実績報告
事業再構築補助金の実績報告時に、事務局は各経費の関連証憑を精査し、日付の整合性が取れない場合や所定の支払方法以外で支払った場合には、当該経費が補助対象外と判断されます。
専門家でない限り、莫大な作業及び補助金減額の恐れがあります。
当事務所の支援事例
実績報告とは?
事業再構築補助金では、採択されて全ての設備やシステムの発注、導入、支払などが完了した後、実際の実施結果を「補助事業実績報告書」という資料として提出する義務があります。
事業報告書をもとに補助事業の実施や支払が確認されたのちに補助金額が確定し、補助事業実績報告書を提出し、報告書に不備がなければ補助金額確定通知書が発行され、補助金を請求することが可能になります。
分からないまま放置をしていると補助金がもらえない、補助金の受給が大幅に遅れる等のリスクもあります。
実績報告についてこんなお悩みはありませんか?
①実績報告の手続きが難しくて何をすればいいかわからない
②補助金の支援者が採択までしか支援してくれない
③提出後事務局から修正依頼がきて、対応方法がわからない
④借入金の利息がかかるから、申請をスピーディーに進めたい
⑤何をすればいいのかわからない、詳しい専門家に対応して欲しい
事業者様の悩みは事務局元審査員が全て解消いたします。
We doが選べれる3つの理由
特長① 事務局元ベテラン審査員の在籍により、全面的にサポートいたします
We do行政書士事務所には、代表で事務局元審査員でもある韓(かん)をはじめ、豊富な審査経験に裏打ちされた元審査員たちが在籍しています。そのため、単に交付申請や実績報告の不備を解消させるだけではなく、全額の補助金獲得へ向け、対象外経費と判断される回避方法から実地検査の発生率を抑えるまで全面的にご対応できます。
特長② 驚きのスピードと品質担保
We do行政書士事務所では、事業再構築補助金申請サポートにおいて驚きのスピードと品質担保を誇っております。今までの支援事例の累計社数は100件にものぼり、一回だけの差戻対応で全ての不備を解消する確率は83%を誇ります(2023年9月現在)。
これは、事務局元ベテラン審査員が審査ノウハウの練り込みから徹底的にサポートしていることに加え、長年に渡り、1200件以上の審査経験を積んだ上で、交付申請及び実績報告において重要なポイントを漏らさず各証憑に盛り込んでいるためです。
特長③ 圧倒的な支援社数
We do行政書士事務所では、全国から多くの事業者様が信頼されていただいております。
当事務所で支援させていただいた会社数は、100社以上(2023年9月現在)となります。全国からの依頼があり、オンライン相談や電話相談にて承っております。
実績報告サポートの流れ
- ①お問い合わせ
- 事業再構築補助金の実績報告申請サポートに関して、何でもお気軽にご相談ください。
お問い合わせやご相談は、電話・メール・ZOOM・LINE・問い合わせフォーム等いずれも対応可能です。
- ②初回無料相談
- 当事務所では、ご希望の方を対象に、初回限定で無料相談を実施しております。
主に電話やZOOMで無料相談のご対応させていただいております。
- ③契約締結
- サポート内容をご理解いただきましたら、契約致します。
事業者様の選択により、電子契約又は書面契約で締結致します。
- ④報酬のお振り込み
- 契約書の締結後14日以内にお振込みいただきます。
- ⑤実績報告書の作成支援(元審査員対応)
- 電話・メール・ZOOM・LINE等でサポートいたします。 実績報告書の作成支援、事務局からの修正や指示に従って、対応いたします。 書類作成等、パソコンができない場合もサポートしていきますので、ご安心ください。
- ⑥実績報告が承認され 額確定通知
- 報告書に不備がなければ補助金額確定通知書が発行され、補助金を請求することが可能になります。
- ⑦精算払請求
- 正式な「額確定通知書」を確認後、jGrants上で「精算払い請求書」を提出すれば、指定した口座に補助金が振り込まれます。
実績報告サポート料金
補助金額に関わらず、一律250,000円(税抜)