| レス送信モード |
|---|
じゃあ吹っ飛ばさなかったら無限にダメージ与えられない?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 123/10/14(土)20:32:18No.1112568179+だいしゅきホールドさせておけば強そうだ |
| … | 223/10/14(土)20:32:37No.1112568345そうだねx5吹っ飛べ! |
| … | 323/10/14(土)20:32:43No.1112568403そうだねx14ある程度でふっ飛ぶ仕様なんだろう |
| … | 423/10/14(土)20:33:32No.1112568842+アニメ見てたらこいつゾンビにされた後のが強そうでなんかダメだった |
| … | 523/10/14(土)20:33:46No.1112568973+吹っ飛べした時はもうフィニッシュ気分だったんだろ |
| … | 623/10/14(土)20:33:47No.1112568978+防御されてダメージ通らなかったらそれまでの矮小な卍解 |
| … | 723/10/14(土)20:35:02No.1112569539+>アニメ見てたらこいつゾンビにされた後のが強そうでなんかダメだった |
| … | 823/10/14(土)20:36:07No.1112570059そうだねx13最近知ったけどジェイムズが本体なんだなマスキュリン |
| … | 923/10/14(土)20:36:50No.1112570411そうだねx21>防御されてダメージ通らなかったらそれまでの矮小な卍解 |
| … | 1023/10/14(土)20:37:42No.1112570837+こんな強く殴る必要無いよね |
| … | 1123/10/14(土)20:37:54No.1112570916そうだねx1首の周りにあるやつ何なんだろう |
| … | 1223/10/14(土)20:38:25No.1112571171+>こんな強く殴る必要無いよね |
| … | 1323/10/14(土)20:39:36No.1112571748+>首の周りにあるやつ何なんだろう |
| … | 1423/10/14(土)20:39:42No.1112571801+判定の持続がめちゃ長い多段パンチ? |
| … | 1523/10/14(土)20:40:56No.1112572430+>判定の持続がめちゃ長い多段パンチ? |
| … | 1623/10/14(土)20:41:06No.1112572512そうだねx13触れてる間にスリップダメージって始解の時点でありそうな効果だよなと毎度思う |
| … | 1723/10/14(土)20:41:30No.1112572712+ジェイムズが本体なのは確定なんだけどあいつのキモい再生能力込みの能力なんだろうか |
| … | 1823/10/14(土)20:42:18No.1112573115そうだねx12ぶっ飛ばした時点でちゃんと一回死んでるしフィニッシュブローみたいなもんでしょ |
| … | 1923/10/14(土)20:42:28No.1112573197+両拳で頭ぐりぐりするのが理論上最強感ある |
| … | 2023/10/14(土)20:42:50No.1112573362+>両拳で頭ぐりぐりするのが理論上最強感ある |
| … | 2123/10/14(土)20:42:56No.1112573417+両手で挟んだらそれぞれの腕でハウリング起こして斬魄刀そのものにダメージいくのでは |
| … | 2223/10/14(土)20:42:59No.1112573443+炸裂の力だから当てれば吹っ飛ぶんだろう |
| … | 2323/10/14(土)20:43:05No.1112573492+侘助殴ったら勝手に重くなりそう |
| … | 2423/10/14(土)20:43:26No.1112573652+チュンリーの気功掌みたいな |
| … | 2523/10/14(土)20:43:39No.1112573757+順当に始解からそのまま強化されてるのになんか冴えないこの感じ |
| … | 2623/10/14(土)20:44:11No.1112574013+ワンダーワイスには普通に敗けたというのがジェイムスよりも印象よくない |
| … | 2723/10/14(土)20:44:32No.1112574173+シンプルだけどシンプルに強いというわけでもない微妙なところ |
| … | 2823/10/14(土)20:44:36No.1112574200そうだねx5ワンダーワイスは浮竹も倒してるから… |
| … | 2923/10/14(土)20:44:42No.1112574261そうだねx1アニメだと漫画よりは強そうな演出だった |
| … | 3023/10/14(土)20:45:26No.1112574617そうだねx1ぺぺ様吹っ飛ばしたり部下の尻拭いをしてくれる上司 |
| … | 3123/10/14(土)20:46:08No.1112574931+隊長格としては昔ユーハバッハの侵攻受けた時の十三隊除けば歴代でも中の中ぐらいの性能なのかなと勝手に思ってる |
| … | 3223/10/14(土)20:47:17No.1112575497+どうして断地風から断風に変えたんだろ |
| … | 3323/10/14(土)20:47:38No.1112575677+ゲンコツ状態で挟んだら相手消し飛びそうだよね |
| … | 3423/10/14(土)20:47:47No.1112575739そうだねx5ワンダーワイスは切り札でぶっちゃけ十刃とかいうお遊び全員以上に死なれたら困るからガチに強くしてあったんだろう… |
| … | 3523/10/14(土)20:47:49No.1112575758+刀→ナイフ→メリケンサックとどんどんリーチが短くなってるのもいけない |
| … | 3623/10/14(土)20:48:17No.1112576001そうだねx1能力がシンプルだから敵も説明されてもどうしようもないという利点はあるはず |
| … | 3723/10/14(土)20:48:22No.1112576044そうだねx1物理型としては充分な性能なんだろう |
| … | 3823/10/14(土)20:48:26No.1112576075+ノックバックがないと威力が心配 |
| … | 3923/10/14(土)20:48:43No.1112576201+ワンダーワイスはヴァストローデだったろうしな |
| … | 4023/10/14(土)20:48:44No.1112576204そうだねx4断地風の能力が「刀の軌跡に沿って炸裂が発生する」で一発でチャン一の右半身吹っ飛ばせる火力してる |
| … | 4123/10/14(土)20:48:56No.1112576304+>両拳で頭ぐりぐりするのが理論上最強感ある |
| … | 4223/10/14(土)20:49:38No.1112576635そうだねx2強い能力だとは思うよマジで |
| … | 4323/10/14(土)20:50:16No.1112576903+アニメだと削岩機みたいな事になってたよね |
| … | 4423/10/14(土)20:50:22No.1112576939そうだねx10スーパースターはきっちり一度殺せてるから純粋にギミックが悪い |
| … | 4523/10/14(土)20:50:34No.1112577033そうだねx1敵を挟み込んだりしたら自分のもう片手にまで衝撃が届いて両腕がスポーンって吹っ飛ぶだけじゃないか |
| … | 4623/10/14(土)20:51:31No.1112577504+とはいえこれで死なれても敵ショッボ…ってなるのは確かだしな… |
| … | 4723/10/14(土)20:51:39No.1112577561+マスキュリンがクソ敵なのは事実だけどじゃあ他の騎士団の誰だったらスレ画が有利かって言われたら黙るしかない |
| … | 4823/10/14(土)20:51:41No.1112577580そうだねx2>刀→ナイフ→メリケンサックとどんどんリーチが短くなってるのもいけない |
| … | 4923/10/14(土)20:52:35No.1112577976+>とはいえこれで死なれても敵ショッボ…ってなるのは確かだしな… |
| … | 5023/10/14(土)20:52:39No.1112577997+>マスキュリンがクソ敵なのは事実だけどじゃあ他の騎士団の誰だったらスレ画が有利かって言われたら黙るしかない |
| … | 5123/10/14(土)20:52:57No.1112578145+自分から攻めるんじゃなくてガードするような戦いの方が強そう |
| … | 5223/10/14(土)20:53:06No.1112578211+>マスキュリンがクソ敵なのは事実だけどじゃあ他の騎士団の誰だったらスレ画が有利かって言われたら黙るしかない |
| … | 5323/10/14(土)20:53:23No.1112578343+アニメ見るに押し続けても純粋にパワー不足で負けてる |
| … | 5423/10/14(土)20:53:37No.1112578448+まず直接攻撃系の斬魄刀が鬼道系の下位互換気味なところあるうえに一発一発が必殺級じゃないのがね… |
| … | 5523/10/14(土)20:53:44No.1112578492+まあそもそもこいつ相手にしてる時点で相性負けしてるのはそう |
| … | 5623/10/14(土)20:53:46No.1112578500+接触してる間じゃなく当たった部分に離れても永続ダメージが良い |
| … | 5723/10/14(土)20:54:33No.1112578854+卍解で腕を覆うアーマー形成されてるけど |
| … | 5823/10/14(土)20:54:34No.1112578856そうだねx7>アニメ見るに押し続けても純粋にパワー不足で負けてる |
| … | 5923/10/14(土)20:54:36No.1112578875+一人一人に見せ場作ろうとして結果何だったんだこいつが増えたし最終章だからって今まで出したキャラ無理に出そうとせずに絞るべきだったと思う |
| … | 6023/10/14(土)20:54:56No.1112579003+>まず直接攻撃系の斬魄刀が鬼道系の下位互換気味なところあるうえに一発一発が必殺級じゃないのがね… |
| … | 6123/10/14(土)20:55:05No.1112579081そうだねx4ローズが一度はジェームズ始末とかもしてるからマスキュリン戦は徹底的に間が悪い |
| … | 6223/10/14(土)20:55:19No.1112579179+ミラクルもそうだけど復活ギミック持ってる敵は色々理不尽が過ぎる |
| … | 6323/10/14(土)20:55:52No.1112579463+>卍解で腕を覆うアーマー形成されてるけど |
| … | 6423/10/14(土)20:55:57No.1112579499そうだねx3マスキュリン戦はなんかギミックボスに対して勝ちを確信して舐めプしたらひっくり返されたように見えて実は相手がシンプルに強すぎたと見せかけてギミックボスだった(自滅してた)というクソややこしい… |
| … | 6523/10/14(土)20:56:01No.1112579550そうだねx1能力的にスーパースターみたいなギミック系より防御力高いやつとかの方が有効な気がする |
| … | 6623/10/14(土)20:56:06No.1112579595+敵の新キャラ多いしどうせ聖別とかもあるんだから殺さないまでも味方がカッコよく決めて決着させる敵たちにすればよかったんだ |
| … | 6723/10/14(土)20:56:22No.1112579718+>卍解で腕を覆うアーマー形成されてるけど |
| … | 6823/10/14(土)20:56:23No.1112579724+アニメだと零番隊の描写が盛られたせいか親衛隊も置いてかれた滅却師達より明確に強いってのが分かりやすかった |
| … | 6923/10/14(土)20:56:30No.1112579769+>作中で活躍する鬼道系が極まってる奴らばかりなだけでそれこそ剣ちゃんとかチャン一見てたら上下なんて語れなくないか |
| … | 7023/10/14(土)20:56:44No.1112579885+クラフトワーク |
| … | 7123/10/14(土)20:56:44No.1112579890そうだねx1十刃の一部メンバー辺りならいい勝負してくれそう |
| … | 7223/10/14(土)20:57:05No.1112580055そうだねx1相性次第では普通に騎士団相手に勝ち星は稼げてたかもしれない |
| … | 7323/10/14(土)20:57:05No.1112580057そうだねx1別に千本桜とかも強いし余程ハズレ能力でもない限りは本体が強いかどうかでしかない |
| … | 7423/10/14(土)20:57:27No.1112580202+本体性能抜きにして単純に斬魄刀の能力だけで野晒と流刃若火どっち欲しいか考えたら野晒選ぶ死神ほぼいないな…と思うくらいには直接攻撃系はさみしい |
| … | 7523/10/14(土)20:57:34No.1112580255+まあ変に概念寄りになっても平子の例があるし物理系は使う場所選ばないという意味では強いと思うよ |
| … | 7623/10/14(土)20:57:37No.1112580289+>アニメだと零番隊の描写が盛られたせいか親衛隊も置いてかれた滅却師達より明確に強いってのが分かりやすかった |
| … | 7723/10/14(土)20:58:03No.1112580482+>そいつらぶっ壊れた蛇口からぶちまけるのが強いタイプで能力云々とかの話じゃない奴らじゃん |
| … | 7823/10/14(土)20:58:11No.1112580548そうだねx1>卍解で腕を覆うアーマー形成されてるけど |
| … | 7923/10/14(土)20:58:11No.1112580553+>十刃の一部メンバー辺りならいい勝負してくれそう |
| … | 8023/10/14(土)20:58:11No.1112580554そうだねx1>相性次第では普通に騎士団相手に勝ち星は稼げてたかもしれない |
| … | 8123/10/14(土)20:58:12No.1112580558そうだねx1死神同士でトーナメントでもやればだいぶ強いよこいつは |
| … | 8223/10/14(土)20:58:49No.1112580857そうだねx1スマブラみたいに数値溜まっていくから吹っ飛んでしまうんだろう |
| … | 8323/10/14(土)20:59:27No.1112581150+>アニメ見てたらこいつゾンビにされた後のが強そうでなんかダメだった |
| … | 8423/10/14(土)20:59:28No.1112581165そうだねx2>別に千本桜とかも強いし余程ハズレ能力でもない限りは本体が強いかどうかでしかない |
| … | 8523/10/14(土)20:59:35No.1112581229そうだねx1卍解すればそれだけで霊圧10倍だからな… |
| … | 8623/10/14(土)20:59:38No.1112581251そうだねx3この辺の描写で誰が弱いとかの議論は無駄だと思う |
| … | 8723/10/14(土)20:59:44No.1112581294そうだねx1バイブ食らってる間マスキュリンはめっちゃ痛そうにしてたな |
| … | 8823/10/14(土)21:00:06No.1112581464+>卍解すればそれだけで霊圧10倍だからな… |
| … | 8923/10/14(土)21:00:11No.1112581510そうだねx1>負けてねーし!本気出す暇が無かっただけだし!! |
| … | 9023/10/14(土)21:00:18No.1112581567そうだねx1>>そいつらぶっ壊れた蛇口からぶちまけるのが強いタイプで能力云々とかの話じゃない奴らじゃん |
| … | 9123/10/14(土)21:00:38No.1112581744そうだねx1>死神同士でトーナメントでもやればだいぶ強いよこいつは |
| … | 9223/10/14(土)21:01:17No.1112582062+特に特殊能力でもない月牙飛ばすだけでも霊圧高けりゃバッハも死ぬからな |
| … | 9323/10/14(土)21:01:39No.1112582238+太刀筋が炸裂の方が拳押し付けてる間炸裂より変な使い方できそうにも思える |
| … | 9423/10/14(土)21:01:40No.1112582245+卍解バトルしたらやっぱ平子が最下位だろうか |
| … | 9523/10/14(土)21:01:48No.1112582310+六車もローズも一応ワンキルはしてんだけど復活とバフとその後の扱いがな… |
| … | 9623/10/14(土)21:01:52No.1112582340+バランス良い69や吉良みたいに縛道で牽制拘束して攻撃しに行く副隊長くらいの戦いまでなら直接攻撃系の強みもありそうだ |
| … | 9723/10/14(土)21:01:53No.1112582345そうだねx1ジェイムズがノーマークの時点で何しようが蘇生されるからぶっ飛べ!しようがしまいが大した話じゃないんだよね… |
| … | 9823/10/14(土)21:02:00No.1112582414+>負けてねーし!本気出す暇が無かっただけだし!! |
| … | 9923/10/14(土)21:02:10No.1112582496+>卍解すればそれだけで霊圧10倍だからな… |
| … | 10023/10/14(土)21:02:19No.1112582578+鉄とかシャウロンになら勝てるはあんまり褒め言葉に聞こえないというか卍解封じ抜きであいつらに負けるようなの隊長にいるかな…?平子くらい? |
| … | 10123/10/14(土)21:02:33No.1112582677+>卍解バトルしたらやっぱ平子が最下位だろうか |
| … | 10223/10/14(土)21:02:46No.1112582758+概念とか物理とかというより純粋に蘇生能力がただ単にずるいだけだと思う |
| … | 10323/10/14(土)21:02:47No.1112582770+普通に瞬閧で倒しとけ協会の者です |
| … | 10423/10/14(土)21:03:38No.1112583178+>>卍解すればそれだけで霊圧10倍だからな… |
| … | 10523/10/14(土)21:03:57No.1112583363+鼓膜破れても応援聞こえるのナンデ? |
| … | 10623/10/14(土)21:03:59No.1112583378+>普通に瞬閧で倒しとけ協会の者です |
| … | 10723/10/14(土)21:04:26No.1112583612+>ジェイムズがノーマークの時点で何しようが蘇生されるからぶっ飛べ!しようがしまいが大した話じゃないんだよね… |
| … | 10823/10/14(土)21:04:40No.1112583716+この一戦は師匠の悪い手癖が存分に発揮されてて最終章の底と言っても過言ではない |
| … | 10923/10/14(土)21:04:42No.1112583727そうだねx1ただ卍解で霊圧自体は上がるし攻撃防御なども上昇するので平子みたいな卍解じゃない限りは使い得 |
| … | 11023/10/14(土)21:04:45No.1112583763そうだねx1氷漬けにされて終わってた蒼都はともかくメカシャウロンは言い訳不能なレベルで雷光鞭直撃してなお継戦可能なのになんか気分で処刑されたから頑健さは相当だと思う |
| … | 11123/10/14(土)21:04:56No.1112583861+>この一戦は師匠の悪い手癖が存分に発揮されてて最終章の底と言っても過言ではない |
| … | 11223/10/14(土)21:05:22No.1112584078+始解の効果が無限に連射できますっていう手抜きこいつ以外にいたかな |
| … | 11323/10/14(土)21:05:28No.1112584126+始解バトルなら平子は最強格まであるんだがいかんせん卍解が限定的すぎる… |
| … | 11423/10/14(土)21:05:50No.1112584295+ジェイムズが本体だけどマスキュリンがジェイムズ吹き飛ばしてるのがどうにも納得がいかない |
| … | 11523/10/14(土)21:06:46No.1112584769そうだねx2マスキュリンに平子の卍解使ったら延々とジェイムズ殴り続けるのかな |
| … | 11623/10/14(土)21:07:00No.1112584875+>始解の効果が無限に連射できますっていう手抜きこいつ以外にいたかな |
| … | 11723/10/14(土)21:07:18No.1112585039+>始解の効果が無限に連射できますっていう手抜きこいつ以外にいたかな |
| … | 11823/10/14(土)21:07:45No.1112585239+>始解の効果が無限に連射できますっていう手抜きこいつ以外にいたかな |
| … | 11923/10/14(土)21:07:49No.1112585274+始解と卍解の能力差がほぼない特徴の卍解も普通にあるしこれはこれでメリットらしいからな |
| … | 12023/10/14(土)21:08:00No.1112585372そうだねx1というかスーパースター程度のキャラなんて拳西かローズ単体かせめてその二人で倒しておくべき展開だろとずっと思ってる |
| … | 12123/10/14(土)21:08:03No.1112585389+ギミック系じゃない敵がいるんですかねぇ |
| … | 12223/10/14(土)21:08:04No.1112585401そうだねx1>マスキュリンに平子の卍解使ったら延々とジェイムズ殴り続けるのかな |
| … | 12323/10/14(土)21:08:05No.1112585408+千本桜はなんか固めて剣フィールド作れますとかなんか一撃必殺形態もありますとかノリで技生やすからな… |
| … | 12423/10/14(土)21:08:33No.1112585653+始解が手抜きとか言い出したらハゲどうなるのよ |
| … | 12523/10/14(土)21:08:43No.1112585749そうだねx2変に捻った能力に変化するより始解のアップグレード版くらいになるのが1番当たりな気がする |
| … | 12623/10/14(土)21:08:56No.1112585865+残火の太刀も使い方工夫してるだけで |
| … | 12723/10/14(土)21:09:09No.1112585963+>というかスーパースター程度のキャラなんて拳西かローズ単体かせめてその二人で倒しておくべき展開だろとずっと思ってる |
| … | 12823/10/14(土)21:09:25No.1112586067そうだねx2上位互換というかジェイムズが居ないだけで倒しても復活する |
| … | 12923/10/14(土)21:09:39No.1112586179+卍解は始解の強化版って方が使いやすくてよさそうだがなまじ元の能力が弱いとね… |
| … | 13023/10/14(土)21:10:19No.1112586503そうだねx1>変に捻った能力に変化するより始解のアップグレード版くらいになるのが1番当たりな気がする |
| … | 13123/10/14(土)21:10:34No.1112586625そうだねx1初期から卍解出してるレギュラーキャラは知らない技生やしがち |
| … | 13223/10/14(土)21:10:45No.1112586699+>マスキュリン強え!じゃなくてローズ拳西よわ...って感想にしかならないのも最悪だし |
| … | 13323/10/14(土)21:10:47No.1112586719+最早始解の方が使いやすいんじゃない断風 |
| … | 13423/10/14(土)21:10:48No.1112586726+アルファベットの数の幹部クラスがいるのに終盤になると戦う相手が足りないってもうマッチアップが下手なのよ |
| … | 13523/10/14(土)21:10:56No.1112586793そうだねx1>変に捻った能力に変化するより始解のアップグレード版くらいになるのが1番当たりな気がする |
| … | 13623/10/14(土)21:11:00No.1112586840そうだねx1残火はあんだけ能力分岐できるなら流石に単純強化とは言えないと思う南が特になんじゃそりゃすぎる |
| … | 13723/10/14(土)21:11:08No.1112586921そうだねx2>ジェイムズの再生能力が未知数だけどその内死ぬんじゃないかなジェイムズ |
| … | 13823/10/14(土)21:11:15No.1112586967そうだねx1全くの別物になると強いかっていうと戦闘スタイルに影響でる雷光鞭とか無差別に心中させる枯松心中とか敵が沢山いないと意味がない八方塞とか強いは強いけど使い勝手がゴミみたいなのばっかだし… |
| … | 13923/10/14(土)21:11:39No.1112587168+三節棍になって血止め薬入ってる程度の始解を見ろよ |
| … | 14023/10/14(土)21:12:01No.1112587319+やりたいことを優先してるのかは知らないがそこは倒しておけよってシーンが最終章には多すぎる |
| … | 14123/10/14(土)21:12:01No.1112587324+>残火はあんだけ能力分岐できるなら流石に単純強化とは言えないと思う南が特になんじゃそりゃすぎる |
| … | 14223/10/14(土)21:12:04No.1112587348+>始解と卍解の能力差がほぼない特徴の卍解も普通にあるしこれはこれでメリットらしいからな |
| … | 14323/10/14(土)21:12:32No.1112587582+>三節棍になって血止め薬入ってる程度の始解を見ろよ |
| … | 14423/10/14(土)21:12:34No.1112587599そうだねx1ヤミーの戦闘削ったのってもしかして英断だったのでは |
| … | 14523/10/14(土)21:12:47No.1112587695そうだねx2>三節棍になって血止め薬入ってる程度の始解を見ろよ |
| … | 14623/10/14(土)21:13:00No.1112587811そうだねx2>恋次も正直強え!とはならないしなあの一戦… |
| … | 14723/10/14(土)21:13:43No.1112588172そうだねx1スーパースターは風呂入って飯食った恋次に瞬殺というかほぼ自殺したせいで隊長2人も使ってなんだったのこの戦い?ってなる |
| … | 14823/10/14(土)21:13:53No.1112588239+まず能力的に壊れないし単体性能もアシスト性能も高いし使いやすそうな千本桜はやっぱいいなって思う |
| … | 14923/10/14(土)21:13:57No.1112588275+>恋次は流石に強くなったと思ったよ卍解した拳西より素で上になったし |
| … | 15023/10/14(土)21:14:07No.1112588325そうだねx1>千本桜と同じで使える炎の量増えた分技が増えてるだけじゃん |
| … | 15123/10/14(土)21:14:07No.1112588326+そいぽんは二撃決殺→一撃必殺に進化してるってレスでちょっと感心した |
| … | 15223/10/14(土)21:14:08No.1112588347+双王何が強いのかよくわかんねぇからな… |
| … | 15323/10/14(土)21:14:36No.1112588603+>>恋次も正直強え!とはならないしなあの一戦… |
| … | 15423/10/14(土)21:14:55No.1112588773+>ネクロマンサーみたいな能力の何処が炎属性なんだよ |
| … | 15523/10/14(土)21:15:02No.1112588840そうだねx1ジェラルド戦の結果見ると通常卍解日番谷>修行した恋次とルキアという納得いくんだかいかないんだかよくわからないパワーバランスという |
| … | 15623/10/14(土)21:15:09No.1112588892+>>三節棍になって血止め薬入ってる程度の始解を見ろよ |
| … | 15723/10/14(土)21:15:23No.1112589008+そいぽんの卍解はいまいちに感じるけど威力はマジでバカにならないからな |
| … | 15823/10/14(土)21:15:33No.1112589093+>>千本桜と同じで使える炎の量増えた分技が増えてるだけじゃん |
| … | 15923/10/14(土)21:15:58No.1112589314+素手で戦った方が強い夜一サンの斬魄刀がますます気になってしまう |
| … | 16023/10/14(土)21:16:05No.1112589383+ジェラルドの霊王の心臓って設定も全然活かされずバッハに倒してもらったからな… |
| … | 16123/10/14(土)21:16:47No.1112589749+雀蜂雷公鞭はどうしてああなったとは思う |
| … | 16223/10/14(土)21:16:49No.1112589768+シャルロッテちゃんの強さもパワーバランスおかしくない?ってなったし... |
| … | 16323/10/14(土)21:16:54No.1112589808+>そいぽんの卍解はいまいちに感じるけど威力はマジでバカにならないからな |
| … | 16423/10/14(土)21:17:07No.1112589916+>ジェラルドの霊王の心臓って設定も全然活かされずバッハに倒してもらったからな… |
| … | 16523/10/14(土)21:17:10No.1112589936+>アニメだと素手描写はカットされてたから |
| … | 16623/10/14(土)21:17:19No.1112590020+何千年も鍛えてたら山爺くらい術式の解釈を広げたりも出来るようになるんだろう |
| … | 16723/10/14(土)21:17:26No.1112590087+斬魄刀に嫌われ過ぎだよね隠密機動 |
| … | 16823/10/14(土)21:17:33No.1112590140+>>とはいえこれで死なれても敵ショッボ…ってなるのは確かだしな… |
| … | 16923/10/14(土)21:17:49No.1112590242+>そいぽんの卍解はいまいちに感じるけど威力はマジでバカにならないからな |
| … | 17023/10/14(土)21:17:52No.1112590254そうだねx2地味に半分とはいえ卍解会得してる恋次をドロップキック1発で再起不能レベルまで待ってった初期マスキュリン<東仙悪く言われて怒った後の檜佐木<拳西なのはちょっとびっくりした |
| … | 17123/10/14(土)21:17:58No.1112590300そうだねx1>ある程度でふっ飛ぶ仕様なんだろう |
| … | 17223/10/14(土)21:18:18No.1112590469+補完はいいけど塩試合が長引くだけなら勘弁して欲しいジェラルドは… |
| … | 17323/10/14(土)21:18:52No.1112590747+クインシー共がどいつもこいつも陰湿な能力なのが悪い |
| … | 17423/10/14(土)21:18:54No.1112590762+>地味に半分とはいえ卍解会得してる恋次をドロップキック1発で再起不能レベルまで待ってった初期マスキュリン<東仙悪く言われて怒った後の檜佐木<拳西なのはちょっとびっくりした |
| … | 17523/10/14(土)21:18:57No.1112590795+花天凶骨強いんだけどめっちゃ使いにくい…… |
| … | 17623/10/14(土)21:19:00No.1112590821+砕蜂の卍解はBG9に使われてたらやばかったんじゃないの |
| … | 17723/10/14(土)21:19:01No.1112590827+雀蜂は柔らかい敵なら二回刺せばいいし固い敵なら卍解で吹き飛ばせばいいしで恵まれてる印象がある |
| … | 17823/10/14(土)21:19:21No.1112591000+仮に無限の爆発による振動でマスキュリンの肉体が崩壊するまで抱きついてたとしてそれが終わった後にジェイムズに蘇生されるから末路変わんない |
| … | 17923/10/14(土)21:19:22No.1112591014+>雀蜂雷公鞭はどうしてああなったとは思う |
| … | 18023/10/14(土)21:19:35No.1112591115+凄いよねここまで引っ張って完全開放した人気トップクラスの隊長3人の卍解で |
| … | 18123/10/14(土)21:19:38No.1112591140+>補完はいいけど塩試合が長引くだけなら勘弁して欲しいジェラルドは… |
| … | 18223/10/14(土)21:19:43No.1112591178+師匠もびっくりな主人公属性だから檜佐木 |
| … | 18323/10/14(土)21:19:49No.1112591226+老いガードなかったらむかつくぶち殺せてたのかな |
| … | 18423/10/14(土)21:19:53No.1112591275+砕蜂は浸影薬?の効果で戦闘がままならないシャウロンにミサイルぶっぱなした以外は本当に良いとこないからな |
| … | 18523/10/14(土)21:20:11No.1112591443+副隊長格の面々も普通に戦闘能力高いからな…能力バトルになり始めるとやられ役になっちゃうだけで |
| … | 18623/10/14(土)21:20:24No.1112591538+>砕蜂の卍解はBG9に使われてたらやばかったんじゃないの |
| … | 18723/10/14(土)21:20:28No.1112591572そうだねx1ジェラルドって結局陛下に殺された? |
| … | 18823/10/14(土)21:20:31No.1112591602+砕蜂はもっと鍛えて雀蜂雷公鞭したまま高速移動出来たり連射出来たりするようになったら良いんじゃない |
| … | 18923/10/14(土)21:20:34No.1112591634+ローズがジェイムズ斬った時点でマスクもぶっ飛ばしてれば多分勝てたんだけどほぼ同時が条件とか知らんしな |
| … | 19023/10/14(土)21:20:40No.1112591687+BG9くらいは仕留めてよかったよね |
| … | 19123/10/14(土)21:20:47No.1112591755+弐撃決殺が霊圧差で効かねーは愛染のブラフだったか否かでかなり変わる |
| … | 19223/10/14(土)21:20:55No.1112591815+砕蜂の卍解も山爺みたいに凝縮する方で修行すれば強くなれそう |
| … | 19323/10/14(土)21:21:10No.1112591952+火力があるからこそ砕蜂の卍解は一定の戦果出せるのでまあアリな卍解 |
| … | 19423/10/14(土)21:21:27No.1112592077+東仙は更木に普通に負けたかと思えばグリムジョーの腕をあっさり切り落とせたり実力が変わりすぎ |
| … | 19523/10/14(土)21:21:37No.1112592153+>凄いよねここまで引っ張って完全開放した人気トップクラスの隊長3人の卍解で |
| … | 19623/10/14(土)21:21:40No.1112592193+>ジェラルドって結局陛下に殺された? |
| … | 19723/10/14(土)21:21:45No.1112592245+69は破面編でも副隊長の中であっさりと倒した方だし戦争編だと作者の脳内にしかなかった不死身設定で何回も立ち上がるからな |
| … | 19823/10/14(土)21:21:48No.1112592287+マスキュリンとジェイムズ同時攻撃が攻略の鍵のギミックボスっぽいのにそのギミック無視して自滅て設定とか展開としてどうなんだ... |
| … | 19923/10/14(土)21:22:05No.1112592451+>ローズがジェイムズ斬った時点でマスクもぶっ飛ばしてれば多分勝てたんだけどほぼ同時が条件とか知らんしな |
| … | 20023/10/14(土)21:22:25No.1112592611+補助ありとはいえ昔はもっと強かった(身内贔屓)バラガンに攻撃通してるからな一撃必殺ミサイル |
| … | 20123/10/14(土)21:22:33No.1112592680+>ジェラルドって結局陛下に殺された? |
| … | 20223/10/14(土)21:22:36No.1112592710そうだねx2どうでもいいけど花天狂骨って山爺が双魚理と並んで唯一の二刀一対の斬魄刀…って言っててそこが好きだったんだけど別に二刀流どうでもいい能力だったな… |
| … | 20323/10/14(土)21:22:38No.1112592745そうだねx1閻魔蟋蟀もあれ初見でやられたらまず対応できないクソ強卍解だと思う |
| … | 20423/10/14(土)21:23:10No.1112593027+師匠手癖で無限強化系エネミー出してすぐ持て余して決着投げるのはずっと一貫してるから… |
| … | 20523/10/14(土)21:23:15No.1112593075+>ローズがジェイムズ斬った時点でマスクもぶっ飛ばしてれば多分勝てたんだけどほぼ同時が条件とか知らんしな |
| … | 20623/10/14(土)21:23:18No.1112593089+恋次も別にカラクリを看破したわけじゃないから最後までなんだかなってバトルだ… |
| … | 20723/10/14(土)21:23:39No.1112593287+>ゆるるんが結構長い |
| … | 20823/10/14(土)21:23:45No.1112593348+>どうでもいいけど花天狂骨って山爺が双魚理と並んで唯一の二刀一対の斬魄刀…って言っててそこが好きだったんだけど別に二刀流どうでもいい能力だったな… |
| … | 20923/10/14(土)21:23:49No.1112593379+見た目も戦い方も言動も全部が全部魅力がないのが悪い |
| … | 21023/10/14(土)21:24:01No.1112593477+>どうでもいいけど花天狂骨って山爺が双魚理と並んで唯一の二刀一対の斬魄刀…って言っててそこが好きだったんだけど別に二刀流どうでもいい能力だったな… |
| … | 21123/10/14(土)21:24:11No.1112593562+>檜佐木がもうちょい早くジェイムズも仕留めるように進言してればなあ |
| … | 21223/10/14(土)21:24:15No.1112593594+アニメの鉄拳断風は結構好き |
| … | 21323/10/14(土)21:24:28No.1112593703+卍解は壊れたら直せないって考えると |
| … | 21423/10/14(土)21:25:04No.1112594026+>マスキュリンとジェイムズ同時攻撃が攻略の鍵のギミックボスっぽいのにそのギミック無視して自滅て設定とか展開としてどうなんだ... |
| … | 21523/10/14(土)21:25:11No.1112594085+触れたら炸裂するって大体近距離しかないバンビちゃん |
| … | 21623/10/14(土)21:25:16No.1112594143+>閻魔蟋蟀もあれ初見でやられたらまず対応できないクソ強卍解だと思う |
| … | 21723/10/14(土)21:25:32No.1112594257そうだねx1卍解は壊れると直せないよ(例外あり)はいくらなんでも酷い後付だと思った |
| … | 21823/10/14(土)21:25:35No.1112594280+原作マスキュリン戦は本当にクソ展開だったから拳西の評価が下がるのも仕方ない |
| … | 21923/10/14(土)21:25:35No.1112594281+地味に腕に纏うタイプの卍解なせいで卍解も体ごと破壊されてるんだよな拳西… |
| … | 22023/10/14(土)21:25:39No.1112594307+一応小説で説明はあったけど双魚の理の形状で二刀一対扱いなら風死も二刀一対だろと |
| … | 22123/10/14(土)21:25:40No.1112594324そうだねx1>あえて不完全な卍解して壊れても直せる保険持った状態で戦うのも戦術の一つなのかも知れない |
| … | 22223/10/14(土)21:26:08No.1112594551+>ローズがジェイムズ斬った時点でマスクもぶっ飛ばしてれば多分勝てたんだけどほぼ同時が条件とか知らんしな |
| … | 22323/10/14(土)21:26:44No.1112594854+黒幕決まってなかった時期の不穏な動きとか |
| … | 22423/10/14(土)21:27:06No.1112595057+一応あんたはオレオの後の斬月も二刀一対のカテゴリになるのかな |
| … | 22523/10/14(土)21:27:06No.1112595060そうだねx1>一応小説で説明はあったけど双魚の理の形状で二刀一対扱いなら風死も二刀一対だろと |
| … | 22623/10/14(土)21:27:21No.1112595189+ローズの卍解は本当に鼓膜破ったら効かなくなるのか |
| … | 22723/10/14(土)21:27:40No.1112595347+>黒幕決まってなかった時期の不穏な動きとか |
| … | 22823/10/14(土)21:28:12No.1112595616そうだねx1そもそも卍解直せないとか要らない気がする… |
| … | 22923/10/14(土)21:28:19No.1112595688+>ローズの卍解は本当に鼓膜破ったら効かなくなるのか |
| … | 23023/10/14(土)21:28:23No.1112595719+>原作マスキュリン戦は本当にクソ展開だったから拳西の評価が下がるのも仕方ない |
| … | 23123/10/14(土)21:28:36No.1112595853+>>黒幕決まってなかった時期の不穏な動きとか |
| … | 23223/10/14(土)21:28:51No.1112595963+>ローズの卍解は本当に鼓膜破ったら効かなくなるのか |
| … | 23323/10/14(土)21:28:56No.1112596001+もうそこ言い出したらアレなんだけどあの規模の戦いしてるのに鼓膜破っただけで冷や汗かいてるのがシンプルに何なのってなるローズ |
| … | 23423/10/14(土)21:28:58No.1112596025+>>マスキュリンとジェイムズ同時攻撃が攻略の鍵のギミックボスっぽいのにそのギミック無視して自滅て設定とか展開としてどうなんだ... |
| … | 23523/10/14(土)21:29:19No.1112596202+>>原作マスキュリン戦は本当にクソ展開だったから拳西の評価が下がるのも仕方ない |
| … | 23623/10/14(土)21:29:32No.1112596322+>そもそも卍解直せないとか要らない気がする… |
| … | 23723/10/14(土)21:30:08No.1112596631そうだねx1>恋次も別にカラクリを看破したわけじゃないから最後までなんだかなってバトルだ… |
| … | 23823/10/14(土)21:30:41No.1112596888+>>>黒幕決まってなかった時期の不穏な動きとか |
| … | 23923/10/14(土)21:31:08No.1112597141そうだねx1両断したら基本死ぬブリーチ世界で肉片にしても復活するジェイムズを想定しろっていうのは無理 |