Pinned
鬼虫兵庫 Hyogo Onimushi
鬼虫兵庫 Hyogo Onimushi
17.2K posts
鬼虫兵庫 Hyogo Onimushi
@ONIMUSHI_HYOGO
鬼虫兵庫 Hyogo Onimushi’s posts
レターパック買いに郵便局へ行ってきたのだが
僕「レターパックくだちい」
〒「10月までに使われます?」
僕「と言いますと?」
〒「10月から値上がりするので、以降10円切手を貼らないと出せなくなるんです」
(;゚Д゚)「マジで!?」
これ知らない人多そう…料金不足で返送される事態続出の予感…。
そういやこの前、職場で、
(;><)「なんかこのSDカード、全然写真が保存出来ないんですー」
(´・ω・)「64GBもあるのになんででしょうねぇ?」
って???状態になった。
スレッズ君のまとめ
インスタ連携必須→陰キャ死亡
商用利用不可→企業死亡
「おねショタ」とか検索するだけで警告文が出てくるくらいエロ系に厳しい→絵師死亡
スレッズのアカウント削除にはインスタのアカウントごと削除が必要
沈没しそうな船から脱出しようとしたら泥船が助けに来た感じだ
鳥取県なにやってんの?
有害図書指定した本を販売してはいけないという条例を鳥取県が制定。
ネット通販にも適応される為、鳥取が指定した時点で即Amazonで販売停止されるという事態に…。
ローカルな基準が全国の販売に影響するという点では香川のゲーム条例より百倍酷い。
ウチのゲームじゃないけど、ぼけーっとSteam見てたらまた大喜利低評価レビューを見つけちゃったな…。
「ゲームにはまりすぎて彼女に振られたので0点です」みたいなウケ狙いの低評価レビュー。マジで制作者の方が気の毒に思えちゃう。醤油差しペロペロするようなノリでやるんだもんなぁ…。
混ざり物が少ないアルコールって火がついてもほんと見えないから注意が必要ですよ。
これは以前、僕が実験した時の画像ですけど、日光下だとマジでこれくらい見えない。(これのアルコール度数は50度くらい)
攻殻機動隊の新作かぁ…。最近の攻殻って右見ても左見ても押井守ベースの攻殻なんだよねぇ…。正直、そろそろ士郎正宗ベースのPS版攻殻機動隊みたいなアニメが見たいっすよー。
日本「音楽を守るため、CDにコピーガードをつけろ!着信音は独自形式にして制限しろ!」
アメリカ「ドーモ、iPhoneデス」
日本「ウワー!」
日本「絵師を守るため、AIを使えないようにしろ!サービス自体も制限しろ!」
アメリカ「ドーモ、スーパーAIデス」
日本「ウワー!」
ってなりそう。
イラスト、ゲーム作成で強力な味方になるソフトを紹介するぞい。
その名も『SketchUp』Googleが出してるこのモデリングソフトを使えば建物とか部屋の中とかのイラストを描くとき破綻なく当たりを付けられるぞい。今回のゲームでは全部屋のモデルデータとか作ったけど、ここまでやるのは流石に無駄ぞ。
というわけで最近?描いたイラストまとーめ。うーん、最近は主線をGペンで描くようになったんだけど(下の二枚)、そっちの方がいいかもしれない。(今までは色延び0、濃度、硬さ100の水彩使ってた)
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
アキラさん白水着。
もっと短時間で終わるかと思ったら思いのほか時間がかかったのだ。なんかもうちょっと手を入れたい気もするけど、まあこれでいいのだ。
#シロナガス島への帰還
最近の水着イラストまとーめ。
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
(´・ω・)一般的過ぎる~。
#オリキャラは性癖の見本市
The following media includes potentially sensitive content. Change settings
View
Unity税やべぇな。これって仮に2024年1月1日以降
インディ「ウチは課金要素少ないから収益は20万ドル程度だけど。ダウンロードは1億越えたよ!」
Unity「2000万ドル払って」
インディ「え?」
Unity「2000万ドル(約30億円)」
インディ「わ わかんないっピ…」
みたいになる可能性もある…ってコト!?
Replying to
というか地方県である『鳥取』の更にその中にある『鳥取県青少年問題協議会有害図書類指定審査部会』の『数名の委員』の判断によって全国のネット通販が規制されるって怖すぎでしょ。「気にくわない本は鳥取の委員に頼んで規制してもらおう」ってなムーブが出てこないかかなり心配だぞ。
DMMでMasterCardが使えなくなったという話の流れで「JCBに逃げよう」みたいなツイートが散見されるけど、ぶっちゃけJCBが一番オタク系コンテンツで使えないクレジットカードなんだぞ。(漫画は昔のを再掲)恐らく一番エロに不寛容なクレカ会社だと思われ。
Replying to
まさか今時、64MBのSDカード実用してるとは思わんやん…。そら(64MBのSDカード、カメラに使ったら)そう(いう結果になるのも当然)よ
『シロナガス島への帰還』PV
テーマソング:リバイバル・コード
歌:いとうかなこ
Switch版・PC版フルボイスADV発売予定
声優ボイス&歌付きPV出来たよー!(自力)
#シロナガス島への帰還
The media could not be played.
Reload
Twitterの国設定を日本以外に変えるとサーチバンが解除されるという話が話題になってたけど、自分のツイートでセンシティブ判定されたイラストに関して、VPN噛ませて海外のIPにすると、センシティブの警告表示自体が消えた。(日本に戻すとまた復活)なんかおかしなことやってる気がするTwitterJP。
ワコムのサポートが相変わらずの対応だったので、その顛末を語る。まず手持ちのMobileStudio Pro 13がこんな状態になった。恐らくバッテリーの膨張が原因かと思われる。サポートに修理可能か問い合わせると、
「それですと有償修理になりますー」との解答。
つづく
New to X?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trends are unavailable.