また、炎上しそうなことを……

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:28:00
  • 2二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:30:50

    いやこれ自体は制作意図の話だから間違ったこと言ってないでしょ
    問題はその意図を製作陣が作品で表現できてたかどうかであって

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:31:57

    いや、コレは意図を話しただけで、炎上させようとしない限りは大丈夫な物やろ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:33:42

    というかこれでアクセルフォーム使えるのほぼ確定したな

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:34:30

    なんか普通に楽しみになってきた
    松浦AP真面目にやれるんすねってとこも含めて

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:35:37

    彼のことを一面的に見られていた方は、『仮面ライダーBLACK SUN』の内容にショックを受けたかもしれません。ですが、作り手はそういった反応まで読み込んで、いわば確信犯的にあの作品を送り出しているはずなんです

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:36:14

    >>5

    ぶっちゃけ白いおっさんが重用と育成するあたり間違いなく素質はあるんだと思う

    あの人の直弟子って武部くらいだし

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:38:28

    日和ってないというか、割とマジで制作陣のオーズへの考え方はずっと変わってないと思うよ それが2011年当時と2022年で表現とか受け取られ方が変わっただけで

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:38:45

    松浦pは子供の頃の憧れの仕事ができるわけだからなあ
    井上敏樹が初脚本で伊上のオジキの息子さんだ俺たちが泥塗るわけにはいかねえってのと同じ感覚だろう
    憧れを形にできるってすげえ機会だよなアウトサイダーズの王蛇のベノスネーカーCG並みに力入りそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:40:50

    >>9

    というか26,7でこの位置だからかなり早い進歩ではあるんだよな…

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:40:53

    多面的に見ていればご都合悪いバッドエンドも受け入れられるって本気で思っているの?
    白倉のアホは。そもそも、当時のメイン脚本も担当してない公式二次創作じゃん

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:41:51

    >>11

    二次創作発言は気持ち悪いよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:41:58

    思った以上にしっかりファイズに向き合っててびっくり
    気合い入ってるな

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:42:11

    >>11

    ご都合悪いってなんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:42:23

    >>11

    でもお前ら龍騎好きじゃん 言っとくけどバトルロワイヤルって前提があるじゃんとかいう返しは意味ないからね?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:43:30

    >>11

    毛利ってサブ脚本で本編関わってたはずだけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:43:53

    まあ確かに白倉Pの言うようにたとえ巧が死んだとしてもまあそこまでは燃えない気がするのってのは何回も話されてきたなとは思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:47:26

    >>16

    サブとメインじゃ話は違うだろ。客が納得できるバッドエンド描けていれば

    未だに延々と黒歴史扱いなんてされてない。セイバーですら最近は擁護されているのに

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:47:59

    ぶっちゃけ映司&アンクとか戦兎&万丈みたいなコンビはなんか異質だからな雰囲気というか関係性というか 単なる友とかBLとかパートナーとか単語が浮かばんけど、明らかにあそこら辺はなんか違う

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:48:54

    自分の感想を全体の総意みたいに言うやつ多すぎだろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:49:21

    >>17

    この掲示板でも言われてたけどまあダークだしたっくんの寿命問題とかあったからそういう方向性言っても的なとこはあったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:49:44

    >>20

    一人で自演してる可能性もあるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:50:43

    >>20

    おれのかんがえるオーズじゃないからこれはくそって思考がオーズ儲のデフォやし話通じないんだからしゃーない

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:52:06

    >>18

    誰もセイバーの話してなくね?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:52:57

    >>17

    ファイズはたっくん死んで荒れたら余程死に方が酷くない限り「いやでもファイズってこう言うとこあったしなぁ…」ってなりそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:53:47

    555の場合巧が死んだバージョンも生きてるバージョンもあるし知らない歴史を語るのもやってるからあとなにやるよレベルよなあ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:53:50

    >>9

    湊Pもジェットマン見てたし両方とも敏樹直撃世代なんだよな…

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:53:50

    >>23

    まともなファンならわざわざ荒らしに来たりしないからな…

    つまんねーよと思うのは良いけど楽しく語ってるところに入ってこられると迷惑だよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:53:53

    >>6

    そうかなぁ!?あれ本当にそうかなぁ!?いや好きだけどもさぁっ!

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:55:32

    何様なんだ…

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:56:00

    >>20


    俺はオーズのファンだけど復コアもあれはあれでアリだと思ってる。

    否定派の気持ちもわかるが、それを押し付けられたくは無いね。

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:56:14

    >>30

    公式様

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:56:48

    >>32

    1に対してじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:57:33

    >>17

    オルフェノクなんだから青い炎出しながら燃えるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:58:23

    >>31

    実際放送当時はここでも賛の意見はそこそこあったよ、「悲しいけど、映司ならそうするよな」って

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 21:58:47

    >>6

    待って絶対途中から監督が仮面ライダーblackおもしれえって汚染されてたよ?

    ビルゲニアの白塗りとかはやらなかったけど再現度を上げる方にぶっ飛んでたぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:00:53

    言っちゃなんだがファイズは元からガバガバでここが崩されたら駄目って言えるほどしっかりした作品じゃないからぶっちゃけどんだけメタメタでもダメージ少ない

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:00:59

    ぶっちゃけ555に関してはパラロスとか小説版とか4号とか既にパラレルで巧死亡も色々あるから復コアよりはどんなオチでも大丈夫だろうというのはわかる
    あと何度も言われるけどたとえ靖子にゃんが復コア書くとしても武部Pが映司を○せと指示してたから結末は変わらなかったと思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:03:18

    発言内容の是非は兎も角、炎上はするわな
    わざわざ復コアに触れた時点で

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:07:18

    >>39

    10th文化の話し始めたら記者が聞いてきたのもあるんじゃねえかなぁ

    周年記念文化は戦隊から始まりましたよね〜って話になってでもライダーだとオーズがやったからファイズもやれましたよね〜って話になったら復コアの内容は〜ってなったから答えないわけにはいかないし

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:08:32

    >>36

    そもそも光太郎と信彦の関係さえ抑えとけばあとはもうなんも気にせず好き勝手やっていいですよ

    ってオーダー出したはずなのにBLACKおもしれ…になって全力で寄せてきちゃったからね

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:26:03

    本編は全話担当(夏映画と平行)
    スピンオフも担当
    リゲインドも担当
    白倉は井上に無茶振りしすぎじゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:32:16

    というかまあ仮に復コア否定派の人達が喜びそうな(あの作品は失敗作でした、みたいな)事を思ってたとしてもこの人は表向きの場じゃ絶対に言わんだろうからな…

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:32:27

    >>35

    映司のキャラは本編外だとわりと変になりがちだから仕方ないけど本編の映司はああはしないだろ普通に

    でも外伝作品のなんかキャラ違うなって映司はああいう行動取らされそうだよねってラインにはいる

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:33:01

    バッドエンドでもハッピーエンドでも絵面が安っぽくなくて面白くてスタッフが余計なこと言わなけりゃそれでいいよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:35:52

    >>41

    ゴリゴリのオタクが作るシンかめと差別化したかったはずなのにね

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:36:49

    >>41

    白石監督も白倉のオーダー自体は理解してたんだけどなぁ…なんかおかしくなった

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:37:14

    >>46

    作り始めた後でゴリゴリのオタクになるのを予想しろってのは無理だよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:44:18

    >>42

    小説も1冊は担当が抜けてるな

    あの作品のあとがきだとあー飯奢られちゃったじゃあ作品書くしかねえなーって人っぽいからご飯おごりますから作品作ってくださいって懇願すればじゃあしょうがねえなってなるんじゃないかな

    飯の値段が万札10枚からが当たり前なだけで

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:50:55

    >>16

    バッタヤミーやユニコーンなど、割と根幹的な話もしてるのよね…

    キタムランドもこの人なんだっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:54:08

    >>6

    「折角やからライダー知らん人に思想強めで作って貰お!」



    「きちんと予習してくれた上に何か脳焼かれてる……」

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:54:59

    >>50

    なんで、それほどの腕がありながら、復コアの評判が悪いんだ?

    見ていないから知らんけど、何が起こったの?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:56:50

    >>52

    ぶっちゃけ好き嫌いは人によるから

    とりあえず見て判断しろとしか言えん

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:58:04

    >>50

    そうだね、キタムランドは毛利さんが脚本の回。

    というか、バッタとユニコーンとキタムランドしか脚本やってなかっと思うよ。

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 22:58:43

    >>17

    てか白倉の立場で復コアは失敗とか言えるわけないからな

    ここでお茶を濁すのは上に立つものとして当然と言うか

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:06:19

    特撮に限った話じゃないけど、自分の意見をファンの総意にしたがる奴は肯定派でも否定派でも迷惑。
    そんなに自分が多数派じゃないと嫌なのかね。

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:06:44

    >>52

    見ないならある程度ぼかすけど

    ・メインキャラの1人が死亡

    ・↑に繋げるために無理矢理無理がある状況設定になった

    ・そもそも低予算でなおかつ約60分にまとめないといけないため色々描写が雑になった

    ・ライナーノート(武部P著)でのあるキャラに関するある発言


    というかなにかあったの武部さんじゃねぇの方かな…産みの親の片割れがあの発言するって余程の事件がない限り出ないんよ

    現に同じPとしてやってた鎧武とギーツだと鎧武はグリドン対ブラーボやってるしギーツは本編映画共に好評だったし

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:06:50

    最終回とMEGAMAXと平ジェネが無ければ賛否の賛が多くなったかもしれない(支離滅裂)

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:21:50

    >>57

    そこで全部武部Pのせいって話にするのもあれだけどな

    主演の渡部の手が入った結果って可能性を誰も考えないのが逆に気持ち悪い

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:23:06

    >>59

    実際どうかは別としてこういう時は大抵は体制側が悪いに決まってるってことにされがちだからね

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:30:00

    >>59

    今の今までオーズが関わったら必ず口出してきた渡部さんが復コアだけノータッチってのがどう考えてもおかしな話だからな

    あの結末も渡部さんの要望って可能性も普通にあり得るだろうに

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:32:06

    ぶっちゃけ復コアって作品としてどうこうって語ること自体が間違ってる気がするんだよね
    あれ続編を望むファンと本編とズレたキャラクターの火野映司を使い続けてきたスタッフに対する悪意が産んだ呪物の類でしょ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:34:09

    これで燃えたら555とばっちりじゃないか?

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:34:30

    >>59

    真性だと役者叩きに持っていこうという考えになるのすごいですね

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:36:53

    >>6

    まぁ現実の方から事故って来たから…

    特撮初経験の監督にほぼフリーハンドで10話も取らせた方も悪いし…


    俺は謎のパワーを感じててすごく好きだけど

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:37:22

    >>64

    >>59は別に渡部さんを叩いてるんじゃなくてストーリーのアイディアに渡部さんの意見も入ってる可能性もあるんじゃないのかって話してるだけでは?…

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:40:03

    >>63

    というか燃やしたいっていうやつが炎上しそうだなって言ってるだけで制作側としては全然間違ってないぞ

    映司のキャラクターって平ジェネとかでこすられまくったアンクとのエモさだけではないでしょ?ってはなしだし

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:44:19

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:45:47

    >>68

    まぁオタクの民度は最初から悪いしな

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:53:29

    >>66

    復コア後明らかに目が死んでたけどその理由は渡部自身から提案したってことになるな

    その論理破綻してない?

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:55:57

    復コア←大失敗
    部落さん←大失敗
    シン仮面←失敗

    逆にこの状況で期待できるのすごいな

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:56:24

    >>70

    横からだけど別に渡部さんの目普通じゃね?

    あんなもんだと思うが

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:58:10

    >>70

    目付きだけで決めつけるお前もどうかと思うが…

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/20(金) 23:59:29

    >>71

    何をもって失敗としてるのかわからんがシン仮面が失敗だったらライダー映画は全滅ですがそれは

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:04:11

    復コアはオーコメの時から公式こんなもんよ
    結末受け入れない人は荒れるよねーみたいなの既に言ってたし予告詐欺成功って嬉々として語ってる

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:21:45

    「オーズの二の舞」がトレンド入りしたの効いたんやろなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:25:08

    オーズって何がダメだったの?

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:26:35

    >>77

    ファンが思ってた通りの展開じゃないから嫌い!ってだけ

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:28:31

    >>77

    逆張りしてバッドエンドにしてスタッフがこれが真のオーズだからw的な感じで失言しまくった

    なお作品のクオリティはお世辞にも高くはない

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:34:43

    つーか白倉Pは昔から発言アレだからな
    ジオウ始まる時も最近のライダー面白くないよね?みたいこと言って荒れてる

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:38:12

    >>67

    その結果「楽して助かる命はない」といつも言ってたことになったのはもう笑うしかないがな…

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:39:01

    >>71

    復コアに関しては実際荒れたから分かるとしてあと二つはお前の好みじゃなえか……

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:41:23

    >>71

    部落ってブラックの事か?

    ていうか、実際に荒れた復コア以外は別に失敗してないやろ…

    特にシンの方を失敗とか色々な方面に失礼過ぎるわ…

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:41:51

    ブラックサンはシンゾーモチーフにした悪徳政治家に学生運動賛美に党派性がきついわ
    あと731部隊が云々とか…

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:42:05

    >>80

    他から下手なこと言われる前に率先して地雷セットして自分で踏みながら避雷針になってる人って印象だわ

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 00:56:12

    ぶっちゃけ白倉と復コア無関係だから「でも復コア賛否ありましたよね?」って聞かれても
    「まあアレも制作陣はその辺理解してると思いますよ あとウチは前提違いますからね」の返事は妥当としか言えない

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:04:22

    多面的に見た結果名台詞botになるのは草
    結局焼き直ししか出来ないんじゃん
    チェイスとゲイツの時も思ったけど原作の構図だけ真似て感動シーン演出は萎える

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:21:00

    復コアシンプルにあんまり出来がよくなかったから話関係なくあれと同じになるのはちょっと思う
    まあ世界滅亡しそうみたいな変な設定にしなけりゃそもそも映像がなんか変はなくなると思うけど

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:24:02

    >>84

    学生運動は50周年だから50年前っていうネタやぞ

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:24:47

    >>84

    学生運動賛美してない定期

    ちゃんと見たらわかるぞ

    賛美してたら念入りに2回も全滅させんわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:31:59

    戦争法案だの左翼臭い政権批判からテロリストに射殺はなぁ
    ドン引きだよ普通に

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:37:41

    昔からこの調子だから
    こんなんだから往年のファンから中指突き立てられるんだよとは思わなくもない

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:38:30

    >>86

    マジごめんなさいねとか思ってようが思ってなかろうがこの立場の人が言えるわけねんだ

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:39:10

    >>91

    自分がそういう要素嫌いなだけでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:44:51

    映司死亡やら映アンエモは個人的に良いけど
    ベルトの謎増殖やらグリード全員出す意味あった?やらバースX出す意味は?やらアンク最初から復活してたらありがたみ皆無やんやらどっから王でてきたの?やらそっちだと思ってるからこれに関しては流石に役者の問題じゃないだろうし...ここにまで手が入ってるなら脚本渡部だし...

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:51:41

    復コアは60分に内容詰め込みすぎて尺が足りなさすぎる
    展開はこのままでいいから補完にせめてあと一時間くれ

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:54:06

    >>74

    お前制作期間や予算に対する勘定って出来ないの?

    夏冬映画が20億いったら大ヒットに決まってるだろ


    >>82

    BLACKSUNなんてここでもTwitterでもふたばでも分かりやすく荒れてたがw

    自分の都合のいいように記憶を変えちゃ駄目だよ


    >>83

    1番失礼なのはスタッフに怒鳴り散らして無茶させて挙句の果てにクソCGを納品させてそれを真っ暗闇で上映した庵野だよ

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 01:56:21

    >>97

    荒れてる作品が失敗って言ったらこの世に成功してる作品なんてなくなるぞ

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:02:51

    >>97

    作り手はそういった反応まで読み込んで、いわば確信犯的にあの作品を送り出しているはずなんです

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:03:18

    >>98

    言い方が悪かったな

    監督の政治思想、悪質な物真似、爽快感のない戦闘とストーリー、その上場違いな本家要素をぶち込んで新規の獲得も出来ない

    面白いのは「監督がライダー愛に目覚めた!」ネタのみ

    この状態を大失敗と呼んだ

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:07:24

    >>100

    むしろ本家要素のおかげで新規取り込み出来てるんで的外れっすね

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:10:23

    >>100

    それってあなたの感想ですよね?全体の意見としてはちょっと負のご都合主義すぎて陳腐です

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:13:17

    >>100

    あ、ここアンチ禁止なんで余所で騒いどいてくれる?

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:17:02

    >>98

    荒れてない名作なんていくらでもあると思うけど

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:19:33

    >>101

    うんだったらそれを最初からやってねって話

    政治思想を数百分見せられた後に仮面ライダーやり始めるより最初から真っ当に仮面ライダーやった方が新規層取り込めると思うんだけどそうは思わないの?

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:26:03

    ブラックサンはTwitterで左の方々がルー総理ぶっ殺したシーン大絶賛してたしこいつらが新規ファンになってくれてるでしょ()

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:28:10

    ブラックサンはまず絵面が汚いのがね
    食い物がぶちゅっばちょっびちょっみたいな擬音つきそうで…

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:30:18

    >>105

    まっとうにやって取り込める層はとっくに取り込めてる定期

    だからこそ全然違う分野の監督呼んでまったく違うことしてるってのに気が付かないなんて…

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:32:32

    復活のコアメダルを叩いてるのは一面的な物の見方しか出来ない様な奴だってことは声を大にして言っていこう

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:33:09

    真 にFirstにnextと大人向けグロ路線失敗続きでまた同じ轍を踏んだんだなという感想しかないが
    別に目新しいことしたわけでもない

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:35:55
  • 112二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:36:53

    >>110

    そいつらはニチアサの延長線上で全員怪人は強いだろ?Blacksunは逆に弱い怪人にしたからこその世界観が出来てて新しかったよ

    少なくとも既存の特撮経験者の監督じゃやらない・できない要素だ

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:39:02

    差別ネタとかパラロスで既にやっとるからなぁ
    周回遅れすぎる

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:42:47

    >>70

    お前の勝手なフィルターで語られても困るけど、叩くのに夢中すぎて目が死んでるとか失礼なこと言ってる自覚なさそうだな

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:43:09

    >>110

    真はZOとJが続くぐらいにちゃんと人気出てんだよなぁ…

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:44:58

    >>108

    そんなのインタビューでも言ってたんだから常識だと思うけど

    まさか思想が危ない人たちを取り込んで成功扱いするとは思わなかったな

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:45:18

    ファーストネクストって失敗はしてなくね?大成功とまでは言わんけど
    その路線が正しい間違ってるとか考える前に電王というド級のホームランが飛び出したからニチアサ以外のリソース…というかニチアサ側のリソースすら割と割いて電王に全力投球したってだけの話だろ確か?

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:47:04

    ゾンズもキャラ人気で持ってるが作品としてはだいぶ迷走してるしな
    ああいう路線の限界が見える

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:47:46

    というか新しい試みで新しいファンを獲得しようなんて毎年やってるよな
    白倉がニチアサ脚本経験ある人連れてきてちょっと大人向けに仮面ライダー書くだけで良かったんじゃ…

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:47:53

    電王関係あったっけ?

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:51:24

    (思えば大人向け仮面ライダーと銘打たれた作品って毎回グロ!グロ!グロ!で全然目新しいことやってないな…)

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:52:06

    復コアが色々言われるのって本質的には
    ・短すぎる尺
    ・唐突で無理矢理な世界観
    っていうまだどうにかスルーできそうな所に
    ・作品自体のクオリティが低い
    っていう基礎の部分がダメだったからじゃないかな

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:52:38

    クオリティ低かったの?

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:54:27

    >>119

    そういう人たちに大人向けやらせようとしても既存作の焼き増しにしかならんよ

    ニチアサの時点で大人でも見れるようにはなってんだし

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:55:31

    >>116

    全員が全員危ない人扱いしてるアンタも十分ヤバイって自覚持っておこうな?

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:57:04

    >>72

    いや役者陣全員不満の色出てたぞインタビュー

    あの結末は普通にプロデューサーの意向だろ、役者に内容変える権限は無いんだ受け身仕事だからね

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:57:20

    >>119

    それをやったのがアマゾンズじゃないかな…

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:57:44

    >>113

    アレ差別じゃなくて怪人の人間狩りだろ

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:58:56

    個人的に復コアはクオリティ低いとは思わなかったな
    脚本に無理があるし尺足りなすぎるなとは感じたけど
    折角オリキャスのグリード一斉処分とバースX活躍なしはダメでしょ

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 02:59:23

    >>123

    ポセイドンの焼き直しの古代オーズ

    コアメダルやドライバーが増殖

    アンクが憑依しても誰も気にしない兄

    終盤怒涛の最終回セリフコピペ

    肝心のアンク復活方法は「メダル握って祈る」

    世界が滅んでるのに都市夜景キラッキラ


    パっと思いつくだけでもこんだけ出るぞ

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:00:11

    >>126

    お前さんがそういう色眼鏡越しで見たからそう映りましたって話まだ続ける?いやお前さんが不満なのは一向に構わんが役者がこう思ってるはず目が死んでたように〜とか他人を巻き込むな

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:01:01

    >>6

    作る側が重度のビルゲニアファンになることまで見越したのなら凄いけどさあ……

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:01:32

    舞台挨拶のお通夜っぷりと泣き出した役者さん見るとまあ満足の出来ってわけでもなかろうに

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:02:00

    >>131

    最初に役者の方の意向かもしれないって完全に根拠のないこと言い始めたのはそっちだろ

    インタビューの根拠がこっちはあるけど

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:02:47

    >>125

    元ネタがはっきりと分かる人物が殺されて喜んでる人間なんて全員ヤバいに決まってるだろ

    実際にテロで死んだ直後だぞ

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:03:13

    撮影はテロの前だから…

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:04:31

    >>130

    焼き直し?

    ドライバーはわからんな、コアメダルは作るの自体は難しいわけじゃないんだしメダルのバケモンとして復活した時になんかしたんじゃね、足りない分は

    アンクが最終回前あたりの人の体奪って復活目論んでたならともかくあの時点ならその心配今更するのか?だからでは?その後は映司関連で他のこと考えられる期間なかったし

    そこは対比だからじゃね

    命含めて対価にしたからじゃね

    そこは許してやれよ


    クオリティじゃなくて気になったところでしかなくねそれ?

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:04:49

    >>136

    最悪のタイミングで被ったなって気まずくなるのがオタク

    こっちでもアベが死んだぞ!って喜んでたのが所謂左翼

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:05:29

    >>134

    お前が勝手に役者の顔が死んでるとか言い出してんだろ、意向の話のソースになってねえよ

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:08:25

    >>137

    コアメダルをつくるのに失敗を繰り返した…って話その復コアで会長が言ってるんだよなぁ

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:08:28

    復コア再評価はぶっちゃけ無理や・・・ファイズはファンが喜ぶとええな

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:09:28

    オーズの話するといっつも荒れるなぁ!

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:11:31

    >>140

    そら意思のないやつはそうやろな、できても外的要素で意思が生まれるくらいのもんだしとか

    オーパーツロストテクノロジーと化したが実在するものを模倣•再再生は別だと思うが

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:12:58

    コアメダルなんて財団Xですら作れるんだ…大したもんじゃないね…仕様的には耐久性難ありなセルだけど

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:13:13

    コア欠けた分を補うって話と等価交換とか命の譲渡がなんの関係があるねん
    しかもそれ刑事さんの体だけじゃなく+他のグリードのコアでなんとかするって話やろ

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:14:13

    残念ながらmega maxもfinalもなかったことにしたせいで複製するにも元のコアがないんです

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:17:55

    >>146

    最終回でぶち込まれたメダル達が古代王の中に転移してなかったっけ

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:20:17

    復コアの話はやめよう
    スレが幾つあっても足りない

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:23:30

    >>97

    NHKの奴は切り取りが酷いとかで炎上してなかったか?

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:27:20

    >>147

    王が暴走してグリードが封印されるシーンと混ざってね?

    そもそも棺になってその棺も1話で消滅してるからね古代王

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:28:05

    >>150

    棺にぶち込まれたって話はしてないぞ

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:28:53

    「やっと手が届いた」も矛盾といえば矛盾だよな
    何人も助けて手が届いてももっともっと!って欲しがったのが映司だし

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:31:17

    ブラックホールに吸い込まれたメダルの行き先が映像化されたのはメガマだけだな

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:31:18

    でもどんなに助けてもトラウマに近い場面での救出があるわけじゃないし、似たようなシチュエーションで今回は守れたからそのトラウマに関しては踏ん切りついた払拭したっておかしな話してなくね
    これ別にこの場面仮面ライダー特撮以外でも言えることだぞ

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:31:47

    >>154

    はいプトティラ初登場回

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:35:19

    全く同じシチュエーションだもんなw
    逃げ遅れた少女を敵の攻撃から庇うって
    あそこでも映司は満足死できたことになるの草

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:38:01

    あん時の映司ってそもそもトラウマ克服とかすらない問題表面化してる時期じゃないっけか

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:41:06

    クオリティの良し悪しは個人の受け取り方だろうけどドライバー奪われることがここまでピンチ演出されない作品もないよな
    スッと生えてくるからもうわけわからん

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:41:10

    >>119

    白倉さんアマゾンズでそれ既にやってるんだよな

    実際にアマゾンズをやった上での感想がインタビューに出てたけど『新規層取り込めず既存のオタク層が見に来ただけだったから二度とやらん』だった

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:41:36

    ぶっ壊れてる人間と壊れてた人間が立ち直って似た場面にってのは同じようで全く違うもんだと思ってたがそこ食いつくのはびっくりした

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:44:13

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:45:34

    映司にとっては復コアの少女だけが庇って死ぬことでトラウマを克服できる特別な少女だったんだよな

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:47:05

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:51:21

    毛利さん過去に乗り越えた話蒸し返して斜め下の
    結論出して解決しがちだから…ジオウの加賀美カブト回とかもそうだったしね

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:52:26

    >>163

    まさに明るく楽しいバディものの面だったね改めて考えるなら


    割とこの辺りの話もどっかの考察で語られてた気がするがドンピシャだったわけだ

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 03:58:11

    まあ復コアはオーズのどの面でもないがな

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 04:02:57

    別に平ジェネのオーズパートって明るく楽しいみたいな作風ではないしむしろシリアス担当じゃん
    都合よく復活はさせず別れはあるが希望もあるっていうちゃんと要素押さえてたから人気って話

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 04:04:22

    >>167

    最終回のリゲイン後アンク復活以降はエモに極振りさせた流れじゃね?ジオウのオーズの時もだけど

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 04:15:36

    その路線の擁護はやめとけ…セリフまでコピペしてる復コアが結局1番エモ擦りしてるってことになる

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 05:44:11

    >>169

    こういうのはアレなんだけどああいうのがインスタントエモなんだろうなぁって

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 06:08:00

    >>169

    エモがゼロだとは言わんが展開反転させるからセリフをワザと似かよらせてるのをエモ擦りってどういうこと?

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 06:30:44

    >>80

    ジオウのときじゃなくてアマゾンズだぞ

    そういうことをやったけど映画は既存層しか来なかったって話で発言は結構意図してやってる

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 06:35:17

    Vシネはハードな展開=死ネタって思ってそうなのが無理
    ゼロワンは本編終了後直近のVシネでお出しされたから無理くり納得したが、10年経って主人公死亡は後出しジャンケンもいいところだわ

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 06:55:41

    >>173

    なら見なければいい

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/21(土) 07:30:20

    >>174

    同窓会だと思って行ったら葬式だったなんて普通分からんでしょ!

スレッドは10/21 19:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。
7.レスの削除はスレッドが落ちてから10日間経つと操作できなくなります。