[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1696927867299.jpg-(24001 B)
24001 B無念Nameとしあき23/10/10(火)17:51:07No.1146080783そうだねx3 22:21頃消えます
ウルトラマンを倒すような敵って記憶に残りやすいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/10/10(火)17:52:29No.1146081167そうだねx9
    1696927949661.jpg-(24238 B)
24238 B
わかる
2無念Nameとしあき23/10/10(火)17:52:37No.1146081215そうだねx10
    1696927957224.jpg-(34759 B)
34759 B
うむ
3無念Nameとしあき23/10/10(火)17:53:38No.1146081447そうだねx2
逆張りで倒したけど空気なやつをあげようと思ったが思いつかないな
4無念Nameとしあき23/10/10(火)17:53:45No.1146081467+
ヒッポリト星人ってヤプールと仲良いの?
5無念Nameとしあき23/10/10(火)17:54:57No.1146081755そうだねx11
    1696928097377.jpg-(50545 B)
50545 B
倒したのにその時不思議な事が起こったので負けました
6無念Nameとしあき23/10/10(火)17:57:04No.1146082253+
>倒したのにその時不思議な事が起こったので負けました
しかしすごいデザインだ
7無念Nameとしあき23/10/10(火)17:58:07No.1146082500+
>倒したのにその時不思議な事が起こったので負けました
ナレーションだとタロウの肉を切らせて骨を断つカウンター戦法だったようなので、首を切られたというのが単なるイメージで実際は切られてなかった可能性が
8無念Nameとしあき23/10/10(火)17:58:12No.1146082533そうだねx2
>>倒したのにその時不思議な事が起こったので負けました
>しかしすごいデザインだ
デザインというか怪獣と言い張る姿勢がスゴイというか
9無念Nameとしあき23/10/10(火)17:58:56No.1146082741そうだねx3
>倒したのにその時不思議な事が起こったので負けました
実は何が起こって負けてしまったのかいまいち理解できてないんだ…
10無念Nameとしあき23/10/10(火)18:00:38No.1146083155そうだねx4
タロウ怪獣は怪獣というより実体のある怪異みたいな怪獣がちらほら
11無念Nameとしあき23/10/10(火)18:01:37No.1146083382そうだねx3
    1696928497645.jpg-(22918 B)
22918 B
エースには負けてない
12無念Nameとしあき23/10/10(火)18:02:34No.1146083611そうだねx5
    1696928554158.jpg-(38582 B)
38582 B
死んだ!
13無念Nameとしあき23/10/10(火)18:03:01No.1146083726そうだねx1
>エースには負けてない
応援するだけのセブンにガッカリした
14無念Nameとしあき23/10/10(火)18:04:34No.1146084118+
バードンて単純に強いってだけで2人も殺しててすごいよね
後で毒属性になったけど
15無念Nameとしあき23/10/10(火)18:06:00No.1146084490+
>エースには負けてない
2戦目も優勢だった気がするし多分最強クラスの怪獣
16無念Nameとしあき23/10/10(火)18:06:28No.1146084620+
>タロウ怪獣は怪獣というより実体のある怪異みたいな怪獣がちらほら
番組コンセプト自体が日本版アラビアンナイトってこともあるし、脚本担当本数多い石堂淑朗もアミニズムを自分の作風にしてた人だしね
17無念Nameとしあき23/10/10(火)18:06:39No.1146084681そうだねx3
>バードンて単純に強いってだけで2人も殺しててすごいよね
それだけに最期が呆気なさ過ぎた
18無念Nameとしあき23/10/10(火)18:10:43No.1146085900そうだねx2
ハラハラドキドキせずにどうせ復活するでしょって冷めて見ちゃう自分が寂しい
19無念Nameとしあき23/10/10(火)18:10:47No.1146085921+
エースとタロウの敗北はそんなんで負けるなよってなることが多くてな
敗北回より苦戦してる時の相手のほうが強そう
20無念Nameとしあき23/10/10(火)18:11:59No.1146086298+
>No.1146081755
大魔神とかといい勝負出来そう
21無念Nameとしあき23/10/10(火)18:12:59No.1146086582+
帰ってきた人はよく負けているイメージ
22無念Nameとしあき23/10/10(火)18:17:45No.1146088098+
80先生とかは負けてるイメージないな
23無念Nameとしあき23/10/10(火)18:17:46No.1146088105+
    1696929466246.jpg-(147535 B)
147535 B
か 勝てなくても記憶に残るし…!
24無念Nameとしあき23/10/10(火)18:21:17No.1146089137そうだねx1
>帰ってきた人はよく負けているイメージ
番組の企画自体が初代ウルトラマンの頃の怪獣側主体ではなく主人公サイドのドラマを重視する方向に変わったので、苦戦することがドラマ展開の一部に織り込まれてる
25無念Nameとしあき23/10/10(火)18:24:14No.1146090042そうだねx1
    1696929854714.jpg-(57892 B)
57892 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
26無念Nameとしあき23/10/10(火)18:24:56No.1146090273+
>か 勝てなくても記憶に残るし…!
最終回と映画のボスとして2度も登場しておいて主役のカラータイマーを一度も赤に出来てないのコイツくらいなもんだ
27無念Nameとしあき23/10/10(火)18:25:08No.1146090321+
>倒したのにその時不思議な事が起こったので負けました
未だに正体が分からないやつ 
エンマーゴはどう見ても魔神の類
つまり神様の類だと思うんだけど・・・
生物的な怪獣にはとても見えない
28無念Nameとしあき23/10/10(火)18:27:55No.1146091186+
    1696930075901.jpg-(202678 B)
202678 B
>エンマーゴはどう見ても魔神の類
>つまり神様の類だと思うんだけど・・・
>生物的な怪獣にはとても見えない
実際祟り神や鬼みたいなもんなんだと思うよ
こいつなんかもその系譜かと
29無念Nameとしあき23/10/10(火)18:29:20No.1146091598そうだねx9
    1696930160767.jpg-(10132 B)
10132 B
>倒したのにその時ウルトラブレスレットな事が起こったので負けました
30無念Nameとしあき23/10/10(火)18:29:49No.1146091758そうだねx4
    1696930189119.jpg-(23911 B)
23911 B
真っ向勝負でグレートを圧倒した凄いやつなのに上陸するとプニプニとしてて可愛らしい
31無念Nameとしあき23/10/10(火)18:30:34No.1146092000+
    1696930234195.jpg-(6185 B)
6185 B
マガタノオロチが至近距離でカラータイマーぶち抜くとこ好き
32無念Nameとしあき23/10/10(火)18:31:59No.1146092467+
>>か 勝てなくても記憶に残るし…!
>最終回と映画のボスとして2度も登場しておいて主役のカラータイマーを一度も赤に出来てないのコイツくらいなもんだ
最弱とネタにされるグラキエスでさえメカを使って一度はセブンXを倒してるからマジで快挙(悪い意味で)
33無念Nameとしあき23/10/10(火)18:32:09No.1146092526+
    1696930329457.jpg-(43562 B)
43562 B
個人的に印象深いやつ
怪獣を超獣化したようなもんだし既存生物が改造元な他の超獣より強いのも当然なのかもしれない
34無念Nameとしあき23/10/10(火)18:33:04No.1146092839+
>No.1146091598
ここまでやってどうして負けるんですか
35無念Nameとしあき23/10/10(火)18:33:39No.1146093024+
>タロウ怪獣は怪獣というより実体のある怪異みたいな怪獣がちらほら
半分ぐらいは妖怪がしっくりくる
ミエゴン、バサラ、エレジア、エンマーゴ、ロードラ、グロン、改造エレキング、ガンザ、オカリヤン、ムカデンダー、モチロン、モットクレロン、ベロンは妖怪
36無念Nameとしあき23/10/10(火)18:35:32No.1146093601そうだねx8
>ここまでやってどうして負けるんですか
ブラック星人 スノーゴン「こっちが聞きたいわそんなもん」
37無念Nameとしあき23/10/10(火)18:35:45No.1146093656+
パンドンがセブン倒したってのウルトラ忍法帖で知った
38無念Nameとしあき23/10/10(火)18:36:54No.1146093998+
    1696930614316.jpg-(26242 B)
26242 B
ヤメテ…ヤメテ…
39無念Nameとしあき23/10/10(火)18:42:38No.1146095831+
>マガタノオロチが至近距離でカラータイマーぶち抜くとこ好き
ギャラクトロンに腹刺されてもマガタノオロチに胸貫かれてもちょっと間を置けば変身できるガイさんはちょっとタフすぎる…
40無念Nameとしあき23/10/10(火)18:43:28No.1146096113そうだねx3
    1696931008281.png-(680049 B)
680049 B
漫画もありなら
41無念Nameとしあき23/10/10(火)18:43:56No.1146096300+
    1696931036133.jpg-(38555 B)
38555 B
ブニョ貼ろうとしたけど
>No.1146093998
でやられたのでこいつ
42無念Nameとしあき23/10/10(火)18:45:06No.1146096705そうだねx10
>でやられたのでこいつ
記念撮影
43無念Nameとしあき23/10/10(火)18:45:57No.1146096970そうだねx3
    1696931157392.jpg-(47737 B)
47737 B
前後編の怪獣で一番地味かも
44無念Nameとしあき23/10/10(火)18:48:04No.1146097651+
帰ってきた怪獣は序盤から強いな
45無念Nameとしあき23/10/10(火)18:50:32No.1146098490+
>倒したのにその時不思議な事が起こったので負けました
なんでもエンマーゴ回の後ロケバスがこんにゃく畑に落ちたらしい
こんにゃくは閻魔大王の好物なので閻魔大王の祟り?みたいな不思議な話
46無念Nameとしあき23/10/10(火)18:50:54No.1146098629+
>前後編の怪獣で一番地味かも
ゲストの石橋正次の方が記憶に残る
47無念Nameとしあき23/10/10(火)18:51:21No.1146098776+
    1696931481398.jpg-(93897 B)
93897 B
兄弟もキングも殆ど倒してしまったアヌビス星人すげえよ
48無念Nameとしあき23/10/10(火)18:54:22No.1146099786そうだねx1
    1696931662810.jpg-(26477 B)
26477 B
イフ「とし!俺だよ俺!!」
49無念Nameとしあき23/10/10(火)18:54:53No.1146099963そうだねx4
    1696931693644.jpg-(23036 B)
23036 B
間違いなく強いんだろうけどクソみたいな扱いだと思う
50無念Nameとしあき23/10/10(火)18:56:26No.1146100496+
エースは兄弟がゲストのときはピンチにならないといけないから
51無念Nameとしあき23/10/10(火)18:57:39No.1146100893+
>ヒッポリト星人ってヤプールと仲良いの?
没ったメビウス&ウルトラ兄弟2だとヤプールの配下の宇宙人だった
52無念Nameとしあき23/10/10(火)18:58:59No.1146101316+
    1696931939535.jpg-(67191 B)
67191 B
>ウルトラマンを倒すような敵って記憶に残りやすいよね
53無念Nameとしあき23/10/10(火)19:02:55No.1146102601そうだねx1
    1696932175778.jpg-(14900 B)
14900 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
54無念Nameとしあき23/10/10(火)19:03:15No.1146102724+
マックスって苦戦したり初戦で負けてばっかりなイメージがあるなぁ
55無念Nameとしあき23/10/10(火)19:05:14No.1146103378そうだねx1
    1696932314606.jpg-(27331 B)
27331 B
完全消滅技持ち
キングのアイテムがなければ詰んでいた
56無念Nameとしあき23/10/10(火)19:05:49No.1146103568そうだねx3
>マックスって苦戦したり初戦で負けてばっかりなイメージがあるなぁ
敵も最強最速だからつらい
57無念Nameとしあき23/10/10(火)19:07:47No.1146104294+
倒すといってもグドンとかキングジョーやイフみたいに敗退させたのから
ゼットンやバードンやクイーンモネラみたいに殺害したのだと後者のほうがインパクトあるな
58無念Nameとしあき23/10/10(火)19:09:56No.1146105022+
>エースは兄弟がゲストのときはピンチにならないといけないから
スレ画やアリブンタやエースキラーといったやたらとステージ罠でピンチに追いやられてる印象
59無念Nameとしあき23/10/10(火)19:13:20No.1146106409+
    1696932800630.webm-(2046546 B)
2046546 B
>うむ
実はかなりアグレッシブ
60無念Nameとしあき23/10/10(火)19:18:30No.1146108153+
キャッチリング自体は破られてなかったのね
ちょっと意外
61無念Nameとしあき23/10/10(火)19:26:36No.1146110938+
>完全消滅技持ち
>キングのアイテムがなければ詰んでいた
最終決戦でキングのアイテム役に立ってたっけ?
62無念Nameとしあき23/10/10(火)19:30:31No.1146112259+
>>完全消滅技持ち
>>キングのアイテムがなければ詰んでいた
>最終決戦でキングのアイテム役に立ってたっけ?
ヒカリのナイトブレス
63無念Nameとしあき23/10/10(火)19:31:06No.1146112447+
>最終決戦でキングのアイテム役に立ってたっけ?
キングがヒカリに託したナイトブレス
完全消滅したメビウスを復活させたのがこのアイテム
64無念Nameとしあき23/10/10(火)19:32:55No.1146113153+
    1696933975109.png-(278348 B)
278348 B
強さも存在もでたらめでべらぼう
65無念Nameとしあき23/10/10(火)19:33:28No.1146113369+
>>バードンて単純に強いってだけで2人も殺しててすごいよね
>それだけに最期が呆気なさ過ぎた
火口はあのゴジラさんも一度はやられた由緒正しき怪獣始末方法だし…
66無念Nameとしあき23/10/10(火)19:34:35No.1146113813+
>前後編の怪獣で一番地味かも
強敵談義でもプリズ魔やブラックキングに埋もれ勝ち
67無念Nameとしあき23/10/10(火)19:35:34No.1146114182+
>倒したのにその時不思議な事が起こったので負けました
タロウは首切っても再生できるから勝ってはいない
68無念Nameとしあき23/10/10(火)19:35:38No.1146114214そうだねx1
>パンドンがセブン倒したってのウルトラ忍法帖で知った
原作だと勝ってないどころか2戦2敗でたまげた思ってたより弱い!
69無念Nameとしあき23/10/10(火)19:36:05No.1146114383+
    1696934165276.jpg-(28578 B)
28578 B
ウルトラマンの天敵みたいな能力持ってるのに…
70無念Nameとしあき23/10/10(火)19:36:33No.1146114573+
>タロウは首切っても再生できるから勝ってはいない
なんで首切られても平気な人が鳥につつかれたくらいで死ぬんだよ
本気出せよ
71無念Nameとしあき23/10/10(火)19:36:59No.1146114747+
>実は何が起こって負けてしまったのかいまいち理解できてないんだ…
お地蔵さまが現実改変を起こしてタロウとエンマーゴの首の状態を入れ換えた
72無念Nameとしあき23/10/10(火)19:38:26No.1146115315+
    1696934306102.jpg-(245210 B)
245210 B
デカいしティガを石化するしで最終回の相手にふさわしい存在感
73無念Nameとしあき23/10/10(火)19:39:30No.1146115724+
    1696934370126.jpg-(56165 B)
56165 B
一度はセブンを完全KOしてるんですけどね
その後セブンキレちゃって
74無念Nameとしあき23/10/10(火)19:40:47No.1146116240そうだねx1
    1696934447628.jpg-(86176 B)
86176 B
この強さで量産機
75無念Nameとしあき23/10/10(火)19:41:01No.1146116330+
>>バードンて単純に強いってだけで2人も殺しててすごいよね
>それだけに最期が呆気なさ過ぎた
そこは元ネタのラドンオマージュじゃないの
76無念Nameとしあき23/10/10(火)19:45:42No.1146118177そうだねx3
    1696934742156.mp4-(8143002 B)
8143002 B
史上最大の侵略は確かに絶望感というかハラハラする話なんだけど
パンドンが強いってよりセブンが弱ってんだよなアレ…という話でもあるからな
77無念Nameとしあき23/10/10(火)19:46:06No.1146118337+
    1696934766697.jpg-(72537 B)
72537 B
>一度はウルトラマンを完全KOしてるんですけどね
>その後しっぽがキレちゃって
78無念Nameとしあき23/10/10(火)19:46:36No.1146118524+
パンドンに頭をはたかれるとこ好き
79無念Nameとしあき23/10/10(火)19:46:53No.1146118629+
>お地蔵さまが現実改変を起こしてタロウとエンマーゴの首の状態を入れ換えた
スゲー
もうお地蔵さまだけでいいんじゃないかな…
80無念Nameとしあき23/10/10(火)19:47:19No.1146118767+
>パンドンに頭をはたかれるとこ好き
頭抱えてのたうちまわるセブンが生々しい
81無念Nameとしあき23/10/10(火)19:48:03No.1146119027そうだねx2
>史上最大の侵略は確かに絶望感というかハラハラする話なんだけど
>パンドンが強いってよりセブンが弱ってんだよなアレ…という話でもあるからな
ぶっちゃけキングジョーなどの強敵たちと比べたら凡夫の類いだよねパンドン
82無念Nameとしあき23/10/10(火)19:48:59No.1146119374+
    1696934939562.jpg-(12317 B)
12317 B
かわいい
83無念Nameとしあき23/10/10(火)19:49:17No.1146119488+
    1696934957605.jpg-(55605 B)
55605 B
倒した…といえるか微妙なラインだけど
終始有利に立ち回って時間切れに持ち込みつつ
後半は別の奴が戦ったので実質勝ち逃げした隠れた強豪
84無念Nameとしあき23/10/10(火)19:49:24No.1146119536+
    1696934964424.jpg-(19548 B)
19548 B
ゴンドウ参謀がテラノイドより優先して作るべきだったもの
85無念Nameとしあき23/10/10(火)19:49:49No.1146119683+
>ぶっちゃけキングジョーなどの強敵たちと比べたら凡夫の類いだよねパンドン
でも円谷プロの認識は強キャラっぽいよな
後の扱い見てると
86無念Nameとしあき23/10/10(火)19:49:58No.1146119741+
>史上最大の侵略は確かに絶望感というかハラハラする話なんだけど
>パンドンが強いってよりセブンが弱ってんだよなアレ…という話でもあるからな
そもそもゴース星人自体ダンが万全な状態だったら地球に侵入出来てたかも怪しい
87無念Nameとしあき23/10/10(火)19:50:00No.1146119751+
>パンドンに頭をはたかれるとこ好き
バスンって重い音が威力ありそうで好き
88無念Nameとしあき23/10/10(火)19:50:02No.1146119761+
>史上最大の侵略は確かに絶望感というかハラハラする話なんだけど
>パンドンが強いってよりセブンが弱ってんだよなアレ…という話でもあるからな
最終回の真の脅威は地底ミサイルを含むゴース星人の侵略計画だったからな
普段だったらウルトラビームやアイスラッガーであっさり勝てそうな怪獣にも
ボコられまくるほどセブンが弱り切ってしまってるってのが一層危機感を煽る
89無念Nameとしあき23/10/10(火)19:50:32No.1146119959+
書き込みをした人によって削除されました
90無念Nameとしあき23/10/10(火)19:51:24No.1146120305+
>>史上最大の侵略は確かに絶望感というかハラハラする話なんだけど
>>パンドンが強いってよりセブンが弱ってんだよなアレ…という話でもあるからな
>そもそもゴース星人自体ダンが万全な状態だったら地球に侵入出来てたかも怪しい
地底の基地はいつ作られたのか
91無念Nameとしあき23/10/10(火)19:53:14No.1146120998+
    1696935194763.jpg-(19951 B)
19951 B
四兄弟封印の実績といいジャンボキングを下位互換にしてしまった後輩
92無念Nameとしあき23/10/10(火)19:55:07No.1146121724+
    1696935307327.jpg-(8743 B)
8743 B
>>ぶっちゃけキングジョーなどの強敵たちと比べたら凡夫の類いだよねパンドン
>でも円谷プロの認識は強キャラっぽいよな
>後の扱い見てると
強キャラがトレギアにバラバラに瞬殺されるかあ……?パンドンはこんなやられ方しない!と円谷からNG指定はなかったのだろうか
93無念Nameとしあき23/10/10(火)19:55:13No.1146121764+
>かわいい
いかなる戦いにも負けたことがない無敵のガッツ星人の名乗りに相応しい強豪
チンピラ喧嘩のあげく血の泡吹いて死んだ宇宙帝王とは違う
94無念Nameとしあき23/10/10(火)19:55:15No.1146121773+
>一度はセブンを完全KOしてるんですけどね
>その後セブンキレちゃって
テペト戦で懲りたのか命乞いは通用しなかった
95無念Nameとしあき23/10/10(火)19:57:02No.1146122471そうだねx1
    1696935422675.jpg-(56812 B)
56812 B
新米といえウルトラ戦士をガチで殺していたのは衝撃だった
96無念Nameとしあき23/10/10(火)19:57:14No.1146122551+
>お地蔵さまが現実改変を起こしてタロウとエンマーゴの首の状態を入れ換えた
何者なんだよお地蔵様…
97無念Nameとしあき23/10/10(火)19:57:16No.1146122561+
>この強さで量産機
グロッカービショップやインペライザーにも通じる
98無念Nameとしあき23/10/10(火)19:58:24No.1146122984+
昭和ラスボス怪獣で強敵といえるのは初代ゼットンだけでは
99無念Nameとしあき23/10/10(火)19:58:36No.1146123063+
メカムサシンというトリガーデッカー強さランキングの問題児
100無念Nameとしあき23/10/10(火)19:58:37No.1146123072そうだねx1
>強キャラがトレギアにバラバラに瞬殺されるかあ……?パンドンはこんなやられ方しない!と円谷からNG指定はなかったのだろうか
その辺は怪獣の個体差ってことでいいんじゃないかな
101無念Nameとしあき23/10/10(火)20:00:00No.1146123603+
今はインフレが進んでバードンすらゾフィーにたやすくやられるしな
102無念Nameとしあき23/10/10(火)20:00:34No.1146123831+
>強キャラがトレギアにバラバラに瞬殺されるかあ……?パンドンはこんなやられ方しない!と円谷からNG指定はなかったのだろうか
劇場版ボスですらTVで登場した時にあっさりやられたりするからなあ
103無念Nameとしあき23/10/10(火)20:00:57No.1146123983+
バードンはダイナにデコピンで追い払われた辺りから雲行きが怪しい
まあ初見殺しに由来した強さだろうな
104無念Nameとしあき23/10/10(火)20:01:22No.1146124144+
ウルトラマンが負けてリベンジ戦とか
近年は流行らないか
105無念Nameとしあき23/10/10(火)20:01:43No.1146124268+
>>ぶっちゃけキングジョーなどの強敵たちと比べたら凡夫の類いだよねパンドン
>でも円谷プロの認識は強キャラっぽいよな
>後の扱い見てると
その割りに人気などでキングジョーたちに並んだ気がしないのも不思議なキャラだ
106無念Nameとしあき23/10/10(火)20:01:33No.1146124298+
    1696935693082.webm-(8023986 B)
8023986 B
例えウルトラマンを倒したこと無くても何度も登場すれば流石に記憶に残る
107無念Nameとしあき23/10/10(火)20:02:07No.1146124434+
>ウルトラマンが負けてリベンジ戦とか
>近年は流行らないか
しょっちゅうやってね?
108無念Nameとしあき23/10/10(火)20:02:16No.1146124489+
    1696935736877.jpg-(15267 B)
15267 B
最強最速以上の最強最速揃いのマックス登場怪獣・宇宙人の中でも
かなりの搦め手特化
109無念Nameとしあき23/10/10(火)20:02:45No.1146124679+
>バードンはダイナにデコピンで追い払われた辺りから雲行きが怪しい
>まあ初見殺しに由来した強さだろうな
メビウスでバードンの強さの秘密が毒だけみたいになった時点で既にかなり
110無念Nameとしあき23/10/10(火)20:02:49No.1146124707+
>例えウルトラマンを倒したこと無くても何度も登場すれば流石に記憶に残る
限りなきチャレンジ魂持ってるやつのことかな
111無念Nameとしあき23/10/10(火)20:03:03No.1146124818+
>昭和ラスボス怪獣で強敵といえるのは初代ゼットンだけでは
敵勢力の最高戦力としてジャンボキングとブラックエンドも設定上は強敵ではある戦闘演出に説得力があるかどうかは置いておく
112無念Nameとしあき23/10/10(火)20:03:33No.1146125011+
>>ウルトラマンが負けてリベンジ戦とか
>>近年は流行らないか
>しょっちゅうやってね?
平成以降はそんなのがお約束のような
113無念Nameとしあき23/10/10(火)20:03:57No.1146125195+
>メビウスでバードンの強さの秘密が毒だけみたいになった時点で既にかなり
ちゃんとメビウス見てたらバードンのヤバさは敏捷性や凶暴性って触れられてるの知ってるはずだが
114無念Nameとしあき23/10/10(火)20:04:31No.1146125432そうだねx1
    1696935871106.jpg-(54115 B)
54115 B
>例えウルトラマンを倒したこと無くても何度も登場すれば流石に記憶に残る
コッヴの場合重要エピソードもあるからな
115無念Nameとしあき23/10/10(火)20:04:46No.1146125523+
>>メビウスでバードンの強さの秘密が毒だけみたいになった時点で既にかなり
>ちゃんとメビウス見てたらバードンのヤバさは敏捷性や凶暴性って触れられてるの知ってるはずだが
そうだっけ…?じゃあ俺が忘れてるんだわスマン
今度見直す
116無念Nameとしあき23/10/10(火)20:05:08No.1146125680+
オーブオリジンを記憶喪失に追い込んだコッヴはなんなのか
117無念Nameとしあき23/10/10(火)20:05:43No.1146125934+
>昭和ラスボス怪獣で強敵といえるのは初代ゼットンだけでは
ジャンボキングとブラックエンドは一応名目上は「最強」のはずなんだが…
118無念Nameとしあき23/10/10(火)20:05:50No.1146125991+
バードンはあの間抜けツラで人を啄んで食うのが怖い
119無念Nameとしあき23/10/10(火)20:06:30No.1146126271+
>ヒッポリト星人ってヤプールと仲良いの?
スレ画とムルチが唯一ヤプールと無関係のA怪獣て聞いたけど
他はパンダとか含めて設定上はヤプール関係者らしい
120無念Nameとしあき23/10/10(火)20:09:08No.1146127368そうだねx1
>ジャンボキングとブラックエンドは一応名目上は「最強」のはずなんだが…
ジャンボキングはメタリウム光線が通用せずAを初戦で倒しかけたりとか普通に強いだろ
121無念Nameとしあき23/10/10(火)20:10:15No.1146127785そうだねx1
バードンはゾフィーもタロウも病院守りながらの戦いだからなあ
タロウはケムジラも地味に強かったし
122無念Nameとしあき23/10/10(火)20:10:31No.1146127865+
    1696936231241.jpg-(78182 B)
78182 B
登場した当初はエロいだの散々騒がれてたのに番組後半以降はすっかり話題に出なくなってしまった
123無念Nameとしあき23/10/10(火)20:11:19No.1146128187+
いくらオリジナルより弱いと明言されてようと
グリージョに普通にやられるゼットンはみとう無かった
124無念Nameとしあき23/10/10(火)20:11:26No.1146128235そうだねx1
>>ジャンボキングとブラックエンドは一応名目上は「最強」のはずなんだが…
>ジャンボキングはメタリウム光線が通用せずAを初戦で倒しかけたりとか普通に強いだろ
苦戦はしたがエースを倒しかけてはいたっけ?
メタリウムでひるんだり普段通りの流れで戦闘が終わったから強いけど最強にしてはあっさりだなあくらいの認識だった
125無念Nameとしあき23/10/10(火)20:11:31No.1146128262+
    1696936291804.mp4-(8139663 B)
8139663 B
メタリウム光線?そんなの効かないぽっぽー
126無念Nameとしあき23/10/10(火)20:11:40No.1146128323+
>>実は何が起こって負けてしまったのかいまいち理解できてないんだ…
>お地蔵さまが現実改変を起こしてタロウとエンマーゴの首の状態を入れ換えた
80でも観音像が何とかしてくれたやつあったな
127無念Nameとしあき23/10/10(火)20:12:44No.1146128773そうだねx1
>登場した当初はエロいだの散々騒がれてたのに番組後半以降はすっかり話題に出なくなってしまった
グリーザと全く関係ないせいかエピソードして無くても問題ないのがね・・・
128無念Nameとしあき23/10/10(火)20:13:14No.1146128985+
>平成以降はそんなのがお約束のような
ブレーザーだとニジカガチとゲバルガが前後編
129無念Nameとしあき23/10/10(火)20:13:30No.1146129097+
ゼットンは苦戦とかじゃなく完封されての敗北だからな
苦戦ならキーラやサイゴみたいな奴らもいたけど完封敗北はちょっと珍しい
130無念Nameとしあき23/10/10(火)20:13:32No.1146129112そうだねx1
    1696936412699.jpg-(73473 B)
73473 B
エースの敵のチョイスが切ない
131無念Nameとしあき23/10/10(火)20:13:49No.1146129192+
    1696936429982.jpg-(632652 B)
632652 B
>バードンはあの間抜けツラで人を啄んで食うのが怖い
バードンとかブラックピジョンの目はこれに似た感じもちょっとある
132無念Nameとしあき23/10/10(火)20:14:29No.1146129435+
>ゼットンは苦戦とかじゃなく完封されての敗北だからな
>苦戦ならキーラやサイゴみたいな奴らもいたけど完封敗北はちょっと珍しい
マンはそれまで明確な完全敗北はなかっただけに最後の最後でああなるのは積み重ねのインパクトがあったろうね
133無念Nameとしあき23/10/10(火)20:14:54No.1146129593+
>>登場した当初はエロいだの散々騒がれてたのに番組後半以降はすっかり話題に出なくなってしまった
>グリーザと全く関係ないせいかエピソードして無くても問題ないのがね・・・
これでルディアンが後半再登場してたらまた評価変わったのだろうか
134無念Nameとしあき23/10/10(火)20:15:56No.1146130011+
ブラックエンドさんは強いの弱いの以前に人質作戦に走った司令とそのくせガキによってたかってボコボコにされた司令のインパクトがすごすぎる
135無念Nameとしあき23/10/10(火)20:15:58No.1146130021+
    1696936558823.jpg-(34373 B)
34373 B
キングが来ない限りレオとセブンが完敗寸前だった一般通り魔
136無念Nameとしあき23/10/10(火)20:16:08No.1146130091+
>メタリウム光線?そんなの効かないぽっぽー
この回のヤプールのはしゃぎようと言ったら....
137無念Nameとしあき23/10/10(火)20:16:16No.1146130151+
>ゼットンは苦戦とかじゃなく完封されての敗北だからな
>苦戦ならキーラやサイゴみたいな奴らもいたけど完封敗北はちょっと珍しい
未だにバリア・ワープ・エネルギー吸収・1兆度の火球・マウントポジションと
初代ゼットンの強い部分を全部持ってるゼットンは再登場してないしな
絶対どれかスポイルされる
138無念Nameとしあき23/10/10(火)20:16:31No.1146130252+
ブラックエンドは地震で都市を破壊したり強さ自体はあるだろうが最終レオが強すぎたか
139無念Nameとしあき23/10/10(火)20:16:34No.1146130276+
セブンだとプロテ星人が一番強かった気がする
140無念Nameとしあき23/10/10(火)20:17:04No.1146130479+
>セブンだとプロテ星人が一番強かった気がする
ええっジョーじゃなくて?
141無念Nameとしあき23/10/10(火)20:17:24No.1146130616+
>ブラックエンドは地震で都市を破壊したり強さ自体はあるだろうが最終レオが強すぎたか
転んで角が折れるような怪獣はピグモン以下じゃないか
142無念Nameとしあき23/10/10(火)20:17:38No.1146130717+
>セブンだとプロテ星人が一番強かった気がする
ガッツみたいに下準備なしのアドリブ幻影でセブンを完封してセブンたちの預かり知らぬところで負けるのも子供番組でやるには渋すぎたな
143無念Nameとしあき23/10/10(火)20:17:49No.1146130794+
相打ちとか撤退とか吸収されるで本編中は完全な負けはないジード
144無念Nameとしあき23/10/10(火)20:18:19No.1146130999+
>登場した当初はエロいだの散々騒がれてたのに番組後半以降はすっかり話題に出なくなってしまった
ヤベェ何の怪獣か思い出せねぇ
造形から平成以降だというのは分かるが
145無念Nameとしあき23/10/10(火)20:18:36No.1146131125+
>>セブンだとプロテ星人が一番強かった気がする
>ええっジョーじゃなくて?
物理的な最強がキングジョーで知略での最強がガッツとプロテなんだろうね最強は一面的なものじゃなくていい
146無念Nameとしあき23/10/10(火)20:19:06No.1146131304+
>>登場した当初はエロいだの散々騒がれてたのに番組後半以降はすっかり話題に出なくなってしまった
>ヤベェ何の怪獣か思い出せねぇ
>造形から平成以降だというのは分かるが
ウルトラマンエックスのガーゴルゴンだよ
147無念Nameとしあき23/10/10(火)20:19:30No.1146131477+
プロテ星人やシャドウマンみたいな搦め手使いの相手には翻弄されるだけだからなセブン
148無念Nameとしあき23/10/10(火)20:19:30No.1146131478+
>相打ちとか撤退とか吸収されるで本編中は完全な負けはないジード
生みの親によってオーブより弱いされる可哀そうな子
149無念Nameとしあき23/10/10(火)20:19:35No.1146131510+
    1696936775492.jpg-(92799 B)
92799 B
ダイナが敗れて3人がかりでも圧倒するサーガのハイパーゼットンは強かったな
150無念Nameとしあき23/10/10(火)20:20:09No.1146131749+
>ウルトラマンエックスのガーゴルゴンだよ
いたような
いなかったような
記憶が曖昧だ
151無念Nameとしあき23/10/10(火)20:20:57No.1146132059+
>相打ちとか撤退とか吸収されるで本編中は完全な負けはないジード
ベリアルの目的がジードを生かしたまま吸収して強化復活だったし殺したりするのは控えたんだろうなそれとジード自身もルーキーにしては強くてゼロもいたしそうそう負けはしないか
152無念Nameとしあき23/10/10(火)20:21:15No.1146132189+
    1696936875523.png-(513567 B)
513567 B
トリガーとトリガーダークを纏めて消し飛ばした奴
153無念Nameとしあき23/10/10(火)20:21:54No.1146132468+
>>ウルトラマンエックスのガーゴルゴンだよ
>いたような
>いなかったような
>記憶が曖昧だ
X最初の前後編でX石化させた強豪
154無念Nameとしあき23/10/10(火)20:22:05No.1146132559+
>>相打ちとか撤退とか吸収されるで本編中は完全な負けはないジード
>生みの親によってオーブより弱いされる可哀そうな子
生まれたての赤ちゃんウルトラマンがベテランのオーブと比較されるのもキッツいな
155無念Nameとしあき23/10/10(火)20:22:56No.1146132891+
>いたような
>いなかったような
>記憶が曖昧だ
まあストーリーとしては
>グリーザと全く関係ないせいかエピソードして無くても問題ないのがね・・・
だから仕方ない
156無念Nameとしあき23/10/10(火)20:24:05No.1146133395+
>プロテ星人やシャドウマンみたいな搦め手使いの相手には翻弄されるだけだからなセブン
転送巻き込みがなかったらどうやって倒せばいいのか見当もつかない
ガッツ星人の分身よりどうなってんのかわからん
157無念Nameとしあき23/10/10(火)20:24:49No.1146133681+
X自体グリーザと明確に関係あるエピソードはグリーザ由来のダークサンダエナジーが飛来した後半程度だからニュージェネにしては縦軸は薄目なんだ
158無念Nameとしあき23/10/10(火)20:24:53No.1146133718+
    1696937093332.jpg-(15068 B)
15068 B
再登場しなくても活躍が印象的なら記憶に残るぞー!
159無念Nameとしあき23/10/10(火)20:25:57No.1146134141+
    1696937157967.jpg-(10379 B)
10379 B
エリーがいなければ詰んでたほどの強敵
160無念Nameとしあき23/10/10(火)20:25:58No.1146134147そうだねx3
>>プロテ星人やシャドウマンみたいな搦め手使いの相手には翻弄されるだけだからなセブン
>転送巻き込みがなかったらどうやって倒せばいいのか見当もつかない
>ガッツ星人の分身よりどうなってんのかわからん
しかもガッツ星人みたいに事前準備なしのぶっつけで完封したから結構とんでもないことしてるんだよプロテ星人
161無念Nameとしあき23/10/10(火)20:26:06No.1146134206+
>再登場しなくても活躍が印象的なら記憶に残るぞー!
ガイアに出てきた奴だっけ?
古代人が作った地球環境を綺麗にする奴の2番目
162無念Nameとしあき23/10/10(火)20:26:40No.1146134441+
>再登場しなくても活躍が印象的なら記憶に残るぞー!
活躍しなさ過ぎて記憶に残る奴じゃないですかーやだー
163無念Nameとしあき23/10/10(火)20:26:46No.1146134486+
>>再登場しなくても活躍が印象的なら記憶に残るぞー!
>ガイアに出てきた奴だっけ?
>古代人が作った地球環境を綺麗にする奴の2番目
違う…セブンXのバドリュードって敵…
164無念Nameとしあき23/10/10(火)20:27:56No.1146134965+
>エリーがいなければ詰んでたほどの強敵
派生個体がマルフォイじゃない方のドラコにいじめられてたのはちょっと悲しかった
165無念Nameとしあき23/10/10(火)20:28:12No.1146135067+
>違う…セブンXのバドリュードって敵…
えーとニート回の奴?
いやー全話見たんだけど正直最後のクモが一杯しか覚えてない
166無念Nameとしあき23/10/10(火)20:28:16No.1146135104そうだねx1
    1696937296205.jpg-(35663 B)
35663 B
対ウルトラマンでは1対1ではあっさり倒されたグドンより苦しめ抜いたツインテールの方が強く見える
167無念Nameとしあき23/10/10(火)20:29:33No.1146135648+
セブンXって相手はほぼ秒殺のイメージがあって記憶が薄い
168無念Nameとしあき23/10/10(火)20:30:09No.1146135909+
    1696937409695.jpg-(1185560 B)
1185560 B
ツクシのおじさんがアンリに手紙を出してなかったら多分敗れてた
169無念Nameとしあき23/10/10(火)20:31:22No.1146136421そうだねx1
    1696937482478.jpg-(30779 B)
30779 B
流れでゼロビヨンドを倒した歴代最強ダダ
170無念Nameとしあき23/10/10(火)20:33:22No.1146137282+
>ツクシのおじさんがアンリに手紙を出してなかったら多分敗れてた
ゲバルガでも地球降下時は減速して安全着陸してたのにこっちはノンストップで地表に激突して無傷だからタフネスからもう強い
171無念Nameとしあき23/10/10(火)20:35:00No.1146138024+
    1696937700608.png-(355118 B)
355118 B
見た目からして強い
172無念Nameとしあき23/10/10(火)20:36:21No.1146138586+
    1696937781868.jpg-(254980 B)
254980 B
ガーゴルゴンは個人的にはXより先にトリガーが出てきた
印象的な回だったから
173無念Nameとしあき23/10/10(火)20:39:27No.1146139952+
>流れでゼロビヨンドを倒した歴代最強ダダ
ゼロを時間切れまでもっていけるほどの強豪が唐突に出てくるのはとてもウルトラらしいとも言える
174無念Nameとしあき23/10/10(火)20:39:40No.1146140035+
>見た目からして強い
グリーザにもガンQの吸収能力で足止めしていたのが熱い
175無念Nameとしあき23/10/10(火)20:39:42No.1146140052+
>>違う…セブンXのバドリュードって敵…
>えーとニート回の奴?
宇宙人のお姉ちゃんがストリートミュージシャンになる話
176無念Nameとしあき23/10/10(火)20:42:34No.1146141279+
    1696938154005.jpg-(55622 B)
55622 B
>>見た目からして強い
>グリーザにもガンQの吸収能力で足止めしていたのが熱い
ガンQ要素が強さの8割ぐらい占めてない?
177無念Nameとしあき23/10/10(火)20:43:21No.1146141636+
    1696938201970.jpg-(91514 B)
91514 B
ブレーザー単体の戦力では勝てなかった
178無念Nameとしあき23/10/10(火)20:44:58No.1146142357+
    1696938298107.png-(667249 B)
667249 B
初登場のウルティメイトシャイニングゼロが負けるなんて
179無念Nameとしあき23/10/10(火)20:45:05No.1146142410+
>ブレーザー単体の戦力では勝てなかった
これで第二波程度なのがあの世界のインフレやばそう
180無念Nameとしあき23/10/10(火)20:45:33No.1146142584そうだねx2
>初登場のウルティメイトシャイニングゼロが負けるなんて
こいつ設定上はめちゃくちゃ強いのは分かるんだけど
じゃあ強い印象あるかって言われたら全くないんだよな
181無念Nameとしあき23/10/10(火)20:46:30No.1146142967+
ゴモラ初戦は割りとウルトラマンなす術なくて
一方的にやられてるな
182無念Nameとしあき23/10/10(火)20:47:16No.1146143307+
>ゴモラ初戦は割りとウルトラマンなす術なくて
>一方的にやられてるな
いつもみたいにさっさと必殺技使えよ!と思いました
183無念Nameとしあき23/10/10(火)20:47:51No.1146143543+
>わかる
ネクサス弱ってたしナイトレイダーにワンパンされたしで強いのかよく分からない
184無念Nameとしあき23/10/10(火)20:47:52No.1146143553そうだねx1
>初登場のウルティメイトシャイニングゼロが負けるなんて
アブソリューティアン幹部の中でも結局一番強い気がする男
185無念Nameとしあき23/10/10(火)20:47:53No.1146143561+
>ブレーザー単体の戦力では勝てなかった
割と人類だけだと詰み
186無念Nameとしあき23/10/10(火)20:48:27No.1146143791+
>いつもみたいにさっさと必殺技使えよ!と思いました
1戦目は使おうと構えた瞬間尻尾で殴打されてた
187無念Nameとしあき23/10/10(火)20:49:50No.1146144314+
>>初登場のウルティメイトシャイニングゼロが負けるなんて
>こいつ設定上はめちゃくちゃ強いのは分かるんだけど
>じゃあ強い印象あるかって言われたら全くないんだよな
ウルトラ兄弟たちにちょっかい出して即撤退するから派手な描写が足りない気はする
チートのレイガを格闘で一瞬ひるませたグアスペクターの方がまだおおっとなった
188無念Nameとしあき23/10/10(火)20:50:56No.1146144800そうだねx1
    1696938656806.jpg-(29600 B)
29600 B
>>見た目からして強い
>グリーザにもガンQの吸収能力で足止めしていたのが熱い
このカット格好良すぎて一生シコれるんすよ…
189無念Nameとしあき23/10/10(火)20:51:53No.1146145173+
    1696938713492.jpg-(209448 B)
209448 B
新旧チームの共闘は続編ならではだね
190無念Nameとしあき23/10/10(火)20:52:30No.1146145436+
>>いつもみたいにさっさと必殺技使えよ!と思いました
>1戦目は使おうと構えた瞬間尻尾で殴打されてた
様子見してたら尻尾が思ったよりも痛くてそのまま押し切られた感じよね
てかあれFEみたいに八つ裂き光輪で切った方がまだ良かったと思う
集中砲火で千切られるの痛々しすぎるわ
191無念Nameとしあき23/10/10(火)20:53:49No.1146145977+
    1696938829775.jpg-(45520 B)
45520 B
192無念Nameとしあき23/10/10(火)20:55:24No.1146146628そうだねx1
>新旧チームの共闘は続編ならではだね
弱体化してるじゃねーか
193無念Nameとしあき23/10/10(火)20:55:52No.1146146841+
超コッヴの影に隠れてコッヴとコッヴⅡの影が薄い…
194無念Nameとしあき23/10/10(火)20:56:20No.1146147044+
>>新旧チームの共闘は続編ならではだね
>弱体化してるじゃねーか
設定では強化されてるから…
195無念Nameとしあき23/10/10(火)20:56:25No.1146147083+
>超コッヴの影に隠れてコッヴとコッヴⅡの影が薄い…
どれも同じじゃないですか
196無念Nameとしあき23/10/10(火)20:56:39No.1146147174+
>超コッヴの影に隠れてコッヴとコッヴⅡの影が薄い…
そもそも何であいつだけコッヴって名前で呼ばれ続けてるんだろう?
ガイア世界の宇宙怪獣は全部C.O.Vなわけだろ?
197無念Nameとしあき23/10/10(火)20:57:38No.1146147632+
ウルトラマンというか特撮あるあるだけど話の都合上リターンマッチになるから進化してるのに弱体化に見えるのよね大体
198無念Nameとしあき23/10/10(火)20:57:40No.1146147652+
グリーザは我夢と戦ったら無を有に反転させるとか何かものすごい対抗策を考案してくれそう
199無念Nameとしあき23/10/10(火)20:58:22No.1146147944そうだねx1
>グリーザは我夢と戦ったら無を有に反転させるとか何かものすごい対抗策を考案してくれそう
スティンガーが何かぶち込むんだろうなってのは分かる
200無念Nameとしあき23/10/10(火)20:59:21No.1146148348+
>そもそも何であいつだけコッヴって名前で呼ばれ続けてるんだろう?
>ガイア世界の宇宙怪獣は全部C.O.Vなわけだろ?
最初に出てきたんでニュースとかで報道されまくって
それで定着しちゃったからかな
201無念Nameとしあき23/10/10(火)21:00:35No.1146148888そうだねx1
>>>初登場のウルティメイトシャイニングゼロが負けるなんて
>>こいつ設定上はめちゃくちゃ強いのは分かるんだけど
>>じゃあ強い印象あるかって言われたら全くないんだよな
>ウルトラ兄弟たちにちょっかい出して即撤退するから派手な描写が足りない気はする
>チートのレイガを格闘で一瞬ひるませたグアスペクターの方がまだおおっとなった
設定から考えたらそれこそ滅茶苦茶ヤバいしグア
202無念Nameとしあき23/10/10(火)21:00:45No.1146148949+
Ⅱはクァンタムストリームで倒した数少ない敵ってことで覚えてる
203無念Nameとしあき23/10/10(火)21:01:16No.1146149175+
    1696939276399.jpg-(18186 B)
18186 B
ゼットのペギラはかなりゼットを追い詰めてて印象に残った
能力的にはウルトラ戦士の天敵である
204無念Nameとしあき23/10/10(火)21:01:19No.1146149195+
>設定から考えたらそれこそ滅茶苦茶ヤバいしグア
あいつ単独撃破したアンドロメロスは
未だにキングとか合体ウルトラマンとか除けば最強クラスの戦績なんだよな
205無念Nameとしあき23/10/10(火)21:03:28No.1146150048そうだねx2
    1696939408559.jpg-(27429 B)
27429 B
>グリーザは我夢と戦ったら無を有に反転させるとか何かものすごい対抗策を考案してくれそう
グリーザよりもっとヤバいの対策してるしな
206無念Nameとしあき23/10/10(火)21:03:30No.1146150060+
>>設定から考えたらそれこそ滅茶苦茶ヤバいしグア
>あいつ単独撃破したアンドロメロスは
>未だにキングとか合体ウルトラマンとか除けば最強クラスの戦績なんだよな
グランテクターがチート装備とはいえ通用のスペックも高いのよねアンドロ超戦士は
207無念Nameとしあき23/10/10(火)21:03:53No.1146150237+
    1696939433190.jpg-(55590 B)
55590 B
>ゼットのペギラはかなりゼットを追い詰めてて印象に残った
>能力的にはウルトラ戦士の天敵である
アガムス「きっとペギラと似てるから強い怪獣だろう…」
208無念Nameとしあき23/10/10(火)21:03:57No.1146150264+
>ゼットのペギラはかなりゼットを追い詰めてて印象に残った
>能力的にはウルトラ戦士の天敵である
最高飛行速度はハイパーゼットン以上
209無念Nameとしあき23/10/10(火)21:04:01No.1146150296+
    1696939441601.jpg-(73656 B)
73656 B
一生こいつを忘れることはないだろう
210無念Nameとしあき23/10/10(火)21:05:26No.1146150860そうだねx2
アンドロメロス自体が強いウルトラマンを武装させたらもっと強いって感じの子供にもわかりやすい設定だしな
211無念Nameとしあき23/10/10(火)21:05:30No.1146150884+
>アガムス「きっとペギラと似てるから強い怪獣だろう…」
そんなふんわりした理由であそこまで信頼を…
212無念Nameとしあき23/10/10(火)21:06:19No.1146151207+
>>グリーザは我夢と戦ったら無を有に反転させるとか何かものすごい対抗策を考案してくれそう
>グリーザよりもっとヤバいの対策してるしな
そういやそうだったな
213無念Nameとしあき23/10/10(火)21:07:04No.1146151505+
>>アガムス「きっとペギラと似てるから強い怪獣だろう…」
>そんなふんわりした理由であそこまで信頼を…
だってペギラの弟怪獣と言う説すらあるし…
214無念Nameとしあき23/10/10(火)21:07:05No.1146151510そうだねx1
>>ゼットのペギラはかなりゼットを追い詰めてて印象に残った
>>能力的にはウルトラ戦士の天敵である
>アガムス「きっとペギラと似てるから強い怪獣だろう…」
実際飛べるし火を吐けるチャンドラー界の有望株ではある
215無念Nameとしあき23/10/10(火)21:09:05No.1146152382+
チャンドラーとかまともに飛べたらあの島のトップ取れたろうに
ドラコといい情けない
216無念Nameとしあき23/10/10(火)21:09:11No.1146152420+
>>>アガムス「きっとペギラと似てるから強い怪獣だろう…」
>>そんなふんわりした理由であそこまで信頼を…
>だってペギラの弟怪獣と言う説すらあるし…
兄より優れた弟なんていなかったんだね…
217無念Nameとしあき23/10/10(火)21:09:43No.1146152671+
チャンドラーとドラコは恐らく飛ぶ前に負けただけだから……
218無念Nameとしあき23/10/10(火)21:11:30No.1146153446+
近年はQ怪獣が強く描写される事多いけどウルトラマンも防衛チームも無しで対抗してたあの世界の人間めちゃくちゃ凄いな…
219無念Nameとしあき23/10/10(火)21:12:27No.1146153832+
    1696939947454.jpg-(28306 B)
28306 B
鳥なの?
220無念Nameとしあき23/10/10(火)21:12:53No.1146154012+
>近年はQ怪獣が強く描写される事多いけどウルトラマンも防衛チームも無しで対抗してたあの世界の人間めちゃくちゃ凄いな…
蛇倉隊長も偉大な先達達だと
221無念Nameとしあき23/10/10(火)21:15:12No.1146155028+
>蛇倉隊長も偉大な先達達だと
なんとなくウルトラマン無しで怪獣退治って所にシンパシー感じてる部分もあったのかな
222無念Nameとしあき23/10/10(火)21:16:48No.1146155658+
ウルトラマンたちがやられるとなんか興奮してた小学生時代
223無念Nameとしあき23/10/10(火)21:18:01No.1146156161そうだねx1
>ウルトラマンたちがやられるとなんか興奮してた小学生時代
大槻ケンヂは帰って
224無念Nameとしあき23/10/10(火)21:18:04No.1146156178+
    1696940284765.jpg-(36924 B)
36924 B
エネルギー充電中に出てきても負け知らずの80をボコボコにしてたのでフル充電完了してたら確実に勝てるやつ
225無念Nameとしあき23/10/10(火)21:18:51No.1146156513+
>鳥なの?
アグルV2が恐ろしいほどあっさり負けてえっとなった回
226無念Nameとしあき23/10/10(火)21:20:45No.1146157187+
>エネルギー充電中に出てきても負け知らずの80をボコボコにしてたのでフル充電完了してたら確実に勝てるやつ
ギマイラ反撃されたら割とあっさりやられたからなあ
兄弟のやつは確実に負けてただろうけど
227無念Nameとしあき23/10/10(火)21:22:31No.1146157904+
    1696940551760.jpg-(185416 B)
185416 B
>例えウルトラマンを倒したこと無くても何度も登場すれば流石に記憶に残る
最初の敵は記憶に残り易いね
228無念Nameとしあき23/10/10(火)21:23:19No.1146158214そうだねx3
80ってノルマ的苦戦するから追い詰めたら強敵とも思えないところがある
229無念Nameとしあき23/10/10(火)21:25:55No.1146159257+
>最初の敵は記憶に残り易いね
普通にザワンって分からなかったぞこれ
230無念Nameとしあき23/10/10(火)21:26:25No.1146159471+
>80ってノルマ的苦戦するから追い詰めたら強敵とも思えないところがある
ヴッ♡→劣勢bgm→ナレーション→優勢bgm流れて蹴り入れる→トドメのイメージめっちゃある
231無念Nameとしあき23/10/10(火)21:27:24No.1146159832+
>最初の敵は記憶に残り易いね
ザ・ゼロ「俺の方が先に地球に飛来したのに・・・」
232無念Nameとしあき23/10/10(火)21:27:39No.1146159941+
    1696940859140.jpg-(41653 B)
41653 B
勝ち確
233無念Nameとしあき23/10/10(火)21:29:38No.1146160773+
>ゼットのペギラ
Q怪獣は舐められがち(だった)けど
オリジナルから東京を氷漬けにする位だから
トンデモない怪獣だと描写されてるよ
234無念Nameとしあき23/10/10(火)21:32:28No.1146161913+
>>最初の敵は記憶に残り易いね
>ザ・ゼロ「俺の方が先に地球に飛来したのに・・・」
スペースビーストはザギがいなければ現代防衛力程度でも駆除できるの面白いよね
235無念Nameとしあき23/10/10(火)21:32:59No.1146162116+
>スペースビーストはザギがいなければ現代防衛力程度でも駆除できるの面白いよね
フツーにF15のミサイルでザワンがひるんでるしな
236無念Nameとしあき23/10/10(火)21:33:27No.1146162294+
プラズマとマイナズマはサブタイも煽ってるしカットに入ったユリアンもボコってるんで別格に強いと思うが
強さの性質がタフで2体いることなんでどうにも地味だ
237無念Nameとしあき23/10/10(火)21:34:22No.1146162656+
ティガとガイアは危なかったの何回かあったけど明確に負けたのラスボスくらいよね
ダイナはレイキュバスにジオモスに割とボコられてるイメージ
238無念Nameとしあき23/10/10(火)21:36:03No.1146163339+
スペースビーストは対怪獣には分が悪いって考察がある
高度な知的生命体じゃないから餌にできないしなんなら自分たちが餌にされるから
239無念Nameとしあき23/10/10(火)21:36:17No.1146163429+
    1696941377495.jpg-(15384 B)
15384 B
変身前に完封するね…
240無念Nameとしあき23/10/10(火)21:37:15No.1146163846+
序盤は冗談抜きにスペースビーストより副隊長のほうが怖いんだよな
241無念Nameとしあき23/10/10(火)21:39:47No.1146164922+
Xが割と負け多かった記憶がある
キングジョーか何かにも負けてなかったか
242無念Nameとしあき23/10/10(火)21:41:56No.1146165808+
    1696941716085.jpg-(123229 B)
123229 B
一応初戦は負けってことになるのかな
243無念Nameとしあき23/10/10(火)21:42:47No.1146166147+
>序盤は冗談抜きにスペースビーストより副隊長のほうが怖いんだよな
正直今見たら副隊長もコイツ普通に無能だろって思った
ていうか松永管理官に「別にナイトレイダーって有能な面子揃えてるわけじゃないんですわ」と返されたの
暗にお前も別に有能じゃねーよって言われたのかと思ったら
溝呂木が凪は有能過ぎたとか言い出したの驚いた
244無念Nameとしあき23/10/10(火)21:43:09No.1146166284+
>一応初戦は負けってことになるのかな
こいつ地味に強豪怪獣だろって前々から思ってる
245無念Nameとしあき23/10/10(火)21:43:43No.1146166543+
>80ってノルマ的苦戦するから追い詰めたら強敵とも思えないところがある
良くも悪くも苦戦から逆転が毎回のパターンだもんね
246無念Nameとしあき23/10/10(火)21:44:20No.1146166810+
グレートも大体苦戦逆転型
247無念Nameとしあき23/10/10(火)21:44:41No.1146166965+
80は毎回足が光る飛び蹴りと
ピンクのブーメラン投げてる印象がある
248無念Nameとしあき23/10/10(火)21:47:22No.1146168131+
石化磔凍り漬け等々やられパターンが豊富なメビウス
249無念Nameとしあき23/10/10(火)21:47:27No.1146168166そうだねx1
>>一応初戦は負けってことになるのかな
>こいつ地味に強豪怪獣だろって前々から思ってる
今のマン兄さんなら余裕で持ち上げられるんだろうな
250無念Nameとしあき23/10/10(火)21:48:55No.1146168798+
    1696942135279.jpg-(50252 B)
50252 B
おいっす
251無念Nameとしあき23/10/10(火)21:49:43No.1146169105+
普通に負けたけど印象に残りすぎるシルバーブルーメ
252無念Nameとしあき23/10/10(火)21:50:02No.1146169228+
鳥系怪獣が強い定期
253無念Nameとしあき23/10/10(火)21:50:14No.1146169319+
>溝呂木が凪は有能過ぎたとか言い出したの驚いた
豚もおだてりゃ木に登るって言いますし
実際しばらく溝呂木の都合のいいように動いてたしな
254無念Nameとしあき23/10/10(火)21:51:03No.1146169679+
>おいっす
これ見る前はジャックのパワーアップが焦点になる話かと思ったら
話の中心は追い詰められるMATと隊長のかたき討ちで
話としてはすっげー取っ散らかって微妙だった
255無念Nameとしあき23/10/10(火)21:51:48No.1146169959+
>普通に負けたけど印象に残りすぎるシルバーブルーメ
防衛隊全滅したもんな…
256無念Nameとしあき23/10/10(火)21:52:03No.1146170081+
セブンがマッハ7なのにペギラのマッハ80て…
257無念Nameとしあき23/10/10(火)21:52:12No.1146170139+
書き込みをした人によって削除されました
258無念Nameとしあき23/10/10(火)21:53:05No.1146170502+
>スペースビーストはザギがいなければ現代防衛力程度でも駆除できるの面白いよね
ネクサス世界だと人類にとって色々過酷な世界だが
X世界だと別にビーストは突出して強くない&ザギみたいな成長介入要員がいない
&ウルトラマンや防衛隊への信頼が厚いせいで
人間達の中でビーストへの恐怖が全然高まらないから脅威度低いという・・・
259無念Nameとしあき23/10/10(火)21:53:30No.1146170669+
>逆張りで倒したけど空気なやつをあげようと思ったが思いつかないな
バラバ
兄弟を人質に取ってたり再戦であっさりやられたり
エースキラーやエースロボのインパクトが強いので倒したことを忘れがち
260無念Nameとしあき23/10/10(火)21:54:33No.1146171101+
>ティガとガイアは危なかったの何回かあったけど明確に負けたのラスボスくらいよね
キリエロイドⅡ「おかしい・・・完全にKOしたはずなのにいきなりめっちゃ強化復活してきた・・・」
261無念Nameとしあき23/10/10(火)21:55:22No.1146171411+
ガッツ星人って前編だとやたら強いし変幻自在だったけど
あれって地味にプロテ星人みたいな抜け殻だったりするんかね?
262無念Nameとしあき23/10/10(火)21:56:06No.1146171705+
>ガッツ星人って前編だとやたら強いし変幻自在だったけど
>あれって地味にプロテ星人みたいな抜け殻だったりするんかね?
事前に準備してハメてきたら強いだけで
自分が攻撃される側になるとてんでダメってだけじゃないの?
最強死刑囚と同じ属性
263無念Nameとしあき23/10/10(火)21:59:24No.1146173203+
円盤攻撃されてパニックになってるガッツ星人くん
改めて見るとあたふたし過ぎててなんか可愛い
264無念Nameとしあき23/10/10(火)22:00:27No.1146173641+
前編中編であれだけ大暴れしたバードンが
後編だと幻影に翻弄されてあっさり始末されたのが物足りない・・・
265無念Nameとしあき23/10/10(火)22:01:52No.1146174186+
>円盤攻撃されてパニックになってるガッツ星人くん
>改めて見るとあたふたし過ぎててなんか可愛い
(なんでセブン復活したのだ!?)
(復活に必要なエネルギー鉱石って回収したはずだよね!?)
(誰がセブン迎撃に行けばいいんだ!?)
266無念Nameとしあき23/10/10(火)22:03:34No.1146174826+
>前編中編であれだけ大暴れしたバードンが
>後編だと幻影に翻弄されてあっさり始末されたのが物足りない・・・
逆に考えればタロウの攻撃力では倒せないから火山さんにお願いしたということだ
267無念Nameとしあき23/10/10(火)22:07:14No.1146176130+
初めてスペシウム光線が効かなかったアントラーも結構印象に残る
268無念Nameとしあき23/10/10(火)22:07:33No.1146176265+
>変身前に完封するね…
本来の意味でチート(ズル)だよなコイツ
269無念Nameとしあき23/10/10(火)22:07:40No.1146176312+
昭和系の前編後編の敵キャラって
前編ではめっちゃ強敵感あるのに後編だと殆ど苦戦せずあっさり倒される事が多い気がする
270無念Nameとしあき23/10/10(火)22:10:20No.1146177281+
    1696943420057.png-(372537 B)
372537 B
>巨大化中に蹴るね…
271無念Nameとしあき23/10/10(火)22:12:37No.1146178164+
>本来の意味でズルだよなコイツ
展開の為にはズルもありゃ禁じ手もあるさ
272無念Nameとしあき23/10/10(火)22:15:15No.1146179238+
    1696943715641.jpg-(334970 B)
334970 B
前座のケムジラも強かった

- GazouBBS + futaba-