ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1697273931799.jpg-(84235 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/10/14(土)17:58:51 No.1147296017 +10/17 22:17頃消えます
全銀反省会
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/10/14(土)18:00:25 No.1147296531 del +
なぜこうなった
PLAY
無念 Name としあき 23/10/14(土)18:01:10 No.1147296770 del そうだねx8
報告書出せやおらー
PLAY
無念 Name としあき 23/10/14(土)18:01:18 No.1147296809 del そうだねx3
アイツのせい
PLAY
無念 Name としあき 23/10/14(土)18:01:50 No.1147296982 del そうだねx3
公的資金注入されるからね
そりゃあモラルハザードが起こる
PLAY
無念 Name としあき 23/10/14(土)18:03:15 No.1147297432 del そうだねx20
COBOLを捨てようとしたからバチがあたった
PLAY
無念 Name としあき 23/10/14(土)18:04:52 No.1147297949 del そうだねx6
改善報告書「お札と神棚を増やします」
PLAY
無念 Name としあき 23/10/14(土)18:05:11 No.1147298049 del そうだねx2
>COBOLを捨てようとしたからバチがあたった
専門学校でも教えてる所は少なそうではある
PLAY
無念 Name としあき 23/10/14(土)18:12:02 No.1147300250 del そうだねx2
みずほ
一緒やで
PLAY
無念 Name としあき 23/10/14(土)18:15:35 No.1147301392 del そうだねx30
現場がどういう状態だったか想像すると胃が痛くなってくる
PLAY
10 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:17:08 No.1147301928 del +
送金止まるだけでよかったな(不渡り)
預金が0になったり1桁増えたりしたらとんでもない祭りになった
PLAY
11 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:18:17 No.1147302293 del そうだねx3
>現場がどういう状態だったか想像すると胃が痛くなってくる
共感性胃痛
PLAY
12 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:18:27 No.1147302351 del +
ホントにコボルだったのね
PLAY
13 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:19:36 No.1147302750 del そうだねx15
COBOLからのリプレース
仕様書はソースコード
まずはソースコードから仕様書を書き起こす
…うっ…封印していた記憶が!
PLAY
14 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:20:05 No.1147302917 del そうだねx3
10日中に振り込まなきゃならん人大変だったろうなあ(他人事)
PLAY
15 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:22:57 No.1147303859 del +
>>COBOLを捨てようとしたからバチがあたった
>専門学校でも教えてる所は少なそうではある
10年位前にうちの会社の基幹システムがコボルだから
コボルのセミナー受けにいったら西日本全部対象のセミナーで俺含め二人しか参加者いなかった
PLAY
16 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:24:01 No.1147304253 del そうだねx7
ただまあ復帰してからの未処理分の消化とかすげえ速かった
やっぱ基本性能は超有能なのね
PLAY
17 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:24:53 No.1147304546 del そうだねx1
いろんなところをまたぐシステムだから
なんか言い忘れとかそういうしょうもないのが理由なのかもね
PLAY
18 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:25:08 No.1147304628 del +
若いうちからコボラーを志す人生になる経緯が知りたい
PLAY
19 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:25:29 No.1147304773 del そうだねx4
>現場がどういう状態だったか想像すると胃が痛くなってくる
二徹はおつらいよね…
PLAY
20 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:26:27 No.1147305116 del そうだねx14
>若いうちからコボラーを志す人生になる経緯が知りたい
志すというか新卒で入ったIT企業で
そういう案件に付けられてという経緯だぞ
こんな古臭い言語やりたくありませんなんて言える立場じゃないし
PLAY
21 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:27:03 No.1147305344 del +
>ただまあ復帰してからの未処理分の消化とかすげえ速かった
>やっぱ基本性能は超有能なのね
そこがPCとメインフレームとで大きな差がある
と聞いたが具体的にどう違うのかは誰も説明してくれない
要するにIOにもプロセッサがついてて肩代わりしてくれる程度じゃないの?
って勝手に思ってる
PLAY
22 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:28:21 No.1147305879 del そうだねx1
なんじゃらかんじゃらディシジョン
みたいなのだけ記憶の片隅に残ってるコボル
PLAY
23 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:30:32 No.1147306753 del そうだねx7
いずれくる全面刷新の前哨戦
震えて眠れ
PLAY
24 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:30:51 No.1147306889 del そうだねx4
IDENTIFICATION DIVISION.
PROGRAM-ID. PG001.
PROCEDURE DIVISION.
PLAY
25 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:30:54 No.1147306906 del そうだねx4
テレビのコメンテイターが訳知り顔で化石言語とか言ってたのがむかついた
PLAY
26 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:31:02 No.1147306958 del そうだねx1
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1538720.html
ふんふん
よくわからん
PLAY
27 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:32:30 No.1147307591 del そうだねx1
>なんじゃらかんじゃらディシジョン
>みたいなのだけ記憶の片隅に残ってるコボル
ソース流用するからこの辺は書けと言われても書けない
PLAY
28 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:33:41 No.1147308062 del そうだねx13
半世紀前のシステムに仕様書があると思うな
PLAY
29 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:34:38 No.1147308387 del そうだねx2
コボルは決まりきった書き方だから読めばわかるって言いますけどね
めっちゃ長いんですよねだらだらと!
PLAY
30 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:34:52 No.1147308475 del +
逆にあったらどうしよう
PLAY
31 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:35:22 No.1147308682 del +
クラウド上にコボル空間を作ろう
PLAY
32 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:35:24 No.1147308694 del +
もしかして1から作った方が早い?
PLAY
33 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:35:25 No.1147308699 del そうだねx3
>コボルは決まりきった書き方だから読めばわかるって言いますけどね
>めっちゃ長いんですよねだらだらと!
これ全部読んでフローチャート書いといて
PLAY
34 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:35:32 No.1147308743 del +
>半世紀前のシステムに仕様書があると思うな
作られていたとしてもデータとして残ってないな
PLAY
35 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:35:45 No.1147308824 del +
>もしかして1から作った方が早い?
よしJavaで書こう
PLAY
36 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:36:05 No.1147308954 del そうだねx2
>みずほ
>一緒やで
ありがたくない連れションやめろ
PLAY
37 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:36:30 No.1147309115 del +
>もしかして1から作った方が早い?
まあ…たぶん
いくらかかるか知らんけど
PLAY
38 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:37:00 No.1147309299 del +
これで大きな不具合出してないのは三井住友くらいか
PLAY
39 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:38:22 No.1147309821 del +
???「銀行やめてpaypay使おうねえ」
PLAY
40 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:39:58 No.1147310499 del +
金曜日9時ごろりそなあてに振込処理したらその日のうちに入ってた
遅れた人は気の毒としか
PLAY
41 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:41:44 No.1147311232 del +
これでも金融事故つくのかしら
PLAY
42 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:43:10 No.1147311797 del そうだねx3
COBOLCOBOLって言うけどCOBOLなんて誰でもすぐ読み書きできる
COBOLに落とし込むのはごまんといる五次請けくらいの土方でだってできる
本当に必要なのは古いシステムの全体像を理解できて組み換えられる知能の持ち主なんだよなあ
PLAY
43 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:44:27 No.1147312320 del そうだねx22
>COBOLCOBOLって言うけどCOBOLなんて誰でもすぐ読み書きできる
>COBOLに落とし込むのはごまんといる五次請けくらいの土方でだってできる
>本当に必要なのは古いシステムの全体像を理解できて組み換えられる知能の持ち主なんだよなあ
そんな分かりきったことを力説されても
PLAY
44 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:45:05 No.1147312603 del +
トを付けるとファンタジーな世界に
PLAY
45 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:46:03 No.1147313064 del +
マジで役人方ってミスしても誰も責任取らないよな
民間ならありえない
PLAY
46 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:46:22 No.1147313189 del そうだねx2
ChatGPT先生の将来に期待する
PLAY
47 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:46:28 No.1147313223 del そうだねx4
>COBOLCOBOLって言うけどCOBOLなんて誰でもすぐ読み書きできる
大丈夫?
GOTOでジャンプしまくってない?
コメントアウトが地層みたいに重なってたりしない?
PLAY
48 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:47:07 No.1147313489 del そうだねx24
    1697276827284.jpg-(23336 B)サムネ表示
>本当に必要なのは古いシステムの全体像を理解できて組み換えられる知能の持ち主なんだよなあ
PLAY
49 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:48:07 No.1147313887 del そうだねx5
今までちゃんと動いてたものに手を入れるのが怖いから
まあコボルのまま運用してもいいか…ってなる人間の気持ちはわかる
自分が定年まで逃げきれたらそれでいい
PLAY
50 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:49:10 No.1147314324 del そうだねx20
    1697276950123.webp-(18198 B)サムネ表示
>COBOLなんて誰でもすぐ読み書きできる
PLAY
51 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:49:46 No.1147314587 del そうだねx1
まぁ半世紀に1度なら誤差やろ
PLAY
52 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:49:58 No.1147314666 del そうだねx13
>本当に必要なのは古いシステムの全体像を理解できて組み換えられる知能の持ち主なんだよなあ
もし奇跡的に当時の担当者を捕まえれたとしても
内容すっかり忘れてそうではある
PLAY
53 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:50:14 No.1147314772 del そうだねx7
古いコードは怖いからね
20年物のコードでももう悪夢みたいな状態になるから
半世紀以上たってるCOBOLのコードとかどういう状態なのか想像もつかないよ
PLAY
54 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:50:15 No.1147314781 del そうだねx4
>そんな分かりきったことを力説されても
レス煽りはいつだってCOBOL技術者がいないって話ばっかりじゃん
COBOLできるかどうかなんて全然本質的な話じゃないのに
PLAY
55 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:51:08 No.1147315162 del そうだねx8
引退した人総動員しても現役時代の徹夜のし過ぎで記憶野がダメになっていて覚えてないだろ
PLAY
56 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:51:47 No.1147315398 del +
COBOLって小数点の計算や大量のバッチ処理は得意だけどWebアプリとかに使えるような汎用性が低いから特定の現場以外での需要が乏しいって感じ?
PLAY
57 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:52:53 No.1147315806 del +
>COBOLって小数点の計算や大量のバッチ処理は得意だけどWebアプリとかに使えるような汎用性が低いから特定の現場以外での需要が乏しいって感じ?
昔のメインフレームぼったくり商法で金がかかるから新規の需要はないけど
乗り換えようとするとこういう事故が起きるからずるずると続けてるという感じ
PLAY
58 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:53:06 No.1147315887 del +
javaならとりあえずこの手の昔からある言語の問題も解決できるんか
PLAY
59 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:53:07 No.1147315894 del +
>GOTOでジャンプしまくってない?
>コメントアウトが地層みたいに重なってたりしない?
GOTOでジャンプしまくろうが合計行数が100万行あろうが読めるでしょ
重要なのはそのジャンプしまくり100万行を情報整理する能力のほう
PLAY
60 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:54:00 No.1147316241 del そうだねx6
むしろ50年以上トラブル無かったのが凄いよ
PLAY
61 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:54:05 No.1147316263 del +
世には言語を問わずフローチャートに書き起こすのも嫌なプログラムってのがある
PLAY
62 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:54:06 No.1147316273 del +
>古いコードは怖いからね
>20年物のコードでももう悪夢みたいな状態になるから
>半世紀以上たってるCOBOLのコードとかどういう状態なのか想像もつかないよ
何ならカットオーバー直後でも分からなかったりする
PLAY
63 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:54:21 No.1147316379 del +
>COBOLって小数点の計算や大量のバッチ処理は得意だけどWebアプリとかに使えるような汎用性が低いから特定の現場以外での需要が乏しいって感じ?
まあそうね
PLAY
64 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:55:09 No.1147316741 del そうだねx1
昔のコードとか特にひどいのが多いからな
現代の読みやすいコードの書き方という常識が出てくる前に書かれたコードだし
PLAY
65 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:55:31 No.1147316879 del そうだねx8
COBOLができます程度なら既存の技術者に時間を取ってやって教え込めば分かるようにはなると思うよ
COBOLかどうかに限らず何十年もコトコト煮込まれたクソコードと、クソシステム同士の相互関係とかが理解不能なレベルなんじゃないの
PLAY
66 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:55:35 No.1147316904 del +
この辺のソフトってバージョン管理とかしていらっしゃらない?
PLAY
67 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:56:19 No.1147317201 del +
比較的新しい言語でもシステム理解してる技術者なんてほぼ居ないのに誰でも出来る十把一絡げの技術者すらいなくなったんだからそりゃもう論外だろ?
PLAY
68 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:56:30 No.1147317265 del +
>COBOLかどうかに限らず何十年もコトコト煮込まれたクソコードと、クソシステム同士の相互関係とかが理解不能なレベルなんじゃないの
リファクタリングしないの?
PLAY
69 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:57:23 No.1147317594 del そうだねx2
>>COBOLかどうかに限らず何十年もコトコト煮込まれたクソコードと、クソシステム同士の相互関係とかが理解不能なレベルなんじゃないの
>リファクタリングしないの?
リファクタリングは自動テスト環境があって初めて気楽にできるものだから
こういうシステムでやる場合はすべてのテストを手動でやり直すことになり
莫大なコストがかかる
PLAY
70 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:57:56 No.1147317795 del そうだねx3
バグのおかげで正しく動いてる部分とかあるからな
PLAY
71 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:58:31 No.1147317994 del そうだねx1
あと誰もやりたがらないんだ
PLAY
72 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:58:44 No.1147318051 del +
>こういうシステムでやる場合はすべてのテストを手動でやり直すことになり
>莫大なコストがかかる
自動テスト環境を作る技術者がいればいいのか
PLAY
73 無念 Name としあき 23/10/14(土)18:59:36 No.1147318357 del そうだねx1
これ今多重下請け構造で開発してるシステムも半世紀後にはエラいことになったりしない?
PLAY
74 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:00:05 No.1147318545 del +
ピラミッド古いから作り直すか?って話に近い
PLAY
75 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:00:28 No.1147318701 del +
まあでも直りましたってホントに直ってその後不具合なしはやっぱすごいかと
甘いかね
PLAY
76 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:01:28 No.1147319109 del そうだねx4
>これ今多重下請け構造で開発してるシステムも半世紀後にはエラいことになったりしない?
そうだよ
設計書が失われ改修が積み重なり
もともと出来が悪かったコードが度重なる改修でぐちゃぐちゃに絡み合ってるようなシステムを移行するというのは大変なの
PLAY
77 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:01:35 No.1147319163 del そうだねx1
>まあでも直りましたってホントに直ってその後不具合なしはやっぱすごいかと
>甘いかね
だいぶすごいと思うよ
デキる人が多いんだろう
PLAY
78 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:01:54 No.1147319282 del +
それで何が原因で何をどうしたから直ったの?
PLAY
79 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:02:00 No.1147319309 del +
>これ今多重下請け構造で開発してるシステムも半世紀後にはエラいことになったりしない?
さすがに今開発してる案件は設計書もテストコードも残すだろうしバージョン管理もしてるやろ
PLAY
80 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:02:16 No.1147319412 del そうだねx6
>まあでも直りましたってホントに直ってその後不具合なしはやっぱすごいかと
>甘いかね
むしろだからこそ根本的に直せないんじゃない?
もう完全に復旧不可能ですで一週間ぐらい他行間送金が一切できませんみたいな状況になった方が作り直す気も起きるのでは
PLAY
81 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:02:34 No.1147319516 del そうだねx1
>>みずほ
>>一緒やで
>ありがたくない連れションやめろ
みずほ「今回はうちのせいじゃないもんね」
PLAY
82 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:02:37 No.1147319538 del +
よく「報告命令」というが報告だけなら簡単じゃね?
83 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:02:42 No.1147319578 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
84 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:02:44 No.1147319594 del +
>javaならとりあえずこの手の昔からある言語の問題も解決できるんか
言語仕様で解決できる部分もあるけど
>現代の読みやすいコードの書き方という常識が出てくる前に書かれたコードだし
こっちのリテラシーで解決してる部分のほうが圧倒的に多いんじゃないかな
一貫性のない分岐や繰り返しやジャンプ、使い方の決まってない変数管理を現代はルールで縛ってる
PLAY
85 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:02:46 No.1147319613 del +
なるほどそういう見方も
PLAY
86 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:03:09 No.1147319762 del +
COBOLを覚えたら食ってける?
PLAY
87 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:03:18 No.1147319816 del +
何か知らんけど治りましたとかなんか知らんけどちゃんと動いてます
っていうのは本当に怖いもんな
PLAY
88 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:03:33 No.1147319921 del +
>手動テストやらずにOKにしていいような仕事ではないように思う
そらそうよ
PLAY
89 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:03:50 No.1147320026 del +
>COBOLを覚えたら食ってける?
未経験者がCOBOL習ってもダメだと思うよ
PLAY
90 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:03:56 No.1147320059 del そうだねx1
>COBOLを覚えたら食ってける?
英語覚えたら食ってける?と同じ質問
PLAY
91 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:04:06 No.1147320109 del そうだねx1
これまで無事故でやってこれたんだし技術者のレベルは高いんじゃないの
PLAY
92 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:04:06 No.1147320112 del そうだねx1
>COBOLを覚えたら食ってける?
覚えるのはそんな難しくないけど
コボルで書かれただらだら長いコードを全部読んでいくのは嫌だという人が多い
PLAY
93 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:04:11 No.1147320152 del +
>何か知らんけど治りましたとかなんか知らんけどちゃんと動いてます
>っていうのは本当に怖いもんな
もはやエンジニアではなく祈祷師とか呪い師の類では……
PLAY
94 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:05:01 No.1147320451 del +
Pro*COBOLやNetCOBOL使っているならバージョン管理はしとる
PLAY
95 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:05:25 No.1147320612 del +
>COBOLを覚えたら食ってける?
案件自体は多分10年後でも無くならない
新規の案件でCOBOLは無いから既存システムの面倒見てる会社に潜り込む必要がある
PLAY
96 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:05:34 No.1147320672 del +
失われた古代文明が現代でも一線級とか男の子のロマンじゃん

この国の金融界の基幹システムじゃなければ
PLAY
97 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:05:35 No.1147320674 del +
原因:バグ
再発防止策:バグを出さない
で終わらねえだろうな?
PLAY
98 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:05:35 No.1147320678 del そうだねx1
>みずほ「今回はうちのせいじゃないもんね」
まーたみずほが何かやっちゃいました?って見てみたら関係なくて笑っちゃった
PLAY
99 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:05:58 No.1147320826 del そうだねx5
    1697277958710.jpg-(95562 B)サムネ表示
>COBOLCOBOLって言うけどCOBOLなんて誰でもすぐ読み書きできる
>COBOLに落とし込むのはごまんといる五次請けくらいの土方でだってできる
>本当に必要なのは古いシステムの全体像を理解できて組み換えられる知能の持ち主なんだよなあ
PLAY
100 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:06:17 No.1147320941 del +
>これまで無事故でやってこれたんだし技術者のレベルは高いんじゃないの
引き継いだ技術者がウンコだっただけだよ
PLAY
101 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:07:14 No.1147321317 del +
ITシステムってくそ複雑で難易度高いのに給料そこまで高くないのなんで?
PLAY
102 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:07:34 No.1147321459 del そうだねx8
>ITシステムってくそ複雑で難易度高いのに給料そこまで高くないのなんで?
日本だから
PLAY
103 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:07:56 No.1147321593 del そうだねx1
>>これまで無事故でやってこれたんだし技術者のレベルは高いんじゃないの
>引き継いだ技術者がウンコだっただけだよ
よし!引退した技術者を再雇用で雇おう!…嘱託だから現役時代よりも給料安くてもいいよね
PLAY
104 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:08:16 No.1147321709 del +
>ITシステムってくそ複雑で難易度高いのに給料そこまで高くないのなんで?
これNTTデータだろ
普通に高そう
PLAY
105 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:09:30 No.1147322157 del +
>>ITシステムってくそ複雑で難易度高いのに給料そこまで高くないのなんで?
>日本だから
これで納得しちゃうのが哀しいね
PLAY
106 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:09:56 No.1147322325 del +
>ITシステムってくそ複雑で難易度高いのに給料そこまで高くないのなんで?
3000万くらい貰ってもいレベルだと思ってる
PLAY
107 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:10:31 No.1147322531 del そうだねx2
>新規の案件でCOBOLは無いから既存システムの面倒見てる会社に潜り込む必要がある
半世紀以上おいそれとリプレイス出来ない規模でしか残り続けることないだろうから
必然的に大組織と商売できる大企業かその企業と取引ある下請けでしか必要としてないことになるな
PLAY
108 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:11:01 No.1147322714 del そうだねx1
>COBOLを覚えたら食ってける?
覚えるのはそんなに難しくないと思う
アセンブラに近いから今の高級言語に比べると命令が細かくて読み解くのが大変そう
PLAY
109 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:11:09 No.1147322770 del そうだねx1
>原因:バグ
>再発防止策:バグを出さない
>で終わらねえだろうな?
日本人に何を期待している?
「寝た子を起こすな」と昔から言われているだろう?
PLAY
110 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:12:04 No.1147323085 del +
じゃあなんすか
コボル捨ててJSとかPythonみたいな
キラキラ言語に魂を売れってことすか
PLAY
111 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:12:10 No.1147323134 del そうだねx1
日本人マジでパソコンなんか使わずそろばんと紙とFAXで仕事した方がよくね?
PLAY
112 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:12:10 No.1147323136 del +
COBOLってなんで経理に強いの?
PLAY
113 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:12:18 No.1147323179 del +
# ここを消すと止まる
PLAY
114 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:12:35 No.1147323270 del +
>じゃあなんすか
>コボル捨ててJSとかPythonみたいな
>キラキラ言語に魂を売れってことすか
キラキラとかは知らんけどJavaに移行は流れとして存在してるんじゃないの
PLAY
115 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:12:46 No.1147323353 del +
銀行のシステムみたいなの作ろうとするのどんな言語がいいとかあるの?
PLAY
116 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:13:22 No.1147323550 del +
再発防止考えてねっていう方に回りたい
PLAY
117 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:13:24 No.1147323561 del +
>銀行のシステムみたいなの作ろうとするのどんな言語がいいとかあるの?
実績がある言語
PLAY
118 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:13:55 No.1147323766 del +
>銀行のシステムみたいなの作ろうとするのどんな言語がいいとかあるの?
とりあえず静的型付け言語で広く使われてるものがいいと思うよ
現代的なライブラリも豊富なやつがいい
PLAY
119 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:14:20 No.1147323939 del そうだねx3
>>銀行のシステムみたいなの作ろうとするのどんな言語がいいとかあるの?
>実績がある言語
やっぱりCOBOLじゃないか
PLAY
120 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:14:52 No.1147324109 del そうだねx2
>COBOLってなんで経理に強いの?
C言語とか一般的な言語は2進数で無理矢理10進数の計算してるから小数点の計算とかやると誤差が出る
COBOLはそこに強い
PLAY
121 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:15:11 No.1147324221 del +
分かる人が多い言語ってのも大事よね
もろもろ考えてJavaになるのは分かる
PLAY
122 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:15:18 No.1147324265 del +
    1697278518127.jpg-(179029 B)サムネ表示
>日本人マジでパソコンなんか使わずそろばんと紙とFAXで仕事した方がよくね?
決済も手形にすれば安全だ
PLAY
123 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:15:31 No.1147324353 del +
>やっぱりCOBOLじゃないか

>とりあえず静的型付け言語で広く使われてるものがいいと思うよ
>現代的なライブラリも豊富なやつがいい
PLAY
124 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:16:00 No.1147324506 del +
なんでそんなにシステムが複雑になるのか理解できない
そんなに難しいこと機械にやらせてるん?
PLAY
125 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:16:48 No.1147324829 del +
>銀行のシステムみたいなの作ろうとするのどんな言語がいいとかあるの?
10進型があって静的型付けで言語的に枯れてて(言語のバグ含めた仕様がある程度技術者に認知されていて)計算量が把握しやすい言語
PLAY
126 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:17:12 No.1147324992 del そうだねx6
>なんでそんなにシステムが複雑になるのか理解できない
>そんなに難しいこと機械にやらせてるん?
はい
銀行の業務って膨大なんすよ
PLAY
127 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:17:17 No.1147325017 del そうだねx3
今回のはいろんな銀行をまたいでの送金システムだから
それぞれ違うシステムの銀行同士の話で面倒なケースだったんだろうなとは思う
PLAY
128 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:17:45 No.1147325191 del +
十進数も現代の言語ならだいたい扱えるわな
PLAY
129 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:17:51 No.1147325225 del そうだねx1
>>>ITシステムってくそ複雑で難易度高いのに給料そこまで高くないのなんで?
>>日本だから
>これで納得しちゃうのが哀しいね
日本企業は技術者を低評価で安くこき使うだからなー
PLAY
130 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:18:40 No.1147325534 del +
文字コードとかいろいろ全部統一すればいいのに
PLAY
131 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:18:55 No.1147325623 del +
>文字コードとかいろいろ全部統一すればいいのに
いろいろとは例えば
PLAY
132 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:19:48 No.1147325953 del +
振込先を入力する時に
フタバ
フタハ゛
フタバ
どれがあってるのか不安になる時ある
PLAY
133 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:20:04 No.1147326044 del そうだねx3
>なんでそんなにシステムが複雑になるのか理解できない
>そんなに難しいこと機械にやらせてるん?
うん
例えば現代はみんな給料を銀行振込で支給してるじゃん
しかも15日とか25日とか決まった日に集中して
それが日本中で午前0時になった瞬間一斉に実行されるのよ
もう数千万人の給与振込が一斉に行われるの
それも振込元と振込先の銀行はそれぞれバラバラ
給与振込だけでもこれだけの件数を一見のミスもなく行わなきゃいけない
PLAY
134 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:20:45 No.1147326295 del そうだねx1
>それが日本中で午前0時になった瞬間一斉に実行されるのよ
これ本当か?
PLAY
135 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:20:50 No.1147326324 del +
>十進数も現代の言語ならだいたい扱えるわな
とはいえエクセルですら簡単な割り算でバグるぞ
PLAY
136 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:21:32 No.1147326598 del +
全銀も日本も俺らも、もう色々限界なんだろ
戦後に焼け野原からやり直したように一回グレートリセットした方が良くなると思う
PLAY
137 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:21:32 No.1147326601 del +
>給与振込だけでもこれだけの件数を一見のミスもなく行わなきゃいけない
経理の人間何人必要なんだろうか?
PLAY
138 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:21:47 No.1147326693 del そうだねx3
>なんでそんなにシステムが複雑になるのか理解できない
>そんなに難しいこと機械にやらせてるん?
システムというのは増改築を繰り返していくものだから
新築の時はシンプルだったシステムにどんどん変更を加えていくとカオス化していって
最後は九龍城みたいになり果てるの
PLAY
139 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:22:25 No.1147326926 del そうだねx3
勘定系は魔境
PLAY
140 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:22:36 No.1147327007 del +
毎日毎日大量に流れてるバッチもなんか変なデータ投入されたら大変なことに
PLAY
141 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:23:12 No.1147327257 del そうだねx1
>>それが日本中で午前0時になった瞬間一斉に実行されるのよ
>これ本当か?
よほど小さな会社でもなければシステム使って自動振込だから日付変わった瞬間一斉よ
そうでないなら経理が社員一人ひとりに手作業で振込してるかもしれんけど
まぁ業務時間内にしそんなコトさせてるところはほとんどなかろう
PLAY
142 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:23:19 No.1147327297 del +
経理システムだけなら難しくなさそうだけどさらにそこからwebと繋いで…
とかやるのってものすごく複雑そう
PLAY
143 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:23:34 No.1147327384 del +
合併したことさらに
PLAY
144 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:23:37 No.1147327404 del そうだねx2
COBOLを読むのは今後のAIに任せたいもんだね
PLAY
145 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:23:46 No.1147327458 del +
>勘定系
奉行がいいか大臣がいいか…
PLAY
146 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:23:55 No.1147327512 del +
>なんでそんなにシステムが複雑になるのか理解できない
扱う仕事が膨大に慣ればなるほど一つの処理が何に影響するか把握しにくくなっちゃうんだよ
「桶屋が儲かる」みたいに「風が吹く」って1事象で「桶屋が儲かる」っていう結末まで理解して設計しないといけない
PLAY
147 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:24:03 No.1147327560 del +
誰も全容を把握できていないシステムとか魔境みたいでカッコいいよね
PLAY
148 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:24:12 No.1147327621 del +
0時になった瞬間に数千万人分一斉にやるのか?
なんかQueue的な仕組みを活用してるんじゃないの
PLAY
149 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:24:37 No.1147327790 del +
日本は大手メガバングですら平均すると年1回以上のシステム不具合を起こしているらしいな
PLAY
150 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:25:07 No.1147327983 del +
派遣で現場入ると月20万円ぐらい貰えるのかな?
PLAY
151 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:25:32 No.1147328159 del +
>合併したことさらに
富士通と日立製作所と日本IBMとNTTデータと…
PLAY
152 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:25:45 No.1147328236 del +
>誰も全容を把握できていないシステムとか魔境みたいでカッコいいよね
そこにさらに新しいもん追加していくからどこかでドカンと
PLAY
153 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:25:50 No.1147328280 del そうだねx1
アメリカとか国土も人も多いからもっと複雑なシステムできてそうだな
どうやって作ってるんだろうな
PLAY
154 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:26:05 No.1147328364 del +
しかも昨今は停電よく起こるから顔面真っ青状態になること多そう
PLAY
155 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:26:06 No.1147328365 del そうだねx2
>よほど小さな会社でもなければシステム使って自動振込だから日付変わった瞬間一斉よ
給与振込はあらかじめ何日も前に設定しておかないと当日に振り込まれない
それに当日朝に口座照会してもまだ振り込まれてない
PLAY
156 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:26:06 No.1147328368 del +
ニュースで最初凄い他人事だったな
PLAY
157 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:26:07 No.1147328375 del +
>派遣で現場入ると月20万円ぐらい貰えるのかな?
貰えるといいですね
PLAY
158 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:26:42 No.1147328602 del そうだねx2
>派遣で現場入ると月20万円ぐらい貰えるのかな?
健康維持費でそれ以上かかりそう
PLAY
159 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:26:57 No.1147328689 del +
>COBOLを読むのは今後のAIに任せたいもんだね
日本のIT業界の叡智をすべてインプットしたAI「下請けに任せましょう」
PLAY
160 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:27:58 No.1147329058 del +
COBOL使う現場の若い子は病んでやめてった
PLAY
161 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:27:58 No.1147329061 del +
    1697279278696.jpg-(269239 B)サムネ表示
古いシステムってこんな感じだし
PLAY
162 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:28:02 No.1147329098 del +
>どうやって作ってるんだろうな
トラブルが起こったら保険でカバーしますんで何かあったら言ってねってやってるんじゃないだろか
トラブルが起こること前提の運用
PLAY
163 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:28:05 No.1147329109 del そうだねx2
    1697279285711.png-(242329 B)サムネ表示
>派遣で現場入ると月20万円ぐらい貰えるのかな?
都内のプログラマの平均時給が2500円ぐらいですってよ
PLAY
164 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:28:14 No.1147329170 del +
>>よほど小さな会社でもなければシステム使って自動振込だから日付変わった瞬間一斉よ
>給与振込はあらかじめ何日も前に設定しておかないと当日に振り込まれない
>それに当日朝に口座照会してもまだ振り込まれてない
マジか
俺2回ほど転職してるけど3社とも午前0時ジャストに振り込まれてるからそういうもんかと思ってた
PLAY
165 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:28:22 No.1147329216 del +
>日本は大手メガバングですら平均すると年1回以上のシステム不具合を起こしているらしいな
たぶん小さな不具合は毎日出てると思う
PLAY
166 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:28:42 No.1147329349 del +
こういうのって復旧しても処理待ちのデータで数時間使えなくなることあるけどそうはならんかったのだな
PLAY
167 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:28:43 No.1147329357 del +
>よほど小さな会社でもなければシステム使って自動振込だから日付変わった瞬間一斉よ
どの企業もみーんな夜のバッチの頭で送金処理が動くってわけじゃないし・・・
PLAY
168 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:29:20 No.1147329565 del +
>ニュースで最初凄い他人事だったな
25日とか月末・月初じゃない限りBtoBの取引がメインだしなぁ
PLAY
169 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:29:38 No.1147329678 del そうだねx3
>派遣で現場入ると月20万円ぐらい貰えるのかな?
その倍はあるよ
さらに炎上してて残業が多いなら3倍ぐらいかな
PLAY
170 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:29:42 No.1147329710 del +
普段クレカとか当たり前に使ってるけどこういう天才エンジニアのおかげなんだなと実感した
PLAY
171 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:30:09 No.1147329883 del +
てか今回の騒動って変な自動ツールでコボルを上位言語に変換しようとして失敗したって聞いたけど
PLAY
172 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:30:25 No.1147329978 del +
>てか今回の騒動って変な自動ツールでコボルを上位言語に変換しようとして失敗したって聞いたけど
どこソース?
PLAY
173 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:30:54 No.1147330170 del そうだねx2
>>派遣で現場入ると月20万円ぐらい貰えるのかな?
>その倍はあるよ
>さらに炎上してて残業が多いなら3倍ぐらいかな
無い無い
PLAY
174 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:30:54 No.1147330173 del そうだねx1
    1697279454890.jpg-(68999 B)サムネ表示
>上位言語
PLAY
175 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:30:54 No.1147330174 del +
そういえば昭和の映画見てると給料日やボーナスの日は経理の人が封筒の現金を渡して
受け取った人間がハンコ押していたな
PLAY
176 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:31:11 No.1147330283 del +
>てか今回の騒動って変な自動ツールでコボルを上位言語に変換しようとして失敗したって聞いたけど
全銀そんな話出してたか
PLAY
177 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:31:12 No.1147330288 del そうだねx1
>てか今回の騒動って変な自動ツールでコボルを上位言語に変換しようとして失敗したって聞いたけど
まだ原因調査してるのにどこ情報だよそれ
PLAY
178 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:31:28 No.1147330386 del +
>アメリカとか国土も人も多いからもっと複雑なシステムできてそうだな
>どうやって作ってるんだろうな
アメリカの場合、金融と情報工学に長けた専門家がパッケージを作る
そのパッケージを銀行が購入して、これに業務の方を合わせる
っていうのが20年前
今は知らん!
PLAY
179 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:31:48 No.1147330519 del +
ITもそれほど残業上等な世界じゃなくなってるよ
PLAY
180 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:31:52 No.1147330556 del そうだねx2
>>>派遣で現場入ると月20万円ぐらい貰えるのかな?
>>その倍はあるよ
>>さらに炎上してて残業が多いなら3倍ぐらいかな
>無い無い
そんなもんだよ
派遣で時給2500円以上が当たり前という世界だし
PLAY
181 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:32:07 No.1147330641 del +
不動産業界だけどあの日は決済がストップして大変肝が冷えたので無能エンジニア共もっと反省して欲しい
家の残代金の数千万円が決済のその日のうちに振り込まれないって相当やばいからね?!
PLAY
182 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:32:31 No.1147330794 del +
>どこソース?
Xで自称業界通が言ってたから信憑性は薄い
PLAY
183 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:32:59 No.1147330999 del +
派遣はそんな残業させてもらえないんじゃないかな
PLAY
184 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:33:12 No.1147331078 del そうだねx11
>不動産業界だけどあの日は決済がストップして大変肝が冷えたので無能エンジニア共もっと反省して欲しい
>家の残代金の数千万円が決済のその日のうちに振り込まれないって相当やばいからね?!
んじゃ自前で決済システムこさえろよ
PLAY
185 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:33:23 No.1147331157 del +
>不動産業界だけどあの日は決済がストップして大変肝が冷えたので無能エンジニア共もっと反省して欲しい
>家の残代金の数千万円が決済のその日のうちに振り込まれないって相当やばいからね?!
知らねえよタコ
文句あるんなら会社相手に裁判でも起こせ
PLAY
186 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:33:35 No.1147331233 del +
法律的には現金以外の給料の支給ってダメなのよ
銀行振込って例外なんだよ
PLAY
187 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:33:39 No.1147331257 del そうだねx3
>そういえば昭和の映画見てると給料日やボーナスの日は経理の人が封筒の現金を渡して
>受け取った人間がハンコ押していたな
今でも法的にそうしなきゃいけないんだぞ
労働者が合意した時だけ「特別に」銀行振込での支給が許される
PLAY
188 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:33:48 No.1147331332 del +
システム障害で大量の残業発生して1か月ボロボロの状態になっても大して貰えてないし残業多すぎで怒られるし
PLAY
189 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:34:06 No.1147331436 del +
AIがなんとかしてくれるんじゃね
PLAY
190 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:34:10 No.1147331458 del そうだねx3
>法律的には現金以外の給料の支給ってダメなのよ
>銀行振込って例外なんだよ
知らなかった
PLAY
191 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:34:12 No.1147331470 del そうだねx1
>今でも法的にそうしなきゃいけないんだぞ
>労働者が合意した時だけ「特別に」銀行振込での支給が許される
そういう話はしてないと思うしわりと誰でも知ってるね
PLAY
192 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:34:25 No.1147331560 del +
残業しないとシステム障害が解決しないので
PLAY
193 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:34:43 No.1147331694 del そうだねx7
>>今でも法的にそうしなきゃいけないんだぞ
>>労働者が合意した時だけ「特別に」銀行振込での支給が許される
>そういう話はしてないと思うしわりと誰でも知ってるね
すぐ上の書き込みで駄目だった
PLAY
194 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:35:03 No.1147331809 del +
>法律的には現金以外の給料の支給ってダメなのよ
>銀行振込って例外なんだよ
今の時代なら現金支給を国が妨害してきそうだけどな
PLAY
195 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:35:26 No.1147331961 del +
>派遣はそんな残業させてもらえないんじゃないかな
ギリギリの60時間でも
時給2500円×1.25×60時間=18万7500円
PLAY
196 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:35:52 No.1147332136 del そうだねx3
>十進数も現代の言語ならだいたい扱えるわな
十進数と十進型は違うぞ
PLAY
197 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:35:52 No.1147332140 del +
よし全部PayPay決済にしよう
PLAY
198 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:35:57 No.1147332172 del +
>>どこソース?
>Xで自称業界通が言ってたから信憑性は薄い
信ぴょう性薄いのに断定してるお前が一番クソだな
PLAY
199 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:36:00 No.1147332188 del +
>ギリギリの60時間でも
>時給2500円×1.25×60時間=18万7500円
そんなさせてもらえないって話では
PLAY
200 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:36:25 No.1147332355 del +
>十進数と十進型は違うぞ
そうなのかー
どう違うの?
PLAY
201 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:37:44 No.1147332879 del +
PL/SQLなんかもデフォルトが十進数だから金額計算しやすいよね
何も考えなくても誤差がないというのは安心感がある
PLAY
202 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:37:49 No.1147332917 del +
>信ぴょう性薄いのに断定してるお前が一番クソだな
聞いたんだけどって言ってるじゃん
何一つ断定してないんですが・・・
PLAY
203 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:38:37 No.1147333193 del +
あすこであーすりゃ良かったにゃ
はい!反省会おわり!
PLAY
204 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:38:41 No.1147333219 del そうだねx3
原因については公式の報告書を待ちましょう
PLAY
205 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:39:40 No.1147333564 del そうだねx1
問題なのはジジイだらけなのとケチって人を増やしてくれないのと育てる気ないことだよ
PLAY
206 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:40:41 No.1147333917 del そうだねx2
>問題なのはジジイだらけなのとケチって人を増やしてくれないのと育てる気ないことだよ
日本社会の話かと思った
PLAY
207 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:41:01 No.1147334044 del +
>問題なのはジジイだらけなのとケチって人を増やしてくれないのと育てる気ないことだよ
「管理職として下を育てる40代はやる気がないのか全然いないじゃないか!」
PLAY
208 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:41:09 No.1147334108 del +
本体にミスなのか?
戦後インフレを止めた時みたくこれから預金封鎖するつもりとか無いよな?
PLAY
209 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:42:14 No.1147334482 del そうだねx4
しょーがねーだろ、氷河期いなくて技術継承できないんだから。
PLAY
210 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:42:29 No.1147334558 del +
要するに銀行は役立たずのクソ
PLAY
211 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:42:31 No.1147334574 del そうだねx3
馬鹿丸出しな陰謀論者には公式が原因説明しても無駄なんだよな
PLAY
212 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:43:03 No.1147334753 del そうだねx4
>要するに銀行は役立たずのクソ
全銀システムを銀行屋って思ってる辺り可愛いね
PLAY
213 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:43:50 No.1147335062 del +
そもそも若手技術者は半世紀以上熟成された特定のCOBOLシステムの秘伝なんて継承したがらないし
一生その現場で仕事続けることできるんですかって話だし
PLAY
214 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:43:53 No.1147335080 del +
銀行はヤバいって聴くからなぁ…うちよりも残業多いんだろうか
PLAY
215 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:44:20 No.1147335267 del そうだねx1
一応金融庁が報告しなさいねって命令してたな
まあ当たり前だが
PLAY
216 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:44:24 No.1147335287 del +
オープン化したと言ってるところの根本探ると大体cobolやPL/Iで動いてるのがザラにある
PLAY
217 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:44:43 No.1147335395 del +
>本体にミスなのか?
>戦後インフレを止めた時みたくこれから預金封鎖するつもりとか無いよな?
政府はNISAとかiDeCoやれって言ってんだろ?
言う事聞いとけ
PLAY
218 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:44:48 No.1147335420 del そうだねx2
>要するに銀行は役立たずのクソ
学歴も所得も低そう
PLAY
219 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:44:49 No.1147335434 del +
全容をある程度知ってる人がどんどん退職していく
PLAY
220 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:44:51 No.1147335442 del そうだねx1
期日までに振り込まれないといけないといけないのならもっと前に振り込めという話
期日ぎりぎりまで振込引き付ける奴が悪いのでは
PLAY
221 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:45:09 No.1147335557 del +
>>要するに銀行は役立たずのクソ
>全銀システムを銀行屋って思ってる辺り可愛いね
銀行屋が話題逸らしに来た
PLAY
222 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:45:32 No.1147335710 del +
>>不動産業界だけどあの日は決済がストップして大変肝が冷えたので無能エンジニア共もっと反省して欲しい
>>家の残代金の数千万円が決済のその日のうちに振り込まれないって相当やばいからね?!
>んじゃ自前で決済システムこさえろよ
ぶっちゃけそうさせてもらえるならその方が安全に取引できそう
PLAY
223 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:45:32 No.1147335711 del +
>銀行はヤバいって聴くからなぁ…うちよりも残業多いんだろうか
残業は少ないよ
ただ休日夜間問わずトラブルがあると呼び出されたり休日リリースで呼び出されたり他行のトラブルでも影響がないかと呼び出されたり
PLAY
224 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:45:49 No.1147335833 del そうだねx8
>>>要するに銀行は役立たずのクソ
>>全銀システムを銀行屋って思ってる辺り可愛いね
>銀行屋が話題逸らしに来た
さすがに頭悪すぎ
PLAY
225 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:46:05 No.1147335915 del +
>ただ休日夜間問わずトラブルがあると呼び出されたり休日リリースで呼び出されたり他行のトラブルでも影響がないかと呼び出されたり
その辺はうちと一緒か…
PLAY
226 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:46:29 No.1147336048 del +
>期日までに振り込まれないといけないといけないのならもっと前に振り込めという話
>期日ぎりぎりまで振込引き付ける奴が悪いのでは
もしかして前日に不動産の残代金振り込めとか言ってる?
PLAY
227 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:46:52 No.1147336192 del そうだねx1
何十年前からの遺産なんてアップデートかけるのも命がけだな
PLAY
228 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:47:05 No.1147336270 del そうだねx2
>さすがに頭悪すぎ
初手でバカ丸出しだから仕方ない
PLAY
229 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:47:17 No.1147336342 del +
実際銀行はエリート集団だしこんなミスしないよ
PLAY
230 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:47:25 No.1147336393 del +
>もしかして前日に不動産の残代金振り込めとか言ってる?
さあ、君の事情は知りませんよ
PLAY
231 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:47:48 No.1147336537 del +
無職っぽいのが物申し始めるとスレがダメになるな
PLAY
232 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:47:51 No.1147336563 del +
プログラマでもSEですらない門前の小僧だけど
趣味でCOBOLの参考書買って勉強始めたなんて
口を滑らすとさらわれそうな予感
PLAY
233 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:47:59 No.1147336613 del +
>>>要するに銀行は役立たずのクソ
>>全銀システムを銀行屋って思ってる辺り可愛いね
>銀行屋が話題逸らしに来た
全銀システムって銀行間の通信やってるNW専門業者だぞ
銀行の免許なんて持ってないよ
PLAY
234 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:48:25 No.1147336764 del +
全虹裏のCOBOLあきが結集するスレ
PLAY
235 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:48:31 No.1147336808 del +
結局はミスった技術屋が悪いんでしょ?
銀行が損害賠償請求してそれで終わりでいいじゃん
なんで銀行側が叩かれないといけないんだ
PLAY
236 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:48:55 No.1147336951 del +
C++
PLAY
237 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:49:02 No.1147336996 del そうだねx1
>結局はミスった技術屋が悪いんでしょ?
>銀行が損害賠償請求してそれで終わりでいいじゃん
>なんで銀行側が叩かれないといけないんだ

>無職っぽいのが物申し始めるとスレがダメになるな
PLAY
238 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:49:40 No.1147337243 del +
>その辺はうちと一緒か…
呼び出しがあって勤務時間がずれたらその分の振り替えは普通に入れるから決してブラックではないんだけどね
ただ障害出ると今回みたいなことになるし色々と手続きルールが面倒だからやりたくはない
PLAY
239 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:49:47 No.1147337291 del +
底辺がイキってて笑う
PLAY
240 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:51:15 No.1147337856 del +
>結局はミスった技術屋が悪いんでしょ?
>銀行が損害賠償請求してそれで終わりでいいじゃん
>なんで銀行側が叩かれないといけないんだ
この手のはSLA結んでて賠償請求できるレベルにストップしてないから何も請求されずに終わるよ
PLAY
241 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:51:21 No.1147337890 del +
>全銀システムって銀行間の通信やってるNW専門業者だぞ
>銀行の免許なんて持ってないよ
で銀行ともあろうお方が自分たちの業務がストップするような
基幹を担っている取引先のリスクに無関心だったと?
三菱重工は自衛隊じゃないからスパイ対策なんてい必要ないよというのと同レベルだよ
そんなだから日本企業はリスク管理が甘いと言われる
PLAY
242 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:52:01 No.1147338149 del +
障害原因判明したの?
PLAY
243 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:52:10 No.1147338217 del そうだねx1
>で銀行ともあろうお方が自分たちの業務がストップするような
>基幹を担っている取引先のリスクに無関心だったと?
>三菱重工は自衛隊じゃないからスパイ対策なんてい必要ないよというのと同レベルだよ
>そんなだから日本企業はリスク管理が甘いと言われる
要するに何を言いたいんだ?
PLAY
244 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:52:34 No.1147338357 del そうだねx7
触らないでくださいってことかと
PLAY
245 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:52:45 No.1147338428 del +
>要するに何を言いたいんだ?
ユーザー側の銀行も全銀を下請け扱いして威張ってないでしっかり面倒見てやれよ
PLAY
246 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:53:16 No.1147338621 del +
>ユーザー側の銀行も全銀を下請け扱いして威張ってないでしっかり面倒見てやれよ
下請け扱いして威張ってるとか妄想じゃないですかね…
PLAY
247 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:54:03 No.1147338878 del +
>ユーザー側の銀行も全銀を下請け扱いして威張ってないでしっかり面倒見てやれよ
あぁ馬鹿には全銀が下請けに見えるのか
NTTと同じような立ち位置って言わないと理解できんか
PLAY
248 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:55:45 No.1147339531 del そうだねx1
こういう超大規模システムは中身どうなってんのか想像もできにぇ
PLAY
249 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:56:34 No.1147339814 del +
技術的にテキトーなこと言う→ソースどこだよ、違うよハゲをされる
管理が云々とテキトーなことを言う→そもそもどんな会社か理解してねぇだろ、ハゲと言い返される

そのうち日本がーとかしまくると思うに100円掛けるわ
PLAY
250 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:56:34 No.1147339819 del そうだねx2
>こういう超大規模システムは中身どうなってんのか想像もできにぇ
全貌は誰も把握してないだろう
PLAY
251 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:57:00 No.1147340001 del +
中抜きばかりしているからこうなる
PLAY
252 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:57:06 No.1147340035 del +
「内国為替手数料のチェックプログラム」
ってのが原因だそうだが
まあこの辺も正式な報告書で詳らかになるでしょ
PLAY
253 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:57:22 No.1147340139 del +
>そのうち日本がーとかしまくると思うに100円掛けるわ
その賭けた100円減ったり増えたりすんのか
PLAY
254 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:58:52 No.1147340702 del そうだねx2
>中抜きばかりしているからこうなる
取引の電文が糞詰まりしてて中抜けないからこうなったんですけど…
PLAY
255 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:58:59 No.1147340754 del そうだねx6
>中抜きばかりしているからこうなる
何かのイベントと勘違いしてらしゃる…
コスト的に広告会社が間に入るなんて無理です
PLAY
256 無念 Name としあき 23/10/14(土)19:59:02 No.1147340787 del +
うちの工場の工作機械なんかMS-DOS5.0aでまだ動いてんだからへーきへーき
PLAY
257 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:00:57 No.1147341561 del +
まるで反省していない
PLAY
258 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:00:58 No.1147341569 del そうだねx3
>電文
SEっぽい古くさい言い方!
PLAY
259 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:01:55 No.1147341987 del そうだねx1
電文M[
PLAY
260 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:02:08 No.1147342072 del +
開発初期は俺らがいるから仕様書なんていらねえよなってノリだったのかな
PLAY
261 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:02:45 No.1147342340 del +
>開発初期は俺らがいるから仕様書なんていらねえよなってノリだったのかな
そもそもそういう習慣があったかどうか
PLAY
262 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:02:59 No.1147342433 del +
>>電文
>SEっぽい古くさい言い方!
今だとRCだっけ
ラジコンと混ざるから電文の方が雰囲気出てて好きだよ
PLAY
263 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:03:24 No.1147342607 del +
>開発初期は俺らがいるから仕様書なんていらねえよなってノリだったのかな
ソース読めば判る
PLAY
264 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:03:28 No.1147342631 del +
>開発初期は俺らがいるから仕様書なんていらねえよなってノリだったのかな
勘定系で仕様書ないとかあるのか…?
PLAY
265 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:04:16 No.1147342928 del そうだねx1
仕様書があれば完璧だと思ってる人はぜひSIerへ
PLAY
266 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:04:25 No.1147342988 del そうだねx1
>うちの工場の工作機械なんかMS-DOS5.0aでまだ動いてんだからへーきへーき
規模がね
PLAY
267 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:05:10 No.1147343281 del +
>>開発初期は俺らがいるから仕様書なんていらねえよなってノリだったのかな
>勘定系で仕様書ないとかあるのか…?
作らないと殺されるな
特に現役で動いてるものだと優先的に作ることになった
PLAY
268 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:05:38 No.1147343474 del +
>>開発初期は俺らがいるから仕様書なんていらねえよなってノリだったのかな
>勘定系で仕様書ないとかあるのか…?
現存してないとかはあるだろうな
昔の話だが専用書庫に仕舞ってた大量の紙の仕様書をPDFにする仕事なんかは存在した
PLAY
269 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:05:59 No.1147343616 del +
>>もしかして前日に不動産の残代金振り込めとか言ってる?
>さあ、君の事情は知りませんよ
知らないなら黙ってなよ
PLAY
270 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:07:23 No.1147344171 del +
>半世紀前のシステムに仕様書があると思うな
仕様書と中身が違うんだよね…
PLAY
271 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:08:20 No.1147344535 del +
メンテなんてしてないんだろう
PLAY
272 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:08:49 No.1147344709 del +
コメントが仕様書でありドキュメントなのだが?
PLAY
273 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:09:33 No.1147345010 del +
仕様書通りに作れば完全動作するとかそもそも仕様書通りに実装が可能だとか思ってるとか知ったかもいいとこやぞ
PLAY
274 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:11:18 No.1147345651 del +
多少でもヒントがあった方がいいじゃん
でも全然違って騙されたってなるのかな
PLAY
275 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:13:22 No.1147346447 del +
>仕様書通りに作れば完全動作するとかそもそも仕様書通りに実装が可能だとか思ってるとか知ったかもいいとこやぞ
それは品質の問題であって逐次処理なら可能でしょ
むしろ近年の言語のほうが文書化が難しいというかもうコードで書かせてくれやってなったりする
PLAY
276 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:13:22 No.1147346453 del +
報告書早く
PLAY
277 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:13:34 No.1147346524 del +
仕様書が事実上失われたシステムの仕様って誰が把握してるんだろう
数十年そのシステムに携わってる技術者が把握してるとか?
俗人化してるのは相当まずいんじゃないの
PLAY
278 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:14:27 No.1147346891 del +
仕様書が失われてるならコードから逆に仕様書的なもの作ったりしないの?
PLAY
279 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:14:30 No.1147346907 del そうだねx1
>仕様書が事実上失われたシステムの仕様って誰が把握してるんだろう
>数十年そのシステムに携わってる技術者が把握してるとか?
>俗人化してるのは相当まずいんじゃないの
俗人化は日本中どこにでもある話
PLAY
280 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:14:42 No.1147346970 del +
仕様書と言っても抽象レベルがいろいろあるし
ここでいう仕様書というのはフローチャートレベルの仕様書ではなく
基本設計書レベルの内容では
PLAY
281 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:15:05 No.1147347120 del +
むしろコンピュータが理解できる形で過不足なく仕様を詰めるのが一番難しいという
エキスパートシステムもその辺のドメイン知識の形式化がネックになって30年前ぐらいにこけましたね
PLAY
282 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:15:05 No.1147347122 del +
>数十年そのシステムに携わってる技術者が把握してるとか?
定年でもういないよ
PLAY
283 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:15:42 No.1147347352 del そうだねx1
>定年でもういないよ
何なら鬼籍に入ってる
PLAY
284 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:15:48 No.1147347391 del +
お祓いしてなかったからだろ
PLAY
285 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:16:01 No.1147347466 del そうだねx1
×俗人化
○属人化
PLAY
286 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:16:23 No.1147347611 del +
銀行間と取引IFレベルならさすがに仕様書は作ってないと不味いからな
仕様書が無いってのはざらにあるけど飯食うネタの本丸だし
PLAY
287 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:18:55 No.1147348575 del そうだねx1
どんなに優秀なシステムでも長年仕様追加し続けると
クソコード化待ったなしだしな
PLAY
288 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:20:07 No.1147349032 del +
仕様書が無ければ俺に聞くしか無いから俺の立場は盤石
これがデキる社会人のテクニックだよ
PLAY
289 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:20:26 No.1147349156 del +
もし50年間仕様書とかがきちんとアップデートされてたとしても莫大な量過ぎて読むことすらコストめっちゃかかりそう
PLAY
290 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:20:28 No.1147349163 del +
AIに頼んで書いてもらえ
PLAY
291 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:21:24 No.1147349495 del +
金曜日に振り込まれた給料が1/3くらいだったのもこいつが悪いのか
PLAY
292 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:21:46 No.1147349633 del +
>仕様書と言っても抽象レベルがいろいろあるし
>ここでいう仕様書というのはフローチャートレベルの仕様書ではなく
上流に行けば行くほど書いてある通りの実装が存在しないのはそうなんだけど
あまりにも当然すぎて違和感がある
PLAY
293 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:23:43 No.1147350367 del +
>もし50年間仕様書とかがきちんとアップデートされてたとしても莫大な量過ぎて読むことすらコストめっちゃかかりそう
年数と規模は必ずしも正比例するわけじゃないのと
システムの把握に莫大なコストがかかるのは年数関係なく大体そんなものだ
PLAY
294 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:23:45 No.1147350382 del +
第何版まであるんだろうな仕様書
PLAY
295 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:25:14 No.1147350977 del +
>金曜日に振り込まれた給料が1/3くらいだったのもこいつが悪いのか
33%のところで通信切れたのか
PLAY
296 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:27:43 No.1147351942 del +
>>金曜日に振り込まれた給料が1/3くらいだったのもこいつが悪いのか
>33%のところで通信切れたのか
わからんが
経理は土日休みだからなぁ
月曜に凸だ
PLAY
297 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:30:07 No.1147352798 del +
ちなみに今COBOLをマスターすれば一生年収数千万でくいっぱぐれないぞ
ただし一生スパゲッティコードの解読の拷問だ
PLAY
298 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:30:49 No.1147353077 del +
>期日までに振り込まれないといけないといけないのならもっと前に振り込めという話
>期日ぎりぎりまで振込引き付ける奴が悪いのでは
これ何言ってるのかわからないんだけど解読できるやつ居る?
PLAY
299 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:32:30 No.1147353741 del +
FILEER項目の使いまわし、0埋めとかスペース埋め、左詰め、右詰はプログラマーの俺がグルーブ感で決めていきたい
PLAY
300 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:33:16 No.1147354034 del +
>ちなみに今COBOLをマスターすれば一生年収数千万でくいっぱぐれないぞ
へえすごいな
その数千万円はどの企業が払ってるのですか
PLAY
301 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:33:35 No.1147354141 del +
>これ何言ってるのかわからないんだけど解読できるやつ居る?
給与の振り込みや各種引き落としが期日指定処理なのを知らないのでは
PLAY
302 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:33:49 No.1147354223 del +
    1697283229206.jpg-(49106 B)サムネ表示
>金曜日に振り込まれた給料が1/3くらいだったのもこいつが悪いのか
PLAY
303 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:33:53 No.1147354257 del +
>ただし一生スパゲッティコードの解読の拷問だ
その辺はどの分野でも大差ない気がする
扱うものが大規模になったり複雑になるとプログラムもまたそれにつられて凄まじいものになるから
PLAY
304 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:34:50 No.1147354645 del +
>>これ何言ってるのかわからないんだけど解読できるやつ居る?
>給与の振り込みや各種引き落としが期日指定処理なのを知らないのでは
それじゃ給料受け取ったこともカードで買い物したこともないってことにならない?
PLAY
305 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:36:31 No.1147355299 del +
>それじゃ給料受け取ったこともカードで買い物したこともないってことにならない?
高校で引きこもってずっと無職とか
PLAY
306 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:36:35 No.1147355325 del そうだねx1
>FILEER項目の使いまわし
やめろ
PLAY
307 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:36:51 No.1147355437 del +
技術者あき的にはじっくりコトコト煮込んだスパゲッティコードとバカの思考と
どっちを解読するのが大変なの?
PLAY
308 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:38:07 No.1147355934 del +
>>それじゃ給料受け取ったこともカードで買い物したこともないってことにならない?
>高校で引きこもってずっと無職とか
でもドヤ顔で「ギリギリに振り込むのが悪い!」って社会知ったような事言ってるし……
PLAY
309 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:39:03 No.1147356305 del そうだねx3
>技術者あき的にはじっくりコトコト煮込んだスパゲッティコードとバカの思考と
>どっちを解読するのが大変なの?
コードは嘘つかないから前者
後者は死ねと思う
PLAY
310 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:40:33 No.1147356884 del そうだねx4
>技術者あき的にはじっくりコトコト煮込んだスパゲッティコードとバカの思考と
>どっちを解読するのが大変なの?
コードは変わらないからいつか読み解ける
バカの思考はコロコロ変わるから解読する意味すらない
PLAY
311 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:41:24 No.1147357223 del +
>ちなみに今COBOLをマスターすれば一生年収数千万でくいっぱぐれないぞ
基幹系のメンテに年間十数億規模で金出す企業がそんなにいるんだったら教えてほしいわ
金を生み出さないシステムにそこまで金掛けられるんだから金を稼ぐためのシステムのほうの案件だともっと金貰えるだろうしな
PLAY
312 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:41:29 No.1147357253 del +
しかしすぐに復旧したな
みずほとはえらい違いだ
PLAY
313 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:45:18 No.1147358695 del +
    1697283918677.png-(135437 B)サムネ表示
>ちなみに今COBOLをマスターすれば一生年収数千万でくいっぱぐれないぞ
>ただし一生スパゲッティコードの解読の拷問だ
作業員の方が高いのか…
PLAY
314 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:45:48 No.1147358870 del +
NTTデータ 平均年収で調べると867万円と出た
COBOLできるだけでNTTデータの年収超えるってNTTデータ社員辞めるしかないわ
PLAY
315 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:49:56 No.1147360406 del +
スパゲッティというセキュリティが成立する
PLAY
316 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:51:27 No.1147360991 del +
ただでさえろくでもない金融システム界隈の中でもとびきり偉そうなクソ無能の巣窟だから全銀だけは関わるなよ
PLAY
317 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:53:31 No.1147361784 del そうだねx2
>ただでさえろくでもない金融システム界隈の中でもとびきり偉そうなクソ無能の巣窟だから全銀だけは関わるなよ
そんなフワフワした文句でも言わないと死ぬぐらい情緒が悪いんならスレなんて見るなよ…
PLAY
318 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:55:08 No.1147362431 del そうだねx2
>ただでさえろくでもない金融システム界隈の中でもとびきり偉そうなクソ無能の巣窟だから全銀だけは関わるなよ
むしろこれだけでかいシステムをほとんどトラブルなく50年も続けて今回もすぐ復帰したので
運用保守部隊も含めて相当有能の集まりなのでは?
PLAY
319 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:56:03 No.1147362805 del +
    1697284563665.jpg-(175827 B)サムネ表示
全銀ネットを救いにいくCOBOL技術者
PLAY
320 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:56:58 No.1147363180 del +
ヤフコメだとボコボコに叩かれてて酷かった
PLAY
321 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:57:08 No.1147363250 del +
>むしろこれだけでかいシステムをほとんどトラブルなく50年も続けて今回もすぐ復帰したので
>運用保守部隊も含めて相当有能の集まりなのでは?
馬鹿はシステム止まると使ってないのに発狂するから事実を指摘しちゃだめだよ
PLAY
322 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:59:43 No.1147364285 del そうだねx1
    1697284783791.jpg-(73746 B)サムネ表示
COBOLを開発したのはグレース・ホッパー准将
プログラムのエラーを「バグ」と名付けたのも彼女
アーレイバーク級ミサイル駆逐艦ホッパーは、彼女の功績称えて名付けられた。
PLAY
323 無念 Name としあき 23/10/14(土)20:59:57 No.1147364385 del +
6Zと7Zは関わったけどまともじゃねえよ
PLAY
324 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:00:47 No.1147364732 del +
バグは発生しないものとすると仮定すればシステム障害は発生しない
だからコストの無駄になる運用試験する必要はないよね
システム運用切替の常識
PLAY
325 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:02:16 No.1147365377 del +
>バグは発生しないものとすると仮定すればシステム障害は発生しない
>だからコストの無駄になる運用試験する必要はないよね
>システム運用切替の常識
エアシステム運用の考えとか明らかに無職っぽいな
PLAY
326 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:03:19 No.1147365806 del +
無職判定する無職とか地獄か?
PLAY
327 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:03:43 No.1147365981 del +
>プログラムのエラーを「バグ」と名付けたのも彼女
今の日本ではバグを発生させないで開発すればデバッグは不要
システム切替も一発で成功するものとすると定めているものだ
コスト削減の常識
PLAY
328 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:04:54 No.1147366477 del +
>ちなみに今COBOLをマスターすれば一生年収数千万でくいっぱぐれないぞ
>ただし一生スパゲッティコードの解読の拷問だ
同じCOBOLでもIO項目の書き方とか現場ごとにぜんぜん違うからね…
今までの現場が津軽弁だったら次の現場は大阪弁みたいな感じ
PLAY
329 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:05:10 No.1147366574 del そうだねx2
>エアシステム運用の考えとか明らかに無職っぽいな
それが逆だ
顧客からバグはないものとすると仮定される開発を何度も強要されたことある
顧客の思い込みでバグは発生しないんだ
PLAY
330 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:05:42 No.1147366834 del +
>6Zと7Zは関わったけどまともじゃねえよ
モアタイムシステムは大変だったねぇ
PLAY
331 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:06:35 No.1147367183 del +
だいたいのシステム開発の顧客はデバッグやシステム運用試験はコストの無駄と考えているよ
日本は完璧主義だからバグは発生しないと仮定している場合がほとんどだ
PLAY
332 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:06:59 No.1147367337 del +
>>プログラムのエラーを「バグ」と名付けたのも彼女
>今の日本ではバグを発生させないで開発すればデバッグは不要
>システム切替も一発で成功するものとすると定めているものだ
>コスト削減の常識
どんな案件でもフォールバック手順は定めてると思うけど…
PLAY
333 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:07:31 No.1147367552 del +
聞き齧りで知った酷いITの現場ネタやね
なんの新規性もないようなCOBOL叩いて通ぶる素人と同じよくいるやつ
PLAY
334 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:08:22 No.1147367877 del +
全銀への接続変更の凍結スケジュールはかなり急に言うくせにシステム更改の全体スケジュール出すのは遅いわで全銀好きな奴いないと思う
PLAY
335 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:10:27 No.1147368650 del +
どことは言わないけど銀行のシステム開発に関わったことある
接続する他の派閥の社内システムが完全にブラックボックス
データベースのレコード構造すら教えない関係だったから全力で逃げたんだ
そのソフト開発にデバッグや接続テストは成功するものとするって決まっていたな
PLAY
336 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:10:39 No.1147368730 del +
ただ今回はメガバン入ってるとは言え一部銀行にだけ限られたのがちょっと不思議
聞いてる限りだと全銀ネット側の不良っぽいけどそれなら全部の銀行に影響でそうなのに
RCの機種の違いかしら
PLAY
337 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:12:38 No.1147369552 del +
>全銀反省会
del
PLAY
338 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:16:35 No.1147371214 del +
システム運用の切替試験したのかな?
なんか一発勝負で切替したような気がする
PLAY
339 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:16:57 No.1147371367 del +
>どことは言わないけど銀行のシステム開発に関わったことある
曾孫請けくらいのバカだとこうやってペラペラ喋るんだろうな
こわいわ
PLAY
340 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:17:39 No.1147371657 del +
>システム運用の切替試験したのかな?
>なんか一発勝負で切替したような気がする
メガバンとは試験してそうだけどねぇ
PLAY
341 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:23:01 No.1147373810 del +
>全銀ネットを救いにいくCOBOL技術者
こっちじゃなくてイーストウッドが出てるやつだろ
PLAY
342 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:23:45 No.1147374089 del +
接続先の銀行によっては個別処理が入る
そうすると個別処理×個別処理の組み合わせで
テスト漏れが発生するんだよ
PLAY
343 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:24:30 No.1147374386 del そうだねx2
>どことは言わないけど銀行のシステム開発に関わったことある
>接続する他の派閥の社内システムが完全にブラックボックス
これどこと言ってない?
PLAY
344 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:30:56 No.1147377014 del +
>で全銀好きな奴いないと思う
勘定系あき来たな
PLAY
345 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:36:57 No.1147379544 del そうだねx1
【全銀ネット障害】その時システムでは何が起きたのか? 暫定版PGで12日午前8時半に復旧(更新)
https://www.businessinsider.jp/post-276648
障害解消の「新プログラム」は回復優先の「暫定版」
本来は取引のバリエーションによって異なる内国為替制度運営費を参照する動作をやめ、復旧を優先するため、「費用をすべて0円とみなす」ことで処理を継続させる。

とりあえず後追いで内国為替制度運営費とやらだけ処理するのかな?
対処としては理解できるけどよく決断したなぁ自分ならストレスで胃に穴開くわ
PLAY
346 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:38:18 No.1147380114 del +
今回のはプログラムの不具合なの?
PLAY
347 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:40:19 No.1147380968 del +
>接続先の銀行によっては個別処理が入る
>そうすると個別処理×個別処理の組み合わせで
>テスト漏れが発生するんだよ
接続自体は出来てるけど電文の処理が出来ない感じかな?
下で内国為替制度運営費の話が出てるがこれ勘定系でセットするかRCでセットするかバラバラだしなぁ
PLAY
348 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:40:44 No.1147381132 del +
みずほだけじゃないんだな
やっぱ現ナマは持ってないとダメだ
PLAY
349 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:42:32 No.1147381888 del +
民主党の事業仕分けの影響が日本のあちこちに出てきている
PLAY
350 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:46:27 No.1147383519 del +
    1697287587643.jpg-(420296 B)サムネ表示
スパゲッティなんて漫画のネタだけにして欲しいね
PLAY
351 無念 Name としあき 23/10/14(土)21:49:59 No.1147384964 del +
プログラミング言語なんてどれも簡単だけど
プログラムはそうではない
PLAY
352 無念 Name としあき 23/10/14(土)22:02:28 No.1147390242 del +
    1697288548366.jpg-(22658 B)サムネ表示
>テレビのコメンテイターが訳知り顔で化石言語とか言って
PLAY
353 無念 Name としあき 23/10/14(土)22:02:55 No.1147390421 del +
俺に任せてくれれば全てスッキリさせられるのに
PLAY
354 無念 Name としあき 23/10/14(土)22:05:48 No.1147391535 del そうだねx1
>プログラミング言語なんてどれも簡単だけど
>プログラムはそうではない
言葉を知ってても上手い文章を作れるかはまた別能力だしね
PLAY
355 無念 Name としあき 23/10/14(土)22:14:02 No.1147394679 del +
変数名を分かりやすく変えるだけでだいぶ見やすくなる
10/17 22:17頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト