[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1697204771774.png-(109007 B)
109007 B無念Nameとしあき23/10/13(金)22:46:11No.1147078036+ 10:30頃消えます
キーファ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
1無念Nameとしあき23/10/13(金)22:47:08No.1147078378そうだねx47
オルゴデミーラ説禁止
2無念Nameとしあき23/10/13(金)22:48:10No.1147078726そうだねx22
せめてダーマ神殿クリアしてから抜けてほしかった
3無念Nameとしあき23/10/13(金)22:49:16No.1147079096そうだねx28
人相悪い
4無念Nameとしあき23/10/13(金)22:50:18No.1147079483+
好奇心旺盛王子
5無念Nameとしあき23/10/13(金)22:51:28No.1147079862そうだねx14
>せめてダーマ神殿クリアしてから抜けてほしかった
離脱→アイラ加入→ダーマでもいい
6無念Nameとしあき23/10/13(金)22:52:14No.1147080135そうだねx5
火炎斬りジャンキー
7無念Nameとしあき23/10/13(金)22:52:26No.1147080205+
アタッカーが割と序盤に永久離脱すんな
と思ったけど7は全員アタッカーみたいなもんだったわ
8無念Nameとしあき23/10/13(金)22:55:35No.1147081319そうだねx20
ドラクエで珍しいよな
キャラの永久離脱
9無念Nameとしあき23/10/13(金)22:59:27No.1147082664+
装備持って行かなかったのが最後の良心
10無念Nameとしあき23/10/13(金)23:00:21No.1147083013そうだねx3
個人的には良くも悪くも思い入れがない
11無念Nameとしあき23/10/13(金)23:01:35No.1147083451そうだねx5
キャラバン率いてる人
12無念Nameとしあき23/10/13(金)23:02:03No.1147083610+
おおきづちでも火炎斬りするアゴ
13無念Nameとしあき23/10/13(金)23:02:23No.1147083739そうだねx16
>せめてダーマ神殿クリアしてから抜けてほしかった
転職なんてさせたらより初見プレイヤーの計画破壊して今以上に不評キャラになっちゃう
14無念Nameとしあき23/10/13(金)23:02:53No.1147083917そうだねx7
>ドラクエで珍しいよな
>キャラの永久離脱
パパス…は正直ゲストキャラ感マシマシだから別か
15無念Nameとしあき23/10/13(金)23:03:31No.1147084150そうだねx12
いや~さすがにあとで戻ってくるでしょって思ってたなぁ当時
16無念Nameとしあき23/10/13(金)23:05:02No.1147084695そうだねx31
前半に消えて最後の最後で俺たち友達だよなとかいわれてもそっスかとしか
17無念Nameとしあき23/10/13(金)23:05:04No.1147084704そうだねx8
製作陣はそもそもプレイヤーにこいつをどう思ってほしかったんだろうな
まさか初めから罵られるために用意したわけでもあるまいに
18無念Nameとしあき23/10/13(金)23:05:23No.1147084822+
>ドラクエで珍しいよな
>キャラの永久離脱
ヘンリー「ああまったくだな」
19無念Nameとしあき23/10/13(金)23:05:38No.1147084916そうだねx40
    1697205938628.jpg-(31217 B)
31217 B
>前半に消えて最後の最後で俺たち友達だよなとかいわれてもそっスかとしか
20無念Nameとしあき23/10/13(金)23:06:10No.1147085120+
カタログで
ジェノサイッする人
21無念Nameとしあき23/10/13(金)23:06:13No.1147085150そうだねx12
大人になってから見ると城の身内が誰もこいつの本当の性格を知らない事の方が怖いわ
22無念Nameとしあき23/10/13(金)23:06:29No.1147085242そうだねx6
>製作陣はそもそもプレイヤーにこいつをどう思ってほしかったんだろうな
>まさか初めから罵られるために用意したわけでもあるまいに
正直ここまで叩かれてる意味はわからんけどな
まあそういう人生もあるかなって
親父にちゃんと説明してない?
そこまでそれ気になる?
23無念Nameとしあき23/10/13(金)23:06:54No.1147085404+
チャゴスを除けば歴代ドラクエの中でもダントツに嫌われてるからなぁ
24無念Nameとしあき23/10/13(金)23:07:09No.1147085507そうだねx1
リメイクで更に株下げるイベント追加したあたり
スタッフも分かってやってるだろ
25無念Nameとしあき23/10/13(金)23:08:33No.1147086022そうだねx4
転職システム解禁前に抜けるのはひどい
おかげで通常戦闘が長引いてストレス溜まったわ
26無念Nameとしあき23/10/13(金)23:08:59No.1147086187+
アルスはビバグレイプのグラスを舐め回した
27無念Nameとしあき23/10/13(金)23:09:39No.1147086430そうだねx15
>親父にちゃんと説明してない?
>そこまでそれ気になる?
すぐ戻れる距離に実家があるのに主人公に全部丸投げしてるクズだぞ
今生の別れだって認識してるのがなおさら
28無念Nameとしあき23/10/13(金)23:10:00No.1147086559+
7のキーファは種を奪う
DQM3の魔物たちは種をくれる
つまり貢献度はスライム>スレ画
29無念Nameとしあき23/10/13(金)23:10:33No.1147086758そうだねx1
過去に残った意味ある?
30無念Nameとしあき23/10/13(金)23:10:36No.1147086779そうだねx2
>すぐ戻れる距離に実家があるのに主人公に全部丸投げしてるクズだぞ
>今生の別れだって認識してるのがなおさら
若気の至りってやつだよ
31無念Nameとしあき23/10/13(金)23:10:57No.1147086909+
序盤で離脱してそのまま終わりな男
32無念Nameとしあき23/10/13(金)23:11:07No.1147086969そうだねx4
>過去に残った意味ある?
惚れた女と同じ時代で生きていきたい
33無念Nameとしあき23/10/13(金)23:11:24No.1147087076そうだねx29
>親父にちゃんと説明してない?
>そこまでそれ気になる?
王子やぞ
34無念Nameとしあき23/10/13(金)23:11:28No.1147087104そうだねx5
最後の手紙石板にかかれてなかったらすぐ捨てたのに
35無念Nameとしあき23/10/13(金)23:11:28No.1147087106そうだねx3
>チャゴスを除けば歴代ドラクエの中でもダントツに嫌われてるからなぁ
実は一番ヤバいの6のダークドレアム召喚した王様だと思う
36無念Nameとしあき23/10/13(金)23:11:51No.1147087268そうだねx1
>惚れた女と同じ時代で生きていきたい
このへんが陰キャあきから理解されない理由か
37無念Nameとしあき23/10/13(金)23:12:24No.1147087507+
書き込みをした人によって削除されました
38無念Nameとしあき23/10/13(金)23:13:25No.1147087880そうだねx24
    1697206405275.jpg-(34314 B)
34314 B
辛い
39無念Nameとしあき23/10/13(金)23:14:33No.1147088354+
未完成作品の犠牲者
40無念Nameとしあき23/10/13(金)23:15:40No.1147088736そうだねx12
チャゴスはまあ開発側も最初から嫌われ役の道化として設定したキャラだろうし
41無念Nameとしあき23/10/13(金)23:15:55No.1147088812そうだねx8
>人は誰かになれるってテーマで言えば
>皆の理想の王子じゃなくてキーファになりたかったんだろ
魔王になったって話の方がオチとしてしっくり来るわ
42無念Nameとしあき23/10/13(金)23:17:29No.1147089334そうだねx5
キーファ抜けるならせめてその後のストーリーで
主人公の見た目をもう少し成長させて欲しかったな
ちんちくりんばっかじゃねえか
43無念Nameとしあき23/10/13(金)23:18:04No.1147089560そうだねx2
やっぱ当初はオルゴデミーラ想定だったんかな
44無念Nameとしあき23/10/13(金)23:18:26No.1147089700そうだねx4
また言ってる…
45無念Nameとしあき23/10/13(金)23:20:14No.1147090296そうだねx2
妹はずっと誰かに依存してて
こりゃキーファも嫌になるわって思う
46無念Nameとしあき23/10/13(金)23:20:15No.1147090304そうだねx28
「死に別れた」みたいな必然的な別れじゃなくて「いきなりわがまま言って抜けた」だから「なんやねんこいつ」としかならないんだろうな
せめて「キーファじゃないといけなかった理由」くらいは設定しておけ
47無念Nameとしあき23/10/13(金)23:20:31No.1147090377そうだねx26
    1697206831059.jpg-(318436 B)
318436 B
自分で自分のケツも拭けない男
48無念Nameとしあき23/10/13(金)23:20:52No.1147090492そうだねx15
>ヘンリー「ああまったくだな」
あいつはそもそも初期キャラじゃないしなんとなく離脱しそうなスポットなのは薄々
49無念Nameとしあき23/10/13(金)23:21:06No.1147090576そうだねx9
>親父にちゃんと説明してない?
>そこまでそれ気になる?
ただでさえ攻略きつくなっていらついてるとこに
ちょっとでもムカつかせる要素があればその効果は何十倍
50無念Nameとしあき23/10/13(金)23:21:13No.1147090606そうだねx17
離脱理由も酷いし事後処理も酷いしゲーム難易度的なタイミングとしても酷いしで
誰も擁護できない離脱だと思う
51無念Nameとしあき23/10/13(金)23:22:17No.1147090955そうだねx3
普通の流れになりそうになると
オルゴがどうとかいつものテンプレ繰り返して邪魔しようとするよなこいつ
52無念Nameとしあき23/10/13(金)23:22:55No.1147091157そうだねx10
>「死に別れた」みたいな必然的な別れじゃなくて「いきなりわがまま言って抜けた」だから「なんやねんこいつ」としかならないんだろうな
>せめて「キーファじゃないといけなかった理由」くらいは設定しておけ
一切ないんだよなぁキーファを離脱させなきゃいけない理由…
アイラ仲間になったからってだからなんやねんってなるし
53無念Nameとしあき23/10/13(金)23:23:36No.1147091381そうだねx10
スレ画のその後とかアイラの薄味っぷりとか見るとなんか削られたシナリオあるんだろうなって勘ぐってしまう
54無念Nameとしあき23/10/13(金)23:24:30No.1147091691そうだねx15
他人の婚約者寝取って王族の責任もぶん投げてパーティから抜けて行ったゴミカス野郎
55無念Nameとしあき23/10/13(金)23:24:33No.1147091717そうだねx26
>普通の流れになりそうになると
>オルゴがどうとかいつものテンプレ繰り返して邪魔しようとするよなこいつ
急にキレ出してどうしたんだ
てか誰だよ
56無念Nameとしあき23/10/13(金)23:24:56No.1147091884そうだねx74
    1697207096105.jpg-(46547 B)
46547 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
57無念Nameとしあき23/10/13(金)23:24:57No.1147091887そうだねx29
まあすげー怒る人いるけどそれこそオルゴないしそういう方向の展開あったとしか思えない
58無念Nameとしあき23/10/13(金)23:26:09No.1147092301そうだねx5
仲間がラスボスになるとか当時のドラクエで堀井がやろうとするプロットとは思えんわ
それやって面白いか?っていうね
まあ個人の意見でしかないけどさ
59無念Nameとしあき23/10/13(金)23:26:22No.1147092392+
>他人の婚約者寝取って王族の責任もぶん投げてパーティから抜けて行ったゴミカス野郎
族長が予言の時間とかをちゃんと理解してなかったのも悪い
60無念Nameとしあき23/10/13(金)23:26:28No.1147092429+
書き込みをした人によって削除されました
61無念Nameとしあき23/10/13(金)23:27:00No.1147092609そうだねx8
ゲーム中にも単に自分勝手みたいな台詞あったと思うし
制作側もそういうやつって思ってもらって結構だったんじゃね
62無念Nameとしあき23/10/13(金)23:27:17No.1147092709そうだねx7
なによりゲームでこれだけ迷惑かけといて漫画ではマリベルとくっ付くという優遇のされ方
63無念Nameとしあき23/10/13(金)23:27:42No.1147092866そうだねx2
戦闘面だと普通に頼りになるから尚の事たちが悪いというか……
64無念Nameとしあき23/10/13(金)23:28:06No.1147093036そうだねx1
>戦闘面だと普通に頼りになるから尚の事たちが悪いというか……
あの炎のモアイのとことかめっちゃ頼りになった
65無念Nameとしあき23/10/13(金)23:28:21No.1147093120そうだねx8
    1697207301579.jpg-(265498 B)
265498 B
11でも酷かったし公式の悪ノリな気がする
66無念Nameとしあき23/10/13(金)23:28:24No.1147093129そうだねx7
親友の忘れ形見枠のアイラもあまり印象に残らないというか感慨が薄いんだよな
加入時に王と王女にそれっぽい会話するぐらいで後は仲間の一人でしかない感じだし
67無念Nameとしあき23/10/13(金)23:28:26No.1147093135そうだねx13
オルゴ説抜くとマジで語るとこ自分で冒険誘っときながら自分だけ途中で抜けんなぐらいだからなあ
あと火炎斬りつえー辺り
68無念Nameとしあき23/10/13(金)23:28:26No.1147093136そうだねx10
>なによりゲームでこれだけ迷惑かけといて漫画ではマリベルとくっ付くという優遇のされ方
漫画版は全体的にキャラ崩壊してるからダメ
69無念Nameとしあき23/10/13(金)23:28:31No.1147093166そうだねx7
>戦闘面だと普通に頼りになるから尚の事たちが悪いというか……
いかにもなメインアタッカーキャラだったもんなあ
70無念Nameとしあき23/10/13(金)23:29:23No.1147093450+
聖書におけるエデンから追放された女ことリリスは原語であるヘブライ語ではライラなんだよな
71無念Nameとしあき23/10/13(金)23:29:59No.1147093633+
序盤のメインアタッカーって言うけど正直主人公の方がよほどアタッカーしてる
72無念Nameとしあき23/10/13(金)23:30:06No.1147093681そうだねx16
もし国王が話の分かる奴じゃなかったらキーファ抜けた後主人公処刑されてるよな
73無念Nameとしあき23/10/13(金)23:30:11No.1147093716そうだねx1
>仲間がラスボスになるとか当時のドラクエで堀井がやろうとするプロットとは思えんわ
7は暗いシナリオ多いし次のリメイク4でラスボスが仲間になってるからまああり得なくもないかなくらい
74無念Nameとしあき23/10/13(金)23:30:45No.1147093908そうだねx5
キャラ性能でもジャンの方が上
あの爺さんゲストキャラなのにちょっと強過ぎる
75無念Nameとしあき23/10/13(金)23:30:59No.1147093974そうだねx2
処刑がどうとかほんと毎回同じ事よく繰り返すわマジで
76無念Nameとしあき23/10/13(金)23:31:05No.1147094012そうだねx5
>仲間がラスボスになるとか当時のドラクエで堀井がやろうとするプロットとは思えんわ
むしろドラクエ7のビター系なシナリオの多さ考えると
ラスボス倒した→その後にずっ友宣言の手紙ってのはらしさを想像しちゃうわ
77無念Nameとしあき23/10/13(金)23:31:05No.1147094018+
としあきずっとスレ画の話してんな
78無念Nameとしあき23/10/13(金)23:31:37No.1147094181そうだねx10
    1697207497046.webp-(609262 B)
609262 B
最後まで付いてくるんやろなあ
79無念Nameとしあき23/10/13(金)23:31:58No.1147094300+
>キャラ性能でもジャンの方が上
>あの爺さんゲストキャラなのにちょっと強過ぎる
NPC仲間はどこでも強い
きこりがヘイト持って行った時とかもそう
80無念Nameとしあき23/10/13(金)23:32:53No.1147094585そうだねx3
>もし国王が話の分かる奴じゃなかったらキーファ抜けた後主人公処刑されてるよな
処刑されそうだったり投獄されて逃げるしかなくなって旅を続ける方向はあると思ってたわ
81無念Nameとしあき23/10/13(金)23:34:28No.1147095112そうだねx2
やってればそんな事になる訳ないくらい分かるだろ
82無念Nameとしあき23/10/13(金)23:34:40No.1147095189そうだねx1
主人公処刑なんてしたら王国から魚が消えそう
83無念Nameとしあき23/10/13(金)23:34:49No.1147095233そうだねx10
実際7の頃は迷走というか堀井のやる気とかも低くなってそう
だから少々いい加減なシナリオになっててもまあありそうかなって
8は3Dになっていろいろ意欲が沸いてそうだけど
84無念Nameとしあき23/10/13(金)23:34:51No.1147095243そうだねx2
>序盤のメインアタッカーって言うけど正直主人公の方がよほどアタッカーしてる
主人公は補助できるけどキーファは攻撃しか出来ないから
85無念Nameとしあき23/10/13(金)23:34:52No.1147095244そうだねx5
同じことっつっても昔の作品だし後発の出演でも株をあげるような話が無いんだから
そりゃ話す内容も評価も変わらんだろうさ
86無念Nameとしあき23/10/13(金)23:35:33No.1147095483そうだねx2
正当化とかいいんで
87無念Nameとしあき23/10/13(金)23:35:38No.1147095507+
>処刑されそうだったり投獄されて逃げるしかなくなって旅を続ける方向はあると思ってたわ
悪魔の子かな?
88無念Nameとしあき23/10/13(金)23:35:49No.1147095580そうだねx1
>>序盤のメインアタッカーって言うけど正直主人公の方がよほどアタッカーしてる
>主人公は補助できるけどキーファは攻撃しか出来ないから
そうか?主人公は攻撃寄りの僧侶じゃない?
そりゃ抜けた後はトップバッターに躍り出るけどさ
89無念Nameとしあき23/10/13(金)23:36:12No.1147095719そうだねx6
    1697207772860.jpg-(325985 B)
325985 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
90無念Nameとしあき23/10/13(金)23:36:25No.1147095797+
早く7作り直して
スレ画の名誉を回復してほしい
91無念Nameとしあき23/10/13(金)23:36:32No.1147095825そうだねx3
7リメイクでなぜ何もしなかった
92無念Nameとしあき23/10/13(金)23:36:33No.1147095836そうだねx3
>オルゴ説抜くとマジで語るとこ自分で冒険誘っときながら自分だけ途中で抜けんなぐらいだからなあ
>あと火炎斬りつえー辺り
主人公連れ出した以外ストーリーで特に重要な役割果たしてる訳じゃないからな
他のキャラで代替すれば別に居なくてもいいし
93無念Nameとしあき23/10/13(金)23:37:00No.1147096004そうだねx7
>早く7作り直して
>スレ画の名誉を回復してほしい
どう作り直したら名誉が回復するのか
94無念Nameとしあき23/10/13(金)23:37:15No.1147096085そうだねx2
オルゴ説否定するにしても離脱タイミングの変更やらで本来の予定を変更した事は間違いない
サブタイトルや露骨なリンゴから予想できるルートを何かの事情で変えた結果のちぐはぐな印象は感じる
要所要所は結構好きなんだけど
95無念Nameとしあき23/10/13(金)23:37:18No.1147096107そうだねx5
>正当化とかいいんで
どうやったらキーファって正当化できるんだろうね
96無念Nameとしあき23/10/13(金)23:37:32No.1147096168そうだねx43
>1697207772860.jpg
うっざ…
97無念Nameとしあき23/10/13(金)23:38:10No.1147096354そうだねx20
>No.1147095719
みるからにクズの顔をしてる
98無念Nameとしあき23/10/13(金)23:38:12No.1147096365そうだねx10
文句だけ言ってる子は何か斬新な話題提供して
99無念Nameとしあき23/10/13(金)23:38:28No.1147096462+
名誉回復しても認めずにずっと同じ事言い続けるんだろどうせ
そしてそんな事になる訳ないって分かってるからずっとこのキャラに執着し続けるっていう
100無念Nameとしあき23/10/13(金)23:38:35No.1147096503+
王子に産まれなきゃよかったのにな
101無念Nameとしあき23/10/13(金)23:38:45No.1147096561+
11なんかは公式が面白がって株下げてる感
102無念Nameとしあき23/10/13(金)23:38:55No.1147096605そうだねx2
6もちょっとミレーユ姉弟シナリオをカットした印象があるし
PTA的な委員会に駄目だしでもされてたんだろうか
103無念Nameとしあき23/10/13(金)23:39:34No.1147096807そうだねx2
>6もちょっとミレーユ姉弟シナリオをカットした印象があるし
6の頃はわりと容量の問題じゃね
104無念Nameとしあき23/10/13(金)23:39:38No.1147096829そうだねx9
>7リメイクでなぜ何もしなかった
むしろリメイクで「あそこでキーファが離脱していなければ世界は救えませんでした」
的な結果論フォローをしなかったのは好感持てたよ
105無念Nameとしあき23/10/13(金)23:39:42No.1147096849+
削除依頼によって隔離されました
>文句だけ言ってる子は何か斬新な話題提供して
振っても無視するくせに白々しい
106無念Nameとしあき23/10/13(金)23:40:07No.1147096994そうだねx12
>>文句だけ言ってる子は何か斬新な話題提供して
>振っても無視するくせに白々しい
いやまず話題出せよ……
107無念Nameとしあき23/10/13(金)23:40:10No.1147097007+
カシムとかあの辺が仲間に来て欲しかった
108無念Nameとしあき23/10/13(金)23:40:35No.1147097149そうだねx3
>聖書におけるエデンから追放された女ことリリスは原語であるヘブライ語ではライラなんだよな
ライラの夫はイブリースでシャイターン(魔王)
アッラー(神)がアダムを作ったときに土から作られた者に従うことはできないと神と対立する
イブリースは炎で出来ていてキーファの必殺技は火炎切り……繋がったな
109無念Nameとしあき23/10/13(金)23:41:04No.1147097292そうだねx5
>カシムとかあの辺が仲間に来て欲しかった
ザジ勝手に出ていくなら一緒に来いよ
110無念Nameとしあき23/10/13(金)23:41:31No.1147097436+
>>7リメイクでなぜ何もしなかった
>むしろリメイクで「あそこでキーファが離脱していなければ世界は救えませんでした」
>的な結果論フォローをしなかったのは好感持てたよ
でも結果的には世界救うにはトゥーラ弾きが失敗しないといけないのはわかる
だがキーファがわざわざ抜けて踊り子の子供作る必要はないよねって
111無念Nameとしあき23/10/13(金)23:41:31No.1147097438そうだねx11
そりゃ現行のゲームはプロット変更した後なんだからオルゴデミーラになる流れにならないのは当たり前だろうよ
裏設定の話してる訳じゃなくて当初そうする予定だったんじゃね?って話なんだから
バーバラがドラゴンかもみたいな話とは全然違うわ
112無念Nameとしあき23/10/13(金)23:41:42No.1147097487そうだねx11
ユバールに来てからの行動が徹頭徹尾クソだからスレ画の名誉を回復するにはユバール関連を全カットしないと無理
113無念Nameとしあき23/10/13(金)23:42:11No.1147097632+
キーファを合法的にぶん殴りたい奴らがキーファ魔応説を公式にしようとしてる
114無念Nameとしあき23/10/13(金)23:42:19No.1147097666+
>ユバールに来てからの行動が徹頭徹尾クソだからスレ画の名誉を回復するにはユバール関連を全カットしないと無理
でもユバールカットすると神様の話とかがややこしくなるからねぇ
115無念Nameとしあき23/10/13(金)23:42:51No.1147097806そうだねx1
後からいじらないって事は色々都合があって変えた結果じゃなく
何かしら意味があってこうしたって事なんだろ
116無念Nameとしあき23/10/13(金)23:43:06No.1147097890そうだねx13
ラーの鏡の使い道が無かったこと考えると
オルゴにラーの鏡使ってキーファでしたー
からのエンディングのズッ友手紙で泣かせる予定だったんじゃねーのかなぁ
117無念Nameとしあき23/10/13(金)23:43:37No.1147098032そうだねx12
エンディング後のずっとも石版とかなんでこのタイミング?だったからなあ
ラスダンでとくにキーファに関して言及とか無かったよね
118無念Nameとしあき23/10/13(金)23:44:16No.1147098221+
ユバールの件が強すぎて他のエピソードを思えてないんだよね
フォロッド辺りとかなんかしらの反応していたと思うんだけど全く覚えていない
119無念Nameとしあき23/10/13(金)23:44:40No.1147098329そうだねx5
主人公を冒険に連れ出して封印解除するようになった時点でメタ的なキーファの役目は終わった
他の石板で年取ったキーファと再会とか会っても良かった
120無念Nameとしあき23/10/13(金)23:44:49No.1147098374+
オルゴ言うけどキーファが闇堕ちする理由がないやん
というかそんな展開見たいか?
121無念Nameとしあき23/10/13(金)23:45:01No.1147098433そうだねx3
王族とかいいから自由になりたいってずっとぶつくさ言ってたイメージがある
122無念Nameとしあき23/10/13(金)23:45:30No.1147098581そうだねx5
>エンディング後のずっとも石版とかなんでこのタイミング?だったからなあ
あの石板で感動したプレイヤーいたのかな…
123無念Nameとしあき23/10/13(金)23:45:30No.1147098582そうだねx6
ユバール自体勝手に神のお告げとか使命とか言ってるヤバい一族疑惑が…
もっと神と直接的に関わりある人達や精霊から言及無いの怖い
124無念Nameとしあき23/10/13(金)23:45:38No.1147098623そうだねx4
それぞれの道を進んだ昔の友達から手紙が来てそいつの事を久々に思い出す
みたいな表現をやっただけなんじゃないのか
125無念Nameとしあき23/10/13(金)23:46:01No.1147098728+
DQ3で言えば商人のかしこさをある程度まで上げなければ
イエローオーブイベ開始で引き渡せないみたいな糞仕様
126無念Nameとしあき23/10/13(金)23:46:06No.1147098749そうだねx2
>エンディング後のずっとも石版とかなんでこのタイミング?だったからなあ
この部分でどうしてもカットされた要素はあるとしか思えん
プレイヤーにもう忘れてスッキリしてたやつの存在出して意味あるんか?って思うしな
そこから再登場して隠しダンジョンを共に探索するみたいな話があるならともかく
127無念Nameとしあき23/10/13(金)23:46:10No.1147098778そうだねx11
キーファオルゴ説はキーファという人格を叩きたいというよりキーファにまつわる話の流れの一貫性の無さから見直した結果なので叩く層なんてほとんどいないと思うが
128無念Nameとしあき23/10/13(金)23:46:10No.1147098782+
>フォロッド辺りとかなんかしらの反応していたと思うんだけど全く覚えていない
村人かわいそうだから傭兵として参加して何とかしようぜとか入ってた記憶あるけど覚えてない
129無念Nameとしあき23/10/13(金)23:46:20No.1147098823そうだねx8
ズッ友お手紙うぜぇ…
130無念Nameとしあき23/10/13(金)23:46:44No.1147098940そうだねx5
>ラーの鏡の使い道が無かったこと考えると
>オルゴにラーの鏡使ってキーファでしたー
>からのエンディングのズッ友手紙で泣かせる予定だったんじゃねーのかなぁ
現行ゲーム版だとドラクエ3みたく策謀をラーの鏡で暴かれるのを防ぐために確保してたみたいな理由に変わってるんだろうなと思う
131無念Nameとしあき23/10/13(金)23:47:20No.1147099129そうだねx21
>オルゴ言うけどキーファが闇堕ちする理由がないやん
>というかそんな展開見たいか?
まあまあ見たい
132無念Nameとしあき23/10/13(金)23:48:34No.1147099499+
キーファと別れるイベントさ
なんであれキーファを過去世界に置いていかないと大陸の封印が解除されないんだろうな
他の大陸みたいに魔王配下のボスモンスターもいなかったし
133無念Nameとしあき23/10/13(金)23:48:39No.1147099518そうだねx8
>ズッ友お手紙うぜぇ…
うざいお手紙がかつての友人であり魔王となった上で主人公自らが殺めた後に出てきた物だったとしたらまあ胸にくるものはあったかもしれない
134無念Nameとしあき23/10/13(金)23:48:45No.1147099541+
アルスが無口型主人公でよかったな
これで感極まった反応とかしてたらどうなってたことやら
135無念Nameとしあき23/10/13(金)23:48:58No.1147099602そうだねx3
今まさに3DS版やってるけどユバールまではキャラとして特出するもののない気のいい兄ちゃんって感じだった
ユバールに来た途端一気にクソキャラと化す
136無念Nameとしあき23/10/13(金)23:49:37No.1147099802+
オレたちにこの国の命運が かかっているのか……。
……って いまさらだな。よし!がんばろうぜ としあき!!
とかいうけどピクリとも来ないんだよキーファ
137無念Nameとしあき23/10/13(金)23:50:07No.1147099960そうだねx9
こう言う考察とかはロマンがある説だとは思う
138無念Nameとしあき23/10/13(金)23:50:29No.1147100061そうだねx2
キーファの離脱に意味を求める前にとしあきは自分の人生に意味を持たせろよ
139無念Nameとしあき23/10/13(金)23:50:31No.1147100073+
>オルゴ言うけどキーファが闇堕ちする理由がないやん
主人公に特別な何かを感じていたみたいなのは一応ある
140無念Nameとしあき23/10/13(金)23:50:35No.1147100091そうだねx4
ギガジャティス関連もイベント魔法だったんじゃねーのって言われてるんだっけ
141無念Nameとしあき23/10/13(金)23:50:52No.1147100160そうだねx5
逆に考えてキーファがラスボス説は何が駄目なんだろうと考えると
ドラクエはあくまで子供の為のゲームだからそんな人を信じられなくなる様なシナリオは駄目ですみたいな所か
だとしても土壇場の友情パワーで正義の心を取り戻せば良さそうだけど
142無念Nameとしあき23/10/13(金)23:50:56No.1147100184そうだねx1
>王族とかいいから自由になりたいってずっとぶつくさ言ってたイメージがある
主人公らに見せてたわがままな面も多分完全に素のキーファではないんだろなと思う
そういう意味で誰も自分の事を知らない世界に行きたかったのは分かる
143無念Nameとしあき23/10/13(金)23:51:18No.1147100283そうだねx18
>キーファの離脱に意味を求める前にとしあきは自分の人生に意味を持たせろよ
ゲームやってる最中に自分の存在意義なんか問うわけねーだろ
真面目にゲームやれ
144無念Nameとしあき23/10/13(金)23:51:22No.1147100303そうだねx13
種より何よりただただ親不孝なのが糞
145無念Nameとしあき23/10/13(金)23:52:09No.1147100511そうだねx1
>キーファの離脱に意味を求める前にとしあきは自分の人生に意味を持たせろよ
なんつーか自分のこの説は正しいがやりたいだけなんだろ
146無念Nameとしあき23/10/13(金)23:52:13No.1147100534そうだねx6
    1697208733086.jpg-(19233 B)
19233 B
魔王になった友達を殺したあとに新婚時に書かれた年賀状みたいなのが届く展開は暗すぎる
147無念Nameとしあき23/10/13(金)23:52:29No.1147100604そうだねx2
>キーファと別れるイベントさ
>なんであれキーファを過去世界に置いていかないと大陸の封印が解除されないんだろうな
>他の大陸みたいに魔王配下のボスモンスターもいなかったし
重要なのはジャンの方だしジャンの出奔で未来が切り開かれたんじゃね
148無念Nameとしあき23/10/13(金)23:52:31No.1147100623そうだねx22
親父によろしくじゃねーよ自分で伝えろバーカ
149無念Nameとしあき23/10/13(金)23:52:37No.1147100654そうだねx5
エンディングの石盤無かったら大冒険の旅立つ切っ掛けくれた
友人で終わってた
あの石盤でそんなに噛み締める程の仲かなぁ…になる
150無念Nameとしあき23/10/13(金)23:52:38No.1147100659+
>逆に考えてキーファがラスボス説は何が駄目なんだろうと考えると
>ドラクエはあくまで子供の為のゲームだからそんな人を信じられなくなる様なシナリオは駄目ですみたいな所か
>だとしても土壇場の友情パワーで正義の心を取り戻せば良さそうだけど
倒さなくてもなんだかんだキーファを元に戻した後でズッ友石板エンドでも結構いい終わり方になると思う
151無念Nameとしあき23/10/13(金)23:52:39No.1147100669+
エデンの戦士には相応しくないキャラ
152無念Nameとしあき23/10/13(金)23:52:43No.1147100688そうだねx27
>キーファの離脱に意味を求める前にとしあきは自分の人生に意味を持たせろよ
ユアストーリー好きそう
153無念Nameとしあき23/10/13(金)23:52:57No.1147100744+
>親父によろしくじゃねーよ自分で伝えろバーカ
ほんとこれ
154無念Nameとしあき23/10/13(金)23:53:06No.1147100797+
離脱前に好感度稼いでないから文句言われてるところもあるのではないだろうか
155無念Nameとしあき23/10/13(金)23:53:11No.1147100827そうだねx10
よく種返せとか皆言うけどキーファは序盤やや辛い位だけど中盤でマリベルが一旦抜ける方のが相当辛かったわ
156無念Nameとしあき23/10/13(金)23:53:31No.1147100915そうだねx2
>キーファと別れるイベントさ
>なんであれキーファを過去世界に置いていかないと大陸の封印が解除されないんだろうな
>他の大陸みたいに魔王配下のボスモンスターもいなかったし
言われてみれば確かに不思議だな
157無念Nameとしあき23/10/13(金)23:53:48No.1147100995+
聖書モチーフでリンゴと蛇という匂わせとエデンという舞台から初期構想は何か入り組んだものであろう事は伺える
聖書モチーフ過ぎたのが駄目だったりして
158無念Nameとしあき23/10/13(金)23:53:51No.1147101007そうだねx1
>魔王になった友達を殺したあとに新婚時に書かれた年賀状みたいなのが届く展開は暗すぎる
暗すぎるからこそドラクエ7らしいとも思える考え
159無念Nameとしあき23/10/13(金)23:53:59No.1147101053そうだねx3
>よく種返せとか皆言うけどキーファは序盤やや辛い位だけど中盤でマリベルが一旦抜ける方のが相当辛かったわ
マリベル抜ける前に天地雷鳴とか回して転職コツコツしてるようなのじゃないとキツいよね
160無念Nameとしあき23/10/13(金)23:54:18No.1147101154そうだねx4
過去に残りたきゃ自分で親父に土下座してこい
161無念Nameとしあき23/10/13(金)23:54:46No.1147101287そうだねx1
>>キーファの離脱に意味を求める前にとしあきは自分の人生に意味を持たせろよ
>ユアストーリー好きそう
その場合お前こそ自分の人生に意味持たせろよって返してやらんと無作法になるだろうな
162無念Nameとしあき23/10/13(金)23:55:20No.1147101438そうだねx8
俺にしか出来ないことがあるはずだとか言ってるくせに実際にやるのは女のケツ追いかけて守り手になることだからな
それ単にお前がやりたいことだろ
163無念Nameとしあき23/10/13(金)23:55:20No.1147101439そうだねx2
主人公も色々生い立ちはあるけど最後は漁師になったし
お互い何者かになれた後でふと相手を思い出すっていう事をやりたかっただけだと思う
164無念Nameとしあき23/10/13(金)23:55:25No.1147101467そうだねx4
最初からゲストならゲスト枠で戦えや
165無念Nameとしあき23/10/13(金)23:55:28No.1147101482そうだねx1
>魔王になった友達を殺したあとに新婚時に書かれた年賀状みたいなのが届く展開は暗すぎる
自分勝手に出てって親も妹も泣かせたカスだし別に…
166無念Nameとしあき23/10/13(金)23:55:29No.1147101484そうだねx9
しかしこうして見るとマリベルと対照的だよな
口は悪いけど、旅に出た理由も主人公が心配で側に居たいからで
PTから離脱するのも父親の看病の為で最初から最後まで殆ど誰かの為にしか動いてない
自分の為にしか行動してなかったキーファと対照的というか
167無念Nameとしあき23/10/13(金)23:55:41No.1147101542そうだねx1
>よく種返せとか皆言うけどキーファは序盤やや辛い位だけど中盤でマリベルが一旦抜ける方のが相当辛かったわ
普段は冷たいけどたまに優しい所がある女の子キャラが離れる方が何百倍も悲しいわな
168無念Nameとしあき23/10/13(金)23:55:58No.1147101626そうだねx10
ハーメリアに誰も装備できないおおばさみ売ってたり(キーファ離脱後だしアイラ仲間になるのは後)
攻略本に製品版では離脱後のマップにキーファ載ってたり
当初の予定から変わったんだろうなぁって
169無念Nameとしあき23/10/13(金)23:56:00No.1147101632そうだねx8
>ギガジャティス関連もイベント魔法だったんじゃねーのって言われてるんだっけ
妹持ちの王子様がマナスティスで未熟な魔王になる展開ってどことなくキーファに適用できそうだよな
それを解除するマジャスティの完全版魔法であるギガジャティスに使い道が用意されてない
そういうのを見ると消されたイベントがあったのではと思ってしまう
170無念Nameとしあき23/10/13(金)23:56:41No.1147101831そうだねx2
キーファ離脱で辛い部分って単に戦闘だけだし何ならキャラ育ってれば3人だろうと別に問題もない
171無念Nameとしあき23/10/13(金)23:56:47No.1147101861そうだねx10
まあ当初キーファが魔王だったんならエスタード島だけ封印されてなかったのも理由として分かりやすいしな
172無念Nameとしあき23/10/13(金)23:56:47No.1147101866そうだねx3
>普段は冷たいけどたまに優しい所がある女の子キャラが離れる方が何百倍も悲しいわな
DQ7で町中で話すをやるとキャラが答えてくれるのも初だったからマリベルいるだけで相当面白かったんだよね
173無念Nameとしあき23/10/13(金)23:58:00No.1147102176+
漫画版はライラにも惚れてないのに抜けた理由ってなんだっけ
174無念Nameとしあき23/10/13(金)23:58:02No.1147102188そうだねx1
>過去に残りたきゃ自分で親父に土下座してこい
ドラクエの王族の中でも親父に面と向かって自分の意見を言わないのはキーファくらいかな
175無念Nameとしあき23/10/13(金)23:58:19No.1147102256+
最初はマリベルも永久離脱予定と聞いたがだとしたら最初期メンバー二人共いなくなる予定だったの…?
176無念Nameとしあき23/10/13(金)23:58:26No.1147102302そうだねx2
>キーファ離脱で辛い部分って単に戦闘だけだし何ならキャラ育ってれば3人だろうと別に問題もない
育ててないとつらいのはともかく運が悪いとフライングデビルとかち合うのがきつい
177無念Nameとしあき23/10/13(金)23:58:27No.1147102305そうだねx4
そもそもキーファはずっと王になんかなりたく無いって言ってたし父親のことも嫌ってたじゃん
そりゃキーファからしたら王に筋通す義理なんか無いでしょ
どうせ話しても反対されるだけってのも分かり切ってるし
178無念Nameとしあき23/10/13(金)23:59:48No.1147102688+
謝るのは王の方だよなむしろ
当人も最初は嘆いてたけど受け入れたし
179無念Nameとしあき23/10/13(金)23:59:53No.1147102710+
>ハーメリアに誰も装備できないおおばさみ売ってたり(キーファ離脱後だしアイラ仲間になるのは後)
>攻略本に製品版では離脱後のマップにキーファ載ってたり
>当初の予定から変わったんだろうなぁって
そういうのあるあたり想定したゲーム内容から変更したうえで修正する時間もあんまりなかったのかと思ってしまう
180無念Nameとしあき23/10/13(金)23:59:56No.1147102720+
>最初はマリベルも永久離脱予定と聞いたがだとしたら最初期メンバー二人共いなくなる予定だったの…?
それで固定PTで進ませる予定だったっぽい
その名残かマリベル屋敷がPT交代の場所になってる
181無念Nameとしあき23/10/14(土)00:00:26No.1147102871そうだねx1
出来上がったシナリオだけで整合性を求めると
一目惚れした子を守る為に自分の責任を全部放棄する上それを自分で王に告げに行かない最低な奴
つまり偶々スポットが当たったモブみたいな奴という事にしかならないからヤバい
種泥棒とかむしろ温情ある罵倒の仕方だと思う
182無念Nameとしあき23/10/14(土)00:00:32No.1147102889そうだねx2
>そもそもキーファはずっと王になんかなりたく無いって言ってたし父親のことも嫌ってたじゃん
>そりゃキーファからしたら王に筋通す義理なんか無いでしょ
>どうせ話しても反対されるだけってのも分かり切ってるし
そういうすれ違いの悲しさを描いただけとも考えられるよなあ
2時間ドラマとかでよくあるやつなのに
183無念Nameとしあき23/10/14(土)00:00:42No.1147102933そうだねx2
キーファは自分がいなくなってもグランエスタードに大して影響がないと思ってる節があるから
自分がいなくなってもすぐ乗り越えると思ってるけど実際は完全に乗り越えるのにディスク2まで引きずることになるなんて微塵も考えてない
184無念Nameとしあき23/10/14(土)00:00:51No.1147102974+
「種泥棒」を知ってたので悪評も役に立つもんだと思った
185無念Nameとしあき23/10/14(土)00:00:55No.1147102989そうだねx16
>>最初はマリベルも永久離脱予定と聞いたがだとしたら最初期メンバー二人共いなくなる予定だったの…?
>それで固定PTで進ませる予定だったっぽい
>その名残かマリベル屋敷がPT交代の場所になってる
マジかよDQ7マリベル抜けたら何も残らねぇぞ
186無念Nameとしあき23/10/14(土)00:00:59No.1147103014そうだねx6
マリベルがいう「無責任男」というのが色んな意味でぴったりだった
187無念Nameとしあき23/10/14(土)00:01:22No.1147103119+
>まあ当初キーファが魔王だったんならエスタード島だけ封印されてなかったのも理由として分かりやすいしな
いや多分どっかのタイミングで悪堕ちしたのであって最初から魔王としての因子を持っていたわけじゃないと思う
188無念Nameとしあき23/10/14(土)00:01:26No.1147103135+
>>最初はマリベルも永久離脱予定と聞いたがだとしたら最初期メンバー二人共いなくなる予定だったの…?
>それで固定PTで進ませる予定だったっぽい
>その名残かマリベル屋敷がPT交代の場所になってる
FF6のナルシェ周りみたいな事を本格的にやろうとしてたんかね
189無念Nameとしあき23/10/14(土)00:01:27No.1147103138+
>ハーメリアに誰も装備できないおおばさみ売ってたり(キーファ離脱後だしアイラ仲間になるのは後)
>攻略本に製品版では離脱後のマップにキーファ載ってたり
>当初の予定から変わったんだろうなぁって
テイルズでもそういう事あったから背後で色々あるんだろう
190無念Nameとしあき23/10/14(土)00:01:53No.1147103270そうだねx5
>まあ当初キーファが魔王だったんならエスタード島だけ封印されてなかったのも理由として分かりやすいしな
過去の自分が居る島は封印できませ~ん
タイムパラドックスだ!で済むね
191無念Nameとしあき23/10/14(土)00:01:58No.1147103296+
ハッサンになれなかった男
192無念Nameとしあき23/10/14(土)00:02:03No.1147103313そうだねx22
    1697209323280.jpg-(55102 B)
55102 B
なんで俺がこんなのを聞かなきゃいけないんだ
193無念Nameとしあき23/10/14(土)00:02:07No.1147103329そうだねx11
漫画ではマリベルとやることやってそうなのに捨てて抜けるからより屑感が増してる地獄
そもそもなんで原作で欠片もフラグがなかった二人を別れるの確定してるのにひっつけたんでしょうね?
194無念Nameとしあき23/10/14(土)00:02:38No.1147103499そうだねx1
アタッカーなのはわかるけど
種まで食わすやつなんてそうおらんやろ
195無念Nameとしあき23/10/14(土)00:02:40No.1147103508+
>>まあ当初キーファが魔王だったんならエスタード島だけ封印されてなかったのも理由として分かりやすいしな
>いや多分どっかのタイミングで悪堕ちしたのであって最初から魔王としての因子を持っていたわけじゃないと思う
当初ってのはそういう意味じゃなくてプロトタイプとか開発序盤って意味ね
196無念Nameとしあき23/10/14(土)00:02:53No.1147103559+
>漫画ではマリベルとやることやってそうなのに捨てて抜けるからより屑感が増してる地獄
>そもそもなんで原作で欠片もフラグがなかった二人を別れるの確定してるのにひっつけたんでしょうね?
恋愛のグダグダをカムイがやりたかったんじゃないの
新紋章でもルビスとゾーマが元恋人とかやってるし
197無念Nameとしあき23/10/14(土)00:02:57No.1147103575そうだねx5
マリベル永久離脱で
最終PT主人公獣ガキジジイなんかケバい姉ちゃん
多分中学生の頃の俺は途中で辞めてただろうな
198無念Nameとしあき23/10/14(土)00:03:02No.1147103601そうだねx3
>漫画ではマリベルとやることやってそうなのに捨てて抜けるからより屑感が増してる地獄
>そもそもなんで原作で欠片もフラグがなかった二人を別れるの確定してるのにひっつけたんでしょうね?
キーファスレやカムイスレ見てるとカムイは主人公よりもサブで恋愛回そうとする癖があるからそのせいなんじゃって説がある
199無念Nameとしあき23/10/14(土)00:03:18No.1147103686そうだねx15
    1697209398141.jpg-(122726 B)
122726 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
200無念Nameとしあき23/10/14(土)00:03:24No.1147103718+
プレイヤー側はキーファの境遇がよく分からなくて
わがままな奴にしか見えない作りにしてるのがブラックだわ
201無念Nameとしあき23/10/14(土)00:03:41No.1147103790そうだねx4
>マリベル永久離脱で
>最終PT主人公獣ガキジジイなんかケバい姉ちゃん
>多分中学生の頃の俺は途中で辞めてただろうな
その部分に関してはぶっちゃけマリベルもあんまビジュアル良いとは思えんかったぞ当時のキャラデザとしてみたら
202無念Nameとしあき23/10/14(土)00:03:52No.1147103835そうだねx3
>しかしこうして見るとマリベルと対照的だよな
>口は悪いけど、旅に出た理由も主人公が心配で側に居たいからで
>PTから離脱するのも父親の看病の為で最初から最後まで殆ど誰かの為にしか動いてない
最初の石板解放で言われた通り「あなたは優しい子ですね」って言葉は殆どその通りだったな
203無念Nameとしあき23/10/14(土)00:03:52No.1147103840+
>マリベル永久離脱で
>最終PT主人公獣ガキジジイなんかケバい姉ちゃん
>多分中学生の頃の俺は途中で辞めてただろうな
やっぱレギュラーのスタメンキャラって重要だな・・・
204無念Nameとしあき23/10/14(土)00:03:53No.1147103845そうだねx2
>プレイヤー側はキーファの境遇がよく分からなくて
それは読解力がないだけなのでは…
205無念Nameとしあき23/10/14(土)00:04:06No.1147103897そうだねx5
>キーファ離脱で辛い部分って単に戦闘だけだし何ならキャラ育ってれば3人だろうと別に問題もない
離脱で困ったのはマリベルの方が圧倒的に上だった
回復役が減るのはマジで辛かった
206無念Nameとしあき23/10/14(土)00:04:14No.1147103930+
>アタッカーなのはわかるけど
>種まで食わすやつなんてそうおらんやろ
序盤の方が1ダメージの差はでかいから如何にもな戦士タイプのキーファに命の実や力の種食わせるのは分からなくもない
207無念Nameとしあき23/10/14(土)00:04:58No.1147104111+
    1697209498054.jpg-(48529 B)
48529 B
>なんで俺がこんなのを聞かなきゃいけないんだ
208無念Nameとしあき23/10/14(土)00:05:23No.1147104224そうだねx9
    1697209523561.png-(2211 B)
2211 B
>離脱で困ったのはマリベルの方が圧倒的に上だった
>回復役が減るのはマジで辛かった
209無念Nameとしあき23/10/14(土)00:05:25No.1147104230+
>なんで俺がこんなのを聞かなきゃいけないんだ
初回プレイ時は姫が仲間になるんかなとか思ってたわ
210無念Nameとしあき23/10/14(土)00:05:31No.1147104258そうだねx1
>当初ってのはそういう意味じゃなくてプロトタイプとか開発序盤って意味ね
まあ公式からその手の話題一切出てなかった辺り考察というか妄想の域だけどなキーファ=オルゴデミーラ
211無念Nameとしあき23/10/14(土)00:05:34No.1147104270そうだねx2
まぁパッケージの絵にいるキャラが離脱するとは普通思わないよ
212無念Nameとしあき23/10/14(土)00:05:39No.1147104302+
>当初ってのはそういう意味じゃなくてプロトタイプとか開発序盤って意味ね
分かるよ
でもエスタード島が封印されなかったのは無人島だったからって理由があるし
(メタ的にも)物語のスタート地点で神の仕掛けが置いてある場所だし…
213無念Nameとしあき23/10/14(土)00:05:42No.1147104313そうだねx2
>なんで俺がこんなのを聞かなきゃいけないんだ
こいつ最後はアイラを兄の代わりにして依存しようとしてて相当タチ悪いなと思った
214無念Nameとしあき23/10/14(土)00:06:28No.1147104536そうだねx1
>1697209398141.jpg
メラミ使うようなタイプじゃないだろキーファお前
215無念Nameとしあき23/10/14(土)00:06:30No.1147104547そうだねx7
    1697209590813.gif-(3274071 B)
3274071 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
216無念Nameとしあき23/10/14(土)00:06:53No.1147104654そうだねx3
>こいつ最後はアイラを兄の代わりにして依存しようとしてて相当タチ悪いなと思った
メンタルやられてるから…
217無念Nameとしあき23/10/14(土)00:07:02No.1147104692そうだねx4
    1697209622204.jpg-(106853 B)
106853 B
>まぁパッケージの絵にいるキャラが離脱するとは普通思わないよ
おう・・・
218無念Nameとしあき23/10/14(土)00:07:03No.1147104698そうだねx12
>こいつ最後はアイラを兄の代わりにして依存しようとしてて相当タチ悪いなと思った
兄喪失のショックからようやく立ち直ってきた妹になんてことを
219無念Nameとしあき23/10/14(土)00:07:29No.1147104826そうだねx3
オルゴ=デミーラがキーファだったは流石にないわ
あんな世界征服一歩手前まで行っていた有能な魔王がキーファとかありえん
220無念Nameとしあき23/10/14(土)00:07:33No.1147104849そうだねx7
どうでもいいけどスレ画やっぱり何度見ても絶妙にむかつく顔してるな
221無念Nameとしあき23/10/14(土)00:07:52No.1147104921そうだねx2
グランエスタード島ってのどかなようでこう…人間関係が煮詰まってるというかドロドロというか
222無念Nameとしあき23/10/14(土)00:08:00No.1147104949そうだねx3
>>1697209398141.jpg
>メラミ使うようなタイプじゃないだろキーファお前
開発段階ではキーファも再会する予定だったんだろうか
223無念Nameとしあき23/10/14(土)00:08:13No.1147104998そうだねx1
>まあ公式からその手の話題一切出てなかった辺り考察というか妄想の域だけどなキーファ=オルゴデミーラ
四方山としては筋道通して考えやすいしあれこれ考えるには中々面白い話だと思う
バーバラみたく公式に対して突っ込んだ話とかどっかで聞いてほしいようなネタだ
224無念Nameとしあき23/10/14(土)00:08:58No.1147105183そうだねx2
>>>1697209398141.jpg
>>メラミ使うようなタイプじゃないだろキーファお前
>開発段階ではキーファも再会する予定だったんだろうか
当時ガキだった自分はどっかで合流すると思ってたぞ
225無念Nameとしあき23/10/14(土)00:09:18No.1147105265そうだねx3
>あんな世界征服一歩手前まで行っていた有能な魔王がキーファとかありえん
それ指摘すると別れてから成長したって言い出すよ
226無念Nameとしあき23/10/14(土)00:09:30No.1147105313+
>メンタルやられてるから…
セリフ見てると結局自分の事しか考えてないよこの子
やっぱりキーファの身内だわ
227無念Nameとしあき23/10/14(土)00:09:59No.1147105432そうだねx6
>プレイヤー側はキーファの境遇がよく分からなくて
>わがままな奴にしか見えない作りにしてるのがブラックだわ
でも実際幼馴染み組の中でも主人公とマリベルは家族大切にしてるってのもあってキーファが自分勝手にしか見えないんだもん
228無念Nameとしあき23/10/14(土)00:10:03No.1147105446+
>No.1147104224
懐かしいなあ…2回攻撃にお供のラリホー地獄
229無念Nameとしあき23/10/14(土)00:10:21No.1147105540+
モンスターがいない平和なエデンから主人公を誘惑したキーファの行いは結果的にいい事だったみたいな聖書の超解釈みたいなシナリオになったが
サタンモチーフであろうオルゴデミーラにとってキーファが最も邪魔な奴というのも因縁というか皮肉というか
230無念Nameとしあき23/10/14(土)00:10:44No.1147105627そうだねx29
    1697209844550.jpg-(58154 B)
58154 B
フォズが仲間になってりゃ
魔法タイプで優秀だしかわいいしかわいいし
解決してたのになぁ
231無念Nameとしあき23/10/14(土)00:10:52No.1147105672そうだねx13
キーファがライラに惚れるのも不自然だよな
あのムービーシーン見てどこに惚れる要素あったんだ
232無念Nameとしあき23/10/14(土)00:11:21No.1147105808そうだねx8
>セリフ見てると結局自分の事しか考えてないよこの子
>やっぱりキーファの身内だわ
キーファ憎しで坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになってない?
233無念Nameとしあき23/10/14(土)00:11:27No.1147105832そうだねx1
>>当初ってのはそういう意味じゃなくてプロトタイプとか開発序盤って意味ね
>分かるよ
>でもエスタード島が封印されなかったのは無人島だったからって理由があるし
>(メタ的にも)物語のスタート地点で神の仕掛けが置いてある場所だし…
もちろん今のゲーム版の理由もちゃんとそれなりになってるからおかしいという訳じゃないよ
単に将来自分が生まれる土地封印したら自分が消えちゃうから無理!って理由がよりそれっぽく聞こえるって事
234無念Nameとしあき23/10/14(土)00:11:30No.1147105843+
これが俺の使命だと気づいちゃったから…
235無念Nameとしあき23/10/14(土)00:11:40No.1147105902+
>フォズが仲間になってりゃ
>魔法タイプで優秀だしかわいいしかわいいし
>解決してたのになぁ
フォズはまあ無理だけどザジは仲間になっても良かったよなって
236無念Nameとしあき23/10/14(土)00:11:43No.1147105916そうだねx5
>キーファがライラに惚れるのも不自然だよな
>あのムービーシーン見てどこに惚れる要素あったんだ
洗脳されたか呪いの類だとしたら納得できるかもしれない
そこからキーファの言動がおかしくなってるので筋は通る
237無念Nameとしあき23/10/14(土)00:11:43No.1147105920+
>あんな世界征服一歩手前まで行っていた有能な魔王がキーファとかありえん
過去のオルゴを倒したら憑りつかれるパターンもあったかもだろ
238無念Nameとしあき23/10/14(土)00:11:49No.1147105952そうだねx11
>あのムービーシーン見てどこに惚れる要素あったんだ
そういうメタい事言うのはやめなさい!!!
239無念Nameとしあき23/10/14(土)00:11:54No.1147105973そうだねx9
ライラへのすり寄り方が下心丸出しなのがな
まだあの段階だと婚約者いるのに
240無念Nameとしあき23/10/14(土)00:12:04No.1147106004+
家族に恵まれた主人公とマリベルにはキーファの本当の事は分からないっていうのもいやらしい作りだな
マリベルの言う事は正しい事って刷り込みが出来てるのも
241無念Nameとしあき23/10/14(土)00:12:04No.1147106011そうだねx3
さすがにキーファの妹まで叩いてるやつは初めて見た
242無念Nameとしあき23/10/14(土)00:12:21No.1147106087そうだねx11
    1697209941264.jpg-(37545 B)
37545 B
>これが俺の使命だと気づいちゃったから…
243無念Nameとしあき23/10/14(土)00:12:21No.1147106088+
>オルゴ=デミーラがキーファだったは流石にないわ
>あんな世界征服一歩手前まで行っていた有能な魔王がキーファとかありえん
今のキーファとはまた別なキャラになってるだろ
244無念Nameとしあき23/10/14(土)00:12:24No.1147106099そうだねx5
>キーファがライラに惚れるのも不自然だよな
>あのムービーシーン見てどこに惚れる要素あったんだ
あれ今見るとすげぇホラーなんだよな
当時のがまだ怖い位だったけど
245無念Nameとしあき23/10/14(土)00:12:56No.1147106238そうだねx3
やたらオルゴ説推してくるやついるけど動画に感化されたんだなって微笑ましくなるわ
246無念Nameとしあき23/10/14(土)00:13:20No.1147106353+
>>あんな世界征服一歩手前まで行っていた有能な魔王がキーファとかありえん
>それ指摘すると別れてから成長したって言い出すよ
完成したシナリオについて話してはいない
開発者インタビューでシナリオの変更があったらしい事を受けた雑談でしかない
247無念Nameとしあき23/10/14(土)00:13:42No.1147106439+
フォズかザジのどちらかは仲間になっても良かったんじゃないかな
キーファが抜けた穴を埋めるという意味でも
248無念Nameとしあき23/10/14(土)00:13:46No.1147106455+
>>あんな世界征服一歩手前まで行っていた有能な魔王がキーファとかありえん
>過去のオルゴを倒したら憑りつかれるパターンもあったかもだろ
あの説を解説してる動画あるから見るといいよ
まあメタい部分や理由付けの説得力もある
でも言わせてもらうと最終的にお出しされた物ではないし言及も無いから思うに留めるべきだと思う
249無念Nameとしあき23/10/14(土)00:13:47No.1147106459そうだねx3
>キーファ憎しで坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになってない?
むしろキーファが歪んだ原因の一つがこの子だと思うが
250無念Nameとしあき23/10/14(土)00:14:29No.1147106643そうだねx3
>やたらオルゴ説推してくるやついるけど動画に感化されたんだなって微笑ましくなるわ
動画化する前からずっと居るよ
ドラクエ7スレやキーファスレ立てると必ず居た
251無念Nameとしあき23/10/14(土)00:14:36No.1147106676そうだねx4
>ライラへのすり寄り方が下心丸出しなのがな
>まだあの段階だと婚約者いるのに
しかもその婚約者は聖人ってのもね…
252無念Nameとしあき23/10/14(土)00:14:38No.1147106682+
>フォズが仲間になってりゃ
>魔法タイプで優秀だしかわいいしかわいいし
マリベルと役割被っちゃうからなあ
253無念Nameとしあき23/10/14(土)00:14:54No.1147106744+
>フォズかザジのどちらかは仲間になっても良かったんじゃないかな
>キーファが抜けた穴を埋めるという意味でも
フォズがおらんとダーマ神殿が…
254無念Nameとしあき23/10/14(土)00:14:58No.1147106768そうだねx14
>やたらオルゴ説推してくるやついるけど動画に感化されたんだなって微笑ましくなるわ
一段上のつもりでレスするなんて微笑ましい奴だな
昔から言われてんのに
255無念Nameとしあき23/10/14(土)00:15:14No.1147106846そうだねx2
妹を叩いてるんじゃなくそんな可哀想なだけの子じゃないだろって話
256無念Nameとしあき23/10/14(土)00:15:22No.1147106882そうだねx10
まあエンディングの石板の意味がキーファ=オルゴデミーラでそれを殺した後なら意味が変わってくるしそっちだと号泣しそうではある
257無念Nameとしあき23/10/14(土)00:16:06No.1147107067+
まさかダークパレスにラーの鏡あるからキーファ!なんて言わないよな?
としあきはわざわざキーファの姿にしてからオルゴデミーラをぶっ殺そうとする畜生じゃないよな?
258無念Nameとしあき23/10/14(土)00:16:24No.1147107146そうだねx2
キーファ=オルゴ説を消さなかったりするあたりそういうスレって事でしょ
建て逃げなのかは知らんが
259無念Nameとしあき23/10/14(土)00:16:47No.1147107237+
>仲間がラスボスになるとか当時のドラクエで堀井がやろうとするプロットとは思えんわ
>それやって面白いか?っていうね
>まあ個人の意見でしかないけどさ
クロノトリガーの主人公が死ぬって話を生き返らせる展開ありならとやった話を聞くと
単に仲間が敵になるだけはやらなさそうな気はする
260無念Nameとしあき23/10/14(土)00:16:59No.1147107292そうだねx1
ふわっとした感覚でしかないけどオルゴに大物感はすごく感じるが
キーファには王族のクセに小物感しか感じたことないのでその説の拒絶感が凄まじい
261無念Nameとしあき23/10/14(土)00:17:16No.1147107370+
幼馴染が魔王だと流石にドラクエとして暗過ぎるからプロット変えたって話もなんかそれっぽくはある
リメイク前のデスピサロもなんだかんだ言われてたし
262無念Nameとしあき23/10/14(土)00:17:21No.1147107393そうだねx3
ライラ周りの事は貶す訳でもなくただ共感しにくいし感動もしにくいというだけでそれ以上叩いたりはしない
でもやっぱり腑に落ちないムーブなのも間違いない
263無念Nameとしあき23/10/14(土)00:17:47No.1147107490そうだねx25
>キーファ=オルゴ説を消さなかったりするあたりそういうスレって事でしょ
>建て逃げなのかは知らんが
誰と戦ってんの?
264無念Nameとしあき23/10/14(土)00:18:05No.1147107575+
子供の頃プレイした時はキーファについてどうも思わんかったけど
ある程度デカくなってから考えたときに、王族の責任とか親の気持ちとか友達との友情とか捨てて女に走ったんだなって思うとクソさが際立っていってな
265無念Nameとしあき23/10/14(土)00:18:10No.1147107604+
>まあエンディングの石板の意味がキーファ=オルゴデミーラでそれを殺した後なら意味が変わってくるしそっちだと号泣しそうではある
それ読み切り漫画や2時間の映画ならともかく数十時間ゲームプレイしてからのエンディングでお出しされたいだろうか
266無念Nameとしあき23/10/14(土)00:18:35No.1147107727そうだねx20
    1697210315412.jpg-(40448 B)
40448 B
不気味すぎる
267無念Nameとしあき23/10/14(土)00:18:47No.1147107783そうだねx2
説明書のアイラの悲しい目みたいな記述はオルゴ説とか関係なく
どういう話がある予定だったのかはまあ気になる
268無念Nameとしあき23/10/14(土)00:19:27No.1147107968そうだねx7
    1697210367833.jpg-(357749 B)
357749 B
本当はアイラの過去の掘り下げというか
キーファとの関連性とかをもっと書きたかったんだとは思うんだけどねぇ~
パーティーメンバーとしてはポッと出で陰薄いし
269無念Nameとしあき23/10/14(土)00:19:31No.1147107982そうだねx16
    1697210371086.png-(81491 B)
81491 B
フォズはかわいい
キーファいらないからフォズくれ
270無念Nameとしあき23/10/14(土)00:19:42No.1147108026+
>>まあエンディングの石板の意味がキーファ=オルゴデミーラでそれを殺した後なら意味が変わってくるしそっちだと号泣しそうではある
>それ読み切り漫画や2時間の映画ならともかく数十時間ゲームプレイしてからのエンディングでお出しされたいだろうか
お前さんは見たくないんだろうけどそういう結論ありきで問いかけても見たいと言われるだけだろキーファ説の話してる人間からしたら
271無念Nameとしあき23/10/14(土)00:19:44No.1147108035そうだねx2
>誰と戦ってんの?
戦ってないし個人として管理しねぇスレあきがクソだなって思ってるだけ
272無念Nameとしあき23/10/14(土)00:19:58No.1147108081そうだねx4
身勝手さに関しては作中でキャラ達からツッコミが入るのがこう…な…
273無念Nameとしあき23/10/14(土)00:20:28No.1147108198そうだねx5
・アルス(とマリベル)を旅に連れ出したくせに旅先で出会った女に一目惚れして序盤で永久離脱する
・お前ならわかるよな?とかアルスに言う
・王様と妹に対してほぼ言及しない
・手紙ですら家族に何も言わない
・離脱直後に一番活躍できそうな難関ダーマ編が待ってる

やべえなこいつ
274無念Nameとしあき23/10/14(土)00:20:35No.1147108224+
しかし本当にそれらを盛り込んだものが出てたらエンディングまで一体何時間かかるんだろうな
275無念Nameとしあき23/10/14(土)00:20:35No.1147108226+
王様も石に乗せろってわがまま言うし身内全員根っこが同じ
276無念Nameとしあき23/10/14(土)00:20:48No.1147108292+
知ってる?
キーファって実はオルゴデミーラの予定だったらしいぜ!
277無念Nameとしあき23/10/14(土)00:20:55No.1147108320そうだねx2
>不気味すぎる
キーファの趣味が悪い
278無念Nameとしあき23/10/14(土)00:21:04No.1147108347そうだねx22
>>誰と戦ってんの?
>戦ってないし個人として管理しねぇスレあきがクソだなって思ってるだけ
自分が嫌なレス消さなきゃ荒らしの立てたスレ扱いするのやめなよ
279無念Nameとしあき23/10/14(土)00:21:06No.1147108355そうだねx7
そりゃ完成版はキーファイコールオルゴでは作ってないだろう
完成品でも離脱後売ってる武器などから察せられる慌ただしさから度々出る話ってだけで
それも絶対許せないならそれで別にいいんじゃないか
280無念Nameとしあき23/10/14(土)00:21:37No.1147108481+
>本当はアイラの過去の掘り下げというか
>キーファとの関連性とかをもっと書きたかったんだとは思うんだけどねぇ~
>パーティーメンバーとしてはポッと出で陰薄いし
色んな意味でマリベルの抜けた穴を埋められなかった感
281無念Nameとしあき23/10/14(土)00:21:55No.1147108559そうだねx2
>No.1147107968
「いい歳のくせにまだ結婚もせず」が結構辛辣
282無念Nameとしあき23/10/14(土)00:21:57No.1147108562+
キーファが本来いないはずのダンジョンの写真があるとか
色々妄想がはかどりますな
283無念Nameとしあき23/10/14(土)00:22:01No.1147108584+
>1697209590813.gif
今更だけどこれ最初の石板でいける鉱山のギミックか
284無念Nameとしあき23/10/14(土)00:22:02No.1147108586そうだねx8
まあそれもこれも全部7のストーリーがメチャクチャで支離滅裂なのが悪いんだよな
意味不明なキーファの離脱劇に何とか意味を見出そうとした結果キーファ=オルゴなんて珍説が生まれてしまった訳だ
実際はただ何も考えてなかっただけだと思うけど
285無念Nameとしあき23/10/14(土)00:22:19No.1147108657そうだねx1
あえて答えに辿り着けないように情報削ってるって堀井が公言してるのに
明確な証拠がないって反論は意味がない
286無念Nameとしあき23/10/14(土)00:22:33No.1147108715そうだねx8
こいつがエンディングで出しゃばるせいでクリアのカタルシスが消えるDQ7
287無念Nameとしあき23/10/14(土)00:22:48No.1147108793+
>「いい歳のくせにまだ結婚もせず」が結構辛辣
そういう年になったらわかるよね
結婚できる相手いるならしとるわって
288無念Nameとしあき23/10/14(土)00:23:03No.1147108853そうだねx3
開発の経緯が垣間見えてロマンがあるしそのせいでキーファが割を食ったとでも考えないと救いようがないって言うか…
289無念Nameとしあき23/10/14(土)00:23:29No.1147108948+
まぁあの小さい島で子供をつくらないのはそういう目で見られてもしょうがないかなって
290無念Nameとしあき23/10/14(土)00:24:25No.1147109199+
>意味不明なキーファの離脱劇に何とか意味を見出そうとした結果キーファ=オルゴなんて珍説が生まれてしまった訳だ
>実際はただ何も考えてなかっただけだと思うけど …

>こいつがエンディングで出しゃばるせいでクリアのカタルシスが消えるDQ7

ムカつくコイツをぶん殴ってやりてぇという
恨みつらみがキーファをオルゴデミーラにしてしまったんだよ
291無念Nameとしあき23/10/14(土)00:24:25No.1147109200+
>こいつがエンディングで出しゃばるせいでクリアのカタルシスが消えるDQ7
だからキーファはオルゴじゃないといけないんだ
そうじゃなきゃ話がしまらない
292無念Nameとしあき23/10/14(土)00:24:56No.1147109311そうだねx2
これきり言わんけど一笑に付してるとしあきこそ動画なりで説の裏付けや根拠見てくると良いよ
個人的には色々考えさせられた
だけど製品に出てないからさも当然の様に言う物でもないと思う
293無念Nameとしあき23/10/14(土)00:24:57No.1147109314そうだねx2
>あえて答えに辿り着けないように情報削ってるって堀井が公言してるのに
>明確な証拠がないって反論は意味がない
ソースある?
294無念Nameとしあき23/10/14(土)00:25:13No.1147109372+
キーファが魔王になる最もらしい理由がないからなぁ
なんで人間に敵対するの?どうやってモンスターになるの?って問題点だらけだし
295無念Nameとしあき23/10/14(土)00:25:45No.1147109518そうだねx2
当時の記憶も薄いけど離脱のタイミングってまだ世界を救う自覚は一行に無い頃だっけ
どうもあの周辺の記憶は感動とかムカついたというよりあれよあれよ過ぎて傍観者感が強かった記憶しかない
296無念Nameとしあき23/10/14(土)00:25:55No.1147109570+
>開発の経緯が垣間見えてロマンがあるしそのせいでキーファが割を食ったとでも考えないと救いようがないって言うか…
どんなに割りを食ったとしてもプレイヤーからも他キャラ達からもあいつの決断は無責任過ぎるって言われる行動取るのはあかんのよ
297無念Nameとしあき23/10/14(土)00:26:05No.1147109614そうだねx11
>なんで人間に敵対するの?どうやってモンスターになるの?って問題点だらけだし
人間が魔物になる話は散々やってたろ
魔王になりかける話も
298無念Nameとしあき23/10/14(土)00:26:07No.1147109635+
まあ他の世界で登場させて
過去世界に残った意味を与えることはできたとは思う
一々オルゴデミーラにしなくとも
299無念Nameとしあき23/10/14(土)00:26:19No.1147109689+
裏ボスの神様の実力見るともう余裕でオルゴデミーラ撃破できる強さだし
旅に出ずとも他の島も全て復活してたよねって
100時間以上かけて無駄なことした感じ出されるのも本当ツライ
300無念Nameとしあき23/10/14(土)00:26:29No.1147109714そうだねx3
モンスターになるだけならマチルダとかゼッペルとかいたからどうとでも
301無念Nameとしあき23/10/14(土)00:26:29No.1147109718+
>キーファが魔王になる最もらしい理由がないからなぁ
>なんで人間に敵対するの?どうやってモンスターになるの?って問題点だらけだし
そこまで残してたら現行の話の筋の方がおかしくなっちゃうから残ってないんじゃないかと思う
302無念Nameとしあき23/10/14(土)00:26:55No.1147109826そうだねx7
>キーファが魔王になる最もらしい理由がないからなぁ
>なんで人間に敵対するの?どうやってモンスターになるの?って問題点だらけだし
まあ魔王を復活させる民族に婿に行ったしな…
303無念Nameとしあき23/10/14(土)00:27:09No.1147109881+
逆にライラを現代に連れて帰るぜえでも良かっただろうにな
304無念Nameとしあき23/10/14(土)00:27:09No.1147109883+
>だけど製品に出てないからさも当然の様に言う物でもないと思う
つーか製品として出されてないって分かり切った前置きしないと区別つけられない人間がいることに驚きだよ
305無念Nameとしあき23/10/14(土)00:27:17No.1147109920+
>キーファが魔王になる最もらしい理由がないからなぁ
>なんで人間に敵対するの?どうやってモンスターになるの?って問題点だらけだし
神に裏切られたから
306無念Nameとしあき23/10/14(土)00:27:46No.1147110046そうだねx2
>裏ボスの神様の実力見るともう余裕でオルゴデミーラ撃破できる強さだし
これ良く言われるけど
AI同士で戦わせると割とそうでもない良い勝負なるみたいな考察あっておもしろかったな
307無念Nameとしあき23/10/14(土)00:28:26No.1147110208+
>これ良く言われるけど
>AI同士で戦わせると割とそうでもない良い勝負なるみたいな考察あっておもしろかったな
人間には脅威となる行動停止系が無駄行動になるしな
308無念Nameとしあき23/10/14(土)00:28:30No.1147110219そうだねx1
>まあ魔王を復活させる民族に婿に行ったしな…
あれってただの宗教みたいなもんで効力があったわけでもないんでしょ?
309無念Nameとしあき23/10/14(土)00:28:40No.1147110262+
>>裏ボスの神様の実力見るともう余裕でオルゴデミーラ撃破できる強さだし
>これ良く言われるけど
>AI同士で戦わせると割とそうでもない良い勝負なるみたいな考察あっておもしろかったな
神様にランダム要素強いのと一発ギャグが無駄行動になるからだっけ?
310無念Nameとしあき23/10/14(土)00:28:45No.1147110287そうだねx2
>キーファが魔王になる最もらしい理由がないからなぁ
>なんで人間に敵対するの?どうやってモンスターになるの?って問題点だらけだし
それこそ製品版では完全に別人物として接点は無くしてるんだろう
聖書絡みの要素からのオルゴ説が出てから久しいので現行作品で同一人物と捉える人は少ない
311無念Nameとしあき23/10/14(土)00:28:49No.1147110307そうだねx10
色々出てるキーファがそうなんじゃないかって理由に
一つ一つ反論してるの見てみたいけどね
頭ごなしに違うとかそう思ってる奴はバカとか拒絶するだけではなく
312無念Nameとしあき23/10/14(土)00:28:51No.1147110314+
>裏ボスの神様の実力見るともう余裕でオルゴデミーラ撃破できる強さだし
作中デミーラは常に何かしらの理由で消耗してるから神様がデミーラを超えたことは多分一度もないよ
本編の終盤で四精霊がデミーラに挑んで返り討ちにあった直後に挑んでたら確実に勝てるぐらいの差
313無念Nameとしあき23/10/14(土)00:29:02No.1147110354そうだねx3
>だけど製品に出てないからさも当然の様に言う物でもないと思う
ここでオルゴデミーラ説について話してるとしあきで当然みたいに話してる人間はいないと思うけど
こうだったんかもなって四方山話で話してるだけだし
314無念Nameとしあき23/10/14(土)00:29:48No.1147110555そうだねx3
そもそもなんだけど「オルゴデミーラ説禁止」ってレスあるだけなのにオルゴデミーラ説の話になると「管理しろ」ってスレあきに言うのおかしくないか?
315無念Nameとしあき23/10/14(土)00:30:00No.1147110601+
>それこそ製品版では完全に別人物として接点は無くしてるんだろう
結局のところそれだからデミーラ説が単なる当て推量でしかないので
散々主張されても妄想乙にしかならんのよね
316無念Nameとしあき23/10/14(土)00:30:13No.1147110656+
    1697211013341.jpg-(86272 B)
86272 B
>しかしこうして見るとマリベルと対照的だよな
後年になるに連れてどんどん評価が上がっていくマリベル
317無念Nameとしあき23/10/14(土)00:30:14No.1147110662そうだねx6
いくらオルゴ・デミーラが悪者だからってキーファ=オルゴ・デミーラ説唱えるのは可哀想だろ
318無念Nameとしあき23/10/14(土)00:30:45No.1147110799+
もうなんか自分の説こそが正しい事を力づくでも証明させて
自分を肯定したいだけなんだろなって感じのがいる
319無念Nameとしあき23/10/14(土)00:30:49No.1147110815+
>裏ボスの神様の実力見るともう余裕でオルゴデミーラ撃破できる強さだし
>旅に出ずとも他の島も全て復活してたよねって
そこで神様はやっぱすげえや神様最高となれれば気持ちいいな
俺はおまけ要素が続き過ぎて困惑した
320無念Nameとしあき23/10/14(土)00:31:03No.1147110870そうだねx1
つーかキーファ単独スレ立てて
オルゴデミーラ説無しって言われて何を語るの
種泥棒とか俺は種はクリア後まで使わないので思ったことない
321無念Nameとしあき23/10/14(土)00:31:06No.1147110883そうだねx5
>いくらオルゴ・デミーラが悪者だからってキーファ=オルゴ・デミーラ説唱えるのは可哀想だろ
オルゴデミーラに失礼だよな
322無念Nameとしあき23/10/14(土)00:31:08No.1147110897そうだねx5
>いくらオルゴ・デミーラが悪者だからってキーファ=オルゴ・デミーラ説唱えるのは可哀想だろ
オルゴはむしろ魔王として有能だったって言われてるような…
323無念Nameとしあき23/10/14(土)00:31:29No.1147110974+
>散々主張されても妄想乙にしかならんのよね
別にこうであって欲しいとかかくあるべきって論調じゃなくねぇ?
324無念Nameとしあき23/10/14(土)00:31:32No.1147110986+
仮にデミーラだったとしても倒しても何らかの情緒出るんかなって思うんよ
325無念Nameとしあき23/10/14(土)00:31:39No.1147111027そうだねx18
>もうなんか自分の説こそが正しい事を力づくでも証明させて
>自分を肯定したいだけなんだろなって感じのがいる
だから誰と戦ってんの
俺の説は正しいって言ってる奴誰もおらんやろ
326無念Nameとしあき23/10/14(土)00:31:41No.1147111037+
普通に話振っても結局こういう言い合いに持ち込むんだよな
327無念Nameとしあき23/10/14(土)00:31:41No.1147111039+
>後年になるに連れてどんどん評価が上がっていくマリベル
戦闘中にも会話しちゃう可愛い
328無念Nameとしあき23/10/14(土)00:32:00No.1147111117+
石板で行く先々で少しずつ年取ってるキーファに会ったりするのも良かったかも
329無念Nameとしあき23/10/14(土)00:32:30No.1147111252+
>つーかキーファ単独スレ立てて
>オルゴデミーラ説無しって言われて何を語るの
>種泥棒とか俺は種はクリア後まで使わないので思ったことない
多分こういう事書き込みまくりたいんじゃないの

>他人の婚約者寝取って王族の責任もぶん投げてパーティから抜けて行ったゴミカス野郎
330無念Nameとしあき23/10/14(土)00:32:33No.1147111261そうだねx12
>仮にデミーラだったとしても倒しても何らかの情緒出るんかなって思うんよ
悪堕ちしたかつての友と戦うのはドラマだろう
331無念Nameとしあき23/10/14(土)00:32:34No.1147111270そうだねx4
テリー=エスタークとか盛り上がったから
堀井もそれを匂わせるネタを忍ばせた感じもするけどね
テリーがエスタークになるのは意味わからん
332無念Nameとしあき23/10/14(土)00:32:48No.1147111331そうだねx1
>オルゴデミーラ説無しって言われて何を語るの
普通に他の話題出てるように見えるが
ほんと投げたいボールしか投げられないし見えてもないんだな
333無念Nameとしあき23/10/14(土)00:33:05No.1147111381そうだねx7
    1697211185702.jpg-(34140 B)
34140 B
>仮にデミーラだったとしても倒しても何らかの情緒出るんかなって思うんよ
これ
334無念Nameとしあき23/10/14(土)00:33:23No.1147111451+
    1697211203231.jpg-(40501 B)
40501 B
>No.1147101484
だからマリベルはキーファをわがままなだけと評してる
キーファが自分のことしか考えてないクズだという本質を見抜いてる
335無念Nameとしあき23/10/14(土)00:33:27No.1147111470+
>テリー=エスタークとか盛り上がったから
チャモロ=エビルプリーストとか言う個人サイトのアレか
盛り上がったかな……?
336無念Nameとしあき23/10/14(土)00:33:47No.1147111552+
>テリーがエスタークになるのは意味わからん
そもそもだけどテリーが魔王そして魔物になる方法が提示されてないからね
337無念Nameとしあき23/10/14(土)00:33:49No.1147111560そうだねx3
>テリー=エスタークとか盛り上がったから
それ本当に盛り上がってたの?
リアルタイムでやってた時1回も聞いたことなかった
338無念Nameとしあき23/10/14(土)00:33:55No.1147111582そうだねx1
>石板で行く先々で少しずつ年取ってるキーファに会ったりするのも良かったかも
過去と現在行き来するんならそういうのあっても良かったように思う
339無念Nameとしあき23/10/14(土)00:34:15No.1147111671+
デミーラみたいに用意周到で死んだ後の自分の復活も想定している奴はキーファとは似ても似つかないだろ
340無念Nameとしあき23/10/14(土)00:34:22No.1147111693+
キーファとオルゴデミーラって全然接点ないよな
魔王の手下の魔物のことすら忘れてライラと幸せにやってるだろ
341無念Nameとしあき23/10/14(土)00:34:37No.1147111764+
>>テリー=エスタークとか盛り上がったから
>チャモロ=エビルプリーストとか言う個人サイトのアレか
>盛り上がったかな……?
チャモロは完全にネタだろ
342無念Nameとしあき23/10/14(土)00:34:45No.1147111797そうだねx3
>>いくらオルゴ・デミーラが悪者だからってキーファ=オルゴ・デミーラ説唱えるのは可哀想だろ
>オルゴはむしろ魔王として有能だったって言われてるような…
特に適切な人材を適切に配置する人事の面においては歴代の魔王で最も有能と言っていい
他人のことを慮れないキーファには無理
343無念Nameとしあき23/10/14(土)00:34:50No.1147111813+
そういう半端なことするなら余計に挨拶しに帰れよってなっただけだと思う
344無念Nameとしあき23/10/14(土)00:34:58No.1147111853そうだねx1
>>仮にデミーラだったとしても倒しても何らかの情緒出るんかなって思うんよ
>悪堕ちしたかつての友と戦うのはドラマだろう
ラーの鏡でキーファだと気付くも倒すしかない
倒した後にあの手紙を発見して終わり

オリジナルの展開より胸糞悪い7の物語の締めに
相応しいと思っちゃう、堀井の脚本より最高
345無念Nameとしあき23/10/14(土)00:35:09No.1147111895そうだねx1
説って書き方するときにまるで本編もそうだったノリと
没ネタにあったんじゃないかってノリと2つ存在するのはわかるし
後者ならちょっと肯定しやすくはあるけど
まるでそうと思ってない人からしたらどっちにしろねえよとしか思ってないので無駄なんだよな
346無念Nameとしあき23/10/14(土)00:35:11No.1147111910+
>不気味すぎる
邪神の像ってこれかぁ
347無念Nameとしあき23/10/14(土)00:35:28No.1147111978+
>>仮にデミーラだったとしても倒しても何らかの情緒出るんかなって思うんよ
>これ
どうやっても自分勝手過ぎるわこいつに行き着くの本当…
348無念Nameとしあき23/10/14(土)00:35:49No.1147112073+
仮にキーファ=オルゴだったならなんで開発側はそれ黙ってるん?
349無念Nameとしあき23/10/14(土)00:35:54No.1147112092+
当時そういう話あったかな…?と昔見てた今日のドラクエ見に行ったら
情報コーナーとかデータ消えててショック受けてしまった
350無念Nameとしあき23/10/14(土)00:35:59No.1147112106そうだねx7
>>キーファが魔王になる最もらしい理由がないからなぁ
>>なんで人間に敵対するの?どうやってモンスターになるの?って問題点だらけだし
散々作中で悪落ちして魔物化する人間出てきてるだろ
351無念Nameとしあき23/10/14(土)00:36:11No.1147112163そうだねx2
離脱後にキーファの話がエンディングまで一切出てこない不自然さ
キーファが魔王だったなら実はずっと話に出てたことになる
352無念Nameとしあき23/10/14(土)00:36:16No.1147112186+
>デミーラみたいに用意周到で死んだ後の自分の復活も想定している奴はキーファとは似ても似つかないだろ
さっきからずっと噛み合わない話してんな
初期構想では違ったんかもって話に今のキーファの話ぶつけんなって何回も言わんでも分かるでしょ
353無念Nameとしあき23/10/14(土)00:36:33No.1147112255+
>倒した後にあの手紙を発見して終わり
あれ結構唐突に感じるから尚更ね
354無念Nameとしあき23/10/14(土)00:36:36No.1147112273+
言ってる内容じゃなくて喧嘩腰なのが反感を買っている事が分からないんだろう
どっちの説でもクソとかボケとか相手を罵ったらその言葉端に反論が来る
あとキーファの話しないし
355無念Nameとしあき23/10/14(土)00:36:50No.1147112327+
>テリー=エスタークとか盛り上がったから
>堀井もそれを匂わせるネタを忍ばせた感じもするけどね
規定ターンで倒すと…ってガセを次回作で本当に実装したりするし
途中で心変わりしただけで初期の構想ではマジでしたでも驚かない
356無念Nameとしあき23/10/14(土)00:37:06No.1147112397+
>仮にキーファ=オルゴだったならなんで開発側はそれ黙ってるん?
聞かないからだろ
357無念Nameとしあき23/10/14(土)00:37:06No.1147112399+
>ラーの鏡でキーファだと気付くも倒すしかない
>倒した後にあの手紙を発見して終わり
オルゴデミーラ説とは直接関係ないけど
あの最後のメッセージって何だったんだろうな
あまりにも唐突すぎて意味わからなかった
358無念Nameとしあき23/10/14(土)00:37:24No.1147112476+
>チャモロは完全にネタだろ
チャモロの子孫がホイミスライム説はわりと面白かったわ
ゲント族が実は元魔物の種族なんじゃないかというやつ
359無念Nameとしあき23/10/14(土)00:37:41No.1147112556そうだねx2
>離脱後にキーファの話がエンディングまで一切出てこない不自然さ
違う時代で別れたらその後一切接点ない方が自然だろ
360無念Nameとしあき23/10/14(土)00:38:00No.1147112625+
>ラーの鏡でキーファだと気付くも倒すしかない
>倒した後にあの手紙を発見して終わり
>
>オリジナルの展開より胸糞悪い7の物語の締めに
>相応しいと思っちゃう、堀井の脚本より最高
ラーの鏡を勘違いしてそう
魔王になったんだから鏡当てても化け物形態になるだけでしょ
それが通じるならデスピサロにラーの鏡当てるわ
361無念Nameとしあき23/10/14(土)00:38:00No.1147112627+
ドラクエとかキーファとかもうどうでも良くて自分が正しいをやりたいだけなんだろ単に
362無念Nameとしあき23/10/14(土)00:38:19No.1147112714そうだねx1
>>>テリー=エスタークとか盛り上がったから
>>チャモロ=エビルプリーストとか言う個人サイトのアレか
>>盛り上がったかな……?
>チャモロは完全にネタだろ
テリーはネタじゃないの!?
363無念Nameとしあき23/10/14(土)00:38:45No.1147112809+
真空斬りまで出せた人そんなにいないよね
いないわけじゃないが
364無念Nameとしあき23/10/14(土)00:38:51No.1147112839そうだねx1
>仮にキーファ=オルゴだったならなんで開発側はそれ黙ってるん?
堀井雄二がHPで大暴れしたの知らないの?
虎の尾を踏む必要はないから誰も蒸し返さないんだよ
365無念Nameとしあき23/10/14(土)00:39:02No.1147112882+
>仮にキーファ=オルゴだったならなんで開発側はそれ黙ってるん?
子供向けシナリオにしてはグロ過ぎるからだろう
今返答を求めても別人物ですと言う事は間違いない
366無念Nameとしあき23/10/14(土)00:39:32No.1147113005+
>>>キーファが魔王になる最もらしい理由がないからなぁ
>>>なんで人間に敵対するの?どうやってモンスターになるの?って問題点だらけだし
>散々作中で悪落ちして魔物化する人間出てきてるだろ
それ魔王の力だろ?魔王がキーファなら誰がやるの?エビルプリーストの二番煎じでもやるか?
367無念Nameとしあき23/10/14(土)00:39:33No.1147113007+
>ドラクエとかキーファとかもうどうでも良くて自分が正しいをやりたいだけなんだろ単に
まだ言ってる
368無念Nameとしあき23/10/14(土)00:39:33No.1147113008+
エアリスといい途中離脱は当時のスクエニの流行りだったんだろう
369無念Nameとしあき23/10/14(土)00:39:34No.1147113014そうだねx5
    1697211574434.jpg-(130330 B)
130330 B
>>後年になるに連れてどんどん評価が上がっていくマリベル
>戦闘中にも会話しちゃう可愛い
漫画版はマジでひでぇと思う
キーファとマリベルくっ付けて最後にこれとか余計にクズ度が上がってるわ
370無念Nameとしあき23/10/14(土)00:39:39No.1147113033そうだねx2
>仮にキーファ=オルゴだったならなんで開発側はそれ黙ってるん?
全部語ればそこで物語が終わってしまうからっていう堀井の言葉を100万回噛みしめろ
371無念Nameとしあき23/10/14(土)00:39:56No.1147113104そうだねx1
キーファ=オルゴデミーラ 闇堕ち展開でロマンが有ると思う
バーバラ=黄金竜 小説版ではそうだった

テリー=ダークドレアム(夢の姿)=エスターク(進化の秘法) ええ・・・
372無念Nameとしあき23/10/14(土)00:40:29No.1147113265そうだねx3
>エアリスといい途中離脱は当時のスクエニの流行りだったんだろう
当時はまだ合併前なんだよなあ…
373無念Nameとしあき23/10/14(土)00:41:11No.1147113460そうだねx2
>違う時代で別れたらその後一切接点ない方が自然だろ
ジャンは年とっても役割あって有能だったし神父みたいにある程度足跡辿れたのもいるから
元パーティメンバーのキーファも普通なら何かあってよかったと思う
374無念Nameとしあき23/10/14(土)00:41:22No.1147113505+
過去の世界の人間に一目惚れして離脱とか普通じゃない過ぎるんだよな
375無念Nameとしあき23/10/14(土)00:41:28No.1147113529+
聖書関連
ラストダンジョンに意味もなく置かれてるラーの鏡
エンディングの突然の手紙
説明書のアイラの悲しい過去
帯に「ひとは、誰かになれる」→モンスターや魔王にも?
開発中の画面にキーファ脱退後のはずのダンジョンにキーファがいる

他なんかあったっけ?
376無念Nameとしあき23/10/14(土)00:41:28No.1147113532+
>漫画版はマジでひでぇと思う
>キーファとマリベルくっ付けて最後にこれとか余計にクズ度が上がってるわ
これアルスぶん殴ってもいいだろ
377無念Nameとしあき23/10/14(土)00:41:29No.1147113534そうだねx2
何も言わないなら普通にそうじゃないからだよな
378無念Nameとしあき23/10/14(土)00:41:33No.1147113552そうだねx1
>漫画版はマジでひでぇと思う
>キーファとマリベルくっ付けて最後にこれとか余計にクズ度が上がってるわ
ゲームのはなすしてたらマリベルってキーファにわりと冷たいのに漫画版はなにがどうしてキーマリしようと思っちゃったの
379無念Nameとしあき23/10/14(土)00:41:55No.1147113656+
まあ今のスクエニと言ってもリメイク7も結構前だが
本当にそうならもうちょっとリメイクときで匂わせを増やす気がする
380無念Nameとしあき23/10/14(土)00:42:26No.1147113769そうだねx5
>他なんかあったっけ?
特に意味の無いマジャスティス→ギガジャティス強化イベント
381無念Nameとしあき23/10/14(土)00:42:42No.1147113826+
>>離脱後にキーファの話がエンディングまで一切出てこない不自然さ
>違う時代で別れたらその後一切接点ない方が自然だろ
その通りとも思うがこれは実話じゃなくて物語だしなあ
創作では無意味に雨が降ったり印象的なアイテムが前半だけ出たりはしないし
作者の美学によってはそれらも有り得るけど
382無念Nameとしあき23/10/14(土)00:42:43No.1147113830+
>あの最後のメッセージって何だったんだろうな
>あまりにも唐突すぎて意味わからなかった
プレイ時間長すぎてプレイヤーが「あーいたなそんな奴」てなるだけで普通にキーファのサプライズなんじゃね?
キーファ=オルゴ説の断片って見方意外だと他にない
383無念Nameとしあき23/10/14(土)00:42:47No.1147113850そうだねx4
>何も言わないなら普通にそうじゃないからだよな
何も言わないのに妄想で理由つけて自説の補強にしてたら
もうなんでもこじつけられる理屈になるよな
384無念Nameとしあき23/10/14(土)00:43:10No.1147113931+
>ゲームのはなすしてたらマリベルってキーファにわりと冷たいのに漫画版はなにがどうしてキーマリしようと思っちゃったの
上の画像見たら分かる通りマリベルに失恋させたかったんだろ
それも時代を超える相手に対して
385無念Nameとしあき23/10/14(土)00:43:18No.1147113967そうだねx2
>違う時代で別れたらその後一切接点ない方が自然だろ
ゲームなら色んな所に行く先々に過去キーファがいた痕跡が残ってて
ヒントになったり重要アイテムになったりとか展開できる
それこそ最近だとティアキンがそれじゃん?
386無念Nameとしあき23/10/14(土)00:44:07No.1147114182+
キーファの石板?そういや離脱してなにもイベントなかったな…
気づかず見逃しちゃったんだろうな…
と軽く後悔しつつエンディングを迎えた
387無念Nameとしあき23/10/14(土)00:44:16No.1147114220+
キーファ説毛嫌いしてる人ってオルゴデミーラのファンなのかな
388無念Nameとしあき23/10/14(土)00:44:17No.1147114225そうだねx1
>>漫画版はマジでひでぇと思う
>>キーファとマリベルくっ付けて最後にこれとか余計にクズ度が上がってるわ
>これアルスぶん殴ってもいいだろ
自分から旅に誘ったのに勝手に抜けて
その後の家族のフォローも碌にせず主人公にぶん投げて
挙句に自分の幼馴染と恋仲になっておいて別な女が気に入ったから捨てる……

7のどの悪役や魔物よりも極悪だろこいつ
389無念Nameとしあき23/10/14(土)00:44:40No.1147114312+
>特に意味の無いマジャスティス→ギガジャティス強化イベント
6だとマダンテは最後は切り札になったのに
これの影の薄さは凄いわな
390無念Nameとしあき23/10/14(土)00:44:52No.1147114359そうだねx2
あの王様は優しかったからいいけど主人公は極刑でもおかしくなかったみたいなこと言われてて
確かになあって
もう少しあそこら辺上手いことできなかったのかね
別にユバールの守り手になるのはいいけどさ
391無念Nameとしあき23/10/14(土)00:44:56No.1147114384+
>>>離脱後にキーファの話がエンディングまで一切出てこない不自然さ
>>違う時代で別れたらその後一切接点ない方が自然だろ
>その通りとも思うがこれは実話じゃなくて物語だしなあ
作劇的な意味ならユバールの民として生きてきたキーファが後々仲間として登場してくるってのは自然かも
特に意味もなく魔王になってましたーとかやるとうへぇってなりそう
392無念Nameとしあき23/10/14(土)00:45:06No.1147114417+
最初から遺跡にハマってた石板はキーファが集めてくれた奴だったって奴は小説版だっけ?
393無念Nameとしあき23/10/14(土)00:45:28No.1147114498そうだねx2
>>他なんかあったっけ?
>特に意味の無いマジャスティス→ギガジャティス強化イベント
ギガの方はそれこそ何があったんだという唐突な覚え方
強大な敵をなんとかするイベントないのかよとなる
394無念Nameとしあき23/10/14(土)00:46:05No.1147114636+
>>仮にキーファ=オルゴだったならなんで開発側はそれ黙ってるん?
>堀井雄二がHPで大暴れしたの知らないの?
>虎の尾を踏む必要はないから誰も蒸し返さないんだよ
怒らせた広報さんって巨乳の人かな?
深夜番組で延期した罰ゲームで水着になるの拒否ってたな
395無念Nameとしあき23/10/14(土)00:46:11No.1147114672+
>上の画像見たら分かる通りマリベルに失恋させたかったんだろ
>それも時代を超える相手に対して
マリベルがキーファに失恋ってキーファはクズになるし主人公←マリベルにしか見えない描写しってるゲームプレイヤーには不快カプ寄りだしで誰にも得にならなくない?
396無念Nameとしあき23/10/14(土)00:46:11No.1147114673+
ユバールの族長も問題なんだよなぁ
娘はやらんで防げる展開をよぉ
397無念Nameとしあき23/10/14(土)00:46:27No.1147114742そうだねx2
    1697211987047.jpg-(36794 B)
36794 B
>>散々作中で悪落ちして魔物化する人間出てきてるだろ
>それ魔王の力だろ?魔王がキーファなら誰がやるの?エビルプリーストの二番煎じでもやるか?
厄介なことに7には魔王になれる魔法がある
398無念Nameとしあき23/10/14(土)00:46:27No.1147114745+
その後もキーファに会うのなら一旦帰って身内に挨拶してから別れる流れになってただろうし
身内にも合わずにその後も一切出てこないっていう方の表現を選んだっていうだけだと思う
399無念Nameとしあき23/10/14(土)00:46:53No.1147114853+
どうあがいても糞野郎になるのって酷くね
400無念Nameとしあき23/10/14(土)00:47:18No.1147114950そうだねx4
そもそもゲームですらキーファが勝手に離脱する事に怒っていて
イベント後に「キーファ王子」って言うくらいに距離感離れてるマリベルがキーファに惚れる理由殆どないだろっていう
401無念Nameとしあき23/10/14(土)00:47:21No.1147114959そうだねx3
>>>他なんかあったっけ?
>>特に意味の無いマジャスティス→ギガジャティス強化イベント
>ギガの方はそれこそ何があったんだという唐突な覚え方
>強大な敵をなんとかするイベントないのかよとなる
ラーの鏡もそうだけど
堀井が何も考えず用意するとは考えられんもんなぁ
402無念Nameとしあき23/10/14(土)00:47:29No.1147114992そうだねx5
    1697212049197.jpg-(134298 B)
134298 B
比較対象が強すぎる
403無念Nameとしあき23/10/14(土)00:47:45No.1147115062そうだねx2
キーファとの関係性が上手いこと構築出来なかったからその後に出てくるアイラにもイマイチ愛着が持てないんだよね
404無念Nameとしあき23/10/14(土)00:48:18No.1147115193そうだねx2
>テリー=ダークドレアム(夢の姿)=エスターク(進化の秘法) ええ・・・
当時ここまでなら聞いたことはあったわ↓
ダークドレアム(夢の姿)=ずっと寝てるエスターク(進化の秘法)
テリーはいつからくっついてきたのか
405無念Nameとしあき23/10/14(土)00:48:52No.1147115329+
動画みてきたわ
確かにそういう意図できっちり精緻に作り上げることができれば伝説の一作になってたかもしれんがドラクエという最大公約数に売ろうとする作品のナンバリングでやるにはちょっとチャレンジングすぎるかなあ
でもまあ7が全体的に暗いとかもあるから分からんでもない部分はあるよ
406無念Nameとしあき23/10/14(土)00:49:09No.1147115413そうだねx3
老楽師やグリンフレークの例もあるから別の石板でキーファと再開/痕跡を発見はあっても良かったと思う
最後に石板渡されても心に響かないのよ…
407無念Nameとしあき23/10/14(土)00:49:10No.1147115419+
デュランに似てるから連想ゲームでこじつけられた感ある
408無念Nameとしあき23/10/14(土)00:49:11No.1147115421+
>テリーはいつからくっついてきたのか
根拠はエンディングの描写だっけ?
409無念Nameとしあき23/10/14(土)00:49:14No.1147115434そうだねx1
「俺はこの時代に残る」「勝手なことをしてすまない」みたいな言葉が一つもないんだよなキーファ
410無念Nameとしあき23/10/14(土)00:49:14No.1147115435そうだねx1
>過去の世界の人間に一目惚れして離脱とか普通じゃない過ぎるんだよな
エジプトみたいな世界にも過去世界に残った学者さんいたけどな
あの人はいい人だった
411無念Nameとしあき23/10/14(土)00:49:24No.1147115470そうだねx3
CDになって膨大に詰め込めれるようになったから
堀井も脚本とっ散らかったのかなぁという感想だけど
キーファやアイラ、魔王関係の物語を
ゴッソリ削除してると考えるとなんか納得しちゃうんだよな
412無念Nameとしあき23/10/14(土)00:49:27No.1147115474そうだねx4
辻褄合わせっていう話で全然いいんだけど
島から連れ出した相棒と魔王化する術とそれを解除する魔法っていうあまりにもな要素が揃ってるんだよな
あくまで二次創作として描くなら大団円でもメリーバッドでも面白そう
413無念Nameとしあき23/10/14(土)00:49:37No.1147115519+
チャモロエビルプリースト説酷くてすき
414無念Nameとしあき23/10/14(土)00:49:43No.1147115547+
>>過去の世界の人間に一目惚れして離脱とか普通じゃない過ぎるんだよな
>エジプトみたいな世界にも過去世界に残った学者さんいたけどな
>あの人はいい人だった
助手に対して言伝もしっかり残してるしな
415無念Nameとしあき23/10/14(土)00:49:53No.1147115585+
クリエイターとしてエヴァンゲリオンの影響も多少受けたのかな
あっちも宗教色濃いじゃん?
416無念Nameとしあき23/10/14(土)00:50:06No.1147115622そうだねx3
>動画みてきたわ
>確かにそういう意図できっちり精緻に作り上げることができれば伝説の一作になってたかもしれんがドラクエという最大公約数に売ろうとする作品のナンバリングでやるにはちょっとチャレンジングすぎるかなあ
>でもまあ7が全体的に暗いとかもあるから分からんでもない部分はあるよ
色んなしがらみで構想が変わるって割とある話よな
417無念Nameとしあき23/10/14(土)00:50:38No.1147115731+
恋愛脳のキャラってこういうことかあって初めて思ったキャラだわキーファ
418無念Nameとしあき23/10/14(土)00:50:52No.1147115801そうだねx5
ビバ=グレイプ取ってきてくれって言ってくる辺りのノリが
恋愛で友情に興味なくなるタイプの友人感が妙にリアル過ぎて嫌過ぎる
419無念Nameとしあき23/10/14(土)00:51:01No.1147115833+
>テリーはいつからくっついてきたのか
俺が聞いた時は
テリーは2周目以降のエンディングでダークドレアムのいる魔法陣と対峙して終わってる
最強になりたいとダークドレアムに願ったらダークドレアムと融合してエスタークになったみたいな説だった
420無念Nameとしあき23/10/14(土)00:51:03No.1147115842そうだねx1
>>テリー=ダークドレアム(夢の姿)=エスターク(進化の秘法) ええ・・・
>当時ここまでなら聞いたことはあったわ↓
>ダークドレアム(夢の姿)=ずっと寝てるエスターク(進化の秘法)
>テリーはいつからくっついてきたのか
モンスターズじゃない?
あれも夢の異世界だし
421無念Nameとしあき23/10/14(土)00:51:04No.1147115845+
実際キーファってそんなに凄い存在感はないからな
前半の戦力としては頼もしいけど滅茶苦茶強いわけでもない
主人公にとっては親友だろうけど
大半のプレイヤーは抜けてもフーンって感じだと思う
422無念Nameとしあき23/10/14(土)00:51:16No.1147115894そうだねx2
キーファの祖先であるアイラを仲間キャラとして作ったことが
逆に余計である意味軽薄だったかもな
過去に残ったキーファの意志を未来に絡ませるならオルゴデミーラ戦で
絶対必要な切り札アイテムを主人公たちの為に育て受け継がせてたとかのがグッとくる
423無念Nameとしあき23/10/14(土)00:51:18No.1147115901そうだねx1
>キーファとの関係性が上手いこと構築出来なかったからその後に出てくるアイラにもイマイチ愛着が持てないんだよね
本来ずっとあとに離脱するはずだったから関係性がバッサリ切られてるからね
唯一の理解者として主人公はキーファとわかりあってるので
キーファ離脱についてマリベルと意見が全く異なる
424無念Nameとしあき23/10/14(土)00:51:20No.1147115913+
>その後もキーファに会うのなら一旦帰って身内に挨拶してから別れる流れになってただろうし
>身内にも合わずにその後も一切出てこないっていう方の表現を選んだっていうだけだと思う
キーファが渡してくる手紙も家族あてじゃなく主人公当てで(アイテム返すってしょーもない内容)かなり変だったなぁ
425無念Nameとしあき23/10/14(土)00:51:48No.1147116025そうだねx1
>恋愛脳のキャラってこういうことかあって初めて思ったキャラだわキーファ
恋愛脳どころの話じゃねえだろこいつは
ライラに対してすら軽薄さが目立つのがあれ
426無念Nameとしあき23/10/14(土)00:51:50No.1147116031+
やらかしがやらかしだから何らかの形でケジメ付けさせなきゃならんキャラだったよ
427無念Nameとしあき23/10/14(土)00:52:00No.1147116063+
>チャモロエビルプリースト説酷くてすき
これだけ適当に決まってるからな…
428無念Nameとしあき23/10/14(土)00:52:17No.1147116127+
7はシナリオ膨大だし書いた人複数居るので
"あの"ウッドパルナ・ダイアラック担当の
藤澤仁に色々聞いてみたいところではある
429無念Nameとしあき23/10/14(土)00:52:37No.1147116208+
>恋愛脳のキャラってこういうことかあって初めて思ったキャラだわキーファ
逆にこういうキャラってリアルだよなという話なら全然分かる
実際の人間は一人で色々考えた結果周りから見て唐突で不合理な事もするよなと
430無念Nameとしあき23/10/14(土)00:52:38No.1147116210そうだねx2
>唯一の理解者として主人公はキーファとわかりあってるので
>キーファ離脱についてマリベルと意見が全く異なる
ただ主人公は変わらず漁師としての道を選んだんだよな
431無念Nameとしあき23/10/14(土)00:52:48No.1147116248+
>>チャモロエビルプリースト説酷くてすき
>これだけ適当に決まってるからな…
見た目だけは信憑性すごい
432無念Nameとしあき23/10/14(土)00:52:49No.1147116251+
>モンスターズじゃない?
>あれも夢の異世界だし
姉ちゃんがヤクザにさらわれて売春婦として売られた少年が見てる夢なんやな悲劇やな
433無念Nameとしあき23/10/14(土)00:53:10No.1147116347+
>クリエイターとしてエヴァンゲリオンの影響も多少受けたのかな
>あっちも宗教色濃いじゃん?
当時はなんでもかんでエヴァフォロワーだったな
434無念Nameとしあき23/10/14(土)00:53:15No.1147116364そうだねx2
>>モンスターズじゃない?
>>あれも夢の異世界だし
>姉ちゃんがヤクザにさらわれて売春婦として売られた少年が見てる夢なんやな悲劇やな
夢でも姉ちゃんさらわれてる
435無念Nameとしあき23/10/14(土)00:53:45No.1147116486+
主人公とキーファ分かり合ってたのかな
なんか感じ悪い態度も含め結局元の世界の誰の事も本当は好きじゃなかったような気がする
436無念Nameとしあき23/10/14(土)00:53:45No.1147116489そうだねx9
    1697212425628.jpg-(61499 B)
61499 B
>本来ずっとあとに離脱するはずだったから関係性がバッサリ切られてるからね
>唯一の理解者として主人公はキーファとわかりあってるので
理解者って言うならマリベルの方がずっと上な気がする
437無念Nameとしあき23/10/14(土)00:54:19No.1147116662そうだねx1
>ただ主人公は変わらず漁師としての道を選んだんだよな
キーファを反面教師としたと考えるとまあそうなるのかもしれないぜ
438無念Nameとしあき23/10/14(土)00:54:20No.1147116664+
4でピサロが主人公でいろいろ言われてるが
キーファというとモンスターズキャラバンハートが本当意味わからんかった
キーファ主人公で2の数百年後の世界を旅して
マスタードラゴンと戦うって本当に呑み込めない世界観
7の補完をするとかでもないし
439無念Nameとしあき23/10/14(土)00:54:30No.1147116701+
>クリエイターとしてエヴァンゲリオンの影響も多少受けたのかな
>あっちも宗教色濃いじゃん?
恐らく全く関係ないと思う
堀井雄二は影響をもっとプリミティブな反映させるからね
例としては7序盤の石板パズル作成はゲームMYSTの影響…とか
440無念Nameとしあき23/10/14(土)00:54:31No.1147116706+
>本来ずっとあとに離脱するはずだった
これはどこかで言及されてるの?
441無念Nameとしあき23/10/14(土)00:54:33No.1147116719+
恋愛脳だと思ってるのは理解が浅い
キーファは主人公へのホモ愛ゆえに旅立った
442無念Nameとしあき23/10/14(土)00:54:34No.1147116724+
>過去に残ったキーファの意志を未来に絡ませるならオルゴデミーラ戦で
>絶対必要な切り札アイテムを主人公たちの為に育て受け継がせてたとかのがグッとくる
確かになあ
キーファの面影というか残したものみたいなのが全然ないんだもんな
443無念Nameとしあき23/10/14(土)00:54:53No.1147116783そうだねx1
>>本来ずっとあとに離脱するはずだった
>これはどこかで言及されてるの?
堀井がはっきり明確にいってる
444無念Nameとしあき23/10/14(土)00:55:10No.1147116843+
そういう生々しいリアルみたいなキャラの需要がある作品もどこかにはあるだろうけど別にドラクエで友情や冒険より恋愛とる生々しいチャラ男になる親友キャラなんて誰も求めてないんだよね
445無念Nameとしあき23/10/14(土)00:55:40No.1147116965+
DQの主人公って喋らんから実際どう思ってたのかわからんな
主人公=プレイヤーってことなら俺マリベルの意見に同意しちゃうし
446無念Nameとしあき23/10/14(土)00:55:52No.1147117004+
>>>本来ずっとあとに離脱するはずだった
>>これはどこかで言及されてるの?
>堀井がはっきり明確にいってる
そうなんだ知らなかったな
447無念Nameとしあき23/10/14(土)00:55:53No.1147117007+
>恋愛脳だと思ってるのは理解が浅い
>キーファは主人公へのホモ愛ゆえに旅立った
主人公への愛どこにあった…?
448無念Nameとしあき23/10/14(土)00:56:08No.1147117074+
キーファだけは主人公が選ばれしものなのを理解していて
主人公と対等な友人でいるためにそれっぽい使命に飛びついた
おまんこに目がくらんだのではない
449無念Nameとしあき23/10/14(土)00:56:18No.1147117109そうだねx1
キーファに関してはおいといて、恐らく制作時に完全にオミットしてしまったっぽい(仕様の断片すら形になってない)アイラ周りがとても興味ある
あるけどお出しされる事無いんだろうな
450無念Nameとしあき23/10/14(土)00:56:18No.1147117110+
正直MPが全く伸びない時点で何か違和感はあった
451無念Nameとしあき23/10/14(土)00:56:27No.1147117146+
ジャンにクソみたいな一族を抜けさせるという重要な役割を果たしたから……
452無念Nameとしあき23/10/14(土)00:56:40No.1147117189+
>キーファだけは主人公が選ばれしものなのを理解していて
>主人公と対等な友人でいるためにそれっぽい使命に飛びついた
主人公と対等になるために大魔王になるしかない!
453無念Nameとしあき23/10/14(土)00:56:52No.1147117240そうだねx1
>>本来ずっとあとに離脱するはずだったから関係性がバッサリ切られてるからね
>>唯一の理解者として主人公はキーファとわかりあってるので
>理解者って言うならマリベルの方がずっと上な気がする
理解者っていうか献身さだよな
最初から最後までずっと主人公ありきでしか動いてないというか
逆にキーファはアルスを振り回しまくってるのと対照的というか
当時は逆だと思ったけど今ならこの構図が正しい
454無念Nameとしあき23/10/14(土)00:57:13No.1147117316そうだねx2
    1697212633299.jpg-(61909 B)
61909 B
まあ遊んだときは男キャラがいなくなった事なんてあんまり気にしなかったけどな
なんかネットで問題にしている人がいるんだんって初めて知った
455無念Nameとしあき23/10/14(土)00:57:30No.1147117377そうだねx1
>DQの主人公って喋らんから実際どう思ってたのかわからんな
>主人公=プレイヤーってことなら俺マリベルの意見に同意しちゃうし
なまじ冒険の旅に出る事になったきっかけだから余計になぁ
キーファのせいで始まった物語だから無責任って余計に言われる訳で
456無念Nameとしあき23/10/14(土)00:57:39No.1147117405+
まあキーファが特別なものに憧れてるようなのは会話やらなんやらで確かにあったようには思える
そういう意味でユバールの民についていくのは不思議ではないように当時プレーして倒れは思った思い出
457無念Nameとしあき23/10/14(土)00:57:45No.1147117429+
>キーファだけは主人公が選ばれしものなのを理解していて
>主人公と対等な友人でいるためにそれっぽい使命に飛びついた
>おまんこに目がくらんだのではない
でも実際離脱がずっと後って話ならキーファがこれ知って主人公に嫉妬する展開とかもあったのかな
そんで魔王になる的な
458無念Nameとしあき23/10/14(土)00:57:59No.1147117500そうだねx5
>DQの主人公って喋らんから実際どう思ってたのかわからんな
>主人公=プレイヤーってことなら俺マリベルの意見に同意しちゃうし
「キーファが自分の信じる道を歩いてるですって?あれはワガママって言うのよ。」
つまり主人公は「キーファが自分の信じる道を歩いてる」と肯定的な意見を持ってる
459無念Nameとしあき23/10/14(土)00:58:05No.1147117527+
マリベルはほっかむりで損をしすぎなんだ
460無念Nameとしあき23/10/14(土)00:58:06No.1147117529+
マリベルがキーファの事を完全に理解してるかというとそうでもないと思う
461無念Nameとしあき23/10/14(土)00:58:07No.1147117535+
ユバール族に何か役割でもあればな
462無念Nameとしあき23/10/14(土)00:58:07No.1147117539そうだねx1
>理解者って言うならマリベルの方がずっと上な気がする
全てのマリベルの台詞に徹底したこだわりを感じる
デボラがラスボス直前でだけ…ってのと同じ意志を感じる
463無念Nameとしあき23/10/14(土)00:58:20No.1147117582+
マリベルとかベロニカとかの一番可愛いキャラを長期離脱させるのも悪いクセだと思うよ
464無念Nameとしあき23/10/14(土)00:58:35No.1147117636+
アイラはホントなんにもないキャラだな
性格もなんか普通だし
465無念Nameとしあき23/10/14(土)00:58:38No.1147117656そうだねx3
>マリベルはほっかむりで損をしすぎなんだ
未熟者め
それがいいんだ
466無念Nameとしあき23/10/14(土)00:58:51No.1147117718そうだねx3
>キーファに関してはおいといて、恐らく制作時に完全にオミットしてしまったっぽい(仕様の断片すら形になってない)アイラ周りがとても興味ある
>あるけどお出しされる事無いんだろうな
先祖が魔王になってしまい
魔王から元に戻す方法を身に着けたいとか
色々展開できるよね
467無念Nameとしあき23/10/14(土)00:58:52No.1147117725そうだねx1
キーファ離脱がずっと後だったというのはダーマ神殿の地獄からも察せられるけど
もしかしたらそのバランス調整で急にフォズが生まれた説を考えるとあの子だけ素直に可愛らしいのも納得できる
468無念Nameとしあき23/10/14(土)00:59:11No.1147117798そうだねx1
>マリベルはほっかむりで損をしすぎなんだ
あんたよりカボチャの方が素敵だわ
469無念Nameとしあき23/10/14(土)00:59:25No.1147117847+
キーファは真の仲間じゃなかったんだよ
ただ主人公を冒険に連れ出す発射台であって
用が済んだら不要なんだけど主人公が追放したら印象悪いだろ
だから勝手に抜けたんだ
470無念Nameとしあき23/10/14(土)00:59:27No.1147117858+
アイラはキーファの妹となんかいい感じになってた記憶だけはある
471無念Nameとしあき23/10/14(土)01:00:11No.1147118033+
あるきかたか何かでメタスラと戦ってるパーティにキーファがいた気がする
472無念Nameとしあき23/10/14(土)01:00:34No.1147118126そうだねx1
>ユバール族に何か役割でもあればな
哀れにもなんの役目も果たせず無駄に同じ場所をぐるぐるめぐっていただけの一族になってしまった
いやまあ一応神は復活させてたけど鍛え直してて表に出てこなかっただけだけど
473無念Nameとしあき23/10/14(土)01:00:42No.1147118159そうだねx5
    1697212842944.jpg-(648689 B)
648689 B
やっぱほっかむり無いとコレジャナイ感がある
474無念Nameとしあき23/10/14(土)01:00:47No.1147118181+
>あんたよりカボチャの方が素敵だわ
CMの子可愛かったけど
よくよく考えるとマリベルはそんなこと言わなそう
475無念Nameとしあき23/10/14(土)01:00:49No.1147118195そうだねx1
>キーファ離脱がずっと後だったというのはダーマ神殿の地獄からも察せられるけど
>もしかしたらそのバランス調整で急にフォズが生まれた説を考えるとあの子だけ素直に可愛らしいのも納得できる
自分の役割に熱意持ってたしキーファとは対照的だなとは子供心に思ったよ
476無念Nameとしあき23/10/14(土)01:00:58No.1147118228そうだねx1
そんなみんなしてキーファを叩くなよ おr・・・キーファだってつらいんだぜ?
477無念Nameとしあき23/10/14(土)01:01:04No.1147118247そうだねx1
>>キーファだけは主人公が選ばれしものなのを理解していて
>>主人公と対等な友人でいるためにそれっぽい使命に飛びついた
>主人公と対等になるために大魔王になるしかない!
拗らせた奴はすぐそういう事する鷹とか鉄雄とか
478無念Nameとしあき23/10/14(土)01:01:07No.1147118268そうだねx8
こいつがラスボス路線のままだったら名作になれた
479無念Nameとしあき23/10/14(土)01:01:08No.1147118274+
>怒らせた広報さんって巨乳の人かな?
>深夜番組で延期した罰ゲームで水着になるの拒否ってたな
あーなんかあったな
数十年ぶりにかすかな記憶が蘇る感じだわ
480無念Nameとしあき23/10/14(土)01:01:23No.1147118331+
>キーファだけは主人公が選ばれしものなのを理解していて
実際特別な存在だったからあの離脱のチャンスがなかったら病んで敵になったりしてそうだな
だからこそチャンスに全力で乗っかったのかもだが
481無念Nameとしあき23/10/14(土)01:01:30No.1147118367+
    1697212890243.jpg-(207851 B)
207851 B
>7はシナリオ膨大だし書いた人複数居るので
>"あの"ウッドパルナ・ダイアラック担当の
>藤澤仁に色々聞いてみたいところではある
藤沢仁の書いたシナリオってドラクエ以外だとこれしか知らん
内容は魔女と戦争してるドラゴンライダー軍団所属の主人公がいて金髪幼馴染みがドラゴンに頭から食われるから何度もタイムリープして一流のドラゴン使いになって回避する話だった
ちょうどまどかマギカの一ヶ月前くらいにプレイできるようになったゲームでそのあと頭から食われるマミさん見たからよく覚えてる
482無念Nameとしあき23/10/14(土)01:01:31No.1147118371そうだねx1
まあ最初から離脱してNPCとして過去に残るキャラとして作ってるんなら
もっとイベント用意したりアイテムとか展開に絡めるようにしてそうではある
それが少ないのは本来そういうキャラにする予定無かったとか
そういうキャラとして作ってはいたけど構想変えたから元々用意してたネタを削除して薄くなってしまった
みたいな想像を掻き立てられる面があるね
483無念Nameとしあき23/10/14(土)01:02:05No.1147118512そうだねx2
>こいつがラスボス路線のままだったら名作になれた
次ダークファンタジーだというからそれをやれば
7の方向性もみえてきちゃうかもしれないな…
484無念Nameとしあき23/10/14(土)01:02:26No.1147118592+
>つまり主人公は「キーファが自分の信じる道を歩いてる」と肯定的な意見を持ってる
ああなるほどな
485無念Nameとしあき23/10/14(土)01:02:46No.1147118690+
広報が堀井を怒らせたって話も今まで聞いたことなかったな俺
昨日だかの7スレで初めて見た
486無念Nameとしあき23/10/14(土)01:02:48No.1147118699+
ドラクエ主人公はあんまりどんなキャラかわからないけど7の主人公は友達突然いなくなってガボって弟ぶんみたいなのも出来たし
その後実質的完全なリーダーとしてめちゃくちゃ修羅場くぐって頼もしく成長したみたいのが
オルゴ一回倒した辺りの周りとの会話テキストからわかる感じ好きだな
487無念Nameとしあき23/10/14(土)01:02:52No.1147118718そうだねx3
とりあえず当時プレイした俺は妹悲しませてんじゃねえよってただただ思った
488無念Nameとしあき23/10/14(土)01:02:54No.1147118730そうだねx3
みんな色々深読みしてるけど浅い考えで女の子について行っただけな気がするんだよなぁ
489無念Nameとしあき23/10/14(土)01:03:01No.1147118757+
>まあ遊んだときは男キャラがいなくなった事なんてあんまり気にしなかったけどな
>なんかネットで問題にしている人がいるんだんって初めて知った
7って長いからプレイ中にとしあきの記憶からキーファが摩耗しちゃったのかもしれん
490無念Nameとしあき23/10/14(土)01:03:20No.1147118837+
ジャンの代わりがキーファである必要はないよな?
アイラに重要な役割ってあるんだっけ
491無念Nameとしあき23/10/14(土)01:03:55No.1147118985そうだねx1
>拗らせた奴はすぐそういう事する鷹とか鉄雄とか
どっかでキーファが「…げる」って言うファンアート見た事ある
492無念Nameとしあき23/10/14(土)01:03:55No.1147118989そうだねx1
>広報が堀井を怒らせたって話も今まで聞いたことなかったな俺
>昨日だかの7スレで初めて見た
若あきかよ
当時のドラクエファンはみんなゆうぼうのHPをチェックしてたんじゃよ…
493無念Nameとしあき23/10/14(土)01:03:58No.1147118998+
あの世界の作り的に別れた後も行ったり来たりすればいいだけだしな
494無念Nameとしあき23/10/14(土)01:03:59No.1147119003そうだねx1
>みんな色々深読みしてるけど浅い考えで女の子について行っただけな気がするんだよなぁ
俺は自由だ!って浅い考えで出ていった先が掟を重視するド田舎民族
495無念Nameとしあき23/10/14(土)01:04:09No.1147119045+
>藤沢仁の書いたシナリオってドラクエ以外だとこれしか知らん
ドラクエ10のver.2のシナリオ原案もやってなかったっけ?
ver.2のシナリオは歴代ドラクエでも上位に入るぐらい良かった
496無念Nameとしあき23/10/14(土)01:04:29No.1147119118そうだねx1
>マリベルがキーファの事を完全に理解してるかというとそうでもないと思う
当然なんだよそれは
マリベルが見てわかってるのは主人公であって嫌いな旦那の悪友じゃないから
497無念Nameとしあき23/10/14(土)01:04:32No.1147119128+
>藤沢仁の書いたシナリオってドラクエ以外だとこれしか知らん
>内容は魔女と戦争してるドラゴンライダー軍団所属の主人公がいて金髪幼馴染みがドラゴンに頭から食われるから何度もタイムリープして一流のドラゴン使いになって回避する話だった
>ちょうどまどかマギカの一ヶ月前くらいにプレイできるようになったゲームでそのあと頭から食われるマミさん見たからよく覚えてる
追記だけど幼馴染みが次期最強の魔女だとかいうオチもあった気がする
そういう作風なのかもな
498無念Nameとしあき23/10/14(土)01:04:37No.1147119150+
書き込みをした人によって削除されました
499無念Nameとしあき23/10/14(土)01:05:04No.1147119237+
縛り付ける家族を持つと気持ちが多少分かるぞ
500無念Nameとしあき23/10/14(土)01:05:51No.1147119425+
>縛り付ける家族を持つと気持ちが多少分かるぞ
では将軍様
501無念Nameとしあき23/10/14(土)01:05:56No.1147119445+
加入から1度も抜けないガボもキャラ付けが弱いんだよな
嫌いじゃなあないんだけど
502無念Nameとしあき23/10/14(土)01:05:59No.1147119459+
書き込みをした人によって削除されました
503無念Nameとしあき23/10/14(土)01:07:06No.1147119709+
まあ7のキャラのイマイチさと11の充実っぷりを考えると同じシリーズとは思えん感じはあったりする
504無念Nameとしあき23/10/14(土)01:07:15No.1147119735そうだねx1
>後はせめて家族に謝罪の言葉ぐらい言え
これだけはな
主人公達にくっついて最後の挨拶回りくらいできるんだし
505無念Nameとしあき23/10/14(土)01:07:17No.1147119745そうだねx1
好き嫌いはともかくこんな物語的にも必要ないキャラの話を入れた理由がよくわからないな
506無念Nameとしあき23/10/14(土)01:07:22No.1147119765そうだねx1
例の動画で触れられていない肝心な話として
蛇に唆された人類が罪を犯してエデンの園から追放されるという現在正統とされる旧約聖書物語と違って
偽りの神によってエデンの園の外に閉じ込められていた人類が「神の遣いの蛇」に導かれて外へ出ていくというのがグノーシス派キリスト教で
DQ7はこれをベースにしている
キーファ=オルゴ与太話は神の遣いの蛇が悪堕ちして偽りの神自身になるというタイムパラドックスでまあ面白いんだがグノーシスの話ではなくなってしまうのよな
507無念Nameとしあき23/10/14(土)01:07:22No.1147119770+
>加入から1度も抜けないガボもキャラ付けが弱いんだよな
>嫌いじゃなあないんだけど
狼とガキを自由に変身できるぐらいあってもよかった
508無念Nameとしあき23/10/14(土)01:07:46No.1147119864そうだねx3
6と7は当初想定してたストーリーでリメイクしてもらいたくはある
怖いもの見たさで
509無念Nameとしあき23/10/14(土)01:07:53No.1147119888+
7は単体の4コママンガ劇場やたらたくさん出てたよね
510無念Nameとしあき23/10/14(土)01:08:01No.1147119918+
主人公が喋らない分マリベルの掛け合いの相手としてガボがいるからあれでいいと思う
511無念Nameとしあき23/10/14(土)01:08:15No.1147119968そうだねx1
>みんな色々深読みしてるけど浅い考えで女の子について行っただけな気がするんだよなぁ
実際大体そうだと思うけど一応「自分だけの役割が欲しい」「敷かれたレールの上を歩きたくない」って子供らしい考えからの行動なんじゃね?
大人からすると責任を全て投げ出してるだけだから良い印象無いのは当然だけども
後せめて家族には謝罪の言葉ぐらい言え
512無念Nameとしあき23/10/14(土)01:08:42No.1147120068+
7は単体の4コママンガ劇場やたらたくさん出てたよね
513無念Nameとしあき23/10/14(土)01:08:48No.1147120094+
>当時のドラクエファンはみんなゆうぼうのHPをチェックしてたんじゃよ…
ゆうぼうのでたとこHPは見たけど
変なおっさんの口元とかなんだとかばかりでたいしたこと載ってなかった思い出
514無念Nameとしあき23/10/14(土)01:09:08No.1147120183そうだねx2
>「キーファが自分の信じる道を歩いてるですって?あれはワガママって言うのよ。」
>つまり主人公は「キーファが自分の信じる道を歩いてる」と肯定的な意見を持ってる
主人公はきちんと意志を持って行動するキーファにあこがれに近い何かを感じてる
マリベルはそれを自分たちを引っ張り回すわがままと断じてる(そして自分にフォロー入れつつついていく主人公を優しいと思ってる)
実に良い少年時代の縮図だなーって思ってしまう
515無念Nameとしあき23/10/14(土)01:09:10No.1147120193+
>好き嫌いはともかくこんな物語的にも必要ないキャラの話を入れた理由がよくわからないな
だからこそオルゴ説も流行るんだろう
こんな重要ポジなんだから元々何か意味があったに違いないっていう
516無念Nameとしあき23/10/14(土)01:09:18No.1147120223+
youtubeのおすすめにでてきたし今hotな話題なのかキーファオルゴ説
517無念Nameとしあき23/10/14(土)01:09:22No.1147120237そうだねx1
>>マリベルがキーファの事を完全に理解してるかというとそうでもないと思う
>当然なんだよそれは
>マリベルが見てわかってるのは主人公であって嫌いな旦那の悪友じゃないから
マリベルのキーファに対する会話見てると結構距離感あるセリフ多いんだよな
後から加入するガボに対しては割とそうでもないのに
518無念Nameとしあき23/10/14(土)01:09:27No.1147120250+
それこそジャンみたいにその後の軌跡でキーファが主人公の道標になれば有言実行感が出て離脱の意義もあった気がするがそういうのも無いし
何かの煽りを受けてあのある意味リアルな離脱になったと思っている
519無念Nameとしあき23/10/14(土)01:09:56No.1147120372+
ラスボス匂わせはリノアでもうやったから二番煎じ感が
520無念Nameとしあき23/10/14(土)01:10:15No.1147120448そうだねx8
>youtubeのおすすめにでてきたし今hotな話題なのかキーファオルゴ説
12もHD2Dリメイク3も2年半音沙汰ないし
ダイ大はクソゲーだしドラクエファンはヒマやねん
521無念Nameとしあき23/10/14(土)01:10:17No.1147120452+
主人公と言う存在を挟んでるだけでキーファとマリベル自体は大して仲良くないって感じの関係が好きだったから
マジで漫画版にはビビったな
522無念Nameとしあき23/10/14(土)01:10:44No.1147120538+
あーだこーだ理由付けするけど結局みんな20年経っても種奪われた事にキレてるだけなんだよな
523無念Nameとしあき23/10/14(土)01:10:56No.1147120591+
>変なおっさんの口元とかなんだとかばかりでたいしたこと載ってなかった思い出
謝罪文的なのを掲載するにあたって制作時の暴言的なの削除しちゃったな
524無念Nameとしあき23/10/14(土)01:11:21No.1147120670そうだねx2
キーファはちゃんと種を残しただろ!
525無念Nameとしあき23/10/14(土)01:11:23No.1147120686+
>主人公と言う存在を挟んでるだけでキーファとマリベル自体は大して仲良くないって感じの関係が好きだったから
本質が正反対だからなこの2人
そりゃ絶対に反りが合わないだろっていう
526無念Nameとしあき23/10/14(土)01:11:26No.1147120693そうだねx2
>6と7は当初想定してたストーリーでリメイクしてもらいたくはある
>怖いもの見たさで
6もミレーユとかガッツリカットしてんだろうなっていう説明の無さだよな…
527無念Nameとしあき23/10/14(土)01:11:26No.1147120694+
顔すら見せなかったのは自分の事を理解する気の無かった身内への最後の復讐なんだと思うわ
身内もキーファに甘え過ぎだからあれで良かったと思う
528無念Nameとしあき23/10/14(土)01:11:52No.1147120785そうだねx1
>あーだこーだ理由付けするけど結局みんな20年経っても種奪われた事にキレてるだけなんだよな
種より100時間を奪われたことのほうが強いかも
オルゴデミーラ説とかに乗っかって楽しまないと損
529無念Nameとしあき23/10/14(土)01:12:10No.1147120841そうだねx3
>あーだこーだ理由付けするけど結局みんな20年経っても種奪われた事にキレてるだけなんだよな
とっちらかった話のままにしておくと気持ち悪いから
整合性を無理矢理つけようとする
人間らしい感情だろ
530無念Nameとしあき23/10/14(土)01:12:14No.1147120855+
>キーファはちゃんと種を残しただろ!
婚約破棄された踊り子孕ませて食う種は美味いか?
531無念Nameとしあき23/10/14(土)01:12:26No.1147120896+
俺のキーファは腹から発芽した種に破壊されて死んだよ
532無念Nameとしあき23/10/14(土)01:12:37No.1147120951そうだねx1
>ラスボス匂わせはリノアでもうやったから二番煎じ感が
約1年早く出たからってなんで並行で作られてる作品に配慮せんといかんのさ
533無念Nameとしあき23/10/14(土)01:12:49No.1147120996+
>顔すら見せなかったのは自分の事を理解する気の無かった身内への最後の復讐なんだと思うわ
7はいろいろと生々しいよな
よく覚えてないけどメイド周りのシナリオとかもそんな感じだっけか
534無念Nameとしあき23/10/14(土)01:12:53No.1147121009+
>6もミレーユとかガッツリカットしてんだろうなっていう説明の無さだよな…
少女による王様のアレコレとかはもう余計に無理だけどね
535無念Nameとしあき23/10/14(土)01:12:58No.1147121023そうだねx3
DS版5は嫁追加、3DS版8は仲間とかマルチェロイベント追加・裏ダンジョン追加
なのに6と7は雑だったのなんでや
一番かわいそうなの6だけど
536無念Nameとしあき23/10/14(土)01:13:13No.1147121089+
>あーだこーだ理由付けするけど結局みんな20年経っても種奪われた事にキレてるだけなんだよな
種だけならそんなでもなかっただろうけどな
537無念Nameとしあき23/10/14(土)01:13:16No.1147121110+
>>6と7は当初想定してたストーリーでリメイクしてもらいたくはある
>>怖いもの見たさで
>6もミレーユとかガッツリカットしてんだろうなっていう説明の無さだよな…
ミレーユ周りは城に浴場があったりしてカットもやむなし
どの道ギリギリで逃げたというシナリオにはするだろうけど
538無念Nameとしあき23/10/14(土)01:13:29No.1147121147そうだねx2
>マリベルのキーファに対する会話見てると結構距離感あるセリフ多いんだよな
まあマリベルからするとキーファは主人公をワルの道に誘ってる敵だからな
539無念Nameとしあき23/10/14(土)01:13:31No.1147121157そうだねx2
>主人公と言う存在を挟んでるだけでキーファとマリベル自体は大して仲良くないって感じの関係が好きだったから
>マジで漫画版にはビビったな
ゲームやってから描かせてもらえるのかは知らないけどもしゲームやった上でキーファとマリベルでいちゃつかせようと思ったなら一生分かり合えない作者だと思った
540無念Nameとしあき23/10/14(土)01:13:32No.1147121162そうだねx1
プレイスタイルがエリクサー症候群マンだから全く種関連の話共感出来なかったな
541無念Nameとしあき23/10/14(土)01:14:05No.1147121258そうだねx2
    1697213645864.jpg-(36518 B)
36518 B
7はやたらメイドさん多いからメイドにでもハマってたのかと思ってしまう
542無念Nameとしあき23/10/14(土)01:14:11No.1147121281+
>ゲームやってから描かせてもらえるのかは知らないけどもしゲームやった上でキーファとマリベルでいちゃつかせようと思ったなら一生分かり合えない作者だと思った
謎のロト要素ねじ込む作者ぞ
543無念Nameとしあき23/10/14(土)01:14:12No.1147121286+
>ダイ大はクソゲーだしドラクエファンはヒマやねん
ちゃ…チャンピオンズ…
544無念Nameとしあき23/10/14(土)01:14:30No.1147121338+
最終的に1人留守番になるのもなんか気持ち悪いし
開発段階でいろいろあったんだろうな
545無念Nameとしあき23/10/14(土)01:14:36No.1147121353+
>>あーだこーだ理由付けするけど結局みんな20年経っても種奪われた事にキレてるだけなんだよな
>種だけならそんなでもなかっただろうけどな
俺は主人公に最強であってほしいので一つも種あいつにあげてない
546無念Nameとしあき23/10/14(土)01:14:50No.1147121403そうだねx3
>顔すら見せなかったのは自分の事を理解する気の無かった身内への最後の復讐なんだと思うわ
>身内もキーファに甘え過ぎだからあれで良かったと思う
寧ろ身内はキーファに対して甘過ぎだろ
キーファの旅に反対してそれでもそんな息子を理解しようとして旅の助けすらしようもしたのに
それすらも省みないで好き勝手三昧して周りに相談せず出ていったのがキーファなわけで
547無念Nameとしあき23/10/14(土)01:15:02No.1147121447+
>キーファはちゃんと種を残しただろ!
マリベルが帰ってきたらそれすら要らねぇわってなる
548無念Nameとしあき23/10/14(土)01:15:15No.1147121485そうだねx1
>顔すら見せなかったのは自分の事を理解する気の無かった身内への最後の復讐なんだと思うわ
>身内もキーファに甘え過ぎだからあれで良かったと思う
キーファが真実大事だと思ってたのは主人公だけだったろうなってのがな
手紙も石版も主人公宛だし
549無念Nameとしあき23/10/14(土)01:15:25No.1147121514そうだねx4
種に関しては完全にネタとテンプレで言ってるだけで本気で怒ってる人はおらんでしょう
550無念Nameとしあき23/10/14(土)01:15:28No.1147121520そうだねx3
種はアイラに遺伝してる説を唱えたけどそんなわけはなかった
551無念Nameとしあき23/10/14(土)01:15:32No.1147121530+
種でMP上げるとレベルアップでMPが増え始めるらしい
552無念Nameとしあき23/10/14(土)01:15:57No.1147121602そうだねx1
キーファに種食わせたことないマンは拗らせるとヤバイぞ
キーファに種を食わせたプレイヤーなんていないまで発展して暴れるやつもいるからな
553無念Nameとしあき23/10/14(土)01:16:21No.1147121691+
キーファ=オルゴこそが物語のあるべき姿だと思うなら自分でそういう二次創作書けばいいのに
554無念Nameとしあき23/10/14(土)01:16:23No.1147121697+
>種でMP上げるとレベルアップでMPが増え始めるらしい
だまされんぞ!!!
555無念Nameとしあき23/10/14(土)01:16:24No.1147121701そうだねx1
>キーファが真実大事だと思ってたのは主人公だけだったろうなってのがな
>手紙も石版も主人公宛だし
親の心子知らずって奴
実際親は帰ってきたら旅の支援も考えてたのにあれってのがね
まあ少年の思考としてはリアリティある
556無念Nameとしあき23/10/14(土)01:16:32No.1147121723+
>キーファはちゃんと種を残しただろ!
子種か!
557無念Nameとしあき23/10/14(土)01:16:45No.1147121775+
>顔すら見せなかったのは自分の事を理解する気の無かった身内への最後の復讐なんだと思うわ
誓って煽るわけじゃないけど身内を勝手に恨んでる甘え野郎のエミュ精度高すぎない?
558無念Nameとしあき23/10/14(土)01:16:51No.1147121810+
まあ初心者は全く使わないか主人公に全ぶっこみの二極化すると思う
559無念Nameとしあき23/10/14(土)01:16:53No.1147121815+
みんながみんな序盤で種使うわけでもねえからなあ
560無念Nameとしあき23/10/14(土)01:17:04No.1147121847そうだねx1
当時遊んだキッズの直接的な恨みの芽生えはダーマ神殿到着後
延々と敵にボッコボコにされた時
561無念Nameとしあき23/10/14(土)01:17:34No.1147121951+
王様が本当にキーファのためになる事をしてたのなら出ていかなかったんじゃないかな
562無念Nameとしあき23/10/14(土)01:17:36No.1147121956+
>みんながみんな序盤で種使うわけでもねえからなあ
ふくろあるから尚更取っといちゃうのあるある
563無念Nameとしあき23/10/14(土)01:17:42No.1147121978そうだねx5
おれは飲み物のグラスを持ってこいとパシリにされた時なんだこいつ死ねって思った
564無念Nameとしあき23/10/14(土)01:18:10No.1147122054+
>手紙も石版も主人公宛だし
あれマリベルに内の酷いなーってマジで思う
565無念Nameとしあき23/10/14(土)01:18:21No.1147122087そうだねx1
>王様が本当にキーファのためになる事をしてたのなら出ていかなかったんじゃないかな
どうかな・・・だってキーファだぜ?
566無念Nameとしあき23/10/14(土)01:18:36No.1147122125そうだねx3
キーファのその後を描かなかったとか
アイラの過去も描いてないのに説明書に記載し続けたとか
ギガジャティスの役立たずさとか当時全盛期の堀井雄二にしては
ここら辺だけクソゲーみたいな説明不足な雑な感じで気持ち悪いんよな
567無念Nameとしあき23/10/14(土)01:19:02No.1147122200そうだねx2
>>手紙も石版も主人公宛だし
>あれマリベルに内の酷いなーってマジで思う
まあマリベルはそもそも主人公に付いてきてるだけだから
キーファからしてもなんだこいつ…って感じだと思う
568無念Nameとしあき23/10/14(土)01:19:13No.1147122236そうだねx7
>キーファ=オルゴこそが物語のあるべき姿だと思うなら自分でそういう二次創作書けばいいのに
毎回毎回恨み言いってないで話を振るなり
ぐうの音もでない反論してみればいいのに
いつもぐちゃぐちゃスレを荒らすだけだよね
569無念Nameとしあき23/10/14(土)01:19:18No.1147122256そうだねx1
ギガジャティスがゴミなのはただバランス調整が下手だっただけなきも
570無念Nameとしあき23/10/14(土)01:19:21No.1147122269そうだねx1
しかし旅から離脱する経緯やその後の対応見てもマリベルと正反対なんだよなキーファ
家族が体調悪くしたから親を優先するもアルス達にもその経緯説明してきっちり詫びて筋を通してるし
571無念Nameとしあき23/10/14(土)01:19:53No.1147122354+
話にまとまりがなくて納得できる軸が欲しいというよりは
単に親不孝者のキーファの面をぶん殴りたいだけなんでしょう?
572無念Nameとしあき23/10/14(土)01:20:29No.1147122468そうだねx1
パッケージとかイラストでやたら悪そうな顔してるし裏切りそうな雰囲気ではあった
裏切ってくれた方がまだよかった
573無念Nameとしあき23/10/14(土)01:20:33No.1147122478そうだねx1
>>手紙も石版も主人公宛だし
>あれマリベルに内の酷いなーってマジで思う
主人公を挟んでマリベルとキーファは綱引きしてるようなもんなんだよ
主人公がいるから空気読んで仲良くしてるんだよ
574無念Nameとしあき23/10/14(土)01:20:38No.1147122492+
久しぶりにPS版やりたくなってきた
やれる環境がないが
575無念Nameとしあき23/10/14(土)01:20:45No.1147122509+
>プレイスタイルがエリクサー症候群マンだから全く種関連の話共感出来なかったな
俺は後から使うつもりだったけど貯まった種の乱数リセマラが面倒で結局一つもつかわないマン!
576無念Nameとしあき23/10/14(土)01:20:47No.1147122516そうだねx2
>ギガジャティスがゴミなのはただバランス調整が下手だっただけなきも
オルゴデミーラのマダンテは封じれないとかふざけんなよと
577無念Nameとしあき23/10/14(土)01:20:54No.1147122533そうだねx1
>>>手紙も石版も主人公宛だし
>>あれマリベルに内の酷いなーってマジで思う
>まあマリベルはそもそも主人公に付いてきてるだけだから
>キーファからしてもなんだこいつ…って感じだと思う
ガボもキーファが離脱して特に何もないのはドライだと思うけど
今にして思えば当然かなって
578無念Nameとしあき23/10/14(土)01:20:56No.1147122540そうだねx4
>キーファのその後を描かなかったとか
>アイラの過去も描いてないのに説明書に記載し続けたとか
>ギガジャティスの役立たずさとか当時全盛期の堀井雄二にしては
>ここら辺だけクソゲーみたいな説明不足な雑な感じで気持ち悪いんよな
物語的にはギガジャティスの無意味さの方が訳わからない
凍てつく波動以下の性能だから尚更
579無念Nameとしあき23/10/14(土)01:21:40No.1147122656+
実質裏切ってんだろ
最後に雑に義務謝罪しただけで
580無念Nameとしあき23/10/14(土)01:21:58No.1147122711そうだねx2
>>キーファ=オルゴこそが物語のあるべき姿だと思うなら自分でそういう二次創作書けばいいのに
>毎回毎回恨み言いってないで話を振るなり
>ぐうの音もでない反論してみればいいのに
>いつもぐちゃぐちゃスレを荒らすだけだよね
なんか俺の説が正しいと力説してるだとか物語のあるべき姿とか
誰も言ってないのに勝手に捏造して敵を作り上げてるよな
キーファがオルゴデミーラだっていうより根拠が無い
581無念Nameとしあき23/10/14(土)01:22:00No.1147122719そうだねx1
でも俺だってつらいんだぜ?
582無念Nameとしあき23/10/14(土)01:22:16No.1147122771+
親が良かれと思ってやってても子供にとってどうかは分からんのよね
583無念Nameとしあき23/10/14(土)01:22:20No.1147122779+
ラスボスの最終形態にギガジャティスするとキーファが自我を取り戻すイベントあったんだろ
584無念Nameとしあき23/10/14(土)01:22:58No.1147122890+
>親が良かれと思ってやってても子供にとってどうかは分からんのよね
王様に関しては民の事もあるからなおさらね
585無念Nameとしあき23/10/14(土)01:23:06No.1147122912そうだねx2
あれだけ石板で過去の世界飛び回ってるんだし
最初意味わからなかったものが実は後に別れたキーファの残した痕跡だった!
ずっと複線張ってたんだ!とかなら唸ったろうけど
そういうのも何もないからな
ぐるぐる回ってSEXして手紙残しただけのキーファになっちゃった
586無念Nameとしあき23/10/14(土)01:23:16No.1147122945そうだねx3
>ラーの鏡の使い道が無かったこと考えると
>オルゴにラーの鏡使ってキーファでしたー
>からのエンディングのズッ友手紙で泣かせる予定だったんじゃねーのかなぁ
神になりすますためにラーの鏡が邪魔だから秘匿していたってことで辻褄は合う
それがろくな描写もなくアイテムとして手に入ってもしょうがないんだが
587無念Nameとしあき23/10/14(土)01:23:24No.1147122973そうだねx1
>でも俺だってつらいんだぜ?
誰が一番辛いか話し合って決めて来い
588無念Nameとしあき23/10/14(土)01:23:39No.1147123017そうだねx1
仲間キャラの一人が実は魔王だって主張すると
反発が起こるのも当然な気もする
589無念Nameとしあき23/10/14(土)01:23:47No.1147123055+
>ラスボスの最終形態にギガジャティスするとキーファが自我を取り戻すイベントあったんだろ
最終形態で撃ったら手遅れな気がする
590無念Nameとしあき23/10/14(土)01:24:09No.1147123130そうだねx2
口は悪いけど迷ってる時は的確なアドバイス、時には叱ったり旅の先々で他人の為に怒ったり悲しんだりするマリベル

思ったことは全て口にだす!仲間思いで純粋無垢なガボ

こいつらがキーファに好感持てる要素あるかっていう
591無念Nameとしあき23/10/14(土)01:25:00No.1147123258+
>でも俺だってつらいんだぜ?
原作では一人だけのんきに肯定して送り出してる親友に対してひでえ改悪だと思うよ
592無念Nameとしあき23/10/14(土)01:25:03No.1147123262そうだねx10
    1697214303822.jpg-(37337 B)
37337 B
>ラスボスの最終形態にギガジャティスするとキーファが自我を取り戻すイベントあったんだろ
「ひとは誰かになれる」なんだから魔物になり果てて取り返しがつかない奴がラスボスのほうがしっくりくる
593無念Nameとしあき23/10/14(土)01:25:16No.1147123306+
キーファとマリベルは間に主人公がいるから繋がってるだけみたいな距離感がある
594無念Nameとしあき23/10/14(土)01:25:47No.1147123408そうだねx3
謎の存在 場合によっては そのヒントまではいい。
ただし それ以上の 謎を解くよろこびは ユーザーに 残しておく。
勝手にネタバレされ怒り狂った堀井が出したコメントより
595無念Nameとしあき23/10/14(土)01:25:55No.1147123447+
正直キーファにオルゴのようなあんな人の心を完璧に理解してる魔王ムーブは出来ないと思う
596無念Nameとしあき23/10/14(土)01:26:28No.1147123552+
そういう意味でも仲間内に居場所ないしそりゃ出てくわな
597無念Nameとしあき23/10/14(土)01:26:34No.1147123571+
どうしても離別するんなら親にはきちんと話あって別れを言えすぎる
手紙を押し付けるってこいつのクソっぷりの象徴じゃん
598無念Nameとしあき23/10/14(土)01:26:39No.1147123586+
堀井が激怒したジャンプの3週連続のネタバレって何が書かれてたんだろう
599無念Nameとしあき23/10/14(土)01:26:49No.1147123619そうだねx2
>「ひとは誰かになれる」なんだから魔物になり果てて取り返しがつかない奴がラスボスのほうがしっくりくる
しょっぱなから魔物になるイベントあるのに最終的にどういう意味だったかよくわからないしな
600無念Nameとしあき23/10/14(土)01:26:51No.1147123624+
>謎の存在 場合によっては そのヒントまではいい。
>ただし それ以上の 謎を解くよろこびは ユーザーに 残しておく。
>勝手にネタバレされ怒り狂った堀井が出したコメントより
ネット広しといえど広報がどんな内容の掲載しちゃったかの情報ってないよな
601無念Nameとしあき23/10/14(土)01:26:59No.1147123650+
>仲間キャラの一人が実は魔王だって主張すると
>反発が起こるのも当然な気もする
それ以前の部分の出来上がった作品にはない非公式なものをこうだったとほぼ断定的に主張することが反発されてるだけかと
602無念Nameとしあき23/10/14(土)01:27:23No.1147123721+
意味深にラストダンジョンに置いてあるラーの鏡
603無念Nameとしあき23/10/14(土)01:27:41No.1147123768+
>どうしても離別するんなら親にはきちんと話あって別れを言えすぎる
>手紙を押し付けるってこいつのクソっぷりの象徴じゃん
主人公が処刑されてたら
エンディング後の手紙を見つけて
王様がまたメンタルやられる展開になりそう
604無念Nameとしあき23/10/14(土)01:28:12No.1147123871+
>謎の存在 場合によっては そのヒントまではいい。
>ただし それ以上の 謎を解くよろこびは ユーザーに 残しておく。
>勝手にネタバレされ怒り狂った堀井が出したコメントより
なにネタバレされたんだっけ
605無念Nameとしあき23/10/14(土)01:28:16No.1147123886+
辻褄が合わない部分は途中で変更された結果に違いない!って言っておけばどんな主張もできるからな
だからあくまで与太話
606無念Nameとしあき23/10/14(土)01:28:16No.1147123889+
別れを言いたくないくらいずっと傷付けられてきたんだよ
607無念Nameとしあき23/10/14(土)01:28:17No.1147123896そうだねx3
>意味深にラストダンジョンに置いてあるラーの鏡
イベントまで用意されてるギガジャティスは魔物化を打ち消す魔法だしな
608無念Nameとしあき23/10/14(土)01:28:51No.1147124005+
>堀井が激怒したジャンプの3週連続のネタバレって何が書かれてたんだろう
国立図書館行けばわかるかね
609無念Nameとしあき23/10/14(土)01:29:01No.1147124048そうだねx1
>仲間キャラの一人が実は魔王だって主張すると
>反発が起こるのも当然な気もする
実際に堀井がキーファが魔王になる予定だったんですとか言い出したら
さすが堀井雄二!時代先取りして攻めてたんだね!って称賛されそう
610無念Nameとしあき23/10/14(土)01:29:30No.1147124130+
>意味深にラストダンジョンに置いてあるラーの鏡
ストーリー的に使う事が無いのもね…ラスダンで取れて今更モシャスなんか解く必要ねーよってなる
611無念Nameとしあき23/10/14(土)01:29:53No.1147124194+
>国立図書館行けばわかるかね
そうだな
まあ雑誌の欠号とかになってる可能性はゼロじゃないけど
612無念Nameとしあき23/10/14(土)01:29:54No.1147124198+
>しょっぱなから魔物になるイベントあるのに最終的にどういう意味だったかよくわからないしな
デス・アミーゴとかいたしこの辺は漫画版でかなり期待したポイントだった
…期待したんだけどなぁ
613無念Nameとしあき23/10/14(土)01:30:26No.1147124300そうだねx2
>主人公が処刑されてたら
>エンディング後の手紙を見つけて
>王様がまたメンタルやられる展開になりそう
キーファが遊び歩いてる原因を主人公だと思ってる兵士いるけど
王様はキーファの相手を主人公がやってるのはわかってるから大丈夫だろ
614無念Nameとしあき23/10/14(土)01:30:28No.1147124315+
結局ユバールってなんだったんだろう
615無念Nameとしあき23/10/14(土)01:30:30No.1147124317+
>さすが堀井雄二!時代先取りして攻めてたんだね!って称賛されそう
序盤の仲間と決別なんて幻水2がやったばかりだったろ
616無念Nameとしあき23/10/14(土)01:30:35No.1147124327そうだねx1
ラーの鏡もなんで魔王が持ってるんだよとなるな
だってあのイケメン形態を鏡で見ると蛇でしたという無意味なネタバレにしかならないし
Ⅱみたいに呪いを解くくらいの気合いが鏡にあれば別だが
617無念Nameとしあき23/10/14(土)01:30:41No.1147124350そうだねx2
>>「ひとは誰かになれる」なんだから魔物になり果てて取り返しがつかない奴がラスボスのほうがしっくりくる
>しょっぱなから魔物になるイベントあるのに最終的にどういう意味だったかよくわからないしな
神父ですら魔物になり
魔王になれるマナスティスがあったり
伏線とか前振りだよなぁこれ
618無念Nameとしあき23/10/14(土)01:31:27No.1147124489そうだねx5
>ラーの鏡もなんで魔王が持ってるんだよとなるな
あれは「神様のフリしてるのバレたら困るから隠してた」でよくない?
619無念Nameとしあき23/10/14(土)01:31:44No.1147124546+
別にどっかの話で使うつもりだったけど没ったからあそこに置いたってだけな可能性も
620無念Nameとしあき23/10/14(土)01:31:48No.1147124556+
>>さすが堀井雄二!時代先取りして攻めてたんだね!って称賛されそう
>序盤の仲間と決別なんて幻水2がやったばかりだったろ
仲間が魔王になってラスボスって展開の事でしょ
621無念Nameとしあき23/10/14(土)01:32:12No.1147124610+
楽園から出る行為をそそのかした蛇という意味ではキーファか
622無念Nameとしあき23/10/14(土)01:32:15No.1147124624+
>仲間が魔王になってラスボスって展開の事でしょ
ライブアライブとか…
623無念Nameとしあき23/10/14(土)01:32:18No.1147124634+
>>ラーの鏡もなんで魔王が持ってるんだよとなるな
>あれは「神様のフリしてるのバレたら困るから隠してた」でよくない?
ラーの鏡なくてもバレましたってヒデーよね
624無念Nameとしあき23/10/14(土)01:32:46No.1147124718+
>>ラーの鏡もなんで魔王が持ってるんだよとなるな
>あれは「神様のフリしてるのバレたら困るから隠してた」でよくない?
もちろんそういう説明も可能だ
そして魔王がキーファだから隠してるという説明もまた可能だ
625無念Nameとしあき23/10/14(土)01:32:55No.1147124743+
>>ラーの鏡もなんで魔王が持ってるんだよとなるな
>あれは「神様のフリしてるのバレたら困るから隠してた」でよくない?
最初からそのつもりならイベントアイテムとして正式に使うと思う
626無念Nameとしあき23/10/14(土)01:33:17No.1147124800+
>楽園から出る行為をそそのかした蛇という意味ではキーファか
そしてジャケットではその隣でリンゴを食べてる女がいるんだ!
627無念Nameとしあき23/10/14(土)01:33:41No.1147124877+
小説版の話だけどこいつどこでメガザル習得したんだろう
628無念Nameとしあき23/10/14(土)01:33:49No.1147124893+
>1697207772860.jpg
元カノにこの態度
サイコパスか?
629無念Nameとしあき23/10/14(土)01:33:55No.1147124909+
そう…鍵はマナスティス
630無念Nameとしあき23/10/14(土)01:33:57No.1147124918そうだねx2
>そしてジャケットではその隣でリンゴを食べてる女がいるんだ!
やはり主人公とマリベルは夫婦で確定だな!
631無念Nameとしあき23/10/14(土)01:34:01No.1147124933そうだねx1
エデンの戦士たちってのも
聖書関連知らんとなのがな
632無念Nameとしあき23/10/14(土)01:34:04No.1147124940+
キーファが魔王になったんじゃなくて魔王が送り込んだのがキーファならある程度説明ができる気がする
633無念Nameとしあき23/10/14(土)01:34:19No.1147124983+
ちょっと救いがなさすぎんよ
634無念Nameとしあき23/10/14(土)01:34:35No.1147125025+
>>ラーの鏡もなんで魔王が持ってるんだよとなるな
>あれは「神様のフリしてるのバレたら困るから隠してた」でよくない?
偽神復活の前に鏡争奪戦イベントでもあればよかったのかもな
635無念Nameとしあき23/10/14(土)01:35:06No.1147125107そうだねx3
マリベルがリンゴ持って食べてるし露骨な要素が色々ある
関係ないけどマリベルは登場人物有数の知恵ある者でもあるな
636無念Nameとしあき23/10/14(土)01:35:10No.1147125123+
>キーファが魔王になったんじゃなくて魔王が送り込んだのがキーファならある程度説明ができる気がする
つうか魔王がキーファにとりついたでもいいし
こじつけようと思えばいくらでもできるんだよ
637無念Nameとしあき23/10/14(土)01:35:24No.1147125158+
ドラクエ7ってリメイクのときに堀井雄二自信からストーリー削る提案が出てるんだな
まあこれは長すぎるからみたいだけど
638無念Nameとしあき23/10/14(土)01:35:30No.1147125174+
>>あれは「神様のフリしてるのバレたら困るから隠してた」でよくない?
>ラーの鏡なくてもバレましたってヒデーよね
まぁおかげさまでダンジョン3つも攻略させられて大変面倒だったよ!
639無念Nameとしあき23/10/14(土)01:35:37No.1147125195+
鏡は6で頑張ったからちょっとお休み
640無念Nameとしあき23/10/14(土)01:36:29No.1147125348+
まあ序盤でラーの鏡手に入れてたらクリアが楽になった石版いっぱいあるからな…
オルゴ・デミーラはぐう有能
641無念Nameとしあき23/10/14(土)01:36:31No.1147125362そうだねx2
>>キーファが魔王になったんじゃなくて魔王が送り込んだのがキーファならある程度説明ができる気がする
>つうか魔王がキーファにとりついたでもいいし
>こじつけようと思えばいくらでもできるんだよ
神様復活させようとして魔王を復活させる儀式してる民族とキーファは一緒にいるもんな
642無念Nameとしあき23/10/14(土)01:37:15No.1147125488そうだねx7
キーファに対して好印象じゃなくても
エンディングで流れてきた石版を見て「相変わらずばっかじゃないの!」ってキレてるけど
「なにボケっとしてんのよ。ちゃんと持って帰って王様達にも見せてあげなさいよ」とも言うマリベル
石板でアルスの事しか言及してないキーファと本当に正反対だな
643無念Nameとしあき23/10/14(土)01:37:40No.1147125553+
制作に相当時間かかったから
エデンどうこうみたいなネタもかなり変わってそう
644無念Nameとしあき23/10/14(土)01:38:13No.1147125650+
キリスト教だと蛇はルシファーだし
グノーシスだとエデンの園に人類を閉じ込めているデミウルゴスのほうがルシファーと同一視されるんだよな
645無念Nameとしあき23/10/14(土)01:38:16No.1147125660そうだねx2
>まあ序盤でラーの鏡手に入れてたらクリアが楽になった石版いっぱいあるからな…
魔物が人間に化けまくってるからな
なんか怪しいやついる→こいつ魔物じゃん!ってパターンが多すぎる
646無念Nameとしあき23/10/14(土)01:38:28No.1147125700そうだねx1
マジでマリベルが居ないと糞まみれになってたよね
647無念Nameとしあき23/10/14(土)01:39:06No.1147125807+
>石板でアルスの事しか言及してないキーファと本当に正反対だな
いや主人公の話がほとんどだけど…
ちゃんと伝言なんかあったよ
たしか
648無念Nameとしあき23/10/14(土)01:39:44No.1147125937+
エデンの戦士たちというが作中にはエデンなんて言葉は一切出てこない
匂わせのためだけにあるサブタイ
649無念Nameとしあき23/10/14(土)01:39:48No.1147125948そうだねx1
>まあ序盤でラーの鏡手に入れてたらクリアが楽になった石版いっぱいあるからな…
>オルゴ・デミーラはぐう有能
神父様とか鏡があるだけで解決した可能性もある
650無念Nameとしあき23/10/14(土)01:39:54No.1147125962そうだねx2
>ドラクエで珍しいよな
>キャラの永久離脱
仲間だった期間の短さを考えると、仲間キャラの永久離脱って言うよりただの一時同行者感まであるな
…パッケージにでかでかといるのに
651無念Nameとしあき23/10/14(土)01:41:16No.1147126179そうだねx1
>石板でアルスの事しか言及してないキーファと本当に正反対だな
主人公ありきで旅してる様なもんなのにちゃんと周りの事を思い遣れるマリベルは良い子だよね
652無念Nameとしあき23/10/14(土)01:41:56No.1147126278そうだねx2
    1697215316085.jpg-(60597 B)
60597 B
>魔物が人間に化けまくってるからな
>なんか怪しいやついる→こいつ魔物じゃん!ってパターンが多すぎる
そして魔物じゃん→人間じゃんもあったな
ラーの鏡さえありゃなあ
653無念Nameとしあき23/10/14(土)01:42:26No.1147126353+
>まあ序盤でラーの鏡手に入れてたらクリアが楽になった石版いっぱいあるからな…
>オルゴ・デミーラはぐう有能
最初からラーの鏡没にしてりゃいいよね
余計に魔法の効果を打ち消せるギガジャティスの存在感が増すし
654無念Nameとしあき23/10/14(土)01:42:27No.1147126360そうだねx1
>神父様とか鏡があるだけで解決した可能性もある
ただレブレサックで神父様の件が円満解決してしまうとプロビナが滅んでしまうのだ…
655無念Nameとしあき23/10/14(土)01:42:29No.1147126364そうだねx7
あの恐ろしいムービーをみて仲間を捨てるレベルで惚れ込むんだ
魔王の素質あるよ
656無念Nameとしあき23/10/14(土)01:43:07No.1147126451+
>あの恐ろしいムービーをみて仲間を捨てるレベルで惚れ込むんだ
>魔王の素質あるよ
言い方…
657無念Nameとしあき23/10/14(土)01:43:37No.1147126520+
オルゴはオルゴで結局作中じゃ万全の状態見ることなかったな
モンスターズ系でその内拾うネタかなと思ったけどそうでもなかった
658無念Nameとしあき23/10/14(土)01:43:43No.1147126534+
キーファの当初の離脱場所がどこか分からんが
やっぱりダーマ神殿後に離脱はやば過ぎるという判断である事は確実
あと色々活躍して愛着が湧いた後の離脱もやばい
でも本編のあの流れでの離脱も相当やばい
659無念Nameとしあき23/10/14(土)01:44:06No.1147126596+
例の踊りに対して最初に「MPが吸い取られる…」系のコメントを最初にした奴
センスあるわ
660無念Nameとしあき23/10/14(土)01:44:28No.1147126646+
当初の予定通り64で出せていれば…
661無念Nameとしあき23/10/14(土)01:44:30No.1147126650+
ここでああなってれば何とかなったのになあって話多いから
最後の鏡もそういう気分になってもらうために入れたんだろうな
662無念Nameとしあき23/10/14(土)01:45:23No.1147126785+
>例の踊りに対して最初に「MPが吸い取られる…」系のコメントを最初にした奴
4コマでそういうネタあったと思う
663無念Nameとしあき23/10/14(土)01:46:08No.1147126919+
>当初の予定通り64で出せていれば…
FF9発売の予告さえなければもっと時間かけて作れたのに…
664無念Nameとしあき23/10/14(土)01:46:38No.1147126990そうだねx1
>オルゴはオルゴで結局作中じゃ万全の状態見ることなかったな
初めて会った時の「今疲れてるから帰って」感好き
665無念Nameとしあき23/10/14(土)01:46:58No.1147127037+
>ここでああなってれば何とかなったのになあって話多いから
>最後の鏡もそういう気分になってもらうために入れたんだろうな
さんざんその手の展開やったあとで
キーファがオルゴ・デミーラだったらつらい展開も活きてたな
666無念Nameとしあき23/10/14(土)01:48:58No.1147127337+
肝心なラスボスの導線が薄いからキーファ説に繋がってるように感じる
667無念Nameとしあき23/10/14(土)01:50:06No.1147127482+
言うても当時のドラクエのラスボスにしては出番あるのに
668無念Nameとしあき23/10/14(土)01:50:19No.1147127516+
せっかくのアイラになんのイベントもないんだもの…
669無念Nameとしあき23/10/14(土)01:50:58No.1147127616+
>せっかくのアイラになんのイベントもないんだもの…
見た目の問題もあるけど単純に影薄いわ
670無念Nameとしあき23/10/14(土)01:50:59No.1147127619そうだねx4
ラスボスが何段階にも分けて形態変化するのって
フリーザみたいにムキムキになったり、異形になったり
バーン様みたいに若返ったあと巨大化したりってのはよくあるけど
第三形態と第四形態が徐々に弱った姿になっていくのは珍しいな
…もしこれでキーファがオルゴデミーラだと本編で明確にされる感じだったら、弱っていくかつての親友に更に攻撃を加えなければならないって嫌なシチュエーションになってたろうな
671無念Nameとしあき23/10/14(土)01:51:15No.1147127659+
>言うても当時のドラクエのラスボスにしては出番あるのに
ラスボスの物語をちゃんと描こうとした名残なのかも
672無念Nameとしあき23/10/14(土)01:51:40No.1147127709そうだねx1
作劇上のキーファの役割が半端でお前の意義は一体…感は拭えない
ある意味印象には残ったができれば善人か悪人どちらかに振れてモヤモヤしない印象を残した姿も見たかった
673無念Nameとしあき23/10/14(土)01:51:49No.1147127730そうだねx1
>せっかくのアイラになんのイベントもないんだもの…
グランエスタードに迎えられるっていう超薄味のイベントがあるだろ!
…いやマジな話どんな顔してあのイベント見ればいいんだろうね?
674無念Nameとしあき23/10/14(土)01:52:02No.1147127769+
>せっかくのアイラになんのイベントもないんだもの…
だからノベライズでヒロインにするした
プレイヤーはキレた
675無念Nameとしあき23/10/14(土)01:52:06No.1147127773+
>>せっかくのアイラになんのイベントもないんだもの…
>見た目の問題もあるけど単純に影薄いわ
ノベライズは読んでないんだが、ヒロインに昇格されたと聞く
まだツンデレってのが理解されず「何だよこのイヤな女」ってマリベルが思われたのと、キャラを立てるための喝采かね?
676無念Nameとしあき23/10/14(土)01:52:17No.1147127814そうだねx2
林檎を齧るマリベルのパケ絵見ると唆す蛇がキーファの立ち位置になってるのは変な解釈とかじゃなくてかなりまんまで
オルゴデミーラのデザインを見た時その蛇をドラゴンと見立てたドラゴンクエストだったのだろうと思ったので
オルゴ=キーファから違うものに変えたって想像は理解出来るな
677無念Nameとしあき23/10/14(土)01:52:18No.1147127823+
キファカス
678無念Nameとしあき23/10/14(土)01:53:00No.1147127928+
絵柄が問題なだけでデザインの記号自体はティファとそう変わらんからな
679無念Nameとしあき23/10/14(土)01:53:06No.1147127949+
神との決戦に勝ったと思ったらいきなり人間たちがカチコミかけてきたオルゴデミーラかわいそう
680無念Nameとしあき23/10/14(土)01:53:27No.1147127994+
>第三形態と第四形態が徐々に弱った姿になっていくのは珍しいな
本来はギガジャティス食らって力を失って溶けていくイベント戦だった…?
681無念Nameとしあき23/10/14(土)01:53:47No.1147128034+
その場合アイラは魔王の子孫で魔王を滅ぼそうとしてるみたいな立ち位置になるのかな
682無念Nameとしあき23/10/14(土)01:54:05No.1147128076そうだねx1
>…もしこれでキーファがオルゴデミーラだと本編で明確にされる感じだったら、弱っていくかつての親友に更に攻撃を加えなければならないって嫌なシチュエーションになってたろうな
設定を途中で変更せざるを得ない理由にはなりうるぐらいのひどい話だよね
683無念Nameとしあき23/10/14(土)01:55:17No.1147128227+
>設定を途中で変更せざるを得ない理由にはなりうるぐらいのひどい話だよね
ひどい話であることが改変の理由なら7のほとんどのエピソードがお出しできなくなってしまう
684無念Nameとしあき23/10/14(土)01:55:20No.1147128236+
まあキーファ=オルゴ・デミーラだった方が面白かったと思うよ
いろいろ整合性とれるし
でも子供にやらせるゲームじゃねえよなってだけで
685無念Nameとしあき23/10/14(土)01:55:30No.1147128260+
>グランエスタードに迎えられるっていう超薄味のイベントがあるだろ!
キーファの妹と結構会話用意されてるけどプレイヤーが能動的に探してたくさん話しかけないと気づかないようになってる
686無念Nameとしあき23/10/14(土)01:56:35No.1147128395そうだねx1
7の全体的な空気を見るとキーファがラスボスだったら
幸せな新婚生活からガンガン不幸になって人間に絶望していって魔王落ちしかないからなあ
その鬱展開を追いかけてってもう救えないかつての親友を殺してズッ友石板で〆だとドラクエとしてはダークすぎるわな
687無念Nameとしあき23/10/14(土)01:56:39No.1147128408+
オルデミは蛇というよりイモムシ
そして作中にはやたら活躍する芋虫がいる
オルゴデミーラ=チビィ
688無念Nameとしあき23/10/14(土)01:56:45No.1147128426+
キーファがあの時ユバールと一緒に行ってなかったら主人公一行は負けてたみたいな要素があれば良かったんだけどな
ユバールの民がそもそも邪神復活のために旅してる謎の民族になっちゃったし
689無念Nameとしあき23/10/14(土)01:56:52No.1147128446+
ラーの鏡とギガジャティスが本来何かシナリオに組み込まれていた可能性は十分ありそう
その場合魔王は溶けるというよりマナスティスから逆行して人間体に戻りそう
690無念Nameとしあき23/10/14(土)01:57:08No.1147128470そうだねx3
話がエグくなるってのが変更した理由ってわけじゃ全然ないと思う
そうでなくても胸糞悪い話ばかりだしむしろ変更しない方がそういう物語にした筋が通ってる
691無念Nameとしあき23/10/14(土)01:57:21No.1147128504+
>ラスボス匂わせはリノアでもうやったから二番煎じ感が
他社じゃねーか
692無念Nameとしあき23/10/14(土)01:57:37No.1147128535そうだねx6
>オルデミは蛇というよりイモムシ
>そして作中にはやたら活躍する芋虫がいる
>オルゴデミーラ=チビィ
キーファはいいけどチビィを下げる発言は看過できぬ
693無念Nameとしあき23/10/14(土)01:58:34No.1147128652+
    1697216314253.jpg-(49798 B)
49798 B
これのせいでキーファが帰ってくると信じてた
マジで許さんからな…
694無念Nameとしあき23/10/14(土)01:58:40No.1147128663そうだねx1
キーファが離脱して結果的にアイラが生まれたことで王様やリーサに対して「タイムパラドックス的な趣や子々孫々を跨いだ感動はあるか」って言われたらそんなことは全然なくて
ただジェネリックキーファが来てくれたうーれしーでしかないのがな…
695無念Nameとしあき23/10/14(土)01:58:57No.1147128696+
5はスタッフが開発資料出してきてるから7もこういうのあればなあ
逆にハッキリ否定されちゃうかもしれんが
696無念Nameとしあき23/10/14(土)01:59:01No.1147128714そうだねx1
めちゃくちゃ延期してたし紆余曲折はあったんだと思うけど
そろそろこの辺の裏話とかもしてもいいんじゃないかなぁ
正解や解釈はゆだねるとしてもこういう想定だったとかは聞きたいよね
697無念Nameとしあき23/10/14(土)01:59:11No.1147128740そうだねx1
オルゴもギリ龍に見えなくはないけど
素直にまんま受け取った7のドラゴン要素って海賊船の名前になるのか…?
698無念Nameとしあき23/10/14(土)01:59:17No.1147128759+
オルゴはドラゴン属性だからね
ドラゴンクエスト7のドラゴン枠はオルゴではあるんだろうね
699無念Nameとしあき23/10/14(土)01:59:38No.1147128799+
なんで嫌われてるの?
700無念Nameとしあき23/10/14(土)02:00:09No.1147128877+
蛇形態はドラゴンぎりが特攻入って溶けてるときはゾンビぎりが効くようになる芸細
701無念Nameとしあき23/10/14(土)02:00:16No.1147128890+
>これのせいでキーファが帰ってくると信じてた
>マジで許さんからな…
これで堀井がキレたのかなあ
デモプレイ用のゲームで勝手に適当な事並べられてる感じだな
702無念Nameとしあき23/10/14(土)02:00:54No.1147128967+
>これのせいでキーファが帰ってくると信じてた
>マジで許さんからな…
小数点以下の確率で盗める被害者の会「気持ちわかるぞ」
703無念Nameとしあき23/10/14(土)02:00:57No.1147128975+
>なんで嫌われてるの?
色々あるけど物語上の落としどころを上手くつけることが出来なかったキャラってのが一番の要因だと思う
704無念Nameとしあき23/10/14(土)02:01:39No.1147129061+
>キーファはいいけどチビィを下げる発言は看過できぬ
掛け値なしの英雄だからな
初見プレイではい連打して殺しちゃったのごめん
705無念Nameとしあき23/10/14(土)02:01:55No.1147129089+
>これのせいでキーファが帰ってくると信じてた
>マジで許さんからな…
PVでだけアバン先生がプレイアブルになってたのが最近あったな
人類は何も学んでない…
706無念Nameとしあき23/10/14(土)02:02:26No.1147129141そうだねx3
最初の村ウッドパルナでマチルダさんが魔物になってそれを殺すシナリオなのもあまりにも寓意過ぎる
そりゃ誰かがストップ掛けるだろうという説になる
707無念Nameとしあき23/10/14(土)02:02:37No.1147129168+
>なんで嫌われてるの?
突き詰めると一番は戦力大幅ダウンで次がむちゃくちゃキツくなるってのがでかいと思う
5のヘンリーとかも抜けるけどまぁその頃には仲間モンスターも埋まるくらいにはなってるしそこまで痛くないけど
キーファ抜けた後すげぇしんどいからな
708無念Nameとしあき23/10/14(土)02:03:08No.1147129236+
わりとゲームとしては意味不明な動機で抜けてしまって戻ってこないってだけよな
709無念Nameとしあき23/10/14(土)02:03:08No.1147129237+
ねぇハドラー
オルゴデミーラが一番野望達成に近づいていたラスボスってよく言われるけど
余もけっこういい所行ってたよね
710無念Nameとしあき23/10/14(土)02:03:34No.1147129294+
>最初の村ウッドパルナでマチルダさんが魔物になってそれを殺すシナリオなのもあまりにも寓意過ぎる
>そりゃ誰かがストップ掛けるだろうという説になる
だったらそれ自体もストップしとけやって話な気もするが…
711無念Nameとしあき23/10/14(土)02:03:51No.1147129330+
>>なんで嫌われてるの?
>突き詰めると一番は戦力大幅ダウンで次がむちゃくちゃキツくなるってのがでかいと思う
ゲーム的な都合だとまぁこれ
シナリオ的には言うに及ばず
712無念Nameとしあき23/10/14(土)02:03:56No.1147129346そうだねx1
>7の全体的な空気を見るとキーファがラスボスだったら
>幸せな新婚生活からガンガン不幸になって人間に絶望していって魔王落ちしかないからなあ
ドラクエ7の展開ならやりそうという信頼がある
713無念Nameとしあき23/10/14(土)02:04:03No.1147129360+
>>なんで嫌われてるの?
>突き詰めると一番は戦力大幅ダウンで次がむちゃくちゃキツくなるってのがでかいと思う
>5のヘンリーとかも抜けるけどまぁその頃には仲間モンスターも埋まるくらいにはなってるしそこまで痛くないけど
>キーファ抜けた後すげぇしんどいからな
そういやヘンリーとは色々と共通点、真逆な所があるな…
スタッフは狙ったのか?
714無念Nameとしあき23/10/14(土)02:04:12No.1147129375そうだねx1
>最初の村ウッドパルナでマチルダさんが魔物になってそれを殺すシナリオなのもあまりにも寓意過ぎる
>そりゃ誰かがストップ掛けるだろうという説になる
アダムとイブに蛇の絵面見せたあとの最初のイベントがあれだもんな
715無念Nameとしあき23/10/14(土)02:04:37No.1147129431+
正味ラストで特にいわくもなく途中離脱した仲間からの手紙が届いたからなんだって感じだ
716無念Nameとしあき23/10/14(土)02:05:29No.1147129523+
>わりとゲームとしては意味不明な動機で抜けてしまって戻ってこないってだけよな
これがホフマンなら許せる理由
717無念Nameとしあき23/10/14(土)02:05:40No.1147129541+
手紙送るついでに伝説の武器とか届けてくれたら印象違ったのに
718無念Nameとしあき23/10/14(土)02:05:55No.1147129565+
>>最初の村ウッドパルナでマチルダさんが魔物になってそれを殺すシナリオなのもあまりにも寓意過ぎる
>>そりゃ誰かがストップ掛けるだろうという説になる
>だったらそれ自体もストップしとけやって話な気もするが…
全部作り直す訳にもいかないし
お出しした物はまだ鬱要素低いという判断かもしれない
719無念Nameとしあき23/10/14(土)02:06:24No.1147129629+
ヘンリーは自分のしたことずっと気にしてて痛ましいまであるのがな…
720無念Nameとしあき23/10/14(土)02:06:30No.1147129637+
>正味ラストで特にいわくもなく途中離脱した仲間からの手紙が届いたからなんだって感じだ
キーファが主人公たちの辿るべきところを先取りして
色々アイテム置いてたり助言残してたりしたら違ったんだがね…
721無念Nameとしあき23/10/14(土)02:06:45No.1147129667+
絶妙にブサイクなのも駄目スレ画
722無念Nameとしあき23/10/14(土)02:07:02No.1147129697+
>>わりとゲームとしては意味不明な動機で抜けてしまって戻ってこないってだけよな
>これがホフマンなら許せる理由
最後にホフマンから新婚報告手紙のくるドラクエ4はやだよ
723無念Nameとしあき23/10/14(土)02:07:15No.1147129726そうだねx1
>ヘンリーは自分のしたことずっと気にしてて痛ましいまであるのがな…
友達への素直な気持ちをつづった手紙の書きだしが
パパスのことを忘れたことは一日だってない
なのいいよね
724無念Nameとしあき23/10/14(土)02:07:20No.1147129734+
離脱直後のダーマがとにかくキツいからな…
離脱するキーファに転職させるべきではないって処置からなんだろうが
ユバールとダーマ順番逆にしてダーマクリアしても適当になんか転職出来ない理由作って
ユバールクリアしたら転職出来るようにした方がシナリオ的にはともかくゲーム的にはマシなバランスだったかもしれん
725無念Nameとしあき23/10/14(土)02:07:43No.1147129773+
もしオルゴキーファ説が元でシナリオ変更があったとしてもゲーム部分はほとんど出来てたはずだから
ゲームの完成してる描写に合わせてシナリオを立て直したんじゃないの
726無念Nameとしあき23/10/14(土)02:08:00No.1147129807+
ウッドパルナのイベントとキーファラスボス説どっち残せって聞かれたらラスボス説残せよって感じだ
大体そのラスボス説から派生した匂わせイベントみたいなもんじゃんウドパルナ
…もしホントにラスボスだったとしたら
727無念Nameとしあき23/10/14(土)02:08:16No.1147129829+
>>正味ラストで特にいわくもなく途中離脱した仲間からの手紙が届いたからなんだって感じだ
>キーファが主人公たちの辿るべきところを先取りして
>色々アイテム置いてたり助言残してたりしたら違ったんだがね…
王道ならばキーファも主人公に負けないレベルの大冒険した痕跡を残して、中盤でたくましいムキムキのオッサンになったキーファが再加入とかしてたんだろうな
728無念Nameとしあき23/10/14(土)02:09:31No.1147129956+
>王道ならばキーファも主人公に負けないレベルの大冒険した痕跡を残して、中盤でたくましいムキムキのオッサンになったキーファが再加入とかしてたんだろうな
時系列ずれてもおかしくないから歴戦の戦士キーファとして再加入とかだったら熱かったかもな
729無念Nameとしあき23/10/14(土)02:10:18No.1147130044そうだねx1
>ひとは、誰かになれる
このキャッチコピーがキーファが魔王になって主人公が勇者になる展開に最高に合う
730無念Nameとしあき23/10/14(土)02:10:36No.1147130069+
    1697217036027.png-(594596 B)
594596 B
>幸せな新婚生活からガンガン不幸になって人間に絶望していって魔王落ちしかないからなあ
人間に絶望だと行動原理とそぐわないような
731無念Nameとしあき23/10/14(土)02:11:12No.1147130133そうだねx4
シナリオ自体にちょいちょい穴というか「なにこれ?」ってなる部分があるからこそこういう想像が膨らむのは間違いなくあると思う
ユバールとか絶対開発当初からああじゃなかったでしょ…なかったと言って
732無念Nameとしあき23/10/14(土)02:12:02No.1147130224そうだねx1
レブレサックも大分抑えた結果だったりして…
本来ならアルスたちが真実の歴史を広めてしまった結果、村の誇れる部分が無くなり後半では実質廃村状態になるとか更にモヤモヤする感じになるとか妄想が捗る
733無念Nameとしあき23/10/14(土)02:12:02No.1147130226+
>人間に絶望だと行動原理とそぐわないような
意外と良い事言ってるように見える
734無念Nameとしあき23/10/14(土)02:12:55No.1147130309そうだねx1
>>人間に絶望だと行動原理とそぐわないような
>意外と良い事言ってるように見える
内容は「超疲れてるんでお願いします帰ってください」だぞ
735無念Nameとしあき23/10/14(土)02:13:06No.1147130328そうだねx1
>>幸せな新婚生活からガンガン不幸になって人間に絶望していって魔王落ちしかないからなあ
>人間に絶望だと行動原理とそぐわないような
現状だとユバールはオルゴを蘇らせるためにがんばってた謎の存在になっちゃってるから
本物の神をどこかで呼んだらあの威厳のなさでこんなことのために俺はってキーファが闇落ちするとかなら
736無念Nameとしあき23/10/14(土)02:13:09No.1147130336+
本編過去では赤い服かつ肩の装飾が似てるのもやばい
ただの偶然であると流すには他の要素が邪魔をする
737無念Nameとしあき23/10/14(土)02:13:56No.1147130420そうだねx1
デスピサロよりは何を倒すことが自分の目標か見極めてるのはあるよね
人間を絶滅させずに封印してるあたり
738無念Nameとしあき23/10/14(土)02:15:05No.1147130554そうだねx2
天使ライラはこの世に生まれる前の幼児の魂を母親の胎内へ導く役目を持つという
完全に主人公のことです本当にありがとうございました
739無念Nameとしあき23/10/14(土)02:15:39No.1147130620そうだねx1
これが真実ではありませんあくまで私の装丁ですと前置きしたうえで
歴代の解釈別れてる話題への
堀井雄二回答集出してほしい
740無念Nameとしあき23/10/14(土)02:16:03No.1147130680+
キーファはいないけどキーファの子孫は重要だし時代超えてある意味助けになってるみたいな話やりたかったのはわかるけど
削られた感じする出番やストーリーも要因も当然デカそうだがアイラの性別とか見た目とか性格とか何もかもちょっと変化球過ぎるんだよなぁ…
741無念Nameとしあき23/10/14(土)02:16:22No.1147130708そうだねx1
>人間に絶望だと行動原理とそぐわないような
神の復活には踊り手の犠牲が必要で…
ユバールの民にライラが…
でも本当は生贄なんか要らなくて…みたいな感じで悪堕ちしてもらうか
742無念Nameとしあき23/10/14(土)02:16:40No.1147130741+
>7の全体的な空気を見るとキーファがラスボスだったら
>幸せな新婚生活からガンガン不幸になって人間に絶望していって魔王落ちしかないからなあ
>その鬱展開を追いかけてってもう救えないかつての親友を殺してズッ友石板で〆だとドラクエとしてはダークすぎるわな
やるとしても、バランみたいにラスボスの幹部ポジションにして
最後は更に格上の幹部相手に共闘、主人公と和解し死亡展開ならあのラストの石板も「ああ、確かにずっと友達だったよ」って熱かったのに
743無念Nameとしあき23/10/14(土)02:17:03No.1147130778+
>>王道ならばキーファも主人公に負けないレベルの大冒険した痕跡を残して、中盤でたくましいムキムキのオッサンになったキーファが再加入とかしてたんだろうな
>時系列ずれてもおかしくないから歴戦の戦士キーファとして再加入とかだったら熱かったかもな
人生経験積んだことで王様に謝りに行くタイミングとしても最適なの笑う
やっぱ王道っていいもんだ
744無念Nameとしあき23/10/14(土)02:18:07No.1147130902そうだねx7
>堀井雄二回答集出してほしい
堀井はぼかすのがいいんすよ派だから絶対無いだろうな
それはそれとして4のEDは勇者の幻覚説みたいなのは「そんな説があるなんてびっくりだね!」みたいにやんわり否定していくバランス感覚
745無念Nameとしあき23/10/14(土)02:18:23No.1147130932+
王道にしなかったからこそ色んな憶測を呼ぶんだよね…
堀井が生きてる間に完成版出さねぇかな
746無念Nameとしあき23/10/14(土)02:18:26No.1147130940+
>>王道ならばキーファも主人公に負けないレベルの大冒険した痕跡を残して、中盤でたくましいムキムキのオッサンになったキーファが再加入とかしてたんだろうな
>時系列ずれてもおかしくないから歴戦の戦士キーファとして再加入とかだったら熱かったかもな
エンディングで「心配かけおって大馬鹿もんが!」って王様からむっちゃ怒られるおっさん
「お兄ちゃんすごくくさーい!」って言われてちょっと凹むキーファ
747無念Nameとしあき23/10/14(土)02:19:53No.1147131089そうだねx3
>時系列ずれてもおかしくないから歴戦の戦士キーファとして再加入とかだったら熱かったかもな
いつかのスレで見たメルビン=キーファでよかったんじゃないってのは割とそうだなって思った
748無念Nameとしあき23/10/14(土)02:20:11No.1147131130+
悪堕ちするなら性格設定をもっとイケメンにして主人公とももっと仲良い感じにして別れの理由も何か世界の危機とか神の復活と絡めて何倍もキーファに感情移入させよう
749無念Nameとしあき23/10/14(土)02:20:23No.1147131156+
>人間に絶望だと行動原理とそぐわないような
なんか神のために働いて嫌なことがあったような台詞だよな
750無念Nameとしあき23/10/14(土)02:22:01No.1147131353+
>いつかのスレで見たメルビン=キーファでよかったんじゃないってのは割とそうだなって思った
正体を伝えずひっそりと主人公を支える爺が実はキーファってすごく良いかも
751無念Nameとしあき23/10/14(土)02:22:09No.1147131372そうだねx2
>堀井が生きてる間に完成版出さねぇかな
堀井にとっていろいろ削った上でも今の7が完成版なんじゃない
未完成だと思ってるならリメイクのときにいろいろ足すだろうし
752無念Nameとしあき23/10/14(土)02:23:09No.1147131466+
>>堀井が生きてる間に完成版出さねぇかな
>堀井にとっていろいろ削った上でも今の7が完成版なんじゃない
>未完成だと思ってるならリメイクのときにいろいろ足すだろうし
ドラクエリメイクいらんもん足しているもの削りがち問題
753無念Nameとしあき23/10/14(土)02:23:49No.1147131527+
>堀井にとっていろいろ削った上でも今の7が完成版なんじゃない
>未完成だと思ってるならリメイクのときにいろいろ足すだろうし
むしろリメイクのときにストーリー削るつもりだったらしいぞ
長いから
754無念Nameとしあき23/10/14(土)02:24:17No.1147131585+
オルゴキーファ説ならライラ周りで鬱展開あったら神に対するヘイトを持つ理由付けになるし
楽園の蛇の正体はルシファーだから一度は神に与してないと堕天できないしな
755無念Nameとしあき23/10/14(土)02:24:24No.1147131598そうだねx2
堀井自身は答えを言わない言わせないことを徹底してるので
答えが出るとしたら死んだ後で空気読めない側近に聞くしか無い
756無念Nameとしあき23/10/14(土)02:24:28No.1147131605+
自分で勝手に完成じゃないって思ってるだけなんやな
757無念Nameとしあき23/10/14(土)02:24:41No.1147131632+
>それはそれとして4のEDは勇者の幻覚説みたいなのは「そんな説があるなんてびっくりだね!」みたいにやんわり否定していくバランス感覚
あれ肯定されるのは流石に悲しすぎる…
そして何度でも言うが世界樹の花シンシアに使わせろピサロ裏ボスでいいから
758無念Nameとしあき23/10/14(土)02:25:14No.1147131674+
>>>堀井が生きてる間に完成版出さねぇかな
>>堀井にとっていろいろ削った上でも今の7が完成版なんじゃない
>>未完成だと思ってるならリメイクのときにいろいろ足すだろうし
>ドラクエリメイクいらんもん足しているもの削りがち問題
ゼシカとの結婚イベントはいらなかった…?
759無念Nameとしあき23/10/14(土)02:25:55No.1147131749そうだねx1
>堀井自身は答えを言わない言わせないことを徹底してるので
>答えが出るとしたら死んだ後で空気読めない側近に聞くしか無い
制作者って良くも悪くも案外ドライだったりするし
言わないのが華な気もするね
いざ言ったらさらりとこっちが絶望するようなこと言うかもしれん
760無念Nameとしあき23/10/14(土)02:26:20No.1147131802+
DS版の追加シナリオでなぜか株が更に下がった男
まあその分バーンズ王とリーサ王女のフォローにはなったけど
761無念Nameとしあき23/10/14(土)02:27:00No.1147131861そうだねx4
俺データ容量のこととか全然わからんけど
さすがに死の踊り2回は絶対容量食ってると思う
762無念Nameとしあき23/10/14(土)02:27:43No.1147131931+
闇落ちというか神によって定められた役割から脱却するというのが目的で
これは生まれついた王子という役割にうんざりしてたキーファと一致する
763無念Nameとしあき23/10/14(土)02:28:10No.1147131968+
>オルゴキーファ説ならライラ周りで鬱展開あったら神に対するヘイトを持つ理由付けになるし
>楽園の蛇の正体はルシファーだから一度は神に与してないと堕天できないしな
ストーリーのもやもやが解消されちゃうんだよな
764無念Nameとしあき23/10/14(土)02:28:22No.1147131987そうだねx1
キーファ=オルゴならメルビンは多分神の戦士になったキーファの同僚として主人公たちの知らないその後のキーファが悪堕ちするまでを教えてくれる役になるかな
765無念Nameとしあき23/10/14(土)02:30:00No.1147132161+
不自由な楽園より自由な地獄
進撃の巨人にも影響を与えたルシファーの失楽園のテーマ
766無念Nameとしあき23/10/14(土)02:31:09No.1147132290+
バーバラの正体がマスドラの予定だったけど陳腐なのでやめた話は珍しくインタビューで話してたな
6にもう一本ドラゴンと笛にまつわる話があったと
確かにバーバラの居ない所で急にドラゴンを呼ぶ笛が出てきた
767無念Nameとしあき23/10/14(土)02:31:30No.1147132333そうだねx1
同じ永久離脱でもヘンリーの場合はモンスター仲間になるからそこまで困らないし
何よりスレ画と真逆で王族として責任を果たすためという正当な理由での離脱だからなおさら叩かれる
768無念Nameとしあき23/10/14(土)02:32:17No.1147132415そうだねx1
>同じ永久離脱でもヘンリーの場合はモンスター仲間になるからそこまで困らないし
>何よりスレ画と真逆で王族として責任を果たすためという正当な理由での離脱だからなおさら叩かれる
その後も友人関係は続くしな
769無念Nameとしあき23/10/14(土)02:34:06No.1147132614+
>同じ永久離脱でもヘンリーの場合はモンスター仲間になるからそこまで困らないし
>何よりスレ画と真逆で王族として責任を果たすためという正当な理由での離脱だからなおさら叩かれる
結果、PS2リメイクではヘンリーを女にしてもう一人の結婚相手候補にすべきだった勢力が現れる
それどころか男のままでもいいから、結婚相手候補にすべきだと主張するパワーワードを放つ勢力も見た
770無念Nameとしあき23/10/14(土)02:34:27No.1147132646+
後半のダンジョンでキーファがパーティーにいる開発画面あるんだから
オルゴデミーラとかじゃなくどこかの神父みたいに呪いでモンスターに変えられたのをラーの鏡で助けてパーティーに入る展開があったんじゃないかな?
771無念Nameとしあき23/10/14(土)02:35:01No.1147132706+
本当なら7ってあと三年くらい開発続けててシナリオ熟成させたかったのかもね
772無念Nameとしあき23/10/14(土)02:35:29No.1147132757+
入れ替わりで別の戦士が直ぐに補充されるならここまでの悪印象もなかった
773無念Nameとしあき23/10/14(土)02:35:56No.1147132807そうだねx2
マナスティスの大陸を滅ぼす力がうんぬんも
大陸が無くなってる本編とあまりにも一致というかそれそのものだな
774無念Nameとしあき23/10/14(土)02:36:26No.1147132856+
ヘンリーを女にするとどうしても弱みに乗じてコマすみたいな感じになっちゃうし
主人公を女にするとヘンリーは自分自身を永遠に許せなさそう
775無念Nameとしあき23/10/14(土)02:36:50No.1147132908+
>入れ替わりで別の戦士が直ぐに補充されるならここまでの悪印象もなかった
つまりメルビンが悪いんだ!
776無念Nameとしあき23/10/14(土)02:37:35No.1147132979そうだねx1
>結果、PS2リメイクではヘンリーを女にしてもう一人の結婚相手候補にすべきだった勢力が現れる
>それどころか男のままでもいいから、結婚相手候補にすべきだと主張するパワーワードを放つ勢力も見た
女であの奴隷生活は無理だろ…
777無念Nameとしあき23/10/14(土)02:37:49No.1147133002そうだねx1
他のドラクエシリーズなら仲間が魔王堕ちするとかないやろって思うけど7ならありえるなって思っちゃう
778無念Nameとしあき23/10/14(土)02:38:12No.1147133040そうだねx1
オルコデミーラの誕生もキーファの最期も描かれてないんだから
深読みすれば意図はわかる状態で正しく完成しているのかもしれないぞ
779無念Nameとしあき23/10/14(土)02:38:33No.1147133075そうだねx3
人は何かになれるってのがテーマで
最初のシナリオで人間が魔物になるってのを真っ先に見せてきて
主人公は英雄になる。それなら仲間は?ってなるし
キーファがラスボスになる予定だった名残りは結構あるんだよね
780無念Nameとしあき23/10/14(土)02:39:35No.1147133190+
堀井自身もめっちゃ納得行ってない感じあるしな7は
781無念Nameとしあき23/10/14(土)02:40:05No.1147133234そうだねx2
逆に俺は離脱でバトル的にきつくなったとしても父親と妹にさえちゃんと挨拶してから離脱するんだったら心理的に許せた派だな
あとビバグレイプ確保をキーファが行くのと幼なじみ寝取りじゃない純愛に変えるのをしてくれれば全く文句は無い
782無念Nameとしあき23/10/14(土)02:40:06No.1147133236+
5の主人公はその気になれば世界征服はできるのがロマンチックだと思う
もしラインハット滅ぼすぞって言ったらサンチョは止めないだろうし
783無念Nameとしあき23/10/14(土)02:40:40No.1147133300+
シナリオの一貫性については御本人にしかわからんけど
説明不足なのは明らかだったからな…
784無念Nameとしあき23/10/14(土)02:41:08No.1147133338そうだねx1
>堀井自身もめっちゃ納得行ってない感じあるしな7は
今となってはそんな気にすることもないけど次世代機競争の時代に完全に取り残されちゃって
大慌てで7を発売せざるを得なかったからねえ
785無念Nameとしあき23/10/14(土)02:41:46No.1147133404そうだねx1
ガボも狼から人間だしな
マリベルもお嬢様から嫁だけどさ
786無念Nameとしあき23/10/14(土)02:42:00No.1147133437+
7はもう延期しまくってたイメージ
精神的にも辛かっただろうな
787無念Nameとしあき23/10/14(土)02:43:10No.1147133556そうだねx1
プレステやサターンや下手したら3DOの時代から目玉作品として注目されてたのに
PS2が発売されたあとにPS1ソフトとして販売されたからな
788無念Nameとしあき23/10/14(土)02:44:05No.1147133631そうだねx1
ウッドパルナダイアラックルーメンレブレサックみたいなシナリオを繰り出してくるゲームにしては
ラスボス関連のドラマが薄いとは思う
789無念Nameとしあき23/10/14(土)02:44:29No.1147133674+
    1697219069895.jpg-(517756 B)
517756 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
790無念Nameとしあき23/10/14(土)02:46:23No.1147133846+
キーファが闇落ちするとしたらユバールに何か惨劇が起きてると思うから
アイラが登場できない気がする
791無念Nameとしあき23/10/14(土)02:47:19No.1147133923そうだねx3
>1697219069895.jpg
まるっきりガセと思いきや最初の世界観とか主人公の職業とかあってるあたり取材はキチンとできてるんだよな…
792無念Nameとしあき23/10/14(土)02:47:23No.1147133936+
外伝作品の知られざる伝説やらアイテム物語やら
そういうのを読むと堀井さんって報われない胸糞悪いだけのショートストーリー大好きなんだろうなって分かるの良いよね
6までは容量の都合でカットせざるを得なかったから取捨選択できてたんだろう
793無念Nameとしあき23/10/14(土)02:47:23No.1147133937+
ユバールが存在しなくても何一つ悪影響がない
794無念Nameとしあき23/10/14(土)02:48:56No.1147134083+
スクエアが四年間の間に技術的にも会社経営的にも駆け抜けていったからな
795無念Nameとしあき23/10/14(土)02:49:40No.1147134144+
>キーファが闇落ちするとしたらユバールに何か惨劇が起きてると思うから
>アイラが登場できない気がする
キーファ守れない→闇落ち→一族の生き残りのアイラが加入
のほうが自然でしょ
本編だと邪神復活の踊りをしておしまいだぜ
796無念Nameとしあき23/10/14(土)02:50:32No.1147134222+
6の時点でストーリー的には露悪的でそんなのいらんだろ…みたいな寄り道あったぞ
797無念Nameとしあき23/10/14(土)02:50:42No.1147134236そうだねx2
>キーファが闇落ちするとしたらユバールに何か惨劇が起きてると思うから
>アイラが登場できない気がする
神の兵として必死で戦ってたのにユバールは人間の業で滅びてしまってライラは無惨に死に子供は行方不明…みたいな感じでいくか
798無念Nameとしあき23/10/14(土)02:52:37No.1147134398そうだねx1
人間が魔物になる展開を初っ端にぶち込んで
何度も作中で人間が魔物になるってのを見せてるし
それだとメインキャラも魔物になるって流れがないとおかしいからね
んで誰が魔物になるんだって言うと消去法でキーファしかいない
799無念Nameとしあき23/10/14(土)02:53:26No.1147134457+
付き合い長いけど戦力として以外は語られないガボ
800無念Nameとしあき23/10/14(土)02:54:24No.1147134530そうだねx1
そもそもなんかユバール自体胡散臭い集団だし
801無念Nameとしあき23/10/14(土)02:54:37No.1147134548+
なんか色々と投げっぱなしな部分が多い
802無念Nameとしあき23/10/14(土)02:54:38No.1147134552+
>>結果、PS2リメイクではヘンリーを女にしてもう一人の結婚相手候補にすべきだった勢力が現れる
>>それどころか男のままでもいいから、結婚相手候補にすべきだと主張するパワーワードを放つ勢力も見た
>女であの奴隷生活は無理だろ…
マリアさん…
803無念Nameとしあき23/10/14(土)02:54:48No.1147134562+
アイラも私の父はあのオルゴ・デミーラですくらいに関係近くした方がつらみが出ていいかもな
804無念Nameとしあき23/10/14(土)02:54:50No.1147134567+
>んで誰が魔物になるんだって言うと消去法でキーファしかいない
流石にそんな辛い展開にはできなくて製品でお出しされたストーリーの結果
無責任な奔放野郎のキーファが生まれたのだとしたら感慨深い
805無念Nameとしあき23/10/14(土)02:55:45No.1147134643そうだねx1
>マリアさん…
あの子主人公たちが脱走決意するちょっと前にポカやらかして落とされた身だし
806無念Nameとしあき23/10/14(土)02:55:53No.1147134647+
子孫が存在するあたり
子供を守るために神を否定したというのが自然な流れかな
807無念Nameとしあき23/10/14(土)02:57:00No.1147134743+
結果的に魔王を復活させるための集団だったし
ユバールも実は魔物紛れ込んでそう
808無念Nameとしあき23/10/14(土)02:58:43No.1147134880+
>>1697219069895.jpg
>まるっきりガセと思いきや最初の世界観とか主人公の職業とかあってるあたり取材はキチンとできてるんだよな…
ほんっと開発に紆余曲折あったんだろうな…
809無念Nameとしあき23/10/14(土)03:01:09No.1147135065そうだねx2
あれから二年!でこんだけしか情報出ないのも凄い
810無念Nameとしあき23/10/14(土)03:01:45No.1147135107+
>子孫が存在するあたり
>子供を守るために神を否定したというのが自然な流れかな
神にいけにえを捧げないといけない一族だったらそれこそ願い下げの動機になるからね
811無念Nameとしあき23/10/14(土)03:03:40No.1147135243+
書き込みをした人によって削除されました
812無念Nameとしあき23/10/14(土)03:04:02No.1147135261そうだねx2
天空シリーズのクソドラゴンがあるから
7のふざけた雰囲気の神様もクソ外道だった可能性はあるんだよね…
ちゃんと作中で叩きのめすこともできるしマジでありそう
813無念Nameとしあき23/10/14(土)03:05:18No.1147135347そうだねx1
古の都ってとこにエデンを乗っけて広げようとしたんかな
814無念Nameとしあき23/10/14(土)03:05:53No.1147135378+
当時のジャンプの読者投稿ページの企画『ドラクエ7のバカプレイ』って特集で
オルゴデミーラに「いっぱつギャグ」「ぱふぱふ」「なめまわし」をしたら全部効いたってネタがあったけど
…人間臭い魔王くらいのネタだと思ったら、本当に元人間だった可能性か
815無念Nameとしあき23/10/14(土)03:06:44No.1147135442+
>当時のジャンプの読者投稿ページの企画『ドラクエ7のバカプレイ』って特集で
>オルゴデミーラに「いっぱつギャグ」「ぱふぱふ」「なめまわし」をしたら全部効いたってネタがあったけど
>…人間臭い魔王くらいのネタだと思ったら、本当に元人間だった可能性か
DISC2を亡くしたーーー!!!(大文字)
816無念Nameとしあき23/10/14(土)03:07:13No.1147135480そうだねx3
定住しない流浪の民族って大体嫌われてトラブルよく起こすから
もしかしてキーファも守り手として殺しさせられたかもしれんな
817無念Nameとしあき23/10/14(土)03:07:44No.1147135514そうだねx2
あくまで可能性のIF時空だけどね
本編でお出しされたキーファとオルゴデミーラの関係は接点なしだから
818無念Nameとしあき23/10/14(土)03:08:14No.1147135555+
オルゴデミーラ相手に全員ステテコダンスで挑んだら全滅した
819無念Nameとしあき23/10/14(土)03:08:58No.1147135636そうだねx2
>1697219069895.jpg
開発画面があまりにも開発画面すぎる…
その亀は一体
820無念Nameとしあき23/10/14(土)03:09:08No.1147135651そうだねx3
>マリアさん…
僕からヘンリーを寝取った泥棒猫
821無念Nameとしあき23/10/14(土)03:10:27No.1147135730+
>ヘンリーを女にするとどうしても弱みに乗じてコマすみたいな感じになっちゃうし
そこは「お前は俺の子分だよな…?俺から離れたりしないよな?」と
ドラクエシリーズによくいる肉食系女子化する感じにしよう
822無念Nameとしあき23/10/14(土)03:11:38No.1147135830+
>当時のジャンプの読者投稿ページの企画『ドラクエ7のバカプレイ』って特集で
ジョジョで徐倫が脱獄した時くらいだっけ?さすがに20年前だと記憶が曖昧になってる
823無念Nameとしあき23/10/14(土)03:15:44No.1147136119そうだねx3
仲間との会話システムである程度話すと「…」になるの
もう一度台詞をループする仕様にして欲しかったわ
初見でうっかり聞き逃しちゃう台詞もあったし
824無念Nameとしあき23/10/14(土)03:25:46No.1147136717+
それはもういいました。
825無念Nameとしあき23/10/14(土)03:34:19No.1147137236+
>>>>手紙も石版も主人公宛だし
>>>あれマリベルに内の酷いなーってマジで思う
>>まあマリベルはそもそも主人公に付いてきてるだけだから
>>キーファからしてもなんだこいつ…って感じだと思う
>ガボもキーファが離脱して特に何もないのはドライだと思うけど
>今にして思えば当然かなって
つーかマリベルは必然的に仲間の皆と話すしな
826無念Nameとしあき23/10/14(土)03:43:19No.1147137706+
>>結果、PS2リメイクではヘンリーを女にしてもう一人の結婚相手候補にすべきだった勢力が現れる
>>それどころか男のままでもいいから、結婚相手候補にすべきだと主張するパワーワードを放つ勢力も見た
>女であの奴隷生活は無理だろ…
でもなんかあそこ水汲み担当の女の子みたいなのもいたし
827無念Nameとしあき23/10/14(土)03:55:23No.1147138304そうだねx2
>マナスティスの大陸を滅ぼす力がうんぬんも
>大陸が無くなってる本編とあまりにも一致というかそれそのものだな
メルビンがマナスティス見て未熟だが魔王だとか言うしな
828無念Nameとしあき23/10/14(土)03:55:44No.1147138322+
>ヘンリーを女にするとどうしても弱みに乗じてコマすみたいな感じになっちゃうし
>主人公を女にするとヘンリーは自分自身を永遠に許せなさそう
奴隷時代どうなっちゃうんです?
829無念Nameとしあき23/10/14(土)03:56:17No.1147138353+
>他のドラクエシリーズなら仲間が魔王堕ちするとかないやろって思うけど7ならありえるなって思っちゃう
最新作で勇者の仲間が……
830無念Nameとしあき23/10/14(土)03:56:56No.1147138386+
>メルビンがマナスティス見て未熟だが魔王だとか言うしな
それと対になるマジャスティスは強化イベントまであったしな
831無念Nameとしあき23/10/14(土)03:57:22No.1147138411+
>5の主人公はその気になれば世界征服はできるのがロマンチックだと思う
>もしラインハット滅ぼすぞって言ったらサンチョは止めないだろうし
PS2リメイクの話は止めろ
832無念Nameとしあき23/10/14(土)03:57:39No.1147138424そうだねx2
>メルビンがマナスティス見て未熟だが魔王だとか言うしな
それでいて肝心のオルゴデミーラの出自が明かされないからな
833無念Nameとしあき23/10/14(土)03:57:53No.1147138438+
>1697219069895.jpg
どんだけ作り直したんだろうか…
834無念Nameとしあき23/10/14(土)04:00:27No.1147138574+
>FF9発売の予告さえなければもっと時間かけて作れたのに…
どんだけ急いで作ったのかは気になる
835無念Nameとしあき23/10/14(土)04:10:23No.1147138983そうだねx1
ラーの鏡とかギガジャスティスとか意味不明な要素があるから議論を呼ぶんだよな
いろいろ削られたのは確かなんだろうけど
836無念Nameとしあき23/10/14(土)04:13:50No.1147139124+
>開発画面があまりにも開発画面すぎる…
>その亀は一体
これはファミ通が作った想像画面だから…
837無念Nameとしあき23/10/14(土)04:14:19No.1147139149+
    1697224459894.png-(18551 B)
18551 B
DQ2でもザハンには何を祀っているか不明の神殿が配置されていて
ロンダルキアの神殿1階部分は様式を似せつつ卵巣っぽい位置をカラ箱にして破壊神の神殿らしさを出したり
説明せずに解釈させようとする部分はあるよね
838無念Nameとしあき23/10/14(土)04:15:18No.1147139194+
ガボはオオカミの姿でいてほしかった
839無念Nameとしあき23/10/14(土)04:34:59No.1147140036そうだねx1
>ラーの鏡とかギガジャスティスとか意味不明な要素があるから議論を呼ぶんだよな
>いろいろ削られたのは確かなんだろうけど
ラーの鑑はまだ神に擬態してるのバレたら困るから手元に置いとこうって事で意味は解る
その辺に関するイベントとか全くないのが寂しいけど
840無念Nameとしあき23/10/14(土)04:39:01No.1147140198+
1は竜王とか2はシドーとか3はゾーマとか
最初の方のラスボスは詳細に覚えてるけど
5と6と7あたりはラスボスうろ覚えごっちゃになる
7のラスボスのオルゴデミーラはキーファ説のお陰でなんとか思い出せたけど
7のラスボス誰だっけってなってる?
841無念Nameとしあき23/10/14(土)04:40:13No.1147140257+
まあ5と6の中間形態が似てるからな
5はデブゴン
6はでかい顔と両手のやつ
842無念Nameとしあき23/10/14(土)04:41:09No.1147140290+
7の魔王は歴代で一番有能だから覚えてる
オカマって
843無念Nameとしあき23/10/14(土)04:50:12No.1147140661+
>DQ2でもザハンには何を祀っているか不明の神殿が配置されていて
>ロンダルキアの神殿1階部分は様式を似せつつ卵巣っぽい位置をカラ箱にして破壊神の神殿らしさを出したり
>説明せずに解釈させようとする部分はあるよね
2世界は一部ダンジョンにシドー紋様の床あるし大灯台やらドラゴンの角やら
なんというかルビス教が広まるより前にシドー達悪霊の神々と呼ばれる存在を祀る宗教が
ラダトーム以外の地では広く信仰されてた形跡があるんだよね
844無念Nameとしあき23/10/14(土)05:00:56No.1147141063+
ドラゴン狩りから2でいきなりカルト宗教狩りはすごい
845無念Nameとしあき23/10/14(土)06:03:01No.1147143373+
種泥棒扱いが我慢ならない程キーファ好きな奴がいるのか…変わった奴だな
846無念Nameとしあき23/10/14(土)06:18:06No.1147144068+
    1697231886102.jpg-(127117 B)
127117 B
キーファは許さんがお前も許さん
847無念Nameとしあき23/10/14(土)06:18:21No.1147144082+
まあ普通に考えてキーファ闇落ち→ラスボス化のプロットを途中でボツにして
かと言って最後まで付いてくる事にするわけにもいかなかったから
あんな中途半端な離脱イベントをねじ込むしかなくなったのでしょう
848無念Nameとしあき23/10/14(土)06:19:25No.1147144134+
>意味深にラストダンジョンに置いてあるラーの鏡
単なるファンボーナスでしょう
849無念Nameとしあき23/10/14(土)06:21:35No.1147144245+
世界観に深く関わるオルゴ・デミーラの存在は開発段階で確定してただろうから
そこでキーファがオルゴと同一の存在でしたは多分無いだろうなあ
闇落ちキーファのデザインをオルゴに流用したという可能性はあるかもしれないけど
それってどちらにせよキーファ=オルゴ説ってわけじゃないし
850無念Nameとしあき23/10/14(土)06:24:27No.1147144388そうだねx4
エンディングのズッ友石板があまりに唐突すぎるんで本来終盤に予定されてたキーファ絡みの何かがごっそりカットされた可能性は大いにありそうな気はする
ただそれがキーファ=オルゴかって言うとうーんって感じ
851無念Nameとしあき23/10/14(土)06:35:58No.1147144975+
こいつ年齢でも体格でも主人公マリベルより年上のリーダーみたいな立ち位置なのに
突然放り出してあとは任せた!とかなんなん
852無念Nameとしあき23/10/14(土)06:57:22No.1147146307+
憎しみがたまる理由はダーマ神殿
あそこの難易度をもっと下げろ
853無念Nameとしあき23/10/14(土)07:06:27No.1147146877+
ダーマは長いのも辛い
854無念Nameとしあき23/10/14(土)07:07:31No.1147146938+
逆にここまでキーファ=オルゴデミーラ説を前提のように語るのも奇異に見えるわ俺
855無念Nameとしあき23/10/14(土)07:08:35No.1147147029+
またキーファスレ建ってる
大人気だな
856無念Nameとしあき23/10/14(土)07:12:55No.1147147309+
ハッサンになれなかった男
857無念Nameとしあき23/10/14(土)07:15:33No.1147147507+
>親父にちゃんと説明してない?
>そこまでそれ気になる?
離脱後のグランエスタード関連テキスト見て気にならないとしたら感情ぶっ壊れてると思う
858無念Nameとしあき23/10/14(土)07:16:59No.1147147608+
過去の世界で耐性ついた頃を見計らっての離脱なので配慮してある
859無念Nameとしあき23/10/14(土)07:17:16No.1147147625+
>ハッサンになれなかった男
だがキーファにはなれたろ?
860無念Nameとしあき23/10/14(土)07:17:39No.1147147653+
考古学者の方も過去に残るけどワシ身内おらんしって言うの笑う
861無念Nameとしあき23/10/14(土)07:17:47No.1147147660+
モンスターズ系ので一回主役やってたよね
862無念Nameとしあき23/10/14(土)07:21:41No.1147147970そうだねx2
過去の世界で生きるにしても一度城に帰れ
863無念Nameとしあき23/10/14(土)07:21:49No.1147147982+
>モンスターズ系ので一回主役やってたよね
いわくつきのやつばっかり主人公になるなあのシリーズ
864無念Nameとしあき23/10/14(土)07:24:10No.1147148192そうだねx1
マナスティスとかマジャスティスとか重要そうに登場した呪文があれっきりの出番なのが余計に気になるんよね
865無念Nameとしあき23/10/14(土)07:24:21No.1147148205+
「往年のADV感覚でゲーム外の知識含めて推理を進めたプレイヤーは察する」「マリベルは最後まで気づかない」をやりたかったんじゃないか
866無念Nameとしあき23/10/14(土)07:24:38No.1147148231+
>逆に考えてキーファがラスボス説は何が駄目なんだろうと考えると
>ドラクエはあくまで子供の為のゲームだからそんな人を信じられなくなる様なシナリオは駄目ですみたいな所か
>だとしても土壇場の友情パワーで正義の心を取り戻せば良さそうだけど
4でも5でも6でも人の業で破滅シナリオあっただろ
というか7が一番その色が濃いんだからそれを言うならキーファ関係なく7自体がそもそもアウトってならないか?
867無念Nameとしあき23/10/14(土)07:28:58No.1147148591+
スレ画は悪しきライバルキャラ顔を見ればわかる
女のケツを追いかけて離脱なんてしない
868無念Nameとしあき23/10/14(土)07:33:22No.1147148951+
離脱して最後の手紙までなんもないから
何だったのこいつってなった
アイラにその一族も
869無念Nameとしあき23/10/14(土)07:34:28No.1147149024+
>いわくつきのやつばっかり主人公になるなあのシリーズ
テリーキーファピサロ
なんとも言えない人選だ
870無念Nameとしあき23/10/14(土)07:36:06No.1147149167+
64とPSにSSどれでだすか悩んだりとかで
開発期間やたら長くって迷走したんだろなって
作品だわなDQ7
871無念Nameとしあき23/10/14(土)07:36:18No.1147149186+
>マナスティスとかマジャスティスとか重要そうに登場した呪文があれっきりの出番なのが余計に気になるんよね
色々試そうとして失敗してる感
872無念Nameとしあき23/10/14(土)07:37:32No.1147149287そうだねx2
    1697236652399.jpg-(95817 B)
95817 B
>エンディングのズッ友石板があまりに唐突すぎるんで本来終盤に予定されてたキーファ絡みの何かがごっそりカットされた可能性は大いにありそうな気はする
>ただそれがキーファ=オルゴかって言うとうーんって感じ
ドラクエ7は人が恨みや悲しみで魔物になる世界なんで可能性は無いとは言い切れない
そもそもキャッチコピーが「人はなにかになれる」なんで
873無念Nameとしあき23/10/14(土)07:38:03No.1147149323+
キーファ抜けると純物理アタッカーがいなくなるのが厳しいよな
アイラメルビンはちょっと違うし
874無念Nameとしあき23/10/14(土)07:38:37No.1147149378+
例えば一度離脱したキーファが一時再加入して話の核心に至るタイミングをネタバレされたとかなら
まぁ逆鱗に触れるよね
875無念Nameとしあき23/10/14(土)07:40:27No.1147149556+
>逆に考えてキーファがラスボス説は何が駄目なんだろうと考えると
>ドラクエはあくまで子供の為のゲームだからそんな人を信じられなくなる様なシナリオは駄目ですみたいな所か
>だとしても土壇場の友情パワーで正義の心を取り戻せば良さそうだけど
そもそも唐突過ぎるでしょ
ネットのネタ程度で言う分にはいいけどマジでやるにしては練り込み不足だし
876無念Nameとしあき23/10/14(土)07:44:48No.1147149947+
そもそもドラクエ7って人を信じられなくなるような話ばっかだわ
877無念Nameとしあき23/10/14(土)07:49:15No.1147150363+
掘井の頭ん中ではダクファン要素盛り上がるけど
人に見せるには恥ずかしくなってぼかしちゃうのか
スタッフ間会議でDQにはブラック過ぎてだめよでボツになるのかどっちだろ
878無念Nameとしあき23/10/14(土)07:51:15No.1147150568+
>掘井の頭ん中ではダクファン要素盛り上がるけど
>人に見せるには恥ずかしくなってぼかしちゃうのか
>スタッフ間会議でDQにはブラック過ぎてだめよでボツになるのかどっちだろ
あの年代の人は子供向けを滅茶苦茶意識して作るから後者かと
879無念Nameとしあき23/10/14(土)07:55:34No.1147151029+
書き込みをした人によって削除されました
880無念Nameとしあき23/10/14(土)07:56:36No.1147151144+
リメイクでもゲスト出演でもずっと離脱を擦られる男
881無念Nameとしあき23/10/14(土)07:57:07No.1147151198+
女の尻追いかけて友人に尻拭いさせただけでそこまで言うほどか?
882無念Nameとしあき23/10/14(土)08:00:21No.1147151518+
>マナスティスとかマジャスティスとか重要そうに登場した呪文があれっきりの出番なのが余計に気になるんよね
メディルの使いのなんだったの感
883無念Nameとしあき23/10/14(土)08:08:50No.1147152420そうだねx1
許してな
装備は返す
元気でな
884無念Nameとしあき23/10/14(土)08:12:21No.1147152821+
それにしたってキーファ好きに生きてるから
闇落ちするってのが繋がらないだよな
885無念Nameとしあき23/10/14(土)08:15:13No.1147153149+
弱いマリベル離脱してほしかった
886無念Nameとしあき23/10/14(土)08:17:17No.1147153401+
マリベル永久離脱嫌じゃ...
887無念Nameとしあき23/10/14(土)08:24:29No.1147154270+
PSからキーファの扱い悪いなって思ってたけど
リメイクから外部のゲスト参加で改善どころか改悪しててなあ
悪ノリするのは本家でかっこよくしてからにしてほしい
888無念Nameとしあき23/10/14(土)08:28:41No.1147154803+
>マリベル永久離脱嫌じゃ...
最初は永久離脱する予定だったとか云々
889無念Nameとしあき23/10/14(土)08:30:40No.1147155088そうだねx2
>>マリベル永久離脱嫌じゃ...
>最初は永久離脱する予定だったとか云々
5人はバランス悪いもんな
とは言えガボメルビンアイラのパーティにならなくて良かったと思う
890無念Nameとしあき23/10/14(土)08:39:49No.1147156233+
永久離脱するのはかまわんが話の流れがひどすぎる
他のエピソードも陰鬱な話多いし当時の堀井はよほど嫌なことでもあったのか
891無念Nameとしあき23/10/14(土)08:42:44No.1147156615そうだねx3
    1697240564591.jpg-(33331 B)
33331 B
マリベルが戦いに参加できなくなる理由ってそういう…
892無念Nameとしあき23/10/14(土)08:46:32No.1147157124+
キーファ周りは後半移行のシナリオが凄くキモい
893無念Nameとしあき23/10/14(土)08:47:55No.1147157311+
キーファはライターのオナニー感がある
894無念Nameとしあき23/10/14(土)08:49:05No.1147157490+
おいとしあき!ビバグレイプ持ってこいよ!
895無念Nameとしあき23/10/14(土)08:53:03No.1147158089そうだねx3
>おいとしあき!ビバグレイプ持ってこいよ!
ここでナチュラルクソ野郎感出すの本当上手いよな…
896無念Nameとしあき23/10/14(土)08:53:21No.1147158144+
>前半に消えて最後の最後で俺たち友達だよなとかいわれてもそっスかとしか
はい
>いいえ
そこでこの選択肢が欲しかった
897無念Nameとしあき23/10/14(土)08:53:28No.1147158170+
>キーファはライターのオナニー感がある
うーん…キーファの行動にフォローとか全く無かったしそうとは思えない
なんというか少年時代にありがちな思考と行動だと思うよ
898無念Nameとしあき23/10/14(土)08:54:56No.1147158407+
プレイしてキーファみたいになりたい!って語り継ぐプレイヤーは皆無だし制作の思惑通りなのでは?
899無念Nameとしあき23/10/14(土)08:56:32No.1147158687+
>外伝作品の知られざる伝説やらアイテム物語やら
>そういうのを読むと堀井さんって報われない胸糞悪いだけのショートストーリー大好きなんだろうなって分かるの良いよね
知られざる伝説とかアイテム物語には堀井は一切関わってない
協力とか監修とかのクレジットすらない
900無念Nameとしあき23/10/14(土)08:59:43No.1147159249+
キーファが離脱したタイミングでエリーが機能停止するのは特にデミーラ説でも触れられてないな
901無念Nameとしあき23/10/14(土)08:59:46No.1147159258そうだねx2
>キーファはライターのオナニー感がある
マリベルからは「あれはワガママ」って言われてるしその後王様に報告した時は「旅を認めるつもりだったのにバカ息子め…」ってただ悲しませるだけだし
キーファの行動が良いものとして描かれてるとは思えない
902無念Nameとしあき23/10/14(土)09:03:56No.1147160024+
制作期間長すぎてあちこちいじりまくってる間に
作ってる連中もなにがなんだか分からなくなってる感はある
903無念Nameとしあき23/10/14(土)09:09:44No.1147161022+
>制作期間長すぎてあちこちいじりまくってる間に
>作ってる連中もなにがなんだか分からなくなってる感はある
人は何かになれるってキャッチコピー自体はキーファの行動はそのまま当てはまるんだけどな
キーファの行動原理は少年期にはよくある特別な何かになりたいだし
最後別れるときもアルスが選ばれた者って事に薄々気付いてて羨ましいって思ってたみたいだし
904無念Nameとしあき23/10/14(土)09:20:31No.1147163081+
「親友の成れの果てがラスボス魔王だった」は十二分にダークファンタジーしてるし
グランエスタードが唯一封印されずに最後まで残ってる事への説明もついて俄然面白い
905無念Nameとしあき23/10/14(土)09:21:36No.1147163290そうだねx4
なにせ現状の完成品が未完成すぎてオルゴキーファ説取り入れた瞬間一気に化けるのがね…
906無念Nameとしあき23/10/14(土)09:24:00No.1147163777+
シリーズで必ずイベントがあるラーの鏡がラスダンでこの後使ってくださいみたいな位置に
ポンと打ち捨てられてるのも意味深なんだよね…
907無念Nameとしあき23/10/14(土)09:24:19No.1147163823+
7は石版で行く過去の島復活する島全部がぶつ切りの話だけど
主人公PTまでぶつ切りにしなくても良かったんだぞ
908無念Nameとしあき23/10/14(土)09:25:07No.1147163991+
でもキーファがラスボスだって言われてももう少しエピソード補強しないと親友と戦うなんて嫌だよっていう感情移入がしにくい
909無念Nameとしあき23/10/14(土)09:27:14No.1147164476+
>制作期間長すぎてあちこちいじりまくってる間に
>作ってる連中もなにがなんだか分からなくなってる感はある
7は難航してたのは解る
表でモンスター出ないの全体長すぎるからエンカ削ったんだろうって疑ってしまう程度には
910無念Nameとしあき23/10/14(土)09:27:55No.1147164625+
オルゴデミーラ説は無理がありすぎる
911無念Nameとしあき23/10/14(土)09:30:01No.1147165055そうだねx3
まぁ仮にオルゴデミーラだったとしても別に悲しくないくらいキーファとの絆は無い
気軽にほーんそうだったのかでぶち殺せるくらいには
912無念Nameとしあき23/10/14(土)09:32:10No.1147165517そうだねx1
あんまり戦いにくい設定にされても困るしな
オディオやストレイボウだってそんな感じだったろ
913無念Nameとしあき23/10/14(土)09:34:53No.1147166115+
なんでオカマ化してるのか説明できないとオルゴデミーラ説は否定され続けるだろう
914無念Nameとしあき23/10/14(土)09:35:31No.1147166264+
海賊が主人公の父親なのはよほど察しが悪い奴以外は気づいただろうがあれもゲームでは明言されてないよね
915無念Nameとしあき23/10/14(土)09:36:38No.1147166500+
なんでこんなに言われるのかちょっと真面目に考えてみたが
マチルダさんが闇落ちしたのが村人に見殺しにされたからだろ
キーファはそのイメージと真逆なんだよな
むしろ見捨てられたのは主人公だし
916無念Nameとしあき23/10/14(土)09:37:34No.1147166716+
オルゴの侵略方法も回りくどくて最終的にどうしたいのか
917無念Nameとしあき23/10/14(土)09:38:03No.1147166813そうだねx1
>海賊が主人公の父親なのはよほど察しが悪い奴以外は気づいただろうがあれもゲームでは明言されてないよね
水野精霊が「私がやった」言うてなかったっけ?
918無念Nameとしあき23/10/14(土)09:44:51No.1147168262そうだねx1
>マリベルが戦いに参加できなくなる理由ってそういう…
アルスの眼にクマ
マリベルお肌ツヤツヤ
919無念Nameとしあき23/10/14(土)09:54:11No.1147170213そうだねx1
キーファ離脱はとにかく唐突で雑なんだよな
だから語れって言われても責任感ないクズがワガママで抜けたとしか言いようがない
920無念Nameとしあき23/10/14(土)09:57:23No.1147170868そうだねx3
キーファかどうかはとにかく誰かがマナスティスで魔王になってラーの鏡やギガジャティスでそれをなんとかしようとするという要素が本編にも残っている
最初はもっと重い話だった事は予想できる
921無念Nameとしあき23/10/14(土)09:57:44No.1147170955+
>なんでオカマ化してるのか説明できないとオルゴデミーラ説は否定され続けるだろう
性欲でPT離脱したキャラがやっぱユバールと神はクソだな!って憤怒で性別を超越したからだよ
922無念Nameとしあき23/10/14(土)09:59:27No.1147171332+
好き放題やって王族という責任から逃げたはずなのに世界の不条理からは逃げられなかった魔王(元親友)
923無念Nameとしあき23/10/14(土)10:00:21No.1147171521+
>キーファかどうかはとにかく誰かがマナスティスで魔王になってラーの鏡やギガジャティスでそれをなんとかしようとするという要素が本編にも残っている
メルビンか…
924無念Nameとしあき23/10/14(土)10:00:46No.1147171612+
>5人はバランス悪いもんな
>とは言えガボメルビンアイラのパーティにならなくて良かったと思う
ビジュアル的に微妙なパーティ
戦力的にも半端な素早さのやつ二人いても…ってなるしアイラの性能が主人公のほぼ劣化型なのも
925無念Nameとしあき23/10/14(土)10:00:51No.1147171630+
本編キーファが魔王かどうかはともかく構想段階でキーファが悪しき存在になる説はあまりにも腑に落ちる
ユバールがただ魔王復活させる集団になってしまったのも混乱の名残のような気もする
926無念Nameとしあき23/10/14(土)10:01:32No.1147171766+
アイラの哀しい過去とやらも曖昧なままにされてるし
キーファがやってきた後の一族になんらかの重い事情があったことが察せられる
927無念Nameとしあき23/10/14(土)10:02:12No.1147171914+
リメイクでシナリオでおかしいところ直して欲しかったけどな
まさかスレ画を下げる方向でシナリオ追加するとは思わなかった
928無念Nameとしあき23/10/14(土)10:03:34No.1147172187+
単にキーファが放蕩息子だったという話だけならユバールやアイラがああなる必要はあんまり無いもんな
929無念Nameとしあき23/10/14(土)10:03:38No.1147172201+
>アイラの哀しい過去とやらも曖昧なままにされてるし
幼少期にレイフ。とかありそう
930無念Nameとしあき23/10/14(土)10:03:46No.1147172230+
シナリオ補完したリメイクがでたら凄く嬉しい
そして叶うことは絶対ない
931無念Nameとしあき23/10/14(土)10:04:20No.1147172349+
>>アイラの哀しい過去とやらも曖昧なままにされてるし
>幼少期にレイフ。とかありそう
としあきはすぐチンチンで物考えるんだからキーファかよ
932無念Nameとしあき23/10/14(土)10:04:33No.1147172382+
>キーファかどうかはとにかく誰かがマナスティスで魔王になってラーの鏡やギガジャティスでそれをなんとかしようとするという要素が本編にも残っている
>最初はもっと重い話だった事は予想できる
まぁメタ的にキーファと繋げたくなるのは解らんでもない
933無念Nameとしあき23/10/14(土)10:04:53No.1147172457+
ユバール族が魔王がこさえた一族だったとかならまあ
多分異変の時にユバール族の人間消されてるよね
934無念Nameとしあき23/10/14(土)10:05:20No.1147172569+
>としあきはすぐチンチンで物考えるんだからキーファかよ
キーファ扱いは流石に酷すぎるだろ…
935無念Nameとしあき23/10/14(土)10:06:15No.1147172774+
>>としあきはすぐチンチンで物考えるんだからキーファかよ
>キーファ扱いは流石に酷すぎるだろ…
じゃけんちんちん切ってオカマ魔王になりましょうね~
936無念Nameとしあき23/10/14(土)10:06:20No.1147172793そうだねx1
せめて王子じゃなくて天涯孤独の身の上とかなら心証も全然違うんだろうけどな
937無念Nameとしあき23/10/14(土)10:08:01No.1147173178+
アイラにはフェラで鍛えられた唇があるから
938無念Nameとしあき23/10/14(土)10:08:04No.1147173188そうだねx2
間違いなくラスボス設定だったよなぁ王子
延期しまくりで未完成品出してきた印象
939無念Nameとしあき23/10/14(土)10:09:15No.1147173440+
次のリメイクがあったらアイラのデザインは変わりそう
940無念Nameとしあき23/10/14(土)10:10:35No.1147173728+
>せめて王子じゃなくて天涯孤独の身の上とかなら心証も全然違うんだろうけどな
手紙すらなしでサヨナラした妹の鬱っぷりがひどくてムカついてくる
941無念Nameとしあき23/10/14(土)10:11:18No.1147173876+
元踊り子なら性を売っててもおかしくない
なあマーニャ
942無念Nameとしあき23/10/14(土)10:11:53No.1147173989そうだねx1
こいつに種食わす馬鹿なんて実在したんですか?
943無念Nameとしあき23/10/14(土)10:12:05No.1147174032そうだねx2
結局はキーファが小さすぎて魔王役として足りてないってのが一番嫌な理由だとは思う
とはいえピサロをああした当時のドラクエスタッフならやりかねんって言う逆の信頼感はあるな
944無念Nameとしあき23/10/14(土)10:14:09No.1147174452+
なんかスレを改めて見返してるとユバールえらく悪く言われすぎでねえのという気持ちがしてくる
神視点で断罪してねえかって言うかなんというか
945無念Nameとしあき23/10/14(土)10:14:54No.1147174628+
パーティーが軌道に乗る前の離脱だから思い入れが深くなる前の離脱なのがね
946無念Nameとしあき23/10/14(土)10:15:09No.1147174676+
勇者の親友が魔王で殺しあうってシナリオは
とても魅力的だと思う
947無念Nameとしあき23/10/14(土)10:15:57No.1147174838+
>パーティーが軌道に乗る前の離脱だから思い入れが深くなる前の離脱なのがね
一番しんどい時にこそいないからラストで振り返ってもああ…いたねそんなやつも…くらいの感覚になるんだよね
948無念Nameとしあき23/10/14(土)10:16:56No.1147175055+
性格的にキーファとオルゴが繋がらないのはそれこそシナリオ変更の煽りで説明がつく
あんな怪奇ムービーをつける位ユバール周りは重要な筈なだけに尚更訳が分からん
949無念Nameとしあき23/10/14(土)10:17:00No.1147175075そうだねx1
>勇者の親友が魔王で殺しあうってシナリオは
>とても魅力的だと思う
どこがだよ
キーファの場合シンプルに嫌すぎるぞ
まぁヘイト向けるには最高の魔王役かもしれんが
950無念Nameとしあき23/10/14(土)10:18:16No.1147175337+
パパスみたいに強いお助けキャラだったら印象違ったのかな
951無念Nameとしあき23/10/14(土)10:18:54No.1147175479+
>>勇者の親友が魔王で殺しあうってシナリオは
>>とても魅力的だと思う
>どこがだよ
>キーファの場合シンプルに嫌すぎるぞ
>まぁヘイト向けるには最高の魔王役かもしれんが
本来のキーファの離脱はずっと後の予定だった
初期のユバールイベントも回避して最高の親友である事を描写してから離脱だったんだろう
952無念Nameとしあき23/10/14(土)10:19:04No.1147175521+
まあ単純に思春期独特のアレを発症してユバールに身を投じちゃったねでも十分に話は通じるんだけどね
エスタード島自体がそういう揺り籠なんだもの
953無念Nameとしあき23/10/14(土)10:19:05No.1147175528そうだねx1
>>勇者の親友が魔王で殺しあうってシナリオは
>>とても魅力的だと思う
>どこがだよ
どこがだよって大枠はベルセルクとかと一緒だぞ
954無念Nameとしあき23/10/14(土)10:19:15No.1147175558+
本人の意思によらない離脱なら良かったのに
955無念Nameとしあき23/10/14(土)10:19:22No.1147175587+
>勇者の親友が魔王で殺しあうってシナリオは
>とても魅力的だと思う
勇者の親友(ヤリチンウェイ系)
956無念Nameとしあき23/10/14(土)10:19:45No.1147175674+
>>パーティーが軌道に乗る前の離脱だから思い入れが深くなる前の離脱なのがね
>一番しんどい時にこそいないからラストで振り返ってもああ…いたねそんなやつも…くらいの感覚になるんだよね
よりによって抜けた直後が特技魔法なしのダーマだっけ?
957無念Nameとしあき23/10/14(土)10:20:25No.1147175822そうだねx1
王族っていう責任から逃げたいのは分かる
でも自分でけじめつけられないって時点でやっぱ擁護しようがないレベルでダメなのがな
958無念Nameとしあき23/10/14(土)10:20:52No.1147175930+
>どこがだよって大枠はベルセルクとかと一緒だぞ
ベルセルクはガッツの立場を見せてから過去編を描く流れだから全く話が別だろう
959無念Nameとしあき23/10/14(土)10:21:10No.1147175993+
ユバールのような独特な価値観をお持ちの一族に本来の婚約者が出て行ったあと婿入りするとか王族より居心地悪い気がするがまあいいか
960無念Nameとしあき23/10/14(土)10:21:13No.1147176003+
>>>パーティーが軌道に乗る前の離脱だから思い入れが深くなる前の離脱なのがね
>>一番しんどい時にこそいないからラストで振り返ってもああ…いたねそんなやつも…くらいの感覚になるんだよね
>よりによって抜けた直後が特技魔法なしのダーマだっけ?
ダーマの後で職業アタッカーがいなくなったら更にやばいからこそあそこで離脱なんだと思う
961無念Nameとしあき23/10/14(土)10:24:17No.1147176626+
>王族っていう責任から逃げたいのは分かる
>でも自分でけじめつけられないって時点でやっぱ擁護しようがないレベルでダメなのがな
戻ってくる流れだよな普通
ガンダムで言うとアムロやカイさんが帰ってこなかった感じか
962無念Nameとしあき23/10/14(土)10:25:47No.1147176941+
    1697246747750.jpg-(33688 B)
33688 B
戻ってこないにしても俺は自分の道を見つけた!って家族に話して分かってもらえなくても筋を通すのが普通
おまえが言っといてくれは流石にこんな感じになる
963無念Nameとしあき23/10/14(土)10:27:43No.1147177345+
キーファがオルゴデミーラなら
オルゴデミーラを復活させる部族にキーファ入るのは意味わからん
卵が先か鶏が先か

そういや7の後のリメイク4にエッグラとチキーラという
未だに謎のキャラが追加されてたな
4の世界観的にも意味わからん2人
あいつらの存在と追加した意味を堀井に聞いてみたい
964無念Nameとしあき23/10/14(土)10:29:33No.1147177684+
>よりによって抜けた直後が特技魔法なしのダーマだっけ?
あそこ意図的に難易度上げてんだよな
深読みすればキーファにヘイト向けてて魔王として仕立てようとしてたと考えられなくもないが…
って言ってて気づいたがキーファオルゴ説って唱えてる奴がキーファを親友として語ってるから無駄にヘイト買ってるんではなかろうか?

- GazouBBS + futaba-