【バウンティラッシュ】最強パーティ編成TOP5
- 最終更新日
ワンピースバウンティラッシュの最強パーティ編成を紹介。リーグバトルで使用率の多いパーティを強さ順に掲載しているほか、パーティごとにおすすめのサポート編成についても解説しているので、ONEPIECEバウンティラッシュでパーティを組む際の参考にどうぞ。
最強パーティ編成TOP5
最強パーティ編成早見表
順位 | パーティキャラ |
---|---|
1 |
ニカルフィ&人獣カイドウ |
2 |
キッド・ロー&人獣カイドウ |
3 |
ニカルフィ&キッド・ロー |
4 |
閻魔ゾロ&キング |
5 |
人獣クイーン&アルベル |
その他ランキング&最強記事
最強キャラランキング | リセマラランキング |
ATおすすめランキング | GTおすすめランキング |
DFおすすめランキング | 最強メダル編成 |
1位:ニカルフィ&人獣カイドウ
バトルキャラ
バトルキャラ | |
---|---|
ニカルフィ |
人獣カイドウ |
メダル編成
耐久キャラ向けスキル1短縮型 | ||
---|---|---|
カイドウメダル |
降三世引奈落メダル |
熱息メダル |
発動タグ | 発動セット効果 |
---|---|
ワノ国 | 【3セット効果】 スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する |
百獣海賊団 | 【3セット効果】 スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する |
動物系能力者 | 【3セット効果】 回避のクールタイム短縮速度が10%増加する |
船長 | 【3セット効果】 奪取速度が20%増加する |
四皇 | 【3セット効果】 自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが10%増加する |
元ロックス海賊団 | 【3セット効果】 自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、受けるダメージが10%減少する |
耐久キャラ向けメダル編成
耐久キャラ向けのスキル1短縮型メダル編成。カイドウメダルの固有特性により、敵から攻撃を受けるたびにスキル1のクールタイムが短縮する。耐久力があり、かつスキル1を高頻度で放ちたいディフェンダーや閻魔ゾロと相性の良い編成だ。
閻魔ゾロの評価と性能 |
スキル2短縮型【ゲッター用】 | ||
---|---|---|
ジャックメダル |
クイーンメダル |
キングメダル |
発動タグ | 発動セット効果 |
---|---|
ワノ国 | 【3セット効果】 スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する |
百獣海賊団 | 【3セット効果】 スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する |
動物系能力者 | 【3セット効果】 回避のクールタイム短縮速度が10%増加する |
大看板 | 【3セット効果】 奪取速度が20%増加する |
スキル2回転率と奪取速度が速い
スキル2の回転率と奪取速度が速いのが特徴。各メダルの固有特性、および「大看板」「百獣海賊団」のタグ効果でスキル2のクールタイムが短縮できるほか、奪取速度も20%以上増加する。スキル2を使い回したいゲッター向けのメダル編成だ。
回復量を増やすならゾウゾウメダルを
ゾウゾウメダル |
【固有特性】 自分がお宝を奪取したとき、体力が5%回復する【強化ステータス】 体力、攻撃力、防御力【タグ】 動物系能力者、魚人、ワノ国、百獣海賊団、大看板 |
体力回復を重視するならイベント産の「ゾウゾウメダル」もおすすめ。旗奪取により5%体力が回復するため、同様の特性を持っているゲッターキャラと相性が良い。クイーンメダルと入れ替えよう。
サポート編成
おすすめサポートキャラ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
ルフィ キッド |
ボニー ワポル |
ルフィ アルビダ |
ルフィ チョッパー |
ゾロ サンジ |
重要キャラタイプ | キャラタイプ効果 |
---|---|
超人系能力者 | 体力が50%以下のとき、クリティカルで与えるダメージが20%増加する |
新世界 | 苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する |
麦わらの一味 | クリティカルで受けるダメージが30%減少する |
船長 | 体力が50%以下のとき、キャラタイプ「遠距離通常攻撃」のキャラの通常攻撃でよろけるのを100%の確率で防ぐ体力が30%以下のとき、キャラタイプ「遠距離通常攻撃」のキャラの通常攻撃で受けるダメージが20%減少する |
ディフェンダー | 防御力が200増加するお宝ゲージの回復速度が10%増加する |
ふっとばし持ちDF向け編成
ふっとばし特性持ちのディフェンダー向け、緑属性専用の編成。「ディフェンダー」と「最悪の世代」タグを最大まで積んでいるため防御力が200増加するほか、ふっとばしの距離も30%増加する。ゲッターの旗取りを大幅に遅延できるのが強みだ。
パーティ解説
強い点 |
---|
◆敵に旗を取られにくい ニカルフィ&人獣カイドウ編成は、敵に旗を取られにくいのが強みです。ニカが150%までお宝ゲージを貯められるため、ゲッターであっても抜き切るのに時間がかかります。◆最終盤の旗取りに強い ニカルフィ&人獣カイドウ編成は最終盤の旗取り性能が高いです。序盤はニカでお宝ゲージを貯める動きが中心ですが、終盤では人獣カイドウの裏どりによりラスト1本を抜き取る力が非常に強いのがメリットです。 |
弱い点 |
---|
◆プレイ難度が高い ニカルフィ&人獣カイドウ編成は、プレイ難度が高めなのが欠点です。特に、ニカルフィが自動でスタイルチェンジをし、火力が低く無双しにくいため、状況に応じた適切な判断が求められます。使いこなすには練習量が要るパーティと言えます。◆閻魔ゾロが天敵 ニカルフィも人獣カイドウも、閻魔ゾロを簡単に攻略できない点がもう1つの欠点です。両者とも属性的に不利であるうえ、割合ダメージを受けるため体力が削られやすい敵と言えます。 |
2位:キッド・ロー&人獣カイドウ
バトルキャラ
バトルキャラ | |
---|---|
キッド&ロー |
人獣カイドウ |
メダル編成
耐久キャラ向けスキル1短縮型 | ||
---|---|---|
カイドウメダル |
降三世引奈落メダル |
熱息メダル |
発動タグ | 発動セット効果 |
---|---|
ワノ国 | 【3セット効果】 スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する |
百獣海賊団 | 【3セット効果】 スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する |
動物系能力者 | 【3セット効果】 回避のクールタイム短縮速度が10%増加する |
船長 | 【3セット効果】 奪取速度が20%増加する |
四皇 | 【3セット効果】 自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが10%増加する |
元ロックス海賊団 | 【3セット効果】 自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、受けるダメージが10%減少する |
耐久キャラ向けメダル編成
耐久キャラ向けのスキル1短縮型メダル編成。カイドウメダルの固有特性により、敵から攻撃を受けるたびにスキル1のクールタイムが短縮する。耐久力があり、かつスキル1を高頻度で放ちたいディフェンダーや閻魔ゾロと相性の良い編成だ。
閻魔ゾロの評価と性能 |
スキル2短縮型【ゲッター用】 | ||
---|---|---|
ジャックメダル |
クイーンメダル |
キングメダル |
発動タグ | 発動セット効果 |
---|---|
ワノ国 | 【3セット効果】 スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する |
百獣海賊団 | 【3セット効果】 スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する |
動物系能力者 | 【3セット効果】 回避のクールタイム短縮速度が10%増加する |
大看板 | 【3セット効果】 奪取速度が20%増加する |
スキル2回転率と奪取速度が速い
スキル2の回転率と奪取速度が速いのが特徴。各メダルの固有特性、および「大看板」「百獣海賊団」のタグ効果でスキル2のクールタイムが短縮できるほか、奪取速度も20%以上増加する。スキル2を使い回したいゲッター向けのメダル編成だ。
回復量を増やすならゾウゾウメダルを
ゾウゾウメダル |
【固有特性】 自分がお宝を奪取したとき、体力が5%回復する【強化ステータス】 体力、攻撃力、防御力【タグ】 動物系能力者、魚人、ワノ国、百獣海賊団、大看板 |
体力回復を重視するならイベント産の「ゾウゾウメダル」もおすすめ。旗奪取により5%体力が回復するため、同様の特性を持っているゲッターキャラと相性が良い。クイーンメダルと入れ替えよう。
サポート編成
おすすめサポートキャラ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
センゴク ルフィ |
チョッパー うるティ |
チョッパー ルフィ |
チョッパー クロコダイル |
ドレーク ルフィ |
重要キャラタイプ | キャラタイプ効果 |
---|---|
アタッカー | 攻撃力が200増加するクリティカルで与えるダメージが5%増加する |
新世界 | 苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する |
麦わらの一味 | クリティカルで受けるダメージが30%減少する |
動物系能力者 | 苦手属性の敵から受けるダメージを15%減少する |
防御力を強化したい青属性向け編成
防御力を強化したい青属性向けの編成。「ディフェンダー」タグを最大まで積んでいるため防御力が200増加する。苦手属性からの被ダメージを減らす「動物系能力者」を6タグにする場合は、クイーンやチョッパーなど他属性のディフェンダーキャラを採用しよう。
クイーンの評価と性能 |
パーティ解説
強い点 |
---|
◆タイマン性能が高い キッド・ロー&カイドウ編成は、とにかくタイマン性能が高いのが強みです。どちらのキャラも回復不能や回避遅延付与が可能なうえ、無敵スキルも持っているため一方的に殴り倒せることが多いです。◆旗奪取性能も高い 旗奪取性能が異常に高い点も大きな強みです。キッド・ローは敵がエリア内にいても旗を取れる一方、カイドウはスキル1を活用した裏どりが得意。バトルを通して終始強い動きが可能です。 |
弱い点 |
---|
◆カイドウのサポート%が低くなる カイドウのサポート%が低くなるのが残念ポイント。基本は青属性をサポートに編成するため、カイドウのパワーが落ち、思わぬところでKOをもらうことがあります。◆ミラーが増えるとプレイが難しくなる ミラーが増えるとプレイ難度が高くなるのもやや厄介。特に、キッド・ローは試合中に取れる行動が多様なので状況判断力がものを言います。 |
使い方&立ち回りの基本
-
バトル開始キッドを選択する
-
ポイント①防御力バフをかける
バトル開始時のキャラ選択では、キッドを選ぶ。キッドは多段の通常攻撃で防御力が上げやすいため、、手軽に耐久力を高められる。上昇した防御力は、キャラチェンジ後にも引き継がれるため、KOされない限り被ダメージが少ない状態で戦えるのがメリットだ。
-
バトル中盤敵を倒して旗を抜く
-
ポイント①回復キャラにローを当てる
回復特性を持っているキャラと戦う時は、ローにチェンジするのがおすすめ。ローは通常攻撃で敵に回復不能を付与できる。おリンを始めとした回復性能が高いキャラにはローで挑もう。
おリンの評価と性能 -
ポイント②状態異常キャラにローを当てる
状態異常を付与する敵キャラにもローを当てよう。ローは体力50%以上なら状態異常にかからないため、敵の攻撃手段を1つ潰せる。ウタや人獣ヤマトが敵にいる時は、ローで味方のカバーをするのがおすすめだ。
ウタの評価と性能 人獣ヤマトの評価と性能 -
ポイント③ミラー戦ではキッドが便利
ミラー戦はキッドで戦うのが良い。キッドはスキル1で防御力を無視したダメージが与えられるため、防御バフのかかった敵のキッド・ローにも大ダメージが期待できる。加えて、敵に旗を握られたらキッドのスキルでしか剥がせない点も重要だ。
-
バトル終盤ラスト1旗を無理やり抜く
-
ポイント①ふっとばしキャラをチェック
旗を握る時は、敵にふっとばし効果を使うキャラがいないかチェックしよう。いない場合は、敵が来ても回避せず握り続ける。もしいる場合は、ふっとばしスキルをジャスト回避し、すぐに再び旗を握ろう。
ジャスト回避のコツとタイミング
3位:ニカルフィ&キッド・ロー
バトルキャラ
バトルキャラ | |
---|---|
ニカルフィ |
キッド&ロー |
メダル編成
耐久キャラ向けスキル1短縮型 | ||
---|---|---|
カイドウメダル |
降三世引奈落メダル |
熱息メダル |
発動タグ | 発動セット効果 |
---|---|
ワノ国 | 【3セット効果】 スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する |
百獣海賊団 | 【3セット効果】 スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する |
動物系能力者 | 【3セット効果】 回避のクールタイム短縮速度が10%増加する |
船長 | 【3セット効果】 奪取速度が20%増加する |
四皇 | 【3セット効果】 自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが10%増加する |
元ロックス海賊団 | 【3セット効果】 自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、受けるダメージが10%減少する |
耐久キャラ向けメダル編成
耐久キャラ向けのスキル1短縮型メダル編成。カイドウメダルの固有特性により、敵から攻撃を受けるたびにスキル1のクールタイムが短縮する。耐久力があり、かつスキル1を高頻度で放ちたいディフェンダーや閻魔ゾロと相性の良い編成だ。
閻魔ゾロの評価と性能 |
耐久キャラ向けスキル1短縮型 | ||
---|---|---|
カイドウメダル |
降三世引奈落メダル |
熱息メダル |
発動タグ | 発動セット効果 |
---|---|
ワノ国 | 【3セット効果】 スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する |
百獣海賊団 | 【3セット効果】 スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する |
動物系能力者 | 【3セット効果】 回避のクールタイム短縮速度が10%増加する |
船長 | 【3セット効果】 奪取速度が20%増加する |
四皇 | 【3セット効果】 自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが10%増加する |
元ロックス海賊団 | 【3セット効果】 自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、受けるダメージが10%減少する |
耐久キャラ向けメダル編成
耐久キャラ向けのスキル1短縮型メダル編成。カイドウメダルの固有特性により、敵から攻撃を受けるたびにスキル1のクールタイムが短縮する。耐久力があり、かつスキル1を高頻度で放ちたいディフェンダーや閻魔ゾロと相性の良い編成だ。
閻魔ゾロの評価と性能 |
サポート編成
おすすめサポートキャラ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
ルフィ キッド |
ボニー ワポル |
ルフィ アルビダ |
ルフィ チョッパー |
ゾロ サンジ |
重要キャラタイプ | キャラタイプ効果 |
---|---|
超人系能力者 | 体力が50%以下のとき、クリティカルで与えるダメージが20%増加する |
新世界 | 苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する |
麦わらの一味 | クリティカルで受けるダメージが30%減少する |
船長 | 体力が50%以下のとき、キャラタイプ「遠距離通常攻撃」のキャラの通常攻撃でよろけるのを100%の確率で防ぐ体力が30%以下のとき、キャラタイプ「遠距離通常攻撃」のキャラの通常攻撃で受けるダメージが20%減少する |
ディフェンダー | 防御力が200増加するお宝ゲージの回復速度が10%増加する |
ふっとばし持ちDF向け編成
ふっとばし特性持ちのディフェンダー向け、緑属性専用の編成。「ディフェンダー」と「最悪の世代」タグを最大まで積んでいるため防御力が200増加するほか、ふっとばしの距離も30%増加する。ゲッターの旗取りを大幅に遅延できるのが強みだ。
パーティ解説
強い点 |
---|
◆タイマン性能が高い ニカルフィ&キッド・ロー編成は、タイマン性能が高いのが強みです。どちらのキャラも異常に固いためKOされにくく、無敵スキルで一方的に殴り倒せることが多いです。◆旗奪取性能も高い 旗奪取性能が高い点も大きな強みです。キッド・ローは敵がエリア内にいても旗を取れる一方、ニカルフィは旗を握った瞬間にゲッターモードへチェンジできるため素早い旗奪取が可能です。 |
弱い点 |
---|
◆キッド・ローのサポート%が低くなる キッド・ローのサポート%が低くなるのが残念ポイント。基本は緑属性をサポートに編成するため、キッド・ローの固さや破壊力が不十分になりがちです。メインはニカルフィを使い、キッド・ローは終盤で無理やり旗を抜く担当として使い分けるのがおすすめです。 |
4位:閻魔ゾロ&キング
バトルキャラ
バトルキャラ | |
---|---|
閻魔ゾロ |
キング |
メダル編成
耐久キャラ向けスキル1短縮型 | ||
---|---|---|
カイドウメダル |
降三世引奈落メダル |
熱息メダル |
発動タグ | 発動セット効果 |
---|---|
ワノ国 | 【3セット効果】 スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する |
百獣海賊団 | 【3セット効果】 スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する |
動物系能力者 | 【3セット効果】 回避のクールタイム短縮速度が10%増加する |
船長 | 【3セット効果】 奪取速度が20%増加する |
四皇 | 【3セット効果】 自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが10%増加する |
元ロックス海賊団 | 【3セット効果】 自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、受けるダメージが10%減少する |
耐久キャラ向けメダル編成
耐久キャラ向けのスキル1短縮型メダル編成。カイドウメダルの固有特性により、敵から攻撃を受けるたびにスキル1のクールタイムが短縮する。耐久力があり、かつスキル1を高頻度で放ちたいディフェンダーや閻魔ゾロと相性の良い編成だ。
閻魔ゾロの評価と性能 |
スキル2短縮型【ゲッター用】 | ||
---|---|---|
ジャックメダル |
クイーンメダル |
キングメダル |
発動タグ | 発動セット効果 |
---|---|
ワノ国 | 【3セット効果】 スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する |
百獣海賊団 | 【3セット効果】 スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する |
動物系能力者 | 【3セット効果】 回避のクールタイム短縮速度が10%増加する |
大看板 | 【3セット効果】 奪取速度が20%増加する |
スキル2回転率と奪取速度が速い
スキル2の回転率と奪取速度が速いのが特徴。各メダルの固有特性、および「大看板」「百獣海賊団」のタグ効果でスキル2のクールタイムが短縮できるほか、奪取速度も20%以上増加する。スキル2を使い回したいゲッター向けのメダル編成だ。
回復量を増やすならゾウゾウメダルを
ゾウゾウメダル |
【固有特性】 自分がお宝を奪取したとき、体力が5%回復する【強化ステータス】 体力、攻撃力、防御力【タグ】 動物系能力者、魚人、ワノ国、百獣海賊団、大看板 |
体力回復を重視するならイベント産の「ゾウゾウメダル」もおすすめ。旗奪取により5%体力が回復するため、同様の特性を持っているゲッターキャラと相性が良い。クイーンメダルと入れ替えよう。
サポート編成
おすすめサポートキャラ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
ルフィ ドレーク |
ルフィ ロー |
ゾロ ロー |
ミホーク ルフィ |
フランキー ルフィ |
重要キャラタイプ | キャラタイプ効果 |
---|---|
超人系能力者 | 体力が50%以下のとき、クリティカルで与えるダメージが20%増加する |
新世界 | 苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する |
麦わらの一味 | クリティカルで受けるダメージが30%減少する |
船長 | 体力が50%以下のとき、キャラタイプ「遠距離通常攻撃」のキャラの通常攻撃でよろけるのを100%の確率で防ぐ体力が30%以下のとき、キャラタイプ「遠距離通常攻撃」のキャラの通常攻撃で受けるダメージが20%減少する |
最悪の世代 | 敵チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が30%増加する自チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が30%増加する |
赤属性のアタッカー向け
赤属性アタッカー向けのサポート編成。「アタッカー」と「新世界」タグにより、苦手属性も含めて与ダメージが増加している。加えて、「超人系能力者」タグでクリティカル発生時のダメージ量も増加しているためKOを量産するのに向いているサポート編成だ。
パーティ解説
強い点 |
---|
◆あらゆる環境に対応できる 閻魔ゾロ&キング編成は、あらゆる環境に対応できるポテンシャルを持っているのが強みです。ゾロは属性変化スキルにより苦手キャラが少ないので、アタッカーとしてどの敵とも戦えます。一方のキングは、唯一無二の移動速度を持っているため、上位互換キャラが出ない限り序盤のC旗奪取で重宝します。 |
弱い点 |
---|
◆ゾロの対面相手を間違える負けやすい 閻魔ゾロ&キング編成は、ゾロの対面相手を間違えると負けに直結しやすいのが難点です。ゾロはアタッカーのため、旗を守ったりゲッターのサポートをしたりとやるべき仕事が多いです。戦う必要のない相手に粘着しすぎた結果、味方の足を引っ張るという事態が起きやすいキャラと言えます。 |
5位:人獣クイーン&アルベル
バトルキャラ
バトルキャラ | |
---|---|
人獣クイーン |
アルベル |
メダル編成
スキル1短縮型【ゲッター用】 | ||
---|---|---|
カイドウメダル |
降三世引奈落メダル |
チョパえもんメダル |
発動タグ | 発動セット効果 |
---|---|
ワノ国 | 【3セット効果】 スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する |
百獣海賊団 | 【2セット効果】 スキル2のクールタイム短縮速度が14%増加する |
動物系能力者 | 【3セット効果】 回避のクールタイム短縮速度が10%増加する |
船長 | 【2セット効果】 奪取速度が14%増加する |
四皇 | 【2セット効果】 自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが7%増加する |
元ロックス海賊団 | 【2セット効果】 自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、受けるダメージが7%減少する |
旗奪取でスキル1のクールタイムを短縮
旗を奪取するほどスキル1のクールタイムを短縮する編成。各メダルの固有特性、および「ワノ国」タグ効果でスキル1のクールタイムを30%以上短くできる。スキル1が強いゲッターにおすすめ度の高いメダル編成だ。
タグ重視なら火災メダルを採用
火災メダル |
【固有特性】 敵から攻撃されたとき、100%の確率でスキル1のクールタイムを2%短縮する【強化ステータス】 攻撃力、防御力、クリティカル【タグ】 ワノ国、百獣海賊団、動物系能力者、大看板 |
タグ効果を重視するなら、イベントで手に入る「火災メダル」を採用しよう。タグ効果に加えてスキル1短縮の固有特性もあるため、カイドウ系のメダルと相性が良い。チョパえもんメダルと入れ替えよう。
火災メダルのおすすめメダルセットと装備キャラ |
耐久キャラ向けスキル1短縮型 | ||
---|---|---|
カイドウメダル |
降三世引奈落メダル |
熱息メダル |
発動タグ | 発動セット効果 |
---|---|
ワノ国 | 【3セット効果】 スキル1のクールタイム短縮速度が20%増加する |
百獣海賊団 | 【3セット効果】 スキル2のクールタイム短縮速度が20%増加する |
動物系能力者 | 【3セット効果】 回避のクールタイム短縮速度が10%増加する |
船長 | 【3セット効果】 奪取速度が20%増加する |
四皇 | 【3セット効果】 自チームのお宝確保数が敵チームより少ないとき、与えるダメージが10%増加する |
元ロックス海賊団 | 【3セット効果】 自分がいるお宝エリアに味方がいないとき、受けるダメージが10%減少する |
耐久キャラ向けメダル編成
耐久キャラ向けのスキル1短縮型メダル編成。カイドウメダルの固有特性により、敵から攻撃を受けるたびにスキル1のクールタイムが短縮する。耐久力があり、かつスキル1を高頻度で放ちたいディフェンダーや閻魔ゾロと相性の良い編成だ。
閻魔ゾロの評価と性能 |
サポート編成
おすすめサポートキャラ編成 | ||||
---|---|---|---|---|
ルフィ ドレーク |
ルフィ ロー |
ゾロ ロー |
ミホーク ルフィ |
フランキー ルフィ |
重要キャラタイプ | キャラタイプ効果 |
---|---|
超人系能力者 | 体力が50%以下のとき、クリティカルで与えるダメージが20%増加する |
新世界 | 苦手属性の敵に与えるダメージが15%増加する |
麦わらの一味 | クリティカルで受けるダメージが30%減少する |
船長 | 体力が50%以下のとき、キャラタイプ「遠距離通常攻撃」のキャラの通常攻撃でよろけるのを100%の確率で防ぐ体力が30%以下のとき、キャラタイプ「遠距離通常攻撃」のキャラの通常攻撃で受けるダメージが20%減少する |
最悪の世代 | 敵チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が30%増加する自チームのお宝エリアにいるとき、ふっとばしの距離が30%増加する |
赤属性のアタッカー向け
赤属性アタッカー向けのサポート編成。「アタッカー」と「新世界」タグにより、苦手属性も含めて与ダメージが増加している。加えて、「超人系能力者」タグでクリティカル発生時のダメージ量も増加しているためKOを量産するのに向いているサポート編成だ。
パーティ解説
強い点 |
---|
◆KO祭りができる REDシャンクス&人獣カイドウ編成は、KO祭りができるのが強みです。どちらのキャラも攻撃性能がトップクラスで高いため、立ち回りをミスしなければ味方をサポートしながらたくさんキルを取れます。◆一発逆転ができる 人獣カイドウを編成しているおかげで、ラスト数秒で旗を抜く一発逆転が可能です。バトル中盤までは火力の上がりきったシャンクスでKO祭りをし、最終盤にカイドウの裏どりで敵の旗を抜く動きが強力です。 |
弱い点 |
---|
◆状態異常には弱い おリン&キング編成は、状態異常キャラに弱いのが欠点。どちらも状態異常耐性がほぼ無いため、状態異常で行動を封じられた場合、火力の高いアタッカーには簡単にKOされがちです。 |
攻略班からのお知らせ
5周年はいつ?予想記事を公開中
4.5周年キャンペーンが盛り上がる中、神ゲー攻略では5周年の予想記事を早くも公開。5周年で登場しそうな超フェスキャラ考察や、みんなのアンケートを実施している。すでに5周年の登場キャラが気になって気になって仕方ない人は一緒に予想して盛りあがろう。
ゲーム部員募集中
バウンティラッシュでは、ゲームの専門知識をご提供いただけるゲーム部員を募集中。ランキングを始めとしたキャラ評価やプレイ動画を提供可能な方は、応募条件を確認の上フォームから応募してみよう。
次に読みたい記事
|
最強キャラ育成に役立つ記事
メダル編成のおすすめ |
サポート編成のおすすめ |
新キャラ&ガチャの予想記事
ガチャ評価と次回予想 |
新キャラ予想 |
ランキンング記事一覧
最強キャラランキング |
リセマラランキング |
最強パーティTOP5 |