番組詳細

サムネイル
ロゴ

TBS1地上波

情熱大陸

この番組を見たい!数0
前の放送

放送日時・内容

次の放送

情熱大陸【仏像彫刻師▽木像に命を吹き込む名人親子3代!新たな徳川家康像を彫る】

エラーコード:1001100
ご利用の環境では映像を視聴できません。
映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。
  • サムネイル1

初代は、高野山の巨大な四天王像も手掛けた“100年に1人の天才”。その技を継ぐ2代目が今までにない“家康公”を彫る。百年、千年と受け継がれる姿を「木の中」に観る

番組内容

京都の山の中にある、親子3代が営む工房…初代・松本明慶は“100年に1人の天才”と呼ばれ、代表作の一つは高野山に鎮座する斬新かつ巨大な四天王像だ。その父から技を受け継ぎ、工房にいる50人近い弟子を取り仕切るのが2代目・明観。優れた仏像彫刻師に与えられる「大仏師」の称号をもち、今年その称号は3代目・宗観にも授与。そんな彼らの元にある依頼が…東京・増上寺から「徳川家康像を彫ってほしい」というものだ。

番組内容2

そんな大役を担うのは、2代目・明観。仏像は得意とするが、教科書で見た肖像画のイメージくらいしかない「徳川家康」。家康公が生きている間に作らせた肖像を見に行き、家康と同じ装束を息子・宗観に着せて、今までに無い“生きているような”家康像を模索する。産みの苦しみの最中にいる2代目をそっと見つめる初代、そして工房の将来を担う3代目。カメラはこの春、彫刻の完成まで密着。親子3代の面前に徳川家康が舞い降りる。

プロフィール

【仏像彫刻師/初代・松本明慶】 1945年、京都生まれ。 弟の死をきっかけに17歳で仏像彫刻を始め、“100年に1人の天才”と言われる。40代で大仏師の称号を得る。代表作は、高野山・金剛峯寺の「増長天」「広目天」など多数。京都佛像彫刻展のトップ賞を16回受賞、京都・和歌山の文化功労賞受賞。現在20体目の大仏を制作中。

プロフィール2

【仏像彫刻師/2代目・松本明観】 1967年、京都生まれ。明慶の長男。 19歳で父・明慶の工房に弟子入り。当初から才気にあふれ、その豪快な彫刻技術と勉強熱心さには、師である明慶も一目置いている。35歳で大仏師の称号を得る。工房全作品の制作を指揮し、経営を切り盛りする。2024年に東京・増上寺に納める「徳川家康」制作を担う。人情深い親分肌で冗談好き。周囲にはいつも笑いが絶えない。

プロフィール3

【仏像彫刻師/3代目・松本宗観】 1998年、京都生まれ。明観の長男。 18歳で工房に弟子入り。京都佛像彫刻展で2年連続奨励賞を受賞。今年、25歳の若さで大仏師の称号を得る。真面目で誠実な人柄から、弟子仲間の人望も厚い。新妻の手料理が大好物。 

公式ページ

◇番組HP http://www.mbs.jp/jounetsu/

関連公式URL

【ツイッター】@jounetsu 番組の感想に#jounetsuをつけてください! http://twitter.com/jounetsu 【フェイスブック】 番組公式ページへの「いいね!」もぜひ! http://www.facebook.com/jounetsutairiku

関連公式URL2

【インスタグラム】 フォロー宜しくお願いします! https://www.instagram.com/jounetsu_tairiku/

制作

【製作著作】MBS(毎日放送)

おことわり

番組の内容と放送時間は、変更になる場合があります。

その他

ジャンル

概要

サムネイル

放送

  • 日曜

    23:15~23:45

公式サイト(外部サイト)

関連サイト(外部サイト)

今後の放送スケジュール

bannerSpeical
bannerSpeical
bannerSpeical
前の放送

放送日時・内容

次の放送
bannerSpeical
bannerSpeical
bannerSpeical