top of page
どまんなかの会チラシ202309_edited.jpg

9月定例会報告

三枝が9月8日に行いました一般質問の内容とその振り返りー行政側からの答弁を中心にお話させて頂きます。
・農業振興協議会:新規農業法人について

・非農用地について

・社口原について

・会染保育園統合問題とクーラー不設備

・町内周回バスの小児料金がない!

​・デマンド交通の可能性

​ずっと住みたかった池田町

白馬村と小谷村に縁があり、4年ほど住んでいました。

高校に入った息子を週末送り迎えするたびに、この町を通りその景色の美しさに魅了されていました。

2020年に一度、家族の健康のこともあり東京に戻りましたが、

どうしても長野に帰りたくて、やっと念願の池田町に家を見つけて引っ越してまいりました。

 ところが…家を決めて、中野区の政策研究所の財政の先生に次に引っ越す場所をお伝えするとすぐに、
この町の状況を調べて下さって、「ミエダさん、本当に購入したの?借りたんじゃないの?」というのです。

私は半ば何だろう?と不思議になりながら「購入しましたよ。」と答えると、

「いや~大変なところを選んだね~」と言われるのです。
詳しく尋ねたところ「財政難しいよ!ココ」ということを言われました。


それでも私は、毎朝、毎夕、散歩するとき、ここに来られて本当に良かった!といえるほど。

この地から見える空と山は私に勇気や元気を与えてくれています。

bottom of page