フレンドは、おかげさまで地域の皆様に支えられ1990年設立から30周年を迎えました。
地域の方々、行政・医療機関及び、医薬介護関連の学校・企業、金融機関など、多くの皆様からのご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
夢・希望・優しさ・チャレンジ・自立という思いで、21世紀の健康と福祉をサポートする理念のもと、私どもフレンドグループは調剤薬局と在宅介護を通じ医療福祉を担う一員として、より専門性を生かし地域社会に貢献出来るよう努力して参ります。
事業を通じ患者様、ご利用者様がより健康で安心安全に少しでも楽しく生活出来る環境づくり、若者から高齢者まで元気に働ける職場づくりを目標としております。
これからも、地域密着の企業として人と生活を結ぶ医療と介護を目指し信頼されるよう取り組んで参ります。
今後ともご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2020年8月
地域の方々、行政・医療機関及び、医薬介護関連の学校・企業、金融機関など、多くの皆様からのご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
夢・希望・優しさ・チャレンジ・自立という思いで、21世紀の健康と福祉をサポートする理念のもと、私どもフレンドグループは調剤薬局と在宅介護を通じ医療福祉を担う一員として、より専門性を生かし地域社会に貢献出来るよう努力して参ります。
事業を通じ患者様、ご利用者様がより健康で安心安全に少しでも楽しく生活出来る環境づくり、若者から高齢者まで元気に働ける職場づくりを目標としております。
これからも、地域密着の企業として人と生活を結ぶ医療と介護を目指し信頼されるよう取り組んで参ります。
今後ともご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2020年8月
- 社 名
- 株式会社 フレンド
- 代表取締役会長
- 山口 馨右
- 代表取締役社長
- 谷 孝裕
- 取締役・人事監修 広報
- 山口 万理子
- 監査役
- 桔川 和男
- 社外取締役
- 山口 正仁
- 執行役員・在宅介護事業部長
- 関口 賢治
- 執行役員・調剤薬局事業部担当
- 原 雅典
- 執行役員
- 江部 美和子
- 顧 問
- 齋藤 太(有限会社ヘルシーケア開発 代表取締役社長)
- 顧 問
- 小林 暁弘(薬剤師 元栃木県薬務課長)
- 本 社
- 栃木県小山市羽川524-2
- TEL
- 0285-23-2228
- info-fk@f-pw.jp
- 調剤薬局事業部
- 栃木県下野市祇園1-10-5
- TEL
- 0285-40-0330
- info-fp@f-pw.jp
- 在宅介護事業部
- 栃木県小山市羽川524-2.2F
- TEL
- 0285-23-2708
- info-fw@f-pw.jp
- 東京表参道オフィス
- 東京都港区北青山3-10-6.1F
- 中国上海オフィス
- 上海市長寧区虹橋路1438 古北財富中心5階
- TEL
- +86-21-6197-6293
- 設 立
- 1990年(平成2年)8月
- 事業所数
- 66(調剤薬局20店舗・在宅介護45事業所・託児所1ヶ所)
<グループ企業及び2021年度開設含む> - スタッフ
- 722名(2023年3月)
- 事業エリア
- 栃木県・茨城県・東京都・埼玉県
- ◎調剤薬局事業部/保険調剤薬局事業
- ◎在宅介護事業/デイサービスセンター、居宅介護支援センター、グループホーム、小規模多機能型施設、
ショートスティ、サービス付き高齢者向け住宅、福祉用具貸与・販売 - ◎海外事業
- ◎タイ古式マッサージ事業
- ◎生活支援サービス事業
- ◎託児所
株式会社フレンドは、栃木県、東京都、埼玉県に20店舗のフレンド調剤薬局をはじめ、介護保険適用の介護事業としてのデイサービスセンター、グループホーム、居宅介護支援センター、福祉用具貸与等の45事業所を運営しています。
地域社会の医療、福祉に貢献するために、当社は医療関連、シルバー関連、健康保険関連事業を積極的に展開しています。
地域社会の医療、福祉に貢献するために、当社は医療関連、シルバー関連、健康保険関連事業を積極的に展開しています。
調剤薬局事業部
〒329-0434 栃木県下野市祇園1-10-5 TEL/0285-40-0330
在宅介護事業部
〒323-0012 栃木県小山市羽川524-2.2F TEL/0285-23-2708
グループ企業
- 1990年8月
- 栃木県小山市羽川524-2に株式会社フレンドを設立する
- 1990年11月
- 小山市羽川に羽川薬局を開設
- 1991年2月
- 南河内町(現下野市)祇園に自治医科大学付属病院などを対象としたグリーンタウン調剤薬局を開設
- 1994年3月
- 小山市城南に南部調剤薬局を開設
- 1996年6月
- 自治医科大学付属病院を対象とした薬師寺調剤薬局を開設
- 1999年10月
- 南河内町(現下野市)に南河内調剤薬局を開設
- 2000年2月
- 平成12年4月から介護保険施行に伴い小山市羽川(現在、下野市祇園に移転)に介護事業、株式会社フレンド指定介護福祉用具貸与・販売事業所を開設
- 2000年3月
- ふれんど羽川居宅介護支援センターを開設(現・小山居宅介護支援センター)
- 2000年4月
- 小山市羽川に指定介護施設ふれんど羽川デイサービスセンターを開設
- 2000年9月
- 氏家町(現さくら市)に卯の里調剤薬局を開設
- 2000年12月
- 上三川町に本郷台調剤薬局を開設
- 2002年3月
- 佐野市に佐野調剤薬局を開設
- 2003年2月
- 小山市羽川に指定介護施設グループホームふれんどを開設
- 2003年3月
- 佐野市吉水に指定介護施設ふれんど田沼デイサービスセンターを開設
ふれんど田沼居宅介護支援センターを開設 - 2004年7月
- 南河内町(現下野市)薬師寺に指定介護施設ふれんど南河内デイサービスセンターを開設
ふれんど南河内居宅介護支援センターを開設(現・小山居宅介護支援センター) - 2004年12月
- 宇都宮市に指定介護施設宇都宮居宅介護支援センターを開設(現・岡本居宅介護支援センター)
- 2005年1月
- 佐野市吉水に指定介護施設グループホームふれんど里を開設
- 2005年9月
- 宇都宮市下岡本に指定介護施設ふれんど岡本デイサービスセンターを開設
ふれんど岡本居宅介護支援センターを開設 - 2006年4月
- 小山市若木町に指定介護施設ふれんど小山デイサービスセンターを開設
- 2006年4月
- 真岡市台町に指定介護施設ふれんど台町デイサービスセンターを開設(現・真岡デイサービスセンター) ふれんど台町居宅介護支援センターを開設(現・真岡居宅介護支援センター)
- 2006年5月
- 小山市若木町に指定介護施設ふれんど若木町居宅介護支援センターを開設
(現・小山居宅介護支援センター) - 2006年9月
- 芳賀町に指定介護施設グループホームみささかんを開設
小規模多機能型施設みささかんを開設 - 2006年11月
- 下野市に自治医大前しもつけ調剤薬局を開設
- 2007年6月
- 茨城県結城市結城に指定介護施設ふれんど結城デイサービスセンターを開設
- 2007年7月
- 小山市羽川に指定介護施設 ふれんど小規模多機能施設 羽川を開設
- 2007年9月
- 茨城県結城市結城に指定介護施設ふれんど結城居宅介護支援センターを開設
- 2007年11月
- 下野市にフレンド調剤 自治医大東店を開設
- 2008年5月
- 茨城県筑西市玉戸に指定介護施設ふれんど筑西デイサービスセンターを開設
ふれんど筑西居宅介護支援センターを開設 - 2009年2月
- 宇都宮市富士見が丘に指定介護施設ふれんど富士見が丘デイサービスセンターを開設
ふれんどショートステイ富士見が丘を開設 - 2009年4月
- 下野市薬師寺に指定介護施設ふれんどしもつけデイサービスセンターを開設
ふれんどショートステイしもつけを開設 - 2009年4月
- 真岡市東大島に指定介護施設グループホームふれんど真岡を開設
- 2009年5月
- 壬生町壬生甲に指定介護施設グループホームふれんど壬生を開設
ふれんど小規模多機能施設壬生を開設 - 2009年6月
- 下野市に社内託児所「フレンド駅前託児所」を開設
- 2010年4月
- 宇都宮市に宇都宮駅東調剤薬局を開設
- 2011年1月
- 小山市羽川に指定介護施設ふれんど小山居宅介護支援センターを開設
- 2011年4月
- 佐野市に佐野南調剤薬局を開設
- 2011年4月
- 小山市乙女に指定介護施設グループホームふれんど間々田を開設
- 2011年4月
- 真岡市八木岡に指定介護施設グループホームふれんど八木岡を開設
- 2011年8月
- 東京都港区にフレンド薬局 芝大門店を開設
- 2011年9月
- 栃木市西方町金崎に指定介護施設グループホームふれんど西方を開設
ふれんど小規模多機能施設西方を開設 - 2012年2月
- 東京都港区にフレンド薬局 表参道店を開設
- 2012年4月
- 埼玉県さいたま市にフレンド薬局 東大宮店を開設
- 2013年5月
- 宇都宮市竹下町にフレンド飛山調剤薬局を開設
- 2013年5月
- 鹿沼市に指定介護施設グループホームふれんどかぬま、
ふれんど小規模多機能施設かぬまを開設 - 2013年5月
- 下野市に指定介護施設グループホームふれんど下野を開設
- 2013年7月
- 下野市小金井にフレンド薬局小金井店を開設
- 2014年4月
- 下野市自治医大駅前にフレンド薬局自治医大駅前店を開設
- 2014年12月
- 宇都宮市下砥上町にグループホーム寿楽 壱番館をリニューアルオープン
- 2015年5月
- 鹿沼市にグループホームふれんど楡木・ふれんど小規模多機能施設 楡木を開設
- 2015年5月
- 下野市祇園にグリーンタウン調剤薬局をリニューアルオープン
- 2015年7月
- 宇都宮市下岡本町にふれんど岡本デイサービスセンターをリニューアルオープン
- 2015年9月
- 埼玉県北本市にフレンド薬局 北本店を開設
- 2016年4月
-
真岡市八木岡に、ふれんど真岡デイサービスセンターをリニューアルオープン
ふれんど真岡居宅介護支援センターをリニューアルオープン - 2016年5月
- 宇都宮市下岡本町にプルミエール・アミ岡本、ふれんどヘルパーステーションを開設
- 2016年8月
- 下野市薬師寺にふれんど小規模多機能施設 下野を開設
- 2016年8月
- 下都賀郡壬生町にグループホームふれんど東雲を開設
- 2018年1月
- 下野市医大前にNoad Boran(ノア ボラーン)をOPEN
- 2018年1月
- 下都賀郡壬生町 獨協医科大学病院内にフレンド在宅介護サポートショップを開設
- 2018年12月
- 茨城県筑西市にNoad Boran(ノア ボラーン)をOPEN
- 2018年12月
- 東京都日野市にフレンド薬局 高幡不動店を開設
- 2019年4月
- 東京都港区にフレンド薬局 溜池山王店を開設
- 2019年7月
- 下野市薬師寺にふれんど下野居宅介護支援センターを開設
- 2020年4月
- 下野市薬師寺に薬局くすりのひろばを開設
- 2020年4月
- 下都賀郡壬生町 獨協医科大学病院アメニティ棟2Fに健康プラザ 介護ショップを開設
- 2020年4月
- 下都賀郡壬生町 獨協医科大学病院アメニティ棟2Fに健康プラザ Noad Boranを開設
- 2022年5月
- 下野市駅東に(生活支援サービス)ベンリーフレンド下野店を開設
フレンドはアジアの一部地域で水不足による不衛生な環境が様々な疾病をもたらし、未来ある子供たちの学ぶ環境さえ奪われている環境に、医療に携わる一員として、少しでも夢と希望を与えるお手伝いがしたいと考えます。全社を挙げて「日本NPO法人JT/ASH “タイ・オムコイ学校 命の水プロジェクト”」の活動を支援しています。http://jtash.org/index.html
①募金活動
フレンド全薬局と介護事業所に募金箱とポスターを設置しています。多くの患者さま、ご利用者さまのご支援をいただき沢山の募金が集められました。
②井戸支援活動
浄水処理システムも含めた井戸掘りを行っています。
現地へは、井戸掘り工事の経過を見に会長や社員が度々訪れ、オムコイ小学校で子供たちに日本の焼きそばを振る舞ったり、子供たちから画をプレゼントしてもらうなど交流を深めています。
2014.6 完成披露式
完成披露式には、当社、会長も日本から駆けつけ子供たちの笑顔を見ることができました。今回はオムコイ小学校だけはなく、さらに奥地へ行った学校の現状を見てきました。
オムコイから先へ進むと、更に道路事情は想像以上に悪く、四輪駆動の車も行き来することが出来ず、途中で車を降りて徒歩で山道を何時間もかけてやっと現地の学校の先生方に迎えに来ていただき無事に辿り着くことが出来ました。