[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1696774313193.jpg-(27772 B)
27772 B無念Nameとしあき23/10/08(日)23:11:53No.1145531924そうだねx3 09:43頃消えます
初代マリオブラザーズの思い出スレ
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき23/10/08(日)23:12:58No.1145532397そうだねx20
続編がスーパーすぎる出来
2無念Nameとしあき23/10/08(日)23:14:20No.1145533007そうだねx38
1-1の完璧なステージ構成
3無念Nameとしあき23/10/08(日)23:15:52No.1145533675+
スレッドを立てた人によって削除されました
理解者がいるならそれ以上の幸せはないんじゃないんですか~?
4無念Nameとしあき23/10/08(日)23:16:54No.1145534152そうだねx12
3が面白すぎたせいで影薄い
5無念Nameとしあき23/10/08(日)23:17:16No.1145534319そうだねx5
    1696774636287.mp4-(3058165 B)
3058165 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき23/10/08(日)23:17:25No.1145534394そうだねx5
面白い面白くないは別にして今の子にプレイさせたら初見でも容易に攻略できるくらいは地力に差があるかな
あの頃はまだここまで俊敏なアクションゲームの土壌はなかったし
7無念Nameとしあき23/10/08(日)23:18:11No.1145534749そうだねx3
    1696774691523.mp4-(1039407 B)
1039407 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
8無念Nameとしあき23/10/08(日)23:19:44No.1145535408そうだねx3
>面白い面白くないは別にして今の子にプレイさせたら初見でも容易に攻略できるくらいは地力に差があるかな
>あの頃はまだここまで俊敏なアクションゲームの土壌はなかったし
死んだらステージ1にもどされるので心折れそう今の子
9無念Nameとしあき23/10/08(日)23:19:57No.1145535512+
マリルイRPGでスレ画のクリボーが主役の外伝がある
真っ先にマリオに突っ込んで行くバカ扱い
10無念Nameとしあき23/10/08(日)23:20:00No.1145535529そうだねx12
今やっても普通に面白いが
11無念Nameとしあき23/10/08(日)23:20:08No.1145535573+
パックランド買おうと思ったけどこれじゃないと思ってこっち買って正解だった当時
12無念Nameとしあき23/10/08(日)23:21:56No.1145536217そうだねx123
    1696774916839.jpg-(125178 B)
125178 B
>初代マリオブラザーズ
…?
13無念Nameとしあき23/10/08(日)23:22:48No.1145536569+
>No.1145534319
炎とハンマー両方使うのは本物のみ
14無念Nameとしあき23/10/08(日)23:23:22No.1145536787そうだねx7
あの時代のアクションとしては簡単だった
魔界村、高橋名人の冒険島、オバQはキツいって……
15無念Nameとしあき23/10/08(日)23:23:55No.1145537032+
月刊マガジンのファミコン特集で
新作スーパーマリオ(仮称)「マリオがキノコで巨大化するぞ!」ってあって
なんかの冗談かと思っていたが
発売日に妹が買ってきた
16無念Nameとしあき23/10/08(日)23:25:09No.1145537560そうだねx11
>魔界村、高橋名人の冒険島、オバQはキツいって……
こいつらは今の基準でもキツイって
17無念Nameとしあき23/10/08(日)23:25:43No.1145537792そうだねx2
>>初代マリオブラザーズ
>…?
15K円なのにこのグラとサウンドは凄えなと思ったが
仲間内はもっぱら店頭の試遊台で遊ぶばかりで
なかなか買う奴は出なかったな
18無念Nameとしあき23/10/08(日)23:27:52No.1145538681そうだねx10
    1696775272004.mp4-(4596875 B)
4596875 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19無念Nameとしあき23/10/08(日)23:28:37No.1145538958+
>…?
下から叩くと床がぐにゃんってするのが気持ちいい
20無念Nameとしあき23/10/08(日)23:30:06No.1145539526+
>>初代マリオブラザーズ
>…?
アーケードのは1コインで2人プレイ出来たのが良かった
21無念Nameとしあき23/10/08(日)23:30:12No.1145539552+
>>魔界村、高橋名人の冒険島、オバQはキツいって……
>こいつらは今の基準でもキツイって
魔界村はAC版ならまだちょっと難しめ位で収まってたのにFC版は無理ゲーすぎた…
22無念Nameとしあき23/10/08(日)23:30:55No.1145539796そうだねx9
    1696775455195.jpg-(10087 B)
10087 B
>あの時代のアクションとしては簡単だった
>魔界村、高橋名人の冒険島、オバQはキツいって……
一見似てるけど難易度がヘルモードだった
当時クリアした自分はバカだと思う
23無念Nameとしあき23/10/08(日)23:33:24No.1145540658+
>一見似てるけど難易度がヘルモードだった
>当時クリアした自分はバカだと思う
銃打つとき銃口が自分の方向いてることが有るのは子供でも雑な作りのソフトだなーと思ったわ
24無念Nameとしあき23/10/08(日)23:33:33No.1145540706そうだねx12
>3が面白すぎたせいで影薄い
1あっての3だしまあ
3で進化しすぎ
25無念Nameとしあき23/10/08(日)23:33:48No.1145540815そうだねx1
>面白い面白くないは別にして今の子にプレイさせたら初見でも容易に攻略できるくらいは地力に差があるかな
スマブラは結構上手な甥っ子に割かし難しいレトロゲーやらせたら
いままでやったので一番難しいとか言ってたからあんま変わらん気がする
26無念Nameとしあき23/10/08(日)23:34:19No.1145540968そうだねx2
>1696774636287.webm
細かい
27無念Nameとしあき23/10/08(日)23:37:30No.1145542073そうだねx32
>3が面白すぎたせいで影薄い
それはリアルタイムでやってない人の感想じゃない?
やっぱ1のインパクトは凄かったよ
3が異常な進化をして完成度が異常だったのはそうだけどね
28無念Nameとしあき23/10/08(日)23:37:34No.1145542101+
帰ってきたマリオブラザーズでやっとアーケード版そっくりになった
29無念Nameとしあき23/10/08(日)23:38:19No.1145542357そうだねx5
永谷園マリオとかあったよね
30無念Nameとしあき23/10/08(日)23:40:13No.1145543037そうだねx2
3は進化だけど1は創造
家庭用ゲームという文化が始まった瞬間だった
31無念Nameとしあき23/10/08(日)23:41:21No.1145543391+
vsスーパーマリオはタイムや1UPいじった程度と思ってたら2のコースが入ってたりするんたってな
32無念Nameとしあき23/10/08(日)23:42:55No.1145543873+
土管のワープを初代から作ってるの凄いなーと思う
33無念Nameとしあき23/10/08(日)23:43:15No.1145543999そうだねx3
>あの時代のアクションとしては簡単だった
>魔界村、高橋名人の冒険島、オバQはキツいって……
オバQはそもそもクリアすることを考慮されてないからな…
34無念Nameとしあき23/10/08(日)23:44:10No.1145544325そうだねx20
    1696776250358.gif-(362929 B)
362929 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
35無念Nameとしあき23/10/08(日)23:45:01No.1145544647+
>No.1145538681
そりゃまあ鉄のハンマーぶん投げられて頭にでもヒットすればそうなるわな
36無念Nameとしあき23/10/08(日)23:45:17No.1145544750そうだねx5
>No.1145544325
最初のクリボーで死ぬかと思ったら…
37無念Nameとしあき23/10/08(日)23:45:20No.1145544770そうだねx3
    1696776320882.jpg-(142656 B)
142656 B
>3は進化だけど1は創造
>家庭用ゲームという文化が始まった瞬間だった
38無念Nameとしあき23/10/08(日)23:45:39No.1145544880+
書き込みをした人によって削除されました
39無念Nameとしあき23/10/08(日)23:46:18No.1145545138そうだねx36
    1696776378813.jpg-(8422 B)
8422 B
強敵
40無念Nameとしあき23/10/08(日)23:46:24No.1145545168そうだねx1
2やった人はどんくらいいるんだろうな
俺は友達の家でちょろっとやったくらいでほとんど触らずだ
41無念Nameとしあき23/10/08(日)23:46:51No.1145545323+
>3は進化だけど1は創造
>家庭用ゲームという文化が始まった瞬間だった
宮崎乙
42無念Nameとしあき23/10/08(日)23:47:29No.1145545534そうだねx10
>強敵
実質ラスボスだよなコイツ
43無念Nameとしあき23/10/08(日)23:48:00No.1145545742そうだねx4
>2やった人はどんくらいいるんだろうな
>俺は友達の家でちょろっとやったくらいでほとんど触らずだ
やったけど難しすぎて星すら付けられなかった…
44無念Nameとしあき23/10/08(日)23:48:45No.1145546010+
ツインファミコンだったからディスクは持ってた
でもクリアしたのはSFCのコレクションでだ
45無念Nameとしあき23/10/08(日)23:48:53No.1145546055+
>1-1の完璧なステージ構成
1-1は最後に完成したステージなんだよな
46無念Nameとしあき23/10/08(日)23:49:01No.1145546104そうだねx5
    1696776541032.mp4-(1301544 B)
1301544 B
青クッパ
47無念Nameとしあき23/10/08(日)23:49:03No.1145546119+
書き込みをした人によって削除されました
48無念Nameとしあき23/10/08(日)23:49:13No.1145546183そうだねx5
>2やった人はどんくらいいるんだろうな
>俺は友達の家でちょろっとやったくらいでほとんど触らずだ
ディスク持ってたら買うよ片面だし
49無念Nameとしあき23/10/08(日)23:49:26No.1145546252+
>ツインファミコンだったからディスクは持ってた
>でもクリアしたのはSFCのコレクションでだ
俺もSFCでクリアした
なんとかワープせずに完走した記憶ある
50無念Nameとしあき23/10/08(日)23:49:57No.1145546440+
>>強敵
>実質ラスボスだよなコイツ
ファ、ファイヤがあれば一発だから…
51無念Nameとしあき23/10/08(日)23:50:14No.1145546544そうだねx1
2はコレクションでクリアして難易度に関して過大評価されてるだろって思ってたけど
VCで触れたら操作性がコレクションとはかなり違っていてクソ難しかった
52無念Nameとしあき23/10/08(日)23:50:29No.1145546638そうだねx2
コレクションはファミコン版(ディスク)忠実に再現したのやりたかったわ
何故かwiiのにも入って無かったよね
53無念Nameとしあき23/10/08(日)23:50:49No.1145546748そうだねx20
>3が面白すぎたせいで影薄い
なにいってんのって感想しかでない
54無念Nameとしあき23/10/08(日)23:50:57No.1145546798そうだねx6
>初代マリオブラザーズつってるのにスーマリの話ばっかだな
ほんまやスレ画のせいで初代スーマリスレと勘違いしてたわ
55無念Nameとしあき23/10/08(日)23:50:59No.1145546814そうだねx4
>>2やった人はどんくらいいるんだろうな
>>俺は友達の家でちょろっとやったくらいでほとんど触らずだ
>ディスク持ってたら買うよ片面だし
残った片面はバレーボールかザナック
56無念Nameとしあき23/10/08(日)23:51:06No.1145546846そうだねx2
>2やった人はどんくらいいるんだろうな
ディスクシステム版だけで265万本売れてる
57無念Nameとしあき23/10/08(日)23:51:47No.1145547072そうだねx4
>ディスクシステム版だけで265万本売れてる
ディスクシステム持ってる人のほとんどが買ったんじゃないの
58無念Nameとしあき23/10/08(日)23:52:14No.1145547211そうだねx1
>残った片面はバレーボールかザナック
バレーボールめっちゃ面白いよな
59無念Nameとしあき23/10/08(日)23:52:16No.1145547218+
>>初代マリオブラザーズつってるのにスーマリの話ばっかだな
>ほんまやスレ画のせいで初代スーマリスレと勘違いしてたわ
すんませんスレあきがミスりました
初代スーマリでおねがいします…
60無念Nameとしあき23/10/08(日)23:52:18No.1145547226そうだねx10
    1696776738378.mp4-(2999274 B)
2999274 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
61無念Nameとしあき23/10/08(日)23:52:25No.1145547253+
書き込みをした人によって削除されました
62無念Nameとしあき23/10/08(日)23:53:43No.1145547671+
てれってっててってっ脱糞!
63無念Nameとしあき23/10/08(日)23:53:46No.1145547687+
>スト初代やったことないハミコンガキがストツーストツーつってるの同じで
>無印マリオ知らんガキがスーマリスーマリつってんだよ
世代のとしあきお爺さんだってストツーだしスーマリでしょう?
64無念Nameとしあき23/10/08(日)23:53:58No.1145547747そうだねx3
    1696776838326.mp4-(1011335 B)
1011335 B
最近のはミスが続くとP羽くれたりそれでもだめだと代わりにルイージがクリアーしてくれる
65無念Nameとしあき23/10/08(日)23:55:14No.1145548130そうだねx9
>最近のはミスが続くとP羽くれたりそれでもだめだと代わりにルイージがクリアーしてくれる
ルイージは頼もしいなぁ
66無念Nameとしあき23/10/08(日)23:55:45No.1145548322+
初代ってATARI2600版が初移植?
67無念Nameとしあき23/10/08(日)23:56:23No.1145548560+
こっちはヒゲのおっさんひとりやで
68無念Nameとしあき23/10/08(日)23:58:13No.1145549230そうだねx23
    1696777093641.mp4-(1285120 B)
1285120 B
意味わからん
69無念Nameとしあき23/10/08(日)23:58:24No.1145549296そうだねx14
>スト初代やったことないハミコンガキがストツーストツーつってるの同じで
>無印マリオ知らんガキがスーマリスーマリつってんだよ
これはちょっと意味が分からんマウントだな…
70無念Nameとしあき23/10/08(日)23:59:43No.1145549723+
当時小1だったけどムズすぎた
周りの兄ちゃんたちが普通にやってるダッシュしゃがみすり抜けとか階段無限1upとかできなくて落ち込んでた
71無念Nameとしあき23/10/09(月)00:00:25No.1145549992+
スイッチオンラインで超久々にやったらクリアはできたけど穴飛び越える時とか凄い慎重になってた
72無念Nameとしあき23/10/09(月)00:00:36No.1145550054+
>意味わからん
ただのバグ技かと
73無念Nameとしあき23/10/09(月)00:01:40No.1145550437そうだねx1
ストツーをストとか呼ぶならわかるけどツーが付くなら2の話しかしてないだろうに
と言うか「ストファイ」じゃなくて「ストツー」で定着した辺り本当に初代の存在ないよな
74無念Nameとしあき23/10/09(月)00:01:47No.1145550473+
3-3の天秤リフトのポール越えを一度だけしたことある
気軽に写真を撮れる時代でもなくただただオロオロして時間切れ
のちにファミマガの優勝技で紹介されてたのは悔しかったなぁ
75無念Nameとしあき23/10/09(月)00:01:57No.1145550529+
>穴飛び越える時とか
8-1になんかえげつないとこあったような
76無念Nameとしあき23/10/09(月)00:03:20No.1145551037+
FCリアタイプレイ当時だと3-1無限UP使って辛くもクリアできた感じだな
チビマリオで
77無念Nameとしあき23/10/09(月)00:03:36No.1145551134+
最難関は5-2
78無念Nameとしあき23/10/09(月)00:03:48No.1145551199そうだねx10
最初のクリボーが世界一マリオを殺した相手というネタがあるけど
飽くまでもネタだと思ってたがマリオ35やってるとマジであそこで死んでる人多くてビックリした
79無念Nameとしあき23/10/09(月)00:04:29No.1145551432+
>1696776838326.mp4
こう言ってはなんだがつまんなさそうなステージだな…
80無念Nameとしあき23/10/09(月)00:04:53No.1145551556そうだねx3
>ストツーをストとか呼ぶならわかるけどツーが付くなら2の話しかしてないだろうに
>と言うか「ストファイ」じゃなくて「ストツー」で定着した辺り本当に初代の存在ないよな
初代ストリートファイターやったことある人なんかほとんどいないし仕方ない
それにその後ストIIなんたらが無数に出てストツーっていうゲームジャンルと化したからますます仕方ない
81無念Nameとしあき23/10/09(月)00:05:12No.1145551668そうだねx1
>>3が面白すぎたせいで影薄い
>それはリアルタイムでやってない人の感想じゃない?
>やっぱ1のインパクトは凄かったよ
友達の家でやってて海ステージになった時に歓声を上げた記憶があるな
82無念Nameとしあき23/10/09(月)00:07:48No.1145552495そうだねx9
地下面と水中面は最初に土管に入るシークエンスが挟まるのがいいんだよな
83無念Nameとしあき23/10/09(月)00:08:01No.1145552563+
>>1696776838326.mp4
>こう言ってはなんだがつまんなさそうなステージだな…
マリオメーカー2の世界の誰かが作ったステージ
ランダムでやらされるのでハズレステージも多いし今だに孔明とかあってびっくりするよ
84無念Nameとしあき23/10/09(月)00:08:51No.1145552824そうだねx1
>>>1696776838326.mp4
>>こう言ってはなんだがつまんなさそうなステージだな…
>マリオメーカー2の世界の誰かが作ったステージ
>ランダムでやらされるのでハズレステージも多いし今だに孔明とかあってびっくりするよ
マリメなら飛ばせる機能あってもいいか…
85無念Nameとしあき23/10/09(月)00:08:51No.1145552829そうだねx11
    1696777731984.jpg-(19580 B)
19580 B
発想の豊かさに驚く
86無念Nameとしあき23/10/09(月)00:09:29No.1145553051+
当時はソフトの発売スパンが短かったし過渡期だったのもある
ヒットしたとはいえマリオ1をずっとやってる子はあんまりいなかったはず
87無念Nameとしあき23/10/09(月)00:10:08No.1145553280そうだねx1
>今だに孔明とかあってびっくりするよ
孔明なつかしいな
なんか友人にやらせてみた的な動画あったよね
88無念Nameとしあき23/10/09(月)00:12:25No.1145554100そうだねx2
スーマリで一番すごいと思ったのテニスと交互に電源入れたまま
抜き差ししてやる256ワールドだったなあ
89無念Nameとしあき23/10/09(月)00:13:30No.1145554462そうだねx5
>初代ストリートファイターやったことある人なんかほとんどいないし仕方ない
(ゲーセンでよく遊んだよ…あのとんでもないボタンで)
90無念Nameとしあき23/10/09(月)00:14:17No.1145554718+
>スーマリで一番すごいと思ったのテニスと交互に電源入れたまま
>抜き差ししてやる256ワールドだったなあ
なんだそれは…
91無念Nameとしあき23/10/09(月)00:15:02No.1145554958+
>(ゲーセンでよく遊んだよ…あのとんでもないボタンで)
あれは新宿で一度だけ見たなあ
92無念Nameとしあき23/10/09(月)00:15:31No.1145555145+
>(ゲーセンでよく遊んだよ…あのとんでもないボタンで)
ベラボースイッチとかアナログっぽい入力が流行ってたし
93無念Nameとしあき23/10/09(月)00:16:07No.1145555373+
うちの近所の小さいゲーセンは初代ストを普通のボタンの筐体で置いてたわ
94無念Nameとしあき23/10/09(月)00:16:57No.1145555653+
初代ストリートファイターは6ボタンの奴ならレトロゲーコーナーでやったなぁ
ターボくらいの頃
95無念Nameとしあき23/10/09(月)00:17:11No.1145555741+
>最初のクリボーが世界一マリオを殺した相手というネタがあるけど
>飽くまでもネタだと思ってたがマリオ35やってるとマジであそこで死んでる人多くてビックリした
手前でジャンプしたら頭ぶつけて丁度衝突するんだよな
人生で5回はやってる
96無念Nameとしあき23/10/09(月)00:17:57No.1145556015+
スーパーマリオがオーパーツ感ある
97無念Nameとしあき23/10/09(月)00:17:59No.1145556032そうだねx6
初代ストリートファイターは馬鹿でかいボタンだけじゃなくレバーも変なんだよな…
98無念Nameとしあき23/10/09(月)00:18:18No.1145556120+
>面白い面白くないは別にして今の子にプレイさせたら初見でも容易に攻略できるくらいは地力に差があるかな
>あの頃はまだここまで俊敏なアクションゲームの土壌はなかったし
操作性クs…現代ゲームと違うクセのある挙動するから思ったより上手くいかないんだよな
99無念Nameとしあき23/10/09(月)00:19:26No.1145556509+
もう10年近く前だけど秋葉原のどっかのゲーセンにアーケードでスーマリあったな
スティック操作が難しかったとか以前に大丈夫なやつだったのかな
100無念Nameとしあき23/10/09(月)00:20:13No.1145556761+
>もう10年近く前だけど秋葉原のどっかのゲーセンにアーケードでスーマリあったな
>スティック操作が難しかったとか以前に大丈夫なやつだったのかな
V.S.スーパーマリオじゃなくて?
101無念Nameとしあき23/10/09(月)00:20:29No.1145556846+
>操作性クs…現代ゲームと違うクセのある挙動するから思ったより上手くいかないんだよな
今の2Dゲームと比べても普通じゃね?言うほどジャンプ後に急制動できるゲームって今もあるか?
102無念Nameとしあき23/10/09(月)00:20:48No.1145556967+
デカくなるってだけ聞いてどんだけ?!って想像したの懐かしいな画面一杯を想像してた
初代についてはひたすら敵を高速にしたり着地でタイムボタン連打したりしてた
103無念Nameとしあき23/10/09(月)00:21:11No.1145557107そうだねx1
>発想の豊かさに驚く
キノコ食べて大きくなったり 火を撃ったり
あぶない薬でもやってんじゃないかと思うレベル
104無念Nameとしあき23/10/09(月)00:21:53No.1145557330+
wiiで久しぶりの2Dマリオやったら操作性良すぎてびっくりした覚えがある
105無念Nameとしあき23/10/09(月)00:22:28No.1145557533+
>もう10年近く前だけど秋葉原のどっかのゲーセンにアーケードでスーマリあったな
>スティック操作が難しかったとか以前に大丈夫なやつだったのかな
ちゃんとした正規品
Switchのアケアカにも出てる
106無念Nameとしあき23/10/09(月)00:23:08No.1145557766そうだねx1
>>発想の豊かさに驚く
>キノコ食べて大きくなったり 火を撃ったり
>あぶない薬でもやってんじゃないかと思うレベル
今だったらキノコ=あぶないクスリ
みたいな発想になるかもだけど当時なら
キノコ=栄養があるみたいなイメージだったんじゃないのかね
107無念Nameとしあき23/10/09(月)00:23:23No.1145557850+
>>もう10年近く前だけど秋葉原のどっかのゲーセンにアーケードでスーマリあったな
>>スティック操作が難しかったとか以前に大丈夫なやつだったのかな
>V.S.スーパーマリオじゃなくて?
多分それだ
家庭用のアケ移植とかあるんだなぁ
108無念Nameとしあき23/10/09(月)00:23:28No.1145557880+
>あぶない薬でもやってんじゃないかと思うレベル
パッ…と差別化する必要あるしな
109無念Nameとしあき23/10/09(月)00:23:39No.1145557919+
>今の2Dゲームと比べても普通じゃね?言うほどジャンプ後に急制動できるゲームって今もあるか?
?からだが昨今のマリオと比べるとまだ慣性が強めだったり敵踏んだ後の挙動だったりで遊びにくい部分はちらほらある気はする
110無念Nameとしあき23/10/09(月)00:25:50No.1145558630+
確か敵を踏んだ後に高く跳ねないよね
111無念Nameとしあき23/10/09(月)00:25:52No.1145558643+
「アトランチスの謎」みたいなクソ挙動のゲームやってるとマリオを放り込みたくなったもんだ
112無念Nameとしあき23/10/09(月)00:26:50No.1145558953そうだねx4
    1696778810405.png-(2740 B)
2740 B
>初代ストリートファイターは馬鹿でかいボタンだけじゃなくレバーも変なんだよな…
こういうタイプのやつだったか
アメリカはこのタイプのが多い
113無念Nameとしあき23/10/09(月)00:27:12No.1145559067+
>確か敵を踏んだ後に高く跳ねないよね
2はめっちゃ跳ねる
それ前提で進む箇所もある
114無念Nameとしあき23/10/09(月)00:27:14No.1145559077+
>今だったらキノコ=あぶないクスリ
>みたいな発想になるかもだけど当時なら
>キノコ=栄養があるみたいなイメージだったんじゃないのかね
そういや俺これのおかげでキノコが好きになったんだよな
ポパイのほうれん草みたいだ
115無念Nameとしあき23/10/09(月)00:27:53No.1145559277+
    1696778873901.jpg-(60498 B)
60498 B
味わい深い筐体
116無念Nameとしあき23/10/09(月)00:28:00No.1145559316+
>2やった人はどんくらいいるんだろうな
>俺は友達の家でちょろっとやったくらいでほとんど触らずだ
持ち主がクリア出来てないステージクリアしたら怒られた思い出
117無念Nameとしあき23/10/09(月)00:29:19No.1145559687そうだねx1
VSマリオは1の挙動で2のステージやらされるのよね
4-3とか
118無念Nameとしあき23/10/09(月)00:29:35No.1145559777+
>スーマリで一番すごいと思ったのテニスと交互に電源入れたまま
>抜き差ししてやる256ワールドだったなあ
あれ当時意味わからんかったけどメモリのデータをどうにかする力技だったのかなぁ
119無念Nameとしあき23/10/09(月)00:29:52No.1145559857+
横スクロールのスーパーマリオと縦の忍者くんが衝撃的だった
120無念Nameとしあき23/10/09(月)00:30:08No.1145559947そうだねx1
当時ファミマガで知ったが階段ブロック降りてくるノコノコを踏んづけての無限1UP技は衝撃だった
みんなノコノコ踏むたびにジャンプボタンいちいち押してたんだけどあの操作はいらないよな
121無念Nameとしあき23/10/09(月)00:30:14No.1145559971そうだねx1
2はロードランナーで言うところのチャンピオンシップ並に難しい
122無念Nameとしあき23/10/09(月)00:30:26No.1145560029+
>あれ当時意味わからんかったけどメモリのデータをどうにかする力技だったのかなぁ
テニスの歩数とマリオのワールドが同じメモリアドレス使ってたとか
123無念Nameとしあき23/10/09(月)00:31:07No.1145560257+
初代はPvPのイメージしかない
124無念Nameとしあき23/10/09(月)00:31:13No.1145560311そうだねx3
>当時ファミマガで知ったが階段ブロック降りてくるノコノコを踏んづけての無限1UP技は衝撃だった
>みんなノコノコ踏むたびにジャンプボタンいちいち押してたんだけどあの操作はいらないよな
いらないね
一度乗ればあとは自動
125無念Nameとしあき23/10/09(月)00:31:14No.1145560318+
>2はロードランナーで言うところのチャンピオンシップ並に難しい
スーパージャンプ台と強風が厄介すぎる
126無念Nameとしあき23/10/09(月)00:32:05No.1145560623+
>1696776250358.gif
ループして今気づいた
よく見たらプレイヤーがいないのに動いてる…
127無念Nameとしあき23/10/09(月)00:32:54No.1145560935+
>2はロードランナーで言うところのチャンピオンシップ並に難しい
その例えは的確だな
基本的なゲーム性は同じだけど全てが超シビアになってる
前作の常識が通じないとかじゃないから余計に手がぷるぷるする
128無念Nameとしあき23/10/09(月)00:32:59No.1145560966そうだねx8
>テニスの歩数とマリオのワールドが同じメモリアドレス使ってたとか
誰がどうやって発見したんだそんなもん…
129無念Nameとしあき23/10/09(月)00:33:02No.1145560983+
>初代マリオブラザーズの思い出スレ
スーパーマリオやないか
130無念Nameとしあき23/10/09(月)00:33:18No.1145561067+
>>2はロードランナーで言うところのチャンピオンシップ並に難しい
>スーパージャンプ台と強風が厄介すぎる
初めて7-3だったかのそのステージにいったとき無限1UPでため込んだ残機のうち50くらい失った
131無念Nameとしあき23/10/09(月)00:34:59No.1145561626+
>>テニスの歩数とマリオのワールドが同じメモリアドレス使ってたとか
>誰がどうやって発見したんだそんなもん…
電源入れたまま抜き差しでバグらせるのは知られてたから片っ端から試した人が居たのだろう
ファミマガでは故障の原因になるから絶対やるなと周知してたね
132無念Nameとしあき23/10/09(月)00:35:05No.1145561661+
カセット半挿しとかやったよな
133無念Nameとしあき23/10/09(月)00:36:21No.1145562070そうだねx12
    1696779381411.png-(565956 B)
565956 B
スーファミでこれずっとやってたわ
134無念Nameとしあき23/10/09(月)00:37:03No.1145562274そうだねx5
    1696779423011.jpg-(25229 B)
25229 B
偶然だけど面白い面あるよね
135無念Nameとしあき23/10/09(月)00:38:07No.1145562600そうだねx3
>スーファミでこれずっとやってたわ
名作
136無念Nameとしあき23/10/09(月)00:38:21No.1145562670+
偶然3-3のゴールのポール跳び越えてしまったときは目が点になった
翌日学校でみんなに話しても誰も信じてくれなくて
じゃあ見せてやるよとみんなの前で意気込むも
めちゃくちゃ難しくて再現できなくてやっぱ信じてもらえなかった
失敗イコールステージクリアだからリトライも面倒だったしな
137無念Nameとしあき23/10/09(月)00:38:38No.1145562750+
>初代はPvPのイメージしかない
友達に一緒にやろうぜって誘われて即キル状態が最初だったよ
138無念Nameとしあき23/10/09(月)00:38:44No.1145562779+
256W最初に知ったのはハッカーだったっけ
139無念Nameとしあき23/10/09(月)00:40:52No.1145563457+
ハイスコアはリセットしても消えないように電源切るまで保存されるメモリがあってテニスの歩数とマリオのステージ情報がたまたま一致
140無念Nameとしあき23/10/09(月)00:41:18No.1145563594+
-1面の方が先なのかなあ
この辺の話知ったのかなり後年だったから
時系列まで知らんのよな
141無念Nameとしあき23/10/09(月)00:43:26No.1145564179+
>-1面の方が先なのかなあ
>この辺の話知ったのかなり後年だったから
>時系列まで知らんのよな
-1面は少しずつマリオをずらしながらワープ土管に入るので行けたね
やったわ
142無念Nameとしあき23/10/09(月)00:47:07No.1145565261そうだねx1
>ゴールのポール跳び越え
俺がぬるくプレイしてても3か所ぐらい知ってる場所あるから
割と知られてるのかと思えばそうでもないんだな
143無念Nameとしあき23/10/09(月)00:51:32No.1145566579+
普通に遊び尽くしても中古でテニス買うだけでまた面白くなるゲーム
バグまで面白いんだから奇跡的な出来
144無念Nameとしあき23/10/09(月)00:54:02No.1145567366+
さすがに本体壊れるから抜き差しはやらなかったな
ベースボールの魔球は少しだけやったが
145無念Nameとしあき23/10/09(月)00:55:55No.1145567918そうだねx3
    1696780555728.jpg-(21737 B)
21737 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
146無念Nameとしあき23/10/09(月)00:57:47No.1145568389+
>めちゃくちゃ難しくて再現できなくてやっぱ信じてもらえなかった
>失敗イコールステージクリアだからリトライも面倒だったしな
あれ多分ギリジャンじゃないのよね
ほんの少し手前からのジャンプで越えられた記憶
147無念Nameとしあき23/10/09(月)00:58:45No.1145568655+
ドラクエのカートリッジ電源入れたまま半分抜くと
街を出たときにメルキドやりゅうおうの城にワープするヤツはやったことある
148無念Nameとしあき23/10/09(月)01:01:26No.1145569433+
3-3旗越えは何かの雑誌の写真で見たけどいまだに再現できた試しないわ
149無念Nameとしあき23/10/09(月)01:01:47No.1145569545+
ああいう半差しってグラが壊れるだけじゃなくて
メモリ破壊普通にできてたのか…ドラクエは知らなかった
150無念Nameとしあき23/10/09(月)01:02:48No.1145569854+
マリオってあのブロックにめり込んだ時の挙動とか独特でなかなかないよねあれ
ぬるっとした感じで硬くないというか
151無念Nameとしあき23/10/09(月)01:02:51No.1145569868そうだねx2
機械の仕組み的にそんな訳無いだろと思って
半刺し系は嘘テクだと思ってたわ
152無念Nameとしあき23/10/09(月)01:08:20No.1145571257+
ポール越え簡単なところは2-1だったかな
最後にバネジャンプ台があるところ
ジャンプ台でジャンプして台のてっぺんに着地しつつ走ってポールに跳べば余裕で越えることができる
153無念Nameとしあき23/10/09(月)01:09:31No.1145571550+
>機械の仕組み的にそんな訳無いだろと思って
>半刺し系は嘘テクだと思ってたわ
むしろ半差しでも普通に動くファミコンなんなんだよ…
154無念Nameとしあき23/10/09(月)01:12:38No.1145572324+
当時はまだだいぶアナログ寄りのデジタル機器だからな…
155無念Nameとしあき23/10/09(月)01:15:01No.1145572920そうだねx1
今でも普通に遊んで楽しいし時代に耐えられる出来のが本当に凄いと思うわ
これ38年前のゲームなんだぜ…
156無念Nameとしあき23/10/09(月)01:17:56No.1145573652+
>あの時代のアクションとしては簡単だった
>魔界村、高橋名人の冒険島、オバQはキツいって……
難しけりゃ面白いわけじゃないのは2で証明されてるわけで
丁度いい歯ごたえだったのが大ヒットの要因
157無念Nameとしあき23/10/09(月)01:18:54No.1145573883そうだねx2
    1696781934388.jpg-(194992 B)
194992 B
Switchなら途中でセーブできるから簡単に超えられるぞ
158無念Nameとしあき23/10/09(月)01:19:05No.1145573924そうだねx2
当時ファミコンで遊んでたら
大勢の大人たちから本気で叱られたものだ
つくづく時代が変わったなあ
159無念Nameとしあき23/10/09(月)01:20:08No.1145574160そうだねx2
>当時ファミコンで遊んでたら
>大勢の大人たちから本気で叱られたものだ
>つくづく時代が変わったなあ
いまや大人の方がスマホポチポチが止められないからな
160無念Nameとしあき23/10/09(月)01:21:40No.1145574521+
>今でも普通に遊んで楽しいし時代に耐えられる出来のが本当に凄いと思うわ
>これ38年前のゲームなんだぜ…
まだ半世紀もたってないのか……
161無念Nameとしあき23/10/09(月)01:26:44No.1145575755そうだねx1
半世紀前だとPONGとかその辺のゲームになるみたい
162無念Nameとしあき23/10/09(月)01:26:56No.1145575814そうだねx6
>いまや大人の方がスマホポチポチが止められないからな
方がというかその時の子供がそのままスライドしてるような…
163無念Nameとしあき23/10/09(月)01:30:49No.1145576694そうだねx1
>半世紀前だとPONGとかその辺のゲームになるみたい
1972年か…
コンピュータゲームの歴史50年しか無いのにとてつもない進化だな
まあ進化したのはコンピュータなんだが!
164無念Nameとしあき23/10/09(月)01:37:26No.1145578045そうだねx3
>コンピュータゲームの歴史50年しか無いのにとてつもない進化だな
>まあ進化したのはコンピュータなんだが!
>1696776250358.gif
このgif動画がスーパーマリオブラザーズ9本分だからな…
165無念Nameとしあき23/10/09(月)01:44:39No.1145579477+
ジャポニカノートにコースエディットしたの書いてたわ
166無念Nameとしあき23/10/09(月)01:49:38No.1145580359そうだねx1
今ならワープなしクリアなんて余裕だろうと思ったら難しい
無限1UP使わずにやると残機が足りない
1UPキノコが1ワールドに1つだから…
167無念Nameとしあき23/10/09(月)02:01:57No.1145582669+
    1696784517099.jpg-(25240 B)
25240 B
>>1696776250358.gif
>ループして今気づいた
>よく見たらプレイヤーがいないのに動いてる…
168無念Nameとしあき23/10/09(月)02:23:24No.1145586499そうだねx6
    1696785804634.webm-(1962441 B)
1962441 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
169無念Nameとしあき23/10/09(月)02:43:52No.1145589089そうだねx1
>初代マリオブラザーズつってるのにスーマリの話ばっかだな
本当はマリオの初登場&主演作はドンキーコングなんだけど
あれをマリオシリーズに加えてもいいものか…
まだマリオなんて名前じゃなくてジャンプマンとか呼ばれてたし
170無念Nameとしあき23/10/09(月)02:56:46No.1145590537+
狂ったように殺し合いしてた初代からの
新展開には感動した
171無念Nameとしあき23/10/09(月)03:01:34No.1145590924+
初代マリオブラザーズもいとことやってたよ割と
やっぱりパワーブロックドカンドカンしてた
172無念Nameとしあき23/10/09(月)03:01:41No.1145590933そうだねx1
    1696788101524.gif-(68186 B)
68186 B
173無念Nameとしあき23/10/09(月)03:02:16No.1145590982+
てかよくあの1面アクションのマリオブラザーズから
あの長いステージ構成のスーマリになれたな
174無念Nameとしあき23/10/09(月)03:03:49No.1145591108+
よく考えたらただの配管工が囚われの姫様を救いに行くってなんだよってなる
なんで配管工がそんなことしないといけないんだ
175無念Nameとしあき23/10/09(月)03:05:57No.1145591322+
マリオブラザーズはすごい成り上がれたけど
デビルワールドは1作で終わったな…
176無念Nameとしあき23/10/09(月)03:08:25No.1145591540そうだねx2
久々やるとクセ挙動に驚く
177無念Nameとしあき23/10/09(月)03:09:57No.1145591686+
スーパーマリオの1つ前がレッキングクルーだったかな
壁を壊すってのがブロックに繋がったのかな
178無念Nameとしあき23/10/09(月)03:17:03No.1145592303そうだねx3
    1696789023340.mp4-(4100584 B)
4100584 B
>1696788101524.gif
179無念Nameとしあき23/10/09(月)03:23:39No.1145592796そうだねx2
    1696789419270.jpg-(86286 B)
86286 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
180無念Nameとしあき23/10/09(月)03:55:43No.1145595215+
小1は8-1が限界、小2は8-3が限界だった
小6で99機でファイアーマリオで8-4クッパまで行ったが
どうしてもクリアできなかった
88発当てる前に炎にやられるし
クッパを避けようとしても体当たり作戦に出ても
どうしてもクッパに2連続で当たってしまう
マリオ3で初めてファミコンソフトをクリアできた
181無念Nameとしあき23/10/09(月)04:20:14No.1145596446そうだねx7
>88発当てる前に炎にやられるし
>クッパを避けようとしても体当たり作戦に出ても
>どうしてもクッパに2連続で当たってしまう
別ゲーやってない?
182無念Nameとしあき23/10/09(月)05:12:34No.1145598704そうだねx2
>No.1145590933
行かないのかよ!
183無念Nameとしあき23/10/09(月)05:26:11No.1145599223+
    1696796771151.jpg-(38214 B)
38214 B
ふりかけだかお茶漬けだか食べて当てた
まだ実家にあるんじゃねえかな
184無念Nameとしあき23/10/09(月)05:30:56No.1145599406+
    1696797056367.jpg-(227810 B)
227810 B
9面大騒動でミヤホン自ら火消しに回るの図
その後発売の2で最初から9面を隠しステージにして無事鎮火
185無念Nameとしあき23/10/09(月)05:32:15No.1145599443そうだねx4
>9面大騒動でミヤホン自ら火消しに回るの図
>その後発売の2で最初から9面を隠しステージにして無事鎮火
げんいんがカラフルでかわいすぎやろ
186無念Nameとしあき23/10/09(月)05:58:49No.1145600502+
2のループとか最初の面に戻される土管とかのトラップが面白かった 上の方で出てる青クッパののとこ土管に入ると戻されるし
187無念Nameとしあき23/10/09(月)06:13:15No.1145601108そうだねx4
    1696799595565.jpg-(35365 B)
35365 B
>2のループとか最初の面に戻される土管とかのトラップが面白かった 上の方で出てる青クッパののとこ土管に入ると戻されるし
自殺設備完備
188無念Nameとしあき23/10/09(月)07:54:28No.1145608852+
>No.1145601108
ついでに1UPの箱あれば文句無しだった
189無念Nameとしあき23/10/09(月)07:57:15No.1145609191+
>9面大騒動でミヤホン自ら火消しに回るの図
某youtuberが結論として「最初は直接メモリ弄って後に反響大きかったからテニス入れ替えの手法を見つけたんだろ」は身も蓋もないけど凄く納得がいった
と同時に任天堂にとっては本当にいい迷惑な騒動だったんだなとも思ったわ
190無念Nameとしあき23/10/09(月)08:01:15No.1145609634+
一つのゲームをカスカスになるまで遊び尽くした時代だったなぁ
191無念Nameとしあき23/10/09(月)08:02:22No.1145609751+
ゲームが面白いというより
テレビに映ってるものを自分が操作できることが楽しいころ
192無念Nameとしあき23/10/09(月)08:13:08No.1145611032+
ゲームウォッチ型の奴持ってるから暇つぶししたい時たまにやってる
193無念Nameとしあき23/10/09(月)08:21:09No.1145612003+
>1696780555728.jpg
後年奥さんがゲーム大好きという後書漫画が描かれて納得したやつ
194無念Nameとしあき23/10/09(月)09:18:37No.1145621672+
    1696810717141.mp4-(1648986 B)
1648986 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

- GazouBBS + futaba-