番組詳細
BS11イレブンBS(2K)
京都画報
京都画報【近代建築の都をめぐる〜京都に溶け込むモダンな雰囲気その魅力 常盤貴子】
今回のテーマは「近代建築」。明治期のメインストリートだった三条通に残る建物から、四条大橋に健在するモダン建築まで今も現役で活躍する近代建築の魅力をお伝えします。
今回の番組内容
第13回「近代建築の都をめぐる」(初回放送:2022年10月12日)
日本を代表する歴史都市・京都には、寺社仏閣などの伝統建築はもとより、明治、大正、昭和初期に建てられた洋風建築も数多く残っており、近代建築の宝庫としても知られています。大規模な空襲が無かった事が主な理由ですが、1世紀にもわたって、京都の街並みに溶け込んできた数々の建築は、神社やお寺と同じく、京都の人々に愛されてきました。
今回の番組内容2
今回の『京都画報』は、建築好きの常盤貴子さんが、今まで訪れた事の無い建物を訪ね、その魅力に触れます。案内いただくのは、京都工芸繊維大学名誉教授の中川理(おさむ)さん。建築史を専門とし、近代建築と都市文化との関係を幅広く研究、また近代建築の保存・活用にも精力的に取り組まれています。
今回の番組内容3
京都のランドマーク的タワー建築から、明治期のメインストリートだった三条通に残る様々な近代建築、そして四条大橋をはさんで対峙するモダンな大衆建築まで。懐かしさだけでなく、今も現役で活躍する近代建築の魅力を、余すところなくお伝えします。
出演者
【出演】
常盤貴子
【ゲスト】
中川理(京都工芸繊維大学名誉教授)
高尚赫(同時代ギャラリー代表)
奥村洋史(レストラン菊水オーナー)
于修忠(東華菜館オーナー)
【ナレーター】
重塚利弘
協力
【協力】京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社,京都府京都文化博物館,有限会社前田珈琲,株式会社同時代,ノンバーバルシアター『ギア-GEAR-』,株式会社順正,レストラン菊水,東華菜館,家邊徳時計店,Mother’s Industry株式会社,ツカキ株式会社,TSUGU Kyoto Sanjo by THE SHARE HOTELS
制作
【製作著作】KBS京都/TOKYO MX/BS11
おしらせ
BS11公式WEBサイトでは、みなさまからのメッセージを受け付け、公開しております。番組への率直なご意見やご感想など、どしどしお寄せください。お待ちしております!
https://www.bs11.jp/education/kyoto-gaho/
【X(旧Twitter)】@KyotoGaho
その他
- ジャンル