勉強するときの時短に使ったり、Photoshopを開くまではないけど背景画像を透過させたいって時に使っています。いくつか有名ですが、知らなかったって喜んでくれる方がいると嬉しいです。
URLショートカット
https://qr.paps.jp/
長ったらしくて見栄えの悪いURLをいい感じに短くしてくれるwebツールです。
Instagramのプロフィールにリンク貼り付けるときや、友達にLINEで送ったりする時とか、長すぎるやつは迷惑に感じられたりするので、ここでURL生成しておけばシンプルな見た目をキープできます!
なんと、ついでにQRも生成されます。読み取るだけでページに飛べるので画像を保存して印刷物にプリントするのもいいかもしれません。
QRコード生成ツール
https://qr.quel.jp/ ←デザインを少し凝りたい人向け
一つ目とかぶってそうに見えますが、このサイトではなんとQRのドットの色を変えたり、背景の色を変えられます。ダウンロードするときにpngで保存するか、jpegで保存するかなど選べるのでより拘りたい時はこっちをおすすめします。
文字数カウント
http://www1.odn.ne.jp/megukuma/count.htm
なんといってもシンプルで使いやすいです。普通に文字数だけかと思いきや、空白の数、行数、段落の数、さらには原稿用紙何枚分ってところまで同時に表示してくれるので、400字以内だったり文字数制限があるところに貼り付けたりする時に重宝します。
めちゃくちゃ便利です。
remove.bg
https://www.remove.bg/
めちゃくちゃ簡単に背景切り抜きが行えます。出力された画像を右クリックでコピーしてそのままcanvaに貼り付けられるのでcanvaとの相性が良くて無料とは思えない便利さです。有料版は画質を落とさずに利用できます。
fast.com
fast.com
現在繋がっているインターネット接続のスピードを簡単に計測できるウェブサイトです。新しいカフェに行って作業するときに調べたりしています。とりあえず繋がっているか確認したい時は、めちゃくちゃ軽いと噂の阿部寛 http://abehiroshi.la.coocan.jp/ さんのサイトをチェックするといいかもしれません笑
translate
https://translate.google.co.jp/?hl=ja
Google翻訳です。わかるかと思いますが、めちゃくちゃ便利。実はあまり知られていないかもしれないんですが、ショートカットでmacだったらコマンド+シフト+Sで英語日本語の左右入れ替えができるのでこのショートカットを使えば作業効率爆上がりです。あと何回か使っていたらアドレスバーに「tr」と入力するだけで「translate~~~」って勝手に入力するだけで良くなるのでぜひ試してみてください。
コメント