『LeanとDevOpsの科学』の著者であるDr.Nicoleは、
5つの視点を元に、それぞれの組織、チームに合わせて
SPACEのフレームワークを活用して生産性に向き合うことを提唱してます。
では具体的には何からどのように着手していくべきなのでしょうか?
このカンファレンスを通して、
各企業のベストプラクティスや開発生産性向上への取り組みについて知の宝庫を開放し、
日本のエンジニアリングの向上につながることを目標とします。
『LeanとDevOpsの科学』の著者であるDr.Nicoleは、5つの視点を元に、それぞれの組織、チームに合わせてSPACEのフレームワークを活用して生産性に向き合うことを提唱してます。
では具体的には何からどのように着手していくべきなのでしょうか?
このカンファレンスを通して、各企業のベストプラクティスや開発生産性向上への取り組みについて知の宝庫を開放し、日本のエンジニアリングの向上につながることを目標とします。
開催日時
2023年7月13日(木) 10:00 ~ 19:00
※9:30開場 時間は変更になる可能性があります
開催場所
※キーノート、ゲスト講演はオフライン限定コンテンツとなります
参加対象
開発生産性に関心があるエンジニアやマネージャー、経営者など
参加費
無料
(要事前申込)
SNSハッシュタグ
お申し込みはこちら
オフライン(会場)限定
From Metrics to Mastery: Improving Performance with DORA and the SPACE Framework
Join Dr. Nicole Forsgren for an enlightening talk on utilizing DORA metrics, the SPACE productivity framework, and the latest productivity research in software development. Discover how to use DORA metrics to measure DevOps performance and drive actionable insights. Learn how DORA and the SPACE productivity framework are similar – and different. Explore the impact of culture on software delivery and productivity. And learn about some of the latest productivity research, covering hybrid work models and tools like GitHub Copilot. In this talk, you’ll gain practical insights to enhance software delivery, improve productivity, and navigate the evolving landscape of development. Don't miss this opportunity to learn from Nicole Forsgren and optimize you and your team's work.
※アメリカから事前録画のビデオ放送・リアルタイムでQ&Aを設ける予定です。
※ビデオ放送にはベストエフォートではありますが、翻訳がつきます。Q&Aには同時通訳などはありません。ご了承ください。
Author of Accelerate
Nicole Forsgren
『LeanとDevOpsの科学 テクノロジーの戦略的活用が組織変革を加速する』の著者。
DevOps Research and Assessment (DORA)をGoogleに売却した起業家としても知られる。
SPACE、最新のDevOps研究についてお話しいただきます。
オフライン(会場)限定で聴講いただけるセッションのスピーカー ※順不同
デジタル庁
CTO
藤本 真樹
株式会社レクター
代表取締役
日本CTO協会 理事
広木 大地
グーグル合同会社
シニアデベロッパー
リレーションズエンジニア
山口 能迪
東急株式会社
VP of Engineering
宮澤 秀右
KINTOテクノロジーズ
株式会社
取締役副社長
景山 均
ヤフー株式会社
テクノロジーグループ
システム統括本部技術支援本部
システムエンジニア
安永 華七子
ギットハブジャパン合同会社
リージョナル セールスディレクター
山銅 章太
ギットハブジャパン合同会社
シニアソリューションズエンジニア
中瀬 健太
日本マイクロソフト株式会社
執行役員 常務
クラウド&ソリューション事業本部長
岡嵜 禎
株式会社メルカリ
Platform DXチーム
星野 将
株式会社ディー・エヌ・エー
品質本部品質管理部SWET第二グループ
片山 大樹
株式会社ディー・エヌ・エー
品質本部品質管理部SWET第二グループ
田熊 希羽
株式会社ユーザベース
NewsPicks フェロー, UB Research 所長
高山 温
株式会社はてな
チーフエンジニア
大仲 能史
株式会社BuySell Technologies
CTO室エンジニアリングマネージャー
渡邊 直人
セーフィー株式会社
第1開発部部長
遠藤 貴弘
セーフィー株式会社
サーバーサイドエンジニア テックリード
鈴木 敦志
株式会社ZOZO
フロントエンド部ディレクター 兼
WEAR Androidブロック長
御立田 悠
株式会社ZOZO
テックリード
堀江 亮介
オンライン配信でも聴講いただけるセッションのスピーカー ※順不同
Chatwork株式会社
プロダクト本部長
田中 佑樹
株式会社ROUTE06
CTO
重岡 正
株式会社グロービス
VP of Engineering
末永 昌也
株式会社グロービス
エンジニアリングマネージャー
大沼 和也
株式会社タイミー
執行役員VPoT
山口 徹
Fastly株式会社
Senior Software Engineer, Developer Relations
大室 克之
合同会社DMM.com
プラットフォーム事業本部 部長 / VPoE室 / アルファ室
石垣 雅人
株式会社SODA
VP of Engineering
林 雅也
株式会社ログラス
開発部 エンジニア
浅井 雅彦
株式会社リンクアンドモチベーション
SREグループマネージャー
川津 雄介
株式会社スリーシェイク
ソフトウェアエンジニア
元内 柊也
株式会社サイバーエージェント
AI事業本部 技術統括 兼 主席エンジニア
木村 衆平
FastLabel株式会社
エンジニアリングマネージャー
風見 亮
FastLabel株式会社
Development Dept.
Software Engineer
姉川 純一朗
タイムテーブルの内容や時間は変更になる可能性があります
= 会場限定コンテンツ
= オンライン視聴可能コンテンツ
10:30
~
11:30
11:30
~
12:10
Lunch Session
12:10
~
12:40
Lunch Session
12:45
~
13:15
Lunch Session
13:20
~
13:50
14:00
~
14:45
15:00
~
15:45
15:45
~
16:15
16:15
~
17:00
17:10
~
17:55
18:05
~
18:50
ホール A
[ Keynote ]
From Metrics to Mastery: Improving Performance with DORA and the SPACE Framework
Dr.Nicole Forsgren
─ Lunch Sessionはお弁当を食べながらご聴講いただけます ─
Lunch Time
※お弁当を配布します。数に限りがありますので、ご了承ください。
組織をスケールさせるためのFour Keysとチームトポロジー
株式会社タイミー 山口 徹
なぜ Four Keys を改善するのか? 〜How ではなく Why を重視したメトリクス改善活動〜
株式会社リンクアンドモチベーション 川津 雄介
The Metrics Key: Connecting Product, System, Team
合同会社DMM.com 石垣 雅人
─ Lunch Sessionはお弁当を食べながらご聴講いただけます ─
大手企業の開発内製化事例 〜東急×KINTOが語る内製化の3ステップ〜
KINTOテクノロジーズ株式会社 景山 均 / 東急株式会社 宮澤 秀右
Four Keysを超えて 〜信頼性はいかに開発生産性を高めるのか〜
グーグル合同会社 山口 能迪
Afternoon Break
これからのソフトウェア開発 "GitHub x AI" による生産性革命
ギットハブ・ジャパン合同会社 山銅 章太 中瀬 健太
行政府の開発生産性向上のアプローチと、目指す未来
デジタル庁 藤本 真樹
AI・クラウドの発展がもたらす生産性の向上と開発者体験の未来
日本マイクロソフト株式会社 岡嵜 禎
ホール B
─ Lunch Sessionはお弁当を食べながらご聴講いただけます ─
Lunch Time
※お弁当を配布します。数に限りがありますので、ご了承ください。
生産性向上に自ら取り組むチームカルチャーが生み出す顧客価値
株式会社ログラス 浅井 雅彦
専用インフラ不要、デザイン変更不要!リアルタイム機能をあなたのAPIにもらくらく追加
Fastly株式会社 大室 克之
サイバーエージェントの組織文化を活かした開発生産性への取り組み事例
株式会社サイバーエージェント 木村 衆平
─ Lunch Sessionはお弁当を食べながらご聴講いただけます ─
全社ワークスペースにGitHubを選んだROUTE06の開発生産性
株式会社ROUTE06 重岡 正
メルカリ×DeNAの考える開発生産性とは?〜専門チームが推進する可視化の取り組み〜
株式会社メルカリ 星野 将 / 株式会社ディー・エヌ・エー 片山 大樹 田熊 希羽
Afternoon Break
フィーチャーチーム化への取り組みと、それを支える組織マネジメント体制
Chatwork株式会社 田中 佑樹
エンジニア1人から始めた開発生産性改善が、組織100名、経営をも巻き込んだ話
株式会社グロービス 末永 昌也 大沼 和也 / 株式会社レクター 広木 大地
大規模言語モデル時代の開発生産性
日本CTO協会 広木 大地
ルーム 1
─ Lunch Sessionはお弁当を食べながらご聴講いただけます ─
Lunch Time
※お弁当を配布します。数に限りがありますので、ご了承ください。
フロー効率を重視して「2年半でエンジニア2名→35名」の急拡大組織で高い生産性を実現した話
株式会社SODA 林 雅也
Four Keys改善だけはない。ZOZOTOWN/WEARの開発生産性向上の取り組み
株式会社ZOZO 堀江 亮介 御立田 悠 / Findy Team+ 内田 博咲也
─ Lunch Sessionはお弁当を食べながらご聴講いただけます ─
Cloud Nativeの作法: 成熟度モデルを活用したCloud Nativeへの道筋
株式会社スリーシェイク 元内 柊也
Afternoon Break
スタートアップと上場企業、二つの視点から見る技術的負債との向き合い方 〜リアーキテクチャとDevOps改善〜
FastLabel株式会社 風見 亮 姉川 純一朗 / セーフィー株式会社 遠藤 貴弘 鈴木 敦志
Four Keys改善のハードシングス!NewsPicks・バイセル・はてなが直面したハードルと乗り越え方
株式会社ユーザベース 高山 温 / 株式会社BuySell Technologies 渡邊 直人 / 株式会社はてな 大仲 能史 / Findy Team+ 内田 博咲也
480プロダクトの開発生産性指標から見えたベストプラクティス
ヤフー株式会社 安永 華七子
10:30
~
11:30
11:30
~
12:10
Lunch Session
12:10
~
12:40
Lunch Session
12:45
~
13:15
Lunch Session
13:20
~
13:50
14:00
~
14:45
15:00
~
15:45
15:45
~
16:15
16:15
~
17:00
17:10
~
17:55
18:05
~
18:50
ホール A
ホール B
ルーム 1
Lunch Sessionはお弁当を食べながらご聴講いただけます
Lunch Time
※お弁当を配布します。数に限りがありますので、ご了承ください。
Lunch Sessionはお弁当を食べながらご聴講いただけます
Afternoon Break
約600万ユーザーを抱える社会インフラ「Chatwork」の開発組織を再構築するEM募集!
詳細を見る >
【フルリモート推奨】大手企業のデジタルプラットフォーム立ち上げを推進するエンジニア募集!
詳細を見る >
経験年数不問!よりスキルを磨いていきたいSRE募集!※エキスパート枠あり
詳細を見る >
EdTech事業 サーバーサイドエンジニア
詳細を見る >
日本の産業を世界レベルへと押し上げるAI×SaaSを開発するウェブエンジニアを募集中!
詳細を見る >
エンジニアのコミュニティ活性化&プロダクトマネージメントを担当してくれる方を募集中!
詳細を見る >
シニア・カスタマー・サポート・エンジニア と SOC アナリストを募集中!
詳細を見る >
日本の経営を支えるSaaSを開発するWebアプリケーションエンジニアを募集中!
詳細を見る >
Four Keysを3年でハイパフォーマーまで高めた開発組織でさらなる高みを共に目指すSRE募集!
詳細を見る >
月間500万人以上が利用するスニーカー&トレカフリマ「スニダン」の開発をリードするエンジニアを募集中!
詳細を見る >
【AI/DX最前線】サイバーエージェントのAI事業本部で新規事業の立ち上げエンジニア募集!
詳細を見る >
【累計約273億円調達】持続可能性の探究と実現で急速な成長を牽引するエンジニア募集!【フルリモート】
詳細を見る >
DMMの開発組織及びプロダクト課題を解決したいリードエンジニア募集中!
詳細を見る >
お申し込みはこちら
Findy Team+は、開発者体験の向上を目指して、GitHubやGitLab、Jiraなどエンジニア向けツールを解析することで、DevOpsのFour Keysをはじめとした開発メトリクスを可視化し、開発チームの高速なパフォーマンス改善を支援するサービスです。
Team+について詳しく知る
©2023 Findy Inc.