二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1697100113424.jpg-(261345 B)
261345 B無念Nameとしあき23/10/12(木)17:41:53No.1146675055そうだねx16 13日00:30頃消えます
日本の技術力はやっぱり凄い
全固体電池
10分の充電で1000キロ走行可能に
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき23/10/12(木)17:42:37No.1146675240そうだねx14
中国や韓国には作れないんだよなぁ
2無念Nameとしあき23/10/12(木)17:45:28No.1146676102そうだねx7
あとどれくらいかかるんです?
3無念Nameとしあき23/10/12(木)17:48:05No.1146676915そうだねx4
韓国は日本とさほど遜色無いレベルのようだね
中国は知らん
4無念Nameとしあき23/10/12(木)17:49:20No.1146677273そうだねx4
オイオイオイ
消されるぞこんな技術
5無念Nameとしあき23/10/12(木)17:53:05No.1146678384+
>あとどれくらいかかるんです?
2027年までに実用化を目指しているってさ
6無念Nameとしあき23/10/12(木)17:53:30No.1146678504+
スレッドを立てた人によって削除されました
完成しないと信じないことにしてるんだよ❤️
タツユキです❤️
7無念Nameとしあき23/10/12(木)17:54:48No.1146678914そうだねx1
>韓国は日本とさほど遜色無いレベルのようだね
スレ画においてはそれはない
この「全固体電池」は革命的な技術だから

それをカンコクも研究開発しているのなら
君らのような人がはしゃいで日本叩いてるからね
8無念Nameとしあき23/10/12(木)17:55:27No.1146679114そうだねx8
中国が技術を盗んで先に実用化するところまでは読めてる
9無念Nameとしあき23/10/12(木)17:57:14No.1146679579+
その電力を供給出来るかって問題も有るんだよな
充電効率凄く良くなってたりもするのかな?
10無念Nameとしあき23/10/12(木)17:57:20No.1146679610そうだねx7
か、韓国には常温超電導があるニダ…
11無念Nameとしあき23/10/12(木)17:57:49No.1146679742そうだねx2
>オイオイオイ
>消されるぞこんな技術
でも近い将来完全に電気自動車に切り替えると言うならスレ画のスペックまんまで来ないと無理だろ
今のなんて航続距離うんこすぎて使い物にならん
12無念Nameとしあき23/10/12(木)17:59:23No.1146680198+
リチウムの時代が長すぎた
ただこれコストはどんなものなのかな
13無念Nameとしあき23/10/12(木)17:59:26No.1146680226そうだねx3
まあ日本ホルホルとか抜きに飛躍的な技術革新になるだろうから期待してる
トヨタと出光が協業するなら充電スポットのインフラ的な問題も前進するだろうし
14無念Nameとしあき23/10/12(木)18:01:01No.1146680681そうだねx1
中のさEV車墓場のニュースみたけど資材や資源もったいないよね
15無念Nameとしあき23/10/12(木)18:02:59No.1146681312そうだねx4
実用化されたとして
製造が中国とかだと笑えない
16無念Nameとしあき23/10/12(木)18:03:03No.1146681331+
>2027年までに実用化を目指しているってさ
10年後くらいかな・・・
17無念Nameとしあき23/10/12(木)18:04:01No.1146681666+
リチウムはどこでも取れるのが良い所なのに…
18無念Nameとしあき23/10/12(木)18:04:05No.1146681689+
>中国が技術を盗んで先に実用化するところまでは読めてる
どんな事故が起きても
国自体が追跡調査とかして
開発中止とか求めたりしねーからな
チュウゴクは

無人運転関連もそうなんだろうな
すごい失敗とかありそうだけど
チュウゴクのメディアが取り上げるわけでもなく
19無念Nameとしあき23/10/12(木)18:04:54No.1146681930そうだねx1
>でも近い将来完全に電気自動車に切り替えると言うならスレ画のスペックまんまで来ないと無理だろ
>今のなんて航続距離うんこすぎて使い物にならん
後は寿命だな
何回くらい充電できるかな
20無念Nameとしあき23/10/12(木)18:04:55No.1146681933そうだねx8
全固体電池は無理
とかいっていた
こうして実用化のメドが付けば
新たなイチャモンを付ける・・・
どうしようもない輩って居るよな
21無念Nameとしあき23/10/12(木)18:06:07No.1146682266そうだねx1
>新たなイチャモンを付ける・・・
>どうしようもない輩って居るよな
それが米国と欧州なんだよなぁ
22無念Nameとしあき23/10/12(木)18:06:10No.1146682284そうだねx6
何年も前から簡単に作れる簡単に作れるといわれてる割には実用化しないな
23無念Nameとしあき23/10/12(木)18:06:20No.1146682336+
>中のさEV車墓場のニュースみたけど資材や資源もったいないよね
事故って人が死んでも埋めりゃ良いや的な感覚だから資源が勿体ないとかそういう考えには至らないだろう
24無念Nameとしあき23/10/12(木)18:07:48No.1146682732そうだねx3
民主党「さっそく朝貢しなきゃ」
25無念Nameとしあき23/10/12(木)18:13:07No.1146684269そうだねx5
MRJみたいにアメリカの圧力でやめさせられそう
そんなことしてる間に他に抜かされそう
26無念Nameとしあき23/10/12(木)18:16:35No.1146685311+
安全性はどんなもんなん?
27無念Nameとしあき23/10/12(木)18:19:00No.1146686061そうだねx6
日本って電池が作れないから中国韓国に勝てないんだ、電池さえ作れればとか思ってるみたいだけど違うんだよね

 E V が 作 れ な い か ら 

この現実をまず受け入れてどうぞ
28無念Nameとしあき23/10/12(木)18:19:29No.1146686193+
>それが米国と欧州なんだよなぁ
絶対にイチャモン付けてきて俺ルール改定のルート
っていつもやってくるもんなぁ
そうならなきゃいいけど対策を練って
29無念Nameとしあき23/10/12(木)18:19:41No.1146686262+
これ小型化してスマホなんかのバッテリーに応用できる?
充電スペースに2,3分スマホ置いとけばフル充電とかなら超便利そうだけど
30無念Nameとしあき23/10/12(木)18:19:49No.1146686304+
後は常温常圧アンモニア光合成が商業ベースになれば・・・
人口増でまた一悶着おきそう
31無念Nameとしあき23/10/12(木)18:21:31No.1146686867そうだねx1
>リチウムの時代が長すぎた
>ただこれコストはどんなものなのかな
全固体電池もリチウムじゃないの
32無念Nameとしあき23/10/12(木)18:22:22No.1146687133+
これに常温超電導と常温核融合が組み合わされれば最強だな
33無念Nameとしあき23/10/12(木)18:23:26No.1146687486+
給油10分は遅すぎる
F1なら数秒だぞ
テレビで見た
34無念Nameとしあき23/10/12(木)18:23:36No.1146687539そうだねx1
日本終わってる感全然感じないのになんで終わった終わったって言う人がいるの?
35無念Nameとしあき23/10/12(木)18:24:16No.1146687751そうだねx5
>韓国は日本とさほど遜色無いレベルのようだね
>中国は知らん
こういうのはマテリアル関係の技術がどれだけ高度に蓄積されてるかがキモだからそこが弱い中国は論外で韓国も日本と大差ないとか恥ずかしいから他所で言うなよ
36無念Nameとしあき23/10/12(木)18:24:17No.1146687753そうだねx1
ニジウラ速報転載禁止
37無念Nameとしあき23/10/12(木)18:24:23No.1146687786+
>給油10分は遅すぎる
>F1なら数秒だぞ
>テレビで見た
電池ごと交換したら早くない?
38無念Nameとしあき23/10/12(木)18:24:57No.1146687963そうだねx3
>電池ごと交換したら早くない?
中国で実用化したんだけどいろいろ問題あるみたい
39無念Nameとしあき23/10/12(木)18:25:23No.1146688114+
>日本終わってる感全然感じないのになんで終わった終わったって言う人がいるの?
まったくわかってるくせにしらじらしいなとしあきは
自分が終わっているのは日本が終わっているからって思わないと発狂しちゃう連中のおまじないの呪文だよ
40無念Nameとしあき23/10/12(木)18:26:06No.1146688345そうだねx2
>日本終わってる感全然感じないのになんで終わった終わったって言う人がいるの?
五毛ってやつだよ
いたらdelしとけばいい
41無念Nameとしあき23/10/12(木)18:26:25No.1146688477そうだねx3
>日本終わってる感全然感じないのになんで終わった終わったって言う人がいるの?
終わってる度で言ったら中韓のがよっぽど終わってるのにな韓国なんてもう2回も終わって日本に助けられてるし
42無念Nameとしあき23/10/12(木)18:26:51No.1146688648そうだねx1
>あとどれくらいかかるんです?
日本だけじゃなくアメリカでも10分満充電の全固体EV車が年内発売予定
43無念Nameとしあき23/10/12(木)18:27:43No.1146688940そうだねx4
>リチウムはどこでも取れるのが良い所なのに…
全固体電池はレアメタル使わなくても作れる所が良い所
44無念Nameとしあき23/10/12(木)18:28:07No.1146689064+
しかし爆発する
45無念Nameとしあき23/10/12(木)18:28:38No.1146689238+
トヨタが研究開発してた素材がハズレで出光が持ってたパテントの素材が正解だったんかね
46無念Nameとしあき23/10/12(木)18:30:17No.1146689785そうだねx14
所詮EVはおもちゃ

趣味で乗るならまだいいけど、
業務用で使おうとすると、
テスラですら、冬場に電欠すると再起不能になるので
壊れるのが前提のリース契約(壊れたら即代車を出しますw)しかないし

そういう欠点が無い、EVの上位互換のPHEVが作れるのも日本メーカーだけ

これが現実ですよ
47無念Nameとしあき23/10/12(木)18:31:14No.1146690110そうだねx5
>日本って電池が作れないから中国韓国に勝てないんだ、電池さえ作れればとか思ってるみたいだけど違うんだよね
次世代バッテリーの全固体電池は日本が作ったものだが前世代であるリチウム電池も日本が発明したものだぞ
電池の発明は世界中が日本頼みなのに日本が電池作れないなら地球は電池作れないって言う様なもんだぞ
電池は宇宙からもたらされんのかお前の世界は?
48無念Nameとしあき23/10/12(木)18:31:24No.1146690176そうだねx1
2027年から2028年にかけての実用化を目指す

だそうです
販売されるのは10年後だろうね
49無念Nameとしあき23/10/12(木)18:32:21No.1146690504+
どこの会社が作ったの?
50無念Nameとしあき23/10/12(木)18:32:22No.1146690506+
>日本終わってる感全然感じないのになんで終わった終わったって言う人がいるの?
日本が終わってくれないと1番になれない永遠の二番手が居るから
51無念Nameとしあき23/10/12(木)18:32:42No.1146690614+
スマホにも使われるようになるのかな
52無念Nameとしあき23/10/12(木)18:32:50No.1146690659そうだねx2
政治家が中国に売り飛ばさないかだけが心配
マグロ養殖も新型ソーラーも全部プレゼントしたクソども
53無念Nameとしあき23/10/12(木)18:33:06No.1146690753+
>スマホにも使われるようになるのかな
用途があんま向かん気がする
54無念Nameとしあき23/10/12(木)18:33:16No.1146690817+
スレ画の電池のみで5800万円くらい?
55無念Nameとしあき23/10/12(木)18:35:45No.1146691581そうだねx1
でこれが何の役に立つの?
56無念Nameとしあき23/10/12(木)18:35:47No.1146691591そうだねx4
>スレ画の電池のみで5800万円くらい?
まず既存のバッテリー製造ラインの使いまわしは出来ないから製造機やライン全部一新する必要があるので
新機軸にする以上初期投資はやっぱ相当掛かる
ただし材料費だけで見るとリチウム電池よりも圧倒的に格安になるので
大量生産が当たり前って言う時代になれば今まで以上に安くなる
57無念Nameとしあき23/10/12(木)18:37:34No.1146692189そうだねx7
>でこれが何の役に立つの?
完全に負け惜しみで草
58無念Nameとしあき23/10/12(木)18:38:17No.1146692457そうだねx4
>でこれが何の役に立つの?
ケーキ三等分できる?
59無念Nameとしあき23/10/12(木)18:39:33No.1146692843そうだねx3
>でこれが何の役に立つの?
かなり高性能なガソリン車の普通自動車が満タンまで入れて航続距離約1000km
年内発売予定の全固体電池EV車が既存のリチウムEV車と同量サイズの全固体電池を搭載して満充電で約航続距離1200km
あと単純な蓄電量だけじゃなく入出力も既存のバッテリーよりも性能が跳ね上がるので
携帯機器で今まで無理だった性能が持ち歩けるようになる
60無念Nameとしあき23/10/12(木)18:39:48No.1146692932+
>草
61無念Nameとしあき23/10/12(木)18:40:07No.1146693033そうだねx1
スマホ軽くなってくれ…
62無念Nameとしあき23/10/12(木)18:40:36No.1146693224+
寿命と安全性が桁違いってのも凄いんだろうけど超急速充電が可能になるのがメリットとして大きいよね
実用化されてないからどんなもんか分からないけど
63無念Nameとしあき23/10/12(木)18:41:00No.1146693367+
でも反EVあきはガソリン車と同じにならないと絶対に認めないって…
64無念Nameとしあき23/10/12(木)18:41:20No.1146693495+
>でこれが何の役に立つの?
日本の通常動力潜水艦が原潜並みの性能に…なるかもしれない
65無念Nameとしあき23/10/12(木)18:41:49No.1146693670+
>そういう欠点が無い、EVの上位互換のPHEVが作れるのも日本メーカーだけ
結局、自前で発電できないのがEV最大の欠点なんだよね

別にガソリンエンジンにこだわらないけど、
何らかのエンジンなり燃料電池なり
自前で発電できる動力源を載せないと
都市部以外でまともに使えないわけでな
66無念Nameとしあき23/10/12(木)18:42:23No.1146693869そうだねx1
>実用化されてないからどんなもんか分からないけど
一応先駆けて3年位前から船とかで電源の一部として実用化済みで使われてる
67無念Nameとしあき23/10/12(木)18:42:53No.1146694071そうだねx4
なんか知らんけどめっちゃ悔しそう
68無念Nameとしあき23/10/12(木)18:43:13No.1146694197+
出光と組んでやるって言うから
トヨタが勇み足でホラ吹いてる線はなくなった
章男、期待して良いんだな?
69無念Nameとしあき23/10/12(木)18:43:32No.1146694295そうだねx2
>なんか知らんけどめっちゃ悔しそう
このスレにもコピペ沸きそう
70無念Nameとしあき23/10/12(木)18:43:51No.1146694414そうだねx2
日本の一人勝ちか
71無念Nameとしあき23/10/12(木)18:44:13No.1146694540+
>でも反EVあきはガソリン車と同じにならないと絶対に認めないって…
現状最高性能に近いガソリン普通車の航続距離が1000km
年内発売予定の全固体電池EV車が航続距離1200km
品質はまだまだこれから伸ばしていくって言う初期段階で既にガソリン車越えてる
72無念Nameとしあき23/10/12(木)18:44:36No.1146694686そうだねx1
小型化してスマホに搭載したら一ヶ月無充電とかできそう
73無念Nameとしあき23/10/12(木)18:44:49No.1146694749そうだねx3
また俺の日本の勝ちか…
74無念Nameとしあき23/10/12(木)18:45:09No.1146694879そうだねx1
>出光と組んでやるって言うから
>トヨタが勇み足でホラ吹いてる線はなくなった
>章男、期待して良いんだな?
やっぱり経営者一族がしっかり帝王学を学ばせたり一族に迎え入れる人間を間違えなきゃお雇い経営者と違って「俺の会社だから間違った判断は絶対にできねぇ」ってなるんだよなぁ
75無念Nameとしあき23/10/12(木)18:45:10No.1146694881+
当面は全固体は高級車にか付かないし普及車をどうするかだな
LFP使うって言ってはいるけどテスラとの差別化出来るか
76無念Nameとしあき23/10/12(木)18:45:11No.1146694889そうだねx4




サヨ発狂
77無念Nameとしあき23/10/12(木)18:46:10No.1146695259そうだねx6
欧米「やっぱりEVの方が環境に悪い!日本はEVもPHVも全部やめろ!ガソリン車バンザイ!」
とか言い出しかねないな
78無念Nameとしあき23/10/12(木)18:46:41No.1146695447+
>当面は全固体は高級車にか付かないし普及車をどうするかだな
>LFP使うって言ってはいるけどテスラとの差別化出来るか
EVだって出始めは金持ちのマウント取り用だったし
まぁ結局一般に普及する前に「今のレベルで実用とかおこがましい」って審判下ってまたしばらく様子見が正しいって感じになったが
温度差の激しい日本じゃしばらくEVは自殺行為
79無念Nameとしあき23/10/12(木)18:46:49No.1146695494そうだねx3
楽しみすぎる
80無念Nameとしあき23/10/12(木)18:46:54No.1146695531+
年内発売予定の全固体電池EV車は日本だけじゃなくてアメリカもだから
日本が性能偽装してるんだ!って言う陰謀論を挟む余地は無いと思う
81無念Nameとしあき23/10/12(木)18:46:57No.1146695551そうだねx1
>何年も前から簡単に作れる簡単に作れるといわれてる割には実用化しないな
簡単に作れるのと商売でペイできるのとは別の話だし
82無念Nameとしあき23/10/12(木)18:47:44No.1146695788そうだねx4
>欧米「やっぱりEVの方が環境に悪い!日本はEVもPHVも全部やめろ!ガソリン車バンザイ!」
>とか言い出しかねないな
欧米の日本憎しはホントにマジでやめてくれって思う
お前らのそのみみっちい自意識のせいで一番育てちゃいけないモンスターがスクスク育ったぞっていう
83無念Nameとしあき23/10/12(木)18:48:01No.1146695884+
半個体はポータブル電源ですでに実用化してるな
安全性では今主流のリン酸鉄を圧倒してる
84無念Nameとしあき23/10/12(木)18:48:06No.1146695922+
LFPに関しては中華とテスラが先行してるイメージが強いけど実際どうなんだ
85無念Nameとしあき23/10/12(木)18:48:11No.1146695956そうだねx2
はあぁマジで日本って偉大過ぎるよな
パヨカスもそう思うだろ?
86無念Nameとしあき23/10/12(木)18:48:14No.1146695970+
>充電スペースに2,3分スマホ置いとけばフル充電とかなら超便利そうだけど
シャオミの140ワットのやつは大体そうだよ
87無念Nameとしあき23/10/12(木)18:48:29No.1146696049そうだねx8
    1697104109265.jpg-(210692 B)
210692 B
パヨざまぁ
88無念Nameとしあき23/10/12(木)18:49:19No.1146696310そうだねx3
>何年も前から簡単に作れる簡単に作れるといわれてる割には実用化しないな
「来年には全固体電池EV車を発売する目途が立つ予定です」って発表した矢先にコロナ騒ぎになったんすよ
平和ボケしてその「何年も前」の間に何があったか記憶からすっぽ抜けたのか?
89無念Nameとしあき23/10/12(木)18:49:56No.1146696489そうだねx2
>欧米の日本憎しはホントにマジでやめてくれって思う
>お前らのそのみみっちい自意識のせいで一番育てちゃいけないモンスターがスクスク育ったぞっていう
毎度思うんだけどこの日本車メーカを潰すためにEV推進って見当違いも甚だしいと感じるんだが何か根拠あるの?
90無念Nameとしあき23/10/12(木)18:50:00No.1146696521そうだねx3
本格的に実用化するっぽいな
楽しみでしょうがない
全固体で色々便利な社会になりそう
91無念Nameとしあき23/10/12(木)18:50:28No.1146696656そうだねx3
グッドニュースなのに何故イライラしてるの
92無念Nameとしあき23/10/12(木)18:50:39No.1146696715そうだねx2
>はあぁマジで日本って偉大過ぎるよな
ただ、今のあれこれはバブル崩壊前とその後のインターバルの間にあった遺産(技術者と基礎研究のリソース)のおかげだからなぁ…
その後は「で?その研究すぐにお金儲けに使えんの?使えない?なら他のことやって」って近視眼なことになってしまったからわりとこれからガクンと基礎研究分野が先細りするって言われてきたのがね…
93無念Nameとしあき23/10/12(木)18:50:57No.1146696808+
仮にこれが実用化できるなら自動車だけとは言わず発電方式も再エネを主流にできる
全固体なら電池の消耗が少ないから貯めれるだけ貯めておけばいいから
94無念Nameとしあき23/10/12(木)18:51:15No.1146696891そうだねx1
>>欧米の日本憎しはホントにマジでやめてくれって思う
>>お前らのそのみみっちい自意識のせいで一番育てちゃいけないモンスターがスクスク育ったぞっていう
>毎度思うんだけどこの日本車メーカを潰すためにEV推進って見当違いも甚だしいと感じるんだが何か根拠あるの?
じゃあ何でEV推進してるの?
95無念Nameとしあき23/10/12(木)18:51:34No.1146696977+
>毎度思うんだけどこの日本車メーカを潰すためにEV推進って見当違いも甚だしいと感じるんだが何か根拠あるの?
クリーンディーゼルと軽の欧米でのシェアの拡大データが探せばすぐ出てくるから見てきな?
96無念Nameとしあき23/10/12(木)18:51:58No.1146697108+
小型化したらドローンとかもヤバイ性能になりそう
97無念Nameとしあき23/10/12(木)18:52:24No.1146697231そうだねx1
>安全性はどんなもんなん?
燃やしても叩き壊しても爆発も発火もしないし熱にも寒さにも強い
98無念Nameとしあき23/10/12(木)18:53:34No.1146697567+
>これに常温超電導と常温核融合が組み合わされれば最強だな
また意味も無く戦艦大和を作りそうだな
99無念Nameとしあき23/10/12(木)18:53:38No.1146697590そうだねx1
各家に設置して太陽光と組み合わせれば災害停電に強いな
100無念Nameとしあき23/10/12(木)18:53:42No.1146697614そうだねx10
EVがあろうがなかろうがトヨタが最後に勝つのは
避けられない
101無念Nameとしあき23/10/12(木)18:54:12No.1146697762そうだねx4
自衛隊の潜水艦に採用ね
102無念Nameとしあき23/10/12(木)18:54:44No.1146697942+
>小型化したらドローンとかもヤバイ性能になりそう
ずっと飛んで哨戒続ける偵察ドローンとか作れそう
103無念Nameとしあき23/10/12(木)18:55:22No.1146698165+
>>小型化したらドローンとかもヤバイ性能になりそう
>ずっと飛んで哨戒続ける偵察ドローンとか作れそう
人手不足の日本にはドローンヘリと哨戒艦は喫緊だな
104無念Nameとしあき23/10/12(木)18:55:32No.1146698231そうだねx4
>燃やしても叩き壊しても爆発も発火もしないし熱にも寒さにも強い
無敵じゃん
105無念Nameとしあき23/10/12(木)18:56:07No.1146698444そうだねx1
>じゃあ何でEV推進してるの?
・高コストな原油のリグしか残らなくなってきた
・脱産油国依存のリスク
・地球温暖化対策(効果があるかは疑問だけど)
・各国の自国産業優遇政策
これらが組み合わさった流れじゃね
106無念Nameとしあき23/10/12(木)18:56:55No.1146698659そうだねx4
中国のEV補助金ぜんぶトヨタに吸われちゃうね
よかったね
107無念Nameとしあき23/10/12(木)18:57:08No.1146698714+
全固体電池は理屈上燃えないし爆発もしないはずのものなんだけど中国が作ったら爆発しそう
108無念Nameとしあき23/10/12(木)18:57:20No.1146698791そうだねx4
    1697104640123.jpg-(13504 B)
13504 B
>>日本終わってる感全然感じないのになんで終わった終わったって言う人がいるの?
>日本が終わってくれないと1番になれない永遠の二番手が居るから
109無念Nameとしあき23/10/12(木)18:58:04No.1146699034+
モーター式なら排熱少ないからヘリよりオスプレイ式の方が良いぞ
ペラだけならダウンジェット発生しないだろうしオスプレイの欠点を打ち消す機体作れる
110無念Nameとしあき23/10/12(木)18:58:05No.1146699039そうだねx1
>各家に設置して太陽光と組み合わせれば災害停電に強いな
家庭用蓄電池なら重くてエネルギー密度も低くて良いんだからリン酸鉄一択じゃね
既に安いし
111無念Nameとしあき23/10/12(木)18:59:39No.1146699560+
>小型化してスマホに搭載したら一ヶ月無充電とかできそう
充電回数減るのより電池交換しなくて良くなるのが全固体最大のメリットだぞ
112無念Nameとしあき23/10/12(木)18:59:41No.1146699577+
ポルシェ博士の悲願モーター戦車も夢じゃないな
113無念Nameとしあき23/10/12(木)19:00:12No.1146699713+
本格的にEVの時代になりそうなの?
トヨタとかホンダとかEV間に合いそう?
114無念Nameとしあき23/10/12(木)19:00:33No.1146699822+
株価も堅調だな
まぁ本当に公称スペック発揮できるなら日本のアップルになるかも
115無念Nameとしあき23/10/12(木)19:01:08No.1146700007そうだねx2
>本格的にEVの時代になりそうなの?
>トヨタとかホンダとかEV間に合いそう?
トヨタは電池作って売る方に立つつもりなので
116無念Nameとしあき23/10/12(木)19:01:56No.1146700246+
現在のスマホの電池が20gくらいだからクルマの1万分の1でいいんだよね
117無念Nameとしあき23/10/12(木)19:02:23No.1146700385+
トヨタがEVに強気だったのはこれがあったからなのか
118無念Nameとしあき23/10/12(木)19:03:28No.1146700729+
やっとくるのか充電池の新時代
119無念Nameとしあき23/10/12(木)19:03:49No.1146700851+
LGエナジーソリューションとトヨタ、米国でバッテリーEV用電池の長期供給契約を締結 | コーポレート | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/39865865.html
https://global.toyota/pages/news/images/2023/06/13/0500/electrified_technologies_batteries_jp_2.pdf
電池はLGなの?
120無念Nameとしあき23/10/12(木)19:05:35No.1146701476+
>でこれが何の役に立つの?
液体の電解質を持つ従来電池と違ってバッテリー形状の自由度が遥かに高い上に安全性も高いから
バッテリー位置や安全性に考慮しないちょっとした隙間やフレーム形状に沿った電池が作れるので超便利
121無念Nameとしあき23/10/12(木)19:05:41No.1146701516そうだねx1
>>本格的にEVの時代になりそうなの?
>>トヨタとかホンダとかEV間に合いそう?
>トヨタは電池作って売る方に立つつもりなので
一番儲けの出るコア産業を掌握するのって賢いよな
122無念Nameとしあき23/10/12(木)19:06:46No.1146701845+
>中国や韓国には作れないんだよなぁ
あっと言う間にパクられる
発表する段階なら既にパクられてると見るべき
123無念Nameとしあき23/10/12(木)19:07:26No.1146702059+
>>2027年までに実用化を目指しているってさ
>10年後くらいかな・・・
その頃にはトレンド変わってそうやな
124無念Nameとしあき23/10/12(木)19:09:35No.1146702705+
>電池はLGなの?
トヨタとLGで開発したんじゃねしらんけど
125無念Nameとしあき23/10/12(木)19:09:50No.1146702784+
ここまで自演
126無念Nameとしあき23/10/12(木)19:10:10No.1146702904+
協業?何処と?中韓と?
127無念Nameとしあき23/10/12(木)19:10:14No.1146702921+
>トヨタがEVに強気だったのはこれがあったからなのか
トヨタが電気自動車に強気なのはハイブリッド車に強いからだろ
128無念Nameとしあき23/10/12(木)19:10:28No.1146702985+
>株価も堅調だな
>まぁ本当に公称スペック発揮できるなら日本のアップルになるかも
今時価総額44兆円くらいだけど
消費者独占型に近くなるから
5倍くらいはいける
129無念Nameとしあき23/10/12(木)19:11:05No.1146703164そうだねx1
絵に描いた餅
130無念Nameとしあき23/10/12(木)19:14:21No.1146704287+
>また俺の日本の勝ちか…
画期的技術だったフラッシュメモリもリチウムイオン電池も
普通にやれば日本が世界を牛耳れる流れだったのに
どこでどう間違ってこうなったか総括しないことには同じ轍を踏む未来しか見えない
131無念Nameとしあき23/10/12(木)19:14:36No.1146704360+
>>中国や韓国には作れないんだよなぁ
>あっと言う間にパクられる
>発表する段階なら既にパクられてると見るべき
なんちゃっては出来ても同じものは早々作れないよ
こういうのは関連の素材からなにからが密接に絡んでるから
132無念Nameとしあき23/10/12(木)19:15:05No.1146704500+
>No.1146704287
スパイ防止法が必要だな
133無念Nameとしあき23/10/12(木)19:15:13No.1146704561+
全固さんも色々苦労するね
134無念Nameとしあき23/10/12(木)19:15:18No.1146704580+
>こういうのは関連の素材からなにからが密接に絡んでるから
ミニにタコができるくらい聞いた負け犬の遠吠え
135無念Nameとしあき23/10/12(木)19:16:11No.1146704880+
全固体電池はメモリー効果が激しくて
頻繁にリフレッシュが必要なので
充電時間が長くなると聞いたが
500km走れても満充電に2日かかったら使いにくいよねって
136無念Nameとしあき23/10/12(木)19:18:10No.1146705671+
スマホの電池も早くこれになってくれ
[リロード]13日00:30頃消えます
- GazouBBS + futaba-