Qpd_1220のブックマーク (42)

  • 弱者男性だった頃の自分へ 2/2

    昨日書いたやつ 1/2 https://anond.hatelabo.jp/Qpd_1220/ それから一年が経った。N子と交際していることは職場には内緒にしていた。 そんな折、コロナ禍がちょっと静まってたのもあって、あの時と同じ場所で新人歓迎のバーベキューが行われることになった。 当時はまだ青年部長だったので、手伝いとして参加することにした。T君も一緒だ。去年と同じくらいの人数が集まって、みんなでワイワイと騒いだ。 バーベキューが終わりかける頃だったか。飲み会の場だったガレージの出口あたりで、T君がN子とお喋りしていた。去年、N子と一緒に話をした炭火焼きのスペースだった。 N子はその時、大きなごみ袋をふたつ持ち上げて所定の場所に捨てに行こうとした。すると「一緒に行くよ」と、おそらくは勇気を出してT君が提案した。 周りの人は、「いい雰囲気だね」とばかり2人を推していた。ごみ捨て場に行くまで

    弱者男性だった頃の自分へ 2/2
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/10/14
  • 弱者男性だった頃の自分へ 1/2

    先週、32才になった。思うところがあって、過去の恋愛的なことを振り返ってみたい。 数年前だったか。はてな匿名ダイアリーが『弱者男性』の話題で盛り上がることがあっただろ。その時に気になってた。 それで、恋愛に興味がなかったあの頃と、恋愛をしてみた体験を綴ろうと思ったのだ。 今は一応、結婚したいと思える人ができた。けど、昔は紛れもなく弱者男性だった。 その頃のことを語りたい。最初に言っていくけど、失敗談だ。読んでる人が退屈にならないよう心がける。 28才あたりまでは、まごうことなき弱者男性だった。恋愛的な意味での。一応、消防設備会社の正社員として働いていた。安月給だが、生活できるだけの金は稼げる。月に一度は焼肉だって行ける。 ただ、恋愛に興味がなかった。全くといっていいほど。子供の頃から……。童貞としての真正性を有していた。 女性と話すことはできた。挨拶でも雑談でも仕事でも、知らない人に話しか

    弱者男性だった頃の自分へ 1/2
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/10/13
  • 娘が何かされたかもしれない

    一年ほど前のことだ。心配なので相談させてほしい。には話したが、ろくな答えが返ってこない。当に心配してるんだろうか。 一応個人情報があるので、できるだけボカシて書くようにする。メモ程度の短い内容になる。 一年前、地元の会社(が働いてる)でお祭りがあった。規模のあるイベントで、会社の駐車場と1・2階を使っての賑やかなイベントだった。毎年の風物詩みたいなものだ。 参加者も百人以上はいたと思う。オープニングでは、小中学生が社屋の正面玄関でダンスを披露していた。 私とと、小学校に上がったばかりの娘と、計3人でお祭りに行っていた。オープニングのダンスとか、太鼓パフォーマンスなんかを見た後で、フランクフルトやポップコーンの出店を眺めて、1階でやっていた民俗学的な催しを見学して、2階に上がった。ずっと3人でいた。 2階から市街地が見渡せるガラス張りスペースのところに、輪投げコーナーがあった。幼児〜

    娘が何かされたかもしれない
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/10/11
  • スーパーのレジ打ちと会話をしていた

    思い出を語ってみる。 あれはいつのことだったか。2021年秋だと思う。家の近所に老舗のスーパーマーケットがあって、朝早くに行ったら、居酒屋だと刺し盛り2,000円だろ!! ってレベルの新鮮な刺身パックが売ってるんだよな。 それが楽しみで毎週通ってた。たまに生マグロとかウナギの解体ショーもやってたけど、コロナのせいで中止になってしまった。今も再開されてない。 さて、ある日の午前だった。いつものように刺身パックを買って、あと昼酌のためにビールも買って、レジに並んだ。そしたら、いつもいる小柄な大学生ほどの女の子がレジを打ってたんだが……。 「あっ!!」 つい、驚いてしまった。音だ。その子はびっくりしてた。 ここまできたら、恥ずかしいけど言うしかない。 「〇△さん、髪切りました!?」 そんなことを言った。善意でも悪意でもなかった。思ったことを口にしただけだ。 するとさ、その女の子がさ、 「はい…

    スーパーのレジ打ちと会話をしていた
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/09/30
  • 男の人はどうして気が付かないの?

    恋愛的な意味になる。男性を見ていて、当に鈍いと思うことがある。人生でそう何度もあるわけじゃない機会だ。ここで愚痴らせてほしい。女の子が不憫すぎる。どうして男の人は気が付かないの?と思ったことがそれくらいある。 若い年齢ではないから、リアルな感じは伝わらないし、違和感もあるかもしれないけど、ちょっと聞いてほしい。 これまでに何十回とそういうのを見てきたけど、年代別に3人だけ語りたい。それぞれ、高校生の時とか、大学生の時とか、社会人の時とかいろいろある。 小町とかで書いた経験もない。文章は不足してると思う。読みにくかったらごめんなさい。 一つめは、高校の部活での出来事になる。文化系の部活に入っていて、社会福祉の活動をしてた。今の言葉でいうと、ヒューマンライツ部みたいな名前だった。 ハンセン病とか、人権があやぶまれている人達のために募金活動をしたり、東日大震災の被害者のためにカンパでお金を集

    男の人はどうして気が付かないの?
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/09/28
  • 税務官僚だった頃の思い出 Part1/3

    国税庁の最終面接のことを思い出している。大学四年生の頃だ。今までの面接は、無機質な長机とパイプ椅子でのものだった。だがその時は、四角いどっかりとした檜机と、ふかふかの椅子だった。それでいて圧迫感のある面接であり、最後に「私達と一緒に働けますか?」と言われたのを憶えている。 「はい。私でよければ宜しくお願いします」といったことを告げると、その場で最終合格が遠回しな言い方で告げられた。内定通知は賃貸アパートに届いた。 こんなところに書くほどだから予想はつくだろうが、結構前に官僚を辞めている。仕事は大変キツかった(きっつー、というやつ)が、やりがいはあった。いつかは挑戦してみたい仕事もあった。 思えば、大学3年生の春からコツコツコツコツと勉強を重ねて、やっと第一志望のひとつだった官庁に合格できて、「やったー!」と無邪気に思っていた。案外こんなものだ。 国家公務員(課税部門)としての経験は20数年

    税務官僚だった頃の思い出 Part1/3
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/09/26
  • 女性の瞳を見ることができない

    この日記の書き始めは、2022年の3月23日。私の増田歴は2年ほどになる。基はROM専だ。 週末にはてなブログランキングを見る派なのだが、その一番下に増田部門があるだろう。 ある日そこで、弱者男性の話題で盛り上がっているのを見た。 『弱者男性』というのは要するに、男としての権利や義務や果たすとか、オスとしての欲求を満たせずに苦しんでいる男性のことらしい。特に、お金とモテの問題が多いようだ。 私に言わせれば、どんな人間にだって自由はないと思う。 どれだけお金がある人でも、どれだけモテる人でも悩みはある。自分の思いを果たせずに苦しむことには変わりない。自由は、苦しいのだ。 私は、30代後半になる男だ。これまでずっと、道路や、公園や、箸などの大型建築物を創る仕事に打ち込んできた。あなたが都内暮らしであれば、私が設計した橋梁を使ったことがあるかもしれない。 年に数えるほどしか増田には投稿しないが

    女性の瞳を見ることができない
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/09/17
  • 焼肉屋で後悔をしたこと

    一昨日、近所の焼き肉店で1人で酒席を囲うことがあった。道路や河川での土木仕事でさんざん疲れた後の一杯が最高なのだ。 この日は、川に橋をかけるための準備工として土嚢を積んでいた。小さい工務店の代表として、工事費の設計積算も、現場監督も、銃器捜査、肉体労働も兼任している。 体重が2kgは減った! という確信があるくらい今日は働いた。まずは冷えたビールを注文して、牛ロース100gに、上カルビ100gに、豚のハラミ100gに、鳥のもも肉100gに、石焼ビビンバに、韓国風冷麺に・・・単品のキャベツを素手で齧りながらべ進めていった。 題に移ろう。 その店にはキビキビと働く女の子がいる。多分高校生~ハタチくらいかと思われる。その日も、私が注文しそうなタイミングで傍に寄って来たり、注文をしようと厨房を見た段階で気が付いたり、トイレに行っている間に私のせいで汚くなった卓を整えたりと、ファインプレーを見る

    焼肉屋で後悔をしたこと
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/09/14
  • 入札にしないと日本共産党が騒ぐんだよ

    の委託で入札をやってた話がバズってるが、お役所側も、許されるなら入札という面倒な手続き踏みたくないんだよ。 でも随意契約ばかりにすると、ある政党が騒ぎ出す。 はてなユーザーが大好きな日共産党という団体がな。「癒着を許さない」という棍棒を振りかざしてくる。 「そんな案件まで入札させてるの?」という話はだいたい日共産党の嫌がらせが影響している。 従って、給ストップ問題の真因は日共産党の存在と言っても大袈裟ではないし、入札制度の弊害を無くすには、日共産党にご退場してもらうのが唯一の解決法となる。

    入札にしないと日本共産党が騒ぐんだよ
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/09/09
    役所と仕事したことあるが、入札が必要な金額でも、決裁する人が認めたら相見積もり(入札だけど出来レース)で契約できる。県だったら一千万(部長専決)くらいまでは実質随意契約が可能。
  • 面接で嘘をついて商社に内定した奴を懲らしめたい

    大学4年生になる。先日私は、晴れて希望していた総合商社から内定を得た。 第一志望ではないけど、ずっと入りたいと思っていた会社のひとつだ。最高にうれしかった。 大学生活では学際サークルでの活動をとにかく頑張った。民間企業と折衝することが多いイベントサークルで、いろいろと相手の社会人から馬鹿にされることが多かったけど、でもやり遂げてよかったと感じている。 でも、ひとつ許せないことがある。同じグループ面接の部屋の中で、堂々と嘘をついて内定を取った人がいる。 今からならまだ間に合うかもしれない。あんな最低なやつは内定取り消しにしてもらいたい。でも、今の私では力不足なのがわかったのでこんな駄文をしたためている。 ちょっと前にあったことだ。ドキドキしながら書類選考の結果を待って、なんとか通過して、なんやかんやでその会社のグループ面接(内容は伏せる)に呼ばれた。 そこにとんでもない奴がいた。なんと、「自

    面接で嘘をついて商社に内定した奴を懲らしめたい
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/09/09
  • 年を取るとアニメ観が変わることない?

    アニメが好きだった。いや、今でも好きなんだけどさ。でも昔とはなんか違う。 なんというか、見たいアニメの種類が変ったような気がする。昔はバトルとか、残虐なのとか、サブカル感ばりばりの作品が好きだった。今だと、「うん。こういうのでいいんだよ。こういうので」的なやつが好きになった。 今季春クールのアニメだと、こうなる。 ★10年間の自分が観ていたであろうアニメ かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック- キングダム 第4シリーズ Shenmue the Animation 恋は世界征服のあとで 処刑少女の生きる道 SPY×FAMILY トモダチゲーム パリピ孔明 ☆今の自分が観ているアニメ 阿波連さんははかれない 可愛いだけじゃない式守さん キングダム 第4シリーズ Shenmue the Animation ダンス・ダンス・ダンスール であいもん トモダチゲーム パリピ孔明 物語には『愛』

    年を取るとアニメ観が変わることない?
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/09/08
  • 内定取り消しになるかもしれない 7/1追記

    こないだ内定が出たんだけど、金曜日に人事から連絡があって、「あなたのエントリーシートの内容が嘘だと連絡が入っている。当ならば内定を辞退してくれないか。今後によっては内定の取り消しもありうる」と言われた。 確かに嘘をついていた。学際サークル(追記:インカレサークルの意味です)で活動してたんだが、実績でいうと10だったものを2000~3000くらいにまで盛ってた。 同じ会社の内定者に、その学際サークルの人がいて、「嘘つくな」って注意されて、それで反論して、多分そいつが人事に連絡したんだろうな。 ずっと入りたかった会社なんだ。それで海外に渡って、インドネシアの石油化学コンビナートとかの事業開発に携わりたかった。それが目標だった。 俺の大学は大したことないんだけど、その会社の内定取ったの俺が一番の最初で、学生課の人も喜んでくれた。両親もそうだし、友達もそうだし、相談に乗ってくれたネットメンターの

    内定取り消しになるかもしれない 7/1追記
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/09/08
  • シロクマ先生ってモテないんじゃね?

    「世の中の理不尽さ」や「不都合な真実」を強調して、それでどうするの?(読書メモ:『ただしさに殺されないために』) https://davitrice.hatenadiary.jp/entry/2022/06/17 上のブログを読んだ。一応自分も同意見だ。 ブログよりもはてな匿名ダイアリー派なのだが、あちらでも非モテを専門に扱う書き手がいて、はてなブログランキング増田部門を席捲することがある。 非モテ(性淘汰ネタ)に限らず、能力主義の方だと出生ガチャで人生はほぼ決まってるとか、あのフェミニストが気持ち悪いとか、半出生主義とか、ジメジメとした暗いネタは勘弁してほしい。居たたまれない気持ちになる。彼ら彼女らはブコメ欄でキズを舐め合ってるんだろ。 何も解決しないじゃないか。いや、キズを舐め合うのが必要なのは間違いないけど、著名ブロガーがそればかりやってるのを見ると悲しい気分になる。 勝つのが難し

    シロクマ先生ってモテないんじゃね?
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/09/08
  • 正社員にならないかって言われてる

    社員の数だと数百人の会社に勤めている。非正社員だ。俺は専門学校の新卒カードで就職することができず、派遣労働者としての日々を過ごし、それでどうにか今の会社に採用された。 不動産仕事なんだが、慎重なチェック能力が求められる仕事をしている。アルバイトでもできそうな仕事なんだけど、失敗した時に組織の損害が大きいタイプの仕事だ。不動産の登記申請の関係になる。 タイトルなんだが、正社員に誘われてる。でも、止めた方がいいんじゃないかという思いもあって、ちょっと難しい状況だ。 それなりの役職の人(以下Bさん)から直接誘われてる。可能性は期待していいと思うんだが、踏み切れないでいる。きっかけになった出来事を言ってみたい。 うちの会社は土地を買ったり売ったり開発したり、建物とかの解体も、とにかく不動産だったら手広くやっている。で、そこまで手広くやってるものだから、一般の地域住民で会社に恨みをもってる人がたま

    正社員にならないかって言われてる
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/08/31
  • 昔の人ってどう考えても賢いよな

    物の質について www.amazon.co.jp/dp/4003360516 昔の人ってどう考えても賢いと思う。今の知識人と比べても知性のレベルが高い。 上のは、ニコニコ動画の奇書紹介で取り上げられてたから読んでみたけど、驚愕したわ。 原子の存在を、当時の学問水準で完全に予見してしまっている。ほかにも、万物の総量は常に変化しないとか、物には意思は宿らないとか、音や匂いや色は目に見える物質と比べて丸くて軽いから早く飛ぶんだとか、なんかもう色々と驚きだった。 ※我々は物質から常に飛び出ている原子を観ているとか、太陽や月が地上からの見た目とほぼ同じ大きさだと主張していたり、ツッコミどころもあるにはある。 で、そういう生活に密着した科学や、人間とは世界とは何かを考える哲学も当然そうなんだけど、ここでは恋愛結婚のシステムを語ってみたい。 恋愛強者3割理論 https://news.yahoo.

    昔の人ってどう考えても賢いよな
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/08/30
  • 殺したいお客さんがいた

    ちょっと聞いてくれ。 数年前のことだ。うちは日中~夜まで飲店をやってるんだが、とあるお客さんがいた。今でも記憶にこびり付いている。話させてほしい。気持ちの整理をつけるためにも。お客さんの立場である増田民のあなたも感じることがあるかもしれない。 当時、とある田舎の一級河川沿いのエリアで事メインのお店をやっていた。おでんに、蕎麦に、刺身に、唐揚げとかポテトサラダとか、野菜のお浸しとか、居酒屋に近い。コの字型のカウンターと、座敷がふたつだけある。 いつもは俺と、アルバイト(男2、女2)のうち最低1人が一緒に働いている。平日は暇なんだが、週末になると忙しい。北にある政令指定都市の方から、会社や学校帰りの人が流れてくる。 それで、店内が八割方埋まって、スーツ姿のリーマンとか、会社名入りの作業服を着てる人とか、数人連れの大学生とか専門学生でわいわいとした雰囲気になる。 うちの料金は安い。はっきりい

    殺したいお客さんがいた
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/08/19
  • この度のトピシュさんの投稿って前にあったよな

    独り言だ。 斗比主閲子のブログで、「職場の後輩二名が~」ってタイトルの記事があったんだが、あれは数年前にバズった増田の日記そのままだよな。 「職場の後輩二名が人間関係トラブルで相次いで退職。自分は傍観者で守ることができなかったのが苦しい。どうすればよかったのか」 https://topisyu.hatenablog.com/entry/2023/01/13/073000 市役所で働いてる子がうつ病で入院して~のくだりがモロに被っていた。年増の奴が若い子からモテてるのも、おっさんが書いたみたいな文章なのも…笑 内容は普通にキツかった。ちょっと不幸なくらいならメシの種になるけど、ガチで不幸なやつは笑えん。特に若者が不幸になるのは。

    この度のトピシュさんの投稿って前にあったよな
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/08/12
  • でかいペットボトルの焼酎を飲まなくなって、なにを飲んでいるのか - 関内関外日記

    承前。 blog.tinect.jp おれはこの記事で「格焼酎の味と匂いがなんか嫌になって焼酎甲類を飲むようになった」という話をしたのだが、なぜかおれが大量飲酒に走ったというふうに受け取る人が多かった。多いというならもとから多いだけであって、べつに甲類で増えたということはない。アル中カラカラさんとか出したし、そうにおわせたと言われたらそうかもしれない。 が、その後、また変化が訪れた。焼酎甲類のアルコールくささが気になってきたのだ。最初は、「無味無臭ですっきりしている」とか思っていたのに、「なんだこのストレートなアルコール臭は」と。いや、おれが感じているのが「アルコール臭」なのかどうかよくわからないが。 それじゃあ、おれは何を飲めばいいのか。いや、焼酎甲類のなかでも「これはあまり感じないぞ」というものもあった。 眞露 チャミスル 20度 700ml JINRO社 Amazon 韓国焼酎チャ

    でかいペットボトルの焼酎を飲まなくなって、なにを飲んでいるのか - 関内関外日記
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/08/10
    アル中カラカラは会社に警告とかされたから動画アップをやめたのでは? 動画中に会社の人とかイベントが出てたし...私が上司でも、あんなことしてる部下がいたら絶対にやめさせようとする
  • 結婚式は挙げたくないな

    先日、わが弟の結婚式があった。 実は当方、結婚式は初めてだ。子どもの頃に招かれたことはあるかもしれないが、全く憶えていない。 当初は出ないつもりだったが、貴重な機会だと思って参加させてもらった。父、母、妹、俺の四人だ。 以下、数百字にわたって感想を述べたい。 チャペルの隣にあるホテル風の建物に入った時は、まあそんなもんかって感じだった。親族側なので、ほかの招待客よりも早めに行く必要がある。待機時間は長かったな。二時間くらい待ったよ。小ぢんまりとしたホールで、スタッフの人が泡でふわっふわのコーヒーを持って来てくれた。あれはコーヒーだったのか? ああ、そうだ。トイレに行こうとしたら別のスタッフに停められたんだよな。すぐそこを新郎新婦(弟と嫁)がリハーサルで歩いていたらしい。やっぱり、事前に姿を見そうになると止めるものらしい。 時間が経って、ほかのスタッフの人がホールに入ってきて、親族その他参加

    結婚式は挙げたくないな
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/08/03
  • おススメの焼酎と梅干しが知りたい

    ちょっと教えてほしいことがある。増田民やブクマカにとっておススメの焼酎と梅干しが知りたい。 というのも、焼酎に梅干しを入れて炭酸で割るのが好きなんだが、どの銘柄がいいのかわからない。 ちょっと前まではフリーターだった。月収は15万円に満たず、イオンでめっちゃ安い焼酎とか、たまにウイスキーを買っていた(アル中カラカラが愛用してるやつより安い)。焼酎に入れる梅干しも一番安いやつだ。 しかし、昨年の4月から晴れて正社員になった。月収が21.7万円になって、選べる銘柄に余裕ができた。それで、ちょっと高いやつを買ってみようかなと思ったけど、どれを選んでいいかわからない。とりあえず居酒屋に置いてそうな何種類か(黒霧島、白岳、雲海)を買ってみたが、どれもそんなに変わらない。 自分にとっての美味しい酎ハイとは、 焼酎+梅干し+ウィルキンソン という組み合わせになる。ウィルキンソンは決まっている。残りの至高

    おススメの焼酎と梅干しが知りたい
    Qpd_1220
    Qpd_1220 2023/07/13