レス送信モード |
---|
金融系でそんな初歩的なミスするとは思わなんだ…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/10/17(火)06:48:57No.1113504161+だから指差し確認が行われる |
… | 223/10/17(火)06:49:57No.1113504216そうだねx36どうにもならない系のミスじゃなくて良かった |
… | 323/10/17(火)06:51:31No.1113504316そうだねx6この前のトヨタ工場停止と同じ? |
… | 423/10/17(火)06:52:05No.1113504354+ハードディスク足りなかったってこと? |
… | 523/10/17(火)06:52:13No.1113504370そうだねx4部分的な容量不足ってあるから全体容量が足りないんじゃなくて取引ごとに確保する容量が足りてなかったとかになるのか |
… | 623/10/17(火)06:52:21No.1113504378そうだねx13そんなカツカツで動かしてんの? |
… | 723/10/17(火)06:52:24No.1113504382そうだねx4システム作ってるところは金融系じゃないからな |
… | 823/10/17(火)06:52:40No.1113504401そうだねx1どんな仕事だろうとやってるのが人間である以上ケアミスは発生する |
… | 923/10/17(火)06:53:56No.1113504490+ストレージがカツカツで低予算なんだな… |
… | 1023/10/17(火)06:54:58No.1113504568そうだねx5まぁ予算切り詰められてるというかそんな重要視されてない感じは分かる |
… | 1123/10/17(火)06:55:29No.1113504607そうだねx29ストレージじゃなくてメモリの話なのかも |
… | 1223/10/17(火)06:55:47No.1113504628そうだねx4「プログラムの設定ミスで部分的な容量不足が生じたこと」が原因らしいので |
… | 1323/10/17(火)06:57:23No.1113504750+ワーキングメモリとか一時キャッシュ的なところかな |
… | 1423/10/17(火)06:57:56No.1113504790そうだねx6俺もよく非効率なループ処理や非効率なSQLを実行して大変になってるよ |
… | 1523/10/17(火)06:59:31No.1113504883+32bitのwin7あたりまでは最大メモリ4Gの制限あったな |
… | 1623/10/17(火)06:59:41No.1113504893+そんなインフラの中枢みたいなとこが今まで32ビットOSで動いてたんだ… |
… | 1723/10/17(火)06:59:55No.1113504906+システムとしてはlinuxらしい |
… | 1823/10/17(火)07:00:23No.1113504956そうだねx13>そんなインフラの中枢みたいなとこが今まで32ビットOSで動いてたんだ… |
… | 1923/10/17(火)07:00:34No.1113504969そうだねx1cobolとかCとかで作ってる部分があるだろうし |
… | 2023/10/17(火)07:07:40No.1113505575そうだねx1再試験して作業に漕ぎつけるまで何ヶ月かかるんだろうな… |
… | 2123/10/17(火)07:11:17No.1113505902そうだねx47>古式ゆかしい「メインフレーム」というレガシー設備を使い続けており、そのプログラムも、何と1959年に事務処理用に開発された「COBOL」という、今は殆ど使用されない「古代語」で書かれていて、それを読み書き出来る技術者も次々とリタイヤしているそうだ。 |
… | 2223/10/17(火)07:11:24No.1113505915そうだねx1富士通とかも開発職がメモリ4GBのPC使わされるとか言ってるしなあ |
… | 2323/10/17(火)07:12:16No.1113505997そうだねx1案の定富士通案件 |
… | 2423/10/17(火)07:12:44No.1113506034+こういうのって更新前に実際に使われてるのと同程度の取引データ流して問題なく処理されるか確認したりしないもんなの |
… | 2523/10/17(火)07:13:37No.1113506111+HDDがたりねー |
… | 2623/10/17(火)07:14:35No.1113506195+>何も知らんコメンテーターがこういうこと言う |
… | 2723/10/17(火)07:14:42No.1113506208+重大なメンテや整備とかでつまづきが多くなってきたのを感じるといよいよ経済の厳しさが増したなって思う |
… | 2823/10/17(火)07:20:35No.1113506813+町役場の会計に一時期いたけど銀行員がフロッピーディスクで顧客データ持ってきて嘘だろってなった |
… | 2923/10/17(火)07:21:51No.1113506963+自動車保険の事故データの交換とかも今でも磁気メディアだぞ |
… | 3023/10/17(火)07:22:55No.1113507091+どうして切り戻しできなかったんですか? |
… | 3123/10/17(火)07:23:04No.1113507104+今でもWindows XPとか使ってそう |
… | 3223/10/17(火)07:23:10No.1113507119そうだねx21>町役場の会計に一時期いたけど銀行員がフロッピーディスクで顧客データ持ってきて嘘だろってなった |
… | 3323/10/17(火)07:23:39No.1113507175+>富士通とかも開発職がメモリ4GBのPC使わされるとか言ってるしなあ |
… | 3423/10/17(火)07:24:40No.1113507280そうだねx1フラッシュメモリとか光学メディアは意外と何十年も持たないからフロッピー使うのは理にかなってる場面もあるのだ |
… | 3523/10/17(火)07:25:15No.1113507337+似た変更でロケット落ちた事件が過去にある |
… | 3623/10/17(火)07:25:48No.1113507398+ごめんなさいで許されてるの羨ましい |
… | 3723/10/17(火)07:26:26No.1113507466+>フラッシュメモリとか光学メディアは意外と何十年も持たないからフロッピー使うのは理にかなってる場面もあるのだ |
… | 3823/10/17(火)07:27:05No.1113507533+>それむしろその役場がフロッピー使わせ続けてる側なのでは… |
… | 3923/10/17(火)07:27:36No.1113507593+金融系って設計書の管理クソ厳しいらしいのに検証は毎回適当なんだな |
… | 4023/10/17(火)07:28:14No.1113507648+ホラレモンが旧式のシステム使ってるからダメなんだよーとか言ってたけどそんなシステムどうこうの問題じゃなかった |
… | 4123/10/17(火)07:28:28No.1113507667そうだねx1>でも応じるんだ…ってビックリした |
… | 4223/10/17(火)07:29:32No.1113507794そうだねx1本番と同じスペックのテスト機と同じ量のトラフィックなんて用意するコスト高いから |
… | 4323/10/17(火)07:30:02No.1113507850+>金融系って設計書の管理クソ厳しいらしいのに検証は毎回適当なんだな |
… | 4423/10/17(火)07:30:07No.1113507861+だな |
… | 4523/10/17(火)07:30:17No.1113507878+>ある程度論理的に問題ないように省略してるよ |
… | 4623/10/17(火)07:31:07No.1113507958+みずほとかもちょっと前に同じことやってなかったっけ…? |
… | 4723/10/17(火)07:31:45No.1113508010そうだねx2>>それむしろその役場がフロッピー使わせ続けてる側なのでは… |
… | 4823/10/17(火)07:31:52No.1113508019+影響がでた取引の人たちは補償とかないのかな |
… | 4923/10/17(火)07:31:55No.1113508027+トヨタの工場停止も容量不足だったし意外と見落としがちというか |
… | 5023/10/17(火)07:33:28No.1113508157そうだねx1>町役場の会計に一時期いたけど銀行員がフロッピーディスクで顧客データ持ってきて嘘だろってなった |
… | 5123/10/17(火)07:33:37No.1113508168そうだねx6こう言うのはクロステックの記事のほうがいいよ |
… | 5223/10/17(火)07:34:15No.1113508223そうだねx7>こういうのって更新前に実際に使われてるのと同程度の取引データ流して問題なく処理されるか確認したりしないもんなの |
… | 5323/10/17(火)07:35:28No.1113508357+試験でなんで事前に検出できなかったのか詰めまくっただろうけど結局問題起こしたSIer使い続けるしかないの可哀想 |
… | 5423/10/17(火)07:35:44No.1113508381+メモリじゃん!って思ってスレ画見たけど確かにHDDとは書いてないな… |
… | 5523/10/17(火)07:36:02No.1113508400+メモリが足りないにしろストレージが足りないにしろ事前にわかるだろ?わかるよね? |
… | 5623/10/17(火)07:36:29No.1113508444+必要なハードウェア増強やソフトウェア検証を怠ってコスト削減!とかいう人災だったんじゃねえのこれ |
… | 5723/10/17(火)07:36:35No.1113508457+何でそこケチるんだ |
… | 5823/10/17(火)07:36:58No.1113508498そうだねx1>メモリが足りないにしろストレージが足りないにしろ事前にわかるだろ?わかるよね? |
… | 5923/10/17(火)07:36:59No.1113508499+俺なんて念のために128GBもメモリを盛っているというのに |
… | 6023/10/17(火)07:38:50No.1113508697そうだねx5確かに本番環境並のクソデカデータ運用試験とかできないよね |
… | 6123/10/17(火)07:40:09No.1113508838そうだねx4メモリ不足っていうか32bitの環境と64bit環境でメモリ確保の仕様が変わってて考慮漏れしたのかな |
… | 6223/10/17(火)07:40:10No.1113508840+並行運用して検証ってわりとあるけど銀行クラスだとやらんでいいんだな |
… | 6323/10/17(火)07:40:50No.1113508922そうだねx10それでは将軍様 |
… | 6423/10/17(火)07:40:52No.1113508931そうだねx2>こう言うのはクロステックの記事のほうがいいよ |
… | 6523/10/17(火)07:41:03No.1113508952そうだねx2>銀システムと各金融機関のシステムをつなぐ中継コンピューター(RC)において、メモリー不足に起因し、金融機関名などを格納したインデックステーブルに不正な値が紛れ込んだ。 |
… | 6623/10/17(火)07:44:34No.1113509349そうだねx1こういうの見るたびに待機系転用できれば良いのになって思うけど当然使えない |
… | 6723/10/17(火)07:44:48No.1113509377そうだねx4しかし送金できない障害で済んでよかったなこれ |
… | 6823/10/17(火)07:45:13No.1113509421そうだねx5>俺なんて念のために128GBもメモリを盛っているというのに |
… | 6923/10/17(火)07:46:00No.1113509506そうだねx3日経以外の記事ってなんでこんなうろ覚えの伝言ゲームみたいな内容になっちゃうのか |
… | 7023/10/17(火)07:47:22No.1113509687+>日経以外の記事ってなんでこんなうろ覚えの伝言ゲームみたいな内容になっちゃうのか |
… | 7123/10/17(火)07:49:11No.1113509903そうだねx11まあ実際バグの詳細なんか知りたがるのは |
… | 7223/10/17(火)07:49:38No.1113509953+メディア側も理系取りたがらないという偏見 |
… | 7323/10/17(火)07:49:53No.1113509999+有料記事の質もクロステックの方が明らかに良いよな |
… | 7423/10/17(火)07:50:43No.1113510107そうだねx4理系関係ないよこれ |
… | 7523/10/17(火)07:51:52No.1113510245そうだねx2>それでは将軍様 |
… | 7623/10/17(火)07:52:18No.1113510309+ヨシ! |
… | 7723/10/17(火)07:52:57No.1113510401そうだねx1いや普通キャッシュや揮発性メモリの不足を「容量不足」って言うか? |
… | 7823/10/17(火)07:53:55No.1113510542そうだねx14>いや普通キャッシュや揮発性メモリの不足を「容量不足」って言うか? |
… | 7923/10/17(火)07:53:57No.1113510546+>いや普通キャッシュや揮発性メモリの不足を「容量不足」って言うか? |
… | 8023/10/17(火)07:54:15No.1113510580+>なんの説明もなしに「容量」って言われたら普通HDDとかのことを指すでしょ |
… | 8123/10/17(火)07:54:33No.1113510624そうだねx9別にメモリも容量だし |
… | 8223/10/17(火)07:55:31No.1113510760+大別するとストレージ容量とメモリ容量があって |
… | 8323/10/17(火)07:56:34No.1113510905そうだねx1メモリでもストレージでも環境差異で見逃してるんだろうからどっちでもよくない? |
… | 8423/10/17(火)07:56:44No.1113510924+普通の人はタイトルの最初の5文字だけ理解してあとはそれっぽいこと書いてあればいいからね |
… | 8523/10/17(火)07:58:21No.1113511118+>>俺なんて念のために128GBもメモリを盛っているというのに |
… | 8623/10/17(火)07:59:04No.1113511218+トヨタであったのと同じか |
… | 8723/10/17(火)07:59:20No.1113511259+COBOLがどうこう言われてたけど四年後にはさすがにもう移行しちゃうんだな |
… | 8823/10/17(火)08:00:40No.1113511458+こういうのってどの担当の人が詰められるの? |
… | 8923/10/17(火)08:01:31No.1113511574+テストと本番で環境差異は起こっちゃダメだけど起こってしまう理由もよくわかる |
… | 9023/10/17(火)08:01:36No.1113511587+COBOLだって64bit対応くらいする |
… | 9123/10/17(火)08:02:11No.1113511667+>こういうのってどの担当の人が詰められるの? |
… | 9223/10/17(火)08:02:20No.1113511697+>>>俺なんて念のために128GBもメモリを盛っているというのに |
… | 9323/10/17(火)08:02:53No.1113511786+>>銀システムと各金融機関のシステムをつなぐ中継コンピューター(RC)において、メモリー不足に起因し、金融機関名などを格納したインデックステーブルに不正な値が紛れ込んだ。 |
… | 9423/10/17(火)08:03:30No.1113511899+専門的な話はわからん… |
… | 9523/10/17(火)08:03:48No.1113511954そうだねx6>メモリでもストレージでも環境差異で見逃してるんだろうからどっちでもよくない? |
… | 9623/10/17(火)08:04:28No.1113512080+アドレス系に必要な容量が一気に倍になるからな |
… | 9723/10/17(火)08:04:57No.1113512157+試験実施した奴も試験作った奴からなんで気づかなかったのか詰められるだろうけど八つ当たり程度で済むと思う |
… | 9823/10/17(火)08:05:08No.1113512183+この件の担当者や責任者は今どんな気持ちだろうな… |
… | 9923/10/17(火)08:05:29No.1113512239+他人事じゃねぇやおっそろしい |
… | 10023/10/17(火)08:06:27No.1113512411+なんかすごいことが起きたと言う雰囲気で次からの移行計画に必要な無駄な書類とかレビューとかの工数を10倍ぐらいにして改善した感をだして誰か責任を取ったりしないのだよ |
… | 10123/10/17(火)08:07:33No.1113512572そうだねx1メモリフルサイズ考慮した試験が作られていないと試験実施する人は気づきようもないけど詰められる |
… | 10223/10/17(火)08:08:13No.1113512685そうだねx1金融系てなんだよと思ったら勘定系のことか |
… | 10323/10/17(火)08:08:14No.1113512694そうだねx1本番運用想定テストも本番データを使えれてれば… |
… | 10423/10/17(火)08:09:18No.1113512849+どのくらいの通信量が発生してるかリプレイス側にはまず伝わってないだろうからね |
… | 10523/10/17(火)08:10:03No.1113512978+>だから繰り返す |
… | 10623/10/17(火)08:10:29No.1113513061+するべきチェックをしてなかったならスケジュールとかの問題かな |
… | 10723/10/17(火)08:10:41No.1113513102+>メモリフルサイズ考慮した試験が作られていないと試験実施する人は気づきようもないけど詰められる |
… | 10823/10/17(火)08:10:45No.1113513114+やっぱ時代はエロスティックだよな! |
… | 10923/10/17(火)08:11:43No.1113513263+まだわかってるのは事象の原因であってそれが組み込まれた理由の追求はまだなのに好き勝手言うなよ |
… | 11023/10/17(火)08:12:31No.1113513394+全件処理するみたいなバッチファイルとか分割して流さないと恐ろしいことになるってよく聞く |
… | 11123/10/17(火)08:13:13No.1113513500+こういうのってちゃんと処理するところはしっかり試験作るし実施もするんだけど |
… | 11223/10/17(火)08:14:15No.1113513652そうだねx1>可愛そう… |
… | 11323/10/17(火)08:14:32No.1113513697+チェクできるような人員やツールが少ないのが原因の一助なのでは…? |
… | 11423/10/17(火)08:15:32No.1113513855+サーバー周りだかのサポート期限がそこだったから |
… | 11523/10/17(火)08:23:19No.1113515034+作ったら終わりでサポートする奴も別の会社とかなんじゃねえの |
… | 11623/10/17(火)08:24:39No.1113515256+負荷試験って大事だよね |
… | 11723/10/17(火)08:24:51No.1113515283+DBのこと何もわからないんだけど展開するメモリ空間が足りなかったら不正な値がレコードに追加されちゃうもんなの? |
… | 11823/10/17(火)08:25:29No.1113515388+外国からのサイバーテロとかじゃなかったのはよかった…いやよくねえな |
… | 11923/10/17(火)08:32:00No.1113516325+大量データテストマジでめんどくせ |
… | 12023/10/17(火)08:33:16No.1113516488そうだねx1>何も知らんコメンテーターがこういうこと言う |
… | 12123/10/17(火)08:33:40No.1113516546+類似問題が無いか調べる横展開も目茶苦茶大変だろうな |
… | 12223/10/17(火)08:35:24No.1113516760+>DBのこと何もわからないんだけど展開するメモリ空間が足りなかったら不正な値がレコードに追加されちゃうもんなの? |
… | 12323/10/17(火)08:36:52No.1113516963+>>何も知らんコメンテーターがこういうこと言う |
… | 12423/10/17(火)08:36:55No.1113516974+経営層だってやりたくないわけではないんだよ |
… | 12523/10/17(火)08:38:49No.1113517235+>>DBのこと何もわからないんだけど展開するメモリ空間が足りなかったら不正な値がレコードに追加されちゃうもんなの? |
… | 12623/10/17(火)08:39:42No.1113517352+NTTデータ切った途端にシステム止まるのはやっぱ大手SIerってすげぇんだな |
… | 12723/10/17(火)08:40:11No.1113517421+ミスの所在がこれだけ明確だと責任追及のターンがはじまるのでは? |
… | 12823/10/17(火)08:42:06No.1113517706+以前関わった案件でニュースになるレベルの障害が起きたときは |
… | 12923/10/17(火)08:43:06No.1113517849+まず障害が落ち着いてからもう一回再テストしたら通らなくてテスト体制からどうなってたのって言われてる |
… | 13023/10/17(火)08:43:53No.1113517976+テストしてないとか? |
… | 13123/10/17(火)08:44:03No.1113518003+Temp表領域不足かな |
… | 13223/10/17(火)08:45:06No.1113518180そうだねx2金融系案件って金払い悪いわりに要求は重くて関わりたくない |
… | 13323/10/17(火)08:46:09No.1113518346+>以前関わった案件でニュースになるレベルの障害が起きたときは |
… | 13423/10/17(火)08:46:26No.1113518392+メインフレームはある程度大きいとこじゃ無いと採用出来ないから結合テスト大変なんだよ… |
… | 13523/10/17(火)08:46:51No.1113518449+動いてたはずなのに確認するとそもそも動かないように見えて |
… | 13623/10/17(火)08:46:59No.1113518471そうだねx2>金融系案件って金払い悪いわりに要求は重くて関わりたくない |
… | 13723/10/17(火)08:48:09No.1113518657+>DBのこと何もわからないんだけど展開するメモリ空間が足りなかったら不正な値がレコードに追加されちゃうもんなの? |
… | 13823/10/17(火)08:49:57No.1113518941+現場の人生きた心地しなかっただろうな |
… | 13923/10/17(火)08:50:49No.1113519093+半世紀障害ゼロでも手作業で何とかする運用生きてたのはすげぇわ |
… | 14023/10/17(火)08:52:12No.1113519308そうだねx1>コンピュータのことよくわからないけど |
… | 14123/10/17(火)08:52:17No.1113519320+32bit→64bitの時点で大規模変更だし仕方ない |
… | 14223/10/17(火)08:52:24No.1113519333+>NTTデータ切った途端にシステム止まるのはやっぱ大手SIerってすげぇんだな |
… | 14323/10/17(火)08:53:38No.1113519517そうだねx1>まず障害が落ち着いてからもう一回再テストしたら通らなくてテスト体制からどうなってたのって言われてる |
… | 14423/10/17(火)08:54:49No.1113519710+>>以前関わった案件でニュースになるレベルの障害が起きたときは |
… | 14523/10/17(火)08:55:37No.1113519862+詫び日本銀行券の配布まだ? |
… | 14623/10/17(火)08:56:02No.1113519917+>半世紀障害ゼロでも手作業で何とかする運用生きてたのはすげぇわ |
… | 14723/10/17(火)08:56:57No.1113520055+今どきそんな古いのとはいうがインフラは止まらないことが最優先なので下手にバージョンアップして不具合出るなら動いてるうちは触るななんじゃないかな |
… | 14823/10/17(火)08:57:25No.1113520127そうだねx1>インデックステーブルはRCのディスク上にあるファイルから展開する。 |
… | 14923/10/17(火)09:09:00No.1113521867そうだねx2テスト環境のシングル構成でテストしてヨシ!して本番環境のクラスタ構成でしくるとか普通にやってるからまあ… |
… | 15023/10/17(火)09:09:07No.1113521882+32bitから64bitになるだけで単純に要求メモリが2倍になるしな… |
… | 15123/10/17(火)09:13:19No.1113522587+>32bitから64bitになるだけで単純に要求メモリが2倍になるしな… |
… | 15223/10/17(火)09:15:16No.1113522887+>32bit→64bitの時点で大規模変更だし仕方ない |
… | 15323/10/17(火)09:15:25No.1113522906+>詫び日本銀行券の配布まだ? |
… | 15423/10/17(火)09:20:04No.1113523712そうだねx1>>>何も知らんコメンテーターがこういうこと言う |
… | 15523/10/17(火)09:20:38No.1113523789+半世紀に渡って積み上げてきたシステムのリプレース費用っていくらぐらいになるんだろうね… |
… | 15623/10/17(火)09:21:29No.1113523918+これ何人くらい死んだんだろう |
… | 15723/10/17(火)09:22:23No.1113524061+半世紀の安定稼働実績あるシステムの更新先とかどうすりゃいいんだよ… |
… | 15823/10/17(火)09:22:31No.1113524096+老人のパソコンみたいに予備領域が不足して更新できなかったのか |
… | 15923/10/17(火)09:22:47No.1113524145+>なんか出来ること増えて64bitの方が便利そうぐらいにしか思ってなかった |
… | 16023/10/17(火)09:23:55No.1113524319+>日経以外の記事ってなんでこんなうろ覚えの伝言ゲームみたいな内容になっちゃうのか |
… | 16123/10/17(火)09:24:37 ID:OR4EXU2ENo.1113524425+32bitと64bitはどこの長さが違うのかよくわかってない |
… | 16223/10/17(火)09:27:36No.1113524910+>32bitと64bitはどこの長さが違うのかよくわかってない |
… | 16323/10/17(火)09:28:55No.1113525135+>これ何人くらい死んだんだろう |
… | 16423/10/17(火)09:32:27No.1113525747+生成したユニーク(一意)値を保管する変数のメモリサイズ指定ミス |
… | 16523/10/17(火)09:33:03No.1113525861+IT会社入ってどんな先端技術やるんだろうと思ってたらMT積んである部署だった |
… | 16623/10/17(火)09:34:27No.1113526128+98VM2の部品はいつまで保つんだろうか |
… | 16723/10/17(火)09:35:23No.1113526297+>>32bitと64bitはどこの長さが違うのかよくわかってない |
… | 16823/10/17(火)09:36:19No.1113526469+エンジニアの人たちがトラウマだと語ってるシステム障害!ってこういうやつ? |
… | 16923/10/17(火)09:36:47No.1113526537そうだねx2旧式のシステムを更新するためにやってるんだし |
… | 17023/10/17(火)09:39:27No.1113527003+なんでよりにもよって10日にリプレース作業やったんだろ |
… | 17123/10/17(火)09:40:00No.1113527105+>エンジニアの人たちがトラウマだと語ってるシステム障害!ってこういうやつ? |
… | 17223/10/17(火)09:40:05No.1113527117+>旧式のシステムを更新するためにやってるんだし |
… | 17323/10/17(火)09:43:02No.1113527617+COBOL以外だとクソデカ整数扱う時どうしてんだろ |
… | 17423/10/17(火)09:44:08No.1113527832+全銀はクソだけど何にも仕組みわからず文句言う奴もクソ |
… | 17523/10/17(火)09:45:11No.1113527991そうだねx1>>32bit→64bitの時点で大規模変更だし仕方ない |
… | 17623/10/17(火)09:45:53No.1113528117+>COBOL以外だとクソデカ整数扱う時どうしてんだろ |
… | 17723/10/17(火)09:46:09No.1113528167+そりゃ理想は滞りなくシステム移行が終わる事だけどある程度は仕方ないと思うが |
… | 17823/10/17(火)09:52:00No.1113529194+今回みたいな被害規模だと最悪倒産するとこ出るからまぁ文句は出るところはあるでしょ |
… | 17923/10/17(火)09:53:07No.1113529407そうだねx1詳報待ちだけど |
… | 18023/10/17(火)09:53:19No.1113529456+うちは古代語扱って金貰ってるけどもう更新しろよ…って思いながら扱ってる |
… | 18123/10/17(火)10:06:26No.1113531672+Windowsは64bitへの移行が下位互換結構しっかりしててワリとスルッと行ったから良かったよねえ |
… | 18223/10/17(火)10:06:56No.1113531755+>テスト環境のシングル構成でテストしてヨシ!して本番環境のクラスタ構成でしくるとか普通にやってるからまあ… |
… | 18323/10/17(火)10:07:23No.1113531839+>それむしろその役場がフロッピー使わせ続けてる側なのでは… |
… | 18423/10/17(火)10:08:50No.1113532080+>NTTデータ切った途端にシステム止まるのはやっぱ大手SIerってすげぇんだな |
… | 18523/10/17(火)10:10:44No.1113532434+ソフトやってるのも知ってるけど富士通はハードのイメージだな |
… | 18623/10/17(火)10:11:45No.1113532601+>この件の担当者や責任者は今どんな気持ちだろうな… |
… | 18723/10/17(火)10:12:18No.1113532705+>そりゃ理想は滞りなくシステム移行が終わる事だけどある程度は仕方ないと思うが |
… | 18823/10/17(火)10:13:43No.1113532928+あれ全銀システムって富士通関係あるんだっけ? |
… | 18923/10/17(火)10:17:32No.1113533575+32bitから64bit転換で厄介なのは論理ビット演算と環境依存INTのサイズかな |