情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@m78seven
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@m78seven

chu@m78seven

  • 1,855フォロー
  • 707フォロワー
  • 17リスト
Stats Twitter歴
5,580日(2008/07/03より)
ツイート数
93,667(16.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年10月10日(日)41 tweetssource

10月10日

@Yokohama_Geo

上川瀬名@Yokohama_Geo

・濃尾平野、筑紫平野水没
・四国が完全に水没
・阿蘇と雲仙以外の九州が水没
・琵琶湖の所で西日本がちぎれて沈下
・奥羽山脈が四分五裂
・日本海側が(船が沈むときに片側が上がるように)一時的に隆起
・「中部山塊が最後の大爆発」
・「日本列島は……おしまいだ。バイバイ、だ」

Retweeted by chu

retweeted at 20:52:09

   

10月10日

@Yokohama_Geo

上川瀬名@Yokohama_Geo

・東海地方で震度6、大津波と「古富士大噴火」
・高知市水没、大阪市が「一瞬にして」水没
・乗鞍岳、戸隠連峰、岩手山など噴火
・中央構造線の南側、房総半島が切り離される
・根室と知床が水没、沖縄の幾つかの島が水没
・豊橋、浜松、掛川が完全に水没
・関東平野が水没、高崎まで船が入る

Retweeted by chu

retweeted at 20:52:05

   

10月10日

@Yokohama_Geo

上川瀬名@Yokohama_Geo

日本列島の海没を政府が公表した後の、主な経過:

・北九州~中国にM7の地震、関門海底トンネル切断
・焼岳、立山、福江島など噴火
・西太平洋に「超広域震源地震」
・中央構造線沿いの複数箇所で同時に激震、建物倒壊や津波で死者「一瞬にして二百万」
・四国南部と紀伊半島南部が毎時2mで移動開始

Retweeted by chu

retweeted at 20:52:02

   

10月10日

@Yokohama_Geo

上川瀬名@Yokohama_Geo

小松左京『日本沈没』(1973年3月19日発売小説版)に描かれた、列島沈没の主な前兆。
第五章で「日本列島が一年以内に海没する」と日本政府が公表するまで。おおむね記載した番号順だが、順序はハッキリしない箇所もある。
#日本沈没 地理院地図に書き込み pic.twitter.com/V5a8QI4164

Retweeted by chu

retweeted at 20:51:58

   

10月10日

@shingo19580312

シンチャン@shingo19580312

国民の声を聞くのが特技の人に言います!夕刊フジのアンケート結果です!レジ袋有料化をヤメロが91%です!コンビニのレジは長い行列でイライラします! エコバックは衛生面で最悪です!万引き犯にとって絶好の袋です!今はプラスチック製ではありません!ポエム進次郎で迷惑しています!すぐヤメロ!

Retweeted by chu

retweeted at 20:08:49

   

10月10日

@AnkokuNikkiBot

暗黒日記bot@AnkokuNikkiBot

満十七歳以上の男子、兵籍に編入。十一月一日から実施するとのことである。戦争は、いよいよ我一家に及んだ。徴兵せらるることはほとんど必至である。 昭和19年10月17日

Retweeted by chu

retweeted at 19:41:51

   

10月10日

@masaru_kaneko

金子勝@masaru_kaneko

【,中国、恒大グループのデフォルト目前に迫る】ロイターによれば、経営危機に陥っている中国の不動産大手、中国恒大集団の社債を保有する海外投資家は、中国恒大の債務不履行(デフォルト)が近いことを懸念している。中国不動産業界全体に波及する危険性もある。jp.reuters.com/article/china-

Retweeted by chu

retweeted at 19:35:57

   

10月10日

@maomaoshitai

ふぎさやか@maomaoshitai

立憲政治の下においては如何に弱くても道理さえあるならば勝てる、世の中に道理ほど強いものはないと言う根底によって出来たのが立憲政体である。然るに我が国人は長いものには巻かれろと、強い者には降伏せよと言う心理状態を以て、立憲政治に臨んで居る。上手く行こうはずがない。『政戦余業』

Retweeted by chu

retweeted at 19:14:18

   

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月10日

@m78seven

chu@m78seven

セプテーニ・ホールディングス
2001 JASDAQ 店頭銘柄
2012 第2次アベ政権開始
2013 JASDAQ 上場
この時点より前に株が各界に譲渡されたと仮定すると、
頻繁な自社株買戻しの理由が想像される。
おまけに、
2018 電通がTOB(高値公開買い付け)で筆頭株主に
諸外資の保有分が上位に並んでいるのも

posted at 17:23:19

   

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月10日

@m78seven

chu@m78seven

@BB45_Colorado 左腕を下敷きにして長時間寝込んでませんか?
橈骨神経などの麻痺が起こることがあります。
その場合、整形外科でビタミン剤処方されて、補助ギプスか特製リハビリギプスという流れになります。

posted at 15:48:27

   

10月10日

@makimakiia

𝓜ᒼᑋªⁿ✨@makimakiia

うーむ、揉めてるね。野党共闘で割食ってる人は数知れず、なんですがね。立憲コア支持者らはもしかしたら野党共闘とは野党第一党のために候補者を下ろすことだと勘違いしてるんではなかろうか…🤔

Retweeted by chu

retweeted at 05:09:03

   

10月10日

@shoukax

雄介(math)@shoukax

藤田はだいぶ前から安倍友じゃないかな。
見城の幻冬舎から出してるゲーテっていう金持ち社長とか向けの雑誌のレストラン特集で、藤田とか若手起業家と安倍首相との会食で使ったとかいうレストランが紹介されてたし。
麻雀も桜井章一の弟子で、けっこあ本格的にやってたそうな。 twitter.com/ura5ch3wo/stat

Retweeted by chu

retweeted at 04:59:10

   

10月10日

@Dgoutokuji

立川談四楼@Dgoutokuji

国会に絶対的必要人材である山本太郎の立候補地「東京8区」が揺れている。石原伸晃連続8回当選の杉並区だ。この人を倒せば大金星だが、野党の調整はどこまで進んでいるのか。本日、豊洲でれいわの緩い決起集会が開かれる。ぜひ登壇をと請われたので出かける。当人の口から「産みの苦しみ」を聞くべく。

Retweeted by chu

retweeted at 04:46:52

   

10月10日

@shiikazuo

志位和夫@shiikazuo

「日本はいまだに『症状が出た人とその周りの人を検査する』というのが原則だ。無症状者については感染者が見つかった集団や地域でしか検査しない方針をとっている。現在のやり方ではどうしても後手に回るし、国民の不安解消にはならない」(塩崎恭久氏)
政治的立場は異なるが、この指摘は首肯する。

Retweeted by chu

retweeted at 04:44:17

   

10月10日

@m78seven

chu@m78seven

【訂正】
JASDAQ 上場は2013年7月16日だから、2012年末の衆院選で第2次アベ内閣に政権交代してから、半年経過後あたり。10年経ってない。

1988 リクルート事件発覚
1990 サブ(&)リミナル設立
2013 セプテーニ・ホールディングスが上場
2018 電通がTOBで筆頭株主に

posted at 00:22:38

   

2020年10月10日(土)70 tweetssource

10月10日

@nabeteru1Q78

渡辺輝人 🇺🇦連帯@nabeteru1Q78

岡田教授が行政法学者で、この方面の碩学であることも記事中に書くべき。 / 他68件のコメント b.hatena.ne.jp/entry?url=http “日本学術会議「推薦リスト見ずに任命は違法」岡田教授 | 日本学術会議 | NHKニュース” htn.to/BsxaoXNt9T

Retweeted by chu

retweeted at 22:55:30

   

10月10日

@kikko_no_blog

きっこ@kikko_no_blog

「今年6月に逮捕され東京拘置所に拘留中の自民党議員、安倍晋三前首相や菅義偉首相の側近の河合克行被告と河井案里被告には、逮捕後もそれぞれに毎月129万円の給料などの議員歳費が支払われ続けられており、逮捕から今日までに2人に支払われ合計金額は2000万円を超えるという」とのこと。

Retweeted by chu

retweeted at 22:55:09

   

10月10日

@nagaya2013

nagaya@nagaya2013

内閣府出入りの代理店が都合の悪い学者に対するパージ工作をネット上でするために「敵性学者リスト」「攻撃対象学者リスト」みたいなのを持ってて、その活動が監視されランク付けされてるんでしょうね。そのリストに照らして官僚段階で自動的に任命排除したと。これしか総理発言と整合性がとれない。 twitter.com/nakano0316/sta

Retweeted by chu

retweeted at 20:56:14

   

10月10日

@mu0283

上西充子@mu0283

首相官邸での打ち合わせ時にメモを取らせないことも、公文書を早々に廃棄することも、質問に誠実に答えずに勝手に論点をずらして誤認を誘うことも、記者会見に出ないことも、臨時国会開催の求めに応じないことも、参考人招致を認めないことも、求められた文書を提出しないことも、すべて「卑怯」です。 twitter.com/ktyk_TOMOHIRO/

Retweeted by chu

retweeted at 20:48:41

   

10月10日

@mas__yamazaki

山崎 雅弘@mas__yamazaki

こうした「真面目な公務員」に汚れ仕事をさせ、心を歪ませ壊していくのが、安倍政権であり、菅政権。今までに何人の公務員が、胸に抱いていた公僕としての誇りを安倍氏や菅氏、その手下に壊されてきたのか。赤木さんのような人をもう出さないために、メディアは何をすべきか。
twitter.com/HON5437/status

Retweeted by chu

retweeted at 20:11:02

   

10月10日

@mas__yamazaki

山崎 雅弘@mas__yamazaki

【学者が勝手に選んだ人たちの年金に私たちの税金が使われているという見方がテレビで煽られている】
【政府とテレビが結託して「学者に税金を使って好き勝手にさせるな」という世論形成が図られている】

私もそれを感じています。自民党と電通が癒着する弊害は際限がない。
twitter.com/mu0283/status/

Retweeted by chu

retweeted at 20:09:40

   

10月10日

@mas__yamazaki

山崎 雅弘@mas__yamazaki

現職総理大臣が、堂々と、あからさまに、これ見よがしに国民の「知る権利」を足で踏みつけ、報道メディアを舐めて見下し飼い馴らす姿を見て、最近まで報道メディアで論説副委員長という仕事をしていた人間が「平然と」首相補佐官を続けられるなら、その補佐官も国民の「知る権利」を足で踏みつける側。 pic.twitter.com/iakTOUXZw0

Retweeted by chu

retweeted at 20:03:11

   

10月10日

@konishihiroyuki

小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki

前回の閲覧では時間がなく、本日に再発見しました。

菅総理の任命拒否は、①立案過程の審査資料(根本解釈)、②国会での答弁(国会が確定した条文解釈)から、完全な違法行為です。

これを許したら日本は法治国家でなくなる。
学問の自由や議会制民主主義も崩壊する。

菅総理は即刻辞職すべきだ。 twitter.com/konishihiroyuk

Retweeted by chu

retweeted at 19:34:39

   

10月10日

@product1954

盛田隆二 🌐@product1954

下村博文氏「学術会議は2007年を最後に正式な『答申』を出してない。会議の活動が見えない」

日本学術会議の広渡清吾元会長「答申がないのは、政府が諮問しないからだ。学術会議HPをご覧下さい。政府への提言や報告の形で多数載せている」

――下村氏、己の無知を恥じてほしい
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne

Retweeted by chu

retweeted at 19:07:40

   

10月10日

@nikkan_gendai

日刊ゲンダイDIGITAL@nikkan_gendai

日本学術会議の6人除外問題で、菅政権の論点はずしは過熱の一途。河野太郎行革相や下村博文政調会長は学術会議の在り方自体にイチャモンをつけるなどネガティブキャンペーンに躍起ですが、そもそも菅首相の任命拒否は、長年の鬱憤を晴らした「私怨」の疑いも。日刊ゲンダイは駅売店かコンビニで pic.twitter.com/3BsaiA72ng

Retweeted by chu

retweeted at 19:03:42

   

10月10日

@mu0283

上西充子@mu0283

推薦リストは見ていない、という言葉を「菅首相は除外の判断には関わっていなかった」と受け取った人は、「ご飯論法」を思い出してほしい。「ご飯」を食べていないと答えたとしても、「朝ごはん」を食べたことは否定されていない。つまり、6名除外の判断に関与していない、と答えたわけではない。→ twitter.com/mu0283/status/

Retweeted by chu

retweeted at 19:02:32

   

10月10日

@uchu1dane

K&M&Y&A@uchu1dane

子供や若者に伝えたい。

安倍政権から菅政権に続く政権のやっていること…隠匿、破棄、問答無用、間違いを認めない、謝らない姿勢、ちゃぶ台返し…。

決して、支持したり、真似しないで下さい。

全て、いつかバレる、恥ずかしい、みっともない大人の姿です。

Retweeted by chu

retweeted at 18:56:07

   

10月10日

@wanpakuten

但馬問屋@wanpakuten

#報道特集

日本学術会議が、70年前の設立当時から守り抜いてきた理念。

『戦争を目的とする科学の研究には、今後絶対に従わない』

そこには、創設メンバーの一人、仁科芳雄氏の思いが込められているという。仁科氏は、軍の要請で原爆の研究を行っており、そのことへの深い反省からだ。 pic.twitter.com/i9x7ZSs9GI

Retweeted by chu

retweeted at 18:51:05

   

10月10日

@product1954

盛田隆二 🌐@product1954

田母神氏「安保法制に反対とか、反日活動に与する学者は任命されなくて当然」は安倍菅政権の本音の代弁だろう

でも、法学者が安保法の問題点を指摘するのは当然の事だ。政府に有効な提言をして貰うため私達は10億円税金を払っている。政府は学者の答申(苦言)を聞きたくないので10年以上諮問もしない twitter.com/asunokaori/sta

Retweeted by chu

retweeted at 18:42:35

   

10月10日

@wanpakuten

但馬問屋@wanpakuten

#報道特集
金平茂紀氏
「会員の候補者名簿。選ばれなかった人の名前が6人分黒塗りで消されている。プライバシーという以前に、大変失礼な話だ」

日下部氏
「政権をきちんと批判できる学者や知識人がいるということは、専制国家や独裁国家に対する優位性を示すこと。私たちは誇らないといけない」 pic.twitter.com/7g5J1E8SV9

Retweeted by chu

retweeted at 18:37:11

   

10月10日

@wanpakuten

但馬問屋@wanpakuten

#報道特集
金平茂紀氏
「総合的俯瞰的に申し上げますと、国家が全てを支配する科学は滅びます。ヒトラーのナチス政権下でユダヤ人学者は有無を言わさず排斥されました。あのアインシュタインもその1人です。日本学術会議を巡る政府の態度、少しは総合的俯瞰的に、謙虚に歴史を学ばれてはいかがか」 pic.twitter.com/knrrBuTLk4

Retweeted by chu

retweeted at 18:36:20

   

10月10日

@pioneertaku84

山添 拓@pioneertaku84

菅首相がわざわざ言及する学術会議への国費10億円。
実態はぎりぎりの低予算で運営され「節約のためネット会議も多用するほか、自腹で出張する会員も多い」と元幹部。
そういえば、同じく国費の政党助成金1.2億円で選挙違反疑惑がもたれる元自民党議員は、「改革」しないのか。www.tokyo-np.co.jp/article/60927

Retweeted by chu

retweeted at 18:14:17

   

10月10日

@tyonarock

mm@tyonarock

CDCがエアボーン感染の関与を認めたのだから、
フェイスシールド単独
マウスシールド
扇子
を専門家が勧めるのはやめて欲しい。
政治家が使うのもやめて欲しい。

Retweeted by chu

retweeted at 18:02:51

   

10月10日

@konishihiroyuki

小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki

菅総理の違法証拠を再発見。

公文書館のS58改正の内閣法制局審査資料。

総理府の条文案は最初から「推薦された者を総理大臣が任命する」と総理の裁量権はゼロだった。

それが法制局の審査で法技術的な観点から、現行の「推薦に基づいて、総理大臣が任命する」となった。

任命拒否は完全な違法だ。 pic.twitter.com/Yrp4OokFcZ

Retweeted by chu

retweeted at 17:50:29

   

10月10日

@nikkan_gendai

日刊ゲンダイDIGITAL@nikkan_gendai

菅首相が9日、2度目のグループインタビューを行いました。傍聴席には当選したため本紙も出席しましたが、時間はわずか30分で、準備していた回答を繰り返すだけ。仏紙の特派員も「あり得ない」と激怒していました。 www.nikkan-gendai.com/articles/view/ #日刊ゲンダイDIGITAL #日本学術会議への人事介入に抗議する

Retweeted by chu

retweeted at 17:01:34

   

10月10日

@wanpakuten

但馬問屋@wanpakuten

菅首相の"えせ会見"に仏特派員も激怒|日刊ゲンダイ

「質問者をわずか3社の記者だけに限定し、他は傍聴部屋で映像すら見せない。国のトップがこのような閉鎖的な会見をするのはあり得ない。私は20年以上記者をしていますが、見たことも聞いたこともありません」(仏紙特派員) www.nikkan-gendai.com/articles/view/

Retweeted by chu

retweeted at 16:59:52

   

10月10日

@koichi_kawakami

Koichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami

今こそ東大はその持てる力を発揮して徹底したPCR検査を行い大学における検査の規範を作ってほしい。
東京大学:新型コロナウイルス感染者発生について:
本学学生6名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。10月9日現在の感染者数(累計)、教職員10、学生26。
www.u-tokyo.ac.jp/ja/general/COV

Retweeted by chu

retweeted at 13:11:58

   

10月10日

@aiko33151709

澤田愛子@aiko33151709

菅氏の頭の悪すぎる見え透いた嘘。唖然とし涙が出る。「自分が見た時には99人の名簿だった」。総理の菅の許可なしで杉田(警察出身)が6名の学者を削除できるわけがない。明白な嘘が通ると思ってるなら国民も馬鹿にされたもの。学者、国民は恫喝すりゃ黙らせると思ってる。辞職するまで黙らないぞ!😡

Retweeted by chu

retweeted at 11:58:48

   

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月10日

@feedback330

ワイド師匠@feedback330

もっともだらしないのは、「お答えを差し控える」と一方的に通告されて「はいそうですか」と引き下がる政治部記者の面々だ。だいたい質問に対して「回答を差し控える」などという論理が通用する世界が、どこにあるんだよ。ホンマにええ加減にせえよ。

Retweeted by chu

retweeted at 11:38:39

   

10月10日

@Narodovlastiye

異邦人@Narodovlastiye

任命拒否について問われた菅首相は「推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲していいのか」などと豪語していましたよね。そこまで言っておきながら、国内はおろか世界の学術領域から批判が集まり始めた途端「推薦リスト見ていない」などと言い出すのは、余りにも醜悪ですよ。見苦し過ぎます。

Retweeted by chu

retweeted at 11:38:21

   

10月10日

@kikko_no_blog

きっこ@kikko_no_blog

5日前に自分が言ったことも覚えていない杉田水脈、2日前に自分が言ったことも覚えていない菅義偉、昨日自分が言ったことも覚えていない安倍晋三、こんな人たちに国政など任せておけない。国会議員はせめて自分の言ったことを1年以上は覚えていられる人だけにしほしい。

Retweeted by chu

retweeted at 11:01:06

   

10月10日

@Holms6

Holmes#世論の理性@Holms6

フジサンケイグループは朝日新聞が吉田証言を取り消したとき、朝日新聞叩きに狂奔したのではなかったのか。フジテレビの上席解説委員という肩書の平井文夫がフェイク情報を流して、本人は殆ど知らん顔で済ませるつもりか。会社としての処分はないのか。
www.asahi.com/articles/ASNB9

Retweeted by chu

retweeted at 10:57:07

   

10月10日

@masaru_kaneko

金子勝@masaru_kaneko

【メディア、官僚の次は学問の自由】スガは嘘で固めて学術会議の人事介入を企てる。スガは森友公文書改ざん、ジャパンライフ広告塔のカトウ官房長官は賃金統計改ざん、大塚内閣府官房長は桜名簿の改ざんの改ざんトリオが主役。無知無能のクズは、メディア、官僚に続いて学問の自由を壊しにきたのだ。

Retweeted by chu

retweeted at 10:55:58

   

10月10日

@kimuratomo

木村知@kimuratomo

学問から最も遠いところにいる世界的に無名の人物が、natureとScience両方から同時に、その名前を取り上げられるって、これはものすごいことだわ。

Retweeted by chu

retweeted at 10:55:12

   

10月10日

@greenlabel_tw

Greenlabel_sideB@greenlabel_tw

@knife900 【引用】「これほど直球の #ファシズム はない。(中略)明確な違法行為であると同時に、「#学問の自由」「#思想信条の自由」「#言論の自由」などの、近代を形成する諸原則を踏み躙る、極めて野蛮かつ危険な行為であり、近代国家に対するテロリズムとさえ言えます」#菅野完
news.yahoo.co.jp/articles/ea58c

Retweeted by chu

retweeted at 01:55:25

   

10月10日

@wanpakuten

但馬問屋@wanpakuten

#Nスタ

今年度、大学受験や就職に挑む高校3年生と浪人生を対象に、一律2万円を配布する案が浮上。

反発の声も…。
『来年の選挙で投票権あるのを狙ってるとしか思えない』

はい、バラマキ。💸

一部対象者だけコロナの予備費で給付するなんて不公平だよね。やるんなら一律給付にしろよ! pic.twitter.com/Nxa2fbRz7a

Retweeted by chu

retweeted at 01:45:10

   

10月10日

@kimuratomo

木村知@kimuratomo

まだ発足して1ヶ月足らず。外交デビューはもちろん、国会も開かず、所信表明演説も、満足な記者会見すらできない総理大臣が、世界中のメディア、世界的権威ある科学誌から、早くも「ヤバい総理大臣」との評価を受けてしまったって、ある意味すごいな。あの安倍を抜いたよ。 buzzap.jp/news/20201008-

Retweeted by chu

retweeted at 01:26:07

   

10月10日

@wanpakuten

但馬問屋@wanpakuten

#news23
ノーベル医学生理学賞の本庶佑教授が政府の対応を非難!!

もう政府は撤回したほうがいい。

本庶 佑氏
「ノーベル賞を受賞するような方々にも影響してくることは、可能性として十分ありうる。
理由がなく何らかの選択を政府が行うことは、極めて有害な側面がある。極めて危険なこと」

1/3 pic.twitter.com/j56LgQ8iBy

Retweeted by chu

retweeted at 01:25:07

   

10月10日

@mt3678mt

m TAKANO@mt3678mt

秦の始皇帝、ナチスドイツのヒトラー、チリのピノチェト。何れも焚書をしたことで知られる独裁者だ。知性や理性を嫌い知識人、学問を弾圧するのは独裁者の共通項である。菅首相の日本学術会議会員任命拒否も焚書坑儒に類する野蛮な行為である。これを軽く見てはならない。

Retweeted by chu

retweeted at 01:24:40

   

10月10日

@nogutiya

俵 才記@nogutiya

菅首相になってから始まった「グループインタビュー」ってなに?どんな方法で3社を選んでるのか知りませんが、そのうち読売、フジ産経、日経だけになるのではと危惧する。記者70人程度、最低2時間、TVカメラを入れ全国に放送される形で記者会見しろ。国民に向かって喋れ。やることが姑息だよ。

Retweeted by chu

retweeted at 01:24:38

   

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

10月10日

@brahmslover

前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)@brahmslover

おそらくこんな経緯:学術会議から推薦者名簿が内閣府に届いた→内閣府が杉田官房副長官に名簿を説明→杉田副長官が全員の身辺調査を内調に指示→身辺調査の結果を携えて杉田副長官が菅首相・加藤官房長官と相談→菅首相が6人の排除を決定→6人を除いて起案するよう杉田副長官から内閣府に指示

Retweeted by chu

retweeted at 01:15:34

   

10月10日

@wanpakuten

但馬問屋@wanpakuten

#Nスタ
“日本学術会議 見直し論”

下村「会議としての活動が見えない。政府に対する答申が過去2007年以降、出されていない」

学術会議 広渡清吾元会長
「提言、報告の形で多数公表している。答申がないのは、あなた方が諮問しなかったからというだけだ」

政府からの学者への一斉攻撃。卑劣すぎる💢 pic.twitter.com/0kAySEiCRa

Retweeted by chu

retweeted at 01:13:26

   

10月10日

@konishihiroyuki

小西ひろゆき (参議院議員)@konishihiroyuki

そんなウソは既に通用しない。

①野党ヒアリングに開示の起案(総理決裁)には105名の推薦リストが添付されている。bit.ly/3jzNIfp

②2016年、2017年にも官邸がリストを見て順位の差し替え等を要求している。

③本年9月2日に内閣法制局と内閣府で任命拒否のH30解釈を再確認している。 twitter.com/mainichi/statu

Retweeted by chu

retweeted at 01:08:39

   

10月10日

@miyamototooru

宮本徹@miyamototooru

根拠にしたとする「提言」が変わりましたね。前は省庁再編の際の議論(2003年提言)をふまえ、「総合的、俯瞰的な活動を確保する観点から」としていたのに、今度は、2015年提言を根拠に。根拠が変わるということは、本当は、どちらも根拠ではないということでしょう this.kiji.is/68687613810509

Retweeted by chu

retweeted at 00:50:03

   

このページの先頭へ

×