1900年代初頭は大冷害。農作物は大ダメージ、農家の口減らしや身売り横行。昭和の大冷害と合わせ二・二六事件へと発展。気温だけで語るのはまともな大人がすべき事ではない。

tabletable のブックマーク 2023/10/10 10:20

その他
このブックマークは合計
  • Normal Star 19
のスターを獲得しています!
  • mori99mori99さん がスターを付けました。
  • uunfouunfoさん がスターを付けました。
  • heroweenheroweenさん がスターを付けました。
  • evamatisseevamatisseさん がスターを付けました。
  • hara_boonhara_boonさん がスターを付けました。
  • topiyamatopiyamaさん がスターを付けました。
  • sisyasisyaさん がスターを付けました。
  • xgaxgaさん がスターを付けました。
  • colulicoluliさん がスターを付けました。
  • ENUmori0183ENUmori0183さん がスターを付けました。
  • tomoPtomoPさん がスターを付けました。
  • yusuke-kyusuke-kさん がスターを付けました。
  • corydaliscorydalisさん がスターを付けました。
  • chikurouchikurouさん がスターを付けました。
  • komekichipkomekichipさん がスターを付けました。
  • cumacumacumacumaさん がtableを引用してスターを付けました。
  • BigHopeClasicBigHopeClasicさん がスターを付けました。
  • since164since164さん がスターを付けました。
  • tsumakazutsumakazuさん がスターを付けました。

100年前の夏はこんなに涼しかった…東京の気温を「見える化」したら 2023年の異例ぶりくっきり:東京新聞 TOKYO Web

    東京の夏が100年前と様変わりしたことが、気温のデータの「見える化」で示された。東京で観測された1900年以降のデータを暑い日ほど濃い赤に、涼しい日ほど濃い青になるよう色分けすると、近年になるほど、夏がよ...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう