番組詳細

サムネイル
ロゴ

テレビ東京1地上波

ガイアの夜明け

この番組を見たい!数0
前の放送

放送日時・内容

次の放送

ガイアの夜明け【秋の味覚に異変!温暖化に立ち向かう】

エラーコード:1001100
ご利用の環境では映像を視聴できません。
映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。
  • サムネイル1
  • サムネイル2
  • サムネイル3
  • サムネイル4
  • サムネイル5
  • サムネイル6
  • サムネイル7
  • サムネイル8
  • サムネイル9
  • サムネイル10
  • サムネイル11
  • サムネイル12
  • サムネイル13

地球温暖化による気温の上昇で、国内で生産する農水産物の収穫量や品質に影響が出始めている。温暖化を逆手に日本では珍しい南国フルーツに挑戦する生産者が現れた。

番組内容

地球温暖化による気温の上昇で、国内で生産する農水産物の収穫量や品質に影響が出始めている。海水温の上昇で、水産資源も漁獲量の減少による価格高騰など、食卓にも大きな影響が出ていた。気候変動にどう適応していくのか。魚種変化に対応しようと、動き出したのが人気鮮魚チェーン「角上魚類」。安くて新鮮、うまい魚を求め、北上する魚を追って腕利きバイヤーたちが東北そして北海道へ向かった。

続き

一方、温暖化を逆手に日本では珍しい南国フルーツに挑戦する生産者が現れた。みかんの一大産地、和歌山で新たに手掛けるのが「世界三大果実」といわれる「アテモヤ」。ふるさと納税の返礼品にも選ばれ、東京に売り込みをかける。果たして、地域を救う救世主になれるのか・・・

出演者

【案内人】松下奈緒

【ナレーター】眞島秀和

音楽

【音楽】
新井誠志
【テーマ曲】
◆オープニング曲
 「光〜ray of light〜」(松下奈緒)
◆エンディング曲
 「ナカマ」(小田和正)

「ガイア」とは

ギリシャ神話に登場する「大地の女神」を意味し、後にノーベル賞作家のウィリアム・ゴールディングが「地球」を指して“ガイア”と呼んだことから「ガイア=地球」という解釈が定着している。「ガイアの夜明け」という番組タイトルには、地球規模で経済事象を捉えることで21世紀の新たな日本像を模索すること、そして低迷する経済状況からの再生=「夜明け」を目指す現在の日本を描くという意味合いが込められている。

関連情報

◆ホームページ
https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
◆公式X(Twitter)
@gaia_no_yoake
https://twitter.com/gaia_no_yoake

その他

ジャンル

概要

サムネイル

放送

  • 金曜

    22:10~23:04

公式サイト(外部サイト)

今後の放送スケジュール

bannerSpeical
bannerSpeical
bannerSpeical
前の放送

放送日時・内容

次の放送
bannerSpeical
bannerSpeical
bannerSpeical