[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1697331516261.jpg-(316721 B)
316721 B無念Nameとしあき23/10/15(日)09:58:36No.1147518804そうだねx4 19:40頃消えます
シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき23/10/15(日)09:59:55No.1147519143そうだねx31
>シン仮面ライダーの評価
興収100億分の数の特典を用意して
20億ちょっとで終わったという評価がすでに出てます
2無念Nameとしあき23/10/15(日)10:00:05No.1147519199+
    1697331605679.jpg-(674746 B)
674746 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき23/10/15(日)10:00:18No.1147519258そうだねx2
    1697331618934.jpg-(746922 B)
746922 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
4無念Nameとしあき23/10/15(日)10:00:19 ID:maNSTiBINo.1147519267そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
>トシゾーの評価を決めるスレ
5無念Nameとしあき23/10/15(日)10:00:31No.1147519318そうだねx1
    1697331631205.jpg-(772501 B)
772501 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき23/10/15(日)10:00:51No.1147519416+
    1697331651596.jpg-(689642 B)
689642 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7無念Nameとしあき23/10/15(日)10:01:34No.1147519635そうだねx29
邦キチが基本ディスりで終わるなんて珍しい
8無念Nameとしあき23/10/15(日)10:01:49No.1147519704そうだねx7
バカにする感じでいじられてるな
普通に面白いのにちょっと残念だ
9無念Nameとしあき23/10/15(日)10:03:02No.1147520014そうだねx2
一番酷いのはルリ子のビデオメッセージだと思う
アマプラで見てあまりの長さにビビったよ
10無念Nameとしあき23/10/15(日)10:03:10No.1147520042そうだねx2
よく考えたら初期路線重視して変身ポーズとって変身やらなかったり地獄大使とか人気高い幹部出さなかったのに最後の敵は別に初期も後期も関係ない庵野の完全なオリキャラだったのはチグハグだったな
11無念Nameとしあき23/10/15(日)10:03:39No.1147520164そうだねx2
50代ってリアルタイム世代なのか…?
12無念Nameとしあき23/10/15(日)10:03:47No.1147520188そうだねx16
>普通に面白い
>バカにする感じ
13無念Nameとしあき23/10/15(日)10:03:56No.1147520238そうだねx12
スレ画の「チープな」って表現は的確だな
14無念Nameとしあき23/10/15(日)10:04:16No.1147520336そうだねx10
>邦キチが基本ディスりで終わるなんて珍しい
映画好きクラスタがもうシンに関しては虚仮にするスタイルに回ってるからしょーない
NHKのドキュメンタリーの後押しもあったしどうしても印象は良くない
15無念Nameとしあき23/10/15(日)10:04:25No.1147520385そうだねx13
オタクがオタクのために作ったシンシリーズがよりによって一番最初のゴジラで一般人に大ヒットしちゃったから後のシンシリーズも一般人目線で評価されちゃうのは分かる
肝心の特撮ファンからの評価はどうだったんだろう
16無念Nameとしあき23/10/15(日)10:04:39No.1147520443そうだねx1
>一番酷いのはルリ子のビデオメッセージだと思う
>アマプラで見てあまりの長さにビビったよ
あのパートだけブラックサンになったのかと思った
17無念Nameとしあき23/10/15(日)10:05:12No.1147520589そうだねx5
サソリの「…ガクッ」はもうこれヒットしないだろと認識して
開き直ってギャグに走ったセリフとしか思えなかった
18無念Nameとしあき23/10/15(日)10:05:25No.1147520644そうだねx11
人類補完計画みたいなの始めちゃうのはちょっと
19無念Nameとしあき23/10/15(日)10:05:50No.1147520748そうだねx1
>邦キチが基本ディスりで終わるなんて珍しい
映像表現や原作再現では評価高かったとしても
映画としてのストーリーや描写は稚拙そのものだからな
シンゴジ撮った監督の作品とはマジで思えない
20無念Nameとしあき23/10/15(日)10:05:50No.1147520749そうだねx6
まあでも普通にそこそこ観れるのにな
ここじゃ例の画像で粘着が居着いてるけど
アンノガアって喚いてるよなクズが
21無念Nameとしあき23/10/15(日)10:06:05No.1147520793そうだねx4
ゴジラやウルトラと違ってどうやっても絵面が地味にしかならないしなライダーは
かと言ってエフェクトマシマシにしても違うしな
22無念Nameとしあき23/10/15(日)10:06:25No.1147520879そうだねx13
>アンノガア
なにこれ
23無念Nameとしあき23/10/15(日)10:06:33No.1147520903そうだねx1
ドキュメンタリーの庵野のヤバさや特典乱舞のヤバさやらと
場外からも足引っ張られまくったからなあ
24無念Nameとしあき23/10/15(日)10:07:04No.1147521036そうだねx7
>シンゴジ撮った監督
としあきそれ樋口や
25無念Nameとしあき23/10/15(日)10:07:06No.1147521047そうだねx3
>>アンノガア
>なにこれ
え?お前なん?
このスレもアンチスレか
26無念Nameとしあき23/10/15(日)10:07:14No.1147521087そうだねx11
あのドキュメンタリーも込みで考えると擁護は出来ない
27無念Nameとしあき23/10/15(日)10:07:26No.1147521142そうだねx4
>ゴジラやウルトラと違ってどうやっても絵面が地味にしかならないしなライダーは
>かと言ってエフェクトマシマシにしても違うしな
別に今のライダーみたいにエフェクトマシマシで派手にすればいいじゃん
何が違うの
28無念Nameとしあき23/10/15(日)10:07:55No.1147521279そうだねx9
シンシリーズはデカくなりすぎたって
最初のゴジラが受けただけで右肩下がりじゃないかと思うけど
29無念Nameとしあき23/10/15(日)10:08:07No.1147521336そうだねx2
要所要所は好きなんだけどやんや言われてるものわかって大きくうなずける
そんな映画だった
30無念Nameとしあき23/10/15(日)10:09:28No.1147521697そうだねx3
お菓子のパッケージやら外食の店舗やらコンビニやらと
ありとあらゆる所でコラボしまくってたのに…
それこそ鬼滅スパイレベルで
興収20億前後の映画がやる宣伝の規模じゃないぞあれは
31無念Nameとしあき23/10/15(日)10:09:41No.1147521760+
まあ50代が褒めてるはある気はする
32無念Nameとしあき23/10/15(日)10:09:52No.1147521814そうだねx31
>え?お前なん?
>このスレもアンチスレか
自分の中でしか通用しない言葉まき散らすの怖いからやめて
33無念Nameとしあき23/10/15(日)10:09:52No.1147521815そうだねx1
あの物凄い早口で設定を説明しまくるのだけはなんとかならんのか
34無念Nameとしあき23/10/15(日)10:10:26No.1147521990そうだねx2
まだ見れるのが無料公開されたクモ戦だけで
それ以降の退屈さが異常
35無念Nameとしあき23/10/15(日)10:10:31No.1147522017そうだねx5
>>シン仮面ライダーの評価
>興収100億分の数の特典を用意して
>20億ちょっとで終わったという評価がすでに出てます
いっちゃ悪いけど仮に大絶賛の出来だったとしても旧作リメイクで100憶突破出来たとは思えん
36無念Nameとしあき23/10/15(日)10:10:41No.1147522070そうだねx1
>お菓子のパッケージやら外食の店舗やらコンビニやらと
>ありとあらゆる所でコラボしまくってたのに…
>それこそ鬼滅スパイレベルで
>興収20億前後の映画がやる宣伝の規模じゃないぞあれは
ウルトラマンはマックとコラボ程度だったよな
ライダーはクレヨンしんちゃんとのコラボアニメとかマジで色んなとこでコラボやってた
37無念Nameとしあき23/10/15(日)10:11:07No.1147522179そうだねx4
最初から強いSF性を持ってるウルトラ
元祖怪獣として巨大なブランド力を誇るゴジラ
こいつらと比べるとライダーは所詮ガキと特撮オタ相手にしてるだけだもん
38無念Nameとしあき23/10/15(日)10:11:15No.1147522219そうだねx1
シン・大赤字映画
39無念Nameとしあき23/10/15(日)10:11:20No.1147522243+
>>シンゴジ撮った監督
>としあきそれ樋口や
あれ樋口監督の色の方が濃いのはMM9観ればわかると思う
40無念Nameとしあき23/10/15(日)10:11:22No.1147522252そうだねx2
庵野はウルトラマン好きであって仮面ライダーは大して興味ないだろうからそりゃあ出来落ちするっていうか…
41無念Nameとしあき23/10/15(日)10:11:39No.1147522324そうだねx1
日本映画史上もっとも特典を余らせて廃棄した映画なんじゃないのマジで
他に対抗できるのが思いつかない
42無念Nameとしあき23/10/15(日)10:12:34No.1147522543そうだねx4
嫌いじゃないけど映画としてはだいぶアレなのは間違いないからボロクソに言う人が出る事もあるだろうと思う
43無念Nameとしあき23/10/15(日)10:12:35No.1147522545+
>日本映画史上もっとも特典を余らせて廃棄した映画なんじゃないのマジで
>他に対抗できるのが思いつかない
ワンピースは?
配った量も多いだろうけどあれだけ取っ替え引っ替え特典準備したら捨てまくってるでしょ
44無念Nameとしあき23/10/15(日)10:13:04No.1147522670そうだねx2
ワンピースアンチが映画は特典大量に付けたから売れただけと発狂してたがシンライダーで特典付けても意味がないということがわかって黙っちゃったね
45無念Nameとしあき23/10/15(日)10:13:17No.1147522721そうだねx7
シンシリーズで初めて庵野が直接監督するからと
宣伝に異常に力入れまくってたよね
46無念Nameとしあき23/10/15(日)10:13:51No.1147522865+
>>日本映画史上もっとも特典を余らせて廃棄した映画なんじゃないのマジで
>>他に対抗できるのが思いつかない
>ワンピースは?
>配った量も多いだろうけどあれだけ取っ替え引っ替え特典準備したら捨てまくってるでしょ
元々そこまで売れないと思って少なめに作ってたから特典すぐ無くなるとか多かったしそれはない
47無念Nameとしあき23/10/15(日)10:14:02No.1147522914そうだねx2
ワンピースと比較しようとか烏滸がましいにも程があるぞ
あっちはきっちり成績残してるからな?
48無念Nameとしあき23/10/15(日)10:14:05No.1147522926そうだねx6
結局おもしろい作品を作れたのは樋口で庵野はそこまで大したことないんじゃ
49無念Nameとしあき23/10/15(日)10:14:07No.1147522931そうだねx3
>仮面ライダーは大して興味ないだろうから
見てからいいなよ~~~
50無念Nameとしあき23/10/15(日)10:14:11No.1147522953そうだねx4
ウルトラマンも原作愛凄いけど面白かったので
庵野直接監督しない方がいいのでは
51無念Nameとしあき23/10/15(日)10:14:23No.1147522989そうだねx1
邦キチの作者ってツイッターで庵野褒めまくる庵野信者なのに…
52無念Nameとしあき23/10/15(日)10:14:43No.1147523094そうだねx3
実写は向いて無いと思う
53無念Nameとしあき23/10/15(日)10:15:37No.1147523317そうだねx3
 シン・ウルトラマンもマニアックなのに評価高いし
問題はそこじゃないんだと思う
54無念Nameとしあき23/10/15(日)10:15:40No.1147523332そうだねx5
庵野ってシンウルトラでも古谷敏を差し置いてアクターやったり
ゼットンとメフィラスのデザインに駄目出ししまくって
本編のショボいデザインにしたりと
地味に悪さしまくってる
55無念Nameとしあき23/10/15(日)10:15:57No.1147523423そうだねx10
初代オマージュとか怪奇路線とかライダーファンすら求めてないもんやって売れるわけねえだろ
56無念Nameとしあき23/10/15(日)10:16:09No.1147523470そうだねx2
>ワンピースと比較しようとか烏滸がましいにも程があるぞ
>あっちはきっちり成績残してるからな?
そもそもアニメがもう長いから良作も駄作もたくさん出てるんじゃ
確認したら15作も出てたのかワンピース映画
57無念Nameとしあき23/10/15(日)10:16:17No.1147523500そうだねx3
シンゴジラが偶然出来が良かっただけでしょ
58無念Nameとしあき23/10/15(日)10:16:30No.1147523564そうだねx1
    1697332590864.jpg-(289044 B)
289044 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
59無念Nameとしあき23/10/15(日)10:17:00No.1147523673そうだねx1
シンゴジからウルトラマンで興業収入一気にほぼ半減してたのに
ライダーで更にその半分も未達
60無念Nameとしあき23/10/15(日)10:17:06No.1147523691+
書き込みをした人によって削除されました
61無念Nameとしあき23/10/15(日)10:17:42No.1147523858そうだねx3
>シンゴジラが偶然出来が良かっただけでしょ
プロットとゴジラを石棺にするアイデアは攻殻の神山だからね
62無念Nameとしあき23/10/15(日)10:17:56No.1147523920+
シン仮面ライダーは100ワニあたりと並んでるのが丁度いいよ
63無念Nameとしあき23/10/15(日)10:18:00No.1147523944そうだねx2
ウルトラマンとライダーの映画の興収を逆転させた男
64無念Nameとしあき23/10/15(日)10:18:11No.1147523987+
シンヒーローユニバースとかロボとか考えたやつは腹を切れ
65無念Nameとしあき23/10/15(日)10:18:47No.1147524141+
シンゴジラって庵野でも神山でもない東宝が独自に用意した脚本が元々あったらしくて
それを叩き台にしてるんだよな
66無念Nameとしあき23/10/15(日)10:19:44No.1147524391そうだねx3
>シン仮面ライダーは100ワニあたりと並んでるのが丁度いいよ
流石にそれは言い過ぎだけど100億の器ではないと思う
10億20億でも売れすぎなくらいだ
67無念Nameとしあき23/10/15(日)10:19:48No.1147524414+
金稼ぎのためにシンエヴァやったのに
またこんな借金こさえて
68無念Nameとしあき23/10/15(日)10:20:31No.1147524633そうだねx1
庵野が無茶を言う→せめてこうしたらと周りが提案する→ここは譲れんと無茶を言う→これで妥協してくれと周りが無茶をする
ゴジラ程度の愛着ならここで妥協して形になるがライダーはまた最初に戻った
69無念Nameとしあき23/10/15(日)10:20:56No.1147524735+
書き込みをした人によって削除されました
70無念Nameとしあき23/10/15(日)10:21:02No.1147524765そうだねx1
>初代オマージュとか怪奇路線とかライダーファンすら求めてないもんやって売れるわけねえだろ
実際テコ入れで変わったという経緯があるのにFirstとかシンとか意地でも初期路線やりたがるよなあ
普通に後期の路線のリメイク作ればいいのに
71無念Nameとしあき23/10/15(日)10:21:04No.1147524773+
Qの後長い間沈黙してたのにシンエヴァシンウルシン仮面と
短い間に一気に作りすぎてどれも評価低いという最悪の流れになってるじゃん
72無念Nameとしあき23/10/15(日)10:21:17No.1147524828+
>シンゴジラって庵野でも神山でもない東宝が独自に用意した脚本が元々あったらしくて
>それを叩き台にしてるんだよな
恋愛要素が強いからこれでやるなら俺いらねーじゃんってなったやつ
73無念Nameとしあき23/10/15(日)10:21:43No.1147524947そうだねx2
ゴジラとウルトラってむしろ初期の方が大人向けで徐々に子供向けにシフトしていったでしょ
だから初代オマージュが面白さに繋がる
ライダーの場合元々が子供向けだから初期リスペクトしてもイマイチだし作品ごとに内容違い過ぎるからシリーズ共通の作品力みたいなのも薄い
74無念Nameとしあき23/10/15(日)10:21:49No.1147524971+
>シンヒーローユニバースとかロボとか考えたやつ
庵野本人じゃないのあの悪趣味は
75無念Nameとしあき23/10/15(日)10:22:18No.1147525101+
シン表記が一般性を増して行く毎に作品はマニア度を増す…
シンナウシカ来ちゃったらどうなるんだろ
76無念Nameとしあき23/10/15(日)10:22:26No.1147525139そうだねx15
    1697332946615.jpg-(48164 B)
48164 B
ライダーや怪人のデザインがTHE FIRST、NEXTに負けてる
77無念Nameとしあき23/10/15(日)10:22:45No.1147525229そうだねx5
マニアックさとエンタメのバランスはシンウルトラマンかなり良かったんだなと思った
78無念Nameとしあき23/10/15(日)10:23:21No.1147525436そうだねx6
>ライダーや怪人のデザインがTHE FIRST、NEXTに負けてる
デザインだけは今でも通用すると思ってる
79無念Nameとしあき23/10/15(日)10:23:37No.1147525504そうだねx1
そういえば前日談の漫画ってまだ続いてんだな…
本編とっくに上映終わったのに続ける意味あるのか?アンケートで評判いいのかな
80無念Nameとしあき23/10/15(日)10:23:52No.1147525567そうだねx2
>シンゴジラが偶然出来が良かっただけでしょ
単にゴジラの集客力に助けられただけじゃないの
81無念Nameとしあき23/10/15(日)10:24:00No.1147525627そうだねx8
マニアックな方向性に行き過ぎるとエンタメは共感性を喪失していく
王道っていう普遍の共感性は大事
82無念Nameとしあき23/10/15(日)10:24:26No.1147525731+
>ライダーや怪人のデザインがTHE FIRST、NEXTに負けてる
こいつが映画のできにくらべて良くできすぎててリメイクの企画に困っている
83無念Nameとしあき23/10/15(日)10:24:55No.1147525851+
>Qの後長い間沈黙してたのにシンエヴァシンウルシン仮面と
>短い間に一気に作りすぎてどれも評価低いという最悪の流れになってるじゃん
ライダーでコケただけだろハゲ
84無念Nameとしあき23/10/15(日)10:25:04No.1147525900+
ゴジラは災害対策っていうテイストがあったからわかりやすかった
85無念Nameとしあき23/10/15(日)10:25:09No.1147525921そうだねx4
>シン仮面ライダーは100ワニあたりと並んでるのが丁度いいよ
流石にそれはワニに失礼
ワニ    7点
シン仮面 41点
くらいのレベル差があるよ
86無念Nameとしあき23/10/15(日)10:25:21No.1147525985そうだねx7
真面目に作ってしくじるならともかくスタッフを生成AI作るPCみたいに扱ってるの見させられたら最後に残ってた心の糸も切れるよ
87無念Nameとしあき23/10/15(日)10:25:23No.1147525991そうだねx4
ライダー役の3人がみんな醤油顔で映画に爽やかさがないんだよ
88無念Nameとしあき23/10/15(日)10:26:18No.1147526281そうだねx1
ほんとにライダー愛してるならエヴァの特典映像抱き合わせにするとかする?
89無念Nameとしあき23/10/15(日)10:26:20No.1147526285そうだねx4
主役に華が無さ過ぎる
役者さんは要求されたキャラをきちんと演じただけなので悪くない
90無念Nameとしあき23/10/15(日)10:26:24No.1147526309そうだねx4
ライダーが本当に大人向けの作品をちゃんと作れたのって平成初期の数作くらいじゃん
普通の客相手の作品作るノウハウが無さ過ぎる
91無念Nameとしあき23/10/15(日)10:26:31No.1147526345そうだねx3
シンシリーズは作品を重ねるごとに庵野の悪い部分が増大してるというか「これくらいなら観客はついてきてくれるだろ」って甘えがどんどん大きくなってる印象
92無念Nameとしあき23/10/15(日)10:27:02No.1147526484そうだねx5
「ところがぎっちょん!」ってそもそもギャグのつもりだったの?
ガンダムOOでしか聞いたことないからよくわからないけど…
93無念Nameとしあき23/10/15(日)10:27:18No.1147526542そうだねx1
シン仮面ライダーの良かったところ挙げるなら終わり方かな
これだけはかなり好き
94無念Nameとしあき23/10/15(日)10:27:28No.1147526586+
仮面ライダーってテレビの尺があるから面白いんだなぁ
映画単体で面白いのって難しいよね
95無念Nameとしあき23/10/15(日)10:27:37No.1147526624そうだねx2
>ほんとにライダー愛してるならエヴァの特典映像抱き合わせにするとかする?
それを使わないといけないくらい成績不味かったんだろ
96無念Nameとしあき23/10/15(日)10:27:49No.1147526677そうだねx1
>そういえば前日談の漫画ってまだ続いてんだな…
>本編とっくに上映終わったのに続ける意味あるのか?アンケートで評判いいのかな
映画本編で数分で死ぬキャラをすごい掘り下げてきて面白いよ
97無念Nameとしあき23/10/15(日)10:27:58No.1147526710そうだねx3
>シンシリーズは作品を重ねるごとに庵野の悪い部分が増大してる
最初の東宝が無茶苦茶口出ししまくって庵野が降板するとまで言い出すくらい手綱取ってたけど
円谷と東映は庵野サマ扱いで野放しにしたから
98無念Nameとしあき23/10/15(日)10:27:58No.1147526711+
ゴジラとウルトラマンはエヴァエヴァ言われるが別にエヴァではなかった
(アレ見てエヴァだ思う奴は人格形成過程か脳に問題があるかもしれない)
でもシン仮面はエヴァになってしまっていた
仮面ライダーって「人の幸福が」みたいな話ではない…よな…?
クウガや剣はそういう面もあったけど(アイツらはFateの士郎的な正義の味方だから)
99無念Nameとしあき23/10/15(日)10:28:44No.1147526912そうだねx1
>最初の東宝が無茶苦茶口出ししまくって庵野が降板するとまで言い出すくらい手綱取ってたけど
>円谷と東映は庵野サマ扱いで野放しにしたから
そこでかいよね
でも東映が口出したらもっとひどかったような気もせんでもない
100無念Nameとしあき23/10/15(日)10:28:58No.1147526986+
イチローさんのキャラは嫌いじゃないが
映画だけだとちょっとよくわからんところもあるな
あと一文字爽やかで格好良い
101無念Nameとしあき23/10/15(日)10:29:03No.1147527013そうだねx2
    1697333343175.gif-(289343 B)
289343 B
エバオタのための仮面ライダーごっこ
102無念Nameとしあき23/10/15(日)10:29:17No.1147527070そうだねx9
    1697333357632.jpg-(25602 B)
25602 B
ショッカーがどう悪い組織なのか分からなかった
苦しんでる一般人がいなかった(操られてるのはいた)
画面に出てる役者さんが起きた出来事に反応しない
例えば上空から蜂女のサーバー破壊したカッコいいシーンの後
「どうしてサーバーの位置が」とか
「これで計画はなくなった…おねかいショッカーを抜けて」
とかいうシーンがないまま次のシーンに行く
これがきつかった
蝙蝠追いかけてアジトから突然線路で追いかけるシーンになる
まあこれは旧作がそんな感じだったからリスペクトで良いとしても
二号が出てくるまで本当に当然の反応するシーンが少ない
拳がぶつかっていってー!っていうのは二号だけ
でも泣き顔がよいこ浜口に似てて困った
でカッコいいシーンは決まってたしグレダが卒倒しそうな火を噴くサイクロン好きだし
これがゴジラやウルトラマンの前だったらもっと評価高かったかもしれんが65点ぐらいだと思った
103無念Nameとしあき23/10/15(日)10:29:21No.1147527089そうだねx8
    1697333361240.jpg-(1113391 B)
1113391 B
>シン仮面ライダーの良かったところ挙げるなら終わり方かな
>これだけはかなり好き
そりゃまぁ…ほとんどそのまま持ってきたからな
104無念Nameとしあき23/10/15(日)10:29:21No.1147527092+
そもそも巨大怪獣物以外で庵野使う意味ないだろ
105無念Nameとしあき23/10/15(日)10:29:36No.1147527158そうだねx5
    1697333376888.png-(170396 B)
170396 B
学芸会レベルの内容
感動するエバ信者たち
106無念Nameとしあき23/10/15(日)10:29:53No.1147527233+
本郷マジで何言ってるか分かんないからな…
プルプル震えてるし
107無念Nameとしあき23/10/15(日)10:30:12No.1147527311そうだねx1
感動のお相撲ゴッコ
108無念Nameとしあき23/10/15(日)10:30:52No.1147527485+
>>シン仮面ライダーの良かったところ挙げるなら終わり方かな
>>これだけはかなり好き
>そりゃまぁ…ほとんどそのまま持ってきたからな
プラーナのおかげでハッピーエンドだ
109無念Nameとしあき23/10/15(日)10:31:12No.1147527568そうだねx8
俺は楽しめたからこれからも「俺は好きなんだけどね~」と理解者面し続けるよ……
110無念Nameとしあき23/10/15(日)10:31:18No.1147527589+
>仮面ライダーって「人の幸福が」みたいな話ではない…よな…?
石ノ森章太郎の漫画で無くはないですくらい
なんでそこを重点的に膨らませたのか分かんねえくらいちょっぴりだけど
111無念Nameとしあき23/10/15(日)10:31:29No.1147527635そうだねx1
ずっとパロディパロディで作り続けてもうパクる相手いないんじゃあないのか
112無念Nameとしあき23/10/15(日)10:31:38No.1147527673そうだねx2
見に行ってないけど伝え聞く内容すべてが「観にいかなくて良かった」になってる
113無念Nameとしあき23/10/15(日)10:31:39No.1147527676+
なんか繰り返し見たくならない内容なのも
業績にだいぶ影響してそう
114無念Nameとしあき23/10/15(日)10:31:47No.1147527706そうだねx6
>ショッカーがどう悪い組織なのか分からなかった
映画見ただけの俺の感覚だが
1.人類を幸福にしたい人達がいてショッカー作った
2.AIの学習・自己成長に組織を委ねた
3.AIは普通の一般人の幸福を追求するのではなく
  一握りの特殊なHENTAIの幸福を追求する方針を取った
4.一握りの特殊なHENTAIの幸福は大多数の一般人にとって大迷惑なので社会の敵になった
ということじゃなくて?
115無念Nameとしあき23/10/15(日)10:32:03No.1147527768そうだねx1
俺は最高に面白かった
まあ仮面ライダーレベルが低いとついてこれないだろうな…
で実際売れなかったただそれだけ
116無念Nameとしあき23/10/15(日)10:32:09No.1147527791そうだねx2
プラーナってなんなのかまったく作中で説明しないのやばない?
117無念Nameとしあき23/10/15(日)10:32:40No.1147527916+
>プラーナのおかげで頭ハッピーだ
118無念Nameとしあき23/10/15(日)10:33:05No.1147528015そうだねx2
>3.AIは普通の一般人の幸福を追求するのではなく
>  一握りの特殊なHENTAIの幸福を追求する方針を取った
この飛躍がようわからんって意味じゃないの
119無念Nameとしあき23/10/15(日)10:33:17No.1147528067+
>プラーナってなんなのかまったく作中で説明しないのやばない?
富野アニメ的なものだろう
地上人はオーラ力が強い的な
120無念Nameとしあき23/10/15(日)10:33:20No.1147528079+
>ゴジラやウルトラと違ってどうやっても絵面が地味にしかならないしなライダーは
>かと言ってエフェクトマシマシにしても違うしな
サイクロン号と合体してフルアーマーライダー1号に
121無念Nameとしあき23/10/15(日)10:33:40No.1147528171そうだねx2
>プラーナってなんなのかまったく作中で説明しないのやばない?
ガンダムもミノフスキー粒子の説明してないし…
122無念Nameとしあき23/10/15(日)10:33:54No.1147528236+
ウルトラマンは監督樋口だから最悪庵野が降りると言い出しても何とかなった
総監督庵野秀明を打ち出した東映が悪い
123無念Nameとしあき23/10/15(日)10:33:59No.1147528255そうだねx2
金をかけてチープにしたところと
金がなくてチープになった部分を
完全に分けることができないがそれが逆に全体のチープさをマニアに対してのみ誤魔化せてた
素人の目はごまかせなかった
124無念Nameとしあき23/10/15(日)10:34:06No.1147528284そうだねx1
>プラーナってなんなのかまったく作中で説明しないのやばない?
これくらいでヤバいとか言ってる奴は普段どんなもん読んだり見たりしてるんだが不安になる
125無念Nameとしあき23/10/15(日)10:34:22No.1147528355そうだねx3
>>3.AIは普通の一般人の幸福を追求するのではなく
>>  一握りの特殊なHENTAIの幸福を追求する方針を取った
>この飛躍がようわからんって意味じゃないの
わしにもわからん
フツーの人はフツーに生きてるだけで幸福になれる
→世の中の殆どの人は元々幸福
 →フツーの生き方で幸福になれないHENTAIを幸福にしよう
ということか?
126無念Nameとしあき23/10/15(日)10:34:36No.1147528426+
っていうかぶっちゃけ未完成パッケージなんだよな没になったシーンを見るに
127無念Nameとしあき23/10/15(日)10:34:40No.1147528437そうだねx2
    1697333680765.jpg-(85543 B)
85543 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
128無念Nameとしあき23/10/15(日)10:35:05No.1147528546+
スピリッツだと「ライダー怪人は(目のような急所に当てないと)銃じゃ倒せない!」って言われてるのに
普通にアサルトライフルで倒せちゃうのかサソリ…
129無念Nameとしあき23/10/15(日)10:35:10No.1147528575そうだねx3
>ライダーや怪人のデザインがTHE FIRST、NEXTに負けてる
デザインに限って言えばこれを上回るのはもう誰がやっても無理だと思うわ
130無念Nameとしあき23/10/15(日)10:35:11No.1147528584そうだねx3
> →フツーの生き方で幸福になれないHENTAIを幸福にしよう
>ということか?
平均値上げたければ底辺の底上げするのが一番有効なんだよ
131無念Nameとしあき23/10/15(日)10:35:13No.1147528589+
>俺は最高に面白かった
>まあ仮面ライダーレベルが低いとついてこれないだろうな…
>で実際売れなかったただそれだけ
これかなり正しい感想だと思う
好きな人でもこれは売れる!って思った人居ないんじゃないかな
132無念Nameとしあき23/10/15(日)10:35:35No.1147528677そうだねx1
シンゴジラの時点で妙にチープなカット多かった
予告のゴジラ上陸シーンとかよくOK出したなってくらいアレ
133無念Nameとしあき23/10/15(日)10:35:41No.1147528697+
>っていうかぶっちゃけ未完成パッケージなんだよな没になったシーンを見るに
ドキュメントで撮り直ししてた工場でのショッカーライダーとの戦いが丸ごとカットされてるの笑った
クモオーグ戦の橋の上一発撮りもカットされてるし
134無念Nameとしあき23/10/15(日)10:35:47No.1147528734+
具体的な説明が必要なくても面白い作品とそうでない作品があるけどシンライダーは後者ってだけの話
135無念Nameとしあき23/10/15(日)10:36:01No.1147528801+
>予告のゴジラ上陸シーンとかよくOK出したなってくらいアレ
そんな予告あったっけ?
136無念Nameとしあき23/10/15(日)10:36:29No.1147528919そうだねx1
>>プラーナってなんなのかまったく作中で説明しないのやばない?
>ガンダムもミノフスキー粒子の説明してないし…
してるしてる
137無念Nameとしあき23/10/15(日)10:36:35No.1147528949そうだねx2
>見に行ってないけど伝え聞く内容すべてが「観にいかなくて良かった」になってる
別に見て後悔するような内容じゃないけど
これしかないのに編集しくじり気味な総集編見てる気分になる
138無念Nameとしあき23/10/15(日)10:36:45No.1147529000+
>>シンゴジラが偶然出来が良かっただけでしょ
>単にゴジラの集客力に助けられただけじゃないの
それはないと思う
ゴジラシリーズで見ても異様な集客してたから
ウルトラマンや仮面ライダーやって貰おうって流れな気がするし
詳しくないのでもしかしたらゴジラの企画の時点でここまで製作決まってたのかもしれんが
139無念Nameとしあき23/10/15(日)10:37:09No.1147529104+
仮面ライダー良く知らんけどってノリでシン仮面ライダー見て楽しめなかったやつは
初代の1号これから見てもあんま楽しめないよ
古い映像をバカにする楽しみ方をするんだったら逆にシン仮面ライダーでやればいいしそれ
140無念Nameとしあき23/10/15(日)10:37:45No.1147529267+
    1697333865791.jpg-(318938 B)
318938 B
>> →フツーの生き方で幸福になれないHENTAIを幸福にしよう
>>ということか?
>平均値上げたければ底辺の底上げするのが一番有効なんだよ
HENTAIを救うんじゃなくて恵まれない人を救えば良いんじゃないのか…
まぁそれじゃ悪の組織じゃなくなっちゃうけど
141無念Nameとしあき23/10/15(日)10:37:48No.1147529278そうだねx1
    1697333868765.jpg-(74043 B)
74043 B
うーん…
142無念Nameとしあき23/10/15(日)10:38:06No.1147529346そうだねx1
>>ショッカーがどう悪い組織なのか分からなかった
>映画見ただけの俺の感覚だが
>1.人類を幸福にしたい人達がいてショッカー作った
>2.AIの学習・自己成長に組織を委ねた
>3.AIは普通の一般人の幸福を追求するのではなく
>  一握りの特殊なHENTAIの幸福を追求する方針を取った
>4.一握りの特殊なHENTAIの幸福は大多数の一般人にとって大迷惑なので社会の敵になった
>ということじゃなくて?
そういう事じゃなくて
困ってるウルトラマンやゴジラの様に困ってる一般人描写がないから
ありがとうウルトラマン!とか自衛隊頑張れ!って気持ちがなかった
まさにこの3・4を見て思ったけどオタクの内ゲバにしか見えない
一般視聴者がのめり込む入り口の投影するキャラクターがいないと言い換えてもいい
という感想です
143無念Nameとしあき23/10/15(日)10:38:36No.1147529487+
>初代の1号これから見てもあんま楽しめないよ
小ばかにしたり危険なスタント見て喜ぶ以外で初代を今から見て楽しい人は多くないでしょ
子どもは喜ぶかもしれないけど
144無念Nameとしあき23/10/15(日)10:38:55No.1147529569そうだねx6
プラーナについては一応どんなモノがわかる程度の台詞がたくさんあるので
ただ分からん分からん言ってるだけだとアホっぽく見える
ただ台詞から推察できることが
謎の自然エネルギー→生物のもつエネルギー→魂そのもの
みたいにどんどん広がっていくから
なんか腑に落ちない感じになるって話なら同意しなくもない
145無念Nameとしあき23/10/15(日)10:39:25No.1147529701+
ライダーでジャリ向け特撮を超えられてたのってクウガくらいだと思ってるわ
146無念Nameとしあき23/10/15(日)10:39:27No.1147529708+
>平均値上げたければ底辺の底上げするのが一番有効なんだよ
なるほど!おもしろいじゃん
147無念Nameとしあき23/10/15(日)10:39:38No.1147529751そうだねx1
>そういう事じゃなくて
>困ってるウルトラマンやゴジラの様に困ってる一般人描写がないから
>ありがとうウルトラマン!とか自衛隊頑張れ!って気持ちがなかった
>まさにこの3・4を見て思ったけどオタクの内ゲバにしか見えない
>一般視聴者がのめり込む入り口の投影するキャラクターがいないと言い換えてもいい
>という感想です
それは仮面ライダーが元々日陰者というか
改造手術された怪物が人知れず正義を行い人々を守る的な格好良さの描写なんじゃないか?
邦キチでも「本郷は明るい奴じゃない」と言われてるし
148無念Nameとしあき23/10/15(日)10:39:52No.1147529803+
>>プラーナってなんなのかまったく作中で説明しないのやばない?
初めの廃墟の暗さと唐突さはあれ思い出した
ナイトヘッド
149無念Nameとしあき23/10/15(日)10:39:58No.1147529829+
    1697333998578.mp4-(7273788 B)
7273788 B
>ゴジラとウルトラってむしろ初期の方が大人向けで徐々に子供向けにシフトしていったでしょ
ウルトラマンは最初から子供向きだろ
150無念Nameとしあき23/10/15(日)10:40:22No.1147529935そうだねx4
普通に見て素直に面白かったら面白い作品でいいんじゃないの?
なんでわざわざ作者のこだわりをカウントしなきゃいけないの?

俺はシン仮面ライダーはつまらなかったよ
151無念Nameとしあき23/10/15(日)10:40:23No.1147529941+
>>シン仮面ライダーの良かったところ挙げるなら終わり方かな
>>これだけはかなり好き
>そりゃまぁ…ほとんどそのまま持ってきたからな
漫画だとこの後ビッグマシンとの戦いあるからエンドロールでビッグマシンと復活した1号と2号で戦うシーンあるかと思いきやなかった
なんでビッグマシンや一つ目の首領ボスにしないでゼロ号みたいなオリキャラ出したんですかね…
152無念Nameとしあき23/10/15(日)10:40:34No.1147529982+
>金をかけてチープにしたところと
>金がなくてチープになった部分を
>完全に分けることができないがそれが逆に全体のチープさをマニアに対してのみ誤魔化せてた
>素人の目はごまかせなかった
何言ってなのかよくわかんないけど
MCUだのでCGが溢れてる世の中にチープなもの出して何これってなっただけだよ
153無念Nameとしあき23/10/15(日)10:41:06No.1147530134+
>困ってるウルトラマンやゴジラの様に困ってる一般人描写がないから
>ありがとうウルトラマン!とか自衛隊頑張れ!って気持ちがなかった
計画発動前に潰しに行ったり計画そこそこ進んで人心掌握済みだったりで一般人処刑シーン無かったもんな
154無念Nameとしあき23/10/15(日)10:41:07No.1147530138そうだねx2
>困ってるウルトラマンやゴジラの様に困ってる一般人描写がないから
わかりやすい被害描写が薄くて
どんな脅威なのか伝わりにくいってのは当時のスレでも言われてたな
155無念Nameとしあき23/10/15(日)10:41:17No.1147530175+
超AIが先にあって超AI傘下の組織がショッカー、超AIの好奇心が見定めた目標が世に絶望した個人を助けることが全たいを救う、みたいな設定だったような
156無念Nameとしあき23/10/15(日)10:41:21No.1147530197そうだねx1
好きなもんぶっこみましたでとっちらかってぼんやりしてる
イナズマンとかロボット刑事いらんて
ライダーに絞れ
157無念Nameとしあき23/10/15(日)10:41:29No.1147530233そうだねx11
    1697334089177.jpg-(398238 B)
398238 B
第1弾100万(10種カード)
第2弾 50万(色紙)
第3弾 50万(色紙)
第4弾 50万(IDタグ)
第5弾 50万(2枚カード)
第6弾 50万(5枚カード)
第7弾100万(エヴァコラボカード&同時上映)
第8弾 20万(エヴァコラボカード)

累計観客動員数:160万人
158無念Nameとしあき23/10/15(日)10:41:42No.1147530281そうだねx7
シン仮面は本郷が流されるだけのキャラで主体的にショッカーと戦おうと言う姿勢を見せなかったのが失敗の原因だと思う
本来の…とか石森は…とかいらんねん
159無念Nameとしあき23/10/15(日)10:42:08No.1147530384そうだねx1
>累計観客動員数:160万人
頑張った方じゃん
160無念Nameとしあき23/10/15(日)10:42:19No.1147530438そうだねx5
視聴初め Kってなんなんだろう…
中盤 Kってなんなんだろう…
終わり Kってなんなんだろう…
161無念Nameとしあき23/10/15(日)10:42:28No.1147530488そうだねx2
庵野がどうのとか出来がどうのとかじゃなくて
単純に仮面ライダーがゴジラやウルトラマンと比べて人気がないだけなんでは
162無念Nameとしあき23/10/15(日)10:42:37No.1147530540+
チープさを受け入れてくれる客以外に対して勝負して勝ったことがねえんだライダーは
163無念Nameとしあき23/10/15(日)10:42:42No.1147530564そうだねx4
ウルトラマン(笑)
仮面ライダー(笑)
宇宙戦艦ヤマト(笑)
164無念Nameとしあき23/10/15(日)10:42:44No.1147530577そうだねx1
>>困ってるウルトラマンやゴジラの様に困ってる一般人描写がないから
>わかりやすい被害描写が薄くて
>どんな脅威なのか伝わりにくいってのは当時のスレでも言われてたな
クウガンドビパ ゲゲルンゲギゼギママンジング 
ラジゼギビラブダダバサバサギザザラビガパバギン
165無念Nameとしあき23/10/15(日)10:42:54No.1147530626+
>漫画だとこの後ビッグマシンとの戦いあるからエンドロールでビッグマシンと復活した1号と2号で戦うシーンあるかと思いきやなかった
>なんでビッグマシンや一つ目の首領ボスにしないでゼロ号みたいなオリキャラ出したんですかね…
そいつ漫画の主役なんで…
166無念Nameとしあき23/10/15(日)10:43:44No.1147530811+
>それは仮面ライダーが元々日陰者というか
>改造手術された怪物が人知れず正義を行い人々を守る的な格好良さの描写なんじゃないか?
それと視聴者置いてきぼりはまた別の問題だと思う
コミュ障主人公に設定した時点で何らかの策を設けるべきだと思う
例えばペアになる女性を一般人にして巻き込まれるから説明してってシーンがあるとそれだけで違う
みんな関係者だからそういうシーンもないのが物語上不親切だなあという感想です
167無念Nameとしあき23/10/15(日)10:43:45No.1147530815そうだねx4
そもそもライダーみたいな等身大特撮は絶対に一般受けはしない
特撮好きは等身大特撮をやたら神格化するから認知のズレがある
168無念Nameとしあき23/10/15(日)10:43:46No.1147530822+
>>漫画だとこの後ビッグマシンとの戦いあるからエンドロールでビッグマシンと復活した1号と2号で戦うシーンあるかと思いきやなかった
>>なんでビッグマシンや一つ目の首領ボスにしないでゼロ号みたいなオリキャラ出したんですかね…
>そいつ漫画の主役なんで…
後付け漫画との連動のためにオリキャラにしたんか…
ならそんなもの最初からやんなと言いたい
169無念Nameとしあき23/10/15(日)10:44:09No.1147530927+
>チープさを受け入れてくれる客以外に対して勝負して勝ったことがねえんだライダーは
そういえば平成ライダーの剣技とかマジメに見ようとしたら見れたもんじゃないからなぁ…
まぁ殆どは剣の素人だし武器もゴテゴテした変な武器なこと多いからしょうがないんだが
170無念Nameとしあき23/10/15(日)10:44:13No.1147530945そうだねx7
>ウルトラマン(笑)
>仮面ライダー(笑)
>宇宙戦艦ヤマト(笑)
ライダーが言われるのが嫌で全部巻き込むルート入ったな
171無念Nameとしあき23/10/15(日)10:44:23No.1147530991+
テレビ版と漫画版で層が変わるから混ぜるのは危険
どっちかに絞らないとまとまらなくなる
172無念Nameとしあき23/10/15(日)10:45:04No.1147531166+
役者が下手だけどテンポが早すぎるせいで下手さが目立たないシンゴジラ
役者が下手だけど一人一人に華があるシンウルトラマン
役者が下手な上に華も無いシン仮面ライダー
173無念Nameとしあき23/10/15(日)10:45:12No.1147531205+
>>累計観客動員数:160万人
>頑張った方じゃん
全然足りないじゃん
知的障害者だから数が読めないのかな
174無念Nameとしあき23/10/15(日)10:45:22No.1147531242+
>累計観客動員数:160万人
ちょっと前の客単価なら20億行かないくらいでしょこれ
175無念Nameとしあき23/10/15(日)10:45:38No.1147531314そうだねx1
>第1弾100万(10種カード)
>第2弾 50万(色紙)
>第3弾 50万(色紙)
>第4弾 50万(IDタグ)
>第5弾 50万(2枚カード)
>第6弾 50万(5枚カード)
>第7弾100万(エヴァコラボカード&同時上映)
>第8弾 20万(エヴァコラボカード)
>
>累計観客動員数:160万人
全員ガイジ顔してるのも草
176無念Nameとしあき23/10/15(日)10:45:43No.1147531328そうだねx4
>バカにする感じでいじられてるな
>普通に面白いのにちょっと残念だ
邦キチっていつもそんな感じじゃね
177無念Nameとしあき23/10/15(日)10:45:52No.1147531370そうだねx2
>単純に仮面ライダーがゴジラやウルトラマンと比べて人気がないだけなんでは
それ言うととしあきが発狂するからやめるんだ
178無念Nameとしあき23/10/15(日)10:45:57No.1147531406+
>本来の…とか石森は…とかいらんねん
ショッカーと戦うゲリラのままで一般人を助けるヒーローになる前に終わったのがな
悪いやつに襲われて助かった人がうわさする都市伝説ネームであってほしかったなぁ仮面ライダー
179無念Nameとしあき23/10/15(日)10:46:02No.1147531430+
>バカにする感じでいじられてるな
>普通に面白いのにちょっと残念だ
よほど駄作だったのがよく分かる
180無念Nameとしあき23/10/15(日)10:46:14No.1147531496+
>シン仮面は本郷が流されるだけのキャラで主体的にショッカーと戦おうと言う姿勢を見せなかったのが失敗の原因だと思う
>本来の…とか石森は…とかいらんねん
長期的にやれるテレビシリーズで後にきちんと精神的に成長してくれるならともかく
映画一本で本郷君のキャラ付けは誰かとめるべきだと思う
181無念Nameとしあき23/10/15(日)10:46:21No.1147531528そうだねx1
>>累計観客動員数:160万人
>ちょっと前の客単価なら20億行かないくらいでしょこれ
大体23億くらい
これでも成功なくらいなんだけど東映はウルトラマンに大差つけるつもりだったから…
182無念Nameとしあき23/10/15(日)10:46:26No.1147531552+
>邦キチが基本ディスりで終わるなんて珍しい
評価するところが無いゴミ映画だったからなあ
183無念Nameとしあき23/10/15(日)10:46:44No.1147531619+
>大体23億くらい
>これでも成功なくらいなんだけど東映はウルトラマンに大差つけるつもりだったから…
見事に大コケ
184無念Nameとしあき23/10/15(日)10:47:00No.1147531688そうだねx1
>ちょっと前の客単価なら20億行かないくらいでしょこれ
邦画ならヒット作だろ
185無念Nameとしあき23/10/15(日)10:47:23No.1147531794そうだねx6
褒めてる人も何か意地で褒めてる感じがするんだよね
クソゲーをやたら高評価して暴れる人と似てるというか
186無念Nameとしあき23/10/15(日)10:47:35No.1147531845そうだねx1
邦キチが邦画褒めることある?ないでしょ
187無念Nameとしあき23/10/15(日)10:48:03No.1147531979そうだねx3
>>バカにする感じでいじられてるな
>>普通に面白いのにちょっと残念だ
>邦キチっていつもそんな感じじゃね
邦キチは面白おかしくレビューするためにちょっと歪んだ説明することあるしな
ボルケーノパークとか
火山島の上に建てられたテーマパークであることは作中でも異常だとちゃんと言われているし
終盤お父さんがバイクアクションするのには必至の状況から活路を見出して目的地を目指しているちゃんとした名シーンだし
188無念Nameとしあき23/10/15(日)10:48:14No.1147532034そうだねx2
>貶めてる人も何か意地で貶めてる感じがするんだよね
189無念Nameとしあき23/10/15(日)10:48:28No.1147532113そうだねx1
>ほんとにライダー愛してるならエヴァの特典映像抱き合わせにするとかする?
サイクロン号の顔とかちょいちょいエヴァネタチラつかせている時点で嫌な予感はしていた
どうやら当たっていた様だ
190無念Nameとしあき23/10/15(日)10:48:28No.1147532116+
>後付け漫画との連動のためにオリキャラにしたんか…
>ならそんなもの最初からやんなと言いたい
ぶっちゃけ映画より面白
191無念Nameとしあき23/10/15(日)10:48:37No.1147532136そうだねx5
>邦キチが邦画褒めることある?ないでしょ
あるよ
192無念Nameとしあき23/10/15(日)10:48:37No.1147532140そうだねx4
好きだけど人に勧めづらいってのはわかるけど
つまらないから叩き続けるってのは理解不能
193無念Nameとしあき23/10/15(日)10:48:51No.1147532198そうだねx1
>邦キチが邦画褒めることある?ないでしょ
取り扱った時点でネタ扱いだからな
194無念Nameとしあき23/10/15(日)10:49:08No.1147532269+
>大体23億くらい
>これでも成功なくらいなんだけど
当時のスレ見てたなら分かるけど100億狙いクラスの席数と館数だったのに全国でガラガラ祭りだったのよ
今年の映画で一番席泥棒したんじゃないの
195無念Nameとしあき23/10/15(日)10:49:09No.1147532274+
>>邦キチが邦画褒めることある?ないでしょ
>あるよ
ないよ捏造すんな
196無念Nameとしあき23/10/15(日)10:49:16No.1147532303+
    1697334556274.jpg-(68599 B)
68599 B
サソリが大活躍してて色んな意味で苦笑する
197無念Nameとしあき23/10/15(日)10:49:34No.1147532382+
>好きなもんぶっこみましたでとっちらかってぼんやりしてる
>イナズマンとかロボット刑事いらんて
>ライダーに絞れ
それか思い切り舵切って石ノ森キャラ大戦でもよかったな
198無念Nameとしあき23/10/15(日)10:49:49No.1147532474+
>好きだけど人に勧めづらいってのはわかるけど
>つまらないから叩き続けるってのは理解不能
禿眼鏡にとっては粘着こそ人生の全て
199無念Nameとしあき23/10/15(日)10:50:08No.1147532562そうだねx4
>ないよ捏造すんな
シンエヴァとか大絶賛だったが
読んでないだろお前
200無念Nameとしあき23/10/15(日)10:50:13No.1147532590+
>邦キチが基本ディスりで終わるなんて珍しい
ハッキリ言って評価できる点が…
201無念Nameとしあき23/10/15(日)10:50:18No.1147532607そうだねx2
キャリアの大半をエヴァで消費したアホに何を期待してんだ
202無念Nameとしあき23/10/15(日)10:50:25No.1147532637そうだねx2
正直東映が円谷見下してたのも失敗の原因だよ
203無念Nameとしあき23/10/15(日)10:50:30No.1147532673+
>ほんとにライダー愛してるならエヴァの特典映像抱き合わせにするとかする?
ぶっちゃけ出来の良し悪しよりこっちの方が鼻につくというか
庵野だからって何でもエヴァにこじつけなくても
204無念Nameとしあき23/10/15(日)10:50:36No.1147532708+
    1697334636951.jpg-(57139 B)
57139 B
こっちの方でライダーが取り扱われたらどうなる事やら
こっちはハッキリ言って映画観る厄介オタクに主眼置かれてるからな
205無念Nameとしあき23/10/15(日)10:50:49No.1147532767そうだねx1
>>ないよ捏造すんな
>シンエヴァとか大絶賛だったが
>読んでないだろお前
あのフワッフワな書き方で?
あのクソ漫画貶すか忖度するかしかないだろ
206無念Nameとしあき23/10/15(日)10:50:53No.1147532789そうだねx2
>当時のスレ見てたなら分かるけど100億狙いクラスの席数と館数だったのに全国でガラガラ祭りだったのよ
この手の話は成功基準が何処かでいつも揉めてる印象
207無念Nameとしあき23/10/15(日)10:50:55No.1147532793そうだねx2
>>好きなもんぶっこみましたでとっちらかってぼんやりしてる
>>イナズマンとかロボット刑事いらんて
>>ライダーに絞れ
>それか思い切り舵切って石ノ森キャラ大戦でもよかったな
ますますいらねえって
208無念Nameとしあき23/10/15(日)10:50:56No.1147532796+
>サイクロン号の顔とかちょいちょいエヴァネタチラつかせている時点で嫌な予感はしていた
そうなのか知らなかった
エヴァの顔を模してるの?
209無念Nameとしあき23/10/15(日)10:51:03No.1147532822+
シンウルは初動動員はシンゴジラ超えてたけどゼットン戦がガッカリな出来だったのと
トップガンが来たので興行的に伸びずにフェードアウトした感じ
210無念Nameとしあき sage23/10/15(日)10:51:06No.1147532836+
>エバオタのための仮面ライダーごっこ
エヴァ直撃世代は仮面ライダー空白世代(ギリBlack)世代だらどうなんだろ
当時の14歳なら仮面ライダーのコスプレとか絶対嫌だと思う
211無念Nameとしあき23/10/15(日)10:51:19No.1147532891そうだねx1
>>>困ってるウルトラマンやゴジラの様に困ってる一般人描写がないから
>>わかりやすい被害描写が薄くて
>>どんな脅威なのか伝わりにくいってのは当時のスレでも言われてたな
>クウガンドビパ ゲゲルンゲギゼギママンジング 
>ラジゼギビラブダダバサバサギザザラビガパバギン
なるほど
212無念Nameとしあき23/10/15(日)10:51:29No.1147532943+
シン・ゴジラはゴジラに詳しくなかったけど面白かった
シン・ウルトラマンは興味もあって面白かった
シン・仮面ライダーはライダーに詳しくなくて面白くもなかった
213無念Nameとしあき23/10/15(日)10:51:39No.1147532984そうだねx2
>ハッキリ言って評価できる点が…
要所要所面白いとこはあるよ
いまいち繋がってない感じでここはいいよって言いにくいけど
214無念Nameとしあき23/10/15(日)10:51:41No.1147532991そうだねx1
>シンウルは初動動員はシンゴジラ超えてたけどゼットン戦がガッカリな出来だったのと
>トップガンが来たので興行的に伸びずにフェードアウトした感じ
でもライダーにダブルスコアつけてんだよね
215無念Nameとしあき23/10/15(日)10:51:42No.1147532998そうだねx1
>あのフワッフワな書き方で?
>あのクソ漫画貶すか忖度するかしかないだろ
何だ単なる邦キチアンチか
216無念Nameとしあき23/10/15(日)10:52:03No.1147533085+
>シンウルは初動動員はシンゴジラ超えてたけどゼットン戦がガッカリな出来だったのと
>トップガンが来たので興行的に伸びずにフェードアウトした感じ
シンウルがコケたのは意外だったな
シンカメはその半分という大コケだったが
217無念Nameとしあき23/10/15(日)10:52:09No.1147533114+
>>邦キチが基本ディスりで終わるなんて珍しい
>映像表現や原作再現では評価高かったとしても
>映画としてのストーリーや描写は稚拙そのものだからな
>シンゴジ撮った監督の作品とはマジで思えない
本当にシンゴジを撮ったのは庵野じゃないから
218無念Nameとしあき23/10/15(日)10:52:21No.1147533170そうだねx2
でもまあ邦キチはどの映画も褒めてるつもりだよ
邦キチはね
219無念Nameとしあき23/10/15(日)10:52:26No.1147533183+
>>邦キチが基本ディスりで終わるなんて珍しい
>ハッキリ言って評価できる点が…
邦キチは正直だな
220無念Nameとしあき23/10/15(日)10:52:30No.1147533202+
>>あのフワッフワな書き方で?
>>あのクソ漫画貶すか忖度するかしかないだろ
>何だ単なる邦キチアンチか
取り扱う映画全部ネタ扱いしてたらそうもなるわ
あんな民度の低いクソ漫画誰が褒めるってんだよ
221無念Nameとしあき23/10/15(日)10:52:36No.1147533225そうだねx3
>本当にシンゴジを撮ったのは庵野じゃないから
ええ…
222無念Nameとしあき23/10/15(日)10:52:48No.1147533286そうだねx2
>庵野はウルトラマン好きであって仮面ライダーは大して興味ないだろうからそりゃあ出来落ちするっていうか…
コテコテのライダーファンだが?
223無念Nameとしあき23/10/15(日)10:53:01No.1147533341そうだねx1
>でもまあ邦キチはどの映画も褒めてるつもりだよ
>邦キチはね
失礼な奴はえてして自分は礼儀正しいと勘違いするよね
224無念Nameとしあき23/10/15(日)10:53:13No.1147533395そうだねx3
見に行った!面白くなかった!
これでこの話は終わり!
225無念Nameとしあき23/10/15(日)10:53:15No.1147533401+
>>日本映画史上もっとも特典を余らせて廃棄した映画なんじゃないのマジで
>>他に対抗できるのが思いつかない
>ワンピースは?
>配った量も多いだろうけどあれだけ取っ替え引っ替え特典準備したら捨てまくってるでしょ
特典全部売れるから全部ハケてたよ
200億なめんな
226無念Nameとしあき23/10/15(日)10:53:25No.1147533434+
巨大怪獣と戦う話だけは監督慣れてるから
227無念Nameとしあき23/10/15(日)10:53:35No.1147533472そうだねx3
    1697334815887.jpg-(39122 B)
39122 B
>取り扱う映画全部ネタ扱いしてたらそうもなるわ
>あんな民度の低いクソ漫画誰が褒めるってんだよ
228無念Nameとしあき23/10/15(日)10:53:35No.1147533473そうだねx5
>見に行った!面白くなかった!
>これでこの話は終わり!
じゃあさようなら
229無念Nameとしあき23/10/15(日)10:53:44No.1147533509そうだねx3
やっぱ樋口とカラーの面子で介護しないと庵野はダメだな
230無念Nameとしあき23/10/15(日)10:53:55No.1147533557そうだねx1
>>>邦キチが基本ディスりで終わるなんて珍しい
>>映像表現や原作再現では評価高かったとしても
>>映画としてのストーリーや描写は稚拙そのものだからな
>>シンゴジ撮った監督の作品とはマジで思えない
>本当にシンゴジを撮ったのは庵野じゃないから
主導は誰だったの?
231無念Nameとしあき23/10/15(日)10:53:59No.1147533573そうだねx5
スレ画って漫画としてクソ以下すぎんか
232無念Nameとしあき23/10/15(日)10:54:01No.1147533580そうだねx2
>やっぱ樋口とカラーの面子で介護しないと庵野はダメだな
庵野要らない
233無念Nameとしあき23/10/15(日)10:54:12No.1147533630そうだねx3
>No.1147533472
言い返せないから画像レス+人格攻撃に逃げる卑怯者でダメだった
234無念Nameとしあき23/10/15(日)10:54:16No.1147533641そうだねx3
>やっぱ樋口とカラーの面子で介護しないと庵野はダメだな
庵野が必要ないことが発覚した
235無念Nameとしあき23/10/15(日)10:54:40No.1147533737そうだねx4
>>やっぱ樋口とカラーの面子で介護しないと庵野はダメだな
>庵野要らない
スレあき要らない
236無念Nameとしあき23/10/15(日)10:54:52No.1147533782そうだねx1
>>庵野はウルトラマン好きであって仮面ライダーは大して興味ないだろうからそりゃあ出来落ちするっていうか…
>コテコテのライダーファンだが?
東映さんはウルトラマンなんかより仮面ライダーの方が本気だから!!ってめっちゃ煽ってたよね
237無念Nameとしあき23/10/15(日)10:55:02No.1147533818+
ゴジラは日本の危機
ウルトマランは地球ときて
仮面ライダーは世界が狭かったな
238無念Nameとしあき23/10/15(日)10:55:15No.1147533876+
庵野はパヤオと一緒に介護施設にでも入れておけばええねん
239無念Nameとしあき23/10/15(日)10:55:24No.1147533910そうだねx5
>>第1弾100万(10種カード)
>>第2弾 50万(色紙)
>>第3弾 50万(色紙)
>>第4弾 50万(IDタグ)
>>第5弾 50万(2枚カード)
>>第6弾 50万(5枚カード)
>>第7弾100万(エヴァコラボカード&同時上映)
>>第8弾 20万(エヴァコラボカード)
>>
>>累計観客動員数:160万人
>全員ガイジ顔してるのも草
鏡見たのか?
240無念Nameとしあき23/10/15(日)10:55:37No.1147533958そうだねx2
>>>やっぱ樋口とカラーの面子で介護しないと庵野はダメだな
>>庵野要らない
>スレあき要らない
庵野みたいにたくさんの人を不快にさせているわけじゃないからなあ
241無念Nameとしあき23/10/15(日)10:55:37No.1147533959そうだねx4
    1697334937698.jpg-(418043 B)
418043 B
>>本当にシンゴジを撮ったのは庵野じゃないから
>ええ…
スタッフクレジットぐらいちゃんと見てやれよ
242無念Nameとしあき23/10/15(日)10:55:56No.1147534027そうだねx1
    1697334956040.jpg-(42557 B)
42557 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
243無念Nameとしあき23/10/15(日)10:56:05No.1147534070そうだねx2
>鏡見たのか?
悔しいの?ダウン症みたいな顔してそうだね
244無念Nameとしあき23/10/15(日)10:56:16No.1147534137そうだねx2
>No.1147534027
まさしく知的障害者の顔
245無念Nameとしあき23/10/15(日)10:56:40No.1147534223+
>庵野はパヤオと一緒に介護施設にでも入れておけばええねん
はい
巨神兵東京にあらわる!
246無念Nameとしあき23/10/15(日)10:56:47No.1147534266+
本郷と一文字のキャラとショッカーライダーのデザインは好き
その他はんにゃぴ
247無念Nameとしあき23/10/15(日)10:56:57No.1147534308そうだねx1
>1697334956040.jpg
でんちゃ好きそうな眼をしてるな
248無念Nameとしあき23/10/15(日)10:57:00No.1147534328+
>庵野みたいにたくさんの人を不快にさせているわけじゃないからなあ
邦キチ作者に始まり大勢が不快な気持ちになっているのがヤバいよな
249無念Nameとしあき23/10/15(日)10:57:18No.1147534402+
あの忙しそうにバタバタして大して何もできずにやられた蝙蝠男どうにかなんなかったのかよと思った
250無念Nameとしあき23/10/15(日)10:57:34No.1147534479そうだねx6
ゴジラは元々が映画のフォーマットの作品だから
テレビシリーズベースで作品が存在しているウルトラマンや仮面ライダーに比べて
話作り自体が2時間で完成させるのに向いているので
完成度として頭ひとつ抜けるのは納得ではある
251無念Nameとしあき23/10/15(日)10:57:35No.1147534482そうだねx2
>>1697334956040.jpg
>でんちゃ好きそうな眼をしてるな
これが子供のまま成長した老人の顔である
本当に知性の欠片もない顔だな
252無念Nameとしあき23/10/15(日)10:58:10No.1147534645+
>あの忙しそうにバタバタして大して何もできずにやられた蝙蝠男どうにかなんなかったのかよと思った
庵野の才能が完全に尽きたのが分かった
というかそんなものは最初から無かったということが
253無念Nameとしあき23/10/15(日)10:58:28No.1147534712+
シンウルトラマンから危惧してたけどダイジェスト感が強すぎる
254無念Nameとしあき23/10/15(日)10:58:37No.1147534749そうだねx9
>>No.1147534027
>まさしく知的障害者の顔
>>>1697334956040.jpg
>>でんちゃ好きそうな眼をしてるな
>これが子供のまま成長した老人の顔である
>本当に知性の欠片もない顔だな
とりあえずこいつらは特定個人への誹謗中傷で通報するけど
255無念Nameとしあき23/10/15(日)10:59:05No.1147534877そうだねx2
>新劇エヴァから危惧してたけどダイジェスト感が強すぎる
256無念Nameとしあき23/10/15(日)10:59:30No.1147534986そうだねx2
敵の基地せめて一回帰ったりするんだよね
あれも緊張感が切れる感じがしたな
257無念Nameとしあき23/10/15(日)11:00:16No.1147535182そうだねx8
スレ豚は「シン仮面ライダーはなぜ失敗したのか」スレだと
自分が袋叩きに遭うだけだから邦キチをネタにして手口変えて来たのか
258無念Nameとしあき23/10/15(日)11:00:23No.1147535212+
ウルトラマンはよくゼットンまでやったなあ!っていい意味で驚いたけどな
259無念Nameとしあき23/10/15(日)11:00:36No.1147535281+
新劇は実際TVシリーズからの焼き直しのダイジェストじゃん…
260無念Nameとしあき23/10/15(日)11:00:42No.1147535307+
カッコいいシーンの中にオマージュがある感じで良いじゃん
カッコ悪いシーンでこれは再現だから!に価値ないでしょ…
261無念Nameとしあき23/10/15(日)11:00:55No.1147535371そうだねx1
    1697335255349.jpg-(633860 B)
633860 B
>東映さんはウルトラマンなんかより仮面ライダーの方が本気だから!!ってめっちゃ煽ってたよね
東映さんのグッズ展開の本気度はすごかった
サイクロン号の半身とかどうしろと
262無念Nameとしあき23/10/15(日)11:01:03No.1147535401+
邦キチがここまで貶すのも珍しい
263無念Nameとしあき23/10/15(日)11:01:05No.1147535415+
>東映さんはウルトラマンなんかより仮面ライダーの方が本気だから!!ってめっちゃ煽ってたよね
監督をするのはシン・ゴジラぶりです!ウルトラマンとは違うんです!
庵野監督の持ち込み企画です!ウルトラマンとは違うんです!

だったらもっとちゃんと制御しとけと言いたい
264無念Nameとしあき23/10/15(日)11:01:16No.1147535457+
>ウルトラマンはよくゼットンまでやったなあ!っていい意味で驚いたけどな
一応序盤1戦中盤1戦終盤1戦で最後にゼットンを置けばバランスはいいんだよね
パシフィック・リム第1作も戦闘の配分はそれくらいだったし
265無念Nameとしあき23/10/15(日)11:02:21No.1147535752そうだねx1
まぁ邦キチこれでシン仮面褒めてたら読者から忖度言われてただろうし
266無念Nameとしあき23/10/15(日)11:02:30No.1147535795そうだねx1
ここにもいるけどスレ豚って言い出すのふたばの中で数人しかいないよな…
267無念Nameとしあき23/10/15(日)11:02:54No.1147535891そうだねx4
    1697335374630.jpg-(844530 B)
844530 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
268無念Nameとしあき23/10/15(日)11:03:01No.1147535915そうだねx2
俺は好きだけどシン仮面ライダーを熱く語るとめんどうくさがられそうなイメージはわかる
でも俺は本当に面白かったんだ…
269無念Nameとしあき23/10/15(日)11:03:12No.1147535964そうだねx1
>まぁ邦キチこれでシン仮面褒めてたら読者から忖度言われてただろうし
読者も駄作だと分かってるしな
270無念Nameとしあき23/10/15(日)11:03:30No.1147536060+
庵野は競走馬みたいなもんで鞍上の騎手が手綱取ったのがシン・ゴジラ
ゲートで騎手が落馬しちゃった仮面ライダー
271無念Nameとしあき23/10/15(日)11:03:43No.1147536115そうだねx1
面白いかと言われたら凄く困る
好きな部分はある
272無念Nameとしあき23/10/15(日)11:03:51No.1147536151+
自分が面白いと思うならいいんじゃね?俺は糞だとおもうよシン仮面
273無念Nameとしあき23/10/15(日)11:04:11No.1147536243そうだねx2
面白いかと言われるとつまらない
好きな部分もあるよ
274無念Nameとしあき23/10/15(日)11:04:34No.1147536361+
珍・仮面ライダーが大コケしたのは最高だった
275無念Nameとしあき23/10/15(日)11:04:42No.1147536401+
ディスりで終わる珍しいって言っても
いつもの邦キならチ売り上げと前評判の差からもっとネタにして笑い者にしてるから十分忖度してる方
276無念Nameとしあき23/10/15(日)11:04:50No.1147536431そうだねx3
>でも俺は本当に面白かったんだ…
ここでスレ立ててるやつに碌なの居ないから
どのみち語る場がほぼないんだ
277無念Nameとしあき23/10/15(日)11:05:05No.1147536490そうだねx1
>とりあえずこいつらは特定個人への誹謗中傷で通報するけど
こいつらと言うか恐らく全部スレあき
映画公開後の数週間に渡ってほぼ24時間、シン仮面ライダー叩きスレ立ててた時に
並行して庵野秀明叩きやってた前科持ちだものコイツ
278無念Nameとしあき23/10/15(日)11:05:18No.1147536552+
>ディスりで終わる珍しいって言っても
>いつもの邦キならチ売り上げと前評判の差からもっとネタにして笑い者にしてるから十分忖度してる方
忖度してる映画と貶す映画の差が露骨すぎるのもあの漫画が嫌いな理由なんだよね
金もらってんじゃないの
279無念Nameとしあき23/10/15(日)11:05:56No.1147536719そうだねx1
>俺は好きだけどシン仮面ライダーを熱く語るとめんどうくさがられそうなイメージはわかる
>でも俺は本当に面白かったんだ…
戸惑うシーンも好きな部分もあるよ
野宿中あの本郷が少しだけ饒舌になるシーンとか結構好き
280無念Nameとしあき23/10/15(日)11:06:19No.1147536832そうだねx1
ファースト見てからシン見ればいいよ
281無念Nameとしあき23/10/15(日)11:06:29No.1147536883そうだねx4
コピペだらけだなこのスレ
叩きレスなんて前に見掛けた物ばっかりだぞ
282無念Nameとしあき23/10/15(日)11:07:03No.1147537029+
最終的に人類補完計画とナディア終盤の展開をガッチャンコしただけなのがもやっとする
283無念Nameとしあき23/10/15(日)11:07:18No.1147537087そうだねx1
好きな部分は沢山あるけど人には勧めない
そんな映画
284無念Nameとしあき23/10/15(日)11:07:39No.1147537170そうだねx1
若先生…
シン仮面なんか評価しちゃう感性だから売れない漫画しか描けないんだよ
285無念Nameとしあき23/10/15(日)11:07:55No.1147537245そうだねx1
>コピペだらけだなこのスレ
>叩きレスなんて前に見掛けた物ばっかりだぞ
いつもみてるんですね
286無念Nameとしあき23/10/15(日)11:08:22No.1147537355そうだねx2
地味特撮なら地味特撮で好きなんだけど
人類補完計画とか偽ライダーがCGマシマシとか
ホントに昭和特撮好き向けか?ってところも
287無念Nameとしあき23/10/15(日)11:08:33No.1147537408+
良作か駄作かどっちかと言われたら駄作
でも好きなところも多いので今回の邦キチは意外だった
288無念Nameとしあき23/10/15(日)11:08:54No.1147537522そうだねx2
>東映さんはウルトラマンなんかより仮面ライダーの方が本気だから!!ってめっちゃ煽ってたよね
本気だから良くなるとは限らないよね
特にマニアが本気出すとやばい
289無念Nameとしあき23/10/15(日)11:09:10No.1147537594そうだねx2
>良作か駄作かどっちかと言われたら駄作
なそ
にん
まあ面白くないのは確かだが
290無念Nameとしあき23/10/15(日)11:09:13No.1147537618そうだねx2
「シンシリーズが、庵野がどんどんマニアックになっていってる!」ってのはちょっと違うかな
今までは樋口というストッパーがいただけだ
291無念Nameとしあき23/10/15(日)11:09:17No.1147537632そうだねx2
邦キチを絶対の指標にしてるっぽいのがもう…
292無念Nameとしあき23/10/15(日)11:09:20No.1147537645そうだねx2
    1697335760972.jpg-(200009 B)
200009 B
とにかく宣伝はしまくってたな
正直この時点でコケる予感はあったけど
293無念Nameとしあき23/10/15(日)11:09:36No.1147537723+
>若先生…
>シン仮面なんか評価しちゃう感性だから売れない漫画しか描けないんだよ
これ褒めてるのか…
294無念Nameとしあき23/10/15(日)11:09:41No.1147537744そうだねx2
>とにかく宣伝はしまくってたな
>正直この時点でコケる予感はあったけど
そして現実に大コケ
295無念Nameとしあき23/10/15(日)11:09:46No.1147537771そうだねx1
>地味特撮なら地味特撮で好きなんだけど
>人類補完計画とか偽ライダーがCGマシマシとか
>ホントに昭和特撮好き向けか?ってところも
大野剣友会がーとか言ってたけど結局CGなんだよな
やりたいことがよくわからん
296無念Nameとしあき23/10/15(日)11:10:04No.1147537858そうだねx1
>「シンシリーズが、庵野がどんどんマニアックになっていってる!」ってのはちょっと違うかな
>今までは樋口というストッパーがいただけだ
庵野が邪魔なだけだったのが発覚したという
297無念Nameとしあき23/10/15(日)11:10:17No.1147537915そうだねx1
>良作か駄作かどっちかと言われたら駄作
>でも好きなところも多いので今回の邦キチは意外だった
肯定派ですら奥歯に物が挟まったような褒め方しかしないからな
「みんな正直になれよ」って言いたかったのかもしれない
298無念Nameとしあき23/10/15(日)11:10:28No.1147537954そうだねx2
    1697335828772.jpg-(197835 B)
197835 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
299無念Nameとしあき23/10/15(日)11:10:29No.1147537964そうだねx1
またアフィスレか
300無念Nameとしあき23/10/15(日)11:10:31No.1147537976そうだねx2
    1697335831953.jpg-(535446 B)
535446 B
そもそもエヴァの時点で他人の力借りまくりなのに
庵野個人だけを神格化するからこうなる
301無念Nameとしあき23/10/15(日)11:10:54No.1147538082+
    1697335854784.jpg-(635291 B)
635291 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
302無念Nameとしあき23/10/15(日)11:10:55No.1147538087+
>良作か駄作かどっちかと言われたら駄作
>なそ
>にん
>まあ面白くないのは確かだが
好きだけど駄作って言われても特に異論無いよ
マジでぶつ切りな展開だったし
303無念Nameとしあき23/10/15(日)11:10:57No.1147538099そうだねx2
>バカにする感じでいじられてるな
>普通に面白いのにちょっと残念だ
普通に面白くはないだろ
304無念Nameとしあき23/10/15(日)11:10:58No.1147538100そうだねx3
粘着のおじさんスレ画変えたの?
邦キチを盾にするの?
305無念Nameとしあき23/10/15(日)11:11:07No.1147538132+
    1697335867152.jpg-(595662 B)
595662 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
306無念Nameとしあき23/10/15(日)11:11:16No.1147538186そうだねx4
>「シンシリーズが、庵野がどんどんマニアックになっていってる!」ってのはちょっと違うかな
>今までは樋口というストッパーがいただけだ
ストッパーって言うか翻訳係だよね
この人はアレのアレみたいにこうしてほしいんすよ~って各所に説明する人
307無念Nameとしあき23/10/15(日)11:11:46No.1147538350そうだねx3
>いつもみてるんですね
このスレあき
基本的にはコピペ貼ってスレ伸ばすんだけど
偽装のつもりか合間に手入力でレスするんだが
誤字脱字や誤変換、漢字変換無しなレスが多いからすぐ分かるのよね
このレスもそう
308無念Nameとしあき23/10/15(日)11:12:06No.1147538439+
>俺は好きだけどシン仮面ライダーを熱く語るとめんどうくさがられそうなイメージはわかる
>でも俺は本当に面白かったんだ…
俺も一文字周りの空気はよかったけどシーン単位で見ると失笑ものな場面が多くない?
309無念Nameとしあき23/10/15(日)11:12:09No.1147538449+
エヴァの人目を引く突飛な演出も庵野じゃなくて
当時のアニメ制作会社の才能によるものだとしたら……(ゾワッ)まさかな!
310無念Nameとしあき23/10/15(日)11:12:16No.1147538487+
ゴジラウルトラマンがヒット
ときて仮面ライダーで儲けるぞってなったんだろうな
311無念Nameとしあき23/10/15(日)11:12:34No.1147538574そうだねx1
新規のデザインがどれも変に角ばって
ほぼオリジナルな仮面ライダーと同じ世界観に見えん
312無念Nameとしあき23/10/15(日)11:12:37No.1147538587そうだねx2
>肯定派ですら奥歯に物が挟まったような褒め方しかしないからな
満点つけなきゃ肯定しちゃいかんのか
313無念Nameとしあき23/10/15(日)11:12:52No.1147538660そうだねx3
>>いつもみてるんですね
>このスレあき
>基本的にはコピペ貼ってスレ伸ばすんだけど
>偽装のつもりか合間に手入力でレスするんだが
>誤字脱字や誤変換、漢字変換無しなレスが多いからすぐ分かるのよね
>このレスもそう
俺の他にも気づいてる奴がいたとは
314無念Nameとしあき23/10/15(日)11:12:57No.1147538689そうだねx2
>好きだけど駄作って言われても特に異論無いよ
>マジでぶつ切りな展開だったし
編集途中でやめたんじゃないか?ってくらいチグハグしてて
「あー、こだわりのシーン撮ってるうちにタイムアウトしちゃったんだな」
って感想だった
315無念Nameとしあき23/10/15(日)11:13:05No.1147538739そうだねx3
元々昭和と平成で長い空白期間があった上に
公式で昭和vs平成なんてのをずっとやったせいで世代の断絶が確定的に
平成から入ったファンには昭和、まして旧1号への幻想なんてない
逆に庵野は555やカブトとか一部の平成は好きだけど生粋の旧一号ファン
50代以上しか喜ばない映画になるべくしてなったというか
316無念Nameとしあき23/10/15(日)11:13:34No.1147538862そうだねx3
>肯定派ですら奥歯に物が挟まったような褒め方しかしないからな
>「みんな正直になれよ」って言いたかったのかもしれない
総評すると駄作としか言いようが無い作品だった
それは間違いない
317無念Nameとしあき23/10/15(日)11:13:34No.1147538865+
    1697336014952.jpg-(670874 B)
670874 B
エヴァの24話(カヲル回)は摩砂雪が一人で作った
318無念Nameとしあき23/10/15(日)11:13:39No.1147538879+
>ストッパーって言うか翻訳係だよね
>この人はアレのアレみたいにこうしてほしいんすよ~って各所に説明する人
樋口くんがキャストに頑張って説明と説得してたからな
319無念Nameとしあき23/10/15(日)11:14:07No.1147539010そうだねx2
>>肯定派ですら奥歯に物が挟まったような褒め方しかしないからな
>満点つけなきゃ肯定しちゃいかんのか
そういう肯定派をまさに揶揄してるのが今回の邦キチだろう
「正直よく分からんけど庵野がやってるから…」って
320無念Nameとしあき23/10/15(日)11:14:10No.1147539024そうだねx1
>普通に見て素直に面白かったら面白い作品でいいんじゃないの?
>なんでわざわざ作者のこだわりをカウントしなきゃいけないの?
>俺はシン仮面ライダーはつまらなかったよ
作品の楽しみ方は人それぞれだってだけ
ジャニーズさえでてればそれで満足って人もいるんだし
321無念Nameとしあき23/10/15(日)11:14:10No.1147539026そうだねx3
アフィとか馬鹿しか見ねえからな
コピペでいいわけさ
322無念Nameとしあき23/10/15(日)11:14:18No.1147539055そうだねx1
やっぱショッカーライダー戦を見にくくしたのは悪手だったと思う
323無念Nameとしあき23/10/15(日)11:14:19No.1147539056そうだねx6
>(ゾワッ)まさかな!
なにこれ
324無念Nameとしあき23/10/15(日)11:14:29No.1147539103+
    1697336069642.jpg-(326735 B)
326735 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
325無念Nameとしあき23/10/15(日)11:14:35No.1147539134+
    1697336075997.jpg-(43204 B)
43204 B
この一枚絵はサイコーにかっこいい
326無念Nameとしあき23/10/15(日)11:14:44No.1147539184そうだねx3
コンテ描かないで役者に丸投げとかひっでー現場っすね
327無念Nameとしあき23/10/15(日)11:14:51No.1147539202そうだねx1
>樋口くんがキャストに頑張って説明と説得してたからな
シンゴジラの時「なにあの人?」って思われてたそうだからなカントクくん
328無念Nameとしあき23/10/15(日)11:15:05No.1147539274そうだねx2
>>ストッパーって言うか翻訳係だよね
>>この人はアレのアレみたいにこうしてほしいんすよ~って各所に説明する人
>樋口くんがキャストに頑張って説明と説得してたからな
庵野が邪魔になってるだけで笑う
329無念Nameとしあき23/10/15(日)11:15:19No.1147539344そうだねx1
>>(ゾワッ)まさかな!
>なにこれ
330無念Nameとしあき23/10/15(日)11:15:22No.1147539363そうだねx4
ライダーは好きだけど庵野と庵野のこだわりは好きじゃないなって映画でした
331無念Nameとしあき23/10/15(日)11:15:28No.1147539394そうだねx1
>>樋口くんがキャストに頑張って説明と説得してたからな
>シンゴジラの時「なにあの人?」って思われてたそうだからなカントクくん
完全に要らない人じゃねーか
332無念Nameとしあき23/10/15(日)11:15:43No.1147539483+
才能あんの?
333無念Nameとしあき23/10/15(日)11:15:54No.1147539525そうだねx2
>ライダーは好きだけど庵野と庵野のこだわりは好きじゃないなって映画でした
ライダー好きだから見たけどライダー史上最低の作品だった
334無念Nameとしあき23/10/15(日)11:15:58No.1147539543そうだねx1
>>この人はアレのアレみたいにこうしてほしいんすよ~って各所に説明する人
>樋口くんがキャストに頑張って説明と説得してたからな
中間管理に関してはすばらしいよな樋口さん
トップに据えても中間管理しちゃうから芯がない感じになるけど
335無念Nameとしあき23/10/15(日)11:16:23No.1147539645+
>まあでも普通にそこそこ観れるのにな
>ここじゃ例の画像で粘着が居着いてるけど
>アンノガアって喚いてるよなクズが
そこそこ観れる程度じゃね
期待値が大きかった反動だろ
336無念Nameとしあき23/10/15(日)11:16:26No.1147539659+
>才能あんの?
無い
結果が
>>第1弾100万(10種カード)
>>第2弾 50万(色紙)
>>第3弾 50万(色紙)
>>第4弾 50万(IDタグ)
>>第5弾 50万(2枚カード)
>>第6弾 50万(5枚カード)
>>第7弾100万(エヴァコラボカード&同時上映)
>>第8弾 20万(エヴァコラボカード)
>>
>>累計観客動員数:160万人
337無念Nameとしあき23/10/15(日)11:16:33No.1147539695そうだねx2
実写の庵野ってキューティーハニーの人だよ?って何度も言われておったろうにのう
338無念Nameとしあき23/10/15(日)11:16:44No.1147539744そうだねx3
秒間隔の連投レス
これほとんどコピペじゃねぇか…
339無念Nameとしあき23/10/15(日)11:16:52No.1147539777そうだねx2
>>>樋口くんがキャストに頑張って説明と説得してたからな
>>シンゴジラの時「なにあの人?」って思われてたそうだからなカントクくん
>完全に要らない人じゃねーか
要らないわけじゃない
だから樋口監督が必要なわけ、翻訳機として
340無念Nameとしあき23/10/15(日)11:17:20No.1147539891そうだねx2
>そういう肯定派をまさに揶揄してるのが今回の邦キチだろう
>「正直よく分からんけど庵野がやってるから…」って
自分は庵野信者じゃないからなぁ
341無念Nameとしあき23/10/15(日)11:17:23No.1147539909+
    1697336243606.png-(158847 B)
158847 B
100億どころか年間トップ20も危うくなるとはな
342無念Nameとしあき23/10/15(日)11:17:25No.1147539923そうだねx1
クオリティは雲泥の差だけど
シナリオでいうとデビルマンと同じ失敗の気が
一般人が好きなのはTVドラマ版なのに
本郷が死ぬ原作版のテイストをもってきてもなぁ
343無念Nameとしあき23/10/15(日)11:17:25No.1147539925そうだねx1
無理やり褒めてる人ってスレ画の最後のコマの通りだよね
面白さと関係ないのに庵野はその辺のオタクより特撮オタクだから~で無理に納得させようとする
344無念Nameとしあき23/10/15(日)11:17:33No.1147539962そうだねx1
>>>樋口くんがキャストに頑張って説明と説得してたからな
>>シンゴジラの時「なにあの人?」って思われてたそうだからなカントクくん
>完全に要らない人じゃねーか
邪魔な人としか思われていなかった
345無念Nameとしあき23/10/15(日)11:17:41No.1147539991そうだねx1
本郷がちいかわみたいにプルプルしてるの以外は割と楽しめたが酷評されてたのね
346無念Nameとしあき23/10/15(日)11:17:44No.1147540006そうだねx1
特典余らせたのは東映のやらかしで庵野に責任無いだろ
347無念Nameとしあき23/10/15(日)11:17:45No.1147540011+
個人的には概ね特撮部の認識と合ってた
348無念Nameとしあき23/10/15(日)11:17:51No.1147540036そうだねx1
>100億どころか年間トップ20も危うくなるとはな
見事な大コケである
349無念Nameとしあき23/10/15(日)11:18:05No.1147540093+
>やっぱショッカーライダー戦を見にくくしたのは悪手だったと思う
アクションはクモオーグ戦がピークだったな
350無念Nameとしあき23/10/15(日)11:18:23No.1147540157そうだねx1
>No.1147539659
ん?これどう言う計算?
累計と数があってないんだが……うん?
351無念Nameとしあき23/10/15(日)11:18:28No.1147540187そうだねx3
邦キチ絡みのレスも
前に立った邦キチスレからのコピペだらけ
352無念Nameとしあき23/10/15(日)11:18:32No.1147540213そうだねx4
こだわりがすごいのはわかった
それを面白さに繋げてほしかった
353無念Nameとしあき23/10/15(日)11:18:40No.1147540233+
>本郷が死ぬ原作版のテイストをもってきてもなぁ
石ノ森先生は脳が無事ならセーフだと思ってる節あるから死んでないし…
354無念Nameとしあき23/10/15(日)11:18:45No.1147540262そうだねx1
    1697336325755.jpg-(18534 B)
18534 B
ハチオーグは良かった¥ヨ
355無念Nameとしあき23/10/15(日)11:19:13No.1147540392+
>本郷がちいかわみたいにプルプルしてるの以外は割と楽しめたが酷評されてたのね
プルプル本郷猛は何回か観てたら味に思えてきた
356無念Nameとしあき23/10/15(日)11:19:13No.1147540393+
>特典余らせたのは東映のやらかしで庵野に責任無いだろ
二昔前くらい前の平成ライダー井上叩きと似ている
357無念Nameとしあき23/10/15(日)11:19:17No.1147540411そうだねx3
>こだわりがすごいのはわかった
>それを面白さに繋げてほしかった
オタクにわかりづらい小ネタ解説されたところで面白く訳でなし…作品単体で魅せてくれよとしか
358無念Nameとしあき23/10/15(日)11:20:05No.1147540655そうだねx1
コケたのは結果だ
359無念Nameとしあき23/10/15(日)11:20:05No.1147540659そうだねx1
プルプルしながらもウジウジはしてないからそこは好きだよ
360無念Nameとしあき23/10/15(日)11:20:26No.1147540754+
>100億どころか年間トップ20も危うくなるとはな
ちなみにシンゴジは2016年の年間2位
シンウルは2022年の年間9位
361無念Nameとしあき23/10/15(日)11:20:43No.1147540845そうだねx2
>こだわりがすごいのはわかった
>それを面白さに繋げてほしかった
そのこだわりも最初は昭和風なのに
後半は平成的なチープCGや精神世界とか
どういうこだわりなのかよくわからん
362無念Nameとしあき23/10/15(日)11:20:52No.1147540886そうだねx2
>こだわりがすごいのはわかった
>それを面白さに繋げてほしかった
マスク越しでモゴモゴとかそういうこだわりはいらんのや
363無念Nameとしあき23/10/15(日)11:20:56No.1147540907+
仮面ライダーはやっぱダメだな
364無念Nameとしあき23/10/15(日)11:20:56No.1147540908+
庵野くんに直接ライダーとウルトラマンをやらせてはいけないのは分かっていた
ゴジラは思い入れないみたいんで良かったんだけど
365無念Nameとしあき23/10/15(日)11:21:04No.1147540940+
震える本郷君はいっぱいいっぱいな感じ出ててよかったよ
問題は彼が主役でストーリー進行させなきゃいけないので辛気臭くて仕方ない事だけど
一文字君の登場が遅いからフォローが入らねえ
366無念Nameとしあき23/10/15(日)11:21:16No.1147540994そうだねx2
>>肯定派ですら奥歯に物が挟まったような褒め方しかしないからな
>>「みんな正直になれよ」って言いたかったのかもしれない
>総評すると駄作としか言いようが無い作品だった
>それは間違いない
総合したら駄作ってほどではないよ
並以上ではあるけど高まった期待に応えるほどではなかっだけ
367無念Nameとしあき23/10/15(日)11:21:40No.1147541111そうだねx2
群生相かっこいいよね
368無念Nameとしあき23/10/15(日)11:21:59No.1147541195+
日付が違うからこれは新しい書き込みってことにしたいんだよね
でも日曜の昼に不自然に多いレスだからすぐバレる…読んでる奴バカしかいないから無理か
369無念Nameとしあき23/10/15(日)11:22:28No.1147541326+
    1697336548772.jpg-(261412 B)
261412 B
>庵野くんに直接ライダーとウルトラマンをやらせてはいけないのは分かっていた
>ゴジラは思い入れないみたいんで良かったんだけど
思い入れないからこんなことしようとするしなぁ
370無念Nameとしあき23/10/15(日)11:22:28No.1147541328そうだねx3
並なわけねーだろ…
371無念Nameとしあき23/10/15(日)11:22:43No.1147541392+
邦キチももっと早くシンカメを取り上げたかったろうに今まで待ってあげたんかね
372無念Nameとしあき23/10/15(日)11:22:54No.1147541446そうだねx1
>良作か駄作かどっちかと言われたら駄作
それはそう
373無念Nameとしあき23/10/15(日)11:23:01No.1147541475そうだねx1
>並以上ではあるけど高まった期待に応えるほどではなかっだけ
良いシーンはホント良いんだけど
ずっこけるシーンも多くてな
変な映画だ
374無念Nameとしあき23/10/15(日)11:23:40No.1147541655+
アニマだったかなんだったか忘れたが生命エネルギー的なやつを主軸にしちゃうのはうーんってなった
原作ネタ?
375無念Nameとしあき23/10/15(日)11:23:41No.1147541660+
>邦キチももっと早くシンカメを取り上げたかったろうに今まで待ってあげたんかね
あのクソ漫画貶せるところがあればなんでもいいからネタには困らんだろ
376無念Nameとしあき23/10/15(日)11:23:49No.1147541696+
キチガイ博士に勝手に改造されて飯食わなくなったし
もうスーツもベルトも取れないんでしょ?かわいそうに…ぷるぷる
あ…服は普通に脱げるんや…
377無念Nameとしあき23/10/15(日)11:23:53No.1147541714+
庵野さんも会社の代表なんだからそろそろこういう誹謗中傷にしっかり対処して欲しい
378無念Nameとしあき23/10/15(日)11:24:14No.1147541807+
ライダーの評価はともかく
シンという言葉がもっちゃった意味と庵野という部分に
そうだねとしか言いようがない
379無念Nameとしあき23/10/15(日)11:24:25No.1147541864そうだねx3
みんなが求めてたのは90点以上
実際に出されたのは65点くらい
そりゃあまあ…うn…ってならざるを得ない
380無念Nameとしあき23/10/15(日)11:24:44No.1147541949+
>シンという言葉がもっちゃった意味と庵野という部分に
>そうだねとしか言いようがない
すべてにおいて糞だったなシン
381無念Nameとしあき23/10/15(日)11:24:48No.1147541966そうだねx1
>あ…服は普通に脱げるんや…
ただしベルトは取れない
382無念Nameとしあき23/10/15(日)11:25:12No.1147542070+
マニアが作ると愛故にオマージュだらけになって一般客がハァ?ってなるのあるあるだよね
383無念Nameとしあき23/10/15(日)11:25:21No.1147542106そうだねx4
>シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
粘着
del
384無念Nameとしあき23/10/15(日)11:25:37No.1147542176+
さておき邦キチ作者は世間一般の評価はシンカメはつまらないと思われてるって感じてるわけだな
385無念Nameとしあき23/10/15(日)11:25:50No.1147542241そうだねx1
>原作ネタ?
原作にはプラーマなんて無いです
ハピタット計画なんてもんも無いです
家族愛拗らせたお兄ちゃんも無いです
386無念Nameとしあき23/10/15(日)11:25:50No.1147542242+
なんかもっと哀愁漂うヒロイックな現代ライダー見れると思ったらもっさりしていた
387無念Nameとしあき23/10/15(日)11:26:12No.1147542337+
>>あ…服は普通に脱げるんや…
>ただしベルトは取れない
ブラックサンの石みたいに埋め込まれてるのに取り出し自由な謎の機構が羨ましいな!
388無念Nameとしあき23/10/15(日)11:26:15No.1147542344+
シンシリーズで一番上映時間長いんだよな(121分)
とにかく途中が退屈で疲れる
389無念Nameとしあき23/10/15(日)11:26:15No.1147542348そうだねx1
>みんなが求めてたのは90点以上
>実際に出されたのは65点くらい
>そりゃあまあ…うn…ってならざるを得ない
65点なら及第点じゃん
実際は50点前後がほとんどだから賛否両論になる
390無念Nameとしあき23/10/15(日)11:26:17No.1147542356そうだねx1
>庵野さんも会社の代表なんだからそろそろこういう誹謗中傷にしっかり対処して欲しい
誹謗中傷の意味わかって無さそう
391無念Nameとしあき23/10/15(日)11:26:17No.1147542357+
>マニアが作ると愛故にオマージュだらけになって一般客がハァ?ってなるのあるあるだよね
オマージュだから!で許されようとする映画はダメだと思う
392無念Nameとしあき23/10/15(日)11:26:18No.1147542362+
シンウルはよかったけど主題歌で半分くらい底上げされてる気はする
393無念Nameとしあき23/10/15(日)11:26:29No.1147542428そうだねx7
    1697336789059.jpg-(81845 B)
81845 B
>>ライダーは好きだけど庵野と庵野のこだわりは好きじゃないなって映画でした
>ライダー好きだから見たけどライダー史上最低の作品だった
それは無い
394無念Nameとしあき23/10/15(日)11:26:44No.1147542484+
>マニアが作ると愛故にオマージュだらけになって一般客がハァ?ってなるのあるあるだよね
パクリばっかで新しいモノ作れないんですか!?ってなるやつね
395無念Nameとしあき23/10/15(日)11:26:51No.1147542526+
    1697336811087.jpg-(71489 B)
71489 B
>ライダー好きだから見たけどライダー史上最低の作品だった
あ゛?
396無念Nameとしあき23/10/15(日)11:27:02No.1147542583そうだねx4
    1697336822108.mp4-(8132331 B)
8132331 B
みんなが求めてたのって令和風仮面ライダー1号よな
ここはよかったよ
397無念Nameとしあき23/10/15(日)11:27:08No.1147542615+
庵野が撮ると敵の目的が結局家族の問題みたいなちんまりしたところに落ち着いてしまうのは何なんだろう
398無念Nameとしあき23/10/15(日)11:27:20No.1147542661そうだねx1
復活のんもー
399無念Nameとしあき23/10/15(日)11:27:22No.1147542680そうだねx3
伸びが凄いなと思ったら
スレあきの壁打ちコピペ連投スレだった
400無念Nameとしあき23/10/15(日)11:27:23No.1147542683そうだねx1
>原作にはプラーマなんて無いです
そりゃ無いわな
401無念Nameとしあき23/10/15(日)11:27:29No.1147542706そうだねx3
>>みんなが求めてたのは90点以上
>>実際に出されたのは65点くらい
>>そりゃあまあ…うn…ってならざるを得ない
>65点なら及第点じゃん
>実際は50点前後がほとんどだから賛否両論になる
65点だから始末に困るというか俺は好きだけど批判もめっちゃ理解できるってのが厄介
個人的な感想だけど
402無念Nameとしあき23/10/15(日)11:28:01No.1147542858+
流石に50点はない
403無念Nameとしあき23/10/15(日)11:28:12No.1147542912そうだねx1
復コアがある以上最低の座は奪えないし興行成績だけで言えば過去最高だ
404無念Nameとしあき23/10/15(日)11:28:22No.1147542963そうだねx5
>流石に50点はない
30点くらいかなあ
405無念Nameとしあき23/10/15(日)11:29:01No.1147543123+
クモオーグ戦みたいなアクション最後までできなかったのなんでだ
406無念Nameとしあき23/10/15(日)11:29:02No.1147543128そうだねx2
    1697336942649.jpg-(85622 B)
85622 B
>>ライダー好きだから見たけどライダー史上最低の作品だった
>それは無い
レジェンド級はマナー違反ッスよね
407無念Nameとしあき23/10/15(日)11:29:03No.1147543130+
25点
408無念Nameとしあき23/10/15(日)11:29:08No.1147543150+
40点
409無念Nameとしあき23/10/15(日)11:29:16No.1147543186+
せいぜい45点
410無念Nameとしあき23/10/15(日)11:29:16No.1147543188+
>庵野が撮ると敵の目的が結局家族の問題みたいなちんまりしたところに落ち着いてしまうのは何なんだろう
エヴァも設定だけ大仰で結局家族の問題だったな
411無念Nameとしあき23/10/15(日)11:29:42No.1147543313そうだねx2
>>マニアが作ると愛故にオマージュだらけになって一般客がハァ?ってなるのあるあるだよね
>パクリばっかで新しいモノ作れないんですか!?ってなるやつね
一般人はオマージュ元を知らないからそんな感想にならないだろ
412無念Nameとしあき23/10/15(日)11:29:46No.1147543326+
>>庵野が撮ると敵の目的が結局家族の問題みたいなちんまりしたところに落ち着いてしまうのは何なんだろう
>エヴァも設定だけ大仰で結局家族の問題だったな
声優とファンへの私怨でゴミみたいなラストにした巨匠
413無念Nameとしあき23/10/15(日)11:29:48No.1147543334そうだねx4
2+1号になるオチはすげー好き
プラーマ設定はオチのために魂パッケージしたいってところから逆算したんかね
414無念Nameとしあき23/10/15(日)11:29:56No.1147543368+
>65点なら及第点じゃん
>実際は50点前後がほとんどだから賛否両論になる
邦キチが全部言ってるけど最初に90点のシン・ゴジラ出されたからみんなそれ基準にしちゃうんだわ
シン・ゴジラは別にゴジラファンでも面白かったのが逆に仇になった
415無念Nameとしあき23/10/15(日)11:30:00No.1147543390+
パンツレスリングの酷さはガチ
アレを評価する奴庵野以外にいるのか?
416無念Nameとしあき23/10/15(日)11:30:03No.1147543411+
>さておき邦キチ作者は世間一般の評価はシンカメはつまらないと思われてるって感じてるわけだな
シンって言葉がつくと安心のブランドだと思ってた一般人にはマニアック過ぎて伝わらないって評価だろな
417無念Nameとしあき23/10/15(日)11:30:12No.1147543463そうだねx1
庵野の趣味をただひたすら見せられただけ
客のこと考え茶いねえ
418無念Nameとしあき23/10/15(日)11:30:29No.1147543530そうだねx1
>みんなが求めてたのは90点以上
>実際に出されたのは65点くらい
>そりゃあまあ…うn…ってならざるを得ない
65点とか高評価寄りすぎてありえん
419無念Nameとしあき23/10/15(日)11:30:52No.1147543641+
>なんかもっと哀愁漂うヒロイックな現代ライダー見れると思ったらもっさりしていた
庵野ってそういうスタイリッシュなの作れないと思う
垢抜けなくてもっさりしてる
420無念Nameとしあき23/10/15(日)11:30:53No.1147543645+
役者の演技信じてないなら演技指導ガチガチに固めりゃいいのに説明セリフ連発してアクションは現場に丸投げという意味のわからなさ
421無念Nameとしあき23/10/15(日)11:30:55No.1147543651+
シンゴジがイレギュラーなだけでQのヴンダーから既に観客との面白さの認識に齟齬が出ていたと思う
422無念Nameとしあき23/10/15(日)11:31:03No.1147543687そうだねx2
アマプラで見たけどそこまで酷くなかったし面白かったけどな
423無念Nameとしあき23/10/15(日)11:31:16No.1147543754そうだねx4
特撮の知識マウント合戦じゃ絶対に勝てないからそこはどうこう言わないでおく
意味不明だなとかチープだなってシーンも実は凄い計算や意味があるのかも知れないし
その上でそれらの「天才監督が撮った凄い映画」ってフィルターを外した時の評価が
「何か面白くなかった」という小学生並みの感想になるのは許してほしい
424無念Nameとしあき23/10/15(日)11:31:23No.1147543788そうだねx3
コピペキチガイのキチガイの部分は
人のネガレスしこしこ集めてせっせとコピペしてる所に集約される
425無念Nameとしあき23/10/15(日)11:31:27No.1147543822+
>さておき邦キチ作者は世間一般の評価はシンカメはつまらないと思われてるって感じてるわけだな
作者個人として駄作認定しているのはわかるけど
世間の評価も結果で現れているわけだからな
426無念Nameとしあき23/10/15(日)11:31:29No.1147543826+
再現オマージュのための段取りはくまなくやるけどアクションの段取り感は嫌やねん
427無念Nameとしあき23/10/15(日)11:31:33No.1147543847+
>>さておき邦キチ作者は世間一般の評価はシンカメはつまらないと思われてるって感じてるわけだな
>シンって言葉がつくと安心のブランドだと思ってた一般人にはマニアック過ぎて伝わらないって評価だろな
かと言って特撮マニアが見て楽しいかと言われると…
428無念Nameとしあき23/10/15(日)11:32:07No.1147544009そうだねx5
>>庵野さんも会社の代表なんだからそろそろこういう誹謗中傷にしっかり対処して欲しい
>誹謗中傷の意味わかって無さそう
>No.1147534482
>No.1147534308
>No.1147534137
>No.1147531314
>No.1147539962
>No.1147539394
この辺は誹謗中傷じゃないかな
429無念Nameとしあき23/10/15(日)11:32:23No.1147544076そうだねx1
>アマプラで見たけどそこまで酷くなかったし面白かったけどな
劇場で見るのに向いてなかった
430無念Nameとしあき23/10/15(日)11:32:41No.1147544156そうだねx1
>みんなが求めてたのは90点以上
>実際に出されたのは65点くらい
>そりゃあまあ…うn…ってならざるを得ない
65点もあればまあ悪くはないんだけどなぁくらいには言えると思うが正直お世辞にもそこまでのデキだとは思えない
431無念Nameとしあき23/10/15(日)11:32:42No.1147544166そうだねx2
信者にとって庵野秀明=オタクの理想像だからな
庵野を否定することはオタクである己を否定するようなジレンマがあるんだろう
432無念Nameとしあき23/10/15(日)11:32:50No.1147544198+
>思い入れないからこんなことしようとするしなぁ
エヴァじゃん
433無念Nameとしあき23/10/15(日)11:32:51No.1147544205+
>さておき邦キチ作者は世間一般の評価はシンカメはつまらないと思われてるって感じてるわけだな
公開当時から映画関連記事や雑誌でも微妙扱い各レビューサイトでも微妙扱い興収も微妙で配信始まっても微妙ではな
434無念Nameとしあき23/10/15(日)11:33:01No.1147544251+
興行成績が全てを物語ってるだろ
シンゴジは傑作
シンウルトラは良作
シン仮面ライダーは上記2つの足元にも及ばない何か
435無念Nameとしあき23/10/15(日)11:33:24No.1147544342そうだねx3
>みんなが求めてたのって令和風仮面ライダー1号よな
>ここはよかったよ
こういう要素作らせるのだけやらせれば良かった気がする
シナリオはちょっと…
436無念Nameとしあき23/10/15(日)11:33:33No.1147544393+
>役者の演技信じてないなら演技指導ガチガチに固めりゃいいのに説明セリフ連発してアクションは現場に丸投げという意味のわからなさ
役者の演技に期待して丸投げしてるから面白いのが出るまでやらせるんでしょ
自分が撮る前に思った以上のものが出るのを待ってて結局出なかった
437無念Nameとしあき23/10/15(日)11:33:36No.1147544411+
シンウルトラマンは評価の高い低い以前に方向性として
完全にマニア向けに振り切っていたので(まず開幕からQをおっぱじめるし)
シンを安心のブランドだと思っている一般人はこの時点でほぼいなくなってると思う
438無念Nameとしあき23/10/15(日)11:33:39No.1147544425+
    1697337219026.jpg-(59894 B)
59894 B
平成ライダーの映画は毎年作らないといけない都合か詰めが甘くて割とよくクソ映画が出てくるのでまたいつものかとしかならなかったな
439無念Nameとしあき23/10/15(日)11:33:49No.1147544466そうだねx1
レスの合間にちょくちょくスレあきのお気持ち表明みたいなレスが挟まってて面白い
440無念Nameとしあき23/10/15(日)11:33:52No.1147544487+
撮影現場を見た限り庵野の下で仕事したくねえとは確信できる
441無念Nameとしあき23/10/15(日)11:33:56No.1147544509+
内輪受けな作風ウルトラマンも大差ないけど映像的なハッタリとキャラの面で差がついた感じ
442無念Nameとしあき23/10/15(日)11:33:58No.1147544522そうだねx3
>客のこと考え茶いねえ
コピペ連貼りの合間だから慌ててるのか
どっか他所でも悪さしてて並行してるからなのか
こんなバカ変換レスが本当に多いなスレ豚
443無念Nameとしあき23/10/15(日)11:34:06No.1147544550+
>(まず開幕からQをおっぱじめるし)
一番面白かったのここだった
444無念Nameとしあき23/10/15(日)11:34:21No.1147544622そうだねx2
>再現オマージュのための段取りはくまなくやるけどアクションの段取り感は嫌やねん
本当おかしいよなあ
段取り無くせってんなら小河内ダムでのテレビ版再現なんて段取りの塊じゃんか
445無念Nameとしあき23/10/15(日)11:34:26No.1147544650+
>アマプラで見たけどそこまで酷くなかったし面白かったけどな
面白いって人もいるのが当然だけど
面白く無いって人を認め無い奴が多くて
446無念Nameとしあき23/10/15(日)11:34:35No.1147544705そうだねx1
「戦闘シーンはカッコよかったからまあいいや」とすら言えないからなぁ
447無念Nameとしあき23/10/15(日)11:34:47No.1147544767+
プラーナは生命エネルギーまでは許容範囲なんだけど意識を取り出して霊のごとく漂えるまで行くとオカルトがすぎる
448無念Nameとしあき23/10/15(日)11:34:55No.1147544813+
自分の撮りたいものものを撮ったのか知らんが
観客の観たいものでは無かったろ
449無念Nameとしあき23/10/15(日)11:34:56No.1147544817+
入れなくてもいい説明やオマージュがふんだんに入った雑味まみれのもったりとした食感が庵野風味でしょう
450無念Nameとしあき23/10/15(日)11:34:56No.1147544820+
庵野おまえならもっと面白くできただろ!?って残念感が強い
451無念Nameとしあき23/10/15(日)11:34:57No.1147544829そうだねx1
そもそも歴代ライダーに万丈一致で「これ」と言う作品がないからなあ
452無念Nameとしあき23/10/15(日)11:35:08No.1147544880+
>完全にマニア向けに振り切っていたので(まず開幕からQをおっぱじめるし)
Qってクソ古いだけでそこまでマニアックかなあ
453無念Nameとしあき23/10/15(日)11:35:11No.1147544892+
>「戦闘シーンはカッコよかったからまあいいや」とすら言えないからなぁ
なんか話が進むほどもっさりしていった気がする
454無念Nameとしあき23/10/15(日)11:35:28No.1147544959そうだねx1
そもそも初代のリメイクなんてファーストでやったんだからまたやる必要なかったんだよ
455無念Nameとしあき23/10/15(日)11:35:34No.1147544991+
もしかしてシンゴジが奇跡の出来だったのでは
456無念Nameとしあき23/10/15(日)11:35:34No.1147544992そうだねx3
>コピペキチガイのキチガイの部分は
>人のネガレスしこしこ集めてせっせとコピペしてる所に集約される
叩きレスほぼ全てが過去のmayと壺からのコピペだな
邦キチを叩き棒にしてるから邦キチスレからのコピペも加わってる
457無念Nameとしあき23/10/15(日)11:35:34No.1147544995そうだねx1
きっと何かのリスペクトなんだろうなあこだわりなんだろうなあと思っているうちに終わった感じでした
458無念Nameとしあき23/10/15(日)11:35:38No.1147545014+
興行収入を比べるって
昔の映画の興行形態と今のそれじゃ全然違うし
そもそもチケット代が上がってる事も無視なん?
459無念Nameとしあき23/10/15(日)11:35:50No.1147545063そうだねx1
庵野として200点
ライダーとして95点
映画として60点
みたいなイメージだからどれを重視するかで違う
460無念Nameとしあき23/10/15(日)11:35:59No.1147545098+
言っても仕方ないが大人向けに傾くほど銃使えやとなる本音
461無念Nameとしあき23/10/15(日)11:36:06No.1147545136+
巨大ヒーローはファンタジーだからリアリティ混ぜ込んでSFっぽくできたけど等身大ヒーローにリアリティ混ぜ込んでもしょーもないんだなってわかった
462無念Nameとしあき23/10/15(日)11:36:12No.1147545167そうだねx4
>面白いって人もいるのが当然だけど
>面白く無いって人を認め無い奴が多くて
逆もたくさん見るので
結局自分と違う価値観を認められてないのでは
463無念Nameとしあき23/10/15(日)11:36:13No.1147545172そうだねx2
>「戦闘シーンはカッコよかったからまあいいや」とすら言えないからなぁ
なんならシンは戦闘シーン全部ダメな気がする
エヴァ含めて
464無念Nameとしあき23/10/15(日)11:36:20No.1147545210そうだねx1
最新技術を駆使して当時のチープな演出を再現するんだ!って意気込みはわかるけど
それでお出しされるのは結局「チープな作品」だからな
そりゃあ普通の人が観たら「何かショボいね」で終わるでしょ
465無念Nameとしあき23/10/15(日)11:36:30No.1147545273+
シン・クウガかシン・アギトやるべきだった
絶対今の庵野の作風にあってる
466無念Nameとしあき23/10/15(日)11:36:41No.1147545325そうだねx3
冒頭公開された時の凄いパワーで戦闘員叩き潰した時はオッと思った
467無念Nameとしあき23/10/15(日)11:36:45No.1147545350そうだねx1
興行収入が歴代最高になったのは映画のデキのおかげじゃなくて庵野とシンシリーズのネームバリューのおかげ
468無念Nameとしあき23/10/15(日)11:37:02No.1147545431そうだねx1
>もしかしてシンゴジが奇跡の出来だったのでは
関係者が全員もう二度と同じことをやれと言われてもできませんというくらいに無理をした結果だから
なかなかできないだろうなぁ
469無念Nameとしあき23/10/15(日)11:37:03No.1147545434そうだねx1
>興行収入を比べるって
>昔の映画の興行形態と今のそれじゃ全然違うし
シンゴジからライダーまで形態が大きく変わるようなことは起きていない
>そもそもチケット代が上がってる事も無視なん?
誤差
470無念Nameとしあき23/10/15(日)11:37:03No.1147545435+
>なんならシンは戦闘シーン全部ダメな気がする
>エヴァ含めて
シンウルも最初のスペシウム光線以外はいまいちだったな
471無念Nameとしあき23/10/15(日)11:37:08No.1147545463そうだねx1
>面白いって人もいるのが当然だけど
>面白く無いって人を認め無い奴が多くて
ところどころ安っぽいCGだったりギャグみたいなアクションあったとこは分かるけど
無料だったし気にならなかった
472無念Nameとしあき23/10/15(日)11:37:10No.1147545475+
>そもそも初代のリメイクなんてファーストでやったんだからまたやる必要なかったんだよ
庵野がライダー好きでも乗り気だったとは思えない
きっと周りのスポンサー連中が
473無念Nameとしあき23/10/15(日)11:37:26No.1147545559そうだねx4
クウガは画質が今となっては酷いだけであれでもう完成され切ってないか
474無念Nameとしあき23/10/15(日)11:37:31No.1147545589そうだねx2
>庵野として200点
>ライダーとして95点
>映画として60点
>みたいなイメージだからどれを重視するかで違う
ライダーとしてそんなに点高いか?
戦闘シーンが酷かった時点でライダーとして落第だと思うわ
475無念Nameとしあき23/10/15(日)11:37:33No.1147545597+
バトルとしてはウルトラのザラブ戦までが素直に盛り上がれた
476無念Nameとしあき23/10/15(日)11:37:47No.1147545665そうだねx3
庵野のこだわりなんて知らねーしカンケーねーし
477無念Nameとしあき23/10/15(日)11:37:51No.1147545689+
    1697337471147.mp4-(3388557 B)
3388557 B
配信で見たがトンネルでのショッカーライダー戦は本当に何やってるか分からなくてフイタ
あれでも劇場よりは明るくなってるらしいと聞いて驚いた
有志が明るくしてくれた動画見てやっと敵の装甲を剥がしてたとか分かった
478無念Nameとしあき23/10/15(日)11:37:54No.1147545703+
>クウガは画質が今となっては酷いだけであれでもう完成され切ってないか
そのまま絵をアップデートするだけだから庵野にぴったりだろ
479無念Nameとしあき23/10/15(日)11:38:05No.1147545778+
初代仮面ライダーに思い入れがあれば多分楽しめたんだろうなと思った
480無念Nameとしあき23/10/15(日)11:38:06No.1147545786+
ウルトラマンまでは演出のコンテ切ってくれる樋口とカラーのスタッフと音楽担当の鷺巣と米津がいたからアラもある程度隠せてた
その辺の調整役が抜けたライダーはマジもんのカルト作品になっちゃった
481無念Nameとしあき23/10/15(日)11:38:14No.1147545817+
「評判いいから観に行くか」層を取り込めなかったんだから初評で微妙なら貴重な金と時間をわざわざ使ってまで行かないわな
482無念Nameとしあき23/10/15(日)11:38:26No.1147545877+
>言っても仕方ないが大人向けに傾くほど銃使えやとなる本音
庵野って他人のパロディと自作の焼き直しを切り貼りしただけだから
全体として見ると矛盾が生じるんだよね
未完成のままお茶濁すのと違って一つの完結作となるとそれが顕著
483無念Nameとしあき23/10/15(日)11:38:32No.1147545901+
庵野の好きな555でいいじゃないか
484無念Nameとしあき23/10/15(日)11:38:35No.1147545913そうだねx2
実況スレでもあるまいし
秒間隔でスレ投下とか不自然の極みだなこのスレ
485無念Nameとしあき23/10/15(日)11:38:36No.1147545917そうだねx2
>クウガは画質が今となっては酷いだけであれでもう完成され切ってないか
「大人の鑑賞にも耐えるライダー」って呪いみたいになってるけど
クウガがあるからええやんけと俺は思うんだけどな
486無念Nameとしあき23/10/15(日)11:38:43No.1147545950そうだねx3
>面白いって人もいるのが当然だけど
>面白く無いって人を認め無い奴が多くて
面白くない以外認めないやつが毎日スレを立て続けてるしな
487無念Nameとしあき23/10/15(日)11:38:56No.1147546008+
そもそも最初の怪奇路線が受けなかったからこそ今のライダーがあるわけで
怪奇路線リスペクトしてる時点でライダーとしては低評価だよ
488無念Nameとしあき23/10/15(日)11:38:56No.1147546009+
>シン・クウガかシン・アギトやるべきだった
>絶対今の庵野の作風にあってる
人類補完計画の準備始めるグロンギ連中
489無念Nameとしあき23/10/15(日)11:39:11No.1147546067+
ライダーとウルトラマンやって次は何をやるのか
鉄人?ヤマト?ガンダム?
490無念Nameとしあき23/10/15(日)11:39:15No.1147546079+
貰った特典がコウモリオーグだったので星一個!
491無念Nameとしあき23/10/15(日)11:39:19No.1147546093+
>配信で見たがトンネルでのショッカーライダー戦は本当に何やってるか分からなくてフイタ
>あれでも劇場よりは明るくなってるらしいと聞いて驚いた
>有志が明るくしてくれた動画見てやっと敵の装甲を剥がしてたとか分かった
こんなんだったか
492無念Nameとしあき23/10/15(日)11:39:21No.1147546102+
クウガは平成に昭和のバイクアクションを復活させよう!って意気込み持って作ったからある意味成功したシン仮面だしな
493無念Nameとしあき23/10/15(日)11:39:30No.1147546157+
>エヴァ含めて
そういえば最初のパリ戦が一番面白かった(シン内において)
494無念Nameとしあき23/10/15(日)11:39:30No.1147546161そうだねx4
>冒頭公開された時の凄いパワーで戦闘員叩き潰した時はオッと思った
戦闘中やたら殺意高いのに終わると震えてるスイッチのオンオフの激しさちょっと好き
495無念Nameとしあき23/10/15(日)11:40:02No.1147546314そうだねx2
>冒頭公開された時の凄いパワーで戦闘員叩き潰した時はオッと思った
改造人間の人外っぷりが一目で分かるしな
496無念Nameとしあき23/10/15(日)11:40:14No.1147546374+
結局いくら売り上げたの?
497無念Nameとしあき23/10/15(日)11:40:23No.1147546430+
>人類補完計画の準備始めるグロンギ連中
他のシン・シリーズはそこらへんから抜け出せてたのになんで仮面ライダーだけまた昔の庵野に戻っちゃったんだろうな
498無念Nameとしあき23/10/15(日)11:40:25No.1147546442+
50周年に何かやらなきゃという強迫観念と白倉のビッグマウスが合わさって出来た忌み子
499無念Nameとしあき23/10/15(日)11:40:26No.1147546450+
1992年:真仮面ライダー
2005年:THE FIRST
2023年:シン仮面ライダー

多分15年後ぐらいにまた「大人向けー」とかやってんだろな
500無念Nameとしあき23/10/15(日)11:40:29No.1147546464+
>庵野の好きな555でいいじゃないか
今度の続編で壊されるくらいならこっちで予算かけてやってしまえば良かったな
501無念Nameとしあき23/10/15(日)11:40:39No.1147546511+
ほんと劇場のショッカーライダーは全然何が起きてるのかわからなかった
俺の目が悪いのかな?と思ってました
502無念Nameとしあき23/10/15(日)11:40:39No.1147546512+
>ライダーとウルトラマンやって次は何をやるのか
>鉄人?ヤマト?ガンダム?
シンはもういいよ
新作アニメでも作ってくれ
503無念Nameとしあき23/10/15(日)11:40:54No.1147546592+
>クウガは画質が今となっては酷いだけであれでもう完成され切ってないか
スターウォーズみたく当時の映像使ってCGだけアップデートすればいいよ
504無念Nameとしあき23/10/15(日)11:41:09No.1147546671+
シンヤマトとか見たような
505無念Nameとしあき23/10/15(日)11:41:19No.1147546708+
シンウルもシンエヴァもシンカメも最初の戦闘シーンが一番良くてだんだんグダグダになっていく
506無念Nameとしあき23/10/15(日)11:41:21No.1147546718+
>ライダーとウルトラマンやって次は何をやるのか
>鉄人?ヤマト?ガンダム?
シン・ナウシカ
507無念Nameとしあき23/10/15(日)11:41:30No.1147546764+
>有志が明るくしてくれた動画見てやっと敵の装甲を剥がしてたとか分かった
そこは劇場でも分かったので
結局は劇場の環境や視力の個人差なんだろう
一定のパフォーマンス発揮できない仕様にしちゃう事自体マイナスだけど
508無念Nameとしあき23/10/15(日)11:41:35No.1147546785+
>初代仮面ライダーに思い入れがあれば多分楽しめたんだろうなと思った
あのパンツレスリングとか思い入れあれば絶賛できるもんなのか…?
509無念Nameとしあき23/10/15(日)11:41:36No.1147546789そうだねx2
>>みんなが求めてたのは90点以上
>>実際に出されたのは65点くらい
>>そりゃあまあ…うn…ってならざるを得ない
>65点なら及第点じゃん
>実際は50点前後がほとんどだから賛否両論になる
不満点があるのは実際しょうが無いんだよ
ただそれを庵野アンチが攻撃材料に使ってるからおかしくなる
510無念Nameとしあき23/10/15(日)11:41:38No.1147546795そうだねx2
>>面白いって人もいるのが当然だけど
>>面白く無いって人を認め無い奴が多くて
>ところどころ安っぽいCGだったりギャグみたいなアクションあったとこは分かるけど
>無料だったし気にならなかった
乞食が安っぽいと言うとかそっちのほうがギャグだろ
511無念Nameとしあき23/10/15(日)11:41:55No.1147546884そうだねx4
昔ナンシー関がなんでいちいち作り手の事情やこだわりをこっちが汲んでやらなきゃならないのよと書いていたのを思い出す
512無念Nameとしあき23/10/15(日)11:41:55No.1147546887+
アクションが実写キャシャーンで懐かしい気持ちになったよ
513無念Nameとしあき23/10/15(日)11:42:03No.1147546939そうだねx2
ぶっちゃけライダーってウルトラマンとゴジラ以上にリアルにするのが難しい作品でしょ
514無念Nameとしあき23/10/15(日)11:42:31No.1147547071そうだねx2
ジョンウィック3のバイクチェイス戦良かったなあ
よく見えないトンネルの中のショッカーライダー戦と比べると切ない
515無念Nameとしあき23/10/15(日)11:42:32No.1147547077そうだねx1
>実況スレでもあるまいし
>秒間隔でスレ投下とか不自然の極みだなこのスレ
シンライダースレはここ最近毎日スレ豚が叩きレスをコピペしまくってるよ
516無念Nameとしあき23/10/15(日)11:42:44No.1147547140そうだねx1
怪人の造形とかぱっと見ニチアサと大差ないクオリティだしあれで一般層が食いつくかというと…
スケールが対人間になるとどうしても安っぽさが目につくようになるね
517無念Nameとしあき23/10/15(日)11:43:23No.1147547330そうだねx6
>乞食が安っぽいと言うとかそっちのほうがギャグだろ
擁護はもう無理だから違うとこ叩き出したよ…
518無念Nameとしあき23/10/15(日)11:43:24No.1147547333+
めちゃくちゃ出来の良い同人映画だと思えば
519無念Nameとしあき23/10/15(日)11:43:35No.1147547379そうだねx1
>実況スレでもあるまいし
>秒間隔でスレ投下とか不自然の極みだなこのスレ
この為にネガ書き込みを集める下準備を頑張って必死でコピペしてると思うと
その労力で就職活動すればいいのにと思ってしまう
これだけの為に生き永らえてる老人とか虚無過ぎるだろ
520無念Nameとしあき23/10/15(日)11:43:37No.1147547397そうだねx2
なぜかは知らんがセリフの庵野っぽさがシンで一番鼻についたな
521無念Nameとしあき23/10/15(日)11:43:56No.1147547482+
>不満点があるのは実際しょうが無いんだよ
>ただそれを庵野アンチが攻撃材料に使ってるからおかしくなる
「本来65点だけど攻撃材料に使ってるから賛否両論に見える」ってほどこのマイナス面小さいとは正直思えん
522無念Nameとしあき23/10/15(日)11:44:01No.1147547505+
庵野って特撮やライダーよりも工事現場と工事車両の方が好きなんじゃないだろうかと思った
523無念Nameとしあき23/10/15(日)11:44:07No.1147547533+
>困ってるウルトラマンやゴジラの様に困ってる一般人描写がないから
>ありがとうウルトラマン!とか自衛隊頑張れ!って気持ちがなかった
>まさにこの3・4を見て思ったけどオタクの内ゲバにしか見えない
>一般視聴者がのめり込む入り口の投影するキャラクターがいないと言い換えてもいい
つまり「ショッカーというアホがやらなくてもいい余計なことしたので一部の人が単なる被害者になり大多数の一般人もちょっと迷惑かけられた」っていうお話だから
最初からとしあきの望む一般人の姿は存在しないんだよあのお話
524無念Nameとしあき23/10/15(日)11:44:12No.1147547556そうだねx1
とりあえず段取り度外視して役者を危険に晒すのはやめてくれ
525無念Nameとしあき23/10/15(日)11:44:12No.1147547560+
>>有志が明るくしてくれた動画見てやっと敵の装甲を剥がしてたとか分かった
>そこは劇場でも分かったので
>結局は劇場の環境や視力の個人差なんだろう
そのシーンまで行った頃にはライダーのテーマ聞き飽きて疲れたなぁ
くらいの感想でアクションの行動まで興味が持てなかったなぁ
526無念Nameとしあき23/10/15(日)11:44:13No.1147547566+
初代仮面ライダーをちゃんと見た人なんてもうとしあきに中にもそうそうおらんのでは
527無念Nameとしあき23/10/15(日)11:44:17No.1147547589+
>実況スレでもあるまいし
>秒間隔でスレ投下とか不自然の極みだなこのスレ
コピペ指摘はやるならちゃんとやらないと喚いてるだけになるぞ
528無念Nameとしあき23/10/15(日)11:44:26No.1147547644そうだねx2
>乞食が安っぽいと言うとかそっちのほうがギャグだろ
いや違法アップロードとかで見たんじゃなくてアマプラでだぞ
529無念Nameとしあき23/10/15(日)11:44:33No.1147547672そうだねx1
昨夜は叩きスレ立てて無いなと思ったら
オトナプリキュア叩きスレがスレ豚の手口そっくりで察した
530無念Nameとしあき23/10/15(日)11:44:45No.1147547738そうだねx1
>とりあえず段取り度外視して役者を危険に晒すのはやめてくれ
本当にそれはマジでそう思う
531無念Nameとしあき23/10/15(日)11:44:58No.1147547807そうだねx1
>昔ナンシー関がなんでいちいち作り手の事情やこだわりをこっちが汲んでやらなきゃならないのよと書いていたのを思い出す
太い人を亡くしてしまった
532無念Nameとしあき23/10/15(日)11:45:00No.1147547819+
ライダーなら何でも面白い奴と逆張りが褒めてるだけで
普通につまらんだろ
533無念Nameとしあき23/10/15(日)11:45:05No.1147547851そうだねx3
>ぶっちゃけライダーってウルトラマンとゴジラ以上にリアルにするのが難しい作品でしょ
巨大特撮はその場にいる画が作れた時点でSF出来ちゃうからな
見る側もそういうものって頭になるし
等身大は居るだけだとコスプレした人でしか無いから
その辺は差がついた要因のひとつだと思う
534無念Nameとしあき23/10/15(日)11:45:06No.1147547860+
キャラ性出す怪人は絞るべきだったよな
序盤のクモと説明用の蜂とイチロー兄さん以外は単なる刺客でよかったろ
535無念Nameとしあき23/10/15(日)11:45:12No.1147547888そうだねx1
だがシンサイクロン号で駆けて行くラストシーンだけは良かったよ
536無念Nameとしあき23/10/15(日)11:45:13No.1147547890+
結局シンカメが微妙だとか言ってる奴は仮面ライダーの良さを理解出来てないんだよなぁ
537無念Nameとしあき23/10/15(日)11:45:14No.1147547897+
>擁護はもう無理だから違うとこ叩き出したよ…
乞食に乞食と言って何か問題が?
538無念Nameとしあき23/10/15(日)11:45:14No.1147547900そうだねx2
>めちゃくちゃ出来の良い同人映画だと思えば
デキが良ければこうなってなくね?
539無念Nameとしあき23/10/15(日)11:45:32No.1147547972そうだねx1
>なぜかは知らんがセリフの庵野っぽさがシンで一番鼻についたな
ぶっちゃけ今の実写に向いてないよな
昭和三十年代くらいまでの役者が言うなら合うかもしれんが
540無念Nameとしあき23/10/15(日)11:46:02No.1147548112そうだねx3
褒めてんの庵野という情報食ってたひくにひけない奴だけだよ
541無念Nameとしあき23/10/15(日)11:46:08No.1147548139そうだねx1
>デキが良ければこうなってなくね?
そのデキはお前の好みの話だろ
542無念Nameとしあき23/10/15(日)11:46:21No.1147548199+
    1697337981805.jpg-(1350274 B)
1350274 B
漫画結構面白いからそれだけ好き
543無念Nameとしあき23/10/15(日)11:46:27No.1147548227+
>いや違法アップロードとかで見たんじゃなくてアマプラでだぞ
500円しか払わず観たならどの道乞食じゃん
それとも貧乏底辺って言ってほしいのか?
544無念Nameとしあき23/10/15(日)11:46:33No.1147548259+
こんなに宣伝費かけまくったりドキュメンタリー放送するような内容だったか?と思ってしまった
これが低予算映画だったら予算無いなりに頑張ったねと思うことができたんだろうけど
545無念Nameとしあき23/10/15(日)11:46:35No.1147548276+
アオイホノオで学生が作ってたフィルムを
金かけて豪華にしたって感じ
546無念Nameとしあき23/10/15(日)11:46:38No.1147548292+
>>デキが良ければこうなってなくね?
>そのデキはお前の好みの話だろ
少なくともあのバトルがデキのいいものだとはカケラも思わん
547無念Nameとしあき23/10/15(日)11:46:50No.1147548340+
    1697338010528.jpg-(117829 B)
117829 B
>>再現オマージュのための段取りはくまなくやるけどアクションの段取り感は嫌やねん
>本当おかしいよなあ
>段取り無くせってんなら小河内ダムでのテレビ版再現なんて段取りの塊じゃんか
548無念Nameとしあき23/10/15(日)11:46:55No.1147548364そうだねx1
ライダーが一番リアルにできると思うよ
でも面白くはならないと思うよ
549無念Nameとしあき23/10/15(日)11:46:57No.1147548377+
ゴジラは全く喋らない
ウルトラマンはほとんど喋らない
仮面ライダーはそこそこ喋る
庵野は全く喋らないヒーロー映画を撮るんだ
550無念Nameとしあき23/10/15(日)11:47:00No.1147548389+
>配信で見たがトンネルでのショッカーライダー戦は本当に何やってるか分からなくてフイタ
つべにトンネルじゃない屋外での原作準拠寄りのシーンも実は撮影してたの上がってた
…ショッカーライダー用のバイクも全員分製作してCG入ってないから余計にチープだけど
むしろそっちのが良かったなって
どういう事情でトンネルになっちまったんだろ
551無念Nameとしあき23/10/15(日)11:47:07No.1147548423そうだねx2
>500円しか払わず観たならどの道乞食じゃん
>それとも貧乏底辺って言ってほしいのか?
劇場で見たのがそんなに悔しかったのかとしか思えんレスだなあ
552無念Nameとしあき23/10/15(日)11:47:07No.1147548424そうだねx8
「よくわかんないけど面白い」のと
「面白いのかよくわかんない」じゃ天と地ほど違う
553無念Nameとしあき23/10/15(日)11:47:19No.1147548480そうだねx1
まあ劇場で見た人の感想の方が信じられるのは確か
554無念Nameとしあき23/10/15(日)11:47:32No.1147548557そうだねx2
邦キチ連呼がわかりやすくて良い良くねぇよ
555無念Nameとしあき23/10/15(日)11:47:57No.1147548679そうだねx1
>アオイホノオで学生が作ってたフィルムを
>金かけて豪華にしたって感じ
良くも悪くも庵野はずっとそれだと思う
556無念Nameとしあき23/10/15(日)11:48:26No.1147548818そうだねx2
>劇場で見たのがそんなに悔しかったのかとしか思えんレスだなあ
はいはい
2000円すら払えない底辺は臭いから喋らないで
557無念Nameとしあき23/10/15(日)11:48:27No.1147548829+
>…ショッカーライダー用のバイクも全員分製作してCG入ってないから余計にチープだけど
何体も作ったショッカーライダーのスーツとバイク丸ごと無駄だからな
「東映が金出してくれないから―」なんてのも言えない
558無念Nameとしあき23/10/15(日)11:48:29No.1147548841そうだねx5
この手のスレって全方位に噛み付く人が出てきて収拾つかなくなるね
559無念Nameとしあき23/10/15(日)11:48:29No.1147548842+
コウモリオーグいらなくね
560無念Nameとしあき23/10/15(日)11:48:37No.1147548888そうだねx2
>>擁護はもう無理だから違うとこ叩き出したよ…
>乞食に乞食と言って何か問題が?
お前は単に横から入ってきて無差別に罵倒したいだけの荒らしだな
561無念Nameとしあき23/10/15(日)11:48:55No.1147548979+
>少なくともあのバトルがデキのいいものだとはカケラも思わん
だからそういった感想は別で
金かかってる自主制作映画として見たらよくやってんなーって感想で終わる話
562無念Nameとしあき23/10/15(日)11:49:28No.1147549138+
本郷嫌い
563無念Nameとしあき23/10/15(日)11:49:29No.1147549144そうだねx3
>この手のスレって全方位に噛み付く人が出てきて収拾つかなくなるね
的はずれな擁護もスレあきが貼ってそうだなって邪推しちゃう
564無念Nameとしあき23/10/15(日)11:49:51No.1147549263そうだねx1
だんだん雑になってきた
565無念Nameとしあき23/10/15(日)11:49:55No.1147549289+
ライダーひいてはバトルがある映画においては戦闘シーンのカッコ良さも売りの一つじゃん
それがアレって時点でライダーとしても映画としてもダメだろ
566無念Nameとしあき23/10/15(日)11:50:09No.1147549365+
>オタクがオタクのために作ったシンシリーズがよりによって一番最初のゴジラで一般人に大ヒットしちゃったから後のシンシリーズも一般人目線で評価されちゃうのは分かる
>肝心の特撮ファンからの評価はどうだったんだろう
人間ドラマをバッサリ切ってなんとなくカッコイイ自衛隊が高評価に繋がった
登場人物達が状況説明しかしないのはどうかと思うが
567無念Nameとしあき23/10/15(日)11:50:14No.1147549389そうだねx2
東映が色々ひっくり返せば良かったんだけどゴジラと違って
守るべきポイントが無いくらい多様性があるシリーズだから中々難しいよね
568無念Nameとしあき23/10/15(日)11:50:16No.1147549399+
>>…ショッカーライダー用のバイクも全員分製作してCG入ってないから余計にチープだけど
>何体も作ったショッカーライダーのスーツとバイク丸ごと無駄だからな
>「東映が金出してくれないから―」なんてのも言えない
庵野はやりたかったけど横槍が入ってああしろになった
とかでも無い限り撮影しておいてあっちにする理由がよくわからん…
全体的なこだわりの強さ考えると元のシーンのほうを採用しそうなはず
569無念Nameとしあき23/10/15(日)11:50:23No.1147549428そうだねx1
>ライダーひいてはバトルがある映画においては戦闘シーンのカッコ良さも売りの一つじゃん
>それがアレって時点でライダーとしても映画としてもダメだろ
クモオーグ戦は好きでした
570無念Nameとしあき23/10/15(日)11:50:26No.1147549438+
乞食の話じゃなくてシン仮面ライダーの話しろよ!!
571無念Nameとしあき23/10/15(日)11:50:30No.1147549459+
シン・サイボーグ009やらん?
572無念Nameとしあき23/10/15(日)11:50:32No.1147549469そうだねx2
2000円払えない貧乏人が多いんじゃなくて
映画館に行きたいと思って貰えなかったことが問題なのにな
劇場にわざわざ行くのって金額どうこうよりも体験を求める物だし
573無念Nameとしあき23/10/15(日)11:50:49No.1147549549+
「つまらない」と言われても「お前がわかってないだけ」と返せるんだよな庵野信者は
実際にカルト宗教の信者を説得するのが難しいのと一緒
574無念Nameとしあき23/10/15(日)11:50:50No.1147549553+
>>少なくともあのバトルがデキのいいものだとはカケラも思わん
>だからそういった感想は別で
>金かかってる自主制作映画として見たらよくやってんなーって感想で終わる話
同人映画として見てもあのパンツレスリングはよくやってるようには全く見えん
575無念Nameとしあき23/10/15(日)11:50:58No.1147549597そうだねx3
流石に行かなかった奴の感想とかしらねえよ
576無念Nameとしあき23/10/15(日)11:51:00No.1147549605+
>この手のスレって全方位に噛み付く人が出てきて収拾つかなくなるね
庵野信者まで出てきてずっと喧嘩やる
577無念Nameとしあき23/10/15(日)11:51:00No.1147549609+
シン見て初代面白そう!ってなる奴おらんだろ
そういう意味じゃ大失敗だわ
578無念Nameとしあき23/10/15(日)11:51:12No.1147549678そうだねx3
2000円払ったから俺は偉いとか言われてもな
579無念Nameとしあき23/10/15(日)11:51:17No.1147549700そうだねx3
シンゴジラやシンウルトラマンみたいなエンタメ性を期待すると大きくガッカリする
なった
580無念Nameとしあき23/10/15(日)11:51:21No.1147549721そうだねx5
アマプラ入りしたから「観てないくせに評価するな!」って手が使えなくなっちゃったねぇ
581無念Nameとしあき23/10/15(日)11:51:22No.1147549729+
撮影期間一年三ヶ月だからなあ
さすがにその間みっちり撮ってたわけでもなかろうがそれでも異常な長さ
582無念Nameとしあき23/10/15(日)11:51:33No.1147549782+
映画館に行かない=金がないって自分がそうだからみんなもそうに違いないって思いたいだけなのでは
583無念Nameとしあき23/10/15(日)11:51:50No.1147549853+
貧乏人過ぎるだろ
心が
584無念Nameとしあき23/10/15(日)11:51:56No.1147549881そうだねx1
>シンゴジラやシンウルトラマンみたいなエンタメ性を期待すると大きくガッカリする
>なった
前者2つもエンタメ感はない
585無念Nameとしあき23/10/15(日)11:52:00No.1147549903+
言うて庵野も初代ライダーは最初の数話くらいしか見るに耐えないと言っている
586無念Nameとしあき23/10/15(日)11:52:13No.1147549963そうだねx1
ゴジラとマンに比べるとライダーって一段落ちるのも敗因かもしれない
587無念Nameとしあき23/10/15(日)11:52:15No.1147549973+
アマプラでいいやって思う映画は単行本買うまでもない漫画に似ている
588無念Nameとしあき23/10/15(日)11:52:16No.1147549979そうだねx1
>アマプラ入りしたから「観てないくせに評価するな!」って手が使えなくなっちゃったねぇ
アマプラにも入れない貧乏人もいるんですよ!
589無念Nameとしあき23/10/15(日)11:52:25No.1147550021そうだねx1
>同人映画として見てもあのパンツレスリングはよくやってるようには全く見えん
やりたいことはわからんでもないんだけどねえ
590無念Nameとしあき23/10/15(日)11:52:29No.1147550048+
>>肝心の特撮ファンからの評価はどうだったんだろう
>人間ドラマをバッサリ切ってなんとなくカッコイイ自衛隊が高評価に繋がった
ガメラ2の時にそういう評価の仕方が確立した感じはするな特撮史的には
591無念Nameとしあき23/10/15(日)11:52:37No.1147550083そうだねx1
>撮影期間一年三ヶ月だからなあ
>さすがにその間みっちり撮ってたわけでもなかろうがそれでも異常な長さ
まぁコロナもあったからなんとも
592無念Nameとしあき23/10/15(日)11:52:47No.1147550141そうだねx1
>撮影期間一年三ヶ月だからなあ
>さすがにその間みっちり撮ってたわけでもなかろうがそれでも異常な長さ
予算10億あっても2億で作って全部捨てるのを5回繰り返してるだけだからな
撮影期間も一緒だ
593無念Nameとしあき23/10/15(日)11:52:52No.1147550164そうだねx2
>2000円払ったから俺は偉いとか言われてもな
彼にとって2000円は大金なんだろう
594無念Nameとしあき23/10/15(日)11:52:56No.1147550193+
>>シンゴジラやシンウルトラマンみたいなエンタメ性を期待すると大きくガッカリする
>>なった
>前者2つもエンタメ感はない
少なくともおおって思わせる何かやサプライズはあった
ライダーはその辺がイマイチなかった
595無念Nameとしあき23/10/15(日)11:52:57No.1147550195+
>ゴジラとマンに比べるとライダーって一段落ちるのも敗因かもしれない
そういう次元の問題じゃなくねこの映画の問題点
596無念Nameとしあき23/10/15(日)11:53:04No.1147550233+
劇場で見た感想はつまらなくは無いけどもんにょりしたわ
あとラストの展開はあんま好きじゃなかった
597無念Nameとしあき23/10/15(日)11:53:05No.1147550241+
>前者2つもエンタメ感はない
名誉シンライダーファンのとしあき!
598無念Nameとしあき23/10/15(日)11:53:13No.1147550281そうだねx1
>50代ってリアルタイム世代なのか…?
初代ライダーのリアルタイム世代って60過ぎだろ
599無念Nameとしあき23/10/15(日)11:53:22No.1147550332+
あの予告で意欲沸いて観に行った奴すんげー訓練されてんなって…
無料じゃなかったらたぶん観てない
600無念Nameとしあき23/10/15(日)11:53:25No.1147550349+
>予算10億あっても2億で作って全部捨てるのを5回繰り返してるだけだからな
>撮影期間も一緒だ
本当に大コケ確定じゃん…
601無念Nameとしあき23/10/15(日)11:53:31No.1147550374+
>シン見て初代面白そう!ってなる奴おらんだろ
>そういう意味じゃ大失敗だわ
そう言えばシンウルトラマンはメフィラス星人のやつ同時放映してたけど効果音がうるさ過ぎてセルフネガキャンだなぁって感じだった
602無念Nameとしあき23/10/15(日)11:53:33No.1147550385+
>言うて庵野も初代ライダーは最初の数話くらいしか見るに耐えないと言っている
白倉も傑作はないって言ってるからな
603無念Nameとしあき23/10/15(日)11:53:48No.1147550450+
配信で見た奴がダメだと思うんなら配給した側に文句言った方がいいんじゃね
実際そこで見てねと配信されてるんだから見た方は文句言われても困るだろう
604無念Nameとしあき23/10/15(日)11:53:53No.1147550481+
>言うて庵野も初代ライダーは最初の数話くらいしか見るに耐えないと言っている
一口に旧1号編と言っても藤岡弘離脱前後では全然違うしな
旧1号編最後のトカゲロンなんてやってること怪人運動会だし
605無念Nameとしあき23/10/15(日)11:54:07No.1147550535+
>コウモリオーグいらなくね
キャラは嫌いじゃないけど全体の流れで言うとはい
606無念Nameとしあき23/10/15(日)11:54:11No.1147550559そうだねx2
>みたいなイメージだからどれを重視するかで違う
むしろ庵野というだけで-200点とか言うとしあき多そう
607無念Nameとしあき23/10/15(日)11:54:22No.1147550610そうだねx2
>ライダーひいてはバトルがある映画においては戦闘シーンのカッコ良さも売りの一つじゃん
>それがアレって時点でライダーとしても映画としてもダメだろ
売りの一つと言っておきながら
それが駄目なら全部駄目って矛盾してない?
個人の好き嫌いの主張を一般論みたく語ると変なことになるぞ
608無念Nameとしあき23/10/15(日)11:54:30No.1147550656+
シンゴジラはゴジラが強すぎ、在来線爆弾が面白かった
シンウルトラは役者さんカッコよくて長澤まさみ可愛かった
シン仮面ライダーは…
609無念Nameとしあき23/10/15(日)11:54:31No.1147550659+
    1697338471107.jpg-(22680 B)
22680 B
>>ゴジラとマンに比べるとライダーって一段落ちるのも敗因かもしれない
>そういう次元の問題じゃなくねこの映画の問題点
こんな感想
610無念Nameとしあき23/10/15(日)11:54:59No.1147550792+
>>前者2つもエンタメ感はない
>名誉シンライダーファンのとしあき!
いやシンライダーがいいとは思わないぞ?
庵野はやっぱり貞本の萌えキャラとセットでなんぼだと思う
611無念Nameとしあき23/10/15(日)11:55:14No.1147550881+
>>同人映画として見てもあのパンツレスリングはよくやってるようには全く見えん
>やりたいことはわからんでもないんだけどねえ
それでお出ししたのがアレって時点でもうね
あのバトルの何が庵野の琴線にふれてこれでいける!ってGoサイン出したんだマジで
612無念Nameとしあき23/10/15(日)11:55:16No.1147550887そうだねx1
>「つまらない」と言われても「お前がわかってないだけ」と返せるんだよな庵野信者は
庵野信者に限らず例えば「設定厨向けラノベ」ってのが少し昔流行った時や
大昔の難解化して若者のSF離れ危機に陥りかけた時期のSFでも同じよ
本当にその部分わかってることが楽しみになりつつある人種でそういうジャンル化しちゃってるのが根本的問題なんだ
613無念Nameとしあき23/10/15(日)11:55:46No.1147551042+
特撮ファンも何も言えない雰囲気になってたからなぁ
庵野ってだけで絶賛出来る層以外は良いところ探そうって流れになっちゃう
614無念Nameとしあき23/10/15(日)11:55:51No.1147551064+
リトルマーメイドスレのとしあきは1割も映画観てなかっただろうけど
シン仮面スレの方は半分以上観てたと思われる
615無念Nameとしあき23/10/15(日)11:55:53No.1147551078+
特撮好きからっていうよりも庵野考察好きから好かれてるんじゃないの
616無念Nameとしあき23/10/15(日)11:56:09No.1147551162+
    1697338569773.jpg-(58412 B)
58412 B
世間的に一般の人仮面ライダーのイメージが強すぎた
617無念Nameとしあき23/10/15(日)11:56:19No.1147551212+
唐突にキューティーハニー始まったとこで視聴やめた
618無念Nameとしあき23/10/15(日)11:56:32No.1147551271+
>>言うて庵野も初代ライダーは最初の数話くらいしか見るに耐えないと言っている
>一口に旧1号編と言っても藤岡弘離脱前後では全然違うしな
>旧1号編最後のトカゲロンなんてやってること怪人運動会だし
この時は既に藤岡が怪我して新規映像撮影出来ずにやりくりしてるから仕方ない
619無念Nameとしあき23/10/15(日)11:56:33No.1147551278そうだねx2
>No.1147550887
庵野自身が思わせぶりな設定を大抵投げ捨てるからな
押井と似てるかもしれない
620無念Nameとしあき23/10/15(日)11:56:54No.1147551385+
>リトルマーメイドスレのとしあきは1割も映画観てなかっただろうけど
>シン仮面スレの方は半分以上観てたと思われる
公開初日に見に行ってなんか思ってたのと違うってなった
621無念Nameとしあき23/10/15(日)11:57:05No.1147551431+
一般人がある日突然犠牲になって事件として広く扱われるけど
犯人が得体の知れない化け物だから捕まえるどころか殺すこともできないってことにした
平成ライダー以降の路線変更ってヒーローものとしては当然の判断だったんだな
世間に一切認知されてないなか正義の戦士が人知れず怪物と戦うのは現代でやるには暗すぎる
622無念Nameとしあき23/10/15(日)11:57:28No.1147551525+
安いときに見に行けば1,100円~1,300円だし
外食1回分と思えば安い
623無念Nameとしあき23/10/15(日)11:57:35No.1147551562そうだねx2
公開当初は言論統制されてたけどNHKで爆発しちゃった…
624無念Nameとしあき23/10/15(日)11:57:41No.1147551597+
>みんなが求めてたのって令和風仮面ライダー1号よな
>ここはよかったよ
これができるのに2号のベルトがズレて開く当時の再現みたいなものやっちゃったり
新旧の取捨選択というか統一感のなさが残念だったかな
625無念Nameとしあき23/10/15(日)11:57:41No.1147551603+
読んでる奴全員バカ
626無念Nameとしあき23/10/15(日)11:57:52No.1147551666そうだねx1
>本当にその部分わかってることが楽しみになりつつある人種でそういうジャンル化しちゃってるのが根本的問題なんだ
裏を返すとそういう楽しみ方してる人に文句言うと
多用な楽しみ方全般の批判に繋がりかねない時代って事になるから難しいね
おめーの楽しみ方は偉そうなこと言えるのか?は避けたいし
627無念Nameとしあき23/10/15(日)11:57:59No.1147551703+
>安いときに見に行けば1,100円~1,300円だし
>外食1回分と思えば安い
2時間無駄にすることを考えると…
628無念Nameとしあき23/10/15(日)11:58:04No.1147551721+
ラスボスが麻原もどきの悪のライダーってオチはもうちょい何とかしなよ
629無念Nameとしあき23/10/15(日)11:58:06No.1147551732+
ライダーになる経緯から描くかしばらく活動してる状態から話を始めるべきだった
主人公が流される以外に何もできない
630無念Nameとしあき23/10/15(日)11:58:47No.1147551943+
>安いときに見に行けば1,100円~1,300円だし
>外食1回分と思えば安い
つかポップコーンセット込でで3000円だろ?
ガタガタいう値段じゃない
631無念Nameとしあき23/10/15(日)11:59:15No.1147552077そうだねx5
ラスボス戦が一番面白く無い
632無念Nameとしあき23/10/15(日)11:59:24No.1147552121そうだねx2
>この飛躍がようわからんって意味じゃないの
人類全体の幸福量を考えた場合
全体的に底上げするより
絶望した人間を拾い上げた方が平均的になる
ってちゃんと説明してたろう
633無念Nameとしあき23/10/15(日)11:59:52No.1147552241+
>ガタガタいう値段じゃない
こういうレスってシンカメの印象悪化させるためにわざとやってんのかな
634無念Nameとしあき23/10/15(日)11:59:53No.1147552249+
>これができるのに2号のベルトがズレて開く当時の再現みたいなものやっちゃったり
こういうのもハリウッドのアメコミ映画だといい感じに料理するんだよなぁ
635無念Nameとしあき23/10/15(日)12:00:06No.1147552328そうだねx1
>ラスボスが麻原もどきの悪のライダーってオチはもうちょい何とかしなよ
大人向け仮面ライダーを目指すと大概これになって陳腐化する
ブラックサンもそうだったしアマゾンズもそうだった
636無念Nameとしあき23/10/15(日)12:00:21No.1147552420そうだねx4
>つかポップコーンセット込でで3000円だろ?
>ガタガタいう値段じゃない
ポップコーンて案外高いんだな
637無念Nameとしあき23/10/15(日)12:00:35No.1147552515そうだねx1
庵野としてもそんなに満足する出来じゃなかったんじゃねぇの
本当はこうしたかったと言わんばかりにリメイクOPとか雨の中のショッカーライダーの映像公開してるし
638無念Nameとしあき23/10/15(日)12:00:36No.1147552527+
RXリメイクとかのが良かった
639無念Nameとしあき23/10/15(日)12:00:37No.1147552530+
    1697338837594.jpg-(79265 B)
79265 B
>ラスボス戦が一番面白く無い
監督がブン投げた結果です
640無念Nameとしあき23/10/15(日)12:00:52No.1147552619そうだねx1
>人類全体の幸福量を考えた場合
>全体的に底上げするより
>絶望した人間を拾い上げた方が平均的になる
>ってちゃんと説明してたろう
そのわりには絶望した怪人ひとりが犠牲にする一般人の数が多すぎると思う
641無念Nameとしあき23/10/15(日)12:01:01No.1147552684そうだねx4
見てるからえらいとは言う気がないが
みれないぐらい貧乏だけど文句言いたいはまぁ浅ましいわな
642無念Nameとしあき23/10/15(日)12:01:02No.1147552687+
>これができるのに2号のベルトがズレて開く当時の再現みたいなものやっちゃったり
>新旧の取捨選択というか統一感のなさが残念だったかな
ウルトラセブンのリメイクやったら変身時に豚鼻に映るように撮影するんだろうな
643無念Nameとしあき23/10/15(日)12:01:16No.1147552756+
>シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
つまり
庵野秀明の仮面ライダーへの愛情と熱意は感じたけど
「そうそう これだよ!」と共感できなかった
でしょ
644無念Nameとしあき23/10/15(日)12:01:20No.1147552775そうだねx2
過去作をそのまんま再現したら何が偉いのか俺にはよくわからん…
過去作を昇華させて新しいものにするならわかるけど
645無念Nameとしあき23/10/15(日)12:01:35No.1147552836+
>>つかポップコーンセット込でで3000円だろ?
>>ガタガタいう値段じゃない
>ポップコーンて案外高いんだな
量が異常に多くてジュース付いてるからね
646無念Nameとしあき23/10/15(日)12:01:53No.1147552928+
>ブラックサン見てからシン見ればいいよ
647無念Nameとしあき23/10/15(日)12:01:55No.1147552932+
>大人向け仮面ライダーを目指すと大概これになって陳腐化する
>ブラックサンもそうだったしアマゾンズもそうだった
グロければ大人向けだと思ってるやつが東映にいる
648無念Nameとしあき23/10/15(日)12:01:55No.1147552937+
>庵野秀明の仮面ライダーへの愛情と熱意は感じたけど
駄作だとは思ったがその点については疑う余地はないな
649無念Nameとしあき23/10/15(日)12:01:56No.1147552939そうだねx2
配信で見たってレスにケチつけてるアホ以外は
否定的な人ですら値段についてどうこうは言っていないんじゃない
映画館でクソ映画見たときって2000円返せよではなく2時間返せよになるし
650無念Nameとしあき23/10/15(日)12:02:13No.1147553025+
>庵野としてもそんなに満足する出来じゃなかったんじゃねぇの
>本当はこうしたかったと言わんばかりにリメイクOPとか雨の中のショッカーライダーの映像公開してるし
イメージがあるならそれをみんなに共有してやれアホとしか
651無念Nameとしあき23/10/15(日)12:02:25No.1147553075+
>>大人向け仮面ライダーを目指すと大概これになって陳腐化する
>>ブラックサンもそうだったしアマゾンズもそうだった
>グロければ大人向けだと思ってるやつが東映にいる
虹裏にもいるからしゃーない
652無念Nameとしあき23/10/15(日)12:02:29No.1147553094+
>>シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
>つまり
>庵野秀明の仮面ライダーへの愛情と熱意は感じたけど
>「そうそう これだよ!」と共感できなかった
>でしょ
愛情と熱意も作品だけ見るとよくわからんかった
653無念Nameとしあき23/10/15(日)12:02:29No.1147553095+
    1697338949218.jpg-(342955 B)
342955 B
デザイン事態は好きだけどいらなかった気もするニーサン
654無念Nameとしあき23/10/15(日)12:02:47No.1147553174そうだねx1
イチロー兄さんのやりたい事が結局人類保管計画の焼き直しってのなあ
バトルもパンツレスリングもどきだったし…
655無念Nameとしあき23/10/15(日)12:02:47No.1147553176+
ハビタット空間も描写なしのままだったのは気になる
656無念Nameとしあき23/10/15(日)12:02:53No.1147553206+
単発の映画じゃ尺が足りなくて消化不良になりがちだし配信とかで数話でやった方がよかったんじゃないのか
657無念Nameとしあき23/10/15(日)12:02:55No.1147553215そうだねx1
>>ラスボス戦が一番面白く無い
>監督がブン投げた結果です
ここ本当に驚いた
監督が文句言うだけ言ってどっかに引っ込んじゃうんだもん
監督が現場にいないってなんだよ
658無念Nameとしあき23/10/15(日)12:02:57No.1147553222そうだねx1
>>ラスボスが麻原もどきの悪のライダーってオチはもうちょい何とかしなよ
>大人向け仮面ライダーを目指すと大概これになって陳腐化する
>ブラックサンもそうだったしアマゾンズもそうだった
ていうか真面目に現実的に考察するとそんなような奴じゃなきゃこんな悪事しないわ…ってなるから
製作側も視聴者も「大人」になっちまったのがいけないんだ
理由はわかんないし幼稚すぎる動機と目的だけどとにかく世界制服企んでる巨悪!でなっとくできない体になってんだ
かと言って大人っぽい悪もつまらんから大人ってのはサンテグジュペリが言及したように凄い退屈でつまんない存在になるってこと
659無念Nameとしあき23/10/15(日)12:03:04No.1147553257+
>>ブラックサン見てからシン見ればいいよ
ライダー嫌いになると思う
660無念Nameとしあき23/10/15(日)12:03:06No.1147553269+
クウガみたいなノリをみんな求めている
露悪がみたいわけじゃない
661無念Nameとしあき23/10/15(日)12:03:09No.1147553285+
>>ラスボス戦が一番面白く無い
>監督がブン投げた結果です
どう考えてもおかしい
662無念Nameとしあき23/10/15(日)12:03:21No.1147553348+
3000円のポップコーン食ったと思え
663無念Nameとしあき23/10/15(日)12:03:24No.1147553358+
>デザイン事態は好きだけどいらなかった気もするニーサン
線が多いんよ1号2号に比べて
664無念Nameとしあき23/10/15(日)12:03:24No.1147553360+
ウルトラマンは過去作オマージュ含めて逆に新鮮味があった
仮面ライダーは大学生が撮りました感が良いのか悪いのかっていう
665無念Nameとしあき23/10/15(日)12:03:40No.1147553426+
>主人公が流される以外に何もできない
ターゲットは全部ルリ子とスーツの人達が知ってるので戦う以外何かする必要が無い主人公
なんならスーツの人達が戦闘要員準備して勝手に戦って敵を減らしてくれてる
666無念Nameとしあき23/10/15(日)12:03:54No.1147553510+
個人的にシンカメはつまらないけど好きという独特なポジション
667無念Nameとしあき23/10/15(日)12:03:57No.1147553531そうだねx1
>そのわりには絶望した怪人ひとりが犠牲にする一般人の数が多すぎると思う
むしろそこ納得できたら駄目じゃない?
668無念Nameとしあき23/10/15(日)12:04:02No.1147553555+
ゴジラとウルトラマンって(元ネタの)シナリオしっかりしてたんだなあってなった
669無念Nameとしあき23/10/15(日)12:04:17No.1147553631そうだねx4
るろ剣みたいなアクションでよかった気もする
マジで地味
670無念Nameとしあき23/10/15(日)12:04:23No.1147553664+
>>庵野秀明の仮面ライダーへの愛情と熱意は感じたけど
>駄作だとは思ったがその点については疑う余地はないな
あのパンツレスリングでOK出してるあたり微妙に怪しいような…
671無念Nameとしあき23/10/15(日)12:04:39No.1147553755そうだねx2
>ていうか真面目に現実的に考察するとそんなような奴じゃなきゃこんな悪事しないわ…ってなるから
>製作側も視聴者も「大人」になっちまったのがいけないんだ
>理由はわかんないし幼稚すぎる動機と目的だけどとにかく世界制服企んでる巨悪!でなっとくできない体になってんだ
>かと言って大人っぽい悪もつまらんから大人ってのはサンテグジュペリが言及したように凄い退屈でつまんない存在になるってこと
そこに「それっぽい」理由つけるのが腕の見せ所だろうに
672無念Nameとしあき23/10/15(日)12:04:59No.1147553850+
監督にアクションの構想が何も無いんじゃなあ
673無念Nameとしあき23/10/15(日)12:05:14No.1147553922+
>クウガみたいなノリをみんな求めている
>露悪がみたいわけじゃない
クウガリメイクとか見たくない
CG部分だけ新しくするとかならともかく
674無念Nameとしあき23/10/15(日)12:05:21No.1147553954+
レスが逆になってるぞ
675無念Nameとしあき23/10/15(日)12:05:35No.1147554012+
エヴァとかシンウル見るに庵野ってウルトラマンはまあ理解できてると思うけど
好きでもライダーはちょい落ちるのではないか
676無念Nameとしあき23/10/15(日)12:05:36No.1147554013+
>あのパンツレスリングでOK出してるあたり微妙に怪しいような…
庵野的にはあれは正しいんだよ
シンエヴァの頃のモーションキャプチャーもそうだけど
リアル人間どうしのもつれあいみたいな動作が大好きなんだよな庵野
677無念Nameとしあき23/10/15(日)12:05:38No.1147554028+
仮面ライダーは石森章太郎の原作との関係性があるから
シンで「僕の特撮時代のオマージュ」やられてもちょっとってなる
なった
678無念Nameとしあき23/10/15(日)12:05:44No.1147554065そうだねx1
戦闘シーンを俳優で考えるってそれ俳優の仕事じゃねーから
679無念Nameとしあき23/10/15(日)12:05:46No.1147554070+
>>>ラスボスが麻原もどきの悪のライダーってオチはもうちょい何とかしなよ
>>大人向け仮面ライダーを目指すと大概これになって陳腐化する
>>ブラックサンもそうだったしアマゾンズもそうだった
>ていうか真面目に現実的に考察するとそんなような奴じゃなきゃこんな悪事しないわ…ってなるから
>製作側も視聴者も「大人」になっちまったのがいけないんだ
>理由はわかんないし幼稚すぎる動機と目的だけどとにかく世界制服企んでる巨悪!でなっとくできない体になってんだ
>かと言って大人っぽい悪もつまらんから大人ってのはサンテグジュペリが言及したように凄い退屈でつまんない存在になるってこと
幼稚でも世界征服企んでる組織が敵の方がよかった
680無念Nameとしあき23/10/15(日)12:05:51No.1147554103+
>>>庵野秀明の仮面ライダーへの愛情と熱意は感じたけど
>>駄作だとは思ったがその点については疑う余地はないな
>あのパンツレスリングでOK出してるあたり微妙に怪しいような…
江川達也も同じだった可能性が…?
681無念Nameとしあき23/10/15(日)12:06:07No.1147554180+
>>デザイン事態は好きだけどいらなかった気もするニーサン
>線が多いんよ1号2号に比べて
というか1号2号が浮いてる
他の連中は現代風なのにこいつらだけ昭和
…あ、あとコウモリもだわ
682無念Nameとしあき23/10/15(日)12:06:20No.1147554246+
>監督にアクションの構想が何も無いんじゃなあ
ウルトラマンやゴジラの時みたく樋口呼んでコンテ描いてもらえって
683無念Nameとしあき23/10/15(日)12:06:24No.1147554268+
>>あのパンツレスリングでOK出してるあたり微妙に怪しいような…
>庵野的にはあれは正しいんだよ
>シンエヴァの頃のモーションキャプチャーもそうだけど
>リアル人間どうしのもつれあいみたいな動作が大好きなんだよな庵野
仮面ライダーへのリスペクト的にはどうなんやろ
684無念Nameとしあき23/10/15(日)12:06:26No.1147554282+
まぁなんというか何時もの庵野秀明って感じだった
オレは嫌いではないけど
685無念Nameとしあき23/10/15(日)12:06:30No.1147554304+
>エヴァとかシンウル見るに庵野ってウルトラマンはまあ理解できてると思うけど
>好きでもライダーはちょい落ちるのではないか
そもそもウルトラマンって頭で理解しなきゃいけない作品なのか?
686無念Nameとしあき23/10/15(日)12:06:31No.1147554306+
>>あのパンツレスリングでOK出してるあたり微妙に怪しいような…
>庵野的にはあれは正しいんだよ
>シンエヴァの頃のモーションキャプチャーもそうだけど
>リアル人間どうしのもつれあいみたいな動作が大好きなんだよな庵野
ライダーへの愛情とやらよりもあれがいいってのが優先されてる時点でおかしくね?
687無念Nameとしあき23/10/15(日)12:06:43No.1147554353+
>というか1号2号が浮いてる
>他の連中は現代風なのにこいつらだけ昭和
>…あ、あとコウモリもだわ
さそり…
688無念Nameとしあき23/10/15(日)12:07:14No.1147554496+
>まぁなんというか何時もの庵野秀明って感じだった
>オレは嫌いではないけど
あそこまでひどいバトルシーンは庵野作品でも初めて見たぞ
689無念Nameとしあき23/10/15(日)12:07:14No.1147554498+
>単発の映画じゃ尺が足りなくて消化不良になりがちだし配信とかで数話でやった方がよかったんじゃないのか
それはウルトラマンにも言えるがあちらはまだフォローできてた
690無念Nameとしあき23/10/15(日)12:07:24No.1147554557そうだねx3
実写に関してはシンゴジが上手くいっただけで基本はキューティーハニーの人なんだなって
691無念Nameとしあき23/10/15(日)12:07:25No.1147554568そうだねx6
    1697339245754.jpg-(86463 B)
86463 B
>>というか1号2号が浮いてる
>>他の連中は現代風なのにこいつらだけ昭和
>>…あ、あとコウモリもだわ
>さそり…
こいつは本当何だったんだろうな…
692無念Nameとしあき23/10/15(日)12:07:37No.1147554632+
たすけて樋口
693無念Nameとしあき23/10/15(日)12:07:45No.1147554659+
>>>あのパンツレスリングでOK出してるあたり微妙に怪しいような…
>>庵野的にはあれは正しいんだよ
>>シンエヴァの頃のモーションキャプチャーもそうだけど
>>リアル人間どうしのもつれあいみたいな動作が大好きなんだよな庵野
>ライダーへの愛情とやらよりもあれがいいってのが優先されてる時点でおかしくね?
ライダーオタほどあの部分はコレジャナイってなりそうだなって
694無念Nameとしあき23/10/15(日)12:07:54No.1147554702+
>実写に関してはシンゴジが上手くいっただけで基本はキューティーハニーの人なんだなって
シンゴジだって現場を仕切って撮ってたのは樋口君だし
695無念Nameとしあき23/10/15(日)12:08:05No.1147554753そうだねx6
>幼稚でも世界征服企んでる組織が敵の方がよかった
世界征服の動機がなかなか難しい世の中だなぁ
696無念Nameとしあき23/10/15(日)12:08:12No.1147554786+
>>エヴァとかシンウル見るに庵野ってウルトラマンはまあ理解できてると思うけど
>>好きでもライダーはちょい落ちるのではないか
>そもそもウルトラマンって頭で理解しなきゃいけない作品なのか?
初代とかセブンとかを見てるといろいろ考えさせられる話は結構ある
実相寺とかが意図的に入れたらしいが
697無念Nameとしあき23/10/15(日)12:08:13No.1147554797+
>こいつは本当何だったんだろうな…
漫画ですごい掘り下げてくる人
698無念Nameとしあき23/10/15(日)12:08:15No.1147554813そうだねx3
>たすけて樋口
もうそいつ監督でいいじゃん
699無念Nameとしあき23/10/15(日)12:08:16No.1147554825+
>実写に関してはシンゴジが上手くいっただけで基本はキューティーハニーの人なんだなって
ハチオーグ戦かなんかの予告カットであっ…!ってなったけど
まさにキュティーハニーでダメだった
700無念Nameとしあき23/10/15(日)12:08:22No.1147554861+
>クウガみたいなノリをみんな求めている
つまりキチガイ戦闘民族の頂上決定戦のゲームをお前たち人間標的でやるわ
ってカルトな怪人軍団に現代に蘇った1号ライダーが昭和時代のサイボーグ技術のまま奮闘し
徐々に警察や科学者の支援を受けるようになって最新技術で近代化改修されていく
そんな話ですね?
701無念Nameとしあき23/10/15(日)12:08:26No.1147554883+
エヴァよりは面白かったよ
702無念Nameとしあき23/10/15(日)12:08:45No.1147554982+
羽化したお兄ちゃんが
龍騎のモンスターや魔化魍みたいになるの期待してた
703無念Nameとしあき23/10/15(日)12:09:05No.1147555062+
>>>エヴァとかシンウル見るに庵野ってウルトラマンはまあ理解できてると思うけど
>>>好きでもライダーはちょい落ちるのではないか
>>そもそもウルトラマンって頭で理解しなきゃいけない作品なのか?
>初代とかセブンとかを見てるといろいろ考えさせられる話は結構ある
>実相寺とかが意図的に入れたらしいが
東映はその辺にコンプレックスあるとは聞く
704無念Nameとしあき23/10/15(日)12:09:19No.1147555147+
>そこに「それっぽい」理由つけるのが腕の見せ所だろうに
その「腕」を発揮できてる人って今のところ実例あるんですかね・・・?
はなから無理なことなんじゃ?
705無念Nameとしあき23/10/15(日)12:09:25No.1147555179+
>>幼稚でも世界征服企んでる組織が敵の方がよかった
>世界征服の動機がなかなか難しい世の中だなぁ
何も世界設定を現代にしなくてもよかったんじゃないか?
706無念Nameとしあき23/10/15(日)12:09:30No.1147555211+
>>実写に関してはシンゴジが上手くいっただけで基本はキューティーハニーの人なんだなって
>シンゴジだって現場を仕切って撮ってたのは樋口君だし
思えばウルトラマンもだったな
707無念Nameとしあき23/10/15(日)12:09:31No.1147555218+
序盤のドカバキグシャーなアクションで行くのかと思ったら最初だけだし
708無念Nameとしあき23/10/15(日)12:09:34No.1147555234そうだねx3
    1697339374264.jpg-(353036 B)
353036 B
漫画込みだと可愛いサソリ姉さんだが本編だけだと単なるきちがい
709無念Nameとしあき23/10/15(日)12:09:44No.1147555295+
パンツレスリングもクウガみたいにヘロヘロでやってればまだわかるんだけどなぁ
710無念Nameとしあき23/10/15(日)12:09:56No.1147555373そうだねx1
クウガってめっちゃ設定うまかったんだなって改めて思う
組織だって世界征服するよりただの戦闘狂集団が蘇った!って方が怖いしありそうに思える
711無念Nameとしあき23/10/15(日)12:09:56No.1147555374+
>>>ラスボス戦が一番面白く無い
>>監督がブン投げた結果です
>どう考えてもおかしい
動きが決まりきった殺陣の動きじゃ必死さが出ないっていうけど
さすがに役者の演技力というものを低く見すぎだろ
712無念Nameとしあき23/10/15(日)12:09:59No.1147555387そうだねx1
マニアック過ぎたからウケなかったとか言われてるけど昭和の再現に徹したクモオーグ戦は比較的好評なの見てると絶対違うだろってなる
713無念Nameとしあき23/10/15(日)12:10:07No.1147555418そうだねx5
樋口は樋口で単独監督だと八方美人過ぎて監督失格言われるくらいだから
庵野とコンビがいいと思うよ
714無念Nameとしあき23/10/15(日)12:10:16No.1147555457+
>>>実写に関してはシンゴジが上手くいっただけで基本はキューティーハニーの人なんだなって
>>シンゴジだって現場を仕切って撮ってたのは樋口君だし
>思えばウルトラマンもだったな
白倉「シンカメはシンゴジやシンウルと違って庵野監督が自分で撮るんでー」
715無念Nameとしあき23/10/15(日)12:10:40No.1147555569+
>>幼稚でも世界征服企んでる組織が敵の方がよかった
>世界征服の動機がなかなか難しい世の中だなぁ
そして幼稚な動機で世界征服企むとつまり麻原みたいな奴になるという堂々巡りよ…
716無念Nameとしあき23/10/15(日)12:10:40No.1147555571そうだねx6
>漫画込みだと可愛いサソリ姉さんだが本編だけだと単なるきちがい
シン仮面ライダーはアニメにすればよかったのでは
717無念Nameとしあき23/10/15(日)12:10:50No.1147555641そうだねx1
死んだら泡になって消えるのはいいなと思った
ご丁寧に服も消してくれるし
718無念Nameとしあき23/10/15(日)12:11:08No.1147555726そうだねx2
>クウガってめっちゃ設定うまかったんだなって改めて思う
>組織だって世界征服するよりただの戦闘狂集団が蘇った!って方が怖いしありそうに思える
あとライダーの怪人ってモチーフ借りただけの形骸化した怪人多いんだが
ちゃんと動物特有の能力を敵が活かしてるんだよな
719無念Nameとしあき23/10/15(日)12:11:19No.1147555771+
初期のエヴァみたいにオタク的な拘りが一般的な面白さに繋がってればいいんだけどね…
720無念Nameとしあき23/10/15(日)12:11:36No.1147555839そうだねx4
>樋口は樋口で単独監督だと八方美人過ぎて監督失格言われるくらいだから
>庵野とコンビがいいと思うよ
庵野憎すぎて樋口アゲしてる人は樋口の映画ウルトマランしか見てないよな
721無念Nameとしあき23/10/15(日)12:11:44No.1147555885+
>何も世界設定を現代にしなくてもよかったんじゃないか?
昭和ならすんなり受け入れられたってわけでもなく
リアル路線でしか考えられなくなった昭和時代の子供ら=今は大人
ってのが問題なんで
まあ平成時代の子供らも含まれるが
722無念Nameとしあき23/10/15(日)12:11:48No.1147555909+
戦闘ごとにライダーの強さや戦闘スタイル変わるのもよくないなと思いました
723無念Nameとしあき23/10/15(日)12:11:54No.1147555946そうだねx1
一文字がヒーロー然としてて最終的にこっちが主役におさまる構成は好き
724無念Nameとしあき23/10/15(日)12:12:00No.1147555969そうだねx5
泡になって消えるのも一瞬で泡になって一瞬で消えるからな
もっとこう…あるだろ…ってなった
725無念Nameとしあき23/10/15(日)12:12:25No.1147556090+
>マニアック過ぎたからウケなかったとか言われてるけど昭和の再現に徹したクモオーグ戦は比較的好評なの見てると絶対違うだろってなる
俺はあの時点でチープすぎる画面に萎えたけどね
726無念Nameとしあき23/10/15(日)12:12:27No.1147556099+
>泡になって消えるのも一瞬で泡になって一瞬で消えるからな
>もっとこう…あるだろ…ってなった
せめてルリ子の溶けかたは溜めがあるべきだった
727無念Nameとしあき23/10/15(日)12:12:43No.1147556196+
あんなCGバトルに頼るなら全部CGでよくね?
728無念Nameとしあき23/10/15(日)12:12:59No.1147556282そうだねx3
庵野がこだわってた殺し合いバトルについてもクウガのジャラジ戦の方がはるかに怖かったしインパクトあったよ
729無念Nameとしあき23/10/15(日)12:13:26No.1147556416+
特オタですら求めてるのは特オタを唸らせる作品じゃなくて
面白い作品なんだって事だよね
730無念Nameとしあき23/10/15(日)12:13:40No.1147556480そうだねx1
>>マニアック過ぎたからウケなかったとか言われてるけど昭和の再現に徹したクモオーグ戦は比較的好評なの見てると絶対違うだろってなる
>俺はあの時点でチープすぎる画面に萎えたけどね
トランポリンすげーじゃんって感動したなぁ
731無念Nameとしあき23/10/15(日)12:13:46No.1147556507+
>>樋口は樋口で単独監督だと八方美人過ぎて監督失格言われるくらいだから
>>庵野とコンビがいいと思うよ
>庵野憎すぎて樋口アゲしてる人は樋口の映画ウルトマランしか見てないよな
ガメラも見たよーん
732無念Nameとしあき23/10/15(日)12:14:07No.1147556617そうだねx4
>庵野憎すぎて樋口アゲしてる人は樋口の映画ウルトマランしか見てないよな
多分進撃の巨人の頃は嬉々として樋口叩いてた様な人種
733無念Nameとしあき23/10/15(日)12:14:14No.1147556665そうだねx1
>ガメラも見たよーん
どういう事?
734無念Nameとしあき23/10/15(日)12:14:19No.1147556690そうだねx1
世間的な評価とかよりもずっっっっっと粘着アンチスレ立ててるやつがいるのが一番怖い
735無念Nameとしあき23/10/15(日)12:14:24No.1147556715+
>特オタですら求めてるのは特オタを唸らせる作品じゃなくて
>面白い作品なんだって事だよね
つーかこの作品特オタを唸らせる作品じゃねーし
736無念Nameとしあき23/10/15(日)12:14:27No.1147556731そうだねx1
>漫画込みだと可愛いサソリ姉さんだが本編だけだと単なるきちがい
>シン仮面ライダーはアニメにすればよかったのでは
好きだけどこれをアニメ化しても映画と感想あんま変わらない気がするくらい地味だし陰鬱だぞ
737無念Nameとしあき23/10/15(日)12:14:29No.1147556740そうだねx3
>まあ劇場で見た人の感想の方が信じられるのは確か
はあ?同じやろ
738無念Nameとしあき23/10/15(日)12:14:40No.1147556793+
コウモリ戦とかハチオーグ戦とかどういうこだわりでああなったんだろうな
昭和感皆無だけど
739無念Nameとしあき23/10/15(日)12:14:57No.1147556884+
>つーかこの作品特オタを唸らせる作品じゃねーし
誰を唸らせる作品なの
740無念Nameとしあき23/10/15(日)12:14:58No.1147556893+
予算がなかったから仕方ない部分もあるんだ…って思ってたら予算を無駄遣いしただけって判明してから流れがだいぶ変わったような気がする
741無念Nameとしあき23/10/15(日)12:15:05No.1147556932そうだねx4
ファンならつまらないならつまらないって言ってやるべきなんじゃないのか
全肯定する必要ない
742無念Nameとしあき23/10/15(日)12:15:14No.1147556979+
>>漫画込みだと可愛いサソリ姉さんだが本編だけだと単なるきちがい
>シン仮面ライダーはアニメにすればよかったのでは
アニメだったらラストバトルは俳優に任せるなんてバカはやりようがないしな
743無念Nameとしあき23/10/15(日)12:15:16No.1147556983そうだねx1
>>漫画込みだと可愛いサソリ姉さんだが本編だけだと単なるきちがい
>>シン仮面ライダーはアニメにすればよかったのでは
>好きだけどこれをアニメ化しても映画と感想あんま変わらない気がするくらい地味だし陰鬱だぞ
イチロー兄さんが如何に闇堕ちするかだしな
744無念Nameとしあき23/10/15(日)12:15:26No.1147557031+
>>つーかこの作品特オタを唸らせる作品じゃねーし
>誰を唸らせる作品なの
初代をリアルタイムで見てたお爺ちゃんたち?
745無念Nameとしあき23/10/15(日)12:15:31No.1147557064+
普通の予算と撮影期間で収めたなら充分ヒットだった
ただドキュメントで裏舞台流したのがアカン
少なくとも役者の拘束期間に相応しい興収とは言えなかったし監督の指導力に問題が有るのも晒してしまった
爆死こそ回避出来たけど拘りが悪い方に転ぶ典型的なパターンよアレ
746無念Nameとしあき23/10/15(日)12:15:38No.1147557097そうだねx2
>>つーかこの作品特オタを唸らせる作品じゃねーし
>誰を唸らせる作品なの
庵野だけが唸ってる作品
747無念Nameとしあき23/10/15(日)12:15:39No.1147557104そうだねx1
>>まあ劇場で見た人の感想の方が信じられるのは確か
>はあ?同じやろ
ていうかそいつ自分も劇場では見てないいつものエアプ荒らしじゃないかな…
748無念Nameとしあき23/10/15(日)12:15:54No.1147557181そうだねx3
ガメラは樋口の映画じゃねーよ
749無念Nameとしあき23/10/15(日)12:16:21No.1147557301そうだねx3
本郷って弘、本人が強すぎて本来のキャラ見失うからどうアレンジするのが正解なのかわからん
750無念Nameとしあき23/10/15(日)12:16:38No.1147557375そうだねx3
ライダーは現行も含めて一切見てないのに叩くやつ常駐してるからな
751無念Nameとしあき23/10/15(日)12:16:48No.1147557436そうだねx1
>アニメだったらラストバトルは俳優に任せるなんてバカはやりようがないしな
時にそれで成り立つのが実写の面白い所なんだよな
ダーティーハリーで監督不在になってもイーストウッドが指揮して撮れちゃったからな
752無念Nameとしあき23/10/15(日)12:16:51No.1147557451そうだねx2
樋口といえば島編だよな
753無念Nameとしあき23/10/15(日)12:17:09No.1147557530+
>予算がなかったから仕方ない部分もあるんだ…って思ってたら予算を無駄遣いしただけって判明してから流れがだいぶ変わったような気がする
何体もショッカーライダーのスーツやバイク作ってロケまでしたのに結局全部無駄にして代わりにCG発注
これだけでいくら飛んだんだろう
754無念Nameとしあき23/10/15(日)12:17:14No.1147557551そうだねx1
>>庵野憎すぎて樋口アゲしてる人は樋口の映画ウルトマランしか見てないよな
>多分進撃の巨人の頃は嬉々として樋口叩いてた様な人種
進撃の巨人はその…ぶっちゃけ戦犯は原作者…
755無念Nameとしあき23/10/15(日)12:17:16No.1147557561+
淡々としゃべってるのもおもろない
756無念Nameとしあき23/10/15(日)12:17:29No.1147557608そうだねx1
>>>というか1号2号が浮いてる
>>>他の連中は現代風なのにこいつらだけ昭和
>>>…あ、あとコウモリもだわ
>>さそり…
>こいつは本当何だったんだろうな…
蜂オーグ銃殺するだけなら斎藤工に超特製スーパースペシャルオーグ絶対にブチ殺す弾とか言わせておけば間に合うレベルだったな
757無念Nameとしあき23/10/15(日)12:18:15No.1147557827+
コウモリオーグは単なる刺客2号でよかったよな
758無念Nameとしあき23/10/15(日)12:18:44No.1147557970そうだねx2
Kも不要だった
759無念Nameとしあき23/10/15(日)12:18:52No.1147558020+
サソリはどうやって倒したんだ
760無念Nameとしあき23/10/15(日)12:19:08No.1147558104そうだねx3
>本郷って弘、本人が強すぎて本来のキャラ見失うからどうアレンジするのが正解なのかわからん
弘、抜きにしても元々キャラが安定してる訳でもないから本当に難しいのよね
旧1号の頃と新1号の頃とではもう別人だし
761無念Nameとしあき23/10/15(日)12:19:19No.1147558150+
>サソリはどうやって倒したんだ
銃撃でお亡くなりに…
762無念Nameとしあき23/10/15(日)12:19:30No.1147558203+
シンウルの特撮というか演出でいいなって思ったのが
ザラブの手のひらウネウネ光線と主人公変身の際大きな光の手に包まれるところだったんだけど
樋口はああいうの上手いね
763無念Nameとしあき23/10/15(日)12:19:33No.1147558212+
面白ければ何でもいいよ
逆にどんどけ拘ってようがつまらんものはつまらん
764無念Nameとしあき23/10/15(日)12:19:39No.1147558239+
>Kも不要だった
松坂桃李かわいそうだなって
765無念Nameとしあき23/10/15(日)12:19:45No.1147558271+
>>特オタですら求めてるのは特オタを唸らせる作品じゃなくて
>>面白い作品なんだって事だよね
>つーかこの作品特オタを唸らせる作品じゃねーし
今の仮面ライダーのファンって殆ど平成仮面ライダーファンだろうし
昭和の仮面ライダーは知らない興味もないって人も多いだろうし
766無念Nameとしあき23/10/15(日)12:19:49No.1147558288+
    1697339989519.jpg-(48775 B)
48775 B
樋口が撮った進撃のスバルのCM凄く良かったよ
素人が出しゃばるとロクなことにならないんだよな
進撃もシン仮面も
767無念Nameとしあき23/10/15(日)12:20:39No.1147558521そうだねx2
単純に人対人って構図がイマイチだったな個人的に
シン・ゴジラもシン・ウルトラマンも超常の存在に人間が立ち向かう構図だけど
人対人になると敵味方のヒューマンドラマ部分が多くなってきて余計に感じる
768無念Nameとしあき23/10/15(日)12:21:13No.1147558683+
俺の甥っ子は最近のゴチャゴチャしてるライダーのオタクなんだけどシンは辛気臭そうだから見てないって言ってたよ
769無念Nameとしあき23/10/15(日)12:21:17No.1147558691+
>本郷って弘、本人が強すぎて本来のキャラ見失うからどうアレンジするのが正解なのかわからん
まずアレンジする必要が無かったと思う
藤岡弘では無く石ノ森版でも良かったんだから
懐古趣味に見えて根幹をアカン改変しちゃった
770無念Nameとしあき23/10/15(日)12:21:21No.1147558710+
>進撃の巨人はその…ぶっちゃけ戦犯は原作者…
でも原作者は満足してるし…あれ?この映画成功作なのでは?
771無念Nameとしあき23/10/15(日)12:21:23No.1147558719そうだねx2
サソリオーグ弱いのは身体の一部しかプラーナ入ってないあとは雑魚戦闘員レベルのボディだからなんだけど
漫画で明かされてもな
772無念Nameとしあき23/10/15(日)12:21:23No.1147558726+
>泡になって消えるのも一瞬で泡になって一瞬で消えるからな
>もっとこう…あるだろ…ってなった
最初の返り血表現とかドキュメンタリーのリアルの殺し合いを見たい発言とかがあったから
敵の死に方はリアルさを追求せずに泡になって消える表現しちゃうんだって不思議な感覚だった
773無念Nameとしあき23/10/15(日)12:21:36No.1147558795+
    1697340096348.jpg-(196605 B)
196605 B
>本郷って弘、本人が強すぎて本来のキャラ見失うからどうアレンジするのが正解なのかわからん
SPIRITS版…も弘、だったらここもう少し違うアクセントやイントネイションの言い方する!がチラついて
結局弘、の演技の個性(の脳内エミュ)が邪魔をしてくるしなあ
774無念Nameとしあき23/10/15(日)12:21:46No.1147558844+
>蜂オーグ銃殺するだけなら斎藤工に超特製スーパースペシャルオーグ絶対にブチ殺す弾とか言わせておけば間に合うレベルだったな
それもクウガでやったな…
775無念Nameとしあき23/10/15(日)12:21:47No.1147558848+
>でも原作者は満足してるし…あれ?この映画成功作なのでは?
シン仮面と同じじゃん
776無念Nameとしあき23/10/15(日)12:22:38No.1147559103+
>>でも原作者は満足してるし…あれ?この映画成功作なのでは?
>シン仮面と同じじゃん
仮面ライダーの原作者は亡くなられてますよ…
777無念Nameとしあき23/10/15(日)12:23:15No.1147559296そうだねx3
>庵野だけが唸ってる作品
面白くならないから唸ってたな
778無念Nameとしあき23/10/15(日)12:23:22No.1147559330+
ウルトラマンは黒部進や当時のキャストやウルトラマンの関係者が絶賛
ライダーは当時のキャストから酷評
779無念Nameとしあき23/10/15(日)12:23:23No.1147559343+
でもサイボーグだと009と被るからプラーナ改造人間という設定はよかったと思うわよ
780無念Nameとしあき23/10/15(日)12:23:26No.1147559355+
>シン仮面と同じじゃん
この場合庵野を原作者と言っていいのか分からないけど庵野は満足してないよ
781無念Nameとしあき23/10/15(日)12:24:20No.1147559625+
>でもサイボーグだと009と被るからプラーナ改造人間という設定はよかったと思うわよ
設定面は割と好きなものが多い
それはそれとして映画としてはうん…
782無念Nameとしあき23/10/15(日)12:24:37No.1147559713そうだねx2
そもそも「チープの再現」なんて誰が喜ぶんだよって
783無念Nameとしあき23/10/15(日)12:24:44No.1147559742そうだねx1
>この場合庵野を原作者と言っていいのか分からないけど庵野は満足してないよ
なんでそんなもの公開しちゃったの
784無念Nameとしあき23/10/15(日)12:24:47No.1147559751+
こっちをアマプラ配信にして
BLACKSUNを映画にしてれば
まだ傷は小さかったかもしれない…
785無念Nameとしあき23/10/15(日)12:24:49No.1147559764+
TV版ライダー要素なんてクモオーグ戦と効果音ぐらいで後は独自要素多いしTV版ファンが喜ぶとはとても
786無念Nameとしあき23/10/15(日)12:25:02No.1147559833+
あの庵野が作ったからには細かいシーンに仕掛けやこだわりがある筈で見たまんまの感想言ったらそれに気づかない素人と思われる恐れがあるのでおいそれと批判出来ない空気
787無念Nameとしあき23/10/15(日)12:25:03No.1147559839+
庵野仕事詰め込み過ぎでパンクしてたんだろうな
788無念Nameとしあき23/10/15(日)12:25:09No.1147559869そうだねx1
ちょい役であれだけの俳優集まるあたりエヴァの影響力マジですごいんだろうな
789無念Nameとしあき23/10/15(日)12:25:11No.1147559878そうだねx1
つかもともと仮面ライダーって
娯楽の少なかった当時の子供達は強制的に見てたが
そんなすごい作品でもないし
790無念Nameとしあき23/10/15(日)12:26:06No.1147560119+
>あの庵野が作ったからには細かいシーンに仕掛けやこだわりがある筈で見たまんまの感想言ったらそれに気づかない素人と思われる恐れがあるのでおいそれと批判出来ない空気
普通においそれと批判できる空気では?
791無念Nameとしあき23/10/15(日)12:26:07No.1147560123+
>あの庵野が作ったからには細かいシーンに仕掛けやこだわりがある筈で見たまんまの感想言ったらそれに気づかない素人と思われる恐れがあるのでおいそれと批判出来ない空気
んな細かすぎる設定にこだわる時点でダメです
792無念Nameとしあき23/10/15(日)12:26:23No.1147560220+
>あの庵野が作ったからには細かいシーンに仕掛けやこだわりがある筈で見たまんまの感想言ったらそれに気づかない素人と思われる恐れがあるのでおいそれと批判出来ない空気
まさに裸の王様じゃないか…
793無念Nameとしあき23/10/15(日)12:26:24No.1147560227+
庵野監督はシンヤマト匂わせてるしもうライダーはどうでもいいのかな
794無念Nameとしあき23/10/15(日)12:26:40No.1147560327そうだねx1
>庵野仕事詰め込み過ぎでパンクしてたんだろうな
まぁでもあの時期に仕事固まったのは自分の責任もあるしなぁ…
795無念Nameとしあき23/10/15(日)12:26:41No.1147560331そうだねx2
    1697340401955.png-(146688 B)
146688 B
>こっちをアマプラ配信にして
>BLACKSUNを映画にしてれば
>まだ傷は小さかったかもしれない…
もう滅茶苦茶だ…
796無念Nameとしあき23/10/15(日)12:26:43No.1147560343+
>庵野仕事詰め込み過ぎでパンクしてたんだろうな
そんな仕事詰め込んでたスケジュールだったん?
797無念Nameとしあき23/10/15(日)12:26:53No.1147560409+
>庵野監督はシンヤマト匂わせてるしもうライダーはどうでもいいのかな
ヤマトは2199あるからマジでシンいらない
798無念Nameとしあき23/10/15(日)12:26:58No.1147560433そうだねx1
    1697340418126.jpg-(130590 B)
130590 B
庵野はいい映像を撮ろうとしてるのに期待に応えられないスタッフが悪いんじゃ…
799無念Nameとしあき23/10/15(日)12:27:02No.1147560453+
>あの庵野が作ったからには細かいシーンに仕掛けやこだわりがある筈で見たまんまの感想言ったらそれに気づかない素人と思われる恐れがあるのでおいそれと批判出来ない空気
「シン仮面ライダーの悪口を言うと出る幽霊」ってネタは結構秀逸だと思うわ
800無念Nameとしあき23/10/15(日)12:27:17No.1147560533そうだねx1
>そもそも「チープの再現」なんて誰が喜ぶんだよって
タローマン見てから言え
801無念Nameとしあき23/10/15(日)12:27:25No.1147560576+
いまやどんな映画もCG無くしては成立しない時代
CG技術の向上と共に客の観る目も肥えたし
アクションはCGと生身の殺陣を組み合わせて進化してる
つまり特撮作品しか興味ないオタクと一般の観客じゃ
求めるレベル自体に差が生まれた
特オタがシン仮面スゲーってなるのも仕方ない
802無念Nameとしあき23/10/15(日)12:27:46No.1147560688+
作品ごとのイメージ
・ゴジラ
映画黄金期に戦前からキングコング超えの映画を志していた監督が撮った大傑作
・ウルトラマン
テレビ黄金期に子供達に毎週怪獣を見せようとゴジラの監督やスタッフや当時の天才が集まって作った大ヒット特撮
・仮面ライダー
ウルトラマンに負けたくなかった東映が石ノ森章太郎を読んで作ったチャンバラの系譜のアクション特撮でヒットはしたがジャリ向け
803無念Nameとしあき23/10/15(日)12:27:49No.1147560702そうだねx1
>シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
プルゾー❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️
804無念Nameとしあき23/10/15(日)12:27:54No.1147560728そうだねx4
>庵野はいい映像を撮ろうとしてるのに期待に応えられないスタッフが悪いんじゃ…
俳優に丸投げした奴が言うセリフじゃねえ…
805無念Nameとしあき23/10/15(日)12:28:18No.1147560836+
>そもそも「チープの再現」なんて誰が喜ぶんだよって
トップをねらえからずっとやってた庵野のお家芸だし
806無念Nameとしあき23/10/15(日)12:28:39No.1147560949+
>こっちをアマプラ配信にして
>BLACKSUNを映画にしてれば
>まだ傷は小さかったかもしれない…
ブラックサンにしても要らない部分削って劇場でやる方が良くなりそうだしな…
807無念Nameとしあき23/10/15(日)12:28:46No.1147560986そうだねx5
シンウルの原作飛行ポーズみたいに
昔のチープさを要素として拾いつつ
現代の技術で神秘性・異質性に昇華させるような
あくまで材料にするだけならいいけど
単に昔の要素拾われてもなぁって思う
808無念Nameとしあき23/10/15(日)12:29:19No.1147561172そうだねx1
>>庵野はいい映像を撮ろうとしてるのに期待に応えられないスタッフが悪いんじゃ…
>俳優に丸投げした奴が言うセリフじゃねえ…
プルゾー❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️
809無念Nameとしあき23/10/15(日)12:29:27No.1147561223+
>そもそも「チープの再現」なんて誰が喜ぶんだよって
これはまあこだわればマニアが喜ぶだろう
特撮オタでハリウッドCGをやたら敵視してる奴とかいるし
810無念Nameとしあき23/10/15(日)12:29:51No.1147561360そうだねx2
>シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
ヘソ曲げてスレ乱立すんなよ…マジでガキみたいだな
少しはクソつまんねえスレ管理してることを自省しろよ
811無念Nameとしあき23/10/15(日)12:29:57No.1147561381そうだねx2
「チープなのは初代リスペクト」とか本気で言ってるとしたら泣けるよな
812無念Nameとしあき23/10/15(日)12:29:58No.1147561382そうだねx2
>シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
ガイジみたいに同じこと言い続けるやつ面白くねえよ
813無念Nameとしあき23/10/15(日)12:30:09No.1147561433そうだねx3
>シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
意気揚々と糞スレ立てる癖に
即削除権剥奪されて笑えるんスよね
814無念Nameとしあき23/10/15(日)12:30:09No.1147561444+
改めて考えるとザボーガーって奇跡のバランス感覚だったな
815無念Nameとしあき23/10/15(日)12:30:21No.1147561509そうだねx1
当時を再現して評価されるのは作品そのものが面白いという前提をクリアしてのもんだと思うんよ
816無念Nameとしあき23/10/15(日)12:30:23No.1147561525+
>シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
ブリブリブリッ!!ブリブリブリブリブリ!!!!
プルゾー❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️
817無念Nameとしあき23/10/15(日)12:30:27No.1147561540+
>>そもそも「チープの再現」なんて誰が喜ぶんだよって
>これはまあこだわればマニアが喜ぶだろう
ふーん
>特撮オタでハリウッドCGをやたら敵視してる奴とかいるし
老害!
818無念Nameとしあき23/10/15(日)12:30:32No.1147561561そうだねx2
>シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
自分の煽りは消さない芸風やめないとバレバレだから気をつけた方がいいよ荒らしくん
819無念Nameとしあき23/10/15(日)12:30:35No.1147561578+
世界征服とか古いと思ってたが国際情勢見るとそうでもない
820無念Nameとしあき23/10/15(日)12:30:45No.1147561633+
>シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
残りカスの汚物がナワバリ主張してるだけで面白いおじさんは居ないね
821無念Nameとしあき23/10/15(日)12:30:47No.1147561644+
>ヘソ曲げてスレ乱立すんなよ…マジでガキみたいだな
>少しはクソつまんねえスレ管理してることを自省しろよ
>ガイジみたいに同じこと言い続けるやつ面白くねえよ
出たでありまする~!!
822無念Nameとしあき23/10/15(日)12:30:50No.1147561658そうだねx1
    1697340650910.jpg-(14677 B)
14677 B
ヤンジャン定期購読してるから読んでるけど 自分が仮面ライダー全く触れてこなかったのもあるんだろうけど
全く盛り上がるところがないまま地味目にダラダラ続いてるっていう印象なんだけど
仮面ライダー知ってる人だと評価違うんだろうか?
823無念Nameとしあき23/10/15(日)12:30:57No.1147561708+
>そもそも「チープの再現」なんて誰が喜ぶんだよって
ザボーガー見てから言え
824無念Nameとしあき23/10/15(日)12:30:59No.1147561715+
>シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
精神病スレ立て豚の精神病早期寛解を祈念して正拳突き一万本!

押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!押忍!
825無念Nameとしあき23/10/15(日)12:31:12No.1147561783そうだねx1
>シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
このスレは無職のプルゾーをみんなでボコボコにしてストレス発散するスレだからね
826無念Nameとしあき23/10/15(日)12:31:18No.1147561810+
>「チープなのは初代リスペクト」とか本気で言ってるとしたら泣けるよな
逆に予算がなくてチープだったものを
今だったらお金かけてカッコよくできる!って発想にならない時点で袋小路に入ってる
827無念Nameとしあき23/10/15(日)12:31:20No.1147561819+
>シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
プルゾー❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️
828無念Nameとしあき23/10/15(日)12:31:31No.1147561877そうだねx1
仮面ライダーは半世紀前のあの時代でやれることをやろうとしてああなっただけで映像技術が格段に上がった令和で目指すことじゃないだろ
829無念Nameとしあき23/10/15(日)12:31:42No.1147561956そうだねx1
>出たでありまする~!!
プルゾー❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️
830無念Nameとしあき23/10/15(日)12:31:54No.1147562007+
>仮面ライダーは半世紀前のあの時代でやれることをやろうとしてああなっただけで映像技術が格段に上がった令和で目指すことじゃないだろ
プルゾー❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️
831無念Nameとしあき23/10/15(日)12:31:58No.1147562033そうだねx3
>本郷って弘、本人が強すぎて本来のキャラ見失うからどうアレンジするのが正解なのかわからん
旧1号時代のナイーブで青年科学者の本郷猛と
復帰してからの陽気でワイルドなバイク乗りの本郷猛とでも
だいぶイメージ違うしな…
832無念Nameとしあき23/10/15(日)12:32:00No.1147562046+
初代では髪の毛出てたからシンでわざとらしいくらい髪の毛出してるの普通にカッコ悪いと思った
正面からでも目立つほど出さなくていいだろ
833無念Nameとしあき23/10/15(日)12:32:02No.1147562061+
>>「チープなのは初代リスペクト」とか本気で言ってるとしたら泣けるよな
>逆に予算がなくてチープだったものを
>今だったらお金かけてカッコよくできる!って発想にならない時点で袋小路に入ってる
プルゾー❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️
834無念Nameとしあき23/10/15(日)12:32:12No.1147562111そうだねx1
アマプラで観たけど劇場で金払わなくて良かったと思ったより
835無念Nameとしあき23/10/15(日)12:32:12No.1147562112そうだねx5
>No.1147561360
>No.1147561382
>No.1147561433
>No.1147561525
>No.1147561561
>No.1147561633
>No.1147561715
ミーにはこの連投マンの方が荒らしに見える…
836無念Nameとしあき23/10/15(日)12:32:27No.1147562174そうだねx1
>>No.1147561360
>>No.1147561382
>>No.1147561433
>>No.1147561525
>>No.1147561561
>>No.1147561633
>>No.1147561715
>ミーにはこの連投マンの方が荒らしに見える…
プルゾー❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️ハゲェん❤️
837無念Nameとしあき23/10/15(日)12:32:31No.1147562194+
>>邦キチが基本ディスりで終わるなんて珍しい
>映像表現や原作再現では評価高かったとしても
>映画としてのストーリーや描写は稚拙そのものだからな
>シンゴジ撮った監督の作品とはマジで思えない
正直スタッフ伏せて映画見せられたら
安易にシンゴジパクろうとして駄々滑りした二番煎じ作品にしか見えなかっただろうな
まさか同じ監督とは思うまいよ
838無念Nameとしあき23/10/15(日)12:32:34No.1147562206+
>庵野はいい映像を撮ろうとしてるのに期待に応えられないスタッフが悪いんじゃ…
庵野も「オレが気に入るものを見せろ」という老害大作家になってしまったとはな
839無念Nameとしあき23/10/15(日)12:32:38No.1147562236そうだねx1
>逆に予算がなくてチープだったものを
>今だったらお金かけてカッコよくできる!って発想にならない時点で袋小路に入ってる
なおその発想でやったけど評価は低いファースト&ネクスト
840無念Nameとしあき23/10/15(日)12:32:57No.1147562323+
>ミーにはこの連投マンの方が荒らしに見える…
病人はどっちだって話
引くわ
841無念Nameとしあき23/10/15(日)12:32:58No.1147562332+
>全く盛り上がるところがないまま地味目にダラダラ続いてるっていう印象なんだけど
公開前に完結する短期連載かと思ってたので
長く続いてるのはびっくり
842無念Nameとしあき23/10/15(日)12:33:04No.1147562360そうだねx1
>庵野はいい映像を撮ろうとしてるのに期待に応えられないスタッフが悪いんじゃ…
なんで絵コンテすら描かないの?
そんで「僕の頭の中にあるものをキミたちで考えて」とか
頭おかしいんじゃないの?
843無念Nameとしあき23/10/15(日)12:33:21No.1147562446そうだねx3
    1697340801610.jpg-(170065 B)
170065 B
>そもそも「チープの再現」なんて誰が喜ぶんだよって
当時の工夫を今再現すると何か違うものになるから難しい
844無念Nameとしあき23/10/15(日)12:33:25No.1147562471そうだねx1
>なおその発想でやったけど評価は低いファースト&ネクスト
脚本が…
845無念Nameとしあき23/10/15(日)12:33:52No.1147562623そうだねx4
>病人はどっちだって話
両方だから始末が悪い
846無念Nameとしあき23/10/15(日)12:34:08No.1147562702+
>正直スタッフ伏せて映画見せられたら
>安易にシンゴジパクろうとして駄々滑りした二番煎じ作品にしか見えなかっただろうな
>まさか同じ監督とは思うまいよ
やっぱ樋口さんが必要なんだな…
847無念Nameとしあき23/10/15(日)12:34:24No.1147562792そうだねx3
幽霊をスレに呼んじゃったな
848無念Nameとしあき23/10/15(日)12:34:27No.1147562813そうだねx2
>両方だから始末が悪い
DD論はみっともないぞ病人
849無念Nameとしあき23/10/15(日)12:35:24No.1147563092そうだねx1
>なおその発想でやったけど評価は低いファースト&ネクスト
ネクストは増えてそうだが元はVシネ用で企画されてたファーストは低予算だよ
850無念Nameとしあき23/10/15(日)12:35:24No.1147563093そうだねx2
>シン仮面ライダーの評価を決めるスレ
意気揚々と糞スレ立てる癖に
即削除権剥奪されて笑えるんスよね
851無念Nameとしあき23/10/15(日)12:35:24No.1147563097+
IPとかで立てればこのキチガイわかないんかな?
852無念Nameとしあき23/10/15(日)12:35:32No.1147563128そうだねx2
>デザインに限って言えばこれを上回るのはもう誰がやっても無理だと思うわ
どっちも出渕だもんなぁ
昭和のライダーをそのままブラッシュアップという意図なら十二分に達成できてると思うがなシン
853無念Nameとしあき23/10/15(日)12:36:02No.1147563296そうだねx1
>庵野はいい映像を撮ろうとしてるのに期待に応えられないスタッフが悪いんじゃ…
こういう無茶振りを受け止められるのが樋口くんだけだったんだろうなって
854無念Nameとしあき23/10/15(日)12:36:33No.1147563494+
>IPとかで立てればこのキチガイわかないんかな?
上映間もないIPスレでも絶賛とはいかんかったよ
これはそう言う映画
855無念Nameとしあき23/10/15(日)12:36:36No.1147563507そうだねx1
児童誌の誤情報のゾーフィとか拾ったのもオタクしか喜んでなかったの?
856無念Nameとしあき23/10/15(日)12:37:08No.1147563686+
泣いてロッカーを蹴れば付いてきてくれた優秀で優しいスタッフはもういないんだな
857無念Nameとしあき23/10/15(日)12:37:11No.1147563698+
>デザインに限って言えばこれを上回るのはもう誰がやっても無理だと思うわ
この辺は原点回帰やりすぎた弊害だな
ファーストのマフラーがネクタイになっちゃうのだけはちょっと微妙だったが
858無念Nameとしあき23/10/15(日)12:37:37No.1147563841そうだねx2
>児童誌の誤情報のゾーフィとか拾ったのもオタクしか喜んでなかったの?
話が面白いという前提があってそういうくすぐりは発揮されるんだよ
859無念Nameとしあき23/10/15(日)12:37:47No.1147563885そうだねx1
>上映間もないIPスレでも絶賛とはいかんかったよ
>これはそう言う映画
いやキチガイがわかなければ絶賛じゃなくていい
というか俺自身別に絶賛派じゃないし
860無念Nameとしあき23/10/15(日)12:37:49No.1147563891+
>児童誌の誤情報のゾーフィとか拾ったのもオタクしか喜んでなかったの?
あの頃は素直にへーそうなんだーって感心してたな
861無念Nameとしあき23/10/15(日)12:38:43No.1147564193+
ゾーフィに関しては別に知らなくても観れるし
862無念Nameとしあき23/10/15(日)12:38:49No.1147564229+
いい意味でマニアックと悪い意味マニアックがあるんだなぁ
863無念Nameとしあき23/10/15(日)12:38:56No.1147564260そうだねx1
シンウルもシン仮面も最終決戦を謎空間トークで〆るのが盛り下がる
まあエヴァ最終回から信者にはたまらないんだろうけども
864無念Nameとしあき23/10/15(日)12:38:59No.1147564277+
>>庵野だけが唸ってる作品
>面白くならないから唸ってたな
脚本とオチに関しては庵野はこじらせ過ぎてるから丸投げすると面白くならねぇんだよなぁ...
ダイコン版帰マンでも難航したっつーんだからよっぽどだ
865無念Nameとしあき23/10/15(日)12:39:26No.1147564415そうだねx3
>上映間もないIPスレでも絶賛とはいかんかったよ
だれも絶賛で埋まるとは思ってないのでは
頭おかしいのが排除できればいいだけで
まぁ難しそうだけど
866無念Nameとしあき23/10/15(日)12:39:34No.1147564456そうだねx2
>児童誌の誤情報のゾーフィとか拾ったのもオタクしか喜んでなかったの?
拾ったネタはマニアックだけど既存のゾフィーは一応ヒーローだし
太陽系蒸発させるキャラと区別する意図は理解できるからな
867無念Nameとしあき23/10/15(日)12:39:51No.1147564556そうだねx1
>いやキチガイがわかなければ絶賛じゃなくていい
>というか俺自身別に絶賛派じゃないし
シンシリーズに限らず話題の映画は粘着が多いからね
868無念Nameとしあき23/10/15(日)12:40:00No.1147564600そうだねx1
>そもそも「チープの再現」なんて誰が喜ぶんだよって
それ自体がシンボル、なところもあるし
例えば、え~と…ウルトラマンの影画OP
苦肉の策だったけどチビッ子のハートをつかんで
タロウレオでは特撮実写OPなったけど
また影画にもどった…みたいな
869無念Nameとしあき23/10/15(日)12:40:09No.1147564635そうだねx2
>結局おもしろい作品を作れたのは樋口で庵野はそこまで大したことないんじゃ
樋口単体でも…
870無念Nameとしあき23/10/15(日)12:40:40No.1147564806+
「こんな小ネタだって拾ってるんだぜ!すげーだろ!」
「へー それで作品は面白いの?」
「…」
871無念Nameとしあき23/10/15(日)12:40:50No.1147564861+
ルリ子の遺言ビデオレターで泣かせたかったんだろうけど
無駄に長すぎて涙より欠伸が出そうだったんだけど
「上手く話せない」を尺じゃなく演技や演出で見せてくれよ…
872無念Nameとしあき23/10/15(日)12:40:52No.1147564868そうだねx1
映画はみんなで作るものなんだ
873無念Nameとしあき23/10/15(日)12:40:55No.1147564881そうだねx3
>>結局おもしろい作品を作れたのは樋口で庵野はそこまで大したことないんじゃ
>樋口単体でも…
両方いて効果を発揮する感じ
874無念Nameとしあき23/10/15(日)12:40:55No.1147564883+
たまに化学変化が起きるってことかな
875無念Nameとしあき23/10/15(日)12:41:25No.1147565052そうだねx1
>>なおその発想でやったけど評価は低いファースト&ネクスト
>脚本が…
まぁ控えめに言って脚本はゴミだもんなぁアレ...
なぜ冬ソナに寄せようとした...
あとこだわりの長回しアクションも個人的にはゴミだと思う
変身シーンもないし
876無念Nameとしあき23/10/15(日)12:41:43No.1147565135そうだねx1
>ルリ子の遺言ビデオレターで泣かせたかったんだろうけど
>無駄に長すぎて涙より欠伸が出そうだったんだけど
合間に挟まる塚本晋也のニッコニコかつらバイク写真
877無念Nameとしあき23/10/15(日)12:41:58No.1147565216+
樋口を持ち上げるのが許せないのも庵野信者の特徴だな
庵野の絶対性が揺らぐものな
878無念Nameとしあき23/10/15(日)12:41:59No.1147565224+
コウモリ怪人の時点で流し見でいいやと思った
879無念Nameとしあき23/10/15(日)12:42:00No.1147565232+
    1697341320728.gif-(1980748 B)
1980748 B
昭和特撮リスペクトしてるならこれぐらいやってほしかった
880無念Nameとしあき23/10/15(日)12:42:06No.1147565248そうだねx1
>>シンゴジラって庵野でも神山でもない東宝が独自に用意した脚本が元々あったらしくて
>>それを叩き台にしてるんだよな
>恋愛要素が強いからこれでやるなら俺いらねーじゃんってなったやつ
その恋愛要素潰しに関しては庵野監督は最高に良い仕事をしたと思う
881無念Nameとしあき23/10/15(日)12:42:27No.1147565367+
ウルトラマンから合わなかったからこれも合わないんだろうなと思ってみてないな
882無念Nameとしあき23/10/15(日)12:42:58No.1147565523+
庵野は自分の頭の中のデータベースが膨大過ぎて
自分の予想外を見せてくれるんじゃないかって即興演出に幻想持っちゃってんのよな
883無念Nameとしあき23/10/15(日)12:43:03No.1147565544+
樋口というか庵野は誰か庵野を止める奴がいれば誰でもいいんだよ
庵野に全権限与えるのはエヴァだけにしとけ
884無念Nameとしあき23/10/15(日)12:43:22No.1147565636+
「私が…不利~~!!」ってネットミームにならなかったね
「私の好きな言葉です」みたいにバズる想定だったんだろうか
885無念Nameとしあき23/10/15(日)12:43:34No.1147565695そうだねx1
出入り自由な敵のアジトとか
尺の都合もあるんだろうがもう少し考えろよ
886無念Nameとしあき23/10/15(日)12:44:18No.1147565911+
>なぜ冬ソナに寄せようとした...
平成ライダーの企画書って全部当時話題のトピックを適当に入れてるだけなんだよ
一年かけてそのテーマを膨らませたり無視したりしてうまくやってきた
映画の尺じゃ企画がずさんなまま終わる
887無念Nameとしあき23/10/15(日)12:44:22No.1147565933+
実在するのか怪しい信者やファンを叩き出したらもう駄目
888無念Nameとしあき23/10/15(日)12:45:03No.1147566135+
>ネクストは増えてそうだが元はVシネ用で企画されてたファーストは低予算だよ
予算の問題じゃあないかな...
まぁチープなワイヤーアクションとかはうn...
889無念Nameとしあき23/10/15(日)12:45:04No.1147566148+
>脚本とオチに関しては庵野はこじらせ過ぎてるから丸投げすると面白くならねぇんだよなぁ...
今更だけど逆シャアのラストはν単機のサイコフレームの謎パワーでソロモン押し返すんじゃなくてコロニーと地球のMS乗りがサイコフレームの光に導かれて全員集まって押し返す
で良かったんじゃないかと今でも思う
それはガンダムでは出来なかったんだろうけどさ
890無念Nameとしあき23/10/15(日)12:45:13No.1147566196+
>>そもそも「チープの再現」なんて誰が喜ぶんだよって
>タローマン見てから言え
昔のチープさ再現されてたよな
891無念Nameとしあき23/10/15(日)12:45:15No.1147566205そうだねx2
蝶オーグの間にこれ見よがしに置いてある二つのバイクが
最後なんか活躍するんだろうなと思ってたら
ただの置物だったガッカリ感
クソみたいな泥仕合と相まって悲しいくらい何もなかった
892無念Nameとしあき23/10/15(日)12:45:31No.1147566286そうだねx8
>児童誌の誤情報のゾーフィとか拾ったのもオタクしか喜んでなかったの?
オタク以外に喜ぶ要素ねぇだろ
893無念Nameとしあき23/10/15(日)12:46:09No.1147566469+
>今更だけど逆シャアのラストはν単機のサイコフレームの謎パワーでソロモン押し返すんじゃなくてコロニーと地球のMS乗りがサイコフレームの光に導かれて全員集まって押し返す
あれ単騎の謎パワーじゃないんですよ
894無念Nameとしあき23/10/15(日)12:46:16No.1147566505+
ファンにはたまらないけど新規にはつらいとこでもあるって説明してて分かりやすいじゃん
895無念Nameとしあき23/10/15(日)12:47:10No.1147566807+
ライダー初期路線を喜ぶのはオタだけで一般は2号以降の路線が好きな訳で…
896無念Nameとしあき23/10/15(日)12:48:18No.1147567160そうだねx1
王道の熱い展開を誰よりも上手く作れるのに全然やらないのはもったいないよねぇ
897無念Nameとしあき23/10/15(日)12:48:33No.1147567221そうだねx1
>>児童誌の誤情報のゾーフィとか拾ったのもオタクしか喜んでなかったの?
>オタク以外に喜ぶ要素ねぇだろ
確実に一般人は知らないマイナーネタなので混乱する要素
898無念Nameとしあき23/10/15(日)12:48:58No.1147567334+
パロることだけ考えて意味がないとかはやめてほしいね
899無念Nameとしあき23/10/15(日)12:49:01No.1147567348そうだねx1
シン仮面での庵野は初代仮面ライダー好きな層向けに振り切れてるから
たぶんそれ以外の層には全く需要が無い作品と
スレ画出る前からとしあきの間でも言われてたし割とみんな冷静には見てるんだな
900無念Nameとしあき23/10/15(日)12:49:15No.1147567412そうだねx1
邦キチは駄作のいいところを見つける漫画なんで・・・
中途半端に出来がいいと判断に困るのは当然だ
901無念Nameとしあき23/10/15(日)12:49:53No.1147567589+
>ファンにはたまらないけど新規にはつらいとこでもあるって説明してて分かりやすいじゃん
50以上のおっさんファン向け映画なら
四六時中宣伝流さず宣伝数や公開規模も絞ればよかったのに
902無念Nameとしあき23/10/15(日)12:49:56No.1147567601+
それじゃあなんですか
邦キチに取り上げられた時点で駄作判定されたってことですか
903無念Nameとしあき23/10/15(日)12:49:56No.1147567602+
>>そもそも「チープの再現」なんて誰が喜ぶんだよって
>タローマン見てから言え
媒体が違うので…タローマンだってテレビだから良かったんだ
904無念Nameとしあき23/10/15(日)12:50:00No.1147567632+
>シン仮面での庵野は初代仮面ライダー好きな層向けに振り切れてるから
>たぶんそれ以外の層には全く需要が無い作品と
>スレ画出る前からとしあきの間でも言われてたし割とみんな冷静には見てるんだな
ホントに初代好き向けなのか
905無念Nameとしあき23/10/15(日)12:50:16No.1147567708+
>ファンにはたまらないけど新規にはつらいとこでもあるって説明してて分かりやすいじゃん
邦キチのこの解説については秀逸という他ない
906無念Nameとしあき23/10/15(日)12:51:00No.1147567937+
本郷が号泣するの斬新ではあるけど
907無念Nameとしあき23/10/15(日)12:51:03No.1147567948+
ハサウェイぐらいの売り上げですごい!
908無念Nameとしあき23/10/15(日)12:51:10No.1147567985+
>それじゃあなんですか
>邦キチに取り上げられた時点で駄作判定されたってことですか
判断に困るって描いてるやん・・・
だから全然ほめてないし
909無念Nameとしあき23/10/15(日)12:51:14No.1147568005+
    1697341874056.jpg-(331408 B)
331408 B
樋口みたいに絵コンテ描いたりして詳しく指示してんなら
出来が悪いのは監督のせいってなるけど
庵野みたいに最初から何も描かず指示もしないなら
出来が悪いのは監督でなく現場のせいってなるんだよなあ
910無念Nameとしあき23/10/15(日)12:51:22No.1147568057+
>ホントに初代好き向けなのか
作品見る限り作った側の意図はそれ以外無いと思うぞ
まあ初代好きな層が受け入れるかは別問題だが
911無念Nameとしあき23/10/15(日)12:51:29No.1147568093+
第0号って名前は好きだけどなんか撃破の流れは今二つだった
クレードルないと燃費悪すぎとかだったよね
912無念Nameとしあき23/10/15(日)12:51:34No.1147568111そうだねx1
>確実に一般人は知らないマイナーネタなので混乱する要素
あれシンウルトラマン自体が原点回帰的に成田デザイン使ったりしてるから
ゾーフィも初期案だったのかと誤解されやすい所もあると思った
実際自分は調べ直すまで「自分が知らないだけで初期案だったんだろうか」と混乱してたし
913無念Nameとしあき23/10/15(日)12:51:43No.1147568154そうだねx3
>>>児童誌の誤情報のゾーフィとか拾ったのもオタクしか喜んでなかったの?
>>オタク以外に喜ぶ要素ねぇだろ
>確実に一般人は知らないマイナーネタなので混乱する要素
まぁでも一般層はゾフィすら知らなそうだから特に問題なさそう
914無念Nameとしあき23/10/15(日)12:52:06No.1147568282+
THE FIRSTはキャラの立ち位置こそ冬ソナ似またいな雰囲気ではあるんだけど
ヒロインがあまり機能してた印象無くて
本郷と一文字の友情部分のほうが表に出てたイメージ
むしろ敵のウエンツのほうが恋愛映画してて
謎のバランスに仕上がってた
915無念Nameとしあき23/10/15(日)12:52:22No.1147568366そうだねx6
    1697341942938.jpg-(10106 B)
10106 B
初代好きな人も庵野が作ってるからそんなんだろうって自分で自分を納得させてるようなところが
916無念Nameとしあき23/10/15(日)12:52:59No.1147568599そうだねx1
あ~これあのネタかぁマニアックだな…でもこれってウケるか?
ってなる作品はたまに見るな
917無念Nameとしあき23/10/15(日)12:53:45No.1147568859+
たしかに「シン」がブランド化していたよな
とりあえず何にでも「シン・○○」って付けてみたり
まあそのブランドもシン仮面ライダーで終わったわけだが
918無念Nameとしあき23/10/15(日)12:54:06No.1147568961+
>初代好きな人も庵野が作ってるからそんなんだろうって自分で自分を納得させてるようなところが
監督はマネージメント業務だぞ
コミュ障の天才ができるわけない・・・
919無念Nameとしあき23/10/15(日)12:54:16No.1147569019+
オタク要素盛り盛りなのにちゃんと面白いタランティーノってやっぱりすごかったんだなってなる
920無念Nameとしあき23/10/15(日)12:54:19No.1147569036そうだねx2
>樋口みたいに絵コンテ描いたりして詳しく指示してんなら
>出来が悪いのは監督のせいってなるけど
>庵野みたいに最初から何も描かず指示もしないなら
>出来が悪いのは監督でなく現場のせいってなるんだよなあ
…指示できない監督のせいでは?
921無念Nameとしあき23/10/15(日)12:54:26No.1147569074+
庵野がファンとして枠に嵌まると言うか鎖に縛られてる映画
iPhoneに頼りすぎ
922無念Nameとしあき23/10/15(日)12:54:27No.1147569077+
シンウルトラと倍近く売り上げに差が開いたのは
樋口がある程度は庵野のストッパーになってた事と
公開順がシンゴジラの次だった事が大きかったのかなとは思うわ
923無念Nameとしあき23/10/15(日)12:54:30No.1147569096そうだねx1
>>ホントに初代好き向けなのか
>作品見る限り作った側の意図はそれ以外無いと思うぞ
初代大好きな人が全年齢層向けを意識したけどうまく行かなかったって感じなのでは
924無念Nameとしあき23/10/15(日)12:55:29No.1147569424そうだねx1
体制に対する信頼がやたら高い
925無念Nameとしあき23/10/15(日)12:55:30No.1147569432+
シンだから蒲田君くらい過去像壊してくるかと思ったのに
926無念Nameとしあき23/10/15(日)12:56:12No.1147569672+
その人の発想の良い所だけを引き出せればいいんだろうけどねぇ
一人だと悪い所も出ちゃう
927無念Nameとしあき23/10/15(日)12:57:09No.1147569994+
>オタク要素盛り盛りなのにちゃんと面白いタランティーノってやっぱりすごかったんだなってなる
ハビタット世界とかオタク要素としてはちょっと古い気がするんだよな
928無念Nameとしあき23/10/15(日)12:57:11No.1147570003+
>iPhoneに頼りすぎ
映像クリエイターの人にカット毎の光源の位置や量がバラバラで
実写のそういった部分に無頓着すぎるんじゃないか?って言われていたな
アニメだと自分で指定した光になるからそのつもりで作っちゃったんじゃないかって
929無念Nameとしあき23/10/15(日)12:57:12No.1147570009そうだねx2
ショッカーと戦う個人だから世界感が小さい
930無念Nameとしあき23/10/15(日)12:57:33No.1147570121+
まぁライダーの映画なら何でも観に行く
みたいなオタクやマニアに向けた「閉じた作品」ではないわな
>シンライダー
割と原典の根っ子に迫りつつも広く開いた作りではある
ただ原典の魅力が当時の時代性に負う所がそれまでのシンシリーズより強かった
931無念Nameとしあき23/10/15(日)12:57:41No.1147570156+
マニアックネタといえばヘボット
932無念Nameとしあき23/10/15(日)12:57:43No.1147570173+
>オタク要素盛り盛りなのにちゃんと面白いタランティーノってやっぱりすごかったんだなってなる
タランティーノはこんな風にやりたいって元ネタ映画をスタッフにも見せるからな
スタッフに作らせてはダメ出ししてアクションの方向性を修正する庵野とは根本的にやり方が違う
933無念Nameとしあき23/10/15(日)12:57:43No.1147570176そうだねx1
>樋口がある程度は庵野のストッパーになってた事と
>公開順がシンゴジラの次だった事が大きかったのかなとは思うわ
ゴジラのフォーマットうまく使えたのは大きかったと思う
ウルトラはそもそも庵野監督作品じゃないからストッパーと言うのは妙に感じるけど
934無念Nameとしあき23/10/15(日)12:58:10No.1147570314そうだねx6
>庵野みたいに最初から何も描かず指示もしないなら
>出来が悪いのは監督でなく現場のせいってなるんだよなあ
なんの指示もなしに現場で何やれってんだよ
何言ってんだお前…
935無念Nameとしあき23/10/15(日)12:58:16No.1147570336+
>>児童誌の誤情報のゾーフィとか拾ったのもオタクしか喜んでなかったの?
>オタク以外に喜ぶ要素ねぇだろ
俺体色含めて(ゾーフィは元々ウルトラマン新作のボツデザイン)この手のネタ分かってたから楽しめたけど
わかんない人には意味不明だっただろうな
936無念Nameとしあき23/10/15(日)12:58:46No.1147570497+
クレしんコラボの本郷が良かった
937無念Nameとしあき23/10/15(日)12:58:58No.1147570570そうだねx1
>シンウルトラと倍近く売り上げに差が開いたのは
>樋口がある程度は庵野のストッパーになってた事と
>公開順がシンゴジラの次だった事が大きかったのかなとは思うわ
あとは庵野や樋口との作品の相性もあった
938無念Nameとしあき23/10/15(日)12:59:19No.1147570680+
脈絡の無いキューティーハニーのパロなんてぶち込んだ時点でな
あの寒いノリを抑えられない時点で色々お察しではある
939無念Nameとしあき23/10/15(日)12:59:25No.1147570711そうだねx3
>樋口みたいに絵コンテ描いたりして詳しく指示してんなら
>出来が悪いのは監督のせいってなるけど
>庵野みたいに最初から何も描かず指示もしないなら
>出来が悪いのは監督でなく現場のせいってなるんだよなあ
指示すらしてない監督のせいだろ
940無念Nameとしあき23/10/15(日)13:00:32No.1147571047そうだねx6
>まぁライダーの映画なら何でも観に行く
>みたいなオタクやマニアに向けた「閉じた作品」ではないわな
どう見ても閉じた作品じゃんコレ
941無念Nameとしあき23/10/15(日)13:00:32No.1147571050+
>ハビタット世界とかオタク要素としてはちょっと古い気がするんだよな
そりゃエヴァ要素なんだから最低四半世紀前の発想だ
元ネタがあると考えると更に前
942無念Nameとしあき23/10/15(日)13:00:41No.1147571095+
急にここから撮りたいは良いんだよそれが使われるなら
943無念Nameとしあき23/10/15(日)13:00:46No.1147571122+
何の指示もせずにお前らの好きにやってみろって現場に丸投げすれば
自分が想像もつかないような凄いシーンが撮れると思っちゃたから…
944無念Nameとしあき23/10/15(日)13:00:46No.1147571125そうだねx1
シン仮面擁護も寝てるのかようやくまともに語れるスレだな
945無念Nameとしあき23/10/15(日)13:00:50No.1147571141+
庵野の描く脚本の背中がかゆくなりそうな台詞回しどうにかしろよ
メフィラスみたいにバズってミーム化して欲しかったのかも知れんけど
946無念Nameとしあき23/10/15(日)13:01:24No.1147571311+
しまりました!
は流石に寒かったな
947無念Nameとしあき23/10/15(日)13:01:45No.1147571425そうだねx1
>樋口みたいに絵コンテ描いたりして詳しく指示してんなら
>出来が悪いのは監督のせいってなるけど
>庵野みたいに最初から何も描かず指示もしないなら
>出来が悪いのは監督でなく現場のせいってなるんだよなあ
監督が何も指示しないなら
庵野が監督じゃなくて別の人が監督の方がいいんじゃね?
948無念Nameとしあき23/10/15(日)13:02:00No.1147571515+
>メフィラスみたいにバズってミーム化して欲しかったのかも知れんけど
ハチ女の辺りでそんな意図は見え隠れしたな
メフィラスに比べて役者の魅力が足りなかったせいか終始上滑りしてたが
949無念Nameとしあき23/10/15(日)13:02:06No.1147571543+
ところがぎっちょん
950無念Nameとしあき23/10/15(日)13:02:25No.1147571636+
    1697342545207.jpg-(27447 B)
27447 B
>俺体色含めて(ゾーフィは元々ウルトラマン新作のボツデザイン)この手のネタ分かってたから楽しめたけど
あれはウルトラマンとは別企画じゃなかったっけ
951無念Nameとしあき23/10/15(日)13:02:38No.1147571695そうだねx2
>ショッカーと戦う個人だから世界感が小さい
天然災害か神かって相手に人類史が戦うゴジラと
光の国から僕らの為にきたぞ我のウルトラマンが何故無償で自分を危険にまで晒し戦うのか問い詰めるウルトラマンと比べると
仮面ライダーのコンテンツの限界だよな
952無念Nameとしあき23/10/15(日)13:02:42No.1147571720+
>シン仮面擁護も寝てるのかようやくまともに語れるスレだな
見ないくせに批判すんな!って伝家の宝刀が使えなくなっちゃったから…
953無念Nameとしあき23/10/15(日)13:03:02No.1147571831+
ルリ子のキャラクター変わりすぎ
954無念Nameとしあき23/10/15(日)13:03:08No.1147571853そうだねx1
メフィラスは人間のフリした宇宙人だからそういう変な言い回ししなくもなさそうってのも強い
955無念Nameとしあき23/10/15(日)13:03:25No.1147571938+
サソリが死ぬとこ笑い所だったのかもしれないけど
なんか省略されたせいで微妙に反応に困った
956無念Nameとしあき23/10/15(日)13:03:34No.1147571979そうだねx4
>どう見ても閉じた作品じゃんコレ
最近のライダー映画の閉じっぷりから考えるとオープンな方なんですよ...
ライダー映画最高の興行収入だし
他より確実にオープンではある
想定より広がらなかっただけで
957無念Nameとしあき23/10/15(日)13:04:05No.1147572147+
キャラの口癖は安易に繰り返させると悪目立ちの違和感が生まれてしまうが
蜂女は正にそんな感じだった
958無念Nameとしあき23/10/15(日)13:04:20No.1147572225+
    1697342660442.jpg-(61642 B)
61642 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
959無念Nameとしあき23/10/15(日)13:04:22No.1147572234+
まあ「最低でも」80億円は売れるって算段だったからな
960無念Nameとしあき23/10/15(日)13:04:25No.1147572263+
>しまりました!
>は流石に寒かったな
ゴジラの「まずは君が落ち着け」やウルトラマンの「割り勘でいいか?」みたいなパワーワード無かったし
961無念Nameとしあき23/10/15(日)13:04:48No.1147572377+
>あれはウルトラマンとは別企画じゃなかったっけ
神変の方がグレートの没案
公言されてるのはそのネクストだかだけけど
ウルトラマンタイプそのままの金黒化って要素で神変知らないのは正直考えにくいと思う
962無念Nameとしあき23/10/15(日)13:05:31No.1147572595そうだねx3
監督ばかり言われてるがどんぶり勘定の東映があかんだろ
963無念Nameとしあき23/10/15(日)13:05:39No.1147572646そうだねx1
>俺体色含めて(ゾーフィは元々ウルトラマン新作のボツデザイン)この手のネタ分かってたから楽しめたけど
>わかんない人には意味不明だっただろうな
ゾーフィなんて元ネタ知らなくても別に見る分には問題無くない?ネタを知らなきゃあの描写が理解できないレベルだと困るけど
964無念Nameとしあき23/10/15(日)13:05:47No.1147572681そうだねx3
>ルリ子のキャラクター変わりすぎ
一応クモ、コウモリ、ハチ戦で段階踏んではいるんだけど
大分慌ただしい展開で唐突に感じちゃうのは確かにあった
965無念Nameとしあき23/10/15(日)13:06:27No.1147572886そうだねx1
>サソリが死ぬとこ笑い所だったのかもしれないけど
>なんか省略されたせいで微妙に反応に困った
いきなりハゲ頭の長澤まさみがでてきてなんか死んだ...ってなるスピード感はやばかった
困惑するしかない
なんならアレは長澤まさみだったのか...?まであった
966無念Nameとしあき23/10/15(日)13:06:39No.1147572944+
>監督ばかり言われてるがどんぶり勘定の東映があかんだろ
東宝ががっつり稼いだシンシリーズのババを引かされら東映さんかわいそう
967無念Nameとしあき23/10/15(日)13:06:45No.1147572973+
>最近のライダー映画の閉じっぷりから考えるとオープンな方なんですよ..
ライダーにしてはオープンというのは分からんでもないが
普通に見るとゴリゴリに閉じた作品の部類だと思うぞ
968無念Nameとしあき23/10/15(日)13:07:07No.1147573098+
ていうかルリ子視点なのがいらない
緑川ファミリーのごたごたに巻き込まれてる感じになるし
969無念Nameとしあき23/10/15(日)13:07:36No.1147573257そうだねx2
    1697342856400.jpg-(79701 B)
79701 B
タイトルで敬遠してたけど漫画面白いよ
970無念Nameとしあき23/10/15(日)13:07:39No.1147573275+
拔け忍モノのチャンバラ番組をベースにしながら
逃亡もせず知り合いの飲食店に気軽に出入りするようなTVドラマがベースだからな
仮面ライダーって
そこをモダナイズもしつつ原典の魅力を損なわず…てなるとな
971無念Nameとしあき23/10/15(日)13:07:42No.1147573301そうだねx5
>東宝ががっつり稼いだシンシリーズのババを引かされら東映さんかわいそう
いや自業自得だろ…
972無念Nameとしあき23/10/15(日)13:07:48No.1147573327+
>監督ばかり言われてるがどんぶり勘定の東映があかんだろ
庵野カントクがスケジュールも予算も食いつぶしたから
どうにかして補填したかったんだろうさ
エヴァコラボ特典も苦肉の策だったんじゃないか
973無念Nameとしあき23/10/15(日)13:08:16No.1147573462そうだねx1
おっさんホイホイの限界
974無念Nameとしあき23/10/15(日)13:08:18No.1147573477+
>まあ「最低でも」80億円は売れるって算段だったからな
なに勝手にハードル高くしてんだか
975無念Nameとしあき23/10/15(日)13:08:23No.1147573504+
優秀な監督を補助でつけられなかった東映が全部悪い
こうなることはわかってただろうに・・・
976無念Nameとしあき23/10/15(日)13:08:49No.1147573630+
「予算を出さなかった東映が悪い」って信者の声も
NHKドキュメントとメイキング公開で消え去ったな
977無念Nameとしあき23/10/15(日)13:09:00No.1147573675+
いやわかってないだろ東映
シンシリーズに肖って楽して大儲けくらいのノリ
978無念Nameとしあき23/10/15(日)13:09:03No.1147573693+
同じダイジェストでもぎりぎり映画になってたシンウルトラマンと違ってちぐはぐだったなあ
979無念Nameとしあき23/10/15(日)13:09:47No.1147573895+
シリーズと言っても元ネタのある別個のリメイク作品だしね
980無念Nameとしあき23/10/15(日)13:10:19No.1147574038そうだねx1
庵野の独りよがりをストップできる人材の配置を怠ったのが敗因
981無念Nameとしあき23/10/15(日)13:11:04No.1147574259そうだねx3
>ライダーにしてはオープンというのは分からんでもないが
>普通に見るとゴリゴリに閉じた作品の部類だと思うぞ
そりゃ特撮っつーゴリゴリに閉じた世界に一般客入れるための扉みたいなもんだからなシンブランド
982無念Nameとしあき23/10/15(日)13:11:21No.1147574342そうだねx1
それぞれの問題点は置いておいても
ゴジラ→ウルトラ→仮面と毎回売り上げ半減してたのは
公開順が一般的な作品の認知度の順になってた差もあるのかなとは思った
983無念Nameとしあき23/10/15(日)13:11:41No.1147574429+
庵野に幻想を抱くオタクと庵野の名前があれば金出すスポンサーのためにシンシリーズはあった
984無念Nameとしあき23/10/15(日)13:11:58No.1147574503そうだねx1
>庵野の独りよがりをストップできる人材の配置を怠ったのが敗因
この人に任せとけば大丈夫なんて天才は世界を見ても中々おらんのにね
大抵はセットにして化ける
985無念Nameとしあき23/10/15(日)13:12:25No.1147574635+
>>ショッカーと戦う個人だから世界感が小さい
>天然災害か神かって相手に人類史が戦うゴジラと
>光の国から僕らの為にきたぞ我のウルトラマンが何故無償で自分を危険にまで晒し戦うのか問い詰めるウルトラマンと比べると
>仮面ライダーのコンテンツの限界だよな
地球破壊を目論む宇宙人がラスボスだとかの作品もあるぞライダーは
986無念Nameとしあき23/10/15(日)13:12:45No.1147574743+
>タイトルで敬遠してたけど漫画面白いよ
蜘蛛とサソリがコンビみたいになってるの好き
987無念Nameとしあき23/10/15(日)13:13:03No.1147574839+
>そりゃ特撮っつーゴリゴリに閉じた世界に一般客入れるための扉みたいなもんだからなシンブランド
それはその通り
そしてその側面を忘れて本当にゴリゴリに閉じた作品にしてしまったのがシン仮面だという話で
988無念Nameとしあき23/10/15(日)13:13:22No.1147574937+
>庵野の独りよがりをストップできる人材の配置を怠ったのが敗因
最初から庵野にやらせたのが失敗
989無念Nameとしあき23/10/15(日)13:13:36No.1147575003+
>>どう見ても閉じた作品じゃんコレ
>最近のライダー映画の閉じっぷりから考えるとオープンな方なんですよ...
>ライダー映画最高の興行収入だし
>他より確実にオープンではある
>想定より広がらなかっただけで
どこが?
シンって名前だけじゃん
内容は他のライダー作品より閉じた作品だろ
990無念Nameとしあき23/10/15(日)13:13:37No.1147575011+
>>まあ「最低でも」80億円は売れるって算段だったからな
>なに勝手にハードル高くしてんだか
現行ヒーローの売上がライダーがウルトラマンの約2倍でシンウルが約40億だから単純に2倍にしたんじゃね?ってとしあきの予想は東映への信頼が無い感じがした
991無念Nameとしあき23/10/15(日)13:13:58No.1147575118そうだねx1
>庵野の独りよがりをストップできる人材の配置を怠ったのが敗因
エンディングみたら監督業以外に特撮やらデザインやら1人7役(くらい)やってた
992無念Nameとしあき23/10/15(日)13:14:02No.1147575139+
>>ショッカーと戦う個人だから世界感が小さい
>天然災害か神かって相手に人類史が戦うゴジラと
>光の国から僕らの為にきたぞ我のウルトラマンが何故無償で自分を危険にまで晒し戦うのか問い詰めるウルトラマンと比べると
>仮面ライダーのコンテンツの限界だよな
作品としては好きじゃないけどキャシャーンの世界観は悪の組織対決としては好きよ
993無念Nameとしあき23/10/15(日)13:14:12No.1147575189そうだねx1
ゴジラウルトラと違って
何で当時あんだけちびっ子にウケたのか?が言語化しづらいトコはあるな
>ライダー
994無念Nameとしあき23/10/15(日)13:15:16No.1147575501+
>ゴジラ→ウルトラ→仮面と毎回売り上げ半減してたのは
>公開順が一般的な作品の認知度の順になってた差もあるのかなとは思った
としあきからは異論出るかもしれんが
世間的にはやはりウルトラマンのが昔から幅広い層に認知されてる気はするんだよな
仮面ライダーはウルトラマンよりよりニッチな特撮という印象だったし
995無念Nameとしあき23/10/15(日)13:15:58No.1147575693+
シン仮面ライダー面白かったけど俺はキューティーハニーも面白かったので自分が世間とズレてしまっているのはわかる
996無念Nameとしあき23/10/15(日)13:16:10No.1147575746+
>>俺体色含めて(ゾーフィは元々ウルトラマン新作のボツデザイン)この手のネタ分かってたから楽しめたけど
>あれはウルトラマンとは別企画じゃなかったっけ
元々はグレートの前にあったウルトラマン神変のデザイン
アレ成田亨が売り上げの30%要求したから没った
997無念Nameとしあき23/10/15(日)13:16:27No.1147575822+
>ゴジラウルトラと違って
>何で当時あんだけちびっ子にウケたのか?が言語化しづらいトコはあるな
>>ライダー
月光仮面とか悪の組織と戦うヒーローはジャリにはウケるテーマでは
998無念Nameとしあき23/10/15(日)13:16:29No.1147575830+
これほどまで評判の悪い監督を他に知らない
999無念Nameとしあき23/10/15(日)13:16:41No.1147575886+
敗因:庵野
1000無念Nameとしあき23/10/15(日)13:16:51No.1147575947+
ゴミクソライダー完

- GazouBBS + futaba-