[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1093人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2672617.jpg[見る]
fu2672619.jpg[見る]
fu2672606.png[見る]


画像ファイル名:1697301529022.jpg-(33954 B)
33954 B23/10/15(日)01:38:49No.1112701352そうだねx1 04:38頃消えます
なんでフルブリング編って当時人気出なかったんだろうか
ホラーすぎたから?
あとチャド編だったってネットのネタとかじゃなくてマジだったのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/10/15(日)01:39:08No.1112701451+
私は
223/10/15(日)01:39:22No.1112701520そうだねx6
月島さんのせいだぞ
323/10/15(日)01:40:03No.1112701714そうだねx26
思わせぶりな新キャラたくさん出した割に話が雑というかスカスカだった気がする
423/10/15(日)01:40:13No.1112701760+
週刊だと修行パート長かったのがデカいんじゃないかな多分
523/10/15(日)01:40:31No.1112701842そうだねx10
うるせえよ(ゴッ
623/10/15(日)01:40:43No.1112701903そうだねx17
フルブリンガーが大して強くない
月島さんはなんかおかしい
723/10/15(日)01:40:46No.1112701917+
何がうるせえ?
823/10/15(日)01:40:49No.1112701933+
死神がいない
おわり
923/10/15(日)01:41:05No.1112702024そうだねx22
まずスレ画の人の掘り下げも演出も何もかんも微妙だったし…
1023/10/15(日)01:41:26No.1112702148+
あきらかにチャンイチがナーフされたからじゃねーっすかね
1123/10/15(日)01:41:45No.1112702222そうだねx5
時計のおじさんが絵に描いたような三下ムーブ発動して瞬殺されたとこで笑った
1223/10/15(日)01:41:56No.1112702271+
月島さんミーム化するくらいだし普通にリアルタイムから人気章だったのかと思ってた
1323/10/15(日)01:41:58No.1112702280そうだねx1
>思わせぶりな新キャラたくさん出した割に話が雑というかスカスカだった気がする
これ仮面の軍勢でも見たな…
1423/10/15(日)01:42:06No.1112702316+
フルブリンガーたちが大して強くもなく掘り下げられることもないまま終わったのはまぁ早めに終わらせることにしたからだろうし…
1523/10/15(日)01:42:15No.1112702360そうだねx15
今更主人公をいじめる展開やって誰が喜ぶんだよって話ではある
1623/10/15(日)01:42:40No.1112702484そうだねx6
>月島さんミーム化するくらいだし普通にリアルタイムから人気章だったのかと思ってた
ネタ人気でギリギリ乗り切れたのも月島さんのおかげじゃないか…!
1723/10/15(日)01:42:46No.1112702512+
わざとだったと言うけどイチゴマンもこいつもホネホネ衣装ダサすぎで師匠枯れたのか?と思ってた
1823/10/15(日)01:43:07No.1112702581そうだねx8
ホラーだったからというかぶっちゃけ演出は陰湿だけど大した積み重ねも思い入れもなしに衝撃のホラー展開!されてもシュールギャグみたいになるな…ってのがだいたいの感想だったかな…
1923/10/15(日)01:43:17No.1112702622+
ジャンプラとかでざっと見ただけでも他の章と比べて極端に短い
2023/10/15(日)01:43:45No.1112702744そうだねx16
今でこそまだ先があると分かるけど当時愛染倒してやる事がこれってのでしょっぱい引き延ばしにしか見えなかったのも大きいと思う
2123/10/15(日)01:43:51No.1112702777+
疑問に思うほど人気出そうな要素合ったっけ?
2223/10/15(日)01:44:10No.1112702864そうだねx1
>ホラーだったからというかぶっちゃけ演出は陰湿だけど大した積み重ねも思い入れもなしに衝撃のホラー展開!されてもシュールギャグみたいになるな…ってのがだいたいの感想だったかな…
リアルタイム月島さんはマジでこんな感じだった
おかげでネタ人気はめちゃくちゃ上がった
なぜかアンケートには繋がらず下がり続けたけど
2323/10/15(日)01:44:13No.1112702878そうだねx1
キャラ掘ったらまた長いと言われるの可愛そうすぎる
2423/10/15(日)01:44:13No.1112702879そうだねx4
本当はもっと時間かけて掘り下げるつもりだったんだけどこの漫画死神勢以外出すと人気なくなるからね…
現世組もヴァイザードもフルブリンガーも無駄に設定だけはあるんだ…
2523/10/15(日)01:44:30No.1112702949+
短いのは編集からさっさと次行けって言われてたのかね
2623/10/15(日)01:44:46No.1112703029+
>まずスレ画の人の掘り下げも演出も何もかんも微妙だったし…
小説読めばちゃんとわかると聞いたが
2723/10/15(日)01:44:47No.1112703032+
完結してから読んだけどわりと好きだよフルブリング編
2823/10/15(日)01:44:56No.1112703103そうだねx7
露骨に幽白の仙水編パロ過ぎる
2923/10/15(日)01:45:21No.1112703248そうだねx36
>>まずスレ画の人の掘り下げも演出も何もかんも微妙だったし…
>小説読めばちゃんとわかると聞いたが
本編でやれ
3023/10/15(日)01:45:39No.1112703344そうだねx6
ミームとしてネタにされてるけど月島さんラインかなり超えてる不快キャラだったし…
3123/10/15(日)01:45:40No.1112703350+
ちから゛っ
3223/10/15(日)01:45:42No.1112703357+
溜め章のつもりだったにせよあまりにも人気が出なさすぎて慌てて死神組出して巻き展開になったのはよっぽど予想外だったんだとは思う
3323/10/15(日)01:45:51No.1112703395そうだねx2
>小説読めばちゃんとわかると聞いたが
とりあえず死神を憎むようになった理由とか死神たちに裏切られた真相とかは分かったが結局何なんだこの人のままではある
3423/10/15(日)01:45:53No.1112703403+
幽遊白書の能力者篇に移行しようとして滑った感じ
3523/10/15(日)01:45:59No.1112703437+
死神出てこなかった場合どうなってたのかな
全員敵だったから巻き返しようなかったと思うけど誰か絆されるのかね
3623/10/15(日)01:46:08No.1112703464そうだねx2
斬月(仮)の卍ブーメランなんだったのあれ
3723/10/15(日)01:46:26No.1112703547+
死神と破面でぶち上がってそこの掘り下げ欲しいとこに急に出てきたよくわからん設定と展開なのが
3823/10/15(日)01:46:38No.1112703608+
大体どんな人だったのかは月島さんとの回想でわかるだろう
3923/10/15(日)01:46:41No.1112703615+
ちゃんと続いたらチャド編だとわかるものになったんだろうか…
4023/10/15(日)01:47:02No.1112703718+
ここで持て余したキャラの中でも特に鰻屋の人は要らなすぎる
4123/10/15(日)01:47:14No.1112703781+
ナーフされた現代編とか求められてる時期じゃなかっただろ
4223/10/15(日)01:47:19No.1112703797+
面白い面白くない云々もあっただろうけど
破面編でいい感じに終わりすぎたのがかなりデカイと思う
4323/10/15(日)01:47:22No.1112703807+
>ホラーだったからというかぶっちゃけ演出は陰湿だけど大した積み重ねも思い入れもなしに衝撃のホラー展開!されてもシュールギャグみたいになるな…ってのがだいたいの感想だったかな…
何か微妙にズレたお洒落なやり取りやろうとして滑ってるな…ってパートがしばらく続いたあと
月島さんのおかげじゃないか!で爆笑できてギャグとして読めたから個人的には好き
4423/10/15(日)01:47:34No.1112703861+
卍ブーメランはマジでダサすぎて嫌だった
4523/10/15(日)01:47:51No.1112703953そうだねx13
>ここで持て余したキャラの中でも特に鰻屋の人は要らなすぎる
でもおっぱいデカいし…
4623/10/15(日)01:47:51No.1112703957そうだねx4
銀城は味方の方が好きだった
4723/10/15(日)01:47:59No.1112704000そうだねx7
アニオリみたいな章
4823/10/15(日)01:48:00No.1112704007+
強すぎる洗脳能力による糞展開だったから
4923/10/15(日)01:48:19No.1112704111+
>死神出てこなかった場合どうなってたのかな
>全員敵だったから巻き返しようなかったと思うけど誰か絆されるのかね
死神が出てくるのは既定路線だったんじゃない?
単純にフルブリンガー達との絆をもっと深めてから実は敵だったって裏切り展開やりたかっただけで
5023/10/15(日)01:48:25No.1112704142+
55話くらいしかないんだよなフルブリング編
5123/10/15(日)01:48:33No.1112704179そうだねx8
単純にあんま面白くないし格好悪いし
5223/10/15(日)01:48:45No.1112704243そうだねx1
ここに来るまでに散々ロクな目にあってない一護をさらにイジメるのは正直って感じだったな
順当に力を取り戻す話じゃダメだったのかな
5323/10/15(日)01:48:46No.1112704248+
汚れるほど強くなる人
うんこ踏んだら最強になるのかな…とかそんなことしか覚えていない
5423/10/15(日)01:48:57No.1112704319そうだねx3
>ここで持て余したキャラの中でも特に鰻屋の人は要らなすぎる
月島さんが来てくれたぞ!の展開のためだけに出てきた言っても過言ではない
5523/10/15(日)01:48:57No.1112704321+
単純に展開が遅い
主人公の再起に2巻も3巻もかけるな
5623/10/15(日)01:49:19No.1112704436そうだねx2
リアルタイムで読んでた時は月島さんは何て恐ろしいんだ…ホラーだ!ってよりつまんない話にようやく起爆剤みたいなネタ出てきたな!ってのとチャドお前なんかスポット当たる感じだったのに…ってのと半々だった
そのままチャドに何も良い所がないまま駆け抜けるのは予想を超えてた
5723/10/15(日)01:49:38No.1112704544+
糞展開過ぎてギャグ扱いになったけど
あれだけ連載したあげく月島さんのお陰とかちゃぶ台返しされておもしれーってなるか?
5823/10/15(日)01:49:45No.1112704572+
鰻屋さんいいキャラしてただけに勿体なかったね…
5923/10/15(日)01:49:47No.1112704591+
ネーミングで色々騒がれる鰤でもプリン篇はダサかったの
6023/10/15(日)01:50:23No.1112704754+
力を取り戻していく過程は結構好きだったけど
その裏切りはちょっとって感じだったし
解決が死神なのはえーだったな
6123/10/15(日)01:50:38No.1112704840そうだねx3
クソ長いし面白くない長編がようやく終わったと思ったら追撃でこれだったから...
リアルタイムだとほんとにキツかった
6223/10/15(日)01:50:39No.1112704844そうだねx2
>本当はもっと時間かけて掘り下げるつもりだったんだけどこの漫画死神勢以外出すと人気なくなるからね…
うん…
>現世組もヴァイザードもフルブリンガーも無駄に設定だけはあるんだ…
前述の問題を説いたうえで設定を無駄にって言うのは違うだろ!?
6323/10/15(日)01:50:41No.1112704854+
>溜め章のつもりだったにせよあまりにも人気が出なさすぎて慌てて死神組出して巻き展開になったのはよっぽど予想外だったんだとは思う
普通に楽しんで読んでたからもっとじっくりやってほしかったんだけどなぁ
6423/10/15(日)01:50:47No.1112704875+
監視されてるからオナニーもできないのかわいそうだよね
6523/10/15(日)01:51:16No.1112705024+
俺が見たかったのはソウルソサエティ行く前みたいな一護が虚狩る話なんだ
ヴァイザードもどきみたいなのとうだうだ戦う話じゃねえんだ
6623/10/15(日)01:51:20No.1112705035+
月島さんの無茶苦茶さと最終章の助太刀に繋がるポイント
あとリルカちゃんの投身ポエムだけは好き
ぶっちゃけ雪緖とかすしがわら君とか泥んこ靴おばさんとか時計おじさんが軒並み微妙だったのとスレ画の兄ちゃんが全くキャラ立った気がしないまま終わったのがかなりキツイ
6723/10/15(日)01:51:28No.1112705074そうだねx1
話がスカスカとかキャラ描写薄いから人気出なかったってのは順序が違う
途中から明らかに人気不振から展開巻いててそのせいで銀城さん掘り下げたりチャドに割く尺削られてる
6823/10/15(日)01:51:50No.1112705171そうだねx3
>ネーミングで色々騒がれる鰤でもプリン篇はダサかったの
寿司河原君は好き
6923/10/15(日)01:51:56No.1112705196+
死神人気過ぎて尸魂界編行ったらしいから本来こっちが先だったかもしれないけど
それはそれで盛り上がる気はしないだろうな…
7023/10/15(日)01:52:08No.1112705264+
この時期の長期連載で展開がヤバい時はだいたいネタにして凌いでた気がする
7123/10/15(日)01:52:12No.1112705286そうだねx3
というよりこんな扱いして現世組の人気出るわけないよね
守られ無力系ヒロインみたいに一護を攻撃するための手段にしかなってないじゃん
7223/10/15(日)01:52:18No.1112705318+
力を取り戻す動機がそもそもあんま強くなかったというかボヤケてるっつーか
妹がウラえもん所に通い始めたからだっけか?
7323/10/15(日)01:52:37No.1112705424+
素人目にもわかるくらいアンケ下がってたのはさすがにね…
7423/10/15(日)01:53:21No.1112705704+
>話がスカスカとかキャラ描写薄いから人気出なかったってのは順序が違う
>途中から明らかに人気不振から展開巻いててそのせいで銀城さん掘り下げたりチャドに割く尺削られてる
BLEACHほどの人気あって展開巻く必要があるレベルでつまらなかったから逆でもないでしょ
7523/10/15(日)01:53:26No.1112705735そうだねx1
死神だって最初はみんな敵側だし破面というか十刃も印象的なデザインでヨン様とかギンも上にいたし純粋に敵側があんまりパッとしなかったのがでかかったのかと
プリングルス篇に比べりゃ騎士団(ほぼモブとして描かれてるのは除く)も印象残るデザインしてたし
7623/10/15(日)01:53:38No.1112705796そうだねx3
単純に1話の内容薄すぎるんだよBLEACH
7723/10/15(日)01:53:42No.1112705828+
>ぶっちゃけ雪緖とかすしがわら君とか泥んこ靴おばさんとか時計おじさんが軒並み微妙だったのとスレ画の兄ちゃんが全くキャラ立った気がしないまま終わったのがかなりキツイ
ゲームショタはポエムだけは好きだったな…本人とバトルはつまんなかった…
7823/10/15(日)01:53:53No.1112705898+
>素人目にもわかるくらいアンケ下がってたのはさすがにね…
ちゅーかこの辺ぐらいから展開間延び癖が
7923/10/15(日)01:54:19No.1112706055+
>素人目にもわかるくらいアンケ下がってたのはさすがにね…
一護が力を取り戻すか回ケツ2とかだからな順位
8023/10/15(日)01:54:20No.1112706058+
タイムテルズノーライズは今でこそ人気ネタキャラだけど連載当時はわりとがっかりされてた覚えがあるな
8123/10/15(日)01:54:26No.1112706091+
シンプルに今見たいもんじゃないって感じなのに遅い展開が延々続いた
セルゲームの後の悟飯ちゃんの方がまだサクサク話が進んだ
8223/10/15(日)01:54:39No.1112706148そうだねx5
>ちゅーかこの辺ぐらいから展開間延び癖が
それは破面編の途中から既に…
8323/10/15(日)01:54:40No.1112706149+
良くも悪くもチャン一が他人の心情に深入りしないせいでスレ画の人が何でこんな事やったのが読者は一切分からないままあっさり決着して終わるから困る
8423/10/15(日)01:54:56No.1112706221+
>話がスカスカとかキャラ描写薄いから人気出なかったってのは順序が違う
>途中から明らかに人気不振から展開巻いててそのせいで銀城さん掘り下げたりチャドに割く尺削られてる
たまに月島さんの能力で仲間みんな挟まれた展開が辛過ぎて不評だったみたいな意見見るけどそれやってる頃にはもう展開巻いてフルブリング編早く終わらせるの決まってただろうしな
決まったからあの展開するの早めたんだろうし
8523/10/15(日)01:55:09No.1112706306そうだねx7
そういう能力だから仕方ないって理屈はわかるけど
一護への感情が重い側のキャラである織姫とチャドが裏切り状態って展開の不自然さに魅力を感じなかったな
8623/10/15(日)01:55:13No.1112706331そうだねx2
最初から何かをかけて争い合ってた敵と詐欺師みたいに近付いてきたやつらじゃ流石に印象違うわ
8723/10/15(日)01:55:18No.1112706354+
そういや一護のフルブリング名って結局謎なままだったな
8823/10/15(日)01:55:28No.1112706415+
なんか叩いてもいい空気になってからかな…今でもあるじゃん具体的な名前は挙げないけど
8923/10/15(日)01:56:00No.1112706592そうだねx1
白哉はちゃんと恩人だろうが一護の敵だから倒すしな…
9023/10/15(日)01:56:07No.1112706630+
気をつけて
9123/10/15(日)01:56:21No.1112706709+
この辺こないだ読み返したけどそれまでいい感じに脳内補正されてたのか本当に銀城が記憶より遥かに薄いと言うか微妙なキャラでちょっと混乱したな…
いや巻いたアオリをモロに食らったんだろうけど
9223/10/15(日)01:56:30No.1112706756そうだねx5
>白哉はちゃんと恩人だろうが一護の敵だから倒すしな…
大事な妹でも処刑しようとした奴だ面構えが違う
9323/10/15(日)01:56:30No.1112706758+
振り返ると死神たちが突出して人気過ぎたのではって気もする
9423/10/15(日)01:56:35No.1112706791+
ここまでやったのに結局死神かよってなったな
今は多分もうちょい丁寧に畳む予定だったんだろうなと思えるけど
9523/10/15(日)01:56:49No.1112706863そうだねx14
>なんか叩いてもいい空気になってからかな…今でもあるじゃん具体的な名前は挙げないけど
あれと違って鰤は巻末に追いやられるレベルで順位下がったんだから空気じゃなく事実出来悪いんですわ
9623/10/15(日)01:57:08No.1112706963そうだねx8
>なんか叩いてもいい空気になってからかな…今でもあるじゃん具体的な名前は挙げないけど
週刊連載は空気が命だぞ
9723/10/15(日)01:57:13No.1112706994+
無駄にコマでかいからなBLEACH
9823/10/15(日)01:57:19No.1112707023+
というよりそもそも出来が悪いから空気が悪くなるんだろ?
9923/10/15(日)01:57:20No.1112707031そうだねx1
>そういう能力だから仕方ないって理屈はわかるけど
>一護への感情が重い側のキャラである織姫とチャドが裏切り状態って展開の不自然さに魅力を感じなかったな
一護が理由もなく人に悪意をぶつける訳ないって思うよな流石に…
10023/10/15(日)01:57:22No.1112707043+
章の始まりからしてチャドの掘り下げもしくは強化章かと思い気やそうでもないし何だったのこれ
10123/10/15(日)01:57:48No.1112707162+
チャドはマジでなんであんな酷い扱いになったの…巻いたせいとはいえ何とかさぁ…
10223/10/15(日)01:57:56No.1112707194そうだねx3
>一護が理由もなく人に悪意をぶつける訳ないって思うよな流石に…
だからチャドと井上も敵に回るというより急にどうしたんだ…?って感じじゃなかったか
10323/10/15(日)01:58:08No.1112707265そうだねx1
チャドよりまだ石田の方が目立ってたぞ
10423/10/15(日)01:58:14No.1112707293そうだねx1
まあ普通につまんなかったし
そもそもリアタイで追うには1話の内容薄すぎるんだよね鰤って
10523/10/15(日)01:58:18No.1112707319+
チャドたちは掘り下げはされないけど下げられはしたな!ガハハ
10623/10/15(日)01:58:19No.1112707325+
>なんか叩いてもいい空気になってからかな…今でもあるじゃん具体的な名前は挙げないけど
ナルトもワンピもそうだったけどその2作はそんなの関係なしに走ってたぞ
10723/10/15(日)01:58:55No.1112707466+
言っても死神合流してまたルキアに刺されて力を戻すのは巻きとか関係なく既定路線だろう
10823/10/15(日)01:58:59No.1112707486+
石田だけ月島さんの毒牙にかかってないし破面編に続いて扱いが他の現世組とは一線を画してる感じあった
10923/10/15(日)01:59:01No.1112707498+
>一護が理由もなく人に悪意をぶつける訳ないって思うよな流石に…
それを月島さんにも思ってるからだろ?
11023/10/15(日)01:59:10No.1112707534+
>だからチャドと井上も敵に回るというより急にどうしたんだ…?って感じじゃなかったか
そんでそのまま意識失って退場…
良いところねえな
11123/10/15(日)01:59:19No.1112707572そうだねx4
いやチャドが敵に回るのはいいよ
じゃあチャドと1回真剣バトルしようぜ…
何もしないなら敵対した意味ないじゃん
11223/10/15(日)01:59:22No.1112707582+
>チャドはマジでなんであんな酷い扱いになったの…巻いたせいとはいえ何とかさぁ…
まぁ巻いたからあんなんなったんだろうけど問題はこの章でクソみたいな扱いされた後ろくな活躍しないまま走り抜けたことだよ!!マジでどうなってんだよ!!
アニメ補完頼むぞマジで…
11323/10/15(日)01:59:40No.1112707678+
フルブリングが結局何にもなってないから何だったのこの話
11423/10/15(日)01:59:44No.1112707693そうだねx5
というかやっと危機を乗り越えたけど力を失ったし死神たちも見えなくなった…っていう
どちらかというとマイナスな終わり方をしたあとに更にマイナスの展開を重ねてウケるわけなくない?
11523/10/15(日)02:00:19No.1112707824+
>フルブリングが結局何にもなってないから何だったのこの話
一護の衣装にちょっと装飾が増えた
11623/10/15(日)02:00:39No.1112707920+
チャドは凄いよ
74巻もある漫画でまったく生かしきれないのに最後まで消えなかったんだから
11723/10/15(日)02:00:57No.1112708010+
チャド井上があのザマなのに兄様が挟まれた上でチャンイチ優先するってのやっちゃったのがね…
11823/10/15(日)02:00:59No.1112708020+
>>一護が理由もなく人に悪意をぶつける訳ないって思うよな流石に…
>それを月島さんにも思ってるからだろ?
理屈ではそうだけどそこで破って欲しくなるのが人情じゃん
良くも悪くも設定が覆らないよねブリーチ
11923/10/15(日)02:01:01No.1112708027+
>まぁ巻いたからあんなんなったんだろうけど問題はこの章でクソみたいな扱いされた後ろくな活躍しないまま走り抜けたことだよ!!マジでどうなってんだよ!!
>アニメ補完頼むぞマジで…
ここから親衛隊倒すとかは絶対無いから帰り道使ってもらえる程度じゃないかな
12023/10/15(日)02:01:01No.1112708030+
>まずスレ画の人の掘り下げも演出も何もかんも微妙だったし…
巻きとかあるとはいえ突き詰めていくとマジで銀城に魅力ないのが致命的だった気がする
月島さんもこの段階だとヤケクソみたいなネタキャラ扱いされてたし全体的になんかこう…
12123/10/15(日)02:01:07No.1112708059+
>チャドは凄いよ
>74巻もある漫画でまったく生かしきれないのに最後まで消えなかったんだから
何だかんだで一応霊圧は消えないまま付いてきたよな
12223/10/15(日)02:01:13No.1112708078そうだねx5
今でこそ次に千年血戦編あって最後の助太刀に繋がるとか分かってるからある程度耐えれるけど当時のいつまでこんなことやってんの感は間違いなくあった
12323/10/15(日)02:01:54No.1112708281+
人気キャラだった死神もホロウもあんま出てこないからでしょ
新キャラ連中のキャラ立てに失敗したといえばそれまでだけど
月島さんくらいだよ人気出たの
12423/10/15(日)02:01:55No.1112708286+
チャドは本当に可哀想な扱いすぎる…
当初はもうちょっときちんと掘り下げる予定だったんだろうか
12523/10/15(日)02:02:14No.1112708355そうだねx6
>なんか叩いてもいい空気になってからかな…今でもあるじゃん具体的な名前は挙げないけど
展開微妙だったって話題で勝手に叩いてもいいとか気色悪い粘着の話に合流させないでね
12623/10/15(日)02:02:27No.1112708410+
完現術者たちのキャラが薄いというか
序盤に溜めすぎたら掘り下げる尺がなくなったという
ペース配分を間違えたんじゃないかという気もする
12723/10/15(日)02:02:37No.1112708464+
チャドはこの後も帰り道確保のために頑張ってたら陛下ホールで帰ってきたから意味なしだからな…
12823/10/15(日)02:02:39No.1112708473+
この辺読み返したらリルカちゃんいいキャラしてるね!とか鰻屋さんエロいね!とか月島さんはまぁ凄いキャラと能力だね…とかは思うけどメインシナリオは正直つまんなかったな…
12923/10/15(日)02:02:46No.1112708511そうだねx4
リルカはなんかすごい刺さってる人見る
13023/10/15(日)02:03:00No.1112708575そうだねx3
あんなに気のいい師匠やってた銀城が実は敵!をやりたいのは分かるが
銀城の掘り下げ足りないし敵になった理由の深みも特にないし
何だったのアイツ
13123/10/15(日)02:03:00No.1112708578+
>この辺読み返したらリルカちゃんいいキャラしてるね!とか鰻屋さんエロいね!とか月島さんはまぁ凄いキャラと能力だね…とかは思うけどメインシナリオは正直つまんなかったな…
肝心の銀城さんは…?
13223/10/15(日)02:03:04No.1112708593そうだねx3
>チャドは本当に可哀想な扱いすぎる…
>当初はもうちょっときちんと掘り下げる予定だったんだろうか
あの展開で話長くしてもチャドが活躍する未来が見えない
13323/10/15(日)02:03:33No.1112708713+
>完現術者たちのキャラが薄いというか
>序盤に溜めすぎたら掘り下げる尺がなくなったという
そもそも出てきた段階で何をどう考えても死神より大幅に弱いだろって感じなのが少年漫画のキャラとしては致命的すぎる
13423/10/15(日)02:03:40No.1112708747そうだねx2
キャラの立て方見るとリルカもバズビーも恋次のバージョン違い過ぎる…
13523/10/15(日)02:03:40No.1112708752+
父親や浦原よりぽっと出の怪しい男の話を信じる展開おかしいよ
親と対話しようよ対話
13623/10/15(日)02:03:41No.1112708753+
戸愚呂倒した幽助が延々テリトリー能力者に翻弄される展開描いて人気出るわけない
13723/10/15(日)02:03:48No.1112708785+
光部分はあったんだけどね
月島さんがきてくれたぞ!あたりのホラー感とか
13823/10/15(日)02:03:58No.1112708836+
>チャドはこの後も帰り道確保のために頑張ってたら陛下ホールで帰ってきたから意味なしだからな…
これ本当に何とかしてほしいけど上でも言われてる通りよっぽど大幅に改変しないとあれ以上チャド活躍の印象上げる余地が無い…どうしたらいいんだろうな
13923/10/15(日)02:04:07No.1112708874そうだねx1
ただ完現術編のアニメOPは滅茶苦茶好き
14023/10/15(日)02:04:12No.1112708895+
銀城さんはもう一周回って何なのかよく分からない人ってイメージで定着してしまった
当時のコラ画像とかの印象のせいもあるけど本当に何なのかよく分かんないし
14123/10/15(日)02:04:13No.1112708899+
ぶっちゃけ途中端折りことすれ死神に戻すのは既定路線だったんだろうし
あれ以上長くしてどういう話にしたいのかよくわからなかったプリングルズ編
14223/10/15(日)02:04:25No.1112708945+
月島さんのキャラは出オチ的な面白さだろ…
最終章に引っ張られた!?のはさすがに驚いたけど
14323/10/15(日)02:04:49No.1112709057+
絶対に女子に人気がないだろう大前田ですらネタ方面で活躍の場があるからな…
副官として一応バラガン戦とかに参加して下手したら真面目な活躍でもチャド以上だ
チャドをどうしたかったのかは本気で分からん
14423/10/15(日)02:04:53No.1112709079+
糞頑固な兄様なら月島さん相手でも斬れるって理屈は分かるんだが
それじゃ洗脳されっぱなしのチャドの立場ないよ
せめてその後に返上する機会があれば違うのに
14523/10/15(日)02:04:55No.1112709087+
少年漫画の洗脳能力なんて破るためのもんじゃん!
そこチャドに期待しちゃうだろ!
14623/10/15(日)02:04:55No.1112709088+
>>>一護が理由もなく人に悪意をぶつける訳ないって思うよな流石に…
>>それを月島さんにも思ってるからだろ?
>理屈ではそうだけどそこで破って欲しくなるのが人情じゃん
>良くも悪くも設定が覆らないよねブリーチ
純粋な戦いの強さならそう思うけど過去変える系ではそんなに思わんかな
あと結局最後には一護が泣いてるの見て苦しんでたし最初から破るのはそれはそれで違うかな
14723/10/15(日)02:05:00No.1112709109+
>チャドはこの後も帰り道確保のために頑張ってたら陛下ホールで帰ってきたから意味なしだからな…
あそこはチャドも酷いけどガンジュが何の為に再登場してきたのかマジで分からなすぎてひっでぇ
14823/10/15(日)02:05:05No.1112709132+
銀城さん何がしたかったの?
14923/10/15(日)02:05:10No.1112709153+
このぐらいの時期は確かに過剰に叩くアンチみたいなのがわんさかいた覚えはある
そういう連中を正当化する気は一切ないがそれはそれとして話はマジで盛り上がってなかった…
15023/10/15(日)02:05:16No.1112709179+
関係性とかは好きだけどなにぶん薄い
15123/10/15(日)02:05:17No.1112709184+
>>この辺読み返したらリルカちゃんいいキャラしてるね!とか鰻屋さんエロいね!とか月島さんはまぁ凄いキャラと能力だね…とかは思うけどメインシナリオは正直つまんなかったな…
>肝心の銀城さんは…?
ごめん個人的にずっとあのまま一護の味方ならまだ良かったけど敵対した上に何がなんだかわからんくらいそこからのキャラが薄くてあんまり…
15223/10/15(日)02:05:26No.1112709226+
>あんなに気のいい師匠やってた銀城が実は敵!をやりたいのは分かるが
>銀城の掘り下げ足りないし敵になった理由の深みも特にないし
>何だったのアイツ
そこは巻いたからな
15323/10/15(日)02:05:33No.1112709257そうだねx1
肝心のプリン能力初説明時に酒を吸い込むとか訳わかんないことやってたから…
15423/10/15(日)02:05:41No.1112709296+
だからチャドよりたつきを戦闘要員に押し上げればよかったんだ
15523/10/15(日)02:05:43No.1112709309+
フルブリング編もその他の編も序章は文句なしにワクワクする
15623/10/15(日)02:05:53No.1112709364+
>糞頑固な兄様なら月島さん相手でも斬れるって理屈は分かるんだが
>それじゃ洗脳されっぱなしのチャドの立場ないよ
>せめてその後に返上する機会があれば違うのに
洗脳されっぱなしとは言ってもさすがに疑問抱いてたら追加で挟まれすぎて気絶だし…
15723/10/15(日)02:05:53No.1112709365+
>純粋な戦いの強さならそう思うけど過去変える系ではそんなに思わんかな
>あと結局最後には一護が泣いてるの見て苦しんでたし最初から破るのはそれはそれで違うかな
いや最後にチャドが洗脳解除して逆転の決め手になるなら俺も呑み込めるよ
必要な展開だったなと思えるさ
15823/10/15(日)02:06:04No.1112709431+
>キャラの立て方見るとリルカもバズビーも恋次のバージョン違い過ぎる…
リルカも!?
15923/10/15(日)02:06:05No.1112709436+
前の章で内容も背景もスカスカで打ち切られなかったから
手抜きでまたダラダラやりたかったんかな
16023/10/15(日)02:06:09No.1112709453+
>銀城さん何がしたかったの?
死神に裏切られてムカつくからやり返したい
あと根が優しいので拾った仲間たちも助けたい
16123/10/15(日)02:06:11No.1112709463+
>フルブリングが結局何にもなってないから何だったのこの話
織姫とチャドの能力と滅却師の血じゃないチャンイチ個人の力の説明
それらが裏設定で霊王および尸魂界全部に関わる話…というのは小説で明かされる
本編でやれというかやる暇がなかったというか
16223/10/15(日)02:06:25No.1112709570そうだねx1
>あそこはチャドも酷いけどガンジュが何の為に再登場してきたのかマジで分からなすぎてひっでぇ
まぁ瀞霊廷突入時のメンバー(石田除く)を揃えたかっただけなんだろうなって…
16323/10/15(日)02:06:44No.1112709673+
仮にフルブリンガー達であれ以上話回しても全く面白くなかったろうなとは思う
16423/10/15(日)02:06:45No.1112709685+
>あんなに気のいい師匠やってた銀城が実は敵!をやりたいのは分かるが
>銀城の掘り下げ足りないし敵になった理由の深みも特にないし
>何だったのアイツ
なんかやりたかったことみたいなのは素人目にも何となく読み取れるんだけど開示された掘り下げが何もかんも微妙だったとしか言えん…
16523/10/15(日)02:07:07No.1112709803+
>関係性とかは好きだけどなにぶん薄い
月島さんと寿司河原君の関係とかは好きだったよ
16623/10/15(日)02:07:10No.1112709824+
叩くっていうかまともに語れるようになったのいつぞやの50巻くらい無料のあたりからだろ
それまではずっとkbtit扱いだったじゃないか
16723/10/15(日)02:07:16No.1112709849そうだねx4
何気に石田はずっと活躍してるな…
16823/10/15(日)02:07:35No.1112709930+
>戸愚呂倒した幽助が延々テリトリー能力者に翻弄される展開描いて人気出るわけない
あー確かに強敵倒した後でこんな奴らにいいようにされるのかって意味ではあの辺の展開に近いかも
16923/10/15(日)02:08:06No.1112710049そうだねx4
>父親や浦原よりぽっと出の怪しい男の話を信じる展開おかしいよ
父親はそうかも
浦原は信じる方が無理
17023/10/15(日)02:08:14No.1112710101+
わりと銀城さん描かれてない部分で酷い目にあってたからな…
それはそれとして敵対し続けた場合の仮面の軍勢みたいな話今更やられても…という気持ちにもなる
17123/10/15(日)02:08:25No.1112710156+
BLEACHって間を重視してるから基本コマめちゃくちゃでかいんだけど
そこそんなに間取る必要ある?みたいなシーンもまあまああるよね実際
17223/10/15(日)02:08:26No.1112710159+
夏梨絡みの話をもっとやりたかった感は感じる
やったって面白くなったとは思えないが
17323/10/15(日)02:08:33No.1112710203+
鰤に限らずなんだけどバトル漫画で主人公弱体化してデフレ環境になるのってよっぽど上手くやらなきゃクソつまんないからな
17423/10/15(日)02:08:38No.1112710225+
>浦原は信じる方が無理
チャンイチ浦原さんに不信感抱いてたっけ?
17523/10/15(日)02:08:41No.1112710233+
新章で新キャラメインで回すの大変なんだな
17623/10/15(日)02:08:47No.1112710258+
>何気に石田はずっと活躍してるな…
いや…勝ち切れてない戦いばっかだな…
17723/10/15(日)02:09:00No.1112710299+
一護のメンタル的には必要だけど力を取り戻す必要性がそんなにないのと修行が長くて地味なのが辛かったな
死神の貴族側とかが出てきてたら別だっただろうけど浦原さんや浮竹の不穏さと胡散臭い銀城で引っ張るのは無理だって
17823/10/15(日)02:09:08No.1112710340+
リルカと鰻屋さんがえっちだからすき
17923/10/15(日)02:09:16No.1112710381+
一護に隊長たちの霊圧渡すのいつ決まったか知らんけど決めた時点で教えてやれよ
18023/10/15(日)02:09:17No.1112710383+
この章の初めの方でチャドの能力未完成だよみたいな話が出てきたような記憶が朧気にあるけど
その後結局チャドの強化イベントみたいなのあったっけ
18123/10/15(日)02:09:30No.1112710429+
>夏梨絡みの話をもっとやりたかった感は感じる
>やったって面白くなったとは思えないが
夏梨絡みの話はアニオリのカラクライザーで充分接種できるし…
18223/10/15(日)02:09:43No.1112710500+
>鰤に限らずなんだけどバトル漫画で主人公弱体化してデフレ環境になるのってよっぽど上手くやらなきゃクソつまんないからな
今度ドラゴンボールがまた弱体化するようだけど…
18323/10/15(日)02:09:45No.1112710510+
そんな良キャラ!とまではいかないが可愛いし切ないリルカ
ポエムがそこそこ話題に上がるゲーム少年
アホみたいな使い方される能力&サイコ&やけくそみたいな瞬殺でかえって存在感の出たギリコさん
一角の鬼灯丸をへし折ったり月島さんおんぶでまぁまぁ話題になるすしがわらくん
辺りと比べてこの手の話題でもほとんど触れられないジャッキーさんを誰か語ってやってくれ
18423/10/15(日)02:09:56No.1112710567そうだねx1
幽白のテリトリー編みたいな感じにしたかったのかなってのはちょいちょい言われてるよね
18523/10/15(日)02:10:00No.1112710591+
チャドは今やってるアニメで救済ありそうな気がする
18623/10/15(日)02:10:05No.1112710606+
>この章の初めの方でチャドの能力未完成だよみたいな話が出てきたような記憶が朧気にあるけど
>その後結局チャドの強化イベントみたいなのあったっけ
他の人は思い入れのあるものなのに皮膚?みたいな伏線は回収されなかった気がする
18723/10/15(日)02:10:28No.1112710721そうだねx6
>辺りと比べてこの手の話題でもほとんど触れられないジャッキーさんを誰か語ってやってくれ
大嫌いな能力消えてよかったねとかしか…
18823/10/15(日)02:10:30No.1112710729+
>鰤に限らずなんだけどバトル漫画で主人公弱体化してデフレ環境になるのってよっぽど上手くやらなきゃクソつまんないからな
俺は好きだからやるんならじっくりやってほしいしアンケとかそういうの気にして巻いちゃうぐらいなら最初からやらないでほしい
18923/10/15(日)02:10:32No.1112710742+
>その後結局チャドの強化イベントみたいなのあったっけ
こん時修行して滅却師編でも修行してる
お披露目の機械は無い
19023/10/15(日)02:10:33No.1112710749+
>今度ドラゴンボールがまた弱体化するようだけど…
あくまで個人的な感想だけど物凄く萎えてあんま期待できてない
19123/10/15(日)02:10:48No.1112710808+
>辺りと比べてこの手の話題でもほとんど触れられないジャッキーさんを誰か語ってやってくれ
自分の能力嫌ってたから消えてよかったね
19223/10/15(日)02:10:54No.1112710824+
親父と浦原がずっと裏でコソコソしてたのが意味不明すぎる
隠す意味ある?
浦原は人格破綻者だからいいけど息子が苦しんでるのになんで親父が隠してるの?
19323/10/15(日)02:11:09No.1112710891+
時計おじさんは死後イキイキしてるのちょっと好き
19423/10/15(日)02:11:09No.1112710895そうだねx3
ジャッキーはむしろ一番きれいな着地してて結構好きだよ
19523/10/15(日)02:11:13No.1112710913そうだねx1
力を消したいからお前の力を取り戻すのに協力するとか
ノれるようでノれない動機
19623/10/15(日)02:11:31No.1112711005+
結局ほとんど後に残らない話になってしまって異物感が強い
19723/10/15(日)02:11:33No.1112711016+
雪織もなんかありがちな生意気ショタであんま面白くないんだよな
巻頭ポエムは好きだけど
19823/10/15(日)02:11:39No.1112711061+
>>この章の初めの方でチャドの能力未完成だよみたいな話が出てきたような記憶が朧気にあるけど
>>その後結局チャドの強化イベントみたいなのあったっけ
>他の人は思い入れのあるものなのに皮膚?みたいな伏線は回収されなかった気がする
なんか色々と設定あるんだろうなって感じは凄いあるんだよなチャド
問題は人気やら何やらでそれを出すタイミングがないまま終わっちゃったってことなんだが
19923/10/15(日)02:11:50No.1112711123そうだねx3
テリトリー編にしたかったのはわかるが
師匠のそっち方面の才能って荒木→冨樫からだいぶ離れたとこにいるんだよな
結局どんな能力でもド付き合いに終始してしまうという
20023/10/15(日)02:11:50No.1112711125そうだねx1
ギリコは今でこそ小説での使われ方とかあのジュビロ漫画の瞬殺雑魚かませみたいなムーブでコアなファンがいるがリアルタイムだとはぁ!??みたいな反応が多かったな
20123/10/15(日)02:11:50No.1112711126+
>>浦原は信じる方が無理
>チャンイチ浦原さんに不信感抱いてたっけ?
不信感っつうか浦原さんのことを解った気になってるっての否定できないぐらい隠し事されてた前科有るし…
20223/10/15(日)02:12:06No.1112711189+
単純に新機軸として出てきたフルブリングって能力が全然ワクワクしなかったのがでかい
20323/10/15(日)02:12:10No.1112711212+
>>今度ドラゴンボールがまた弱体化するようだけど…
>あくまで個人的な感想だけど物凄く萎えてあんま期待できてない
スーパーヒーローの序盤で幼少期悟空がグリグリ動くのに興奮したからアレやるのは分からんでもない
20423/10/15(日)02:12:36No.1112711313+
チャンイチが銀城さんの遺体引き取りに来たときに
浮竹だけサボってるの本当にどうかと思う
20523/10/15(日)02:12:36No.1112711317そうだねx4
>ギリコは今でこそ小説での使われ方とかあのジュビロ漫画の瞬殺雑魚かませみたいなムーブでコアなファンがいるがリアルタイムだとはぁ!??みたいな反応が多かったな
雷十太先生並みに急に小物化して負けて終わりだからな
20623/10/15(日)02:13:06No.1112711457そうだねx4
正直俺はこの話自体はそこまで嫌いではないがアンケ入る話じゃないだろ過ぎるのはその通りだし
そもそも死ぬほど長かった破面編で藍染倒して終わりでいいだろって感覚だった読者が多分大半だったと思う
話の間延び具合自体は破面編時点から大して変わってないしむしろ短い分チャド編の方が間延びはしてない
20723/10/15(日)02:13:20No.1112711524+
チャド編って何がソースなのかと思って調べたら普通に師匠が言ってたのか…
20823/10/15(日)02:13:42No.1112711620+
>隠す意味ある?
>浦原は人格破綻者だからいいけど息子が苦しんでるのになんで親父が隠してるの?
一護は表面上なんでも無いように振る舞ってるから誰もわざわざ触れようとしないし力戻せる目処が立ったのも銀城さんが接触した後だから言うも何も無いのだ
20923/10/15(日)02:13:47No.1112711637+
>単純に新機軸として出てきたフルブリングって能力が全然ワクワクしなかったのがでかい
実は織姫やチャドの能力ってこういうものだったんですよ~~~!
実は持ってる人結構いてそこまでレアじゃないんですよ~~~!

あぁ…うん…としかならん
21023/10/15(日)02:14:05No.1112711700+
>正直俺はこの話自体はそこまで嫌いではないがアンケ入る話じゃないだろ過ぎるのはその通りだし
>そもそも死ぬほど長かった破面編で藍染倒して終わりでいいだろって感覚だった読者が多分大半だったと思う
>話の間延び具合自体は破面編時点から大して変わってないしむしろ短い分チャド編の方が間延びはしてない
まだ終わらないんだ…って声結構多かったよね当時
21123/10/15(日)02:14:11No.1112711730+
>親父と浦原がずっと裏でコソコソしてたのが意味不明すぎる
>隠す意味ある?
>浦原は人格破綻者だからいいけど息子が苦しんでるのになんで親父が隠してるの?
まだ確定ではないから変に期待させちゃっても悪いし…
21223/10/15(日)02:14:37No.1112711826+
>なんでフルブリング編って当時人気出なかったんだろうか
黒幕が二転三転した上に本命があんま思い入れないキャラだったからじゃないか?
21323/10/15(日)02:14:41No.1112711842そうだねx3
これをチャド編って言うの本当にやめろやめてくれ
いや作者がそう言ったからチャド編なんだけどやめてくれ…
21423/10/15(日)02:14:44No.1112711858+
今までは刀で分かりやすく格好いい武器に死神パワーと虚パワーで派手に動いてたのが卍ブーメラン使って生身で地味で始まるからガッカリ感あったし纏う姿もダサい骨スーツだったのも駄目だった
21523/10/15(日)02:14:59No.1112711916そうだねx5
>テリトリー編にしたかったのはわかるが
>師匠のそっち方面の才能って荒木→冨樫からだいぶ離れたとこにいるんだよな
>結局どんな能力でもド付き合いに終始してしまうという
BLEACHって設定上は能力バトルだけど実情は聖闘士星矢的な必殺技最後に撃った方の勝ちだからなぁ
というか能力バトルを本格的にやり始めたら余計に酷いことになっちゃった
21623/10/15(日)02:15:24No.1112712002+
織姫は結局敵を拒絶する能力は持て余して復活させても使いやしなかった
崩玉を切断する予定だったのにただの囮で終わったし
21723/10/15(日)02:15:39No.1112712067+
人気がなくて巻いたとは良く聞くけどどこらへんから巻いたのか気になる
21823/10/15(日)02:15:41No.1112712075+
この話の名称がチャド編は本当に意味不明すぎるからな…
21923/10/15(日)02:15:41No.1112712076+
>チャド編って何がソースなのかと思って調べたら普通に師匠が言ってたのか…
ルキア編→織姫編→チャド編→石田編
22023/10/15(日)02:15:43No.1112712080+
だって章の始まりがなんかもうチャドに焦点当てるみたいなシーン多かったじゃん!
何だったんだよ結局
22123/10/15(日)02:15:55No.1112712134+
この辺で霊王に触れようとしたけど触れられなかったんだな~ってのはわかる
69小説無かったらもっと明かされる情報少なかっただろうから良かったわ
22223/10/15(日)02:16:12No.1112712210+
骨スーツも活躍の場があればカッコイイと思えたのかな…
22323/10/15(日)02:16:14No.1112712220+
寿司河原くんと接敵したせいでハゲの鬼灯丸が不当にディスられてたのはかわいそうだと思う
そういう能力なんだからポッキリ行くのも仕方ないじゃんよ…
22423/10/15(日)02:16:23No.1112712262+
>織姫は結局敵を拒絶する能力は持て余して復活させても使いやしなかった
>崩玉を切断する予定だったのにただの囮で終わったし
切断じゃなくて拒絶して存在する前まで戻して消滅狙いじゃなかったっけ
椿鬼くんが全然役立たないのは本当にその通りだけど
22523/10/15(日)02:16:48No.1112712386+
>まだ終わらないんだ…って声結構多かったよね当時
なんなら俺も無月うおおおおおおおお→あれなんか倒しきれずに浦原さんのお陰で封印って微妙に盛り上がらないな…まあでもこれで能力消えてルキアともお別れして綺麗に終わるんだな…あれ!?ってなった記憶ある
いや真面目にチャド編やるならそもそもあんなきれいな終わり方しなくてよくない?多分完結したと勘違いして追うの辞めた人すら居るんじゃない?
22623/10/15(日)02:16:49No.1112712392そうだねx5
>チャド編って何がソースなのかと思って調べたら普通に師匠が言ってたのか…
だからネタにされてる
22723/10/15(日)02:17:09No.1112712483+
ぶっちゃけ骨スーツ出来てた時点で掲載順位だいぶ下の方だったから仮にあれがかっこよくても厳しかったと思う
22823/10/15(日)02:17:10No.1112712484+
>人気がなくて巻いたとは良く聞くけどどこらへんから巻いたのか気になる
月島さんが家に入り込んでる展開はもっと後でブリンガー達との絆もっと深めてたんじゃない?
22923/10/15(日)02:17:11No.1112712495+
>骨スーツも活躍の場があればカッコイイと思えたのかな…
確かアレ銀城さんに奪わせる用の形態だから一護に似合わねえのは意図的だったはず
23023/10/15(日)02:17:58No.1112712712+
>寿司河原くんと接敵したせいでハゲの鬼灯丸が不当にディスられてたのはかわいそうだと思う
>そういう能力なんだからポッキリ行くのも仕方ないじゃんよ…
アレ自称ラッキーのハゲだから勝てただけで場合によっては誰でも倒せる可能性あるから怖いんだよね
23123/10/15(日)02:18:05No.1112712736+
>だって章の始まりがなんかもうチャドに焦点当てるみたいなシーン多かったじゃん!
>何だったんだよ結局
本当はもっとチャドが活躍する話だったのかもしれないけど新キャラ含めてあんま人気出なかったから展開巻いて人気キャラの十三隊出しました感が
実際どうなのかはともかくめっちゃそう見えちゃったよね
23223/10/15(日)02:18:10No.1112712769+
>確かアレ銀城さんに奪わせる用の形態だから一護に似合わねえのは意図的だったはず
でも何かそもそも微妙にデザイン違わない?
23323/10/15(日)02:18:10No.1112712771+
>だって章の始まりがなんかもうチャドに焦点当てるみたいなシーン多かったじゃん!
そうだっけ…力をなくした一護の空虚の心情ばっかだった気がする…
23423/10/15(日)02:18:10No.1112712772+
プリン→名前も分かんないまま奪われる
卍解→折られる
何故続けてやってしまったんだ
23523/10/15(日)02:18:22No.1112712826+
というかそれこそ作者が言い出さない限りスレ画の話をチャド編なんて呼ぶやつ現れないすぎる
勝手に言い出すやつがいたら鼻で笑われて相手にすらされなかったぞ多分
23623/10/15(日)02:18:31No.1112712851そうだねx6
白哉が月島さんに勝てた理由だけはおおっ!てなったし良い掘り下げだったと思う
能力上どうしようもないし抵抗とか自体できないよねだって過去挟まれてるんだからって理屈はわかるけどこの章のチャドは大嫌い
23723/10/15(日)02:18:39No.1112712873+
>確かアレ銀城さんに奪わせる用の形態だから一護に似合わねえのは意図的だったはず
それは後付の言い訳だと思ってる
23823/10/15(日)02:19:00No.1112712935+
>そうだっけ…力をなくした一護の空虚の心情ばっかだった気がする…
力を無くしたお前は見ていられなかった…!
23923/10/15(日)02:19:10No.1112712967+
当時連載追ってた身としてはやっぱ破面編が間延びしすぎて忍耐力の限界を迎えてた感じはある
アレ乗り切ってからまた新キャラ出て面白くなるまで待てる忍耐力は無かった
24023/10/15(日)02:19:17No.1112712993+
藍染編の後半からもう微妙だったろ
24123/10/15(日)02:19:25No.1112713032+
完現術が道具を使うっていうのも何かショボさに拍車をかけてる気もする
24223/10/15(日)02:19:26No.1112713036+
実際死神出してテコ入れしてからはちょっと面白いのが余計になんだかなってなった
24323/10/15(日)02:19:27No.1112713043+
>というかそれこそ作者が言い出さない限りスレ画の話をチャド編なんて呼ぶやつ現れないすぎる
>勝手に言い出すやつがいたら鼻で笑われて相手にすらされなかったぞ多分
それこそ筋金入りのファンとかが考察と言う名の妄想でルキア編→織姫編→チャド編→石田編だったんじゃないか?とは言ってた気はするけどまあ普通は出てこない発想だと思う
24423/10/15(日)02:19:41No.1112713092+
チャド編だっていうなら活躍しろよって言いたいけどルキア編も織姫編も石田編も囚われたやつを救出に行く話か…
24523/10/15(日)02:19:54No.1112713135そうだねx2
>完現術が道具を使うっていうのも何かショボさに拍車をかけてる気もする
そこは別にいいだろ死神だって斬魄刀使うし
24623/10/15(日)02:20:05No.1112713170+
>というかそれこそ作者が言い出さない限りスレ画の話をチャド編なんて呼ぶやつ現れないすぎる
>勝手に言い出すやつがいたら鼻で笑われて相手にすらされなかったぞ多分
そりゃまあ上でも言われてるけどこの章の内容でチャド編と言える要素がないからな…
24723/10/15(日)02:20:48No.1112713350+
チャド要素びっくりするくらいないけど本来はあったのかな…
24823/10/15(日)02:20:52No.1112713365+
>チャド編だっていうなら活躍しろよって言いたいけどルキア編も織姫編も石田編も囚われたやつを救出に行く話か…
本性を現した銀城にチャドが囚われて助けに行く話なる所だったのか…?
24923/10/15(日)02:20:55No.1112713375+
>藍染編の後半からもう微妙だったろ
個人的な感覚になるけど微妙なのは中盤だと思う
過去編とか空座町決戦はまあ割と…面白くない?
それより本格的に十三隊出てくる前のほうがなんか…いやこれ大体ザエルアポロの感想かもしれん…
25023/10/15(日)02:21:42No.1112713530+
>白哉が月島さんに勝てた理由だけはおおっ!てなったし良い掘り下げだったと思う
>能力上どうしようもないし抵抗とか自体できないよねだって過去挟まれてるんだからって理屈はわかるけどこの章のチャドは大嫌い
そういう効果というか演出狙っててそこは成功してるんだろうけどそこから別に株取り戻す展開ないまま終わるんだもんよチャド…ひでぇよ…
25123/10/15(日)02:21:58No.1112713600そうだねx1
実際打ち切られなかった場合のフルブリング編はどんなんだったかは気になる
霊王の欠片宿ってる下りとか浮竹さんの因縁とかはきっちり見れたのかなぁ…
25223/10/15(日)02:22:07No.1112713652+
>チャド要素びっくりするくらいないけど本来はあったのかな…
マジで大雑把な要素だけさらうならまあフルブリングはチャドに関する能力で
他がルキア編と織姫編なのは明確で石田は一応形だけは重要ポジだったからチャドはここなのかなって推測はできたと思う
25323/10/15(日)02:22:16No.1112713693+
>藍染編の後半からもう微妙だったろ
十刃の番号当ては盛り上がったんだけどザエルアポロに異様に時間かけたあたりから読者の空気が変わってきた
25423/10/15(日)02:22:28No.1112713742+
出てきた能力が泥で汚れるほど強くなるとかスゲーつまんなそうなのばっかだったからなやっぱ能力バトル路線は厳しかった
25523/10/15(日)02:22:54No.1112713843+
チャドは全身フルブリングとかしていい感じの形態貰ったりしないだろうか
アニオリでやってくれない?挟むチャンスあるでしょ?
25623/10/15(日)02:22:55No.1112713847そうだねx6
思い入れのある物が媒体となって力が発言する
一護の場合は代行証って設定は凄く好きなんすよ設定は
25723/10/15(日)02:23:12No.1112713906+
書いてる側は色々大変だったんだろうけど純粋に本編だけ読んでた一人の読者としては銀城が本当に微妙すぎるキャラでチャドが月島っただけで終わったつまんねぇ章でしかなかった…
25823/10/15(日)02:23:25No.1112713949+
>チャド編だっていうなら活躍しろよって言いたいけどルキア編も織姫編も石田編も囚われたやつを救出に行く話か…
私の力で崩玉をなかったことに出来るかも…とか言って結局何もやらなかった織姫とか裏切って何もせず普通に戻ってきた石田とかその章の中心になるはずのキャラが活躍しないこと多過ぎる…
25923/10/15(日)02:23:33No.1112713987+
>チャドは全身フルブリングとかしていい感じの形態貰ったりしないだろうか
>アニオリでやってくれない?挟むチャンスあるでしょ?
それやっても戦う相手が雑魚の群れだし
26023/10/15(日)02:23:38No.1112714002+
チャドが全身フルブリングすると虚化に近い感じになるのか?
26123/10/15(日)02:23:53No.1112714062+
破面編=織姫編って考えてそっからこじつけて織姫にはホロウの力も宿ってんのかなって考えることはある
示唆っぽいシーンちょいちょいあるし
26223/10/15(日)02:23:56No.1112714071そうだねx1
>思い入れのある物が媒体となって力が発言する
>一護の場合は代行証って設定は凄く好きなんすよ設定は
そこはわかる
要素要素はこれうまいこと描かれてたらすごく良かったんだろうなって感じる
26323/10/15(日)02:24:12No.1112714133そうだねx4
>思い入れのある物が媒体となって力が発言する
>一護の場合は代行証って設定は凄く好きなんすよ設定は
結果は同じだったかもしれんがブーメランじゃなくて普通に刀になったほうがよかったねここ
26423/10/15(日)02:24:24No.1112714198そうだねx4
破面編で既にダレまくってたけどまあ完結まで(藍染倒すまで)は見るか…って層が藍染倒してそのまま消えただけだとは思う
内容以前の問題というか内容も悪かったんだけど
内容の悪さで言えば絶対千年血戦篇の方がやばいんだけど人気の落ち方自体はチャド編の方がすごかったはず
26523/10/15(日)02:24:36No.1112714241+
チャドの能力は皮膚のフルブリングってオチだから能力的にはチャド編なんだよ
活躍しないだけで
26623/10/15(日)02:25:01No.1112714337+
最終章の石田もいいシーン皆無って訳では無いがじゃあ大活躍だったか?って言われると全くそんな事ないからな…
ポテトに普通に負けたのにはびっくりだよお前…
26723/10/15(日)02:25:02No.1112714342+
>それやっても戦う相手が雑魚の群れだし
陛下が宿った魂解き放つとか言ってBJ9とかが雑に復活するかもしれん
26823/10/15(日)02:25:12No.1112714387+
織姫編はまだ同じ人を好きになるとか本人の活躍以外の見せ場があったからなあ…
チャド編マジで名シーン的なものすらなくない?
26923/10/15(日)02:25:12No.1112714388+
>思い入れのある物が媒体となって力が発言する
>一護の場合は代行証って設定は凄く好きなんすよ設定は
その流れというか代行証がそれになるのか!は俺も好き
なんか最終的にその辺のエモめの要素も影が薄くなったのが悲しい
27023/10/15(日)02:25:34No.1112714462+
ターン制なんだとバトルがつまらなすぎた
27123/10/15(日)02:25:55No.1112714561+
>出てきた能力が泥で汚れるほど強くなるとかスゲーつまんなそうなのばっかだったからなやっぱ能力バトル路線は厳しかった
まあその後の千年血戦篇でまた能力バトル(敵だけ)をやり始めるんだけどな
なんで基本的に敵が一方的に自分の能力で相手(味方陣営)をハメまくってたんだ
27223/10/15(日)02:25:56No.1112714566+
>最終章の石田もいいシーン皆無って訳では無いがじゃあ大活躍だったか?って言われると全くそんな事ないからな…
>ポテトに普通に負けたのにはびっくりだよお前…
だからマユリ戦がピークなわけだしな
一応チルッチにも勝ってはいるけど…
27323/10/15(日)02:25:59No.1112714574+
リルカ生まれたくらいが価値
27423/10/15(日)02:26:07No.1112714603+
破面編では人気落ちてきたからハリベル戦とヤミー戦削って
死神代行消失編では人気落ちてきたから展開巻いて
千年決戦ではまとめきれず最終戦削って
何度同じことやってるんだ
27523/10/15(日)02:26:18No.1112714655+
>織姫編はまだ同じ人を好きになるとか本人の活躍以外の見せ場があったからなあ…
>チャド編マジで名シーン的なものすらなくない?
月島さんのおかげじゃないか!は名シーンと言っていいのか微妙だしな…
にーさまが月島さん斬る所のセリフとか…?
27623/10/15(日)02:26:25No.1112714691+
テリトリー編はバトル自体が本当に今までと全く違うルールで戦ってる感じだったけど
こっちは規模がしょっぱくなっただけで基本バトル同じだから余計デフレ観すごかったね
27723/10/15(日)02:26:37No.1112714734+
カタログでラグビーボール持ってるように見えてきてダメだった
fu2672606.png[見る]
27823/10/15(日)02:26:38No.1112714739+
>チャド編マジで名シーン的なものすらなくない?
織姫「また同じ人を好きになる」
石田「僕らは友達だからだ」

...チャドは?
27923/10/15(日)02:26:38No.1112714743+
いうほどチャド編か?
28023/10/15(日)02:26:40No.1112714751+
そもそもアランカル編辺りで薄めたカルピス言われてた気がするしその後のこれだし最終章はもう見届けてやろうって奴くらいだろ残ってたの
28123/10/15(日)02:26:50No.1112714783+
読み直すと多分チャンイチが織姫を仲間超えて好きな人になったっぽいシーンがあるのが破面編だからその辺はキッチリやってる気がする
28223/10/15(日)02:26:54No.1112714799そうだねx3
>最終章の石田もいいシーン皆無って訳では無いがじゃあ大活躍だったか?って言われると全くそんな事ないからな…
>ポテトに普通に負けたのにはびっくりだよお前…
僕たちは友達だからだで精神的には大勝したし…
銀の矢じりで動き止めるのは絶対必要な役目だ
28323/10/15(日)02:27:06No.1112714836+
>>それやっても戦う相手が雑魚の群れだし
>陛下が宿った魂解き放つとか言ってBJ9とかが雑に復活するかもしれん
メカシャウロンはBG9だろ!
28423/10/15(日)02:27:07No.1112714844そうだねx2
>最終章の石田もいいシーン皆無って訳では無いがじゃあ大活躍だったか?って言われると全くそんな事ないからな…
>ポテトに普通に負けたのにはびっくりだよお前…
勝ち負け以前にそもそも出番があまりにも存在しないんだよあいつ
まず実質バトルがあのラストのポテト戦だけってのがヤバすぎるだろあんなに長かったんだぞ千年血戦篇
ぶっちゃけ千年血戦篇ってチャドの方が出番あったまであるだろ
28523/10/15(日)02:27:21No.1112714896+
月島さんVS兄様はそこそこ面白いバトルだったと思う
28623/10/15(日)02:27:30No.1112714935+
リアタイだと丁度離脱したあたりだった
28723/10/15(日)02:27:55No.1112715025+
>>陛下が宿った魂解き放つとか言ってBJ9とかが雑に復活するかもしれん
>メカシャウロンはBG9だろ!
素で間違えた…寝るわ…
28823/10/15(日)02:27:56No.1112715030そうだねx5
チャドが活躍する展開って言うとガンテンバイン・モスケーダさんとのバトルとかはわりと良かったからあんな感じで中堅くらいの敵を倒してくれてたらまだ良かったんだけどな…
28923/10/15(日)02:28:17No.1112715100そうだねx2
思わせぶりはするが思わせぶりなだけで特に意味はないが多い
29023/10/15(日)02:28:20No.1112715109+
>銀の矢じりで動き止めるのは絶対必要な役目だ
石田がなんかこっそり敵陣で作ってたとかならわかるよ
親父の成果じゃん!?しかもなんかラストで急に渡されたよ!?
29123/10/15(日)02:28:35No.1112715153+
チャドもとっくに戦力外のヤムチャ状態だったし今更なあって感じだったな
29223/10/15(日)02:28:38No.1112715171+
>思わせぶりはするが思わせぶりなだけで特に意味はないが多い
(あるらしいけど詳しく説明はしてくれない)
29323/10/15(日)02:28:50No.1112715211+
>思わせぶりはするが思わせぶりなだけで特に意味はないが多い
意味はあるが本編では明かされないもあるぞ
29423/10/15(日)02:28:53No.1112715227+
同時期にあの二つあるのと電子ない時代だから離脱とか一応見るとかあるけど今だと容赦なく離れそう
29523/10/15(日)02:28:54No.1112715228+
チャド編というよりチャドの能力をフルブリングと設定したからそうなった感
29623/10/15(日)02:28:57No.1112715244+
石田はアニメで活躍盛られてるから大丈夫だ
チャドの立つ瀬がもっとなくなるじゃないですかと言われたらはい
29723/10/15(日)02:29:23No.1112715324+
>僕たちは友達だからだで精神的には大勝したし…
>銀の矢じりで動き止めるのは絶対必要な役目だ
あの大事な局面で勝てたのは口喧嘩だけでしたは絵面が情けなさすぎるだろ!
あと矢じりは大事だけマジでそれしかやってねえじゃねえか!
29823/10/15(日)02:29:38No.1112715386+
>チャドが活躍する展開って言うとガンテンバイン・モスケーダさんとのバトルとかはわりと良かったからあんな感じで中堅くらいの敵を倒してくれてたらまだ良かったんだけどな…
尸魂界編の活躍も悪くないしチャド編前まではまあなんだかんだ多少は活躍してると思うんだよなチャド
少なくとも読者からはそれなりの印象はあったと思う
なんでチャド編からイメージ低下してんだ
29923/10/15(日)02:29:49No.1112715433+
親父コンビこそ嫁の敵なんだからもっと暴れても良かったのにな
30023/10/15(日)02:29:51No.1112715443そうだねx1
>思わせぶりはするが思わせぶりなだけで特に意味はないが多い
とりあえず思わせぶりな描写入れるをやりすぎてテンポも悪くなってるから
普通に師匠の悪癖だよねこの辺
30123/10/15(日)02:30:01No.1112715480+
本編銀城のキャラが薄すぎてこの手の話題でもあの白黒骨骨オシャレフォームとなんだこの尻すぼみ…みたいなことしか言われないのがどうにも
30223/10/15(日)02:30:04No.1112715493そうだねx1
力の出所は本人なんだけどなんかマジックアイテムバトルもの的な感じがあるフルブリング
よくある愛用品だからかな
30323/10/15(日)02:30:24No.1112715567そうだねx1
斬撃か打撃の違いってだけでチャドはでけぇ一撃入れるってスタイルが一護と被ってるからね…
一護でさえ全然活躍させてもらえないのに下位互換のチャドが活躍させてもらえるわけもなく…
30423/10/15(日)02:30:38No.1112715606そうだねx1
>チャドもとっくに戦力外のヤムチャ状態だったし今更なあって感じだったな
あいつ三席をワンパンしたり恋次の卍解相手に修行したり割と一線級の実力はキープしてるんだよ
京楽といいノイトラといい一護でも勝てないやつぶつけられるだけで
30523/10/15(日)02:30:38No.1112715607+
なんかもしかしたら石田じゃないとあの矢じりをバッハに刺せない的な設定あったのかもしれないけど原作読んでる限りだと別にこれ持ってきた親父がそのまま刺せば良かっただけじゃないのか感ある
30623/10/15(日)02:30:47No.1112715643+
この辺の時期ってなんかジャンプ自体が離れやすい時期だった記憶もある
30723/10/15(日)02:30:59No.1112715685+
銀城は単行本の見開きが一番話題になってた
30823/10/15(日)02:31:00No.1112715688+
破面編実はチャドよりも恋次のほうが勝ち星少ないんだけどチャドの負け方毎回ド派手だから負け方地味な恋次はその辺得してるよね
30923/10/15(日)02:31:06No.1112715707+
活躍させる予定はないけど登場はさせておくみたいなキャラ多くね
31023/10/15(日)02:31:22No.1112715767+
>あの大事な局面で勝てたのは口喧嘩だけでしたは絵面が情けなさすぎるだろ!
>あと矢じりは大事だけマジでそれしかやってねえじゃねえか!
一応作中最強モードのポテトだから足止めだけでも大金星だぜ
どっちかというとその謎の盾なんなんだよポテトお前!
31123/10/15(日)02:31:23No.1112715773そうだねx2
>なんでチャド編からイメージ低下してんだ
これは本当に思う
ここでの扱いの酷さが駄目な方向へのネタキャラ化を加速させちゃったと言うか
31223/10/15(日)02:31:30No.1112715798+
>この辺の時期ってなんかジャンプ自体が離れやすい時期だった記憶もある
ナルトもワンピもつまんない時期だった
31323/10/15(日)02:31:34No.1112715817+
fu2672617.jpg[見る]
fu2672619.jpg[見る]
銀城用だからチャンイチが着るとダサくなるとか言われてるけど君そもそもデザイン変わってない?
31423/10/15(日)02:31:36No.1112715822そうだねx3
見るからに胡散臭そうな男が実際普通に敵でしたって展開だからな銀城…
そうか…以上の感想が出てこない
31523/10/15(日)02:31:43No.1112715837+
>石田はアニメで活躍盛られてるから大丈夫だ
>チャドの立つ瀬がもっとなくなるじゃないですかと言われたらはい
まあ現世組のセットで盛ってくれるかもしれん…
31623/10/15(日)02:31:47No.1112715850+
>親父コンビこそ嫁の敵なんだからもっと暴れても良かったのにな
一心が卍解して竜弦が本気出すだけでうおおってなれたと思う
なんか重要アイテム渡して終わったし一心に至っては付いてきてるだけだった...
31723/10/15(日)02:31:51No.1112715863そうだねx4
チャドの扱いの代名詞霊圧が消えたは
読み返してみると相手京楽さんで
そこはまあしゃあねえかとはなる
31823/10/15(日)02:31:55No.1112715877+
研究者が深読みして正解のお墨付き貰って一般読者に理解される流れはともかく石田は何なんだよマジ
31923/10/15(日)02:31:57No.1112715881+
>思わせぶりはするが思わせぶりなだけで特に意味はないが多い
破面編とかマジで滅茶苦茶多い
ヴァストローデが10体居たら終わりだ
32023/10/15(日)02:31:59No.1112715888+
>銀城は単行本の見開きが一番話題になってた
あの1つ目になってるやつか…
32123/10/15(日)02:32:09No.1112715921+
>活躍させる予定はないけど登場はさせておくみたいなキャラ多くね
ハゲと弓親とかはまだ活躍もらえる方だな
32223/10/15(日)02:32:17No.1112715941+
平子たちのせいでこんな怪しいやつを信じ込んでしまった
32323/10/15(日)02:32:18No.1112715947そうだねx4
俺はもう背中を任せてもらえないのか…から本当に任せてもらえないまま終わったのがちゃど
32423/10/15(日)02:32:22No.1112715961そうだねx4
もうお前に背中を預けて貰えないのか一護ってなってたチャドは好きだよ
チャド編で背中預け合わないとはね…
32523/10/15(日)02:32:30No.1112715992+
チャンイチのフルブリングあのよくわかんない白いのじゃなくてその前のしはくしょうを纏ってるみたいなやつのがかっこいいよね
32623/10/15(日)02:32:50No.1112716054+
簡単に洗脳されるようなやつに背中預けられねえからな
32723/10/15(日)02:32:59No.1112716083+
>>なんでチャド編からイメージ低下してんだ
>これは本当に思う
>ここでの扱いの酷さが駄目な方向へのネタキャラ化を加速させちゃったと言うか
いやその前からチャドの霊圧が消えた…!とか散々弄られてたぞ
32823/10/15(日)02:33:08No.1112716119+
>>なんでチャド編からイメージ低下してんだ
>これは本当に思う
>ここでの扱いの酷さが駄目な方向へのネタキャラ化を加速させちゃったと言うか
チャド編までは何だかんだ敵幹部には及ばないまでもそのちょっと下くらいまでは安定して倒してくれる奴みたいなイメージあったよな
32923/10/15(日)02:33:09No.1112716121+
>見るからに胡散臭そうな男が実際普通に敵でしたって展開だからな銀城…
>そうか…以上の感想が出てこない
これはマジで同感で
あぁそう……うん……
しか出てこないのが困るんだよコイツ!!
33023/10/15(日)02:33:13No.1112716134+
チャドは全身変わるかと思ったんだけどな
33123/10/15(日)02:33:19No.1112716164+
>チャドの扱いの代名詞霊圧が消えたは
>読み返してみると相手京楽さんで
>そこはまあしゃあねえかとはなる
一護と石田は大活躍しててどうしても比べちゃうのが悪いと思う
いやほんとにしょうがないしあの時の2人がおかしいだけなんだが
33223/10/15(日)02:33:33No.1112716213+
>>この辺の時期ってなんかジャンプ自体が離れやすい時期だった記憶もある
>ナルトもワンピもつまんない時期だった
頂上戦争編めちゃくちゃ盛り上がっただろそのオチと新世界編開幕がアレだっただけで
33323/10/15(日)02:33:35No.1112716219そうだねx4
所詮ギリアンだ
じゃねえよほぼアジューカスじゃねえか
33423/10/15(日)02:33:39No.1112716232+
>チャドの扱いの代名詞霊圧が消えたは
>読み返してみると相手京楽さんで
>そこはまあしゃあねえかとはなる
本気ではないだろうけど当たったらマズかったかもとか言われてたしな
33523/10/15(日)02:33:50No.1112716258+
>見るからに胡散臭そうな男が実際普通に敵でしたって展開だからな銀城…
>そうか…以上の感想が出てこない
もっとシンプルに良い奴路線の方がよかったな銀城
33623/10/15(日)02:34:07No.1112716314+
>>活躍させる予定はないけど登場はさせておくみたいなキャラ多くね
>ハゲと弓親とかはまだ活躍もらえる方だな
ハゲはなんか活躍と同等以上の下げ描写も貰ってるのが…
9割方あの卍解に付随する下げ描写なんだけど…
破面編一回きりの瑠璃色孔雀をかっこよく決めてそれ以外はまあ適当にやられ役こなしてるだけの弓親の方が強くね?とか言われがちな理由だと思う間違いなく
33723/10/15(日)02:34:14No.1112716337+
霊圧消えたイジリ自体はあったけどドラグラさん倒した頃は中堅あたりの仲間なイメージは保たれてたんだよ…
33823/10/15(日)02:34:20No.1112716357+
>斬撃か打撃の違いってだけでチャドはでけぇ一撃入れるってスタイルが一護と被ってるからね…
>一護でさえ全然活躍させてもらえないのに下位互換のチャドが活躍させてもらえるわけもなく…
一応守りが強そうな雰囲気はあったんだけどね…
33923/10/15(日)02:34:23No.1112716368+
チャンイチのブーメラン形態も初お披露目された時はええ…ダッサ…って萎えた記憶あるな
意図的な未完成形態とはいえそんなんこっちの知ったこっちゃないし
34023/10/15(日)02:34:27No.1112716380+
でもチャドは一般ボクサーに無双してるから…
34123/10/15(日)02:34:43No.1112716424+
バッサリ切られたせいで銀城と浮竹さんの過去とか気になる点はかなり多いんだよなぁ…
34223/10/15(日)02:34:55No.1112716459+
一角はもちろんその辺の副隊長より強いと思うんだよなチャド
34323/10/15(日)02:35:16No.1112716539+
>一角はもちろんその辺の副隊長より強いと思うんだよなチャド
副隊長以上隊長未満って感じがする
34423/10/15(日)02:35:25No.1112716569+
ツルリンはなんと11番隊なのに書類仕事が出来ます
34523/10/15(日)02:35:25No.1112716570+
>バッサリ切られたせいで銀城と浮竹さんの過去とか気になる点はかなり多いんだよなぁ…
人気落ちてなかったら長々過去編やってそう
34623/10/15(日)02:35:26No.1112716573+
>でもチャドは一般ボクサーに無双してるから…
これ本当に酷いと思う
34723/10/15(日)02:35:30No.1112716589+
浮竹とかもっと動かして設定明かしてほしかったのに
34823/10/15(日)02:35:35No.1112716605+
霊圧ネタもチャド編がこのザマだったから擦られるようになっただけじゃねって思うけど当時を知らねぇや
34923/10/15(日)02:35:37No.1112716613+
隊長以外の死神は正直その…って感じだし
35023/10/15(日)02:35:38No.1112716620そうだねx1
>ツルリンはなんと11番隊なのに書類仕事が出来ます
外せない人材だな…
35123/10/15(日)02:35:39No.1112716628+
クインシーのキーホルダーから弓が出るってのは
流行らなかったな
35223/10/15(日)02:35:42No.1112716634+
キャラの出番の偏りがね
マユリとか好きなのよくわかるわ
35323/10/15(日)02:36:00No.1112716690+
正直月島さんが章ボスって言われた方がしっくりくる
認識改変と過去改変と未来改変で綺麗に揃うんだよなこの3人にすると
35423/10/15(日)02:36:02No.1112716694+
>でもチャドは一般ボクサーに無双してるから…
殺さないように蟻を踏むのは難しい藍染みたいになってないかそれ
35523/10/15(日)02:36:06No.1112716717そうだねx1
プリングルス編は全般的に人気落ちる要素しか無かったんだけどその上で師匠のオサレ数値もちょっと普段より低調だったのは間違いないと思う
というか師匠和風デザインはクソ強いけど洋風デザインだと割と外しがちになるのかなと思ったりもした
でも千年血戦篇ではセンス復活してたからマジでチャド編が低調だっただけだわ
35623/10/15(日)02:36:09No.1112716725そうだねx3
終盤は展開巻きで描写不足になるのはある程度仕方ないとしても
もう背中を任せてはくれないのか…!?からの
帰り道作っといてくれ!やっぱいらなかったわ!はちょっとひどすぎると思う
35723/10/15(日)02:36:14No.1112716747+
>ツルリンはなんと11番隊なのに書類仕事が出来ます
あれでも名家だからな班目家
ちなみに弓親は庶民出身だ
35823/10/15(日)02:36:18No.1112716761+
すしがわら君が鬼灯丸壊せるのは能力のおかげってことでいいけどハゲが中学生なかなかKOできないのはおかしいよね?
35923/10/15(日)02:36:27No.1112716796そうだねx3
>でもチャドは一般ボクサーに無双してるから…
まぁこの世界のボクサーはチャドをして油断ならない野生の強者がたくさんいるんだろうと脳内補完はした
それ以前に最終回でテレビ越しの小さいコマの出演で片付けられたのがショックだった
36023/10/15(日)02:36:40No.1112716829+
正直この話を長くやるとして何と戦っていく予定だったんだ…?感がすごい
フルブリンガーもっといっぱい出す予定だったのか…?
36123/10/15(日)02:36:41No.1112716833+
なんか…一度出したキャラは突然消えるわけでもなくその世界にいるんだから出さなければいけないみたいな信条でもあるんだろうか
確かに一護に危機があればチャドが来ないわけがないのでいない方が不自然ではあるんだが
出すけど出すだけだからなんか変
36223/10/15(日)02:36:45No.1112716852+
>霊圧ネタもチャド編がこのザマだったから擦られるようになっただけじゃねって思うけど当時を知らねぇや
1年くらいザエルアポロと戦ってた頃にはもうだいぶあれな雰囲気だった気がする
36323/10/15(日)02:36:46No.1112716856+
>>ツルリンはなんと11番隊なのに書類仕事が出来ます
>外せない人材だな…
一角が抜けると連動して弓親も抜けるからな…
36423/10/15(日)02:36:56No.1112716897+
>>でもチャドは一般ボクサーに無双してるから…
>これ本当に酷いと思う
ボクシングには蹴り技がないそう思っていた時期が俺にもありました
みたいな感じで今能力使ったら足も変化して高速移動できるかもしれない
36523/10/15(日)02:36:57No.1112716899+
チャドが本当に完現術なら肌じゃなくてじいちゃんのコインで発動するはずだし本格的に何処がチャド編なのか
36623/10/15(日)02:37:33No.1112716994そうだねx1
>正直月島さんが章ボスって言われた方がしっくりくる
>認識改変と過去改変と未来改変で綺麗に揃うんだよなこの3人にすると
実際「最後に章ボスたちの力を借りてラスボスに勝つのいいよね…」みたいなことよく言われてるよね
月島さん中ボスです…章ボスは中ボスと一緒に来てちょっと一護と喋っただけです…
36723/10/15(日)02:37:37No.1112716998+
>でも千年血戦篇ではセンス復活してたからマジでチャド編が低調だっただけだわ
最終章はなんだこのデザインってのもそこそこあるけどキレッキレデザインもかなり多かったから余計に思うわ
36823/10/15(日)02:38:09No.1112717106+
>>霊圧ネタもチャド編がこのザマだったから擦られるようになっただけじゃねって思うけど当時を知らねぇや
>1年くらいザエルアポロと戦ってた頃にはもうだいぶあれな雰囲気だった気がする
霊圧ネタ擦られてたのは破面編時点だったはず
36923/10/15(日)02:38:31No.1112717181+
>チャドが本当に完現術なら肌じゃなくてじいちゃんのコインで発動するはずだし本格的に何処がチャド編なのか
霊王の欠片じゃないフルブリンガーだし属性がホロウ寄りってのがなんか悪さしてんのかもしれん
37023/10/15(日)02:38:35No.1112717203+
ハゲは卍解できるから隊長と比べられるけど副隊長以下なら稀有な人材だって言ってるだろ!
37123/10/15(日)02:38:37No.1112717207+
>キャラの出番の偏りがね
>マユリとか好きなのよくわかるわ
マユリ出る時はきちんと筆が乗るからまあ
37223/10/15(日)02:38:40No.1112717219そうだねx1
>なんか…一度出したキャラは突然消えるわけでもなくその世界にいるんだから出さなければいけないみたいな信条でもあるんだろうか
>確かに一護に危機があればチャドが来ないわけがないのでいない方が不自然ではあるんだが
>出すけど出すだけだからなんか変
いやでもフルブリング編で本当にチャドが消えててもそれはそれで絶対ネタにされるわ
37323/10/15(日)02:38:48No.1112717243+
銀城はせめてバッハ戦に参戦するとかした方がさ
月島さん連れて来て終了はそれ月島さんがメインじゃんか
37423/10/15(日)02:38:54No.1112717270+
>正直この話を長くやるとして何と戦っていく予定だったんだ…?感がすごい
>フルブリンガーもっといっぱい出す予定だったのか…?
修行しながらエクスキューションや浦原一心への疑念を残すサスペンスっぽいノリがやりたかったんじゃねえかな
37523/10/15(日)02:38:55No.1112717273+
>実際「最後に章ボスたちの力を借りてラスボスに勝つのいいよね…」みたいなことよく言われてるよね
>月島さん中ボスです…章ボスは中ボスと一緒に来てちょっと一護と喋っただけです…
銀城さんが言わないと月島さん動いてくれないから…
37623/10/15(日)02:39:05No.1112717314+
>月島さん中ボスです…章ボスは中ボスと一緒に来てちょっと一護と喋っただけです…
ここちょっと笑うけど実際もう銀城への思い入れも印象も薄すぎて月島さんに章ボスイメージ滑りするのもやむなしと感じちゃうんよ…
37723/10/15(日)02:39:11No.1112717336そうだねx1
デザインいいって言われるけどそんなにいいか...?
和装がいいってそれただ和服がいいだけなんじゃないか
37823/10/15(日)02:39:16No.1112717354+
あの強い死神たちが力を手にしただけの普通の人間に蹂躙される悔しさ…!
みたいなもんでもないからな
37923/10/15(日)02:39:31No.1112717395+
ハゲは傷薬も出せるんだぞ
超有能だよ
38023/10/15(日)02:39:38No.1112717420+
スレ画編が人気ないっていうけど破面編の中盤~終盤あたりから既に人気に陰り出ていたような
38123/10/15(日)02:39:53No.1112717465+
連載開始時の構想では滅却師編の次にやる予定でさらにラスボスの予定だった
38223/10/15(日)02:39:55No.1112717472+
>>キャラの出番の偏りがね
>>マユリとか好きなのよくわかるわ
>マユリ出る時はきちんと筆が乗るからまあ
読者好感度も高いんだよね
珍しく大して苦戦せずに気持ちよく敵を倒してくれることが多いから
逆に言うと「強キャラが気持ちよく敵をボコボコにしてくれる」ってだけで好感度が稼げちゃう環境だったんだよねBLEACH
38323/10/15(日)02:40:17No.1112717533+
漫画だと浮竹の疑惑も晴れてないよね?
38423/10/15(日)02:40:21No.1112717547+
>修行しながらエクスキューションや浦原一心への疑念を残すサスペンスっぽいノリがやりたかったんじゃねえかな
実際俺はその感じが好きだったからもっとちゃんとやりきってほしかったんだけどな
38523/10/15(日)02:40:28No.1112717570+
>連載開始時の構想では滅却師編の次にやる予定でさらにラスボスの予定だった
ユーハバッハとかよりも後に銀城さんか…
38623/10/15(日)02:40:59No.1112717655そうだねx1
>デザインいいって言われるけどそんなにいいか...?
>和装がいいってそれただ和服がいいだけなんじゃないか
クインシー側もデザインかなり良かったからチャド編が悪かっただけだと思う…
もしくは髑髏モチーフが微妙
38723/10/15(日)02:41:06No.1112717682+
色々思い返すとスレ画あたりのクソ胡散臭い兄貴風兄ちゃんだった頃の銀城はわりと好きだったなと思う
まさか何のひねりもなく普通に敵とはのう…
38823/10/15(日)02:41:22No.1112717728そうだねx2
>漫画だと浮竹の疑惑も晴れてないよね?
そもそも小説版が本編終了後の話だからな
38923/10/15(日)02:41:23No.1112717730+
月島を倒すどころかほぼ戦ってすらないからな一護
39023/10/15(日)02:41:25No.1112717733+
卍解できないランクのキャラが卍解できてスゲーがハゲなんだけど
卍解できるので卍解できるランクが比較対象になる当然の流れで
ショボいなこいつとなってしまう
39123/10/15(日)02:41:31No.1112717746+
最後にフルブリング編やるのはあらゆる設定がぽっと出すぎて絶対こけるだろ
39223/10/15(日)02:41:31No.1112717748そうだねx1
連載人気はもう低迷してたよね
空座町で柱守る辺りとかですらそこまでだった気がする
39323/10/15(日)02:41:36No.1112717762+
>漫画だと浮竹の疑惑も晴れてないよね?
毎回都合いい病弱キャラして足引っ張った挙句いつの間にか生贄になって死んだ…
39423/10/15(日)02:41:41No.1112717776+
>ハゲは傷薬も出せるんだぞ
>超有能だよ
始解したら使えなくなる血止め薬なんかに頼るより回道でも覚えろ
39523/10/15(日)02:41:50No.1112717798+
>>連載開始時の構想では滅却師編の次にやる予定でさらにラスボスの予定だった
>ユーハバッハとかよりも後に銀城さんか…
当初の構想だとソウルソサエティ編が存在しなくて死神代行編→破面編→滅却師編→フルブリング編だった
39623/10/15(日)02:41:53No.1112717809そうだねx1
>連載開始時の構想では滅却師編の次にやる予定でさらにラスボスの予定だった
本当に!?
39723/10/15(日)02:42:06No.1112717842+
一護の妹が浦原さんと関わりありそうだったのはなんだったんだろうね...
設定的にも凄く大事そうだから教えて欲しいのに月島さん挟み込まれて終わっちゃったよ
39823/10/15(日)02:42:13No.1112717866そうだねx2
師匠の漫画の描き方だと1話の内容薄すぎてサスペンスやるのは厳しかったと思う
39923/10/15(日)02:42:23No.1112717899+
本来なら銀城さんどんだけ強い設定だったんだろ
40023/10/15(日)02:42:25No.1112717905そうだねx1
卍解がそもそも超希少なはずなんだよな…
40123/10/15(日)02:42:33No.1112717930+
ブリーチは実は設定が…と持ち上げようとする人がいるけど
リアルタイムで読んでた時はうんざりする展開続きで単純に面白くなかったからネタにするしかなかったんだ
40223/10/15(日)02:42:41No.1112717952+
>その城内で動く巨大な石像と対峙し、岩鷲と共に一護の帰り道を作るべく奮戦するが使われることはなかった。
ミル貝にも乗ってて笑った
40323/10/15(日)02:42:43No.1112717955+
>一護の妹が浦原さんと関わりありそうだったのはなんだったんだろうね...
からくらレッドの活動してただけじゃねえかな…
40423/10/15(日)02:42:53No.1112717983+
>色々思い返すとスレ画あたりのクソ胡散臭い兄貴風兄ちゃんだった頃の銀城はわりと好きだったなと思う
>まさか何のひねりもなく普通に敵とはのう…
裏切る前の吟醸さんは普通に好きだったなって思い出した
あの人が一番ダメなのって多分裏切ったこと自体じゃなくて裏切った上で特にそういうキャラに至るまでの過程が全く説明されなかったことだよね
人気出るわけがなくない?
40523/10/15(日)02:43:09No.1112718050+
やちるが副隊長だから一角が実質副隊長見たいな印象があったのも評価下げてるんだろうな
40623/10/15(日)02:43:13No.1112718059+
>本来なら銀城さんどんだけ強い設定だったんだろ
今でもかなり強いぞ銀城さん
40723/10/15(日)02:43:16No.1112718071+
>本来なら銀城さんどんだけ強い設定だったんだろ
一護の次くらいには複数混ざってるから本当ならかなり強いはずなんだがな…
40823/10/15(日)02:43:31No.1112718127+
読み直しても本当にルキア奪回編までは傑作すぎる
破面編も虚圏に行くまでは楽しい
40923/10/15(日)02:43:34No.1112718143+
>最後にフルブリング編やるのはあらゆる設定がぽっと出すぎて絶対こけるだろ
そもそも十三隊の存在が当初の構想に存在せずにライブ感で生み出した存在だから
41023/10/15(日)02:43:35No.1112718144+
>>一護の妹が浦原さんと関わりありそうだったのはなんだったんだろうね...
>からくらレッドの活動してただけじゃねえかな…
アニオリ逆輸入か…
41123/10/15(日)02:43:40No.1112718160+
素で電柱をへし折る男がプロボクサーになったっていいだろ
41223/10/15(日)02:43:47No.1112718185そうだねx3
強さ設定含めて「小説では~」ってそれを本編でちゃんと描けよにしかならん
41323/10/15(日)02:43:48No.1112718187+
>ブリーチは実は設定が…と持ち上げようとする人がいるけど
>リアルタイムで読んでた時はうんざりする展開続きで単純に面白くなかったからネタにするしかなかったんだ
当時は正直男優一辺倒だろう
というかあの頃のネットのジャンプに対するスタンスが基本バカにする感じ
41423/10/15(日)02:44:07No.1112718242+
銀城とどうやって決着付けたのか全然覚えてねぇや
41523/10/15(日)02:44:07No.1112718244+
小説の設定開示は嬉しいんだけど漫画で描いて欲しかったな...ってなる
主に霊王関連と銀城関連は特に
41623/10/15(日)02:44:08No.1112718248+
>>からくらレッドの活動してただけじゃねえかな…
>アニオリ逆輸入か…
からくらレッドは単行本のオマケでやってるから公式設定だぞ
41723/10/15(日)02:44:14No.1112718271+
アニオリで銀城さんの挽回見れるかな…
41823/10/15(日)02:44:22No.1112718296+
まあ地味だよな…エクスキューション…
41923/10/15(日)02:44:24No.1112718301そうだねx3
>強さ設定含めて「小説では~」ってそれを本編でちゃんと描けよにしかならん
だから本編のあれこれは許されるなんて誰も言ってないだろ
42023/10/15(日)02:44:24No.1112718302+
>素で電柱をへし折る男がプロボクサーになったっていいだろ
まあ特殊な力抜きで素でそれなら仕方ないし…
42123/10/15(日)02:44:28No.1112718316そうだねx3
小説やFCで後から設定追加するのはフェアじゃない
42223/10/15(日)02:44:51No.1112718370+
うおおお帰り道作るぞおおお
42323/10/15(日)02:44:58No.1112718397+
いや裏切ったから嫌いではあるよ
裏切りそうで普通に良い人だったあんちゃんとか好きでしょ
あと過程を掘り下げられても一護関係ないから無理だよ
余計に一護の被害者感増して憎くなりかねないよ
42423/10/15(日)02:45:05No.1112718420+
>強さ設定含めて「小説では~」ってそれを本編でちゃんと描けよにしかならん
一護と互角にやりあってるから本編でも描かれては居るぞ
42523/10/15(日)02:45:13No.1112718447+
>銀城とどうやって決着付けたのか全然覚えてねぇや
なんか…剣折ったら…死んだ…
42623/10/15(日)02:45:16No.1112718458+
>銀城とどうやって決着付けたのか全然覚えてねぇや
それは理解してるフリをしてる奴の目だ…
お前は俺に色々聞くべきなんだ…
42723/10/15(日)02:45:24No.1112718492+
>うおおお帰り道作るぞおおお
ついでに岩鷲まで巻き込まれてフェードアウトするの酷すぎんか
42823/10/15(日)02:45:27No.1112718500+
面白さ云々は別にして藍染戦ぐらいから
(これ俺の好きなキャラたち再登場したとしても活躍する展開すらないな…?)とは思い始めた
42923/10/15(日)02:45:36No.1112718530+
京楽の始解とか見所はあるんだけど肝心の相手役がやる気0だったりカットされるヤミーだったり塩試合した挙げ句藍染に処されるハリベルとかめちゃくちゃしょっぱい……
バラガン見習ってほしい
43023/10/15(日)02:45:44No.1112718559+
別にチャド編が特別ダメなんじゃなくて
ザエルアポロやノイトラの引き延ばし
十刃は0から9
はんぺん
無月しても倒しきれない一護
と散々ネタにされてきた末のトドメみたいなもんだし
43123/10/15(日)02:45:53No.1112718603+
>それは理解してるフリをしてる奴の目だ…
>お前は俺に色々聞くべきなんだ…
死神たちの行動のおかしさについて突っ込んでるこのセリフのコラ好き
43223/10/15(日)02:46:00No.1112718634+
>クインシー側もデザインかなり良かったからチャド編が悪かっただけだと思う…
クインシーも白いだけで割と捻りなしの軍服じゃない?
43323/10/15(日)02:46:03No.1112718640そうだねx2
>いや裏切ったから嫌いではあるよ
>裏切りそうで普通に良い人だったあんちゃんとか好きでしょ
>あと過程を掘り下げられても一護関係ないから無理だよ
>余計に一護の被害者感増して憎くなりかねないよ
敵なんだから憎まれていいんだよ
それすらロクにないから敵としてすらイマイチなんだよ
43423/10/15(日)02:46:05No.1112718644+
>強さ設定含めて「小説では~」ってそれを本編でちゃんと描けよにしかならん
小説版はだいぶキャラの上げ描写を意識してると思うんだけど
逆に本編が意識しなさすぎというか両方の株が上がる展開がマジで殆ど存在しないんだよね…なんなら両方の株が下がる展開が多発する
わかりやすいところだと原作版の零番隊VS親衛隊とか
逆に希少な両方の株が上がるバトルはハッチVSバラガン(そいぽんの株は下がってたけど)
43523/10/15(日)02:46:20No.1112718704+
>小説やFCで後から設定追加するのはフェアじゃない
フェアって何に対してだよ…
漫画なんて普通に連載中に設定増えてくもんだろ…
43623/10/15(日)02:46:24No.1112718718そうだねx3
BLEACHのことずっと好きだけどそれはそうと漫画外でいろいろ設定足さないで!とはなってるよ
普通に久保先生の絵で見たかった
43723/10/15(日)02:46:32No.1112718740+
3人で看板貼ってたワンピNARUTOと比べてもひとつの章が長すぎるし中弛みはするしでそりゃ薄めたカルピス呼ばわりされてしまう
43823/10/15(日)02:46:40No.1112718772+
プリン編は兄様の戦闘は良かったよ
一護の敵なら親友でも殺すね…ってのが
43923/10/15(日)02:46:48No.1112718800+
一貫して一護が都合よく利用されるだけの馬鹿すぎてきつい
44023/10/15(日)02:46:54No.1112718817+
師匠の売りは結局キャラなんでちまちま修行するより
銀城たちと敵対してる組織バンバン出してとにかくキャラガチャすべきだったんや
44123/10/15(日)02:47:03No.1112718849+
>敵なんだから憎まれていいんだよ
>それすらロクにないから敵としてすらイマイチなんだよ
魅力がない上に憎いだけでスッキリしない倒し方はキツいって!
44223/10/15(日)02:47:08No.1112718860+
>プリン編は兄様の戦闘は良かったよ
>一護の敵なら親友でも殺すね…ってのが
プリングルス編でこれが一番面白かった
44323/10/15(日)02:47:13No.1112718876+
大きく分けて4章ってかくとなんかそんなもんかってなるな
44423/10/15(日)02:47:19No.1112718897+
アニメの零番隊vs親衛隊はマジで大好き
漫画はなんだったんだこれ...としかならなかったけど
44523/10/15(日)02:47:23No.1112718908+
>>クインシー側もデザインかなり良かったからチャド編が悪かっただけだと思う…
>クインシーも白いだけで割と捻りなしの軍服じゃない?
別に白軍服悪くないだろ
黒装束の対になってるし
44623/10/15(日)02:47:24No.1112718917そうだねx2
>敵なんだから憎まれていいんだよ
>それすらロクにないから敵としてすらイマイチなんだよ
「なんか背景あるみたいだけどよくわかんねえよ」っていう凄い中途半端な状態だよね
感情移入するにも忌むべき敵としても半端な感じ
44723/10/15(日)02:47:41No.1112718981+
銀城はもっと変で面白いやつなら良かったんだけどただ胡散臭いだけのやつだったのがな
44823/10/15(日)02:47:45No.1112718993そうだねx1
>>うおおお帰り道作るぞおおお
>ついでに岩鷲まで巻き込まれてフェードアウトするの酷すぎんか
ガンジュはむしろ最終決戦に絡んできたのがビックリするレベル
44923/10/15(日)02:47:50No.1112719006+
小説は監修してるって言われてもなんかやっぱり違うなあと感じてしまうから人それぞれだね
45023/10/15(日)02:47:53No.1112719020+
アニメで盛ってるけど終盤の漫画は本当に酷かった
45123/10/15(日)02:48:00No.1112719038+
>クインシーも白いだけで割と捻りなしの軍服じゃない?
完聖体とかもいい感じのデザイン多いかなって
45223/10/15(日)02:48:20No.1112719090+
昔BLEACH単独のカードゲーム出てたけどそれも空座決戦篇までで終わっちゃってたよね
最近千年血戦篇のカードゲーム出たから綺麗にフルブリング編が飛ばされてる
45323/10/15(日)02:48:32No.1112719130そうだねx4
吟醸さんの死神を憎むに至った過去回想すらないのはあんまりだろ
45423/10/15(日)02:48:45No.1112719169+
>銀城はもっと変で面白いやつなら良かったんだけどただ胡散臭いだけのやつだったのがな
ラーメン持ってうろついてるのは変な奴ではあった
45523/10/15(日)02:48:47No.1112719174+
>当時は正直男優一辺倒だろう
>というかあの頃のネットのジャンプに対するスタンスが基本バカにする感じ
当時でも質が戻ってくればネタ扱いやめて普通に感想書かれるのはナルトが証明してるだろ
45623/10/15(日)02:48:52No.1112719187+
ガンジュなんかより空鶴連れてきたほうがマシ
45723/10/15(日)02:48:53No.1112719191そうだねx1
打ち切り回避の為の梃入れで予定に無かった死神編入れた結果死神キャラに人気が出過ぎて逆にストーリーの予定が狂った感じはある
45823/10/15(日)02:49:20No.1112719269+
>当時でも質が戻ってくればネタ扱いやめて普通に感想書かれるのはナルトが証明してるだろ
ネタ扱いに関しては2部開始直後くらいのナルトの方が凄かったからな
45923/10/15(日)02:49:24No.1112719283+
初代死神代行って生えてきた美味しい設定であの薄さは何
46023/10/15(日)02:49:30No.1112719298+
>完聖体とかもいい感じのデザイン多いかなって
ジェイルの人のデザインまとめて好き
アヨン取り込んだ後の化け物っぽさとか
46123/10/15(日)02:49:33No.1112719314そうだねx1
キャラの性格が一貫してる漫画だからチャドが恩人の月島さんに一護が理由も分からず手を上げてたら止める優しいやつなのはわかってるんだけど!
46223/10/15(日)02:49:45No.1112719356+
まあ終盤の漫画としての評価はアンケや売上ではっきり出てるから…
所々補完されてるアニメで見ると楽しい
46323/10/15(日)02:49:46No.1112719359+
あのキャラ数を纏めて出して掘り下げんのはジャンプの紙面じゃそもそもキツイよ!ってなることがよくある
46423/10/15(日)02:49:51No.1112719375+
マユリと剣ちゃんの戦闘あんまり面白くないというか結果がわかりきってるんだよね
だから2人には負けてほしいとかそういうのではなく全く捻りがないというか他のキャラも活躍させてほしいというか……
46523/10/15(日)02:50:33No.1112719506そうだねx2
結局浮竹の扱いがよくわからんまま死んだ
46623/10/15(日)02:50:38No.1112719518+
>キャラの性格が一貫してる漫画だからチャドが恩人の月島さんに一護が理由も分からず手を上げてたら止める優しいやつなのはわかってるんだけど!
一護がこんなことするはずないって強い違和感から打ち破って2人でなんとか逃げるみたいな展開が欲しかったんだ…
46723/10/15(日)02:50:41No.1112719527+
師匠って価値観が現代のキャラ作るのはイマイチハマらない感がある
46823/10/15(日)02:50:45No.1112719535+
毎回思うけど敵キャラ多すぎ
46923/10/15(日)02:50:48No.1112719552+
>吟醸さんの死神を憎むに至った過去回想すらないのはあんまりだろ
これはマジでわからん
師匠白哉以降の章ボスの背景描くの余りにもサボりすぎだよ…別に白哉の背景はちゃんと描けてるのに…
藍染も吟醸さんもバッハも背景よくわかんねえんだよ…あと多分そういう観点で行くと一番酷かったのは原作のバッハなんだけどこっちはアニメで凄い勢いで補完されてってるからこのままだと吟醸さん一人負けだよ…
47023/10/15(日)02:51:03No.1112719604+
>毎回思うけど敵キャラ多すぎ
味方キャラも無駄に多いぞ!
47123/10/15(日)02:51:18No.1112719641+
銀城さんのことを社用携帯にGPS仕込まれて怒ってるみたいな感じだと思っている人は多い…!
47223/10/15(日)02:51:20No.1112719650+
>毎回思うけど敵キャラ多すぎ
フルブリング編以外は毎回最低でも26人は作ろうとしてる感じがある
47323/10/15(日)02:51:29No.1112719689+
浮竹はお人好しなのか清濁併せ呑む人なのかすらよくわからない
47423/10/15(日)02:51:37No.1112719711+
>一護がこんなことするはずないって強い違和感から打ち破って2人でなんとか逃げるみたいな展開が欲しかったんだ…
強い違和感から精神が壊れかけて失神しました
後は死神たちが駆けつけてどうにかしてくれます
いかがでしたか?
47523/10/15(日)02:51:50No.1112719747そうだねx1
キャラ多いけど徹底して酷い目に遭うだけのキャラが多い
47623/10/15(日)02:51:59No.1112719776そうだねx1
一度仲間になったら切り捨てずに延々と登場するから登場人物が飽和する
47723/10/15(日)02:52:07No.1112719805+
副隊長未満の味方vs敵幹部の部下
こういうのいらない…
47823/10/15(日)02:52:19No.1112719841+
>強い違和感から精神が壊れかけて失神しました
>後は死神たちが駆けつけてどうにかしてくれます
>いかがでしたか?
強い違和感で何かやりそうだったから追加で挟んだりもしただろ!
47923/10/15(日)02:52:24No.1112719862+
藍染も結局どういう過去があったのか語られてないもんな…
48023/10/15(日)02:52:28No.1112719876+
銀城諸々本編の補完がある69小説は好きだけどメインキャラに華が無さすぎてアニメ化向いてないからなあ
48123/10/15(日)02:52:34No.1112719887+
浮竹はリリネットあやしてる以外でなにしてたか思い出せない
スタークが帰刀したあとなにしてたんだっけ
48223/10/15(日)02:52:39No.1112719904+
>マユリと剣ちゃんの戦闘あんまり面白くないというか結果がわかりきってるんだよね
>だから2人には負けてほしいとかそういうのではなく全く捻りがないというか他のキャラも活躍させてほしいというか……
でもよぉ
BLEACHってマユリとか浦原さんとか剣八以外のバトルで結果が予想出来るのはだいたい微妙な負け試合で結果が予想から外れる時は酷い負け試合なことが多くね?
48323/10/15(日)02:52:45No.1112719920+
>後は死神たちが駆けつけてどうにかしてくれます
>いかがでしたか?
(これ一護監視されてていいように利用されてるだけじゃね…?)
48423/10/15(日)02:52:54No.1112719946そうだねx2
>強い違和感で何かやりそうだったから追加で挟んだりもしただろ!
抗おうとしたけど出来ませんでしたじゃ株は上がらねえんだよ!
48523/10/15(日)02:53:14No.1112720003そうだねx2
キャラ多くても捌けるならいいけどグダりだして聖別はさすがにギャグだよ!
48623/10/15(日)02:53:16No.1112720005+
https://img.2chan.net/b/res/1112713481.htm [link]
48723/10/15(日)02:53:29No.1112720040+
ページ多めの隔月誌でじっくり描くくらいが向いてんじゃねえかと思う
いやジャンプで大ヒット飛ばしてるのに何言ってんだって話だけども
48823/10/15(日)02:53:33No.1112720050+
幹部が多いのにサクッと倒していい用のキャラまで出さなくていいだろ!
というのはある
48923/10/15(日)02:53:39No.1112720072そうだねx1
>藍染も結局どういう過去があったのか語られてないもんな…
藍染は本人に悲しい過去とかじゃなく単に霊王周りの世界の歪さ知って失望したとかそんな感じ
49023/10/15(日)02:53:40No.1112720076+
>一度仲間になったら切り捨てずに延々と登場するから登場人物が飽和する
十刃は大半死んでるから破面は比較的少なめだったな
49123/10/15(日)02:53:47No.1112720097+
>毎回思うけど敵キャラ多すぎ
味方が少ない時に出た護廷十三隊はいったい誰と戦うんだ…!ってワクワク感があったけど
それ以降は味方が多いから敵も多くないと見せ場回せない→見せ場回そうとして展開ダれるって悪循環を毎章感じた
49223/10/15(日)02:53:52No.1112720113+
敵の数<味方の数だから全員登場させるとなると味方の大多数は負けてもらわないといけない
いけないんだが複数人で敵に当たればある程度それを削れるのにそういう闘いがあんまりなかった気がする
49323/10/15(日)02:53:57No.1112720126+
>強い違和感から精神が壊れかけて失神しました
>後は死神たちが駆けつけてどうにかしてくれます
>いかがでしたか?
理屈が通ってるかは別としてまぁ面白くはない
49423/10/15(日)02:54:06No.1112720156+
>キャラ多くても捌けるならいいけどグダりだして聖別はさすがにギャグだよ!
一周回って骨にされた銃のおじいちゃんが可哀そうになる
49523/10/15(日)02:54:08No.1112720163+
>キャラ多くても捌けるならいいけどグダりだして聖別はさすがにギャグだよ!
解らんのか!!!
我々の出番は終わりだ!!!
49623/10/15(日)02:54:15No.1112720177+
バッハはアニメでようやく人となりが見えてきた
当時はマジでなんか意味深なこと言うだけのヒゲとし思えんかったな
49723/10/15(日)02:54:24No.1112720202+
>副隊長未満の味方vs敵幹部の部下
>こういうのいらない…
弓親クールホーン戦は好きだよ
49823/10/15(日)02:54:31No.1112720235+
一護超絶パワーアップ!助けに来たぜ!からの
一護が来るために門開いたせいで侵攻喰らいました
一護も大して活躍できませんでした
はなんなの
49923/10/15(日)02:54:44No.1112720275そうだねx3
正直BLEACHに求められてるのって勝ちと負けのバランスが8:2くらいでポンポン味方がカッコよく敵を倒してく話だったと思うんだよね
というか実際多分尸魂界編くらいまではそんな感じだと思う
でもなんかいつの間にか3:7くらいで大体いっつも敵有利の話になってた気がする
50023/10/15(日)02:54:45No.1112720276+
もしや週刊連載って余裕ないときついのでは
50123/10/15(日)02:55:00No.1112720310+
後付けで言えば護廷十三隊の存在が1番の後付けなんだよな
50223/10/15(日)02:55:07No.1112720324+
>>藍染も結局どういう過去があったのか語られてないもんな…
>藍染は本人に悲しい過去とかじゃなく単に霊王周りの世界の歪さ知って失望したとかそんな感じ
それをどういう経緯で知ってどういう心情の変化でそう思ったかを描けよ!
50323/10/15(日)02:55:11No.1112720339+
ジェラルドどうすんのこれ…ってなってたらなんか死んだ
50423/10/15(日)02:55:28No.1112720393+
なんか自分で作った設定に囚われすぎるから急遽ライブ感で描いた方が上手くいくみたいな感じある気がする
50523/10/15(日)02:55:40No.1112720440+
アスキンなんてチャンイチにあてがう相手じゃないだろ
50623/10/15(日)02:55:46No.1112720460+
>でもなんかいつの間にか3:7くらいで大体いっつも敵有利の話になってた気がする
敵有利というか敵が意味不明な能力で無双してるだけで面白くなかった
50723/10/15(日)02:55:49No.1112720471+
星十字騎士団強すぎる
そこはそれぞれ分散していい勝負させてほしい
50823/10/15(日)02:56:02No.1112720534そうだねx1
>キャラ多くても捌けるならいいけどグダりだして聖別はさすがにギャグだよ!
>一護が来るために門開いたせいで侵攻喰らいました
ここら辺は明確にアニメで補完されてて良かった
逆になんで漫画はこうしなかったんだとも思った
50923/10/15(日)02:56:03No.1112720536+
>敵の数<味方の数だから全員登場させるとなると味方の大多数は負けてもらわないといけない
>いけないんだが複数人で敵に当たればある程度それを削れるのにそういう闘いがあんまりなかった気がする
強いやつ>弱いやつの図式が基本一切揺らがないから1VS3とかの展開だとほぼ確実に1人側が勝つんだよBLEACH
51023/10/15(日)02:56:24No.1112720614+
そこそこの強さの敵をテンポよく倒すって空座町決戦あたりではまあやれてたはずなんだけど
なんかそれもできなくなっちゃってたな最終章は
51123/10/15(日)02:56:27No.1112720628+
一貫して作者はキャライジメ好きなんだろうなというのは感じた
51223/10/15(日)02:56:27No.1112720632+
>一護が来るために門開いたせいで侵攻喰らいました
コレ実は和尚の仕業なの原作から分かるんだけどそこに思い至れるほどきっちり考えられる程の熱意はなかったな当時…
51323/10/15(日)02:57:05No.1112720771+
>>敵の数<味方の数だから全員登場させるとなると味方の大多数は負けてもらわないといけない
>>いけないんだが複数人で敵に当たればある程度それを削れるのにそういう闘いがあんまりなかった気がする
>強いやつ>弱いやつの図式が基本一切揺らがないから1VS3とかの展開だとほぼ確実に1人側が勝つんだよBLEACH
バラガン戦とかは数の勝利では?
51423/10/15(日)02:57:07No.1112720777+
まぁキャラの魅力が先にあって後はオサレな技でバーンと敵倒してくれたら及第点みたいな漫画なんだけどジェラルドはそれ三回くらいスカしてきたからさすがに参った
51523/10/15(日)02:57:17No.1112720832+
>>一護が来るために門開いたせいで侵攻喰らいました
>コレ実は和尚の仕業なの原作から分かるんだけどそこに思い至れるほどきっちり考えられる程の熱意はなかったな当時…
よく考えたら送り出してるのそもそも和尚たちなんだから一護のせいとかでもないよな…
51623/10/15(日)02:57:21No.1112720845+
>そこそこの強さの敵をテンポよく倒すって空座町決戦あたりではまあやれてたはずなんだけど
>なんかそれもできなくなっちゃってたな最終章は
空座町決戦はまあ敵と味方の数のバランスがそれなりにちょうど良かったから
最終章は完全に破綻してたと思う
51723/10/15(日)02:57:29No.1112720874そうだねx3
仮面の軍勢がマジでまったく活躍しないのはすごいと思う
51823/10/15(日)02:57:44No.1112720916+
最終章は味方の数が多いからこそのグダりが酷いなんてもんじゃない
敵がすぐに死んでもらっては困るからって気軽に復活するし
そのくせ最後は話まとめられなくなって聖別だから今までの話なんだったの
51923/10/15(日)02:58:23No.1112721042+
>バラガン戦とかは数の勝利では?
バラガン戦が全体的に特例過ぎるんだよね
だからめっちゃ人気あるんだよあそこ
いつものBLEACHなら負ける展開でカッコよく勝ったから
52023/10/15(日)02:58:41No.1112721091+
>仮面の軍勢がマジでまったく活躍しないのはすごいと思う
でも平子はいいやつだから好きだよ
52123/10/15(日)02:58:44No.1112721105+
>仮面の軍勢がマジでまったく活躍しないのはすごいと思う
あいつらもフルブリンガーのこと言えないぐらい自分達の編で掘り下げも活躍もなかったからな…
52223/10/15(日)02:58:54No.1112721139そうだねx4
仮面の軍勢いい人たちだからこっちだってあんまり悪く言いたくないんですよ!
52323/10/15(日)02:59:12No.1112721177そうだねx1
>仮面の軍勢がマジでまったく活躍しないのはすごいと思う
よくネタにされる拳西ローズでもあの中じゃ卍解わかってるだけ上澄みなんだよな…
52423/10/15(日)02:59:31No.1112721232そうだねx1
ザエルアポロ戦とか恋次&石田&その他で挑んどいて結局普通に負けて後から来たマユリがほぼ1人で倒すからな
52523/10/15(日)02:59:40No.1112721265+
>あいつらもフルブリンガーのこと言えないぐらい自分達の編で掘り下げも活躍もなかったからな…
まぁあいつらは実質死神だし虚化した経緯とか当時の様子とかもちゃんと描かれてるし…
52623/10/15(日)02:59:42No.1112721270+
>>バラガン戦とかは数の勝利では?
>バラガン戦が全体的に特例過ぎるんだよね
>だからめっちゃ人気あるんだよあそこ
>いつものBLEACHなら負ける展開でカッコよく勝ったから
最終章の親衛隊戦は大体複数人で倒してたな
52723/10/15(日)03:00:09No.1112721341+
ミラクル戦で団体さんが現れてなぎ払われてもう出番無しは変な笑いが出る
52823/10/15(日)03:00:16No.1112721358+
>>仮面の軍勢がマジでまったく活躍しないのはすごいと思う
>あいつらもフルブリンガーのこと言えないぐらい自分達の編で掘り下げも活躍もなかったからな…
活躍はともかく回想で掘り下げはあったろ?
52923/10/15(日)03:00:16No.1112721361そうだねx1
卍解したら勝ってほしいって期待はどうしても持っちゃう
53023/10/15(日)03:00:21No.1112721374+
>仮面の軍勢いい人たちだからこっちだってあんまり悪く言いたくないんですよ!
ホントに弱すぎて無能としかいえないのがきつい
自分から能力バラして鼓膜破りで対応された人とか扱い酷すぎる
53123/10/15(日)03:00:25No.1112721383+
>仮面の軍勢いい人たちだからこっちだってあんまり悪く言いたくないんですよ!
拳西マジで可哀想すぎる…
何が可哀想ってアニメ化でも救われなかった結果所詮こいつらなんてこんなもんな扱いでいいだろみたいに言われるようになったのが可哀想すぎる…
53223/10/15(日)03:00:26No.1112721389+
>最終章の親衛隊戦は大体複数人で倒してたな
倒し…うん…倒したな!
53323/10/15(日)03:00:27No.1112721390+
一角が強者として描かれた唯一の見せ場と言ってもいい
53423/10/15(日)03:01:04No.1112721495+
卍解がショボい連中はマジで救いようがない
53523/10/15(日)03:01:07No.1112721502+
>一角が強者として描かれた唯一の見せ場と言ってもいい
一応あの一角がやられた!?みたいな反応されるポジションではあるんだよや
53623/10/15(日)03:01:16No.1112721522+
アニメの零番隊大好きなんだけど原作はリジェに撃ち抜かされたところで終了ですはおかしいだろってなる
53723/10/15(日)03:01:26No.1112721549そうだねx1
あれだけしつこく描いてたのに聖別で強制退場はあんまりすぎてちょっと正気を疑ったよ
53823/10/15(日)03:01:34No.1112721566+
>>最終章の親衛隊戦は大体複数人で倒してたな
>倒し…うん…倒したな!
アスキンとペルニダは倒したといっていいだろ
あと一応ゆるるんバードも
53923/10/15(日)03:02:09No.1112721666+
白が一番長く虚化できるとか言いながら変なタイミングで虚化解けたのなんだったの?
54023/10/15(日)03:02:17No.1112721696+
ジェラルド聖別はアニメでどうやるか楽しみだよ
あれだけは本当に擁護出来なかったから
54123/10/15(日)03:02:20No.1112721708+
>一角が強者として描かれた唯一の見せ場と言ってもいい
卍解がアレな上に壊れた卍解直せない設定で完全に詰んでる人
54223/10/15(日)03:02:20No.1112721712+
>ザエルアポロ戦とか恋次&石田&その他で挑んどいて結局普通に負けて後から来たマユリがほぼ1人で倒すからな
その辺はもはや後の展開考えるための時間稼ぎパートだったんじゃないかと思うレベル
54323/10/15(日)03:02:51No.1112721793+
>最終章の親衛隊戦は大体複数人で倒してたな
力の劣る側が複数人で囲んで削ってーとかじゃないじゃん?
ペルニダはほぼマユリの発明だけで倒したし
ゆるバードも結局七緒ちゃんのメタ武器で倒しただけだし
アスキンも98%くらい浦原さんが倒してるし
ジェラルドに至っては倒せてないだろ
54423/10/15(日)03:03:02No.1112721826+
>白が一番長く虚化できるとか言いながら変なタイミングで虚化解けたのなんだったの?
実戦は思ったよりキツイ
54523/10/15(日)03:03:09No.1112721845+
ゆるバードは生きてはいたけど戦い自体にはちゃんと決着ついてたからな
54623/10/15(日)03:03:11No.1112721852+
卍解奪われる展開は正直失敗だと思いました
あとその辺絡みのgdgdがアホすぎてマユリ様が読者の代弁者になってた
54723/10/15(日)03:03:14No.1112721864そうだねx1
どうせ聖別するなら倒せてていいだろが多いんだよな…
54823/10/15(日)03:03:20No.1112721873+
>ジェラルド聖別はアニメでどうやるか楽しみだよ
>あれだけは本当に擁護出来なかったから
ユーハバッハが追い詰められて力の回収をより急ぐ感じになるんじゃない?
54923/10/15(日)03:03:30No.1112721899+
プリングルス達は大して思い入れもない中で退場したから良いけど軍勢はそれなりに人気あったのに片付け方があまりにもあまりにも…
55023/10/15(日)03:03:51No.1112721949+
>卍解奪われる展開は正直失敗だと思いました
>あとその辺絡みのgdgdがアホすぎてマユリ様が読者の代弁者になってた
ただ既に侵攻されてるあのタイミングで待てというのも無茶な話だよなとも思う
55123/10/15(日)03:04:05No.1112721982+
>>>最終章の親衛隊戦は大体複数人で倒してたな
>>倒し…うん…倒したな!
>アスキンとペルニダは倒したといっていいだろ
>あと一応ゆるるんバードも
地上で分裂して暴れ回ってるんですけど!
55223/10/15(日)03:04:15No.1112722009+
>地上で分裂して暴れ回ってるんですけど!
孔に響くよ
55323/10/15(日)03:04:18No.1112722017+
>ユーハバッハが追い詰められて力の回収をより急ぐ感じになるんじゃない?
そもそもあそこのバッハ追い詰められたどころか普通に卍解折って余裕で一護倒してた上にわざわざ見逃してたくらいだからそこから改変必要だな
55423/10/15(日)03:04:27No.1112722041+
ラブとかリサとか結構好きなのにまったくあいつらのことわからん
55523/10/15(日)03:04:33No.1112722061+
溜めに溜めた上での覚醒展開した後に負ける味方
55623/10/15(日)03:04:40No.1112722079そうだねx1
>>最終章の親衛隊戦は大体複数人で倒してたな
>力の劣る側が複数人で囲んで削ってーとかじゃないじゃん?
>ペルニダはほぼマユリの発明だけで倒したし
>ゆるバードも結局七緒ちゃんのメタ武器で倒しただけだし
>アスキンも98%くらい浦原さんが倒してるし
>ジェラルドに至っては倒せてないだろ
ペルニダはむしろマユリがメタ張ったつもりがどんどん対策されて絶望するくらいにはピンチだったろ
55723/10/15(日)03:04:53No.1112722105+
千年血戦篇の愚痴はアニメ化でだいぶ解消された
消失篇はこのクオリティで補完ありの再アニメ化するねって言われてももう一度チャンイチ曇るとこ見たくねーよってなる
55823/10/15(日)03:05:13No.1112722164+
ラブってひより達と現世残ったんだっけ
55923/10/15(日)03:05:42No.1112722227+
>>卍解奪われる展開は正直失敗だと思いました
>>あとその辺絡みのgdgdがアホすぎてマユリ様が読者の代弁者になってた
>ただ既に侵攻されてるあのタイミングで待てというのも無茶な話だよなとも思う
実際山爺に対してもういいされた時は言い訳しかできてなかったし対策もまだ打ててなかったからな
56023/10/15(日)03:05:53No.1112722255+
力の劣る側が協力して勝つというより複数人居る中の誰かが普通に相手倒せただけみたいなのが多いと思うBLEACH
明確に劣る側の協力プレイと言えばアヨン戦やジェラルド戦やマスキュリン戦だと思うけどどれも負けとる
56123/10/15(日)03:06:01No.1112722282+
>どうせ聖別するなら倒せてていいだろが多いんだよな…
なんなら最初の侵攻で何人か倒せててもいいレベルだった
56223/10/15(日)03:06:08No.1112722302+
ペルニダで即退場のミラクルで自壊した剣ちゃん…
56323/10/15(日)03:06:31No.1112722359+
卍解奪取はもう作中の行動がどうこうより
敵に取らせる戦略として遊びが無さすぎる…
56423/10/15(日)03:06:35No.1112722365+
かっこよさで言えば鉄拳断風の初登場も結構かっこよかったよ
その後フェードアウトして千年血戦編まで触れられないとは思わなかったけど
56523/10/15(日)03:07:02No.1112722429そうだねx1
>ペルニダはむしろマユリがメタ張ったつもりがどんどん対策されて絶望するくらいにはピンチだったろ
その上で最後までマユリの研究の産物だけで終わったじゃねえか!剣八の扱いおかしいだろマジで!なんでマユリと剣八コンビでマユリ側だけなんかネムとのいい感じのシーンとかザエルアポロからの激励?とか美味しいとこ全部持ってって実質ソロバトルしてるんだよ!
56623/10/15(日)03:07:02No.1112722431+
卍解奪われる展開自体があんまその後に生きてなかった感はある
いざ取り戻したぞ!ってシーンがかなりあっさりめだったせいだろうか
56723/10/15(日)03:07:18No.1112722475そうだねx4
山爺も隊士守る為にやむを得ず卍解して盗られたならかっこつくのにワシの卍解奪えんじゃろガハハって自分で言わせるのは酷いよ
56823/10/15(日)03:07:56No.1112722573そうだねx1
対滅却師軍団ならこれまでほとんど良い所がなかった仮面の軍勢が活躍するフラグだと思うじゃん…!
56923/10/15(日)03:08:02No.1112722582そうだねx1
剣八はグレミィ戦がめちゃくちゃ良かったから許すよ
赤くなったのは知らない
57023/10/15(日)03:08:19No.1112722626+
>卍解奪われる展開自体があんまその後に生きてなかった感はある
>いざ取り戻したぞ!ってシーンがかなりあっさりめだったせいだろうか
奪われた卍解を実際相手に使われてやべえ!って感じじゃなかったから
マジで封印するだけで一切問題無かったと思うなアレ
残火の太刀はバッハ以外には扱えないから奪うなって言ってたくせにそのバッハも最後まで特に扱わないし
57123/10/15(日)03:08:45No.1112722684+
何だったのこのキャラ
何だったのこのシーン
何だったのこの一連の流れ
が思い返すとこの漫画多くない?
57223/10/15(日)03:08:45No.1112722685そうだねx1
山爺は判断間違えたことしかない
57323/10/15(日)03:08:50No.1112722701+
鉄拳断風はペペ様ボッコボコにしたから…
57423/10/15(日)03:09:03No.1112722740+
アニメはいろいろ補完されてるけど平子の卍解は演出があんまりよくなかったからあれならなくてもよかったかなって思う
57523/10/15(日)03:09:04No.1112722743そうだねx2
ぶっちゃけ元々微妙だったのがフルブリング編で化けの皮剥がれただけだよね
57623/10/15(日)03:09:23No.1112722791+
師匠ははやくカラブリ描いて❤️
57723/10/15(日)03:09:24No.1112722792+
>剣八はグレミィ戦がめちゃくちゃ良かったから許すよ
>赤くなったのは知らない
ジェラルド戦がやり玉に挙げられるがペルニダ戦で即折りたたまれてマユリ様に介護されただけで終わった醜態のことはあまり言われない
多分醜態すぎて脳内記憶から消してる人多いと思う
57823/10/15(日)03:09:28No.1112722801そうだねx3
>いざ取り戻したぞ!ってシーンがかなりあっさりめだったせいだろうか
その後の完聖体になれないから寧ろ邪魔だよねで余計にね…
57923/10/15(日)03:09:44No.1112722831+
>鉄拳断風はペペ様ボッコボコにしたから…
卍解でボコったのはアニメの追加で漫画だとそんなものはないんだ
58023/10/15(日)03:10:24No.1112722916+
山爺のは適当な雑魚幹部に奪わせて
うぎゃあああって燃え尽きる展開とか
1回挟んでおけばよかったのかもしれぬ
58123/10/15(日)03:10:26No.1112722923+
綿密な設定あるならそれを説得力ある描写でちゃんと面白く漫画に描け
58223/10/15(日)03:10:37No.1112722947+
>アニメはいろいろ補完されてるけど平子の卍解は演出があんまりよくなかったからあれならなくてもよかったかなって思う
まあ結局雑魚狩りか…みたいなとこはあるよね
雑魚狩り向きの卍解だし仕方ないとこはあるけど
正直そもそもバンビちゃんにボコられるくだりの方を改変してほしかったな
58323/10/15(日)03:11:17No.1112723032+
>今更主人公をいじめる展開やって誰が喜ぶんだよって話ではある
単眼猫
58423/10/15(日)03:11:18No.1112723036+
山爺好きなのにアニメで追加された和尚と黒蟻のやりとりのせいで何も知らない爺さんになって悲しい
58523/10/15(日)03:11:22No.1112723044+
仮面の軍勢はキャラが良い分他の雑に処理されたキャラ達と比べても本当に残念
58623/10/15(日)03:11:31No.1112723060+
うおおお!鉄拳断風!→ここから数年行方不明で死亡説すら流れるし仮面達への興味の無さよ
58723/10/15(日)03:12:00No.1112723123+
尸魂界編でライブ感の塊作家にならざるを得なかっただけで
初期の代行編見るとまあまあ次の章への前フリも入れながら漫画描いてるんだけどな…
58823/10/15(日)03:12:02No.1112723130+
>>アニメはいろいろ補完されてるけど平子の卍解は演出があんまりよくなかったからあれならなくてもよかったかなって思う
>まあ結局雑魚狩りか…みたいなとこはあるよね
>雑魚狩り向きの卍解だし仕方ないとこはあるけど
>正直そもそもバンビちゃんにボコられるくだりの方を改変してほしかったな
バンビちゃんと能力が相性最悪だからどうにもならんだろう
58923/10/15(日)03:12:04No.1112723133+
>山爺も隊士守る為にやむを得ず卍解して盗られたならかっこつくのにワシの卍解奪えんじゃろガハハって自分で言わせるのは酷いよ
あの辺のくだりは余りにも描きたい展開ありきすぎてちぐはぐなのよね…結果としてバッハも山じいも耄碌ジジイだったのかな?みたいなことに
59023/10/15(日)03:12:07No.1112723144そうだねx3
奪うより封印の方が展開としては良かったと思う
59123/10/15(日)03:12:37No.1112723212+
https://img.2chan.net/b/res/1112702840.htm [link]
59223/10/15(日)03:12:39No.1112723214+
雑魚狩りなのはいいんだけどたいした人数じゃなかったのがなんかいまいち凄味に欠ける
59323/10/15(日)03:12:47No.1112723231+
残火加減知らずに適当にパナしたら侵攻どころじゃなくなるんじゃないか?
59423/10/15(日)03:12:52No.1112723238+
>山爺好きなのにアニメで追加された和尚と黒蟻のやりとりのせいで何も知らない爺さんになって悲しい
まあ原作でも十分元からボケジジイだったよ卍解奪われて負ける辺りの山爺は
59523/10/15(日)03:13:40No.1112723345+
仮面の軍勢は初登場時に一護相手に教えてた内容も間違った内容で良いところ一個もない状態だっけ
59623/10/15(日)03:13:49No.1112723366+
BLEACH全体見返しても山爺が良かった場面なんて藍染と対峙した時ぐらいじゃ…
59723/10/15(日)03:13:57No.1112723384+
>残火加減知らずに適当にパナしたら侵攻どころじゃなくなるんじゃないか?
まあそれはそうなんだろうけど
私以外扱いきれまいみたいなこと言っといてお前も結局扱わないんかいみたいな思いはあるじゃん?
59823/10/15(日)03:14:34No.1112723459+
>奪うより封印の方が展開としては良かったと思う
始解vs卍解+滅却師の力は勝負にならなさすぎて一切盛り上がらないもんな…
59923/10/15(日)03:14:38No.1112723472+
無体すぎるので対抗策も無体になって
ノーゲームっぽく終わった
60023/10/15(日)03:14:39No.1112723475+
そもそも卍解あっても普通にぼろ負けするし
60123/10/15(日)03:14:39No.1112723477そうだねx3
>BLEACH全体見返しても山爺が良かった場面なんて藍染と対峙した時ぐらいじゃ…
アヨンあっさり瞬殺したところが最高潮じゃない?
60223/10/15(日)03:15:15No.1112723561+
能力バトルは無駄に凝ったり理不尽な内容だとつまらんな…ってなった
60323/10/15(日)03:15:15No.1112723562+
卍解奪われる展開の何がダメって敵が奪った卍解で戦い始めることなんだよな
どいつもこいつも見飽きたすでに能力ばっかで戦うから新章は入ったのに新鮮味がねぇ
60423/10/15(日)03:15:22No.1112723574+
治せるのに腕落としたままってのもな…
命よりも誇りを優先する隊風だから仕方ないけど
60523/10/15(日)03:15:57No.1112723640そうだねx4
最終章は死神側の間抜け度合いが過剰すぎる
60623/10/15(日)03:16:10No.1112723658+
山爺は卍解みせるならここしかないから全部出さなきゃいけないという漫画的都合と
攻められてる状況なんだから余裕かましてる場合じゃないという状況と
最終的に卍解を奪われるという展開の都合が全部喧嘩してて酷い
60723/10/15(日)03:16:14No.1112723660そうだねx1
藍染と相対した時いうほど良かったか?
60823/10/15(日)03:16:20No.1112723675+
普通に残火使ってるときの山爺かっこよくて好きよ
相手がロイドなのが引っ掛かるけど……
60923/10/15(日)03:16:25No.1112723684そうだねx1
>卍解奪われる展開の何がダメって敵が奪った卍解で戦い始めることなんだよな
>どいつもこいつも見飽きたすでに能力ばっかで戦うから新章は入ったのに新鮮味がねぇ
というか一番ダメなのは(読者視点だと)ぶっちゃけ奪われた卍解より聖文字持ちの完聖体の方が強そうなことかな
新鮮味もそうだけどそもそも別にもう味方の卍解にそんな強いイメージ無いんだよねあの時点で
61023/10/15(日)03:16:27No.1112723686そうだねx2
バイク合体ウーマンとか銀城最終形態とかパワーアップ姿がことごとくダサいのがだめだった
この漫画でそういうデザインをハズすのは致命的だろ
61123/10/15(日)03:16:33No.1112723697+
>そもそも卍解あっても普通にぼろ負けするし
卍解ありだとボロ負けってほどでもなく大体勝ってないか?
親衛隊とかスーパースターはまぁあれだが
61223/10/15(日)03:17:23No.1112723791そうだねx2
藍染戦の山爺結局大したこともできず無力化された上に片腕もげたからまあうn
61323/10/15(日)03:17:25No.1112723793+
>卍解奪われる展開の何がダメって敵が奪った卍解で戦い始めることなんだよな
>どいつもこいつも見飽きたすでに能力ばっかで戦うから新章は入ったのに新鮮味がねぇ
一次侵攻は奪ったのでボコられてたけど二次侵攻は蒼都くらいしか使ってなかった気するぞ
61423/10/15(日)03:18:09No.1112723871+
山爺は味方ごと殺しすぎたのか
次卍解したら死ぬつもりだったぽいからな
61523/10/15(日)03:18:10No.1112723874+
藍染からしてもバッハからしても和尚と零番隊戦前の中ボスみたいなもんだしな山爺
61623/10/15(日)03:18:13No.1112723882+
京楽の片目奪ったおじさんが兄様に適当に処られてるのはなんかね
61723/10/15(日)03:18:22No.1112723905そうだねx3
正直愛着のあるものを媒介に能力使用するって設定はめちゃくちゃ好き
61823/10/15(日)03:18:36No.1112723940+
まあ初戦は大敗って形にするためになんか負けてもしょうがない理由を作りたかったんだろうなとは思う
61923/10/15(日)03:18:55No.1112723980+
>藍染戦の山爺結局大したこともできず無力化された上に片腕もげたからまあうn
せめて隙を突いたチャンイチが大ダメージ与えてればよかったんだが普通に治る程度の傷…
62023/10/15(日)03:18:55No.1112723984+
>相手がロイドなのが引っ掛かるけど……
これ二重三重に引っかかるんだよな…
残火の太刀の唯一の活躍が一般幹部Yかよってのもあるけど一般幹部Y強すぎだろってところとそのクソ強一般幹部Yをただちょっと藍染とおしゃべりするためだけに使い捨てた陛下の無能感が…
しかもそのおしゃべりで鏡花水月食らってる…
62123/10/15(日)03:19:12No.1112724011+
>藍染と相対した時いうほど良かったか?
一刀火葬は意地見せた感じで割と好き
向こうもワイスでメタって来てたし山爺が藍染倒しても仕方ないから物語的にはちょうどいい戦いっぷりだったと思う
62223/10/15(日)03:19:35No.1112724063そうだねx1
>藍染戦の山爺結局大したこともできず無力化された上に片腕もげたからまあうn
マジで詠唱がカッコいいだけだからな一刀火葬
62323/10/15(日)03:20:31No.1112724162+
山爺って態度が堂々としてるだけで漫画的都合なのか尽く判断間違えてるからな…
62423/10/15(日)03:20:45No.1112724186そうだねx2
よっぽどの卍解じゃなきゃ完聖体と比べて完全にパワーダウンしそうなのがよくねぇ
鬼灯丸奪わされた奴とか死ぬしかない
62523/10/15(日)03:21:16No.1112724238+
ゼロ番隊みると愛染でも無理っぽいし
ユーハも手のひらの上だったみたいだし
結局霊王の意思のままみたいな
62623/10/15(日)03:21:20No.1112724251+
なんかふと気をつけて!のコラというか変な手書き思い出したけどあれなんで流行ったんだっけ…
62723/10/15(日)03:21:50No.1112724308そうだねx2
>まあ初戦は大敗って形にするためになんか負けてもしょうがない理由を作りたかったんだろうなとは思う
「設定上負けてもしょうがない展開」を作るために読者側の味方キャラへの「負けてもしょうがないと思える展開」を無視しすぎたと思うんだよね多分
設定上仕方なく大敗した結果読者は死神側がアホで弱っちく見えちゃった
そんで別にBLEACHは高尚な設定が売りじゃなくてゴリッゴリのキャラ漫画だから
要するに保護するところを間違えてる
62823/10/15(日)03:21:54No.1112724320+
>これ二重三重に引っかかるんだよな…
>残火の太刀の唯一の活躍が一般幹部Yかよってのもあるけど一般幹部Y強すぎだろってところとそのクソ強一般幹部Yをただちょっと藍染とおしゃべりするためだけに使い捨てた陛下の無能感が…
>しかもそのおしゃべりで鏡花水月食らってる…
まぁ部下の強さなんて陛下の匙加減でいくらでも上げられるだろうし山爺とぶつけるからちょっと多めに力あげたとかじゃないか
62923/10/15(日)03:21:56No.1112724322+
毎回言ってる気がするけど単行本カバー絵のセンスはフルブリング編が一番キレキレだと思う
63023/10/15(日)03:22:09No.1112724350そうだねx1
>山爺って態度が堂々としてるだけで漫画的都合なのか尽く判断間違えてるからな…
藍染の術中にハマって愛弟子の隊長2人と副隊長倒すつもりだったからな…
63123/10/15(日)03:22:35No.1112724403+
アランカルに対して片腕でよくやるじゃん!だから火傷で済ませてあげるね!とか甘すぎるんだよ山本重國
63223/10/15(日)03:23:15No.1112724487そうだねx2
>まぁ部下の強さなんて陛下の匙加減でいくらでも上げられるだろうし山爺とぶつけるからちょっと多めに力あげたとかじゃないか
全部読み終えてから比較的飲み込みやすい設定を自分で妄想するならまあそれでなんとなくは納得できるんだけど
実際読んでた時そういう感想にはならんねって感じ
63323/10/15(日)03:23:34No.1112724533+
山爺態度がデカいだけでロクな活躍できてねぇな!?
63423/10/15(日)03:23:41No.1112724540そうだねx3
完結した今なら死神無双とか出したらヒットしそう
海賊無双より作りやすいだろ
63523/10/15(日)03:24:04No.1112724588そうだねx1
色々教えて貰ってから読むと色々意味が分かって楽しい
ただ漫画単体だと絶対に分からないのがクソ
63623/10/15(日)03:24:23No.1112724636+
カタルシスがない
63723/10/15(日)03:25:05No.1112724707+
>全部読み終えてから比較的飲み込みやすい設定を自分で妄想するならまあそれでなんとなくは納得できるんだけど
>実際読んでた時そういう感想にはならんねって感じ
それはまぁ間違いなくそうだな
63823/10/15(日)03:25:12No.1112724723+
山爺はずっと藍染なりバッハの掌で踊らされてる…
63923/10/15(日)03:25:19No.1112724737+
>山爺態度がデカいだけでロクな活躍できてねぇな!?
設定上強くしすぎたせいでまともに活躍できる状態にすると他のキャラを活躍させられなくなるからまともに活躍捺せられない状態になってる
64023/10/15(日)03:25:47No.1112724790+
背中に逃げ傷なし!って描かれた白ひげと背中傷だらけの山爺が当時ネタにされてたな……
64123/10/15(日)03:26:12No.1112724844そうだねx1
まあでも山爺が副隊長の卍解使われてぶちぎれるシーンだけは卍解奪われる展開が唯一いかせてたと思う
64223/10/15(日)03:26:18No.1112724858+
騎士団5人くらい山爺に殺させとけば良かったと思う
64323/10/15(日)03:26:28No.1112724876+
片腕取られた時とかは後々千年間で甘くなったったって補完効くけど勝手に自分の卍解奪えないだろって思い込んでるのは擁護できない
64423/10/15(日)03:26:35No.1112724888+
>山爺はずっと藍染なりバッハの掌で踊らされてる…
強いだけの爺だからなずっと
64523/10/15(日)03:27:32No.1112725007+
山爺はもっと敵倒しても良かったね…
消耗戦仕掛けられて疲れたところで卍解封じられて真っ二つなら見せ場も作れるし
64623/10/15(日)03:27:59No.1112725051+
>まあでも山爺が副隊長の卍解使われてぶちぎれるシーンだけは卍解奪われる展開が唯一いかせてたと思う
そこはその通りだと思う
ただその後山爺がすっごい残念な死に方するせいであんま印象に残らない
山爺という爆弾を丁寧に処理しすぎたと思う
ぶっちゃけ騎士団半分くらい処理させて死ぬくらいで良かったと思う
64723/10/15(日)03:28:03No.1112725058+
焼き芋焼いたり出し物に口出して却下されるような可愛い面もあるのに……
64823/10/15(日)03:28:12No.1112725069+
>片腕取られた時とかは後々千年間で甘くなったったって補完効くけど勝手に自分の卍解奪えないだろって思い込んでるのは擁護できない
せめて奪う隙も与えずに攻撃し続けて殺せばいいだろうとかならまぁ理解はできたと思う
64923/10/15(日)03:28:49No.1112725128そうだねx1
設定上は強いってキャラを本当に強いシーン見せないと口だけの人になっちゃうな
65023/10/15(日)03:29:12No.1112725180+
後々騎士団が雑に処理されたことを思うと余計にな…
65123/10/15(日)03:29:13No.1112725182+
>片腕取られた時とかは後々千年間で甘くなったったって補完効くけど勝手に自分の卍解奪えないだろって思い込んでるのは擁護できない
アニメでマジでほんのりとだけ改変というかセリフのカットはされてたけど別に改良にはなってなかったな…
一護の卍解を見て何故か勘違いするか何も根拠なしに勘違いしてるかでどっちもアホだし…
65223/10/15(日)03:29:25No.1112725207+
卍解奪われたときのあ……これダメだわ……って表情がマジでよくない
65323/10/15(日)03:29:42No.1112725240+
>設定上は強いってキャラを本当に強いシーン見せないと口だけの人になっちゃうな
描写の端々で強いだろうなってのは分かるんだけどそれ以外の部分でなんか下がるというか…
65423/10/15(日)03:29:44No.1112725245そうだねx2
見返すと一刀火葬のダメージが本当微妙でなんとも言えねえ
65523/10/15(日)03:29:55No.1112725270+
https://img.2chan.net/b/res/1112703414.htm [link]
65623/10/15(日)03:29:55No.1112725271そうだねx2
月島さんはデザイン良いのも人気の理由
ダサい姿にならなかった
65723/10/15(日)03:30:24No.1112725332+
>設定上は強いってキャラを本当に強いシーン見せないと口だけの人になっちゃうな
山爺の場合本当に強いシーン自体は描けてたし強さに説得力もあったんだよ
ただそういうキャラがロクに活躍せずに無駄死にすると読者は凄まじいストレスを感じるのよ
つい最近も大荒れしましたね
65823/10/15(日)03:30:58No.1112725399+
>設定上は強いってキャラを本当に強いシーン見せないと口だけの人になっちゃうな
夜一さんとかこれ
強い人にはちゃんと倒せる相手用意してほしい
65923/10/15(日)03:31:03No.1112725409+
色々言われるけど銀城さんのフルブリングとか卍解デザインは結構好きだよ
66023/10/15(日)03:31:31No.1112725454+
リルカかわいいし…
66123/10/15(日)03:31:40No.1112725463+
バトルが冗長なのも含めて「へへ~んこんだけ強大な卍解なら奪えないだろ~悔しかったら奪ってみろ~」みたいな驕りシーンだったのかもしれない
マジで奪われちゃったから愚かさだけが残る
66223/10/15(日)03:31:52No.1112725499+
>>設定上は強いってキャラを本当に強いシーン見せないと口だけの人になっちゃうな
>夜一さんとかこれ
>強い人にはちゃんと倒せる相手用意してほしい
あの人は隊長クラス相応の強さは見せてね?
そこまで飛び抜けて強いわけでもないでしょ設定でも
66323/10/15(日)03:32:21No.1112725555+
どうせなら初代剣八が暴れる場面も見たかったなって
66423/10/15(日)03:32:38No.1112725588+
>夜一さんとかこれ
>強い人にはちゃんと倒せる相手用意してほしい
夜一さんはぶっちゃけ普通にかませキャラだったと思う
エロいから許されてたけど描写的にはかませ以上の存在であった記憶がそいぽん倒した時以外特に思い出せない
66523/10/15(日)03:32:48No.1112725609+
>夜一さんとかこれ
>強い人にはちゃんと倒せる相手用意してほしい
夜一さんはそもそも戦闘シーンが少ない
砕蜂戦と終盤くらいだろあの人
66623/10/15(日)03:33:13No.1112725662+
改めて月島さんを見ると薄らデカいのと手足ひょろ長いのが何か妖怪感あって怖い
66723/10/15(日)03:33:18No.1112725673+
砕蜂以外格上としか戦ってないんだもの夜一さん
そりゃ微妙だわ
66823/10/15(日)03:33:33No.1112725716+
>見返すと一刀火葬のダメージが本当微妙でなんとも言えねえ
でもね…ダメージ与えてるだけ死に様よりはマシなんですよ
バッハとかマジでノーダメなんすよ
せめて最後に一太刀入れてその傷を癒やすために撤退とかでよくねえかな!?
66923/10/15(日)03:33:46No.1112725733そうだねx2
>改めて月島さんを見ると薄らデカいのと手足ひょろ長いのが何か妖怪感あって怖い
思った以上に細長いんだよな月島さん
67023/10/15(日)03:34:21No.1112725801+
>砕蜂以外格上としか戦ってないんだもの夜一さん
>そりゃ微妙だわ
藍染とかアスキンのかませはまあ良いけど夜一さん確かヤミーのかませもしてたような気がする…破面編序盤で
67123/10/15(日)03:34:41No.1112725832+
>>夜一さんとかこれ
>>強い人にはちゃんと倒せる相手用意してほしい
>夜一さんはそもそも戦闘シーンが少ない
>砕蜂戦と終盤くらいだろあの人
ヤミーに蹴り入れて負傷したぞ!
67223/10/15(日)03:35:33No.1112725920+
>>>夜一さんとかこれ
>>>強い人にはちゃんと倒せる相手用意してほしい
>>夜一さんはそもそも戦闘シーンが少ない
>>砕蜂戦と終盤くらいだろあの人
>ヤミーに蹴り入れて負傷したぞ!
藍染に特注アーマーで蹴り入れてすぐ壊れたのもあるぞ!
67323/10/15(日)03:36:17No.1112726003そうだねx1
銀城もいつもの格好の方がオサレだよね
67423/10/15(日)03:36:32No.1112726038+
>>ヤミーに蹴り入れて負傷したぞ!
>藍染に特注アーマーで蹴り入れてすぐ壊れたのもあるぞ!
いつも蹴り入れてダメだな!
67523/10/15(日)03:36:55No.1112726083+
兄様からチャン一回収する時の夜一さんは強そうだったし…
67623/10/15(日)03:37:01No.1112726093+
夜一さんのバトルは
尸魂界編で砕蜂倒す
破面編序盤でヤミーか誰かを変な装備で殴って骨折する
破面編終盤ではんぺんにちょっかい出してノーダメ
アスキンによくわからんけどエロいモードで戦ってよくわからん理屈で押してたけど完聖体出されてよくわからん理屈で負ける
くらいか…?
67723/10/15(日)03:37:10No.1112726109+
まあはんぺんに勝てるわけないから…
ヤミーは噛ませってほどでもなかったんじゃね?
67823/10/15(日)03:37:19No.1112726131+
>兄様からチャン一回収する時の夜一さんは強そうだったし…
尸魂界編までは強キャラだったよね
67923/10/15(日)03:38:01No.1112726209+
アスキンにピンポイントメタみたいな能力持ち出したのは覚えてるけどどうやって負けたか思い出せねえ
68023/10/15(日)03:38:09No.1112726223+
夜一さんは卍解どころか始解すら見せてないんだっけ
68123/10/15(日)03:38:39No.1112726279+
夜一さんは普通の隊長格って感じ
68223/10/15(日)03:39:29No.1112726382+
強いんだろうけど出番が酷いのは浮竹じゃないか
あいつ本当碌なことしない上にクソみたいな負け方するし
68323/10/15(日)03:39:56No.1112726427+
霊圧がなんかえらい数の種類に変わりますってはったりとか雨竜の振動数並みになんかこうダメだなってなる
68423/10/15(日)03:40:05No.1112726440+
>設定上は強いってキャラを本当に強いシーン見せないと口だけの人になっちゃうな
聞いてるかスターク
68523/10/15(日)03:40:10No.1112726456+
>アスキンにピンポイントメタみたいな能力持ち出したのは覚えてるけどどうやって負けたか思い出せねえ
ピンポイントメタに対するピンポイントメタみたいな能力で負けた
冷静に考えて範囲狭すぎて効果しょぼいだろ神の毒味
なんだよ変質にも瞬時に対応するって
そもそも変質しないだろ普通は
俺がアスキン戦の評価微妙に下がってる理由あの辺のくだりのせいだわ
68623/10/15(日)03:40:15No.1112726465+
個人的な誇りに拘って機を逃さないというか
頭脳派ムーブするキャラが本当に少ない
68723/10/15(日)03:40:42No.1112726511+
>夜一さんは卍解どころか始解すら見せてないんだっけ
そもそも通常形態の斬魄刀すら見せてないと思う
68823/10/15(日)03:40:47No.1112726519+
そもそも一度も再評価されてるの見た事が無い
68923/10/15(日)03:40:51No.1112726528+
愛染の後だしなあ
69023/10/15(日)03:40:57No.1112726538+
>夜一さんのバトルは
>尸魂界編で砕蜂倒す
>破面編序盤でヤミーか誰かを変な装備で殴って骨折する
>破面編終盤ではんぺんにちょっかい出してノーダメ
>アスキンによくわからんけどエロいモードで戦ってよくわからん理屈で押してたけど完聖体出されてよくわからん理屈で負ける
>くらいか…?
ルキア奪還編で藍染に喧嘩売って門番に囲まれてビビった
69123/10/15(日)03:41:46No.1112726619+
スタークは浮竹や京楽のトリックを即見破る辺り頭いいんだけどメンタルがね…
69223/10/15(日)03:41:59No.1112726641+
アスキン戦に斬魄刀の出番挟む尺ありそうだけど使う理由がそもそもなさそうな夜一さん
69323/10/15(日)03:42:02No.1112726644+
よく考えてみるとBLEACHのバトルって前半部分をカットするだけで評価上がるバトルが滅茶苦茶多い気がする
アスキンは浦原さん参戦した所からだけでいいしペルニダは剣八居なかったことにしていいしジェラルドは3人来るより前の有象無象が瞬殺されまくるくだり要らないしゆるバードは…こいつは後半カットした方がいいかな…
69423/10/15(日)03:42:34No.1112726686+
ロリと戯れたのちにワンダーワイスに瞬殺された浮竹
何しに来たんだ
69523/10/15(日)03:42:46No.1112726700+
>ヤミーは噛ませってほどでもなかったんじゃね?
寧ろ0ってダントツで特別な数字に対して一切の描写無しに死んでるから噛ませの王だぜ?
初登場時点で一護に腕斬られてウルキオラにしばかれてビビってるのも含めて
69623/10/15(日)03:43:12No.1112726745+
>アスキンは浦原さん参戦した所からだけでいいしペルニダは剣八居なかったことにしていいしジェラルドは3人来るより前の有象無象が瞬殺されまくるくだり要らないしゆるバードは…こいつは後半カットした方がいいかな…
でもゆるバードになる後半好きだよなんかもう別キャラじゃない?って気はするけど
69723/10/15(日)03:43:33No.1112726782+
>強いんだろうけど出番が酷いのは浮竹じゃないか
>あいつ本当碌なことしない上にクソみたいな負け方するし
>聞いてるかスターク
こいつら同士が一応バトルしているという事実
マジでバトル参加者の株上がりにくいんだよな
69823/10/15(日)03:44:18No.1112726858+
>よく考えてみるとBLEACHのバトルって前半部分をカットするだけで評価上がるバトルが滅茶苦茶多い気がする
ザエルアポロ戦とかまさにそれだな…
読者がBLEACHから離れたり評判落ち始めたのこのあたりからだし
69923/10/15(日)03:44:38No.1112726884+
夜一さんは鞘伏持たせたら良いんじゃない?
70023/10/15(日)03:44:39No.1112726888+
>こいつら同士が一応バトルしているという事実
>マジでバトル参加者の株上がりにくいんだよな
スタークはまだやる気ない理由は色々出てたから分からなくもない
浮竹は何なのあの人……
70123/10/15(日)03:44:52No.1112726912+
>でもゆるバードになる後半好きだよなんかもう別キャラじゃない?って気はするけど
俺もゆるバードのキャラ自体は正直面白くて好きだよ
でも展開的には京楽さんの卍解で死んでよくない…?なんかもう完全に対処不可能な大暴れ最強モードになってから急にメタ武器出てきて即死(してない)って…
70223/10/15(日)03:47:30No.1112727174+
BLEACHのバトルの前半ってなんか本気出せば終わりそうなのに味方がうだうだやってて押されてるかもしくは露骨に逆転ありきで味方が押してて案の定すぐ逆転されるかでアレなんだよな
後半はなんだかんだカッコよく勝つことが多いから見てて楽しいと思う
負け試合にしてもダラダラやって負けるよりはさっぱり負ける方がマシだし…
70323/10/15(日)03:48:11No.1112727233+
>夜一さんは鞘伏持たせたら良いんじゃない?
10の時のヤミー程度を殴って体痛めてる時点で普通に刀使った方がいいと思われる
70423/10/15(日)03:48:28No.1112727262+
ゆるバードパートはアニメで見たい
ゆるバードのためだけにアニメ見てると言っても過言だわ
70523/10/15(日)03:50:00No.1112727410+
このころの表紙押されすぎる
70623/10/15(日)04:00:31No.1112728317+
ありがとうと
70723/10/15(日)04:04:19No.1112728642+
>ゆるバードパートはアニメで見たい
>ゆるバードのためだけにアニメ見てると言っても過言だわ
罪深いなぁ…
70823/10/15(日)04:09:31No.1112729061+
ペルニダだけ素直に死んでてやる気ないなお前?
70923/10/15(日)04:14:52No.1112729500+
誇りを持つものに力が宿るって設定はいいよね

- GazouBBS + futaba-