起きた出来事に当てはめて
    その感情を引き出すってのがあるけどそれを演技じゃなく慰めに使ってる感じ?
    理解力はあるけど相手の立場に立ってって感じではないな

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:12:12

    言ってることや寄り添い方がズレててもうんうん分かるわ〜ができてればOKなら誰でも共感力高いになるわい

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:12:24

    >>75

    まさかネットに転がってるなんの根拠もないサイコパス診断とかで判断したんじゃないよね?

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:12:27

    共感性も高くなくて圧つにも弱くないならアクア何見てたんや…

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:13:59

    >>91

    会って数日だぞ

    大してわかるわけないだろう

    今でも分かってるかって言うと微妙だし

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:14:00

    共感能力というか単純に思いやりの無さ?
    いくらライバル視してるとはいえ、自分に憧れてるっていうのを煽りの材料にする、しかも教えてくれた姫川の気持ちも悪用する形ってのはかなりキツい

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:17:40

    >>92

    しかも再開まで忘れてたし

    今日あまで座長して干されないように頑張ってたときの評価じゃない

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:18:27

    >>91

    共感力と押しに弱いは今日あまで共感してもらったり大人の良いように扱われていたから、そしてアイドル向いてるはおそらく恋してブーストかかってる重曹を見たから

    それぞれ判断できるような理由はあるんだけど、重曹がアクアにしか見せてない面で判断してしまってるってのが評価がズレてしまう原因だと思う

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:20:30

    押しに弱い設定は続いてるようだし、作者の中では有馬かなは共感力が高い設定も続いてるとは思う。
    作者がそれを上手く描写出来てるかはおいておいて。

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:21:27

    ぶっちゃけサイコは言い過ぎ

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:23:36

    >>96

    これ

    設定に描写が追いついてない

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:24:12

    精神病としてのサイコパスまで行くかは分からんがサイコなキャラって意味じゃ重曹ちゃんは当てはまるだろう
    キャラの属性としてのサイコを重く考え過ぎじゃない?

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:24:42

    >>97

    サイコと言われちゃうのはやっぱり描写が自分本位なものが目立つからかなぁ

    スキャンダル編もバーター記事でルビーの心配をする描写も無く、今日こそアクアにお礼を言うんだ♡な恋愛脳だったし

    しかもその後、お礼を言うどころかアクアを責める流れになったし

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:26:30

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:27:44

    自己中の方が柔らかいかもね

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:28:59

    サイコと言うとサイコ議論になるから自己中の方があってる

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:29:03

    共感性の高さの描写は結構ある。
    人のために動いたり、アドバイスしたり助けたりもしている。

    それはそうとして、自分のメンタルはボロボロなので
    弱っているときは自分本位であるのも確か。

    10代の女の子だと考えると十分共感力が有るとはいえると思う。

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:29:47

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:30:07

    恐らく作者的にはカミキヒカルのほうをやべーやつとして描きたかったと思う
    ただ理解できるというか身近にいそうな自己中でやべえ人な感じで想像しやすい重曹がやべーやつとして悪目立ちしてしまった感
    サイコパスではないけどサイコなやべーやつだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:30:09

    サイコパス発言の槍玉に上がる天おだはどう見る?
    失言っちゃ失言だけどその後のあーくんに怒られるでやいのやいの言われてるイメージだけど

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:30:25

    共感力ゼロではない程度だと思うわ正直
    特別高くはない
    ずれてる部分があるのも事実だし

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:30:45

    >>104

    それ例えば?

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:31:18

    自分が原因で好きな人の辛い過去を日本中に公表させてしまったとなったら、普通は(キャラに期待しすぎかもしれないが)真っ青になってひたすら謝ることしかできないと思うんだよ
    それがまさかの赤面と変な共感と自分語りだったから素直に人として気持ち悪いと思ってしまっただけだということをスレ主に伝えたい、心情が理解できなくて嫌悪感がやべーんだよ…

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:31:31

    共感性は0じゃないと思う
    ただ平均が50なら15とかそんな感じに明らかに他と比べて低い

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:31:33

    >>99

    キャラの属性としてのサイコだとどうしても犯罪者を連想してしまうから違和感があるんだよなぁ…

    普通に「性格が悪い」じゃダメなのかな?作中でもそう言われてるし、わざわざ「サイコパス」って言葉を使わんでもいいと思う

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:31:39

    アイ暴露後なんてアクアが庇ってくれた♡で気分も高揚してるだろうになんで自分のこと庇った相手に自分可哀想した挙げ句に責め出したんだ?

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:32:55

    >>112

    ネットのサイコキャラは単純に犯罪はしてないけどやべーやつから犯罪者まで幅広いからそこはしゃーない

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:32:57

    読者から共感されないから共感力が低いって見られてるって感じか?
    自分だったらこういう場面では青ざめるとかそういう場面で自分語りするっていうズレがあるからそのズレかま共感力が低いや自己中、サイコパスとして評価されてる

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:33:18

    >>112

    ただ性格が悪いのとは違う嫌悪感が重曹ちゃんのキャラだし

    手頃な言葉だとやっぱりサイコになる印象だな

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:33:54

    性格悪いってのは本人評でも言われてるから否定はしないけど、勝手にサイコパス扱いされてるのは違和感。最新話でも人の気持ちがわからないとか普通に言われてたし。

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:34:57

    >>117

    人の気持ちがわからないまでならいいんだよ

    そこからなぜか自分が悪いのに相手を責めたりし始めるからサイコって言われるのであって

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:36:02

    アイの事件を自分の不幸話に置き換えて話しだしたのもだけどその後の三択クイズも悪趣味すぎたし…
    好きな人の母親が刺殺されてるのに天才もナイフで刺されれば〜とかよく言えるなって思うし…
    性格悪いにしても行き過ぎてるんだよな
    普通の感覚なら言わないだろそれってレベルなんだよ

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:36:20

    サイコはサイコ論争になって話題ずれるからなぁ
    自己中かお花畑でいいのでは?

  • 121123/10/22(日) 21:37:06

    そろそろ潮時かな

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:37:54

    まあ別にサイコ云々とかここで否定しようが肯定しようが評価として変わる事ないからやめたら?としか言えん、ここでは自己中の方が議論するにはしっくりくるよねで終わればいい

  • 123123/10/22(日) 21:38:34

    まぁ意外と共感力が高いの方には批判は来なかったな。性格悪い程度に留めるべきだと思うわ。

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:38:35

    だいぶ冷静に重曹ちゃんのキャラについて意見をすり合わせながら語れてない?
    できれば置いといて欲しい

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:38:51

    結局このスレ主のいう共感性全体的に洞察力でしかなかったの辛い

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:39:24

    >>123

    批判は来てないが否定はだいぶされてねえか?

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/22(日) 21:39:24

    まあもう終わりでいいんじゃない?
    これ以上語ることある?

  • 128123/10/22(日) 21:39:25

    >>125

    すまん。

スレッドは10/23 09:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。
7.レスの削除はスレッドが落ちてから10日間経つと操作できなくなります。