[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1697576737274.png-(1317426 B)
1317426 B無念Nameとしあき23/10/18(水)06:05:37No.1148453140そうだねx3 15:29頃消えます
2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/10/18(水)06:14:30No.1148453497そうだねx1
ワンダーすること以外はNEWというかいつものマリオと大差ない絵作りなのがな…
2無念Nameとしあき23/10/18(水)06:31:06No.1148454454そうだねx17
時代であろうかなんとか一人っ子でもワイワイ楽しめる工夫が涙ぐましい
3無念Nameとしあき23/10/18(水)06:33:15No.1148454565そうだねx1
カービィですら脱2Dする時代だというのに
4無念Nameとしあき23/10/18(水)06:35:15No.1148454681そうだねx5
ワンダーはマリオの細かな動きが凄いな
像とか要らないからこの部分だけに特化して欲しかったレベル
5無念Nameとしあき23/10/18(水)06:38:26No.1148454832そうだねx4
3DSのゴールドマリオをまたやりたい
6無念Nameとしあき23/10/18(水)07:11:12No.1148457159そうだねx123
時代遅れとか最新とかと言うより
そういうジャンルの一つなんじゃね?
7無念Nameとしあき23/10/18(水)07:13:46No.1148457355+
全然関係ないけどSTGとか絶滅危惧種だぞ・・・
8無念Nameとしあき23/10/18(水)07:15:24No.1148457458そうだねx11
マリオは横スクロールなら2Dでも3Dでも良いよ
9無念Nameとしあき23/10/18(水)07:17:45No.1148457641そうだねx1
3DSのマリオが一番楽しかったな
10無念Nameとしあき23/10/18(水)07:22:46No.1148458115そうだねx4
基礎はこれ以上進化しようがないジャンル
11無念Nameとしあき23/10/18(水)07:33:38No.1148458939そうだねx2
マリオの声慣らすには丁度いい作品かも知れない
12無念Nameとしあき23/10/18(水)08:18:46No.1148463509+
>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
マリオワンダーの売上が一つの指標になるかもな
需要があるかないかの
13無念Nameとしあき23/10/18(水)08:22:50No.1148464056そうだねx5
Wiiからずっと変わらなかったnewマリオのキャラモデルを捨てて
一新はしてる
14無念Nameとしあき23/10/18(水)08:23:00No.1148464070そうだねx12
>カービィですら脱2Dする時代だというのに
マリオも3Dのはある程度のペースで出てるぞ
そして別にカービィもそのうちまた2Dのも出ると思うぞ
15無念Nameとしあき23/10/18(水)08:25:00No.1148464293そうだねx11
    1697585100657.jpg-(140654 B)
140654 B
ドリルデイジーがかわいい
16無念Nameとしあき23/10/18(水)08:28:44No.1148464764そうだねx6
>ドリルデイジーがかわいい
バブルルイージがようわからん色になってる……
17無念Nameとしあき23/10/18(水)08:32:27No.1148465246そうだねx14
2Dと3Dどっちも出せばよかろう
18無念Nameとしあき23/10/18(水)08:42:54No.1148466491+
    1697586174390.jpg-(3864 B)
3864 B
バブルでロックマン思い出した人おる?
19無念Nameとしあき23/10/18(水)08:50:06No.1148467521+
>全然関係ないけどSTGとか絶滅危惧種だぞ・・・
90年代後半でもう瀕死になってたのを彩京の低難易度路線~段幕で延命してたのだがいよいよって感じになってきたな
20無念Nameとしあき23/10/18(水)08:53:30No.1148467925そうだねx3
>>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
>マリオワンダーの売上が一つの指標になるかもな
>需要があるかないかの
wiiuのやつの移植売れてるし需要あるで終わり
21無念Nameとしあき23/10/18(水)08:55:10No.1148468142そうだねx27
>2Dと3Dどっちも出せばよかろう
わざわざ選択肢減らす必要はないわな
22無念Nameとしあき23/10/18(水)08:55:40No.1148468224そうだねx4
>バブルでロックマン思い出した人おる?
そういやロックマンは3Dで盛大にコケたな
23無念Nameとしあき23/10/18(水)08:59:19No.1148468696+
>バブルルイージがようわからん色になってる……
マリオとルイージの親戚かな?
24無念Nameとしあき23/10/18(水)09:02:00No.1148468984そうだねx1
>そして別にカービィもそのうちまた2Dのも出ると思うぞ
任天堂からのオーダーに合わせて3Dにも2Dにもいつでも舵は切れるだろうな
25無念Nameとしあき23/10/18(水)09:04:31No.1148469270そうだねx9
    1697587471763.jpg-(23447 B)
23447 B
>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
26無念Nameとしあき23/10/18(水)09:06:19No.1148469444そうだねx7
2Dアクションで育ったおじさんがやるゲームがなくなるのと
3Dはな空間認識が疲れるんだ…おまえもおじさんになればわかる
27無念Nameとしあき23/10/18(水)09:06:21No.1148469451そうだねx12
>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
こういうのってせめてSTGくらい衰退してから言うべきじゃないの?
28無念Nameとしあき23/10/18(水)09:07:05No.1148469535+
>そういやロックマンは3Dで盛大にコケたな
ロックマンはwiiハードで2作連続で8bit風にしてたしああいうのが需要あるってことだよね
29無念Nameとしあき23/10/18(水)09:07:25No.1148469580そうだねx24
メトロイドヴァニアはいまだ世界的に人気だぞ?
30無念Nameとしあき23/10/18(水)09:07:40No.1148469621そうだねx19
いつになっても新しい2Dアクションはいい物だよ
31無念Nameとしあき23/10/18(水)09:07:45No.1148469632+
>>そういやロックマンは3Dで盛大にコケたな
>ロックマンはwiiハードで2作連続で8bit風にしてたしああいうのが需要あるってことだよね
真面目に作ったロックマン11無視しないで
32無念Nameとしあき23/10/18(水)09:07:57No.1148469659そうだねx1
    1697587677665.jpg-(85343 B)
85343 B
2Dアクションぐらいで時代遅れって言ってたらガンシュー界隈どうなるんだ
あれは戦犯が分かってるが
33無念Nameとしあき23/10/18(水)09:08:24No.1148469720そうだねx1
>真面目に作ったロックマン11無視しないで
ギアシステム面白かったね
12出たらまたああいうの欲しい
34無念Nameとしあき23/10/18(水)09:09:08No.1148469865そうだねx21
2Dは時代遅れ連呼おじさんまだ生きてたんか
35無念Nameとしあき23/10/18(水)09:10:43No.1148470128+
同人なら作りやすいって理由で2Dアクション主流だよ
36無念Nameとしあき23/10/18(水)09:11:02No.1148470176そうだねx5
マリメ2があれば新作いらないだろって任天堂が言っちゃうの凄いなと
その上で「いいや、要るね!!」と出すのがマリオワンダーだと
37無念Nameとしあき23/10/18(水)09:12:09No.1148470350そうだねx6
>マリメ2があれば新作いらないだろって任天堂が言っちゃうの凄いなと
>その上で「いいや、要るね!!」と出すのがマリオワンダーだと
開発会議楽しそう
38無念Nameとしあき23/10/18(水)09:12:32No.1148470391+
アクツクMVもあるし自分で作るのも気軽になってる
39無念Nameとしあき23/10/18(水)09:13:49No.1148470564+
アクツクMVはゼルダとロックマン作るのは簡単
40無念Nameとしあき23/10/18(水)09:14:29No.1148470659+
ただ完全な3Dアクションには人間の脳みそとコントローラーの進化が足りてないのだ
現状はジャンプボタンなんかで疑似的なY軸移動してるだけだし
41無念Nameとしあき23/10/18(水)09:14:59No.1148470755+
キャッスルヴァニア風は腐る程あるな
42無念Nameとしあき23/10/18(水)09:15:21No.1148470806そうだねx3
キャッスルヴァニア風じゃなくてメトロイドヴァニア風だった
43無念Nameとしあき23/10/18(水)09:15:35No.1148470850+
時代はベルトスクロールだよねー
44無念Nameとしあき23/10/18(水)09:16:44No.1148471053+
今こそカービィ64リメイクを…
45無念Nameとしあき23/10/18(水)09:17:49No.1148471258そうだねx1
時代遅れとかは関係ない
そこにゲーム性があれば挑むユーザーは絶えないってことだ
映像だけにこだわり難易度の低く生ぬるいのだけが衰退していく
46無念Nameとしあき23/10/18(水)09:18:00No.1148471296+
>今こそカービィ64リメイクを…
公式じゃないけど64互換機出るし
47無念Nameとしあき23/10/18(水)09:18:32No.1148471371そうだねx6
>今こそカービィ64リメイクを…
コピーミックスいいよね
48無念Nameとしあき23/10/18(水)09:20:15No.1148471625そうだねx1
ロックマンロックマン移植しないかな
ロックマンメーカー出来るのは大きいと思う
49無念Nameとしあき23/10/18(水)09:21:05No.1148471766そうだねx3
>>今こそカービィ64リメイクを…
>コピーミックスいいよね
謎解きが楽しかった印象
ぼすぶっちノーダメクリアてめーはゆるさん
50無念Nameとしあき23/10/18(水)09:21:23No.1148471816そうだねx2
>ロックマンロックマン移植しないかな
>ロックマンメーカー出来るのは大きいと思う
あれは大投げ売りコースだからなあ
いまだにDLで600円で買えるしないかなあ
カプコンの技術力でFC版のロックマンメーカーが欲しいけどね
51無念Nameとしあき23/10/18(水)09:21:37No.1148471861そうだねx2
昨日クリアしたけどロックマン11はボリューム
無くてやばいと思ったワイリー城も面少ないし
ブルースやフォルテも出てこない
52無念Nameとしあき23/10/18(水)09:23:11No.1148472058そうだねx22
いまだに2D<3Dとか思ってる人いるんだな
PS2くらいの時代から価値観アップデートできてないのか
53無念Nameとしあき23/10/18(水)09:24:12No.1148472186そうだねx1
来年配信の魂斗羅の新作楽しみ
54無念Nameとしあき23/10/18(水)09:24:25No.1148472215そうだねx7
3Dこそがリアルと思ってる人いるけど
結局2Dの画面に一度帰着させてそれ見てるからあんま変わらんのよね
カーチャンがいうところの「ゲームなんてどれも一緒じゃないの?」の感覚のほうが真理に近い
55無念Nameとしあき23/10/18(水)09:24:31No.1148472234そうだねx12
何でもかんでも3Dにしたがる狂った時代が終わって本当に良かったよ
あの風潮に殺されたシリーズがあまりに多すぎる
56無念Nameとしあき23/10/18(水)09:24:43No.1148472258+
>いまだに2D<3Dとか思ってる人いるんだな
>PS2くらいの時代から価値観アップデートできてないのか
今は3Dで2D風に作るのが主流だよね
57無念Nameとしあき23/10/18(水)09:25:08No.1148472308+
3Dで面白いのはレースゲームぐらいかなあ
58無念Nameとしあき23/10/18(水)09:27:23No.1148472708そうだねx3
>何でもかんでも3Dにしたがる狂った時代が終わって本当に良かったよ
>あの風潮に殺されたシリーズがあまりに多すぎる
頑張れゴエモンのことかー!!
59無念Nameとしあき23/10/18(水)09:29:09No.1148472989そうだねx8
>いまだに2D<3Dとか思ってる人いるんだな
>PS2くらいの時代から価値観アップデートできてないのか
本当に時代遅れなのはどいつかって話だな
60無念Nameとしあき23/10/18(水)09:29:21No.1148473022そうだねx1
ほぼ2Dマリオなのに立体視フル活用してた3Dランドとかいう化物ソフト
61無念Nameとしあき23/10/18(水)09:29:36No.1148473059+
風のクロノアはかなり人気だった印象
62無念Nameとしあき23/10/18(水)09:31:36No.1148473317+
インディーやソシャゲが当たり前になってる今の子にとっては
どっちが上とかでなく表現の一つでしかないらしいな
63無念Nameとしあき23/10/18(水)09:32:17No.1148473422+
序盤はチュートリアルで中盤は実践して終盤で集大成みたいな
任天堂読みしてしまうと飽きが早い
64無念Nameとしあき23/10/18(水)09:32:19No.1148473432+
3Dでもアクションでもない
スイカゲームを御存じないか?
65無念Nameとしあき23/10/18(水)09:32:25No.1148473442そうだねx1
>ほぼ2Dマリオなのに立体視フル活用してた3Dランドとかいう化物ソフト
久々にやったマリオだけどすごい進化を感じたね
3Dなのに2Dっぽく遊べて
66無念Nameとしあき23/10/18(水)09:32:44No.1148473492+
>インディーやソシャゲが当たり前になってる今の子にとっては
>どっちが上とかでなく表現の一つでしかないらしいな
横ゲーこそ至高
67無念Nameとしあき23/10/18(水)09:33:18No.1148473593そうだねx8
結局ゲームとして面白いか
って大事よね
68無念Nameとしあき23/10/18(水)09:33:20No.1148473599そうだねx3
ワンダーは常時そこら中に他プレイヤー見えるデモンズダクソ方式だから楽しみ
69無念Nameとしあき23/10/18(水)09:35:53No.1148473991そうだねx14
>スレあきっていい加減時代遅れじゃない?
70無念Nameとしあき23/10/18(水)09:37:54No.1148474289そうだねx4
>何でもかんでも3Dにしたがる狂った時代が終わって本当に良かったよ
>あの風潮に殺されたシリーズがあまりに多すぎる
3D化は3D化で悪くはないよ
ただ安易ななんちゃって3D化を無理やり推し進めたり
ムービー作るのが当たり前になって肝心のゲームが疎かになって自滅しただけ
マリオだけゼルダとかゲームとして成り立つ3Dを追求したシリーズは生き残ってるわけだし
71無念Nameとしあき23/10/18(水)09:38:56No.1148474428そうだねx2
>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
こういう時代云々言って作らなくなった結果ジャンルが減ってるのマジで悲しい
72無念Nameとしあき23/10/18(水)09:39:46No.1148474555そうだねx1
海外にはまだ2D文化が生き残ってて羨ましいぜ
73無念Nameとしあき23/10/18(水)09:40:03No.1148474615そうだねx6
2Dでも3Dでもどっちでもいいけど
とりあえずソシャゲはとっとと終わってほしい
74無念Nameとしあき23/10/18(水)09:40:32No.1148474696+
>マリオだけゼルダとかゲームとして成り立つ3Dを追求したシリーズは生き残ってるわけだし
予算と手間が無尽蔵に使えたシリーズ以外死んだやん
そもそもゲーム性が違うし
75無念Nameとしあき23/10/18(水)09:40:44No.1148474730+
ちなみにカービィ64は2.5D
76無念Nameとしあき23/10/18(水)09:41:38No.1148474903+
>全然関係ないけどSTGとか絶滅危惧種だぞ・・・
東方が流行らなかったら一生触れなかった奴とか多そう
77無念Nameとしあき23/10/18(水)09:43:33No.1148475282そうだねx1
>予算と手間が無尽蔵に使えたシリーズ以外死んだやん
予算管理できない無能開発の問題を責任転嫁してんなよ
78無念Nameとしあき23/10/18(水)09:44:26No.1148475473そうだねx3
カグラは完全に駄目な方向の進化だった
79無念Nameとしあき23/10/18(水)09:44:41No.1148475513+
>予算と手間が無尽蔵に使えたシリーズ以外死んだやん
バブル弾けた後の時代で採算管理できないとか企業として言い訳も立たねーよ
80無念Nameとしあき23/10/18(水)09:45:40No.1148475713+
>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
インディーズのゲームとか馬鹿にならん売上だぞ
81無念Nameとしあき23/10/18(水)09:46:39No.1148475902+
時代遅れの技術や手法で大金稼ぐ方がローコストで賢いよね
82無念Nameとしあき23/10/18(水)09:46:54No.1148475951そうだねx15
3Dの方が2Dより高尚という考えの方が古い
83無念Nameとしあき23/10/18(水)09:48:06No.1148476207+
>3Dの方が2Dより高尚という考えの方が古い
2Dやドット至上主義もうそれも古いよ
84無念Nameとしあき23/10/18(水)09:49:02No.1148476379そうだねx1
海外の謎雰囲気2D横アクションほんとすき
日本だと大体萌え絵被せちゃうのがなあ
85無念Nameとしあき23/10/18(水)09:49:25No.1148476443+
    1697590165956.png-(523191 B)
523191 B
>>3Dの方が2Dより高尚という考えの方が古い
>2Dやドット至上主義もうそれも古いよ
2Dと3Dの融合
これね!
86無念Nameとしあき23/10/18(水)09:51:13No.1148476792そうだねx6
>これね!
オリガミキングプレイしたけどめっちゃおもろくてビビった
87無念Nameとしあき23/10/18(水)09:51:32No.1148476845+
>2Dと3Dの融合
>これね!
ヨッシーストーリー辺りから既にやってるような・・・
更にいえばセガが80年台からもうやってたし
88無念Nameとしあき23/10/18(水)09:52:01No.1148476953+
ドンキーもやってたしな
89無念Nameとしあき23/10/18(水)09:56:11No.1148477785そうだねx12
>>3Dの方が2Dより高尚という考えの方が古い
>2Dやドット至上主義もうそれも古いよ
極端でしか語れないとしあきの典型
90無念Nameとしあき23/10/18(水)09:56:20No.1148477821そうだねx1
悪魔城HDをSwitch移植してくれ
91無念Nameとしあき23/10/18(水)09:57:38No.1148478023+
    1697590658472.jpg-(112775 B)
112775 B
あの…新作が昨日出ました…
92無念Nameとしあき23/10/18(水)10:00:43No.1148478475+
STGはインディーズで定期的にソシャゲでも少し出ている
真の絶滅危惧種はベルトスクロールアクション
93無念Nameとしあき23/10/18(水)10:02:10No.1148478715+
>STGはインディーズで定期的にソシャゲでも少し出ている
>真の絶滅危惧種はベルトスクロールアクション
海外だと定期的に新作出てるな2Dベルスク
日本?は今度ラッシングビート新作出すけど3Dベルスクっぽい
94無念Nameとしあき23/10/18(水)10:03:48No.1148478976+
カプコンのベルコレで大体需要満たせちゃうから…
95無念Nameとしあき23/10/18(水)10:04:31No.1148479095+
>悪魔城HDをSwitch移植してくれ
コンマイはなあ
ゲームやる気ないし
96無念Nameとしあき23/10/18(水)10:04:45No.1148479134+
くにおくんの新作が出る時代にベルスクが無いとは言わせねえぜ!
…基本的にくにおくんフォロワー以外のベルスクがねえ時代だろと言われたらそうだね…
97無念Nameとしあき23/10/18(水)10:05:39No.1148479282そうだねx4
ワンダーな所より
ゆるくマルチプレイ楽しめそうな所に期待してる
98無念Nameとしあき23/10/18(水)10:06:58No.1148479493+
マリオがあればパルテナ要らないだろと任天堂は思ってそう
99無念Nameとしあき23/10/18(水)10:07:55No.1148479686+
書き込みをした人によって削除されました
100無念Nameとしあき23/10/18(水)10:08:18No.1148479767+
>マリオは横スクロールなら2Dでも3Dでも良いよ
立体的な3Dマップで飛んだり跳ねたりのアクションって意外とやりにくいんよね
101無念Nameとしあき23/10/18(水)10:08:21No.1148479776そうだねx2
    1697591301320.jpg-(844768 B)
844768 B
一口に2Dアクション言っても色々あるからな
これなんかも3DハクスラRPGだけど本質的な部分は2Dアクションだ
102無念Nameとしあき23/10/18(水)10:08:59No.1148479883+
コープリはもうちょっと頑張って欲しかった
103無念Nameとしあき23/10/18(水)10:09:01No.1148479892そうだねx3
>マリオがあればパルテナ要らないだろと任天堂は思ってそう
それマリオでよくない?判定で出せなかったものって結構あるんだろうかね
104無念Nameとしあき23/10/18(水)10:09:02No.1148479897+
>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
PSサターンの時代が一番この考え強かったな
今は住み分けって時代
105無念Nameとしあき23/10/18(水)10:09:27No.1148479970+
インディ活況でむしろ2Dやドットはすっかり復権したでしょ
106無念Nameとしあき23/10/18(水)10:10:27No.1148480136+
2Dは画面的な変わり映えがしないから長く続けるほど単調に感じて飽きちゃうんだよなぁ
個人的には3Dアクションの中にたまに2Dのカメラ制約が入って横アクションになるようなのが好き
107無念Nameとしあき23/10/18(水)10:10:29No.1148480139+
    1697591429921.jpg-(30756 B)
30756 B
>マリオがあればパルテナ要らないだろと任天堂は思ってそう
日本未発売という仕打ち
108無念Nameとしあき23/10/18(水)10:10:46No.1148480184+
今じゃドットの方が逆に労力かかるだろ論が激減したのはいい事だとは思う
109無念Nameとしあき23/10/18(水)10:10:47No.1148480185そうだねx1
コマンドRPGは死に絶えるとか言う人もいたけどソシャゲに形を変えて生き残ってるしインディーでも元気にでてるからなんとも
110無念Nameとしあき23/10/18(水)10:11:33No.1148480315+
古の昔から現在に至るまでタイトルが出続けてて今も盛況な謎のジャンル
111無念Nameとしあき23/10/18(水)10:11:34No.1148480317+
>これなんかも3DハクスラRPGだけど本質的な部分は2Dアクションだ
カメラを自由に回せないタイプは確かに似たようなもんかもな
112無念Nameとしあき23/10/18(水)10:11:39No.1148480333そうだねx5
>コマンドRPGは死に絶えるとか言う人もいたけどソシャゲに形を変えて生き残ってるしインディーでも元気にでてるからなんとも
そもそもコマンドRPGで売れてるのあるから全く死に絶えてない
死に絶えたことにしたい人間がいるだけ
113無念Nameとしあき23/10/18(水)10:12:29No.1148480477+
>あの…新作が昨日出ました…
さっぱり話題にならないけどソニックって売れてるの?
114無念Nameとしあき23/10/18(水)10:12:36No.1148480491+
>古の昔から現在に至るまでタイトルが出続けてて今も盛況な謎のジャンル
3Dアクションにハマった人には受けなくなるジャンルかと思う
モンハンやソウルシリーズみたいな難易度から来る快感を覚えちゃうと物足りない
115無念Nameとしあき23/10/18(水)10:12:39No.1148480498そうだねx9
ポケモンだってコマンドRPGだしな
116無念Nameとしあき23/10/18(水)10:12:43No.1148480510+
>古の昔から現在に至るまでタイトルが出続けてて今も盛況な謎のジャンル
3Dアクションより入りやすいし
やりこみプレイやTAでの操作の再現性が高いと思う
117無念Nameとしあき23/10/18(水)10:13:15No.1148480601+
>コマンドRPGは死に絶えるとか言う人もいたけどソシャゲに形を変えて生き残ってるしインディーでも元気にでてるからなんとも
一定以上の規模だと海外向けってのも意識してかアクション寄りになりやすいよね
そういう界隈(?)にいるとアクションとRPGの境界はかなり曖昧に感じちゃう
118無念Nameとしあき23/10/18(水)10:13:22No.1148480624+
>>古の昔から現在に至るまでタイトルが出続けてて今も盛況な謎のジャンル
>3Dアクションにハマった人には受けなくなるジャンルかと思う
>モンハンやソウルシリーズみたいな難易度から来る快感を覚えちゃうと物足りない
むしろ3Dなのにあれやらこれやらできないのか…ってなることも多いよ
119無念Nameとしあき23/10/18(水)10:13:46No.1148480711+
ソシャゲのコマンドRPGもオート使えなきゃ人気出ないんじゃない?
それってコマンド戦闘なんだか
120無念Nameとしあき23/10/18(水)10:13:58No.1148480750そうだねx9
ポケモンもペルソナもコマンドRPGだしな
これレベルでも死んでる扱い出来るとかヤバすぎ
121無念Nameとしあき23/10/18(水)10:14:36No.1148480874そうだねx12
>>古の昔から現在に至るまでタイトルが出続けてて今も盛況な謎のジャンル
>3Dアクションにハマった人には受けなくなるジャンルかと思う
>モンハンやソウルシリーズみたいな難易度から来る快感を覚えちゃうと物足りない
いやいやソウルシリーズは楽しんでるけどメトロイドドレッドはめちゃ楽しんだから3Dだからどうとかってのは単に個人の感想よ
122無念Nameとしあき23/10/18(水)10:15:22No.1148481055そうだねx6
>あの…新作が昨日出ました…
何で11年振りの2Dマリオと発売日被らせたんです?
元々の知名度は置いといても事前のプロモから何から太刀打ち出来てないじゃないですか
123無念Nameとしあき23/10/18(水)10:15:48No.1148481153そうだねx2
>ソシャゲのコマンドRPGもオート使えなきゃ人気出ないんじゃない?
>それってコマンド戦闘なんだか
ソシャゲはまた話が変わってくるからな…
個人的にゲーム性はなんでもよくてオート機能放置機能とかにどれだけ利便性あるかがソシャゲの肝だと思うし
124無念Nameとしあき23/10/18(水)10:16:10No.1148481233+
>ポケモンもペルソナもコマンドRPGだしな
>これレベルでも死んでる扱い出来るとかヤバすぎ
仮に2タイトルしか出てこないのであれば
死んでると表現して何の問題もないだろう
125無念Nameとしあき23/10/18(水)10:16:10No.1148481234+
まず3Dだと高確率で酔う
でもオデッセイとかカービィディスカバリーは平気だったし老舗のノウハウみたいなのもあるのだろうか
126無念Nameとしあき23/10/18(水)10:17:46No.1148481520+
サガとかCSの難しいコマンド戦闘より
ソシャゲのサガのオート戦闘のが受けてるしな
127無念Nameとしあき23/10/18(水)10:18:24No.1148481645+
>>ポケモンもペルソナもコマンドRPGだしな
>>これレベルでも死んでる扱い出来るとかヤバすぎ
>仮に2タイトルしか出てこないのであれば
>死んでると表現して何の問題もないだろう
他があんまり出てこないとなるとね…
初報以降さっぱりとはいえDQもアクション方面に舵切るっぽい感じだし
128無念Nameとしあき23/10/18(水)10:19:26No.1148481804そうだねx4
時代遅れかもしれないけど全部3Dになったら食傷なのでワンダーが出るのは嬉しいし買うよ
てかジャンル関係なくめっちゃ面白そうだしオンラインでとしと会えるかもしれない
129無念Nameとしあき23/10/18(水)10:19:54No.1148481882+
>まず3Dだと高確率で酔う
>でもオデッセイとかカービィディスカバリーは平気だったし老舗のノウハウみたいなのもあるのだろうか
動画なんかの酔い対策で中心に点を置くみたいなのあるけど、プレイヤーが常に見る対象が画面の中心から動くかどうかがデカい
カービィやマリオはそもそものカメラの距離が遠いから気にならんのかと
130無念Nameとしあき23/10/18(水)10:20:46No.1148482031+
というか3DアクションRPG系がみ~んな同じコンボで硬い敵殴るだけになって来ててキツイっす
131無念Nameとしあき23/10/18(水)10:20:48No.1148482036そうだねx4
2D3D関係なくアクション全般に言えるのは思い通りに動かせるレスポンスが重要じゃねーかな
deadsellsとかcelestaとか動かしてて違和感ないのは大切
132無念Nameとしあき23/10/18(水)10:21:17No.1148482111+
マリオが好きな奴は2Dでも3Dでも何でもいいんじゃない?
マリオが好きなだけでしょ
ポケモンもペルソナもコマンドが好きじゃなくてそれと同じ
133無念Nameとしあき23/10/18(水)10:21:34No.1148482154そうだねx7
>序盤はチュートリアルで中盤は実践して終盤で集大成みたいな
>任天堂読みしてしまうと飽きが早い
任天堂というかちゃんと段階踏みしてるゲームはだいたいそんな作りでは
134無念Nameとしあき23/10/18(水)10:21:53No.1148482211そうだねx3
>初報以降さっぱりとはいえDQもアクション方面に舵切るっぽい感じだし
いまだにコマンド<アクション信仰してるのがさすがスクエニって感じだ
135無念Nameとしあき23/10/18(水)10:22:35No.1148482311そうだねx1
>というか3DアクションRPG系がみ~んな同じコンボで硬い敵殴るだけになって来ててキツイっす
アクションRPGってアクションとしてもRPGとしても中途半端だし
レベルやスキル上げないとまともに攻撃が通らんのばっか
136無念Nameとしあき23/10/18(水)10:22:53No.1148482359+
>いまだにコマンド<アクション信仰してるのがさすがスクエニって感じだ
任天堂もアクションゲーのが多いけどね...
137無念Nameとしあき23/10/18(水)10:23:04No.1148482394+
>2D3D関係なくアクション全般に言えるのは思い通りに動かせるレスポンスが重要じゃねーかな
キャンセルと後隙をちゃんと考えられてるかどうかでめちゃくちゃ変わるよね
138無念Nameとしあき23/10/18(水)10:24:41No.1148482652そうだねx2
    1697592281109.jpg-(28723 B)
28723 B
>2D3D関係なくアクション全般に言えるのは思い通りに動かせるレスポンスが重要じゃねーかな
これ
カービィは初3Dのディスカバリーで完璧に実践してた
139無念Nameとしあき23/10/18(水)10:24:47No.1148482673そうだねx3
なにを言ってるんだswitchはコマンドRPGが歴代で一番多いハードだぞ?
なにしろケムコさんがRPGを58本出しているからな
140無念Nameとしあき23/10/18(水)10:24:51No.1148482691そうだねx1
>Wiiからずっと変わらなかったnewマリオのキャラモデルを捨てて
>一新はしてる
これが嬉しかった
真横じゃなくて斜め向きなのもマリオワールド世代の俺にはとても嬉しい
141無念Nameとしあき23/10/18(水)10:25:02No.1148482727+
>>2D3D関係なくアクション全般に言えるのは思い通りに動かせるレスポンスが重要じゃねーかな
>キャンセルと後隙をちゃんと考えられてるかどうかでめちゃくちゃ変わるよね
この辺しっかりしてないと妙な間が発生しちゃってじわじわとストレスになるから困る
142無念Nameとしあき23/10/18(水)10:25:06No.1148482738+
>3Dアクションにハマった人には受けなくなるジャンルかと思う
>モンハンやソウルシリーズみたいな難易度から来る快感を覚えちゃうと物足りない
じごくのてつじんレースパックに挑戦してくれていいよ
143無念Nameとしあき23/10/18(水)10:25:49No.1148482856+
>カービィは初3Dのディスカバリーで完璧に実践してた
それまでに何作かボツにしてるんだよな3Dカービィ
144無念Nameとしあき23/10/18(水)10:26:18No.1148482950そうだねx2
>>2D3D関係なくアクション全般に言えるのは思い通りに動かせるレスポンスが重要じゃねーかな
>これ
>カービィは初3Dのディスカバリーで完璧に実践してた
実際の判定とは別に見た目当たってるぽいなら当たったことにするという謎の技術
145無念Nameとしあき23/10/18(水)10:26:47No.1148483037そうだねx2
2Dでもソウルライクあるし
変わらんよ
146無念Nameとしあき23/10/18(水)10:27:26No.1148483160そうだねx1
>カービィは初3Dのディスカバリーで完璧に実践してた
「みなし着地」のシステムが天才的すぎる
147無念Nameとしあき23/10/18(水)10:27:30No.1148483171+
>というか3DアクションRPG系がみ~んな同じコンボで硬い敵殴るだけになって来ててキツイっす
それはコマンドRPGのボス戦でも現状の最大火力当ててHP回復繰り返すだけで全部同じって言ってるようなもんだと思うよ
148無念Nameとしあき23/10/18(水)10:28:12No.1148483281+
>それまでに何作かボツにしてるんだよな3Dカービィ
64の頃からあれこれやって20年ぐらい経ってやっと出来た
149無念Nameとしあき23/10/18(水)10:28:16No.1148483293+
簡単にする事で売れるんだよね
ピクミンとかも
150無念Nameとしあき23/10/18(水)10:28:18No.1148483298+
>実際の判定とは別に見た目当たってるぽいなら当たったことにするという謎の技術
多分影の計算と似たようなことしてる
151無念Nameとしあき23/10/18(水)10:28:40No.1148483374そうだねx4
>古の昔から現在に至るまでタイトルが出続けてて今も盛況な謎のジャンル
楽しいからだろ
謎でもなんでもないわ
152無念Nameとしあき23/10/18(水)10:29:57No.1148483642そうだねx16
>モンハンやソウルシリーズみたいな難易度から来る快感を覚えちゃうと物足りない
まずこの理屈が限定的すぎてピンと来ない
153無念Nameとしあき23/10/18(水)10:31:19No.1148483933そうだねx5
>簡単にする事で売れるんだよね
>ピクミンとかも
敷居を低くすることは大切だ
上の意見ばかりだと難易度が上がり続けてSTGの道を歩むことになる
154無念Nameとしあき23/10/18(水)10:31:28No.1148483960+
2Dアクション難しい3Dだと簡単
みたいないめ-jiをどう崩していくか
155無念Nameとしあき23/10/18(水)10:31:29No.1148483968+
そりゃ誰向けに作られてるか考えりゃ
物足りない奴がやるゲームではないだろう
156無念Nameとしあき23/10/18(水)10:31:41No.1148484016+
仮に時代遅れだったとしてやめろと言われても何で?ってなる
157無念Nameとしあき23/10/18(水)10:32:06No.1148484097+
スト6とかはこういうのには入らない?
158無念Nameとしあき23/10/18(水)10:32:25No.1148484139+
>時代はベルトスクロールだよねー
格ゲー時代に生存競争に負けて絶滅したじゃねーか
159無念Nameとしあき23/10/18(水)10:33:25No.1148484294+
STGはもういいんだよ
過去のタイトルだけでみんな満足なんだから
160無念Nameとしあき23/10/18(水)10:33:29No.1148484299そうだねx7
そもそも代表格のマリオもソニックもずっと出続けてるんで時代もクソもない
161無念Nameとしあき23/10/18(水)10:34:06No.1148484377+
>スト6とかはこういうのには入らない?
それはコマンド入力が時代遅れなんだよな
162無念Nameとしあき23/10/18(水)10:34:33No.1148484455そうだねx2
>スト6とかはこういうのには入らない?
見た目が3Dなだけでやってることは2D格ゲーやろ
163無念Nameとしあき23/10/18(水)10:34:40No.1148484480そうだねx9
>モンハンやソウルシリーズみたいな難易度から来る快感を覚えちゃうと物足りない
もてはやされるほど極端な難易度でもないしそもそもその難易度自体2Dと3Dの話になんも関係ねえ
164無念Nameとしあき23/10/18(水)10:35:04No.1148484561そうだねx1
>2Dアクション難しい3Dだと簡単
>みたいないめ-jiをどう崩していくか
別にそんなイメージ無いだろ
難易度なんて素人でも理不尽に挙げられるわ
納得できる範囲の難易度をどう提供するかだからそこはもう2D3D関係なく作ってる人のセンスによるものだ
165無念Nameとしあき23/10/18(水)10:35:18No.1148484588そうだねx9
もう時代遅れって言いたいだけではないか
166無念Nameとしあき23/10/18(水)10:35:42No.1148484666+
いま一番時代遅れなジャンルを決めようぜ
167無念Nameとしあき23/10/18(水)10:35:48No.1148484685+
マリオってサポートあれこれつけない限りは1~2回の被弾や穴落ちで死ぬわけだしあんま優しい方じゃないよね
168無念Nameとしあき23/10/18(水)10:35:50No.1148484691そうだねx3
>別にそんなイメージ無いだろ
>難易度なんて素人でも理不尽に挙げられるわ
>納得できる範囲の難易度をどう提供するかだからそこはもう2D3D関係なく作ってる人のセンスによるものだ
マリメで作って分かった難易度調節の難しさ
169無念Nameとしあき23/10/18(水)10:35:51No.1148484692+
マリオとかのトップ層が今も新作出し続けてはいるけど
ほとんどはインディーが主流になってると思う
170無念Nameとしあき23/10/18(水)10:36:59No.1148484868+
>いま一番時代遅れなジャンルを決めようぜ
ブロック崩し
何故か一瞬リバイバルしたね
171無念Nameとしあき23/10/18(水)10:37:39No.1148484998+
サポートつけれる時点で優しいゲームなんだよ
172無念Nameとしあき23/10/18(水)10:37:52No.1148485050+
    1697593072116.jpg-(56319 B)
56319 B
>いま一番時代遅れなジャンルを決めようぜ
アドベンチャーゲームかな
173無念Nameとしあき23/10/18(水)10:37:55No.1148485063+
インディーのプラットフォームアクションってステージがトゲだらけの印象
174無念Nameとしあき23/10/18(水)10:38:11No.1148485113+
落ちものパズルは定期的にスマッシュヒットが出るからいいよなぁ
175無念Nameとしあき23/10/18(水)10:38:28No.1148485169そうだねx2
    1697593108732.png-(40011 B)
40011 B
ベルトスクロールはベアナックル2で完成したからな
176無念Nameとしあき23/10/18(水)10:38:29No.1148485173+
>いま一番時代遅れなジャンルを決めようぜ
サウンドノベル系
177無念Nameとしあき23/10/18(水)10:38:45No.1148485218+
>インティのアクションってステージがトゲと穴だらけの印象
178無念Nameとしあき23/10/18(水)10:38:45No.1148485221+
>いま一番時代遅れなジャンルを決めようぜ
コマンドRPG
179無念Nameとしあき23/10/18(水)10:38:57No.1148485254そうだねx2
>いま一番時代遅れなジャンルを決めようぜ
パッケージのエロゲ
180無念Nameとしあき23/10/18(水)10:39:40No.1148485403そうだねx2
>いま一番時代遅れなジャンルを決めようぜ
シューティング
181無念Nameとしあき23/10/18(水)10:39:49No.1148485423+
ベルスクは1プレイが長すぎる上に後半の敵の体力が尋常じゃ無さすぎる
182無念Nameとしあき23/10/18(水)10:39:52No.1148485434+
>いま一番時代遅れなジャンルを決めようぜ
ブロック崩し
183無念Nameとしあき23/10/18(水)10:41:23No.1148485749+
>>インティのアクションってステージがトゲと穴だらけの印象
トゲ即死は大分前に廃止されてるけどね
穴落ちもようやくその限りではなくなってきてたり
184無念Nameとしあき23/10/18(水)10:41:32No.1148485777そうだねx2
FCのマリオは今やっても楽しいって人がいれば
時代遅れではないよ
185無念Nameとしあき23/10/18(水)10:43:12No.1148486077+
一時期のインディの難しけりゃええやろ感は凄かった
186無念Nameとしあき23/10/18(水)10:43:15No.1148486089+
>サウンドノベル系
>>いま一番時代遅れなジャンルを決めようぜ
俺には需要あるぞ
187無念Nameとしあき23/10/18(水)10:43:31No.1148486131+
むしろ最近のメトロイドヴァニアで即死うぜえってなったのインディーじゃなくて本家だったわ
188無念Nameとしあき23/10/18(水)10:44:03No.1148486248+
時代遅れとかそんな事はどうでもいい
189無念Nameとしあき23/10/18(水)10:44:38No.1148486369+
>アドベンチャーゲームかな
デトロイトやグノーシアなんかが出てきたしむしろ進歩が著しいジャンルだと思う
190無念Nameとしあき23/10/18(水)10:48:15No.1148486970そうだねx2
>そもそも代表格のマリオもソニックもずっと出続けてるんで時代もクソもない
ただのマリオワンダー発売直前のネガキャンだと思うぞ
191無念Nameとしあき23/10/18(水)10:48:41No.1148487037そうだねx1
    1697593721336.jpg-(63489 B)
63489 B
最近のゲームは綺麗だね
192無念Nameとしあき23/10/18(水)10:49:35No.1148487186そうだねx1
>>スト6とかはこういうのには入らない?
>見た目が3Dなだけでやってることは2D格ゲーやろ
カプエス2の頃には船水が
「2Dのゲームは古い技術だと社内で馬鹿にされてて辛い」
つってたな
193無念Nameとしあき23/10/18(水)10:49:56No.1148487251そうだねx8
とりあえず自分が気に入らないのは時代遅れってことか
194無念Nameとしあき23/10/18(水)10:51:19No.1148487491+
>>スト6とかはこういうのには入らない?
>それはコマンド入力が時代遅れなんだよな
6はモダン操作が大半でコマンド入力じゃないよ
195無念Nameとしあき23/10/18(水)10:53:13No.1148487858そうだねx1
まあこすり倒されたジャンルだとは思うけど
不味いわけじゃないので
196無念Nameとしあき23/10/18(水)10:53:29No.1148487923+
スト6はソロのワールドツアーモードがモロに3Dじゃん何言ってるんだ
3Dと2Dを両立した理想でしょ
197無念Nameとしあき23/10/18(水)10:53:31No.1148487933そうだねx1
    1697594011788.jpg-(57080 B)
57080 B
>カプエス2の頃には船水が
>「2Dのゲームは古い技術だと社内で馬鹿にされてて辛い」
>つってたな
デザイン室閉鎖して機材も処分してたな
辞めてこれ作った人もいる
198無念Nameとしあき23/10/18(水)10:53:35No.1148487938+
>仮に2タイトルしか出てこないのであれば
>死んでると表現して何の問題もないだろう
マリオじゃなきゃ売れないのであれば
2Dは死んでるのかもな
199無念Nameとしあき23/10/18(水)10:53:35No.1148487939+
クリボーが笑顔で噛みつくやべー奴らしい
200無念Nameとしあき23/10/18(水)10:55:18No.1148488253+
クラッシュバンディクーはセーフ?
201無念Nameとしあき23/10/18(水)10:55:30No.1148488294+
まあポポポじゃ売れないしね
202無念Nameとしあき23/10/18(水)10:55:47No.1148488348そうだねx3
>クラッシュバンディクーはセーフ?
日本でも新作出し続けておいてくれよ
海外だけ出てたなんて…
203無念Nameとしあき23/10/18(水)10:56:08No.1148488415そうだねx4
マリオの声もう新しい人になってるの?
204無念Nameとしあき23/10/18(水)10:56:48No.1148488551+
今のゲームに大事なのは遊んでるのを横から見てる人が俺の方が上手くできそうだと思うゲーム

つまりスイカ
205無念Nameとしあき23/10/18(水)10:57:01No.1148488591+
>マリオの声もう新しい人になってるの?
ワンダーから代わってるはず
206無念Nameとしあき23/10/18(水)10:57:02No.1148488592+
仮に2Dアクションが時代遅れとして
時代に沿ったマリオがどんなゲームと考えてるのか聞きたい
207無念Nameとしあき23/10/18(水)10:58:05No.1148488767+
3Dマリオと2Dマリオの違いとして大きいのは複数プレイのしやすさだなぁ
さすがに2Dマリオのほうが4人プレイとかしやすい
208無念Nameとしあき23/10/18(水)10:58:09No.1148488781+
>仮に2Dアクションが時代遅れとして
>時代に沿ったマリオがどんなゲームと考えてるのか聞きたい
どんなゲームも何も普通に3Dアクションのマリオが時代に沿ってるんじゃないの
209無念Nameとしあき23/10/18(水)10:58:19No.1148488805+
>仮に2Dアクションが時代遅れとして
>時代に沿ったマリオがどんなゲームと考えてるのか聞きたい
アップルとやったソシャゲのマリオだろ
210無念Nameとしあき23/10/18(水)10:58:58No.1148488900+
メトロイドヴァニアのマリオを作ろう
211無念Nameとしあき23/10/18(水)10:59:29No.1148488979そうだねx2
何気にマリオランド以来のデイジー本編登場
212無念Nameとしあき23/10/18(水)10:59:38No.1148489015そうだねx6
スレあきがマリオワンダーを貶めようとしてるだけだろ
クソがよー
213無念Nameとしあき23/10/18(水)11:00:41No.1148489212+
3Dアクションのマリオも27年目だからもう古いと言えば古い
214無念Nameとしあき23/10/18(水)11:02:06No.1148489483+
>どんなゲームも何も普通に3Dアクションのマリオが時代に沿ってるんじゃないの
時代に沿うってのはみんな同じ表現で画一化するということではないのよ
その時代その時代にウケる要素を出していくのが時代に沿うということ
215無念Nameとしあき23/10/18(水)11:02:11No.1148489503+
>時代に沿ったマリオ
ゲイで黒人のユダヤ教徒!
216無念Nameとしあき23/10/18(水)11:02:41No.1148489599そうだねx1
>メトロイドヴァニアのマリオを作ろう
ゼルダの方が合ってそう
217無念Nameとしあき23/10/18(水)11:03:05No.1148489657+
>>カプエス2の頃には船水が
>>「2Dのゲームは古い技術だと社内で馬鹿にされてて辛い」
>>つってたな
>デザイン室閉鎖して機材も処分してたな
>辞めてこれ作った人もいる
時代の流れってやつでしかない
技術的に2Dしか出来ないから2Dで作ってただけで
その後はカプコンだってバイオやモンハンでどっかんどっかんのメーカーだからな
218無念Nameとしあき23/10/18(水)11:03:30No.1148489722そうだねx9
>ワンダーすること以外はNEWというかいつものマリオと大差ない絵作りなのがな…
この書き込み…臭い
219無念Nameとしあき23/10/18(水)11:04:11No.1148489847+
>時代に沿うってのはみんな同じ表現で画一化するということではないのよ
>その時代その時代にウケる要素を出していくのが時代に沿うということ
じゃあ時代に沿ってるよな
売れてるもん
220無念Nameとしあき23/10/18(水)11:05:23No.1148490066そうだねx5
任天堂の偉い人たちが話し合って2Dでマリオ作るって決めたんだから
結果が出る前に否定しても勝ち目ないだろう
221無念Nameとしあき23/10/18(水)11:06:31No.1148490296そうだねx6
発売前に平日朝からネガキャンとか
熱心すぎるだろ
222無念Nameとしあき23/10/18(水)11:07:11No.1148490386そうだねx2
>メトロイドヴァニアのマリオを作ろう
今はまだ通れない通行不能箇所も操作上手い人ならどうにかできそうなのはちょっと…
223無念Nameとしあき23/10/18(水)11:07:24No.1148490415+
どう考えても多人数プレイでわちゃわちゃするなら3Dマリオより2Dマリオのほうが合ってるだろ…
としあきソロプレイ前提なのか?
224無念Nameとしあき23/10/18(水)11:07:47No.1148490476そうだねx1
>発売前に平日朝からネガキャンとか
>熱心すぎるだろ
頭悪すぎるよな
225無念Nameとしあき23/10/18(水)11:08:02No.1148490518+
マリオだから2Dゲーでもヒットが約束されてるだけで横スクの2Dゲーが古臭いのは事実でしょ?
ただ古臭いからウケてないかと言うとそれも違うって話であってさ
古くても好まれてるっていうことでしょ
226無念Nameとしあき23/10/18(水)11:08:30No.1148490598+
switchにまだ3Dマリオ二作目きてないんだよな
他の任天堂タイトルは大体二作目きてるのに
227無念Nameとしあき23/10/18(水)11:08:38No.1148490622そうだねx2
>としあきソロプレイ前提なのか?
それはそう
228無念Nameとしあき23/10/18(水)11:08:51No.1148490655+
マリオワンダーは色々なアクションがあるだろ
変身能力だって沢山あるしな
229無念Nameとしあき23/10/18(水)11:08:59No.1148490671+
>マリオだから2Dゲーでもヒットが約束されてるだけで横スクの2Dゲーが古臭いのは事実でしょ?
>ただ古臭いからウケてないかと言うとそれも違うって話であってさ
>古くても好まれてるっていうことでしょ
メトロイドドレッドは?
230無念Nameとしあき23/10/18(水)11:09:13No.1148490708そうだねx17
>マリオだから2Dゲーでもヒットが約束されてるだけで横スクの2Dゲーが古臭いのは事実でしょ?
そこから間違ってるんだよ
231無念Nameとしあき23/10/18(水)11:09:39No.1148490790そうだねx2
逆に2Dアクションが古臭いとして
目新しいジャンルってなにって話にはなる
232無念Nameとしあき23/10/18(水)11:09:58No.1148490855+
色々な2Dマリオやったけどマリオ3を超えられてないな
233無念Nameとしあき23/10/18(水)11:10:01No.1148490862+
STG位なってから衰退したって言え
234無念Nameとしあき23/10/18(水)11:10:04No.1148490874そうだねx5
まあなんでか2Dアクションとかターン制コマンドバトルRPGとかばっか古臭いって言われるけど
そもそも新しいジャンルなんてそうそう出ないから
それ言っちゃうと大半のジャンルは古臭いってことになっちゃうんだよな
235無念Nameとしあき23/10/18(水)11:10:06No.1148490879+
>マリオだから2Dゲーでもヒットが約束されてるだけで横スクの2Dゲーが古臭いのは事実でしょ?
別に古臭いとは思わないから間違いだね
236無念Nameとしあき23/10/18(水)11:10:23No.1148490931+
>としあきソロプレイ前提なのか?
ゲームはね誰にも邪魔されず一人で云々って思想はあかんのか?
237無念Nameとしあき23/10/18(水)11:10:31No.1148490952+
実際そう思われてたからNEWが出るまでマリオもかなり間が空いたんじゃね
238無念Nameとしあき23/10/18(水)11:10:37No.1148490975そうだねx10
>そもそも新しいジャンルなんてそうそう出ないから
3Dアクションとかももはやたいがい古臭いわな
239無念Nameとしあき23/10/18(水)11:11:00No.1148491045+
>実際そう思われてたからNEWが出るまでマリオもかなり間が空いたんじゃね
あんまり変わらないからな
240無念Nameとしあき23/10/18(水)11:11:17No.1148491088+
>逆に2Dアクションが古臭いとして
>目新しいジャンルってなにって話にはなる
PS5のゲームなんじゃね?知らんけど
241無念Nameとしあき23/10/18(水)11:11:34No.1148491117+
3Dのゲームが普及してから何十年になるんだからもうジャンルで古い新しいとか無いだろ
242無念Nameとしあき23/10/18(水)11:11:39No.1148491132そうだねx1
>PS5のゲームなんじゃね?知らんけど
ジャンルじゃないじゃん…
243無念Nameとしあき23/10/18(水)11:11:39No.1148491134+
3Dアクションは構造上ターゲットロックオンしてホーミング武器で攻撃するしかないのがな
244無念Nameとしあき23/10/18(水)11:11:52No.1148491167そうだねx1
今の最新ジャンルはVRです!
まあやる人いないと金も落ちなくて最新という名の徒花になるけどね
245無念Nameとしあき23/10/18(水)11:12:03No.1148491206+
表現方法として2D3D両方当たり前にある時代が今
アニメに2D古臭いって言ってるのと同じだぞ
246無念Nameとしあき23/10/18(水)11:12:04No.1148491209+
2Dアクションが古臭いとかいう奴は
インディーが流行る前で時が止まってる爺だろ
247無念Nameとしあき23/10/18(水)11:12:18No.1148491241+
マリオはむしろ2Dの方がコンスタントに出てるんじゃね
248無念Nameとしあき23/10/18(水)11:12:19No.1148491246+
>PS5のゲームなんじゃね?知らんけど
まあ最近の事例で言うとAC6とかになるんじゃないか
古いな~って感じだけど
249無念Nameとしあき23/10/18(水)11:12:45No.1148491313そうだねx1
メトロイドプライム超好きだけど
やっぱり2Dメトロイドとは別腹だよね
250無念Nameとしあき23/10/18(水)11:14:00No.1148491531+
よっしゃ新要素出したろ→ゾウ!
あたまおかしいんか!?
251無念Nameとしあき23/10/18(水)11:14:14No.1148491567そうだねx3
ドレッドで2Dメトロイド初めてやったけど面白かったわ
252無念Nameとしあき23/10/18(水)11:14:52No.1148491702そうだねx1
2Dマリオがこんだけ時間空いたの
確実にマリオメーカーが悪い
253無念Nameとしあき23/10/18(水)11:14:59No.1148491726そうだねx6
>よっしゃ新要素出したろ→ゾウ!
>あたまおかしいんか!?
真におかしいのはそのゾウにエロを見出だしてる奴らだ
254無念Nameとしあき23/10/18(水)11:15:22No.1148491793そうだねx4
もう2Dゲームが世に出る~3Dゲームが世に出るの間の期間より3Dゲームが世に出る~現在までの期間のほうが長くないか
つまるところ2Dが古臭いなら3Dも十分に古臭いのでは
255無念Nameとしあき23/10/18(水)11:16:06No.1148491916+
>よっしゃ新要素出したろ→ゾウ!
>あたまおかしいんか!?
水を撒けてパワフルな感じの変身が欲しいって考えたら象になったらしい
256無念Nameとしあき23/10/18(水)11:16:34No.1148491994+
マリオと言ったらゾウだよな?
257無念Nameとしあき23/10/18(水)11:17:03No.1148492078そうだねx4
>>よっしゃ新要素出したろ→ゾウ!
>>あたまおかしいんか!?
>水を撒けてパワフルな感じの変身が欲しいって考えたら象になったらしい
うん
うん???
258無念Nameとしあき23/10/18(水)11:17:28No.1148492154+
>>よっしゃ新要素出したろ→ゾウ!
>>あたまおかしいんか!?
>水を撒けてパワフルな感じの変身が欲しいって考えたら象になったらしい
わかるけどわからない
259無念Nameとしあき23/10/18(水)11:17:35No.1148492170そうだねx2
    1697595455874.png-(224504 B)
224504 B
3Dアクションマリオ処女作です!
260無念Nameとしあき23/10/18(水)11:17:37No.1148492181そうだねx7
>もう2Dゲームが世に出る~3Dゲームが世に出るの間の期間より3Dゲームが世に出る~現在までの期間のほうが長くないか
>つまるところ2Dが古臭いなら3Dも十分に古臭いのでは
2D3Dで古い新しい分けてる人本人がおじさんおばさんなんだと思うよ
そいつが若い頃には3Dゲーが無かったからそういう物言いになるってだけの話
261無念Nameとしあき23/10/18(水)11:18:08No.1148492257そうだねx1
>水を撒けてパワフルな感じの変身が欲しいって考えたら象になったらしい
ポンプ「スマブラでも一緒だったのに」
262無念Nameとしあき23/10/18(水)11:18:16No.1148492284そうだねx12
>3Dアクションマリオ処女作です!
完成度高すぎる…
263無念Nameとしあき23/10/18(水)11:19:34No.1148492514そうだねx8
>2D3Dで古い新しい分けてる人本人がおじさんおばさんなんだと思うよ
>そいつが若い頃には3Dゲーが無かったからそういう物言いになるってだけの話
いい歳してこんなスレ立ててるのかと思うと悲しくなるな…
264無念Nameとしあき23/10/18(水)11:19:52No.1148492567そうだねx10
    1697595592800.png-(14060 B)
14060 B
でも2Dアクションマリオの処女作の時点で既に完成度ヤバない?
265無念Nameとしあき23/10/18(水)11:20:07No.1148492606そうだねx5
>2D3Dで古い新しい分けてる人本人がおじさんおばさんなんだと思うよ
>そいつが若い頃には3Dゲーが無かったからそういう物言いになるってだけの話
若い子は物心ついたときからどっちもあるので気にしないもんな
266無念Nameとしあき23/10/18(水)11:20:39No.1148492676そうだねx4
>でも2Dアクションマリオの処女作の時点で既に完成度ヤバない?
何の確認だよレベル
267無念Nameとしあき23/10/18(水)11:22:07No.1148492954+
>よっしゃ新要素出したろ→ゾウ!
>あたまおかしいんか!?
ゾウは子供に人気の動物だからむしろ一番普通だろ!
268無念Nameとしあき23/10/18(水)11:22:30No.1148493048+
マリオ64が出たのか27年前
269無念Nameとしあき23/10/18(水)11:22:30No.1148493050+
となると次は4Dマリオか
270無念Nameとしあき23/10/18(水)11:22:48No.1148493105そうだねx1
>でも2Dアクションマリオの処女作の時点で既に完成度ヤバない?
あらためて遊んでみるとそりゃみんなやるよなってなる
271無念Nameとしあき23/10/18(水)11:22:58No.1148493140+
髭のおっさんがコスプレするアクションゲーム
272無念Nameとしあき23/10/18(水)11:23:10No.1148493173そうだねx2
>でも2Dアクションマリオの処女作の時点で既に完成度ヤバない?
ブロックを叩くとキノコが出てくる→?
キノコが横に移動する→??
キノコを取ると大きくなる→???
知らない人に説明しても絶対に理解されない
273無念Nameとしあき23/10/18(水)11:23:58No.1148493303+
がっつり横スクアクションで悪魔城やメトロイドみたいな奴とか
操作感や見た目は2Dアクションの頃そのままだけど
キャラもステージも全部3Dで作ってるよ
みたいな奴は3Dアクションでいいのか?
274無念Nameとしあき23/10/18(水)11:24:14No.1148493350+
昨日?でたsteamの2Dソニック
ゲーム本編以外のことでの不評がすごいんだけど本編はおもしろいの?
275無念Nameとしあき23/10/18(水)11:24:41No.1148493449+
よく考えるとマリオってよく分からん世界観のオンパレードだもんな
土管があんな出てたり何で旗取んのとか
276無念Nameとしあき23/10/18(水)11:24:41No.1148493452そうだねx1
マリオメーカーがある所にあえて2Dで新作を出すってのは完全に新しいマリオを作らねばならない挑戦であって
それをジャンルだけ見て古臭いと評価するのはあまりにも浅い
277無念Nameとしあき23/10/18(水)11:24:55No.1148493498+
クラッシュバンディクーはどうなるの?
278無念Nameとしあき23/10/18(水)11:25:04No.1148493529そうだねx1
>昨日?でたsteamの2Dソニック
>ゲーム本編以外のことでの不評がすごいんだけど本編はおもしろいの?
epicが思ったよりもの凄い勢いで嫌われてた
279無念Nameとしあき23/10/18(水)11:25:27No.1148493612+
>昨日?でたsteamの2Dソニック
>ゲーム本編以外のことでの不評がすごいんだけど本編はおもしろいの?
ソニックは基本面白いよ
外野がアレなだけで
280無念Nameとしあき23/10/18(水)11:25:49No.1148493670+
>がっつり横スクアクションで悪魔城やメトロイドみたいな奴とか
>操作感や見た目は2Dアクションの頃そのままだけど
>キャラもステージも全部3Dで作ってるよ
>みたいな奴は3Dアクションでいいのか?
3Dモデルを使った2Dアクションじゃない?
281無念Nameとしあき23/10/18(水)11:26:12No.1148493731+
鬼武者とかが新しいゲームなの?
282無念Nameとしあき23/10/18(水)11:26:44No.1148493838+
絵だけ3Dなのは2.5Dじゃないっけ
283無念Nameとしあき23/10/18(水)11:27:17No.1148493959+
絵だけ3Dなのは2Dです
284無念Nameとしあき23/10/18(水)11:27:46No.1148494060そうだねx4
2D古臭いと思ってるとしあきって最新のゲームは全部3Dになるべきとか思ってそうで嫌だ
285無念Nameとしあき23/10/18(水)11:28:17No.1148494157+
ポップ…
遅れてるかどうかは売上で決まるのですよ
286無念Nameとしあき23/10/18(水)11:28:36No.1148494225そうだねx1
3Dモデルの2Dアクションがもっさりしてて嫌い
287無念Nameとしあき23/10/18(水)11:28:59No.1148494287そうだねx4
>ポップ…
>遅れてるかどうかは売上で決まるのですよ
ソシャゲが最先端になっちまうー!
288無念Nameとしあき23/10/18(水)11:29:12No.1148494338+
>2D古臭いと思ってるとしあきって最新のゲームは全部3Dになるべきとか思ってそうで嫌だ
オープンワールドが流行ったときに他のゲームをすべて時代遅れした人いたし
というか今でもいるな…
289無念Nameとしあき23/10/18(水)11:29:14No.1148494351+
>2D古臭いと思ってるとしあきって最新のゲームは全部3Dになるべきとか思ってそうで嫌だ
PS2くらいの時代の趣向だな…
290無念Nameとしあき23/10/18(水)11:29:36No.1148494430+
>遅れてるかどうかは売上で決まるのですよ
マリオが売れてソニックが売れない場合はどう判断すればいいんですか?
291無念Nameとしあき23/10/18(水)11:29:50No.1148494471+
絵が3Dなら全部3D扱いする勢力もあるからややこしい
292無念Nameとしあき23/10/18(水)11:30:04No.1148494518+
steamだと2Dとか2D風3Dゲー増えてるように見える
293無念Nameとしあき23/10/18(水)11:30:06No.1148494523+
>絵だけ3Dなのは2.5Dじゃないっけ
これも古い言い方というか考え方だわな
294無念Nameとしあき23/10/18(水)11:30:08No.1148494527そうだねx1
>オープンワールドが流行ったときに他のゲームをすべて時代遅れした人いたし
>というか今でもいるな…
いやそれPS3ぐらいの時でしょ…何年前なのよ
295無念Nameとしあき23/10/18(水)11:30:10No.1148494532+
>絵だけ3Dなのは2.5Dじゃないっけ
Gジェネやスパロボみたいに3Dで作ったキャラの画像を2Dとして取り込んでやるやつと
ステージも全部3Dで作ってカメラだけ2D風ってのとはまた違う気がするんだけど
この場合前者は2.5Dですらないのかな?
296無念Nameとしあき23/10/18(水)11:30:33No.1148494602+
    1697596233825.jpg-(1006890 B)
1006890 B
買った当初は新しかったんだよ
俺も新しかったんだ
297無念Nameとしあき23/10/18(水)11:30:40No.1148494631+
時代に即した新しい技術が使われてる映像の凄いゲームが至高みたいな考えはいい加減卒業すべきでしょ
298無念Nameとしあき23/10/18(水)11:31:29No.1148494782+
>マリオが売れてソニックが売れない場合はどう判断すればいいんですか?
ソニックが遅れてる
299無念Nameとしあき23/10/18(水)11:31:30No.1148494790+
>この場合前者は2.5Dですらないのかな?
んなこと言ったら普通の2Dだって本来立体なのを絵に起こしてるんだから同じことだぞ
300無念Nameとしあき23/10/18(水)11:31:34No.1148494807+
>クラッシュバンディクーはどうなるの?
クラッシュって3Dアクションじゃない?
301無念Nameとしあき23/10/18(水)11:31:42No.1148494829+
そもそも時代遅れのゲームとか少なくない?
バランワンダーワールドとかくらいでは?
302無念Nameとしあき23/10/18(水)11:31:47No.1148494845+
枯れた技術の垂直思考だっけ
303無念Nameとしあき23/10/18(水)11:32:09No.1148494903+
逆に今だとオープンワールドとかが一番時代遅れ感あるかも
304無念Nameとしあき23/10/18(水)11:32:11No.1148494910そうだねx3
>そもそも時代遅れのゲームとか少なくない?
>バランワンダーワールドとかくらいでは?
バランは時代がどうのってレベルじゃなくない?
305無念Nameとしあき23/10/18(水)11:32:21No.1148494937+
>時代に即した新しい技術が使われてる映像の凄いゲームが至高みたいな考えはいい加減卒業すべきでしょ
新しい技術や綺麗な映像があれば単純に「すげー」とはなるよ
ただそれでゲームが面白いかどうかはクリエイターの腕次第だってだけ
306無念Nameとしあき23/10/18(水)11:32:33No.1148494983そうだねx7
>枯れた技術の垂直思考だっけ
立てるな
水平思考だ
307無念Nameとしあき23/10/18(水)11:32:54No.1148495055+
もうゲームの映像見てすげーってなることなくなったもんなあ
308無念Nameとしあき23/10/18(水)11:32:58No.1148495068+
>steamだと2Dとか2D風3Dゲー増えてるように見える
こういうスレ立ててるやつはインディーゲーなんてろくに知らないか馬鹿にしてる層だと思う
309無念Nameとしあき23/10/18(水)11:33:10No.1148495117そうだねx1
ドットでなく3Dキャラの横ACTだと崖に落ちるギリギリが分かりにくいんだよな
310無念Nameとしあき23/10/18(水)11:33:13No.1148495130そうだねx3
カービィディスカバリーなんかは初3D作品とは思えない完成度の高さで、3Dアクションにする上でプレイヤーの感覚とゲームのズレをいかに無くすかの随所の技術は素直に凄いと思ったんだけど
ガワだけ見てガキゲーと一蹴されてしまうんだろうなと思うとね…
311無念Nameとしあき23/10/18(水)11:33:38No.1148495205+
>ソニックが遅れてる
超音速のはずなのに…
312無念Nameとしあき23/10/18(水)11:33:47No.1148495233+
    1697596427035.jpg-(170989 B)
170989 B
俺が…古い?
313無念Nameとしあき23/10/18(水)11:33:57No.1148495254そうだねx2
>ソニックは基本面白いよ
>外野がアレなだけで
ソニックは速すぎて逆に昔から無理
覚えゲーなのかこれ?
314無念Nameとしあき23/10/18(水)11:33:59No.1148495262そうだねx4
>もうゲームの映像見てすげーってなることなくなったもんなあ
今でも演出とかの見せ方ですげーってなるやつはあるよ
単にきれいなだけだともうインパクト無いけど
315無念Nameとしあき23/10/18(水)11:34:11No.1148495288+
>俺が…古い?
バケル「もう俺に世代交代しただろ」
316無念Nameとしあき23/10/18(水)11:34:55No.1148495418+
>バランは時代がどうのってレベルじゃなくない?
ディレクターが時代遅れ
317無念Nameとしあき23/10/18(水)11:35:03No.1148495445+
    1697596503589.png-(783776 B)
783776 B
>俺が…古い?
318無念Nameとしあき23/10/18(水)11:35:09No.1148495454+
逆に新しいはある
319無念Nameとしあき23/10/18(水)11:35:30No.1148495513+
>No.1148495445
バケルにバトンタッチやね
320無念Nameとしあき23/10/18(水)11:35:32No.1148495523+
キャラデザって大事なんだよ
321無念Nameとしあき23/10/18(水)11:35:58No.1148495587+
新しい技術を使わうことに囚われてればれば需要とずれてくわな
技術が新しいとか客からすりゃどうでもいいねん
322無念Nameとしあき23/10/18(水)11:36:01No.1148495597+
>>ソニックは基本面白いよ
>>外野がアレなだけで
>ソニックは速すぎて逆に昔から無理
>覚えゲーなのかこれ?
速くないとソニックじゃないし速いとむずかしいからゲームにするの難しいよな
キャラをちっちゃくして画面広くすればいいのかな
323無念Nameとしあき23/10/18(水)11:36:04No.1148495603+
>1697596503589.png
キャラの立ち方やシナリオの雰囲気でどうなるかな
324無念Nameとしあき23/10/18(水)11:36:04No.1148495604+
音ゲーがCSで流行らないのはどうしてですか
325無念Nameとしあき23/10/18(水)11:36:19No.1148495658そうだねx9
    1697596579966.jpg-(57212 B)
57212 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
326無念Nameとしあき23/10/18(水)11:36:23No.1148495666+
初代メトロイドはエネルギー回復とか足元撃てないとか時代遅れ感ある
Xcomとか初代が一番面白いと思うけどリメイク版と比べたら無暗にやることが多いのが時代遅れを感じる
327無念Nameとしあき23/10/18(水)11:36:33No.1148495695そうだねx2
バケルんもー
(期待してます)
328無念Nameとしあき23/10/18(水)11:36:42No.1148495722+
>1697596503589.png
主人公はバケルなのか祭太郎なのかどっちだ
329無念Nameとしあき23/10/18(水)11:36:44No.1148495727そうだねx2
>音ゲーがCSで流行らないのはどうしてですか
入力デバイスが特殊だからじゃね
330無念Nameとしあき23/10/18(水)11:36:48No.1148495737そうだねx3
>音ゲーがCSで流行らないのはどうしてですか
太鼓「えっ??」
331無念Nameとしあき23/10/18(水)11:37:06No.1148495791そうだねx1
謎にゲーマー目線で新しい/古いを決め付けて買いもしないとしあきはそもそも頭数に入ってない
332無念Nameとしあき23/10/18(水)11:37:07No.1148495796そうだねx1
バケルはコロコロで漫画連載はじまってるし人気出そうと真面目にやってるよ
ゴエモン勢はそろそろ受け入れて…
333無念Nameとしあき23/10/18(水)11:37:12No.1148495813+
    1697596632152.jpg-(54010 B)
54010 B
>俺が…古い?
334無念Nameとしあき23/10/18(水)11:37:13No.1148495816+
>主人公はバケルなのか祭太郎なのかどっちだ
祭太郎は敵の名前だ
335無念Nameとしあき23/10/18(水)11:37:25No.1148495860+
>>>ソニックは基本面白いよ
>>>外野がアレなだけで
>>ソニックは速すぎて逆に昔から無理
>>覚えゲーなのかこれ?
>速くないとソニックじゃないし速いとむずかしいからゲームにするの難しいよな
>キャラをちっちゃくして画面広くすればいいのかな
モニターを横に2つか3つ並べて遊べるようにしよう
336無念Nameとしあき23/10/18(水)11:37:39No.1148495890+
>入力デバイスが特殊だからじゃね
入力デバイスが2~4ボタンもあれば贅沢なmuse dashなんかは人気結構あるよね
337無念Nameとしあき23/10/18(水)11:38:04No.1148495959+
>もうゲームの映像見てすげーってなることなくなったもんなあ
アートスタイルやセンスが優れてるかどうかは依然としてあるけど
ハードウェア性能や機能から来る全く新しい映像!みたいなのは殆ど無くなってるからな
338無念Nameとしあき23/10/18(水)11:38:24No.1148496013+
>バケルはコロコロで漫画連載はじまってるし人気出そうと真面目にやってるよ
>ゴエモン勢はそろそろ受け入れて…
今のところゴエモンでないということ以外はゴエモンって感じ
339無念Nameとしあき23/10/18(水)11:38:50No.1148496081+
ゴエモンはもう桃鉄勢に混じって認知度下積みした方がいいんじゃね
340無念Nameとしあき23/10/18(水)11:39:42No.1148496225そうだねx3
ソニックって基本的にマップ覚えて速度詰めてくやつでしょ
初見だと引っかかりまくって気持ちよく走れん
341無念Nameとしあき23/10/18(水)11:39:43No.1148496228+
落ちゲーは古いジャンル扱いされても仕方ない
342無念Nameとしあき23/10/18(水)11:39:46No.1148496233+
バケルは期待してる
343無念Nameとしあき23/10/18(水)11:40:06No.1148496287そうだねx1
>ソニックは速すぎて逆に昔から無理
>覚えゲーなのかこれ?
そう
コースを覚えて最速でカッ飛ばす
ソニックは本質的にはレースゲーム
344無念Nameとしあき23/10/18(水)11:40:06No.1148496289+
言うて昨今のマリオシリーズで一番売れてるのがカートなんだよな…
345無念Nameとしあき23/10/18(水)11:40:11No.1148496311+
>バケルはコロコロで漫画連載はじまってるし人気出そうと真面目にやってるよ
>ゴエモン勢はそろそろ受け入れて…
知らんかったが販売もグッドフィールなのにそこまでやる体力があったのか…
346無念Nameとしあき23/10/18(水)11:40:19No.1148496341+
音ゲーはパッドでやってもな
かといって専用デバイスを買うのは一般ユーザーには敷居が高い
タッチパネルでのプレイだとスマホの領分だし
347無念Nameとしあき23/10/18(水)11:40:44No.1148496420+
>初見だと引っかかりまくって気持ちよく走れん
これだな
最初のステージに入れるのは無能すぎる
348無念Nameとしあき23/10/18(水)11:40:46No.1148496426そうだねx5
>1697596503589.png
見た目ほんと古いなお前!
まあ頑張れ
349無念Nameとしあき23/10/18(水)11:40:57No.1148496465そうだねx5
>落ちゲーは古いジャンル扱いされても仕方ない
スイカゲーム
350無念Nameとしあき23/10/18(水)11:41:16No.1148496512+
音ゲーは今プロセカとか人気なんじゃ?
351無念Nameとしあき23/10/18(水)11:41:28No.1148496545+
レースゲームはコースは3Dでも車の操作が左右にしかできないのは3Dと言っていいのかね?
F-zeroやマリカーはある程度上下方向の操作できるけどシミュやリッジとかはできんし
352無念Nameとしあき23/10/18(水)11:41:43No.1148496593+
マリーのアトリエリメイク買ってよかったけど流石に時代遅れだった気はした
と言うかエリーリメイクを・・・
353無念Nameとしあき23/10/18(水)11:41:46No.1148496602+
>言うて昨今のマリオシリーズで一番売れてるのがカートなんだよな…
あれ何年売れ続けてんだ
354無念Nameとしあき23/10/18(水)11:42:09No.1148496674+
ソニックってなんで一時期ヒップホップ系にかぶれてたの
355無念Nameとしあき23/10/18(水)11:42:15No.1148496698+
>見た目ほんと古いなお前!
個人的にはそこだけが懸念点だ
上手く行ってほしいが…
356無念Nameとしあき23/10/18(水)11:42:15No.1148496701+
    1697596935891.jpg-(209614 B)
209614 B
これがおよそ10年前です
357無念Nameとしあき23/10/18(水)11:42:18No.1148496708+
>レースゲームはコースは3Dでも車の操作が左右にしかできないのは3Dと言っていいのかね?
>F-zeroやマリカーはある程度上下方向の操作できるけどシミュやリッジとかはできんし
言うて実際の車の運転もそんな上下運動せんやろ
358無念Nameとしあき23/10/18(水)11:42:39No.1148496767+
>>レースゲームはコースは3Dでも車の操作が左右にしかできないのは3Dと言っていいのかね?
>>F-zeroやマリカーはある程度上下方向の操作できるけどシミュやリッジとかはできんし
>言うて実際の車の運転もそんな上下運動せんやろ
言われてみれば
359無念Nameとしあき23/10/18(水)11:43:06No.1148496837+
>>言うて昨今のマリオシリーズで一番売れてるのがカートなんだよな…
>あれ何年売れ続けてんだ
ハードが売れ続ける限り比例して売れ続ける謎のソフト
360無念Nameとしあき23/10/18(水)11:43:09No.1148496848+
3Dアクションゲームの原型となったのは
恐らくデビルメイクライだと思う
その延長線上にエルデンリングなどの現在のゲームがある
361無念Nameとしあき23/10/18(水)11:43:09No.1148496850+
スト6のワールドツアーとかガチで忘れてたわ
362無念Nameとしあき23/10/18(水)11:43:22No.1148496885+
>音ゲーはパッドでやってもな
>かといって専用デバイスを買うのは一般ユーザーには敷居が高い
>タッチパネルでのプレイだとスマホの領分だし
Switchはタッチパネルついてるお陰か音ゲーが多めでありがたい…
363無念Nameとしあき23/10/18(水)11:43:30No.1148496917+
>音ゲーがCSで流行らないのはどうしてですか
スマホで十分なんじゃね
364無念Nameとしあき23/10/18(水)11:43:54No.1148497007そうだねx1
>これがおよそ10年前です
正直当時でも主人公のデザイン古っ!って思ってました
365無念Nameとしあき23/10/18(水)11:44:02No.1148497029+
3D空間の移動のパイオニアはマリオ64じゃねえかなあ
366無念Nameとしあき23/10/18(水)11:44:04No.1148497041そうだねx1
最新鋭であるVRがまったく盛り上がってない時点で
最新技術を求めるゲーマーなんてのはノイジーマイノリティですよね
367無念Nameとしあき23/10/18(水)11:44:09No.1148497064+
>>レースゲームはコースは3Dでも車の操作が左右にしかできないのは3Dと言っていいのかね?
>>F-zeroやマリカーはある程度上下方向の操作できるけどシミュやリッジとかはできんし
>言うて実際の車の運転もそんな上下運動せんやろ
現実では席で跳ねたり荷物動かすことである程度できるよ
シミュはそういうのはできん
368無念Nameとしあき23/10/18(水)11:44:58No.1148497210+
つうかマリオカートもシステム自体は初代からあんま変わってないよね
369無念Nameとしあき23/10/18(水)11:45:07No.1148497236+
デバイスが高すぎるとアーケードでも家庭用でも無理
370無念Nameとしあき23/10/18(水)11:45:30No.1148497314+
>スト6のワールドツアーとかガチで忘れてたわ
キャラ追加アプデのたびに物語進んでるからね!
371無念Nameとしあき23/10/18(水)11:45:34No.1148497331+
音ゲーは特殊操作とか体動かす系と相性良いせいか任天堂機で多いな
372無念Nameとしあき23/10/18(水)11:45:40No.1148497350+
>>1697596503589.png
>見た目ほんと古いなお前!
>まあ頑張れ
30年前のコロコロって言われてもまったく違和感ないな
373無念Nameとしあき23/10/18(水)11:46:28No.1148497512そうだねx5
>3Dアクションゲームの原型となったのは
>恐らくデビルメイクライだと思う
>その延長線上にエルデンリングなどの現在のゲームがある
ゼルダのZ注目を参考にしたと神谷が言ってたよ
374無念Nameとしあき23/10/18(水)11:46:29No.1148497515そうだねx1
>3Dアクションゲームの原型となったのは
>恐らくデビルメイクライだと思う
>その延長線上にエルデンリングなどの現在のゲームがある
マリオ64では…
375無念Nameとしあき23/10/18(水)11:46:46No.1148497564+
>最新鋭であるVRがまったく盛り上がってない時点で
>最新技術を求めるゲーマーなんてのはノイジーマイノリティですよね
言われてみれば時代遅れガースペックガーいうやつって最新技術のVRろくに触ってねぇな…
376無念Nameとしあき23/10/18(水)11:47:00No.1148497592+
リングフィットのおまけでついてる音ゲー
本気で攻略しようとすると死にそうになる
377無念Nameとしあき23/10/18(水)11:47:16No.1148497632そうだねx11
DMCなんてだいぶ3Dアクション出た後だろうよ
378無念Nameとしあき23/10/18(水)11:47:17No.1148497633そうだねx13
>3Dアクションゲームの原型となったのは
>恐らくデビルメイクライだと思う
>その延長線上にエルデンリングなどの現在のゲームがある
この人何言ってんだろと困惑したぞ
379無念Nameとしあき23/10/18(水)11:47:22No.1148497643+
としが〇〇の元祖とか〇〇のはしりって言う時はだいたい間違ってる説があるから大丈夫
380無念Nameとしあき23/10/18(水)11:47:36No.1148497684+
VR元年から2~3年は経ったか
381無念Nameとしあき23/10/18(水)11:47:41No.1148497704+
VRももう登場してからだいぶ経った技術じゃね?
382無念Nameとしあき23/10/18(水)11:48:12No.1148497790+
VRってゲーム自体はあまり新しくも面白くもないしな…
383無念Nameとしあき23/10/18(水)11:48:15No.1148497798+
>>最新鋭であるVRがまったく盛り上がってない時点で
>>最新技術を求めるゲーマーなんてのはノイジーマイノリティですよね
>言われてみれば時代遅れガースペックガーいうやつって最新技術のVRろくに触ってねぇな…
気軽さが足りないんだよ
お絵描きAIなんかは無料か安価だから大勢触ってる
384無念Nameとしあき23/10/18(水)11:48:36No.1148497860+
ソニックはマップ覚えゲーだったのか
どうりでじっくり落ち着いて遊んで
違和感あったわけだ
385無念Nameとしあき23/10/18(水)11:48:36No.1148497861+
>最新鋭であるVRがまったく盛り上がってない時点で
VRも30年くらい前からセガがやってるし割と枯れた技術のブラッシュアップじゃないかな…
386無念Nameとしあき23/10/18(水)11:48:38No.1148497863+
>PS2くらいの時代の趣向だな…
つまり爺の戯言か
387無念Nameとしあき23/10/18(水)11:48:39No.1148497866+
>VR元年から2~3年は経ったか
初代PSVRが2016年だぞ
388無念Nameとしあき23/10/18(水)11:48:45No.1148497884+
3Dで探索すると5分で酔う…なので最近ゲーム離れ
スーファミやらメガドラ引っ張り出すか…
389無念Nameとしあき23/10/18(水)11:48:55No.1148497917そうだねx2
    1697597335237.jpg-(154113 B)
154113 B
VR機器の先祖?
390無念Nameとしあき23/10/18(水)11:48:58No.1148497931そうだねx4
F-ZEROはマリカには出来ない要素にオンライン加えて上手く復活させたなと思った
やはり勝つのは技術よりもアイデア
391無念Nameとしあき23/10/18(水)11:49:00No.1148497938+
VRが一番恩恵あるのってコクピット視点のレースとかフライト系だと思うけど
そのジャンルは元々そんな爆発的にヒットしないじゃん
あとエロ
392無念Nameとしあき23/10/18(水)11:49:09No.1148497965+
>VRももう登場してからだいぶ経った技術じゃね?
VR元年は2回あって最初は1999年…
393無念Nameとしあき23/10/18(水)11:49:41No.1148498059+
メタバースとかいうどっか行ったやつ
394無念Nameとしあき23/10/18(水)11:49:44No.1148498069+
>VR機器の先祖?
それは3DSの先祖でVRは関係ない
395無念Nameとしあき23/10/18(水)11:49:52No.1148498101そうだねx2
>VR機器の先祖?
バーチャルボーイはどちらかというと3dsの先祖であってそんなVR関係ない気が
396無念Nameとしあき23/10/18(水)11:50:13No.1148498167+
古いゲームでも知らない人にとっては新しいゲームなんだ
397無念Nameとしあき23/10/18(水)11:50:28No.1148498211+
    1697597428060.jpg-(661818 B)
661818 B
ロンチでこれが出た当時のサードパーティの心境はどうだったんだろう
398無念Nameとしあき23/10/18(水)11:50:34No.1148498238+
>それは3DSの先祖でVRは関係ない
3DSやVBの先祖は更にニンテンドー3Dシステムがいるからな
399無念Nameとしあき23/10/18(水)11:51:03No.1148498331+
VRに関しては開発がわけわかんない方向性取ってるけど普通のコントローラーで遊べる形を取ればRPG系統はまだ入り込む余地がある
400無念Nameとしあき23/10/18(水)11:51:12No.1148498367+
バーチャルボーイも目に当てる機械だから混同されがちだけどVRとは全然違うんだよね
バーチャルボーイはあくまで3D
401無念Nameとしあき23/10/18(水)11:51:19No.1148498393そうだねx2
    1697597479010.jpg-(38446 B)
38446 B
VRは両目を覆うサイクロプス的な眼鏡型にしてほしい
ヘルメット型は手軽じゃないわ
402無念Nameとしあき23/10/18(水)11:51:24No.1148498403+
古い物を時代に合わせてブラッシュアップして継続させていくなんてゲームに限らないと思うけど
勘違いした人は古いものは全部要らんという極端な発想になる
403無念Nameとしあき23/10/18(水)11:51:29No.1148498426そうだねx1
>ロンチでこれが出た当時のサードパーティの心境はどうだったんだろう
よしパクろう
404無念Nameとしあき23/10/18(水)11:51:30No.1148498427+
VRって頭の動きに連動するってのが割と大きいからヴァーチャルボーイは違う
覗き込む3D立体視ゲームってのが正しい
405無念Nameとしあき23/10/18(水)11:51:31No.1148498432+
ゴーグルで視界を覆って仮想の3D空間に飛び込むって観点ではバーチャルボーイも一応VRなのかな
406無念Nameとしあき23/10/18(水)11:51:31No.1148498433そうだねx1
>ロンチでこれが出た当時のサードパーティの心境はどうだったんだろう
レア「アカン作り直しや…」
407無念Nameとしあき23/10/18(水)11:51:35No.1148498444+
>メタバースとかいうどっか行ったやつ
PS3に入ってたPSホームじゃんと思ってた
408無念Nameとしあき23/10/18(水)11:51:50No.1148498491+
デバイスがまともになってきただけで昔からありますよね
とはいえジャンルとして古いだけでデバイス部分は最新技術ではあるか
409無念Nameとしあき23/10/18(水)11:52:32No.1148498626+
VRよりARの方が良いのはわかる
410無念Nameとしあき23/10/18(水)11:52:34No.1148498636+
「3D空間を自由に動ける」って要素が必須かな
411無念Nameとしあき23/10/18(水)11:52:54No.1148498712+
>>メタバースとかいうどっか行ったやつ
>PS3に入ってたPSホームじゃんと思ってた
でもあれ楽しかったよな
412無念Nameとしあき23/10/18(水)11:53:06No.1148498762そうだねx2
>F-ZEROはマリカには出来ない要素にオンライン加えて上手く復活させたなと思った
>やはり勝つのは技術よりもアイデア
99は別にマリカでもいけるとは思うが相手を爆破したり自分が爆発してギャハハと笑えるのはマリカじゃ難しいわな
413無念Nameとしあき23/10/18(水)11:53:09No.1148498771+
マリオと方向性違うけど
大体似たような時期にQuakeが近代的なFPS的3Dアクション完成させてるんだよな
414無念Nameとしあき23/10/18(水)11:53:31No.1148498849そうだねx2
>F-ZEROはマリカには出来ない要素にオンライン加えて上手く復活させたなと思った
>やはり勝つのは技術よりもアイデア
クラッシュリタイアありのサバイバルレースは
何でこんな当たり前の事忘れてたんだろうと思った
415無念Nameとしあき23/10/18(水)11:53:31No.1148498852+
ラボVRは思ってたよりちゃんとしてた
416無念Nameとしあき23/10/18(水)11:53:36No.1148498868+
某ファンタジーも映像やグラフィック表現は凄かったけどやれること無さ過ぎてな
3Dアクションだから良いとも思わなくなったわ
417無念Nameとしあき23/10/18(水)11:53:36No.1148498870+
    1697597616777.jpg-(86979 B)
86979 B
セガがこうできていればサターンとソニックの人気もワンチャンあった
418無念Nameとしあき23/10/18(水)11:53:37No.1148498876そうだねx1
VRレジャーは結構面白かったよ
419無念Nameとしあき23/10/18(水)11:54:00No.1148498943そうだねx3
VRはエロ排斥した時点で自殺したようなもん
420無念Nameとしあき23/10/18(水)11:54:01No.1148498949そうだねx1
>99は別にマリカでもいけるとは思うが相手を爆破したり自分が爆発してギャハハと笑えるのはマリカじゃ難しいわな
こういう風に住み分けしてくるとはねえ
421無念Nameとしあき23/10/18(水)11:54:08No.1148498972+
PS1初期やSSも3Dに必須のスティック無かったんだよな
422無念Nameとしあき23/10/18(水)11:54:10No.1148498979+
>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
FF16「時代は3Dアクション!普通のRPGはもう古い」
423無念Nameとしあき23/10/18(水)11:54:12No.1148498995+
VRに関してはあれは違うこれが真の云々ってやってるから
いつまで経ってもニッチなままなんじゃないかな…
424無念Nameとしあき23/10/18(水)11:54:22No.1148499024+
VRでブレワイできるけどあれ怖くなりすぎて任天堂も匙投げ状態
425無念Nameとしあき23/10/18(水)11:54:35No.1148499070そうだねx3
>ロンチでこれが出た当時のサードパーティの心境はどうだったんだろう
スク「マジメに3Dアクションなんか作って馬鹿じゃねーの?今は美麗ムービーの時代だよ」
426無念Nameとしあき23/10/18(水)11:54:45No.1148499103+
>VRはエロ排斥した時点で自殺したようなもん
PCゲーとかで今もVRエロそこそこ無い?
427無念Nameとしあき23/10/18(水)11:54:51No.1148499118そうだねx1
任天堂プロデューサー「それマリオでやらない意味ある?」
428無念Nameとしあき23/10/18(水)11:54:56No.1148499135+
>ロンチでこれが出た当時のサードパーティの心境はどうだったんだろう
何でいきなり答え出しちゃうんですか?
429無念Nameとしあき23/10/18(水)11:54:58No.1148499140+
>セガがこうできていればサターンとソニックの人気もワンチャンあった
妄想過ぎる
430無念Nameとしあき23/10/18(水)11:55:10No.1148499182+
>セガがこうできていればサターンとソニックの人気もワンチャンあった
このソニック指多くね?
431無念Nameとしあき23/10/18(水)11:55:10No.1148499183+
でもswitchの次のハードがVR系かもしれないじゃん
432無念Nameとしあき23/10/18(水)11:55:10No.1148499184+
>スク「マジメに3Dアクションなんか作って馬鹿じゃねーの?今は美麗ムービーの時代だよ」
マジでその精神だったからなあそこ
433無念Nameとしあき23/10/18(水)11:55:13No.1148499196そうだねx1
マリオワンダーはバッジでアクション増やしたり時間制限の廃止で
初心者やアクション慣れした上級者やRTA勢にも受けが良さそうなのがいい
434無念Nameとしあき23/10/18(水)11:55:13No.1148499197そうだねx5
>>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
>FF16「時代は3Dアクション!普通のRPGはもう古い」
2周くらい時代遅れしてる思想
435無念Nameとしあき23/10/18(水)11:55:21No.1148499225+
>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
時代遅れなのはスペック戦争で無駄に容量だけ喰ってるAAAタイトルな気がする
436無念Nameとしあき23/10/18(水)11:55:28No.1148499244+
>でもswitchの次のハードがVR系かもしれないじゃん
ないない
437無念Nameとしあき23/10/18(水)11:55:38No.1148499286そうだねx2
そもそも2Dアクションや横スクロールは時代遅れって感性が数世代古い
PS全盛時代のこれからはもうハイクオリティ=3Dや!みたいなノリ
今はとっくにそれぞれ色んなジャンルで特色だすのがいいよねって時代だよ
438無念Nameとしあき23/10/18(水)11:55:39No.1148499290そうだねx4
>やはり勝つのは技術よりもアイデア
俺も基本的にはそう思うけど
アイデアを形にする時に技術が必要になることもあるっていうのは忘れちゃダメだぞ
439無念Nameとしあき23/10/18(水)11:56:04No.1148499377そうだねx1
アクションカスタマイズはいいよね
ロクゼロ3のフットチップが楽しかった
440無念Nameとしあき23/10/18(水)11:56:06No.1148499386+
任天堂だってswitchの次のハードを考えるときにVRを候補で出して研究したりはしたでしょ
その上で結論としては無い
441無念Nameとしあき23/10/18(水)11:56:29No.1148499469+
>スク「マジメに3Dアクションなんか作って馬鹿じゃねーの?今は美麗ムービーの時代だよ」
みんな大好きノムリッシュはFFよりマリオ64みたいなの作りたいってなってキングダムハーツつくったけどな
442無念Nameとしあき23/10/18(水)11:56:36No.1148499500そうだねx1
でもあんなマリオ64いきなりぽんと出された後に「これをお手本にしてついてきてくれ!」って言われても確かに辛いと思う
443無念Nameとしあき23/10/18(水)11:56:42No.1148499518そうだねx6
>>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
>FF16「時代は3Dアクション!普通のRPGはもう古い」
むしろあんたは15の方がシームレスな3D空間をシフトで飛び回るアクション出来てたと思うんだが
444無念Nameとしあき23/10/18(水)11:56:48No.1148499542+
バーチャルボーイ…
445無念Nameとしあき23/10/18(水)11:56:51No.1148499551そうだねx2
>>スク「マジメに3Dアクションなんか作って馬鹿じゃねーの?今は美麗ムービーの時代だよ」
>マジでその精神だったからなあそこ
あの時点では正しいよ
いつまでたっても意識を変えられなかったのがダメ
446無念Nameとしあき23/10/18(水)11:56:56No.1148499573+
>VRはエロ排斥した時点で自殺したようなもん
同人とかsteamとかでVRエロの息は続いてるから…
447無念Nameとしあき23/10/18(水)11:57:08No.1148499617+
>>スク「マジメに3Dアクションなんか作って馬鹿じゃねーの?今は美麗ムービーの時代だよ」
>みんな大好きノムリッシュはFFよりマリオ64みたいなの作りたいってなってキングダムハーツつくったけどな
チェインオブメモリーズしらんおか
448無念Nameとしあき23/10/18(水)11:57:12No.1148499631+
>でもswitchの次のハードがVR系かもしれないじゃん
多人数プレイのパーティゲーム遊べないじゃん
449無念Nameとしあき23/10/18(水)11:57:44No.1148499754+
>>やはり勝つのは技術よりもアイデア
>俺も基本的にはそう思うけど
>アイデアを形にする時に技術が必要になることもあるっていうのは忘れちゃダメだぞ
技術が足りない段階で作っちまうのがセガである
450無念Nameとしあき23/10/18(水)11:58:04No.1148499817そうだねx1
>バーチャルボーイ…
そもそも赤の映像だけで作るの豪胆すぎんか
451無念Nameとしあき23/10/18(水)11:58:37No.1148499919+
>>でもswitchの次のハードがVR系かもしれないじゃん
>多人数プレイのパーティゲーム遊べないじゃん
VR空間ですごろくやらミニゲーム競えるのは楽しそうだけど自分の姿は自分じゃみれないからマリパみたいなのはちょっと違うかもしれない
452無念Nameとしあき23/10/18(水)11:58:59No.1148499981そうだねx5
マリオを3Dアクションにしろって言われてよくマリオ64出せたなって
普通ならヒットしたスーパーマリオワールドとかの操作性やシステムに絶対引きずられる
453無念Nameとしあき23/10/18(水)11:59:00No.1148499985+
>>>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
>>FF16「時代は3Dアクション!普通のRPGはもう古い」
>2周くらい時代遅れしてる思想
おまけにスターレイルやバルターズゲート3と今年に入ってコマンドRPGが注目されてるというのがまたね・・・
なんというかスクエニはジャンルは見ることができてもニーズを理解できてなさそう
454無念Nameとしあき23/10/18(水)11:59:00No.1148499986+
>技術が足りない段階で作っちまうのがセガである
威勢のいい企画に現実がついてこないのを強行しちまうジャパニーズトラディショナルカンパニーのお手本
455無念Nameとしあき23/10/18(水)11:59:09No.1148500020+
>>バーチャルボーイ…
>そもそも赤の映像だけで作るの豪胆すぎんか
だから滅びた…
456無念Nameとしあき23/10/18(水)11:59:11No.1148500031+
バーチャルボーイは近未来感があったな
457無念Nameとしあき23/10/18(水)11:59:15No.1148500043+
>スク「マジメに3Dアクションなんか作って馬鹿じゃねーの?今は美麗ムービーの時代だよ」
実際光学メディアによる大容量化ってのも
当時は十分新鮮な驚きを提供してくれたからな
458無念Nameとしあき23/10/18(水)11:59:17No.1148500047+
>>バーチャルボーイ…
>そもそも赤の映像だけで作るの豪胆すぎんか
カラーは技術的に無理だったんじゃなかったか
459無念Nameとしあき23/10/18(水)11:59:40No.1148500128+
>マリオを3Dアクションにしろって言われてよくマリオ64出せたなって
>普通ならヒットしたスーパーマリオワールドとかの操作性やシステムに絶対引きずられる
当時は「マリオなのに踏みつけじゃなくてパンチなの!? 今までのクリボーもそれで倒せや!」って思った
460無念Nameとしあき23/10/18(水)11:59:48No.1148500161+
>普通ならヒットしたスーパーマリオワールドとかの操作性やシステムに絶対引きずられる
クラッシュバンディクーとかな
461無念Nameとしあき23/10/18(水)11:59:58No.1148500188そうだねx1
ゲームボーイとかと同じく予算を見据えた仕様じゃね?赤一色
462無念Nameとしあき23/10/18(水)12:00:05No.1148500220+
>>>バーチャルボーイ…
>>そもそも赤の映像だけで作るの豪胆すぎんか
>カラーは技術的に無理だったんじゃなかったか
じゃあ赤だけで作るかにはならんやろ!なった
463無念Nameとしあき23/10/18(水)12:00:10No.1148500247そうだねx2
映像美だけでもてはやされた時代が忘れられない企業やチームは結構いそうだよね
464無念Nameとしあき23/10/18(水)12:01:13No.1148500493+
>ラボVRは思ってたよりちゃんとしてた
任天堂的にはコントローラー組み立てが主眼でゲームはオマケな感じだったけど
3DoFの廉価VRとしては本当に良く考えられてたと思う
465無念Nameとしあき23/10/18(水)12:01:18No.1148500512そうだねx5
クラッシュはクラッシュで名作
466無念Nameとしあき23/10/18(水)12:01:35No.1148500573+
>>アイデアを形にする時に技術が必要になることもあるっていうのは忘れちゃダメだぞ
>技術が足りない段階で作っちまうのがセガである
DC時代のネット環境はユーザーがやればやるほどセガが赤字だったってな
467無念Nameとしあき23/10/18(水)12:01:46No.1148500617そうだねx1
次世代switchにオプションの一つくらいでついてくる可能性はあると思うなVR
メイン扱いは絶対にない
468無念Nameとしあき23/10/18(水)12:01:53No.1148500638+
スティック操作が広まる前の3Dアクションはちょっと苦手だった
初代アーマードコア無理だった・・・
469無念Nameとしあき23/10/18(水)12:01:59No.1148500663+
>当時は「マリオなのに踏みつけじゃなくてパンチなの!? 今までのクリボーもそれで倒せや!」って思った
足払いとかいうスマブラ出るまで忘れられた存在
470無念Nameとしあき23/10/18(水)12:02:02No.1148500672+
>>普通ならヒットしたスーパーマリオワールドとかの操作性やシステムに絶対引きずられる
>クラッシュバンディクーとかな
いやでもアクションゲームは別のアクションし出すとジャンプのボタン変わるだけでだいぶ脳が混乱するしな
471無念Nameとしあき23/10/18(水)12:02:18No.1148500750そうだねx3
>クラッシュはクラッシュで名作
間違いなく同時期のマリオ64と並ぶ黎明期の3Dアクション傑作
472無念Nameとしあき23/10/18(水)12:02:27No.1148500773+
>映像美だけでもてはやされた時代が忘れられない企業やチームは結構いそうだよね
今でもスクエニのPVは実ゲーム画面が出てこない
473無念Nameとしあき23/10/18(水)12:02:56No.1148500881+
スマホをコントローラーにしたエブリバディ12switchはもっと驚かれていい
474無念Nameとしあき23/10/18(水)12:02:58No.1148500892+
でもカービィはDXのドット最高だよね
475無念Nameとしあき23/10/18(水)12:03:02No.1148500902そうだねx2
>>ロンチでこれが出た当時のサードパーティの心境はどうだったんだろう
>スク「マジメに3Dアクションなんか作って馬鹿じゃねーの?今は美麗ムービーの時代だよ」
桜井「綺麗なムービーなら映画やアニメといった映像作品でも見れますよね」
476無念Nameとしあき23/10/18(水)12:03:48No.1148501081+
    1697598228020.jpg-(362555 B)
362555 B
>セガがこうできていればサターンとソニックの人気もワンチャンあった
サターンにはこいつがいただろ
477無念Nameとしあき23/10/18(水)12:03:50No.1148501093+
    1697598230141.jpg-(69337 B)
69337 B
ニンテンドー的にはVRはイマイチのれないんじゃない?
478無念Nameとしあき23/10/18(水)12:03:52No.1148501098+
>スマホをコントローラー
使いにくそう
479無念Nameとしあき23/10/18(水)12:03:59No.1148501127そうだねx4
マリオもゼルダも2Dの方が好きなんだけど少数派なのかな
3Dは腰を据えてやる必要あるけど2Dは手軽にできるのがいいのよ
480無念Nameとしあき23/10/18(水)12:04:14No.1148501188+
>今はとっくにそれぞれ色んなジャンルで特色だすのがいいよねって時代だよ
ジャンルごとに飽和してて頭打ちだからこそティアキンの各種能力はマジで何なの?と思う
グラフィックとかは数段劣りはしたけどアイデアと実現させた技術は素直にヤバイ
481無念Nameとしあき23/10/18(水)12:04:29No.1148501234そうだねx2
2Dゼルダの新作欲しいよね
482無念Nameとしあき23/10/18(水)12:04:45No.1148501291そうだねx1
今でもマリオメーカー2人気だからなあ
483無念Nameとしあき23/10/18(水)12:04:52No.1148501313そうだねx5
>>スク「マジメに3Dアクションなんか作って馬鹿じゃねーの?今は美麗ムービーの時代だよ」
スクエニはムービー「だけ」が取り柄に墜ちてしまってるしなぁ
そのムービーも別に飛び抜けて凄いというわけじゃないし
美麗さを追及して性能あげてきたPSとは栄枯盛衰が重なるわけだわ
484無念Nameとしあき23/10/18(水)12:05:19No.1148501430+
>さっぱり話題にならないけどソニックって売れてるの?
海外ではフロンティアが久しぶりに売れた
485無念Nameとしあき23/10/18(水)12:05:43No.1148501522+
スマホコントローラーはジャストダンスが先駆者なのかな
486無念Nameとしあき23/10/18(水)12:06:14No.1148501642そうだねx3
    1697598374502.png-(4109 B)
4109 B
>スマホをコントローラーにしたエブリバディ12switchはもっと驚かれていい
ローカルでこんな人数集められねぇって驚きの方が先に来たゲーム
487無念Nameとしあき23/10/18(水)12:06:17No.1148501655+
カービィはどうなん?
488無念Nameとしあき23/10/18(水)12:06:50No.1148501797+
>>マリオを3Dアクションにしろって言われてよくマリオ64出せたなって
>>普通ならヒットしたスーパーマリオワールドとかの操作性やシステムに絶対引きずられる
>当時は「マリオなのに踏みつけじゃなくてパンチなの!? 今までのクリボーもそれで倒せや!」って思った
マリオRPGで格闘を覚えたんだろうきっと
489無念Nameとしあき23/10/18(水)12:06:51No.1148501800そうだねx2
    1697598411454.jpg-(15233 B)
15233 B
海外の独特な世界観の2Dアクションもいいね
グロい作品も多いけど
490無念Nameとしあき23/10/18(水)12:07:09No.1148501879そうだねx2
なんだかんだ言ってマリオ64でも敵を踏むアクションは従来のマリオ感ある
491無念Nameとしあき23/10/18(水)12:07:28No.1148501979+
プライムより2Dメトロイドのが好きだけど流石に次はプライム4が欲しい
492無念Nameとしあき23/10/18(水)12:08:02No.1148502121+
パンチで倒すのはもうアレックスキッドがやってたから…
493無念Nameとしあき23/10/18(水)12:08:23No.1148502209そうだねx1
>ニンテンドー的にはVRはイマイチのれないんじゃない?
ラボの中でコイツだけは次世代Switchとか出たらリベンジして欲しいと思ってたりはする
494無念Nameとしあき23/10/18(水)12:08:26No.1148502228+
>カービィはどうなん?
カービィとメトロイドは映像的には3Dだけどやってることは2Dアクションなのが大半だな
いやメトロイドにはプライムがあるしカービィも最新作はちゃんと奥行きアリなんだけど
495無念Nameとしあき23/10/18(水)12:09:08No.1148502392+
>>さっぱり話題にならないけどソニックって売れてるの?
>海外ではフロンティアが久しぶりに売れた
ソニックの文化は主にアメリカとかで根付いてるもんなぁ アメコミとかも展開してるし日本より知名度も土台もある
496無念Nameとしあき23/10/18(水)12:09:44No.1148502552そうだねx9
    1697598584620.jpg-(562903 B)
562903 B
2Dっぽいシステムの3Dもすきよ
497無念Nameとしあき23/10/18(水)12:09:45No.1148502560+
カービィはキャラデザの都合上3D化した時にどっち向いてるのか分かりづれぇ!っていうのはなるほどと
498無念Nameとしあき23/10/18(水)12:10:18No.1148502692+
美麗なのはいいことだけど何でみんな実写方面に進むのか謎
ゼルダみたいなのもっとくれ
499無念Nameとしあき23/10/18(水)12:10:19No.1148502697+
配管工やってた時は上から踏んでも駄目だったのに…
500無念Nameとしあき23/10/18(水)12:10:26No.1148502725そうだねx5
    1697598626777.jpg-(51394 B)
51394 B
>マリオもゼルダも2Dの方が好きなんだけど少数派なのかな
>3Dは腰を据えてやる必要あるけど2Dは手軽にできるのがいいのよ
2Dぐらい手軽に3Dをやるって思想で作られたのがこれなんだけど
ユーザーからはあくまで完全3Dを期待されるからかいまいち不評な印象
好きなんだけどな
501無念Nameとしあき23/10/18(水)12:10:37No.1148502781そうだねx3
>No.1148495445
これ結構面白そうだから期待してる
けどPVの視聴数とか見る限りおそらく売り上げは……
502無念Nameとしあき23/10/18(水)12:11:08No.1148502917+
>ソニックの文化は主にアメリカとかで根付いてるもんなぁ アメコミとかも展開してるし日本より知名度も土台もある
アメリカで根付いてるのはロックマン(メガマン)もだな
503無念Nameとしあき23/10/18(水)12:11:32No.1148503046+
>>ニンテンドー的にはVRはイマイチのれないんじゃない?
PSVR等も波に乗れてないしあまり需要は無さそうだしなぁ
504無念Nameとしあき23/10/18(水)12:11:35No.1148503062+
バケルはゴエモンフリーにしたゴエモンって感じよね
505無念Nameとしあき23/10/18(水)12:11:49No.1148503133そうだねx1
>ユーザーからはあくまで完全3Dを期待されるからかいまいち不評な印象
>好きなんだけどな
これはこれで売れてたような
506無念Nameとしあき23/10/18(水)12:11:50No.1148503138+
>ソニックの文化は主にアメリカとかで根付いてるもんなぁ アメコミとかも展開してるし日本より知名度も土台もある
日本はケモノの文化が
507無念Nameとしあき23/10/18(水)12:12:10No.1148503228そうだねx7
>No.1148502725
評判いいけど
508無念Nameとしあき23/10/18(水)12:12:12No.1148503235+
逆に3Dマリオ風の雰囲気の2Dマリオを作れたりはしないだろうか
509無念Nameとしあき23/10/18(水)12:12:28No.1148503307そうだねx1
>2Dぐらい手軽に3Dをやるって思想で作られたのがこれなんだけど
>ユーザーからはあくまで完全3Dを期待されるからかいまいち不評な印象
>好きなんだけどな
俺も3Dマリオで最後までクリアできたのそれだけだ
かなり遊びやすかった
510無念Nameとしあき23/10/18(水)12:12:28No.1148503308+
>美麗なのはいいことだけど何でみんな実写方面に進むのか謎
アメリカ人が実写至上主義だから
非実写になるとcartoonのわざとらしい大げさな表現になる
511無念Nameとしあき23/10/18(水)12:12:31No.1148503320+
>>No.1148495445
>これ結構面白そうだから期待してる
>けどPVの視聴数とか見る限りおそらく売り上げは……
PV見る限りはかなり面白いだろうね
だがほとんどの人はマリオに金払うと思う
値段が安ければ・・・
512無念Nameとしあき23/10/18(水)12:12:46No.1148503397+
>1697596503589.png
太鼓のバチを二刀流みたいに考えてアクションさせるの良いなと思った
513無念Nameとしあき23/10/18(水)12:12:55No.1148503451+
3DワールドはWiiUだとあんま伸びなかったけどスイッチに移植されてからバク伸びしたな
514無念Nameとしあき23/10/18(水)12:13:15No.1148503560+
>>ソニックの文化は主にアメリカとかで根付いてるもんなぁ アメコミとかも展開してるし日本より知名度も土台もある
>日本はケモノの文化が
なんせソニック達のエロ画像とかも普通に量産されてるしなぁ
515無念Nameとしあき23/10/18(水)12:13:16No.1148503565+
>美麗なのはいいことだけど何でみんな実写方面に進むのか謎
まあ簡単だからってのは理由の1つだな
なんせ答えは目の前にあるわけだしコピーすりゃいいだけ
516無念Nameとしあき23/10/18(水)12:13:34No.1148503646そうだねx2
WiiUは持ってる人少なかったから
517無念Nameとしあき23/10/18(水)12:14:07No.1148503801+
>No.1148495445
頭に乗ってるショタかわいいね一寸法師?
518無念Nameとしあき23/10/18(水)12:14:29No.1148503912+
>まあ簡単だからってのは理由の1つだな
>なんせ答えは目の前にあるわけだしコピーすりゃいいだけ
今だったら高品質なアセットもあるし一定レベルならマジでアニメ調より断然楽
519無念Nameとしあき23/10/18(水)12:14:42No.1148503972+
3Dから2Dになった珍しい例としてはピクミン
520無念Nameとしあき23/10/18(水)12:14:45No.1148503996そうだねx1
>日本はケモノの文化が
ケモアニメに関してはそもそもアニメの始祖たるミッキーがケモだし
根深さは非常に深いぞ!
521無念Nameとしあき23/10/18(水)12:14:47No.1148504006そうだねx3
考えてみればコスプレするヒゲのおっさんが主役のゲームを皆が欲しがるって凄い状況だな…
522無念Nameとしあき23/10/18(水)12:14:52No.1148504032+
ロックマンは身体がコピーで魂が本物っぽいやつがずっこけたからな…
ゴエモンはどうなるか見ものだ
523無念Nameとしあき23/10/18(水)12:15:00No.1148504069+
>>>さっぱり話題にならないけどソニックって売れてるの?
>>海外ではフロンティアが久しぶりに売れた
>ソニックの文化は主にアメリカとかで根付いてるもんなぁ アメコミとかも展開してるし日本より知名度も土台もある
向こうはアニメもやってるしな
名作と名高いソニックトゥーンやマルチバースを題材にしたソニックプライムなんかも
524無念Nameとしあき23/10/18(水)12:15:22No.1148504170+
>今だったら高品質なアセットもあるし一定レベルならマジでアニメ調より断然楽
よく見るアセット流用=クソゲーみたいな風潮になってしまった
525無念Nameとしあき23/10/18(水)12:15:37No.1148504241そうだねx1
    1697598937452.jpg-(120467 B)
120467 B
バケルよりも売れないゲーム…
526無念Nameとしあき23/10/18(水)12:15:59No.1148504351+
>なんせ答えは目の前にあるわけだしコピーすりゃいいだけ
フォトグラメトリ含め下請けに作業投げてもクオリティ担保出来るのは大きい
527無念Nameとしあき23/10/18(水)12:16:10No.1148504412+
>考えてみればコスプレするヒゲのおっさんが主役のゲームを皆が欲しがるって凄い状況だな…
マリオさんまだ20代の若者だから
528無念Nameとしあき23/10/18(水)12:16:50No.1148504630そうだねx6
バケルさんマリオと発売日寄せてるのさすがに冒険しすぎてないかい?
529無念Nameとしあき23/10/18(水)12:16:57No.1148504662+
>バケルよりも売れないゲーム…
こう言うのって企画した段階で失敗だったのでは?
530無念Nameとしあき23/10/18(水)12:17:01No.1148504684+
カービィは3dゲーというよりは角度ついた見下ろし型って感じだけどすいこみ大作戦好きだった
531無念Nameとしあき23/10/18(水)12:17:07No.1148504710+
>バケルよりも売れないゲーム…
>1697598937452.jpg
これすごい面白いサンプルだよね
間違いなく正しく売れなかったタイトル
ジャンルも悪くなく動画配信も有名配信者がやったりもあった
タイトルが死ぬほど頭に入ってこない
532無念Nameとしあき23/10/18(水)12:17:08No.1148504722+
    1697599028933.jpg-(51700 B)
51700 B
>マリオさんまだ20代の若者だから
20代だから良いってわけでもなくない…?
533無念Nameとしあき23/10/18(水)12:17:11No.1148504728+
>頭に乗ってるショタかわいいね一寸法師?
そうらしい
534無念Nameとしあき23/10/18(水)12:17:17No.1148504762+
メトロイドとかも2Dと3Dの折衷案目指してて新作が定期的に出るからいいよね
535無念Nameとしあき23/10/18(水)12:17:40No.1148504879+
グラに関してはUE使えばだれでも同じような高グラのフィールドに出来るようになったからなぁ
536無念Nameとしあき23/10/18(水)12:17:40No.1148504881+
>バケルさんマリオと発売日寄せてるのさすがに冒険しすぎてないかい?
オプーナ「何か問題でも?」
537無念Nameとしあき23/10/18(水)12:17:53No.1148504945+
>バケルよりも売れないゲーム…
完全新規にはつらい時代になった
みんなフルプライスのは続編とかメーカーで選ぶケースが多い
538無念Nameとしあき23/10/18(水)12:17:56No.1148504972そうだねx2
>20代だから良いってわけでもなくない…?
映画でドンキーがバカにしてたな
539無念Nameとしあき23/10/18(水)12:18:00No.1148504984+
>>美麗なのはいいことだけど何でみんな実写方面に進むのか謎
>まあ簡単だからってのは理由の1つだな
>なんせ答えは目の前にあるわけだしコピーすりゃいいだけ
バイオが流行った頃にやたらバイオっぽいアドベンチャーが出てた思い出
公開されなかった手記とか
540無念Nameとしあき23/10/18(水)12:18:01No.1148504990+
オデッセイ2出ると思ったのに出なくて悲しい
ゼルダも続編出したならマリオも出せや
541無念Nameとしあき23/10/18(水)12:18:41No.1148505208+
>>マリオさんまだ20代の若者だから
>20代だから良いってわけでもなくない…?
ドンキーをも倒すネコマリオだぞ(映画の話)
542無念Nameとしあき23/10/18(水)12:18:45No.1148505228+
2Dマリオ新作とマリオRPGに挟まれて売り上げ勝負できるゲームってどれほどあるか…
543無念Nameとしあき23/10/18(水)12:18:46No.1148505232+
>オデッセイ2出ると思ったのに出なくて悲しい
>ゼルダも続編出したならマリオも出せや
さすがにそれはスイッチ2(仮)の目玉ローンチだろう
544無念Nameとしあき23/10/18(水)12:19:04No.1148505328そうだねx3
ハードが発売された直後の有象無象のローンチソフトが注目される現象が好きだ
ひゅ~ストンとか
545無念Nameとしあき23/10/18(水)12:19:13No.1148505374+
>美麗なのはいいことだけど何でみんな実写方面に進むのか謎
>ゼルダみたいなのもっとくれ
実写方面ばかりなことも無いと思う
あと美麗グラ作ってるとこのお国柄的に実写寄りを作りたがるというか得意なとこ多いせいでそればかりに感じるんじゃないかな
546無念Nameとしあき23/10/18(水)12:19:14No.1148505382+
>バイオが流行った頃にやたらバイオっぽいアドベンチャーが出てた思い出
>公開されなかった手記とか
セガもdeep fearとかいうそれっぽいの出してたな
547無念Nameとしあき23/10/18(水)12:19:22No.1148505423+
>3Dから2Dになった珍しい例としてはピクミン
それとかちびロボとか別のゲームの企画のガワ変えただけだろって感じが…
548無念Nameとしあき23/10/18(水)12:19:29No.1148505455+
>オデッセイ2出ると思ったのに出なくて悲しい
>ゼルダも続編出したならマリオも出せや
3Dマリオは次世代機のロンチに控えてるんじゃない?
549無念Nameとしあき23/10/18(水)12:19:41No.1148505508+
    1697599181094.jpg-(74964 B)
74964 B
実際ニッチゲーが話題作と発売被るのってどんだけ影響あるんだろうね
いかんせん被らなくても売れなかったろうタイトルが多すぎて参考に出来ない
550無念Nameとしあき23/10/18(水)12:20:00No.1148505592+
>バケルさんマリオと発売日寄せてるのさすがに冒険しすぎてないかい?
最接近してるソニックさんに一言
551無念Nameとしあき23/10/18(水)12:20:18No.1148505691そうだねx2
>クラッシュはクラッシュで名作
だがもう死体さぁ
552無念Nameとしあき23/10/18(水)12:20:23No.1148505704+
>ゼルダも続編出したならマリオも出せや
そもそもゼルダは元々DLCだったから特殊事例や
553無念Nameとしあき23/10/18(水)12:20:24No.1148505707そうだねx3
>全然関係ないけどSTGとか絶滅危惧種だぞ・・・
ここ数年は復刻やら新作やらでそれ以前よりむしろ盛り上がってるくらいだが…
554無念Nameとしあき23/10/18(水)12:20:27No.1148505718+
カービィディスカバリー
あのグラが最高だと思う
あの路線でティアキンみたいなの頼む
555無念Nameとしあき23/10/18(水)12:20:36No.1148505758そうだねx4
>最接近してるソニックさんに一言
君2Dより3Dのほうが面白くない?
556無念Nameとしあき23/10/18(水)12:21:28No.1148505985+
>実際ニッチゲーが話題作と発売被るのってどんだけ影響あるんだろうね
近いジャンルだと話題作にフラッグシップになってもらって売れるとかもあるのかねえ
ちょっと気になる
557無念Nameとしあき23/10/18(水)12:21:33No.1148506010そうだねx2
>>最接近してるソニックさんに一言
>君2Dより3Dのほうが面白くない?
3D世界を高速で駆け回るのは楽しいよね
558無念Nameとしあき23/10/18(水)12:21:45No.1148506058+
>1697599181094.jpg
別の意味で有名になってクソゲーの影が薄くなって良かったな
559無念Nameとしあき23/10/18(水)12:21:45No.1148506060+
任天堂はハクスラジャンルないからそっちやってみてほしい
560無念Nameとしあき23/10/18(水)12:22:04No.1148506143+
>君2Dより3Dのほうが面白くない?
これは逆に思う人もいるから…
個人的には3Dからハマったけど
561無念Nameとしあき23/10/18(水)12:22:06No.1148506159そうだねx2
ソニックはちょっと前のソニックマニアってのが2Dだけど結構面白かったな
562無念Nameとしあき23/10/18(水)12:22:23No.1148506228+
>任天堂はハクスラジャンルないからそっちやってみてほしい
RPG寄りのメトロイドヴァニア出す?
563無念Nameとしあき23/10/18(水)12:22:38No.1148506299+
>>クラッシュはクラッシュで名作
>だがもう死体さぁ
だがMSの子になった今また新作が期待できるのはいいこと
564無念Nameとしあき23/10/18(水)12:22:48No.1148506349+
>ソニックはちょっと前のソニックマニアってのが2Dだけど結構面白かったな
ソニックCDを勝手に移植した集団に声かけて作ってもらったファンメイド品だからな
まぁその代わり2Dソニック最高峰の難易度でもあるんだが
565無念Nameとしあき23/10/18(水)12:22:52No.1148506373+
    1697599372773.jpg-(917839 B)
917839 B
>>全然関係ないけどSTGとか絶滅危惧種だぞ・・・
>ここ数年は復刻やら新作やらでそれ以前よりむしろ盛り上がってるくらいだが…
ヴァンパイアサバイバーズ的な
566無念Nameとしあき23/10/18(水)12:23:10No.1148506478+
>任天堂はハクスラジャンルないからそっちやってみてほしい
カービィディスカバリーがほんのりそっち方面に感じた
567無念Nameとしあき23/10/18(水)12:23:12No.1148506487そうだねx3
>君2Dより3Dのほうが面白くない?
3Dは結構やらかしたのも多いから…
568無念Nameとしあき23/10/18(水)12:23:16No.1148506509+
>任天堂はハクスラジャンルないからそっちやってみてほしい
ソーマブリンガー復活させろ
569無念Nameとしあき23/10/18(水)12:23:22No.1148506550そうだねx1
>ハードが発売された直後の有象無象のローンチソフトが注目される現象が好きだ
>ひゅ~ストンとか
そるだむ開花宣言とかいうみんな名前知ってるのにプレイしてる人は見たことないソフト
570無念Nameとしあき23/10/18(水)12:23:30No.1148506605+
>ソニックCDを勝手に移植した集団に声かけて作ってもらったファンメイド品だからな
>まぁその代わり2Dソニック最高峰の難易度でもあるんだが
突然始まるぷよぷよ
571無念Nameとしあき23/10/18(水)12:23:34No.1148506625+
アイテムや能力が多いカービィだったら確かにハクスラやりやすそう
572無念Nameとしあき23/10/18(水)12:24:31No.1148506952+
>ソーマブリンガー復活させろ
そういやあれもモノリスか
573無念Nameとしあき23/10/18(水)12:24:33No.1148506961+
>実際ニッチゲーが話題作と発売被るのってどんだけ影響あるんだろうね
>いかんせん被らなくても売れなかったろうタイトルが多すぎて参考に出来ない
それまでも良い実績があるとも言えなかったアーゼストだけど
バランで中裕司と組んで酷い目にあわされたけどソニック新作である程度の名誉挽回は出来たな
大島さんもソニックの三大産みの親の一人だからな
574無念Nameとしあき23/10/18(水)12:24:48No.1148507033+
カービィハンターズはハクスラに分類出来るのでは?
575無念Nameとしあき23/10/18(水)12:25:43No.1148507276そうだねx1
>ロンチでこれが出た当時のサードパーティの心境はどうだったんだろう
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/index.html [link]
576無念Nameとしあき23/10/18(水)12:25:44No.1148507281+
最近のソニックやってないけど
なんで2D操作のゾーンと3D操作のゾーンを行ったり来たりさせるシステムになってるの
577無念Nameとしあき23/10/18(水)12:26:00No.1148507359そうだねx1
>>美麗なのはいいことだけど何でみんな実写方面に進むのか謎
>>ゼルダみたいなのもっとくれ
>実写方面ばかりなことも無いと思う
>あと美麗グラ作ってるとこのお国柄的に実写寄りを作りたがるというか得意なとこ多いせいでそればかりに感じるんじゃないかな
フロムみたいにダークファンタジーやバイオ龍メタルギアみたいなのは実写になるのはまあわかる
それ以外だと海外嗜好やいかにも大人向けっぽく見せる為な気もする
アニメ系なんて子供向けなタイプの思考
578無念Nameとしあき23/10/18(水)12:26:10No.1148507404+
    1697599570746.jpg-(50661 B)
50661 B
ソニックさんはノベルゲーもいいからな
なお日本語はない模様
579無念Nameとしあき23/10/18(水)12:26:31No.1148507505+
最後にやったベルスクがドラゴンズクラウンプロでSTGがCS版エスプレイドだな
あんまり変わらんな
580無念Nameとしあき23/10/18(水)12:26:43No.1148507570そうだねx3
ソニック難しすぎる
反射神経よわよわな俺には厳しい
その上道多い割にはなんか進んでたらなんか進めてるし達成感がわからん
581無念Nameとしあき23/10/18(水)12:27:58No.1148507976+
>なんで2D操作のゾーンと3D操作のゾーンを行ったり来たりさせるシステムになってるの
だってファンがそれぞれ面白いって言うから…
582無念Nameとしあき23/10/18(水)12:28:14No.1148508056+
ソニックは遊んでるとなんかステージ中の色々を見落としてそうなのがモヤモヤする
いやそれでいいゲームデザインなんだけど
583無念Nameとしあき23/10/18(水)12:28:31No.1148508146+
>ソニック難しすぎる
>その上道多い割にはなんか進んでたらなんか進めてるし達成感がわからん
ソニックはステージクリアしたら終わりじゃなくっていかにカッコよくクリア出来るかに挑戦するゲームなのだ
584無念Nameとしあき23/10/18(水)12:28:33No.1148508154+
>>ロンチでこれが出た当時のサードパーティの心境はどうだったんだろう
> https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/index.html [link]
そりゃライバルにDQFFが出るんだから戦えるようなものだしてくるよね・・・
ブレワイまでずっとゼルダ最高傑作だった時のオカリナといい錬度が高すぎた
585無念Nameとしあき23/10/18(水)12:29:40No.1148508462そうだねx2
2dソニックは1の印象が強いせいか高速が売りなのにジリジリゲー要求されるイメージ
3Dのほうがスピード感が面白さに直結してる感ある
586無念Nameとしあき23/10/18(水)12:29:48No.1148508493+
>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
そのノリで2Dアニメ捨ててCGの3Dアニメしか作らなくなったハリウッド
587無念Nameとしあき23/10/18(水)12:29:45No.1148508538そうだねx2
    1697599785867.webm-(2578505 B)
2578505 B
ソニックはBGMが凄かった
ボーカルガンガン入れるしメリケンどもが心掴まれる訳だわ
588無念Nameとしあき23/10/18(水)12:30:12No.1148508623そうだねx1
>>ソニック難しすぎる
>>その上道多い割にはなんか進んでたらなんか進めてるし達成感がわからん
>ソニックはステージクリアしたら終わりじゃなくっていかにカッコよくクリア出来るかに挑戦するゲームなのだ
なるほど…?
やりこんでTA前提なのか
589無念Nameとしあき23/10/18(水)12:30:21No.1148508666+
PS2時代に2D作品を3Dにして失敗していたな
590無念Nameとしあき23/10/18(水)12:30:49No.1148508792+
今時2Dアクションっていうけど廃れたことなんて一度もないのよな
591無念Nameとしあき23/10/18(水)12:31:15No.1148508908+
>2dソニックは1の印象が強いせいか高速が売りなのにジリジリゲー要求されるイメージ
2面でいきなりスピード殺されるのはな
1だとスピンダッシュも無いし
592無念Nameとしあき23/10/18(水)12:31:25No.1148508964+
魔界村を3D化しようとしたのがマキシモってことでいいのかな?
593無念Nameとしあき23/10/18(水)12:31:34No.1148509008+
>>ソニック難しすぎる
>>その上道多い割にはなんか進んでたらなんか進めてるし達成感がわからん
>ソニックはステージクリアしたら終わりじゃなくっていかにカッコよくクリア出来るかに挑戦するゲームなのだ
いかにクールにクリアするかが向こうで人気な所だしな
594無念Nameとしあき23/10/18(水)12:31:37No.1148509019+
2Dとかドット絵の方が1周回って新しいまである
ポリゴンのはいいかげん見飽きた
595無念Nameとしあき23/10/18(水)12:31:52No.1148509102+
>なるほど…?
>やりこんでTA前提なのか
ゲームシステムがアーケードに近いからな
覚えて華麗なテクニックを決める
596無念Nameとしあき23/10/18(水)12:31:59No.1148509129そうだねx1
>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
カップヘッド「果たしてそうかな」
597無念Nameとしあき23/10/18(水)12:32:08No.1148509180そうだねx5
    1697599928236.jpg-(125165 B)
125165 B
>PS2時代に2D作品を3Dにして失敗していたな
ああ
598無念Nameとしあき23/10/18(水)12:32:31No.1148509299+
    1697599951242.mp4-(7707535 B)
7707535 B
ドロップダッシュは地味だけど恐ろしい
599無念Nameとしあき23/10/18(水)12:32:37No.1148509333そうだねx1
>それまでも良い実績があるとも言えなかったアーゼストだけど
>バランで中裕司と組んで酷い目にあわされたけどソニック新作である程度の名誉挽回は出来たな
開発アーゼストってだけで購入リストから外す位には悪い意味で信頼感のあるデペロッパーではある
600無念Nameとしあき23/10/18(水)12:32:38No.1148509342+
任天堂がハクスラ出すとしたらマイクラダンジョンズみたいな
既存IPを別ジャンル化させるパターンだろうな
601無念Nameとしあき23/10/18(水)12:32:47No.1148509380+
>今時2Dアクションっていうけど廃れたことなんて一度もないのよな
PS2とGCの時代は廃れてたぞ
602無念Nameとしあき23/10/18(水)12:32:49No.1148509404そうだねx1
最近はじめてソニック1やったけどマジジリジリだった
スピードとは?ってなった
603無念Nameとしあき23/10/18(水)12:32:50No.1148509407+
昨日出たソニックでクリア後になんかちっちゃいのがすごく雑に動いてるのあれなんなん?
604無念Nameとしあき23/10/18(水)12:33:35No.1148509617そうだねx1
>昨日出たソニックでクリア後になんかちっちゃいのがすごく雑に動いてるのあれなんなん?
動物のこと?エッグマンが自分のメカに動物組み込んで動力源にしてるからそれを開放してる
605無念Nameとしあき23/10/18(水)12:33:41No.1148509647+
>No.1148509180
X5から予算削られ過ぎ…
606無念Nameとしあき23/10/18(水)12:34:01No.1148509739+
3DSのソニックは軒並みイマイチなんだけど
ロストワールドはやり込むとテクニックで硬い敵を一蹴してボスもスキップ出来ちゃう自由度の上がり方とか評価されてるよね
607無念Nameとしあき23/10/18(水)12:34:06No.1148509755+
走る先に壁や敵配置されてるから爽快感はそこまでだったりする
608無念Nameとしあき23/10/18(水)12:34:13No.1148509787+
>1697599928236.jpg
俺も真っ先にそれ思い浮かんだわ
609無念Nameとしあき23/10/18(水)12:34:14No.1148509795そうだねx7
    1697600054253.jpg-(85841 B)
85841 B
>>今時2Dアクションっていうけど廃れたことなんて一度もないのよな
>PS2とGCの時代は廃れてたぞ
そうは思わんな
610無念Nameとしあき23/10/18(水)12:34:31No.1148509873+
    1697600071501.jpg-(133805 B)
133805 B
駄作だった・・・って事?!
611無念Nameとしあき23/10/18(水)12:34:41No.1148509910+
メトロイドヴァニアはインディーズが我こそは!って感じで出しまくってるな
作りやすいのかな?
612無念Nameとしあき23/10/18(水)12:34:54No.1148509980そうだねx2
>なるほど…?
>やりこんでTA前提なのか
そこまでストイックになるのは一部でだいたいがかーーーっときゅーんくるくるぴこぴこーんたーのしぃーーーで終わりだよ
613無念Nameとしあき23/10/18(水)12:35:11No.1148510076+
任天堂はMiiでハクスラ作ればいいのに
614無念Nameとしあき23/10/18(水)12:35:17No.1148510108+
>そうは思わんな
GCで売れないからPS2で完全版出したやつ
615無念Nameとしあき23/10/18(水)12:35:25No.1148510136+
STGはここ1~2年switchのダウンロードソフトにたくさん出てて実は割と売れてるんじゃないか疑惑があった
フルプライスで出るような時代ではないけどどうやらがんばってるみたい
616無念Nameとしあき23/10/18(水)12:35:44No.1148510247+
>>昨日出たソニックでクリア後になんかちっちゃいのがすごく雑に動いてるのあれなんなん?
>動物のこと?エッグマンが自分のメカに動物組み込んで動力源にしてるからそれを開放してる
あー
オープニングのムービーとかハチみたいなロボに捕まえられてたのそれだったんだ
ありがとう
無表情で単純に左右移動する3Dモデルが微妙に不気味
617無念Nameとしあき23/10/18(水)12:35:47No.1148510265+
FEのスピンオフとかでハクスラ作ればいいじゃん
618無念Nameとしあき23/10/18(水)12:36:07No.1148510387+
>任天堂はMiiでハクスラ作ればいいのに
ゼルダや村雨城あたり使えばいいんじゃない?
619無念Nameとしあき23/10/18(水)12:36:15No.1148510436+
>メトロイドヴァニアはインディーズが我こそは!って感じで出しまくってるな
>作りやすいのかな?
作りやすさもあるだろうけど単純に人気なジャンルで慣れ親しみがあるというのもあるんじゃないだろうか
メトロイドヴァニアじゃないけどモンスターワールドシリーズもちょいちょいリメイクとか復刻あるし
620無念Nameとしあき23/10/18(水)12:36:20No.1148510465そうだねx4
>>>今時2Dアクションっていうけど廃れたことなんて一度もないのよな
>>PS2とGCの時代は廃れてたぞ
>そうは思わんな
ビューティフルジョー好きだけどジャンルが廃れてたの反論に出すにはちょっと弱すぎるだろ…
621無念Nameとしあき23/10/18(水)12:36:29No.1148510504そうだねx2
>メトロイドヴァニアはインディーズが我こそは!って感じで出しまくってるな
バランス取りとかマップ構成面倒なタイプだと思うけどなあ
ある能力を前提にして通れるところと通れないところを考えて面白くしないといけない
622無念Nameとしあき23/10/18(水)12:37:43No.1148510857そうだねx1
>それマリオでよくない?判定で出せなかったものって結構あるんだろうかね
スプラもイカとタコが発明される前はマリオが水鉄砲で撃ち合うゲームになってたと思うと任天堂怖い
623無念Nameとしあき23/10/18(水)12:38:00No.1148510938+
>駄作だった・・・って事?!
漢字クイズ楽しかった思い出
624無念Nameとしあき23/10/18(水)12:38:08No.1148510978+
今思うとキャラもキャッチーだよなソニック…もちろんスーファミ時代のアクションゲームにしてはだけど
カッコいいソニック
ヒロインのテイルス
危ないやつながらも憎めないナックルズ
楽しい仲間のエイミー
625無念Nameとしあき23/10/18(水)12:38:21No.1148511034そうだねx5
    1697600301006.jpg-(62798 B)
62798 B
PS2GCの時代の横スクはGBAが担ってたかも
SFC移植めっちゃあったし
626無念Nameとしあき23/10/18(水)12:38:27No.1148511067そうだねx1
>駄作だった・・・って事?!
そこまでは言わんけど今やってそこまで面白い作品ではないと思う
あくまで当時としては斬新枠
627無念Nameとしあき23/10/18(水)12:38:59No.1148511225そうだねx1
>PS2GCの時代の横スクはGBAが担ってたかも
>SFC移植めっちゃあったし
マリオやソニックもその時代は携帯機で2Dやってたしな
628無念Nameとしあき23/10/18(水)12:39:22No.1148511331+
>>それマリオでよくない?判定で出せなかったものって結構あるんだろうかね
>スプラもイカとタコが発明される前はマリオが水鉄砲で撃ち合うゲームになってたと思うと任天堂怖い
サンシャインのポンプでよかったんじゃね?とは考えたな
629無念Nameとしあき23/10/18(水)12:39:23No.1148511335+
>駄作だった・・・って事?!
DASHが悪かったのはパッケージ絵
630無念Nameとしあき23/10/18(水)12:39:55No.1148511481+
>>>>今時2Dアクションっていうけど廃れたことなんて一度もないのよな
>>>PS2とGCの時代は廃れてたぞ
>>そうは思わんな
>ビューティフルジョー好きだけどジャンルが廃れてたの反論に出すにはちょっと弱すぎるだろ…
その頃の話するならGBAとか出した方がいいわな
ソレはそうと3Dに強くないGBAは勿論DSやPSPとかでも2Dサイドビューは色々出てたよね
631無念Nameとしあき23/10/18(水)12:40:07No.1148511536そうだねx6
>カッコいいソニック
うん
>ヒロインのテイルス
…うん?
632無念Nameとしあき23/10/18(水)12:40:07No.1148511537そうだねx2
2Dアクションを3Dスティックでやる違和感
633無念Nameとしあき23/10/18(水)12:40:15No.1148511576+
    1697600415818.jpg-(69110 B)
69110 B
>ヒロインのテイルス
>楽しい仲間のエイミー
エミー!エミーです!
いやその前に!
634無念Nameとしあき23/10/18(水)12:40:58No.1148511788そうだねx4
>2Dアクションを3Dスティックでやる違和感
メトロイドドレッド面白かったけど
スピードブースターがスティック押し込みなのだけは許さないよ
635無念Nameとしあき23/10/18(水)12:41:11No.1148511848+
>2Dアクションを3Dスティックでやる違和感
まあわかるけどデジタルとアナログと言う方が妥当な部分だから…
636無念Nameとしあき23/10/18(水)12:41:29No.1148511953そうだねx1
割とソニックもフロンティア出るまでは迷走してた気はする
637無念Nameとしあき23/10/18(水)12:41:39No.1148511986そうだねx1
今沢山出てるのはARPG
638無念Nameとしあき23/10/18(水)12:42:25No.1148512203そうだねx2
switchのダウンロードソフトで2Dアクションかなり出てるから廃れたところか今また盛り上がってない?って思う
639無念Nameとしあき23/10/18(水)12:42:28No.1148512218+
>割とソニックもフロンティア出るまでは迷走してた気はする
カラーズはだいぶ纏まってた
そのあと迷走するけど
640無念Nameとしあき23/10/18(水)12:42:36No.1148512268そうだねx2
>マリオやソニックもその時代は携帯機で2Dやってたしな
ただソニックはともかく本家2Dアクションのマリオはその時期リメイクしかやってなかったってのは話題にする時にちょっと気にしておくべきだとは思う(マリドンとかはあるにはあったけど)
その上でNewスーパーでちゃんと2Dマリオ新作作ろうとなったっていうエピソードとかもあるし
641無念Nameとしあき23/10/18(水)12:43:07No.1148512412そうだねx2
>PS2GCの時代の横スクはGBAが担ってたかも
この時期は横スク出すならGBAって感じだったよね
642無念Nameとしあき23/10/18(水)12:43:07No.1148512415+
>今沢山出てるのはARPG
それもダクソシリーズを意識した作品が多い
643無念Nameとしあき23/10/18(水)12:44:00No.1148512648そうだねx2
2D時代遅れってスレあきはバカなのかな?
将棋も囲碁もチェスも時代遅れ極まりないゲームなのに競技人口多いぞ特にチェス
644無念Nameとしあき23/10/18(水)12:44:24No.1148512749+
>>今沢山出てるのはARPG
>それもダクソシリーズを意識した作品が多い
最近だとロードオブフォールンがUIの見た目までまんまダクソで笑った
645無念Nameとしあき23/10/18(水)12:44:27No.1148512764+
ソニックは三回に一回当たり出すくらいのイメージだけどシリーズの発売サイクルが間が空いてきたから悪いの出たって時期の余韻が目立ってきた
646無念Nameとしあき23/10/18(水)12:44:30No.1148512781そうだねx3
Newマリとロックマン9発表された時のやりてぇ!感は凄まじかった
wii持ってなかったし
647無念Nameとしあき23/10/18(水)12:45:01No.1148512933そうだねx2
エミー「としあき怒らないで聞いてぇ」
648無念Nameとしあき23/10/18(水)12:45:12No.1148512990+
>マリオだから2Dゲーでもヒットが約束されてるだけで横スクの2Dゲーが古臭いのは事実でしょ?
だからそれを将棋にも囲碁にもチェスにも言えよ
649無念Nameとしあき23/10/18(水)12:45:15No.1148513002+
ソニックは新ソニがダメでカラーズとソニジェネでだいぶまとまって安定したと思ったら
続くロストワールドからフォース辺りまでは微妙な時期だったからな
フォースのついで程度の扱いだったソニックマニアが追加DLC出すくらいウケが良くて
最近はようやくクラシック2Dとモダン3Dの2ラインでやってく決心がついたようではある
650無念Nameとしあき23/10/18(水)12:45:16No.1148513010+
エッグマンが無駄にシリアス化したやつは酷かったな新ソニだったか
651無念Nameとしあき23/10/18(水)12:45:46No.1148513177そうだねx4
メトロイドドレッドめっちゃ面白かった
ああいうのもっと出せ
652無念Nameとしあき23/10/18(水)12:45:54No.1148513226そうだねx3
3Dで色々作ったけど2Dの方がいいやつは2Dに戻っていった
653無念Nameとしあき23/10/18(水)12:45:58No.1148513254+
>switchのダウンロードソフトで2Dアクションかなり出てるから廃れたところか今また盛り上がってない?って思う
鬼畜難易度なイメージのが多い
654無念Nameとしあき23/10/18(水)12:47:10No.1148513688+
マリオも2D自体はかなり久しぶりよね 
逆に奇を狙った説
655無念Nameとしあき23/10/18(水)12:47:17No.1148513724+
>3Dで色々作ったけど2Dの方がいいやつは2Dに戻っていった
まぁ3Dの道を模索するのも時代はあったな
そのままお亡くなりになってしまったIPは残念だが
656無念Nameとしあき23/10/18(水)12:47:30No.1148513797+
できることの幅を考えると3Dの方が圧倒的にできること自体は多いけど
多すぎて操作が難しくなるっていう問題も抱えてるしな
657無念Nameとしあき23/10/18(水)12:47:49No.1148513886+
>マリオも2D自体はかなり久しぶりよね 
>逆に奇を狙った説
ただオデッセイからご無沙汰な3Dマリオは?とはなる
658無念Nameとしあき23/10/18(水)12:48:08No.1148514002+
3dアクションと2dアクションなら3dだが
ドット2dアクションとポリゴン2dアクションならドットだわ
敵の弾と背景が区別できん
659無念Nameとしあき23/10/18(水)12:48:24No.1148514073+
ハード最初期とハード末期に出すことで盤石だからなマリオは
660無念Nameとしあき23/10/18(水)12:48:48No.1148514187+
>2Dアクションっていい加減時代遅れじゃない?
わざわざ3Dキャラでやる事じゃない
任天堂の需要がそんな奴等ばっかなだけ
661無念Nameとしあき23/10/18(水)12:48:54No.1148514226そうだねx3
>>マリオも2D自体はかなり久しぶりよね 
>>逆に奇を狙った説
>ただオデッセイからご無沙汰な3Dマリオは?とはなる
あの…フューリーワールド…
662無念Nameとしあき23/10/18(水)12:48:54No.1148514229+
ワンダーはあの映画の後だからいつもより売れるだろうな
663無念Nameとしあき23/10/18(水)12:49:05No.1148514295+
>できることの幅を考えると3Dの方が圧倒的にできること自体は多いけど
>多すぎて操作が難しくなるっていう問題も抱えてるしな
面白さで言えば操作がシンプルなほうが良い場合も多いしな
664無念Nameとしあき23/10/18(水)12:49:27No.1148514429+
>Newマリとロックマン9発表された時のやりてぇ!感は凄まじかった
ロックマン9は逆にガッカリしたけどなぁ
求めてるのは新しく進化したロックマンなんだけどって
665無念Nameとしあき23/10/18(水)12:49:42No.1148514493+
見下ろし型は2D扱いなのかな
666無念Nameとしあき23/10/18(水)12:49:55No.1148514563+
3Dのマリオメーカー作ってくれ
667無念Nameとしあき23/10/18(水)12:50:07No.1148514632+
ロックマン9の是非はもう好みの問題なだけ
668無念Nameとしあき23/10/18(水)12:50:36No.1148514804そうだねx2
>ロックマン9は逆にガッカリしたけどなぁ
それ言うなら10のほうが…
669無念Nameとしあき23/10/18(水)12:50:42No.1148514851+
>メトロイドヴァニアはインディーズが我こそは!って感じで出しまくってるな
お手本がありまくるのも強い
ただ高難易度路線やソウルライクしたがるのは何なんだってなる…いやまぁ作りたいんならそれでいいんだけど
670無念Nameとしあき23/10/18(水)12:51:13No.1148514995そうだねx1
>できることの幅を考えると3Dの方が圧倒的にできること自体は多いけど
>多すぎて操作が難しくなるっていう問題も抱えてるしな
モンハンとティアキンやってマジでこの問題にぶち当たってるなと思った
671無念Nameとしあき23/10/18(水)12:51:39No.1148515121そうだねx2
2Dと3Dじゃ操作全然違うだろ
ゲーム性からして別物やぞ
672無念Nameとしあき23/10/18(水)12:51:40No.1148515122+
>3Dのマリオメーカー作ってくれ
マイクラ的な立方体でもなけりゃ作る側の難易度がとんでもないことになるぞ
673無念Nameとしあき23/10/18(水)12:52:01No.1148515217そうだねx2
>3Dのマリオメーカー作ってくれ
3Dのコントラクションゲームはユーザー側の制作難易度上がりまくるからなぁ
674無念Nameとしあき23/10/18(水)12:52:19No.1148515293+
>>Newマリとロックマン9発表された時のやりてぇ!感は凄まじかった
>ロックマン9は逆にガッカリしたけどなぁ
>求めてるのは新しく進化したロックマンなんだけどって
2Dロックマンとしても到達点としてはロクゼロ位で丁度いいと思ってた
675無念Nameとしあき23/10/18(水)12:52:48No.1148515418+
>>ロックマン9は逆にガッカリしたけどなぁ
>それ言うなら10のほうが…
9は一発ネタとしても面白かったけど10もかよーとはなったな
まあ面白かったけども
だから11はちゃんと新規で嬉しかった
676無念Nameとしあき23/10/18(水)12:53:15No.1148515536+
マリオのマイクラでだせばバカ売れってスンポーよ
677無念Nameとしあき23/10/18(水)12:53:20No.1148515563+
>3Dのマリオメーカー作ってくれ
壁抜け多発しそう
678無念Nameとしあき23/10/18(水)12:53:41No.1148515665+
>>できることの幅を考えると3Dの方が圧倒的にできること自体は多いけど
>>多すぎて操作が難しくなるっていう問題も抱えてるしな
>モンハンとティアキンやってマジでこの問題にぶち当たってるなと思った
面白いけど次どこ行っていいかわからなくなることが結構あるからな
679無念Nameとしあき23/10/18(水)12:53:49No.1148515696+
そろそろ4Dマリオと4Dソニックが必要な時期って事だな
680無念Nameとしあき23/10/18(水)12:54:02No.1148515766+
9とか10良かったって言ってる人はメタルヒーロー嫌いなの?
滑らかでシコれるドットでアニメもある方が好きなんだけど
681無念Nameとしあき23/10/18(水)12:54:12No.1148515826+
3dは特に初期は視点移動がゲーム初心者にはハードルになってた気がするな
操作等もゲームでそれぞれだったし
もう大体が右スティックで視点操作になったけど初代モンハンなんかは右スティックは攻撃だったしな
682無念Nameとしあき23/10/18(水)12:54:24No.1148515875+
>1697599181094.jpg
バランの精神的続編はピーチ姫が頑張るから…
683無念Nameとしあき23/10/18(水)12:54:39No.1148515944+
ワンチャンかけてロックマンメーカー出そう
684無念Nameとしあき23/10/18(水)12:54:49No.1148515982そうだねx2
>エミー「サムス怒らないで死んで欲しい」
685無念Nameとしあき23/10/18(水)12:55:18No.1148516121+
>ただ高難易度路線やソウルライクしたがるのは何なんだってなる…いやまぁ作りたいんならそれでいいんだけど
開発者がメトロイドヴァニア系やり込みすぎてて
多分めっちゃ易しくしたつもりの難易度がアレなんだと思う
686無念Nameとしあき23/10/18(水)12:55:30No.1148516174そうだねx1
>面白いけど次どこ行っていいかわからなくなることが結構あるからな
好きなとこ行って好きなことやればいいんだよ
687無念Nameとしあき23/10/18(水)12:55:54No.1148516283そうだねx2
>ワンチャンかけてロックマンメーカー出そう
あったんだよ…
688無念Nameとしあき23/10/18(水)12:55:55No.1148516292+
>ワンチャンかけてロックマンメーカー出そう
ファンメイドで結構作っちゃってるな
公式だとロクロクや頓挫したメガマンユニバースがあったけど
689無念Nameとしあき23/10/18(水)12:56:05No.1148516320+
実際エンダーリリーズとかソルトアンドサンクチュアリとかは面白かったよ
690無念Nameとしあき23/10/18(水)12:56:08No.1148516339+
どうでもいいけどサムスっておっぱい106cmもあるんだな
691無念Nameとしあき23/10/18(水)12:56:33No.1148516455+
3Dのターゲットロックは革命的だったな
692無念Nameとしあき23/10/18(水)12:56:38No.1148516475+
ロックマンロックマンにイレハンがコケた以上レトロロックマンをナンバリングにするのは間違ってないよ
693無念Nameとしあき23/10/18(水)12:56:50No.1148516525そうだねx1
    1697601410851.png-(952847 B)
952847 B
>ワンチャンかけてロックマンメーカー出そう
https://www.artec-kk.co.jp/dl/make-rockman/ [link]
694無念Nameとしあき23/10/18(水)12:56:59No.1148516563+
>ワンチャンかけてロックマンメーカー出そう
ロックマンロックマン…
695無念Nameとしあき23/10/18(水)12:57:07No.1148516596+
どうでもいいけロックマンってメトロイドヴァニアっぽいよね
696無念Nameとしあき23/10/18(水)12:57:15No.1148516641+
>ただ高難易度路線やソウルライクしたがるのは何なんだってなる…いやまぁ作りたいんならそれでいいんだけど
開発者「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」
プレイヤー「簡単にクリアできたら買ったお金が勿体無いじゃないですか」
697無念Nameとしあき23/10/18(水)12:58:15No.1148516891+
ARPGは前からいっぱい出てたけど5年ぐらい前から特に増えた
中華の大型ソシャゲとか大体そんな感じ
698無念Nameとしあき23/10/18(水)12:58:27No.1148516943そうだねx4
    1697601507360.png-(173560 B)
173560 B
>そろそろ4Dマリオと4Dソニックが必要な時期って事だな
もう出ただろ
699無念Nameとしあき23/10/18(水)12:58:33No.1148516964+
>3Dのターゲットロックは革命的だったな
バイオ作る際に弾が当たらず困るからホーミングかけたとかあれこれ苦労してたな
今でも3Dアクションは攻撃にホーミングかけてる
700無念Nameとしあき23/10/18(水)12:58:57No.1148517069+
というかマリオメーカーもいいけど
欲しいのはドンキーコングメーカーだな
アケのをエディットできるやつ
701無念Nameとしあき23/10/18(水)12:59:08No.1148517119そうだねx1
低難易度探索アクションって作業になってつまらないんだと思うよ
702無念Nameとしあき23/10/18(水)12:59:17No.1148517157そうだねx4
>>3Dのターゲットロックは革命的だったな
>バイオ作る際に弾が当たらず困るからホーミングかけたとかあれこれ苦労してたな
>今でも3Dアクションは攻撃にホーミングかけてる
ディスカバリーの当たってるように見えたら当たってる判定とか面白い
703無念Nameとしあき23/10/18(水)12:59:29No.1148517201+
    1697601569817.jpg-(56550 B)
56550 B
>どうでもいいけロックマンってメトロイドヴァニアっぽいよね
メトロイドヴァニアシステムのロックマンシリーズがあってだな
704無念Nameとしあき23/10/18(水)13:00:06No.1148517337そうだねx4
2Dも3Dも好きだから何を馬鹿みたいな対立煽りやってんだろうって思う
705無念Nameとしあき23/10/18(水)13:00:15No.1148517380+
ゼルダメーカー(ボソッ
706無念Nameとしあき23/10/18(水)13:00:48No.1148517518そうだねx1
>低難易度探索アクションって作業になってつまらないんだと思うよ
その作業がいいんだよっていう層もある
707無念Nameとしあき23/10/18(水)13:00:48No.1148517521そうだねx2
>低難易度探索アクションって作業になってつまらないんだと思うよ
カービィの鏡の大迷宮を最近やったけど面白かったから何とも
子どもにメトロイドヴァニアやらせるなら鏡の大迷宮一択
708無念Nameとしあき23/10/18(水)13:01:15No.1148517623+
削除依頼によって隔離されました
まあスレ画新作は脳死妊娠が買ってくれるから数字だけは出そうだよな
映画バブルで内容次第では過去一荒れそう
709無念Nameとしあき23/10/18(水)13:01:16No.1148517626+
>ゼルダメーカー(ボソッ
祠メーカー欲しいね
710無念Nameとしあき23/10/18(水)13:01:25No.1148517665+
>ディスカバリーの当たってるように見えたら当たってる判定とか面白い
サラッと言ってるけどどういうプログラムなのそれ…ってなる
711無念Nameとしあき23/10/18(水)13:01:37No.1148517708そうだねx3
>低難易度探索アクションって作業になってつまらないんだと思うよ
探索って要素があるとあんま関係ないと思うよ
むしろ高難易度は足を引っ張る要素になりかねない
712無念Nameとしあき23/10/18(水)13:01:48No.1148517743そうだねx4
>まあスレ画新作は脳死妊娠が買ってくれるから数字だけは出そうだよな
>映画バブルで内容次第では過去一荒れそう
少しは尻尾隠したらどうだ?
713無念Nameとしあき23/10/18(水)13:01:51No.1148517754そうだねx9
>No.1148517623
ばーか
714無念Nameとしあき23/10/18(水)13:02:09No.1148517838+
ある程度は指示されたほうが動きやすいゲームってのはあるなあ
ええ仕事でも指示待ち人間です
715無念Nameとしあき23/10/18(水)13:02:36No.1148517952そうだねx2
懐古とか老害って言葉メジャーになってから歴史が古いものを叩きたがる奴増えたな
どっちも等しく愚かだろ
716無念Nameとしあき23/10/18(水)13:02:40No.1148517971そうだねx2
>>ディスカバリーの当たってるように見えたら当たってる判定とか面白い
>サラッと言ってるけどどういうプログラムなのそれ…ってなる
単純にカメラの方向に対して奥になる方に判定伸ばしてるとかでは無かろうか
そんな複雑な話ではないと思う
717無念Nameとしあき23/10/18(水)13:02:47No.1148518000そうだねx2
    1697601767140.mp4-(6494100 B)
6494100 B
>割とソニックもフロンティア出るまでは迷走してた気はする
フロンティアはエミー使ってて楽しいから神ゲー
718無念Nameとしあき23/10/18(水)13:02:53No.1148518019そうだねx1
脳死してるのはお前だろう
今まで何年ゲハやっていつまでゲハやるつもりだ?
719無念Nameとしあき23/10/18(水)13:02:59No.1148518040そうだねx1
>>ディスカバリーの当たってるように見えたら当たってる判定とか面白い
>サラッと言ってるけどどういうプログラムなのそれ…ってなる
見た目と当たり判定が一致しないのは昔からよくあるから
720無念Nameとしあき23/10/18(水)13:03:35No.1148518164+
ソニックのエミーって実際ヒロインなの?
アニメみたら並行存在が戦闘アンドロイド・環境テロリスト・海賊のイジられラインナップで笑っちゃったんだけど
721無念Nameとしあき23/10/18(水)13:03:42No.1148518193そうだねx2
>>低難易度探索アクションって作業になってつまらないんだと思うよ
>探索って要素があるとあんま関係ないと思うよ
>むしろ高難易度は足を引っ張る要素になりかねない
確かに言ってる事は納得できるんだが実際はそういうゲーム出てないんだよな…
ヒットしてるのも高難易度なパターンが多い
722無念Nameとしあき23/10/18(水)13:04:08No.1148518286そうだねx3
>>割とソニックもフロンティア出るまでは迷走してた気はする
>フロンティアはエミー使ってて楽しいから神ゲー
お前こんな速かったのか
723無念Nameとしあき23/10/18(水)13:04:20No.1148518343+
    1697601860304.png-(224249 B)
224249 B
低難易度メトロイドヴァニアの良作
724無念Nameとしあき23/10/18(水)13:05:22No.1148518605+
>確かに言ってる事は納得できるんだが実際はそういうゲーム出てないんだよな…
>ヒットしてるのも高難易度なパターンが多い
しゃんたえちゃんは低難度&スケベ全振りだぞ追加モードのことなら知らん
725無念Nameとしあき23/10/18(水)13:05:22No.1148518606+
マリオとゼルダが今も人気でヨッシードンキーなどが沈んだのはなぜかって3Dアクション路線で成功したか否かなんだよな
726無念Nameとしあき23/10/18(水)13:05:36No.1148518666そうだねx1
>>ディスカバリーの当たってるように見えたら当たってる判定とか面白い
>サラッと言ってるけどどういうプログラムなのそれ…ってなる
実装自体は意外と難しくないと思うんだけど発想が凄く良いよねアレ
727無念Nameとしあき23/10/18(水)13:07:17No.1148519091+
>マリオとゼルダが今も人気でヨッシードンキーなどが沈んだのはなぜかって3Dアクション路線で成功したか否かなんだよな
ヨッシーは毛糸にヨッシーと工作ヨッシーで子供には人気だからいいんだ
ドンキーは任天堂に見捨てられた子
728無念Nameとしあき23/10/18(水)13:07:20No.1148519101そうだねx2
ソニックはクリームが好きだからもっと出して
729無念Nameとしあき23/10/18(水)13:08:31No.1148519372+
カービィなんてずっと2Dでずっと人気だったろ
730無念Nameとしあき23/10/18(水)13:08:33No.1148519379+
>ソニックのエミーって実際ヒロインなの?
>アニメみたら並行存在が戦闘アンドロイド・環境テロリスト・海賊のイジられラインナップで笑っちゃったんだけど
初登場のソニックCDでは攫われたヒロインだけど
その後からハンマー振り回してある程度戦えるソニック追っかけになったので仲間の女の子
731無念Nameとしあき23/10/18(水)13:08:34No.1148519386+
newマリオって2でも11年前だ
久しぶりで期待してる層も多いだろう
732無念Nameとしあき23/10/18(水)13:08:35No.1148519389+
ドンキーはマリオファミリー古参なのに…
733無念Nameとしあき23/10/18(水)13:09:00No.1148519488+
>スタフィーは任天堂に見捨てられた子
734無念Nameとしあき23/10/18(水)13:09:27No.1148519594+
>ソニックはブレイズが好きだからもっと出して
735無念Nameとしあき23/10/18(水)13:09:48No.1148519679+
ファミリー面してるヘイホーとかいう奴
736無念Nameとしあき23/10/18(水)13:10:12No.1148519773そうだねx3
>ディスカバリーの当たってるように見えたら当たってる判定とか面白い
草刈りとよく言われる無双シリーズなんかも雑魚を巻き込む為の判定や処理を結構工夫して
上手くやってたりするんだけどあまり気付かれないんよな
プレイヤーの感覚と見た目を一致させるのは3Dだと結構難しい
737無念Nameとしあき23/10/18(水)13:10:21No.1148519802+
3DSで3Dマリオやってみたけど狙った位置に着地できなさすぎて辛かったな
2Dの方が楽でいい
738無念Nameとしあき23/10/18(水)13:10:34No.1148519861+
>ソニックのエミーって実際ヒロインなの?
半々ぐらいかな
ソニックと双方で気にしてる描写とかもある事もあるし馬鹿やる友人ぐらいの距離感の事も多い
739無念Nameとしあき23/10/18(水)13:11:06No.1148519975+
3Dってアクションで意外に出来ること少ないんよね
740無念Nameとしあき23/10/18(水)13:11:18No.1148520028+
スタフィーはトーセの養子になったし…
741無念Nameとしあき23/10/18(水)13:12:28No.1148520282そうだねx1
>3Dってアクションで意外に出来ること少ないんよね
距離感が掴めないのがな
3DSであれこれやったけどね
742無念Nameとしあき23/10/18(水)13:12:44No.1148520354そうだねx2
捨てられてたら映画に出ねえわけが無いのである
743無念Nameとしあき23/10/18(水)13:12:59No.1148520408そうだねx1
>3Dってアクションで意外に出来ること少ないんよね
いわゆる2Dのコマンド技みたいなのも出来なくなる
744無念Nameとしあき23/10/18(水)13:13:17No.1148520465+
ドンキー64の対人は面白かった
745無念Nameとしあき23/10/18(水)13:13:19No.1148520473+
>3Dってアクションで意外に出来ること少ないんよね
回転斬りは横スクアクションには出来ないぜ!
746無念Nameとしあき23/10/18(水)13:13:26No.1148520496+
>ソニックはクリームが好きだからもっと出して
ウサギのエッチな子だっけ?
昔テレビで見た気がする
747無念Nameとしあき23/10/18(水)13:13:30No.1148520508+
スタフィー映画出たの!?
748無念Nameとしあき23/10/18(水)13:14:07No.1148520662+
>捨てられてたら映画に出ねえわけが無いのである
キャサリン可哀想…
749無念Nameとしあき23/10/18(水)13:14:10No.1148520672+
>ファミリー面してるヘイホーとかいう奴
ヘイホー自体は実はファミリーなんだよなぁ~
750無念Nameとしあき23/10/18(水)13:14:52No.1148520827+
>>3Dってアクションで意外に出来ること少ないんよね
>回転斬りは横スクアクションには出来ないぜ!
前後に当たり判定ある技で普通にやってない?
751無念Nameとしあき23/10/18(水)13:14:57No.1148520847そうだねx2
    1697602497868.jpg-(44773 B)
44773 B
>スタフィー映画出たの!?
…ああ
752無念Nameとしあき23/10/18(水)13:15:23No.1148520959+
>ヘイホー自体は実はファミリーなんだよなぁ~
実はいまだにどういう種族なのか知らないのが俺だ
753無念Nameとしあき23/10/18(水)13:15:58No.1148521100そうだねx1
>3DSであれこれやったけどね
3DSは3Dアクションで距離感掴むの滅茶苦茶楽だったんだけど
立体視自体が苦手って人が結構出たのがつらい…
モンハンの水中戦とか立体視無しでもう出来る気がしない
754無念Nameとしあき23/10/18(水)13:16:24No.1148521206そうだねx1
>…ああ
チコの仲間なのでは
755無念Nameとしあき23/10/18(水)13:16:40No.1148521274そうだねx7
>>スタフィー映画出たの!?
>…ああ
ゲーム作られてないからってこんなにダウナーに…
756無念Nameとしあき23/10/18(水)13:16:41No.1148521279+
花や芋虫ですらプレイヤーキャラになるからな
757無念Nameとしあき23/10/18(水)13:17:10No.1148521408+
あいつ種族的にはヒトデだからな…
758無念Nameとしあき23/10/18(水)13:17:26No.1148521487+
スタフィー99作ればいい
ぶつかり合って蹴落とすデスアクション
759無念Nameとしあき23/10/18(水)13:17:45No.1148521579+
>あいつ種族的にはヒトデだからな…
イカ「何か問題でも?」
760無念Nameとしあき23/10/18(水)13:18:33No.1148521807+
何周か回って1画面固定2Dゲーが新しい
761無念Nameとしあき23/10/18(水)13:19:00No.1148521942+
マリオで星キャラまでプッシュされたらスタフィーさんマジで出番が消えるんですが…
762無念Nameとしあき23/10/18(水)13:19:30No.1148522084+
>>3DSであれこれやったけどね
>3DSは3Dアクションで距離感掴むの滅茶苦茶楽だったんだけど
>立体視自体が苦手って人が結構出たのがつらい…
>モンハンの水中戦とか立体視無しでもう出来る気がしない
良いよね立体視…
3DSが希少品になった今にどとモンハンを3DSでやる気はないけど
763無念Nameとしあき23/10/18(水)13:19:46No.1148522170そうだねx3
>3DSは3Dアクションで距離感掴むの滅茶苦茶楽だったんだけど
>立体視自体が苦手って人が結構出たのがつらい…
初期型の立体視はすぐブレるから…
new見たいな補正があったら評価はまた違ったと思う
764無念Nameとしあき23/10/18(水)13:19:46No.1148522172+
ボクの方が星って感じなのに…
765無念Nameとしあき23/10/18(水)13:20:08No.1148522275+
オープンワールドのカービィとか出ないかな
766無念Nameとしあき23/10/18(水)13:21:18No.1148522593そうだねx8
今はスタフィーと言うとスターフィールドに認識されてしまう
767無念Nameとしあき23/10/18(水)13:21:49No.1148522728そうだねx2
    1697602909588.jpg-(85179 B)
85179 B
スタフィーは4がイマイチでコレで止め刺された感じ
768無念Nameとしあき23/10/18(水)13:22:26No.1148522864+
>今はスタフィーと言うとスターフィールドに認識されてしまう
流石に国内だと知名度に差があるんで大丈夫だ
769無念Nameとしあき23/10/18(水)13:24:15No.1148523272+
トーセはスラもりも作ってて2Dアクション慣れしてたんだがなぁ
770無念Nameとしあき23/10/18(水)13:25:04No.1148523419そうだねx3
2Dが古いかどうかなんて25年ぐらい前のスレかと思った
771無念Nameとしあき23/10/18(水)13:28:40No.1148524233+
2Dも3Dももう古い
今は4Dの時代
772無念Nameとしあき23/10/18(水)13:29:00No.1148524321そうだねx3
夏休み期間にヨドバシのゲームコーナー行ったら子供が目をキラキラさせながらカービィのWiiのリメイクを試遊してたな
2Dだろうが3Dだろうがゲームが楽しければ問題ないんだ
773無念Nameとしあき23/10/18(水)13:30:29No.1148524668+
>2Dも3Dももう古い
>今は4Dの時代
上で何度も言われてるけどVRだろ!
なお全く浸透しない
774無念Nameとしあき23/10/18(水)13:30:58No.1148524768+
ゲーム性はどうにも出来ねえからそれ以外を伸ばしに来てる感じ
775無念Nameとしあき23/10/18(水)13:32:25No.1148525091+
インディアンゲームは2D主体なので安心感ある
776無念Nameとしあき23/10/18(水)13:33:10No.1148525296そうだねx6
>インディアンゲームは2D主体なので安心感ある
ジャンル狭すぎだろ…
777無念Nameとしあき23/10/18(水)13:33:13No.1148525308+
>ゲーム性はどうにも出来ねえからそれ以外を伸ばしに来てる感じ
スイカは面白いことしてるなって思ってるところある
初めはすごく楽なのにプレイヤーがうまくいくごとに直接的に難易度上がっていくっていうの
STGじゃそう珍しくないけども
778無念Nameとしあき23/10/18(水)13:33:24No.1148525360そうだねx1
>>2Dも3Dももう古い
>>今は4Dの時代
>上で何度も言われてるけどVRだろ!
>なお全く浸透しない
VRは安価にできないって技術的な問題もあるけどコロプラが版権を荒らしまわったから日本じゃ難しいんよ
訴訟して戦うか大金をコロプラに支払う必要がある
779無念Nameとしあき23/10/18(水)13:34:36No.1148525624+
>2Dも3Dももう古い
>今は4Dの時代
時代は4DXとMX4Dの一騎打ちだよ
マリオでもやったしな
780無念Nameとしあき23/10/18(水)13:37:36No.1148526412+
インディアンポーカー楽しいよね
781無念Nameとしあき23/10/18(水)13:43:35No.1148527810そうだねx6
>GCで売れないからPS2で完全版出したやつ
買うからって署名集まったので移植したら署名数より売れなかったやつだぞ?
782無念Nameとしあき23/10/18(水)13:46:33No.1148528479そうだねx6
>>GCで売れないからPS2で完全版出したやつ
>買うからって署名集まったので移植したら署名数より売れなかったやつだぞ?
それは酷すぎる…
783無念Nameとしあき23/10/18(水)13:48:47No.1148528956そうだねx1
完全版とはいえマシンスペックの都合上劣化だし
784無念Nameとしあき23/10/18(水)13:53:05No.1148529978+
>>>GCで売れないからPS2で完全版出したやつ
>>買うからって署名集まったので移植したら署名数より売れなかったやつだぞ?
>それは酷すぎる…
毒ウズラのトラウマのひとつだな
785無念Nameとしあき23/10/18(水)13:53:17No.1148530030+
>>>GCで売れないからPS2で完全版出したやつ
>>買うからって署名集まったので移植したら署名数より売れなかったやつだぞ?
>それは酷すぎる…
ソニーハードのやる事だからな
786無念Nameとしあき23/10/18(水)13:55:08No.1148530459+
マリオは子供もターゲットである以上ゲームスピードを上げれないからなぁ
その代わりクリア後はギミックで殺しにくるけど
787無念Nameとしあき23/10/18(水)13:57:59No.1148531165+
要望してPSに出させて結局買わないのってそのころからやってんのか
最近もクレしんとドラえもんのソフトでやってたろ
788無念Nameとしあき23/10/18(水)13:59:14No.1148531496+
ゲハスレにふさわしい流れにまたなって来た
789無念Nameとしあき23/10/18(水)14:08:04No.1148533816+
半熟英雄のvs3D思い出した
790無念Nameとしあき23/10/18(水)14:10:56No.1148534591+
周りがバイオとかFFとか言ってる頃にQuakeとかポスタル2とかやってたおかげでおじさんになっても3Dゲームに抵抗ありません
791無念Nameとしあき23/10/18(水)14:11:57No.1148534845+
一般人「マリオメーカーあればもう2Dマリオいらないよね」
手塚P「いや全然まだまだいけますけど?」
792無念Nameとしあき23/10/18(水)14:17:43No.1148536302+
    1697606263756.jpg-(57277 B)
57277 B
真面目に議論する気がなくなってきた
793無念Nameとしあき23/10/18(水)14:21:36No.1148537264+
DS/3DS作品がスマホで出来るようになんねぇかな…
794無念Nameとしあき23/10/18(水)14:22:19No.1148537480+
プリンスオブペルシャ大好きだったなぁ
今やるとなんだこれってなるけど
795無念Nameとしあき23/10/18(水)14:25:19No.1148538239そうだねx1
そもそも歴史で言えば3Dアクションも誕生してからかなり経つ古いジャンルなんだ
796無念Nameとしあき23/10/18(水)14:28:32No.1148539068そうだねx3
>真面目に議論する気がなくなってきた
スレ文からずっと無い気がする
797無念Nameとしあき23/10/18(水)14:37:02No.1148541467+
>カラーズはだいぶ纏まってた
ワーアドカラーズジェネレーションズは(難易度考えなければ)名作揃いだったと言える
798無念Nameとしあき23/10/18(水)14:44:20No.1148543472+
>ソニックはステージクリアしたら終わりじゃなくっていかにカッコよくクリア出来るかに挑戦するゲームなのだ
なお1-1ぐらいでしかできない
すぐにイラっと棘やら移動するブロックの待ちが…
799無念Nameとしあき23/10/18(水)14:47:04No.1148544198そうだねx2
「クラシックソニックを出せ!」
>すぐにイラっと棘やら移動するブロックの待ちが…
「そこまでクラシックにするな!」
800無念Nameとしあき23/10/18(水)14:52:40No.1148545752+
そして面クリア後のボーナスステージで更にイライラ
801無念Nameとしあき23/10/18(水)15:05:41No.1148549241+
>インディアンゲームは2D主体なので安心感ある
インド映画のゲームはちょっとやってみたいな
802無念Nameとしあき23/10/18(水)15:08:46No.1148550022そうだねx2
    1697609326589.jpg-(8094 B)
8094 B
>>インディアンゲームは2D主体なので安心感ある
>インド映画のゲームはちょっとやってみたいな
803無念Nameとしあき23/10/18(水)15:09:08No.1148550102+
ソニックのボーナスステージはそもそもメガドラでこんなこと出来るんだぜっていう技術力披露の場だったからな楽しさは二の次なんだ…
804無念Nameとしあき23/10/18(水)15:11:29No.1148550708+
インディアンとインディアって似てるよね!
805無念Nameとしあき23/10/18(水)15:13:11No.1148551146+
つまりこれより売れないのは全部時代遅れって思考なんだなゲハ的には
806無念Nameとしあき23/10/18(水)15:14:04No.1148551350+
>インディアンとインディアって似てるよね!
コロンブス「インドに着きました」
西インド会社 東インド会社
アメリゴ「やっぱ別やろ」
807無念Nameとしあき23/10/18(水)15:16:09No.1148551815+
ソニックはファンゲームのほうが出来がいいからな
マニアみたいに公式から出してほしい

Sonic Utopia
https://www.youtube.com/watch?v=C0IsSeE_ckI [link]
808無念Nameとしあき23/10/18(水)15:19:27No.1148552623+
ぶっちゃけ任天堂も言うほど2Dアクション出してない気がする
Switchで何作出してたっけ

- GazouBBS + futaba-