cleemy desu wayo
活動報告です。毎月1日〜10日あたりに更新予定。
雑記です。
プログラミング、コンピュータサイエンス、エンジニアリング、人工言語などの話題です。 なお、わたくしは経費精算アプリの「Cleemy」とは何の関係もありません。 I have absolutely nothing to do with an expense report software called "Cleemy".
あとがき集です。 主に note.com 以外のサイトで公開したものについての、あとがきです。 ここにあとがきを置いたということは、脱稿宣言(もう細かい修正以外はしない)ということか、もしくは放棄の宣言(もう続きを書くことはない)ということになります。
分類を「しない」ということが暴力になる、そんな現実について論じます。 《A面》では、筆者(cleemy desu wayo)にとって重要だと感じる性格分類方法についての解説をします。 また、性格を分類するという行為そのものについての筆者のスタンスなども明確化する予定です。
以前書いた16Personalitiesで 私はINTPーA(論理学者)という診断結果がでた。 まず私は ・ I (内向的) → 100% ・N (想像重視)→ 97% ・T (…
東京浅草にある、地域と世界をつなぐゲストハウス「Little Japan(リトルジャパン)」。世界中からさまざまな人が集い、出会いが生まれてい…
ぷはー! 「いい線いってる夜」おかげさまで満員御礼の熱いトークショーになりました! ご来場のみなさま、お気にかけてくださったみなさま…
どこでだったか、こんな話を聞いたことがある。 植物の種を蒔くと、比較的すぐに発芽する個体と、「今更かい!」みたいなタイミングで出て…
時間と空間を共有する「密なコミュニケーション」と、場所も時間も共有しない「疎なコミュニケーション」というのを考えてみる。 密なコミ…
学生の頃からずっと「生きづらい」と感じてきた。 「生きづらい」をうまく言語化できないけれど、 ・他者と自分を比較する ・自分は色ん…