ハマスのテロは、西側諸国から見ると許し難い犯罪行為だが、
アラブのイスラム教徒から見ると「イスラエルがパレスチナ人を迫害した報い」という事になり、イスラエル人が何人死のうが関心は無く、
同朋(アラブ人の一派であるパレスチナ人)がイスラエル軍に殺されたという事実のみが増幅されて伝わる。
軍事力で勝ち目の無いハマスが、報復で大打撃を受ける事を承知の上でテロに走ったのは、
「欧米からナンボ非難されようと、アラブ諸国から支持されれば良い」と割りきっているからだろう。
そこまで腹を括っているハマスを攻撃したところで成果が得られるとは思えず
民間人の巻き添えが出れば、更にテロが増えるだけだろう。
今日もスターなんたらが構って欲しくて必死に何やら喚いているが、相手にすると欣ぶだけなので決して相手にしないように。
>しかし、誰にも相手にされない某中国人の連投で掲示板が埋め尽くされていて、見苦しい。
三菱重工が中国の侵略に対抗する要になっている以上、その掲示板が敵方の諜報員に荒らされるのは仕方無いのだろう。
プーチンが個人的に
日本や故安倍氏に好意的な事は知っている。
プーチン政権発足直後は、本人が「北方領土問題は日露どちらか一方が勝つ事は無く、柔道で言う引き分けを目指すべきだ」と語っていた事もあり、
北方領土の半分でも返還されれば日本人の対露感情は劇的に改善、日本からロシアへの投資も増えて、ロシア経済も発展すると見ていた。
だが「どうせ『引き分け』と言ったって歯舞、色丹の二島だけ返して、
面積で9割を占める国後択捉は返さずに『四島のうち半分返した』と言う気だろう」
との予測を更に悪い意味で裏切り、二島すら返さないまま国境の確定を迫り、故安倍氏の顔に泥を塗った。
プーチンにとっては、宿敵(と本人が勝手に思い込んでる)のアメリカに対抗する事が何よりも最優先事項となってしまい、
その為には、米の子分である日本よりも、「敵の敵は味方」の論理で、中国と組む方が得策、
という思考に陥ってしまったのだろう。
ロシアの国益を考えれば、中国と組んで例え米を追い落としたところで、世界の覇権を握るのは経済力で圧倒する中国であって、ロシアがNO.1になる事はあり得ないので、
米を追い落とす事に労力を使う意味は無いのだが、目先の「アメリカ憎し」の感情に凝り固まっていて長期的な国益を考える余裕は無いのだろう。
感情に囚われて、合理的な判断が出来なくなっている独裁者は危険だ。
最後にモノを言うのは軍事力、という事になってしまう。
>プーチンは日本を敵と見做していないように思えますが
本人にとっては笑い事じゃないのは百も承知だが、smaの狼狽ぶりには噴きそうになったw
三菱重工株価は、長期的には上がる要素しか無いが、
短期的には信用買い残が増え過ぎたから↓だと予言したのを聞いていなかったのか?
買い残が増え過ぎると何故下がるのか、もう一度書いておくから良く覚えとけ。
資金力のある機関投資家が空売り攻勢で株価を強引に吊り下げると、証拠金不足の買い残が強制決済されて、自動的に下落が加速する。
何?俺は証拠金を十分用意してるから大丈夫、だって?
機関は各個人の証拠金の状態なんて分かる訳無いが、一定の割合で買い残が強制決済されて、下落を加速する事は分かっている。だから、買い残が多いと見れば、機械的に空売り攻勢を仕掛ける。
信用買いしてる人間は、「自分が空売り機関を呼び込んでいる」という事実を直視せよ。
しかし、誰にも相手にされない某中国人の連投で掲示板が埋め尽くされていて、見苦しい。
三菱重工が中国の侵略に対抗する要になっている以上、その掲示板が敵方の諜報員に荒らされるのは仕方無いのだろう。
トランプは元々親露だが、大統領選挙の際、ロシア情報機関に、競合するヒラリーのフェイクニュースを流してもらったお陰で当選した、という恩があるので一層親露になってしまった。
こんな奴を再び米大統領にさせたら民主主義陣営は終わり。
>トランプはプーチンに肩入れするような発言をする親ロシアだが
日本株が上がるかどうかは分からないが、ウクライナ侵略中のロシアが粘っている限り、世界的なインフレが収まる事は考えにくい、つまり現金の価値は下がり続ける。
地合いの悪化が心配なら、個別株買い+指数(日経平均、TOPIX)売り(=インバース系ETF買い)でヘッジしたらどうか?
>評論家各氏は日本株が上がると言っていますが、僕はそう思えないので、保有株は全て現金化しました。
プトラーと習近平が居座ってるうちは国防銘柄として、二人の老.害を駆除した後は、脱炭素&航空宇宙銘柄として、私は三菱重工を末永く応援して行きたい。
>我が国の防衛を担うこの企業の株を生涯売却することはないでしょう。
戦争自体が無くなる事は無いだろうが、プトラーと習近平が権力の座から去れば、少なくとも日本が侵略の被害に遭う可能性はほぼ無くなる。
二人の老.害の命運が尽きるまでの辛抱だ。
何とか耐え凌ごう。
>永遠に戦争はなくならない気がしてきました。
欧米諸国が支持するイスラエルを…
欧米諸国が支持するイスラエルを日本も支持すべきだという意見もあるが、
イスラエルを支持してアラブ諸国を中露側に走らせたら、自分で自分の首を締める事になる。
米から圧力があっても、日本は中立の立場を貫いてもらいたい。