どこぞ@dokozo_·10月6日カバーのインタビュー読んだ。 チャレンジマインドがあれば、何でもできる環境と言っているがそれに振り回されるのはホロメンなのは分かっているのだろうか。新人がコンテンツを立ち上げればホロメンにそのしわ寄せが行くのを分かっているのだろうか。11137,782
どこぞ@dokozo_·9月7日いっそ開き直って、『第1回ホロスタどうやったら人気が出るか討論会』をホロスタ全員揃えてコラボ配信して、コメントからも意見募るとかしたら注目浴びるのでは。 VTuberって成長コンテンツ人気だし、いっそ不人気を武器にみんなで育てるホロスターズみたいな感じで。261,876
どこぞ@dokozo_·10月6日返信先: @dokozo_さん正直、こりゃ駄目そうだなあという印象。 挑戦すること自体に酔ってる感じ。その果てにホロメンが限界来て引退とかやらかしたら終わりぞ。53,591
どこぞ@dokozo_·8月30日Holizontal、案の定な結果と。 だからホロスタは外交に特化させろと。 ホロメンとホロスタがコラボしても需要ないと。 ホロプロだからとか同じ事務所だからという理由でコラボ望む意見の方が少数派ですよと。 とりあえずカバーは案件先に謝罪行ってこい。51,259
どこぞ@dokozo_·10月6日返信先: @dokozo_さんVTuberもオンラインゲームと同じような側面があると言っているが、新人がコンテンツ大量生産していくオンラインゲームとかバランス崩壊して衰退一直線でしょ。そんな適当に作ってねえよオンラインゲーム。142,492
どこぞ@dokozo_·8月26日Holizontal、男女コラボとかユニコーンとかアンチとか色々言われてるけど、一番思うのはこれでホロスタが人気出るのか?って疑念。ホロメンよりにじさんじの男性ライバーとコラボした方が客層的に可能性あるでしょ。そこら辺のカバーの雑な運営こそ非難すべきでは?152,458
どこぞ@dokozo_·10月4日がうる・ぐらが卒業するとホロライブの海外展開は詰みの状態になるのだが、運営はちゃんと彼女をケアしているのだろうか。3周年記念ライブが無い時点でお察しではあるのだが。41,570
どこぞ@dokozo_·9月8日ホロライブの配信にホロスタ捻じ込む理由って登録者稼ぎじゃなく、企業への宣伝目的だったりするのか? うちには男性VTuberもおりますので企業の方々どうぞ案件をお願いしますっていう。そっちなら理解はできるが止めといた方が無難。21,881
どこぞ@dokozo_·2020年9月29日ちょくちょくゾゾゾの裏面、心霊写真の動画を見てるけど、ゾゾゾメンバーが心霊スポットの特徴や拾った時期を知らなかったってことは投稿者に詳細聞けなかったってことなのだろうか。2
どこぞ@dokozo_·10月9日ホロスタの大型コラボ、同接見に行ったら想定より少なくて頭を抱えた。参加人数考えればもっと同接出ても良いだろうに、どういう理屈かさっぱり分からない。ホロスタファンはコラボを望んでいないのだろうか。113,731
どこぞ@dokozo_·9月4日DEV_ISは先行き厳しそう。リスナーの時間が有限である以上、ホロライブじゃないなら見ないという選択をされたら伸びようがない。それを乗り越えられるだけの何かを出さないと7期生でデビューしとけば良かったと言われるのがオチだ。1477
どこぞ@dokozo_·9月17日そろそろホロライブというかカバーはリスナーの多くが喜ぶ企画を出さんと箱推しガッツリ離れる状況だと思うわけで。ホリゾンタルがそろそろ動くだろうけど、スマブラとかパズルゲーのような分かりやすく盛り上がりやすいゲームをチョイスしてほしいところ。12,588
どこぞ@dokozo_·9月1日ホロライブが衰退するとVTuber界隈そのものが弱体化するんでHLZNTLは慎重に扱って欲しいもんよね。ホロメンのみのゲーム大会が消滅するとかいう最悪のパターンをしなきゃいいけど。ホロメン主導より案件で金貰って大会する方がカバーとしては都合が良いだろうからねえ。1702
どこぞ@dokozo_·8月26日返信先: @dokozo_さんHolizontal使ってホロスタ売りたいなら、ホロスタに本気でFPSやらせればいいでしょ。コーチ呼ぶなり練習予定しっかり組むなりして外部大会優勝目指して努力する様を見せれば良い。それでホロスタチームが結果残せれば注目浴びるしeスポーツの宣伝にもなるでしょ。1969