[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4226人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2653688.jpg[見る]
fu2653703.jpg[見る]
fu2653663.png[見る]
fu2653658.jpg[見る]


画像ファイル名:1696847089399.jpg-(94692 B)
94692 B23/10/09(月)19:24:49No.1110772888そうだねx10 20:38頃消えます
令和版で初めて話追ってるんだけど勝手に原作終盤の敵だと勘違いしてたけど結構序盤の方に出るんだこの人…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/10/09(月)19:28:24No.1110774310そうだねx15
序盤の強敵その三か
223/10/09(月)19:28:46No.1110774462そうだねx47
ぶっちゃけネットの悪ノリで持ち上げられてるだけの序盤のなんてことない敵だよ
323/10/09(月)19:28:51No.1110774488そうだねx9
強敵かなぁ
423/10/09(月)19:28:51 ID:FDEUQ5ikNo.1110774492+
単行本の5巻から6巻に掛けて出てくるやつ
序盤から中盤に差し掛かる辺りで出た人ね
523/10/09(月)19:29:03No.1110774573そうだねx26
序盤の心が弱え敵
623/10/09(月)19:29:19No.1110774676そうだねx18
ナーフされるまでは強者オーラ出してたろ
723/10/09(月)19:30:18No.1110775041+
どんどん弱体化させられた男
823/10/09(月)19:30:31No.1110775110そうだねx23
やってることはバケモンだよこの人
メンタルがついてこなかった
923/10/09(月)19:30:40No.1110775182そうだねx24
>強敵かなぁ
強敵ではない
こんな愚物に一生ものの傷を許した抜刀斎が腑抜け切っていただけだ
1023/10/09(月)19:30:47No.1110775222そうだねx9
真の不殺の剣士だぞ
1123/10/09(月)19:30:53No.1110775257そうだねx2
殺人童貞だが技量は本物
1223/10/09(月)19:31:42No.1110775575そうだねx2
強くないよ
才能はあったけど小物の雑魚だった
1323/10/09(月)19:31:56No.1110775663そうだねx2
技が壊れ性能だったのでナーフでゴミにされたキャラ
1423/10/09(月)19:32:04No.1110775704そうだねx3
長岡幹夫よりは20倍くらい強かった
1523/10/09(月)19:32:11No.1110775748そうだねx8
刃衛蒼紫と比べると明確に落ちる
1623/10/09(月)19:33:11No.1110776125そうだねx10
刃衛との相性最悪だよね先生
1723/10/09(月)19:33:15No.1110776158+
出来もしない殺人に拘らなければいくらでも身を立てられただろうに
1823/10/09(月)19:33:19No.1110776180そうだねx3
飯綱だけの一発屋かと思いきや剣心の龍槌閃を頭を避けて肩で受けたりディフェンスも達者
1923/10/09(月)19:33:22No.1110776200そうだねx9
恵まれた体格と剣速
メンタルが強ければ飛天御剣流後継者になれた
2023/10/09(月)19:33:24No.1110776209そうだねx1
剣心と争う理由が弱いのでなんな無理矢理戦わされて無理矢理負けさせられた人
2123/10/09(月)19:33:24No.1110776213+
決戦前に自分から人斬り童貞なことを剣心に打ち明けるコラを探してるんだけど誰か持ってない?
2223/10/09(月)19:34:06No.1110776450そうだねx1
京都編直前だから序盤のラスボスって立ち位置
2323/10/09(月)19:34:19No.1110776555そうだねx7
>決戦前に自分から人斬り童貞なことを剣心に打ち明けるコラを探してるんだけど誰か持ってない?
fu2653658.jpg[見る]
2423/10/09(月)19:34:24No.1110776590+
こいつで剣心と対峙させるヴィランは殺人と不殺って軸だと上手く機能しないって判明して志々雄の弱肉強食に繋がってる感じはする
2523/10/09(月)19:34:29No.1110776614そうだねx1
>刃衛との相性最悪だよね先生
体躯のアドバンテージも意味ないよね
2623/10/09(月)19:34:51 ID:FDEUQ5ikNo.1110776729+
令和最新版に期待している
2723/10/09(月)19:35:02No.1110776794+
>fu2653658.jpg[見る]
さんきゅー!
でも俺が見たのはもっと長いやつだったんだ…
2823/10/09(月)19:35:17No.1110776886そうだねx12
最初の方はいいキャラしてたし剣心も佐之助も一定の理解を示していたのがなぁ
2923/10/09(月)19:35:24No.1110776925そうだねx16
>京都編直前だから序盤のラスボスって立ち位置
その枠って斎藤じゃねぇかな…
3023/10/09(月)19:35:30No.1110776961+
持ち上げられてるかな…
3123/10/09(月)19:35:49 ID:FDEUQ5ikNo.1110777090+
せっかくだから西洋甲冑で全身カバーしよう
3223/10/09(月)19:35:52No.1110777111+
剣客平気にイヅナ飛ばす先生早く見たいな…
3323/10/09(月)19:36:15No.1110777256そうだねx6
>出来もしない殺人に拘らなければいくらでも身を立てられただろうに
実際立ててたのになんか急に本性現した
3423/10/09(月)19:36:21No.1110777289そうだねx4
今の北海道編まで含めても技だけは見劣りしない凄い人
3523/10/09(月)19:36:27No.1110777321そうだねx10
fu2653663.png[見る]
3623/10/09(月)19:36:40 ID:FDEUQ5ikNo.1110777407そうだねx1
>>京都編直前だから序盤のラスボスって立ち位置
>その枠って斎藤じゃねぇかな…
斎藤は京都編の導入だと認識している
3723/10/09(月)19:36:45No.1110777440そうだねx8
>>京都編直前だから序盤のラスボスって立ち位置
>その枠って斎藤じゃねぇかな…
あいつ京都編プロローグみたいなポジションと思ってた
3823/10/09(月)19:37:07No.1110777579そうだねx12
>最初の方はいいキャラしてたし剣心も佐之助も一定の理解を示していたのがなぁ
アミバ枠だと思う
正体というか本性が露わになって急激に弱くなるのも一緒
3923/10/09(月)19:37:20No.1110777668そうだねx4
>>>京都編直前だから序盤のラスボスって立ち位置
>>その枠って斎藤じゃねぇかな…
>斎藤は京都編の導入だと認識している
過去が追いついて来た…担当だよね
4023/10/09(月)19:37:21 ID:FDEUQ5ikNo.1110777675+
7巻から空気が変わった気がする
4123/10/09(月)19:37:25No.1110777699そうだねx7
>持ち上げられてるかな…
最近のimgで言うと達人伝の趙括みたいな持ち上げ方だけど持ち上げられたはいただろう
4223/10/09(月)19:37:30No.1110777729そうだねx1
作品全体を通してみてもやってる技のレベルは異常に高い
メンタルだけが駄目
4323/10/09(月)19:37:32No.1110777742そうだねx3
メンタルクソ扱いにされた
4423/10/09(月)19:37:59No.1110777908+
東京編のラスボスは刃衛かAOCな気がする
4523/10/09(月)19:38:16No.1110778031そうだねx2
扱いに困り果てたキャラクター
4623/10/09(月)19:38:17No.1110778037+
雷十太編は雷十太の人格の否定はしてるけど主張の否定はできてない感じはするからそこを突き詰めると面白いキャラになったのかもしれない
4723/10/09(月)19:38:31No.1110778128そうだねx3
あの恵体とイズナがあって何でクソ雑魚なんだよ
て感じで語られてはいるけど…
4823/10/09(月)19:38:32No.1110778135+
北海道で平和に開墾していればいいなと思っている
4923/10/09(月)19:38:39No.1110778179そうだねx6
やってることはすごいけどでもそれだけ実践では使い物にならないと下げられてる
しかもお題目もただ並べてるだけ
ここまでカスなのにやってることは本当にすごいのがアンバランスでそれが不思議な魅力になってる
5023/10/09(月)19:38:40No.1110778182+
明らかに話の途中で方針転換されてるからそこが印象に残るというか
剣心の説教も変だし最新版は興味が湧く
5123/10/09(月)19:38:43No.1110778205そうだねx1
作者の都合によって弱キャラになったと思うが
5223/10/09(月)19:38:51No.1110778244そうだねx8
ただの小物なくせに登場時点では間違いなく心身ともの強キャラとして描かれてたことの齟齬が今のネットでの立ち位置を作ってる
5323/10/09(月)19:39:05No.1110778322+
主義主張の話は答えが見いだせないからこうなっちゃたのかなと思う
5423/10/09(月)19:39:14No.1110778379そうだねx1
なんせ作者直々に失敗キャラの烙印を押したからな…
アニメはガッツリ改変するみたいだから期待しておこう
5523/10/09(月)19:39:15No.1110778380+
>作者の都合によって弱キャラになったと思うが
そんなやつばっかだろ
5623/10/09(月)19:39:28No.1110778452そうだねx4
みんなして殺人童貞がイキってんじゃねーぞオラァ!!して心折って終了ってそりゃもうちょい良い決着の付け方あっただろ…って言われる
5723/10/09(月)19:39:29No.1110778456そうだねx1
使ってる技自体は間違いなく凄い
5823/10/09(月)19:39:41No.1110778541+
時代によっては身を立てるかあっさり死ぬかしてたと思う
5923/10/09(月)19:39:43No.1110778560+
不殺(殺せず)
6023/10/09(月)19:39:43No.1110778563そうだねx8
自分の手は汚せないのに間接的な殺人にはなんの躊躇もないのが本当にダメ
6123/10/09(月)19:39:47No.1110778590+
言われる人斬りマウントっぽさも改変かな
6223/10/09(月)19:39:58No.1110778654+
というか剣心の立ち位置って答え自体はとっくの昔に出てて動かし難いっていうか
人殺しが許される訳ねーだろうというのはただの前提というか
6323/10/09(月)19:40:08No.1110778706そうだねx1
龍槌閃を肩に受けてノーダメだぞ先生は
6423/10/09(月)19:40:09No.1110778715+
>雷十太編は雷十太の人格の否定はしてるけど主張の否定はできてない感じはするからそこを突き詰めると面白いキャラになったのかもしれない
それも「剣術が衰退するのは悲しいけど殺人剣が蔓延るのは論外だ」て中盤くらいで言ってるから
これ以上の結論は用意できなかったんだと思う
6523/10/09(月)19:40:10No.1110778725そうだねx1
>なんせ作者直々に失敗キャラの烙印を押したからな…
>アニメはガッツリ改変するみたいだから期待しておこう
でも今のキャラのままでも伸ばせば二人といない不思議な魅力を持つキャラになりそうなんだよな……
というか既になってる
6623/10/09(月)19:40:11No.1110778728そうだねx2
才能だけはあった男
6723/10/09(月)19:40:15No.1110778753+
>北海道で平和に開墾していればいいなと思っている
日本の農業の未来を真に憂う者である…!
6823/10/09(月)19:40:22No.1110778801+
令和の時代にアニメと漫画で理想の雷十太が見れるのか
6923/10/09(月)19:40:27No.1110778832そうだねx3
強敵ではないけど技性能はマジで高い
7023/10/09(月)19:40:27No.1110778834+
東京編の章ボスだけ見ると刃衛蒼紫スレ画とだんだん弱くなってるかもしれん
7123/10/09(月)19:40:28No.1110778838+
>龍槌閃を肩に受けてノーダメだぞ先生は
羽根でガードしたからな…
7223/10/09(月)19:40:29No.1110778844そうだねx2
こいつこそ杉田声だと思っていたのに
7323/10/09(月)19:40:47No.1110778975そうだねx1
殺人剣!じゃなくて実践剣術って言って道場でも立ててたらいくらでも稼げそう
7423/10/09(月)19:40:54No.1110779026+
更に情けなくされるとかじゃなくて逆に強者にされて爽やかに改心する話になるかもしれない
7523/10/09(月)19:41:05No.1110779095そうだねx2
>主義主張の話は答えが見いだせないからこうなっちゃたのかなと思う
いや答えが簡潔すぎてやるこっちゃないっていうか
殺人剣に関してはもう時代遅れそのものだし
7623/10/09(月)19:41:11No.1110779133+
どう考えてもちょっとそれを指摘されただけで折れるような殺人童貞がする行動じゃなかった序盤
7723/10/09(月)19:41:14No.1110779148そうだねx1
剣客兵器のトンチキ技にありそうだもんな飛ぶ斬撃
7823/10/09(月)19:41:15No.1110779159+
作者の都合(体調不良)なのは単行本に書いてある
7923/10/09(月)19:41:18No.1110779177そうだねx2
>日本の農業の未来を真に憂う者である…!
じゃありんご植えるね…
8023/10/09(月)19:41:26No.1110779234そうだねx4
少年誌の週刊連載がいかに難しいかを物語る先生
8123/10/09(月)19:41:47No.1110779362そうだねx7
ダイヤモンドさえ切断する斬撃が通常技で連射可能でしかも飛ばせるとか
ちょっと性能がおかしいんよ
8223/10/09(月)19:41:53No.1110779395そうだねx1
序盤は刃衛が別格すぎる…
8323/10/09(月)19:42:00No.1110779438そうだねx1
蔵に閉じこもって本ばっかり読んで筋トレして「日本を憂うものである!」すれば現代でも雷十太は生まれる
8423/10/09(月)19:42:27No.1110779623+
>ダイヤモンドさえ切断する斬撃が通常技で連射可能でしかも飛ばせるとか
真剣振り下ろしたらダイヤモンドなんて普通に砕けるわ
8523/10/09(月)19:42:32No.1110779649+
>少年誌の週刊連載がいかに難しいかを物語る先生
京都編は綺麗に駆け抜けたのに人謀編で再燃することに
8623/10/09(月)19:42:37No.1110779695そうだねx1
胡散臭い古文書を信じて10年くらい修行してたピュアな先生
8723/10/09(月)19:42:40No.1110779711そうだねx5
刃衛や御頭の後だしめっちゃ大物感出してるしって所からのあれだもんな
ていうか刃衛が強さ的にもエピソード的にも出てくんの早すぎる
8823/10/09(月)19:42:57No.1110779833+
心が弱ェ先生なのか…!?
8923/10/09(月)19:42:58No.1110779834そうだねx2
最初のOPはめちゃくちゃ強そうだよね
9023/10/09(月)19:43:09No.1110779899+
>胡散臭い古文書を信じて10年くらい修行してたピュアな先生
古文書っていうのがこの世界においても大分浮いてるよね
9123/10/09(月)19:43:13 ID:FDEUQ5ikNo.1110779922そうだねx1
>>作者の都合によって弱キャラになったと思うが
>そんなやつばっかだろ
単行本で明確に失敗扱いされたの先生と武装の狂犬病くらいじゃないかな
9223/10/09(月)19:43:20No.1110779966そうだねx2
刃衛が登場に早すぎるボス
9323/10/09(月)19:43:27No.1110780010そうだねx4
>真剣振り下ろしたらダイヤモンドなんて普通に砕けるわ
砕くのではない
切断するのだ
9423/10/09(月)19:43:29No.1110780027そうだねx1
>胡散臭い古文書を信じて10年くらい修行してたピュアな先生
10年修行してたせいで志々雄一派にも見つからなかった逸材
9523/10/09(月)19:43:32No.1110780046そうだねx5
>蔵に閉じこもって本ばっかり読んで筋トレして「日本を憂うものである!」すれば現代でも雷十太は生まれる
ヒにいっぱいいそう
9623/10/09(月)19:43:33No.1110780052そうだねx1
ド級の飯綱
ド飯綱だ
9723/10/09(月)19:43:42No.1110780113+
>それも「剣術が衰退するのは悲しいけど殺人剣が蔓延るのは論外だ」て中盤くらいで言ってるから
>これ以上の結論は用意できなかったんだと思う
剣心と思想で対立する敵キャラとして雷十太を経て志々雄になったのかなぁって感じはするな
剣心が否定できるちょうどいい思想が弱肉強食というか
9823/10/09(月)19:43:52No.1110780175+
湯太郎がとばっちりで腕ダメになったし剣心も責任取れよ
9923/10/09(月)19:43:52No.1110780180そうだねx3
PVとかで2クール目のメインライバルみたいに扱われてるのおかしいと思う
10023/10/09(月)19:44:01No.1110780228+
ドラミちゃんとのコラください
10123/10/09(月)19:44:06No.1110780265+
飛飯綱を剣心が避けられないから相当だぞ
10223/10/09(月)19:44:15No.1110780329そうだねx2
御庭番衆編や京都編はシンプルに悪いやつをぶっ倒せばいいだけだったけど
主義主張をぶつけ合う話になるととたんに着地点が見いだせなくなるのよねるろ剣
10323/10/09(月)19:44:23No.1110780374そうだねx1
ネットの愚物
10423/10/09(月)19:44:36No.1110780451+
パープルヘイズみたいな扱い
10523/10/09(月)19:44:38 ID:FDEUQ5ikNo.1110780457そうだねx1
>ダイヤモンドさえ切断する斬撃が通常技で連射可能でしかも飛ばせるとか
>ちょっと性能がおかしいんよ
ちょっと違う
纏飯綱はダイヤモンドすら砕ける
飛飯綱は前者より威力は劣るけど遠くの物も斬れる
10623/10/09(月)19:44:44No.1110780500そうだねx2
>最初のOPはめちゃくちゃ強そうだよね
旧アニメの先生は原作とは別物だから…
結局斎藤に愚物扱いされるのは変わらないんだけど
10723/10/09(月)19:44:53No.1110780546そうだねx1
心の弱さをネタにされてんのは宇水さんもだけどあっちは実力はちゃんとあるからな…
雷十太はただただ弱い
10823/10/09(月)19:44:55No.1110780554そうだねx1
ここで纏飯綱の威力のおさらいだ
fu2653688.jpg[見る]
10923/10/09(月)19:44:55No.1110780560+
出てくる技に関してファンタジー指数の天井上げたのである意味重要キャラ
11023/10/09(月)19:44:57No.1110780570+
改変の仕方では北海道編に出てくるかも示唆されそう
11123/10/09(月)19:44:59No.1110780581+
>fu2653658.jpg[見る]
これの後に我輩を笑うか?みたいに続くコラがあったはずなんだが見つからない…
11223/10/09(月)19:45:11No.1110780651そうだねx1
>PVとかで2クール目のメインライバルみたいに扱われてるのおかしいと思う
だってこいつのあと大トリの斎藤編しかないぞ多分
11323/10/09(月)19:45:20No.1110780684そうだねx5
刃衛は原作でも実写映画でも売れなきゃこれで終わり!用の敵だから
存在感強すぎんだよ
11423/10/09(月)19:45:27No.1110780727そうだねx1
あの環境で飛び道具使える剣客は成長したらヤバかった
11523/10/09(月)19:45:31No.1110780749+
>御庭番衆編や京都編はシンプルに悪いやつをぶっ倒せばいいだけだったけど
>主義主張をぶつけ合う話になるととたんに着地点が見いだせなくなるのよねるろ剣
少年漫画としてなぁなぁにするわけにもいかないから剣心が倒さなきゃいけない理由付けすると敵が小物化するんだよね
11623/10/09(月)19:45:32 ID:FDEUQ5ikNo.1110780760そうだねx1
>刃衛が登場に早すぎるボス
打ち切りだった場合の最後の相手だからね
強くてもアリかと
11723/10/09(月)19:45:34No.1110780767そうだねx3
強キャラのようば風貌
見事に鍛えられた身体
優れた技
ガラスの心
11823/10/09(月)19:45:34No.1110780769そうだねx1
港から飯綱連射したら煉獄潰せるんだよな…
11923/10/09(月)19:45:40No.1110780797そうだねx5
>飛飯綱を剣心が避けられないから相当だぞ
だって漫画的にはエフェクトついてるけどタダの空気の刃だぞ
ある程度かわせる剣心がおかしいよ…
12023/10/09(月)19:45:41No.1110780802そうだねx1
るろ剣は基本的にバトル中に論破したら勝つってスタイルが多いからな
雷十太先生の主張を上手く論破できない以上はヘタレの小物にするしかない
12123/10/09(月)19:45:42No.1110780806+
ちなみに先生の心が強い場合そもそも実力的に劣る剣心じゃ相手にならず師匠並みじゃないと勝負にならないって設定
12223/10/09(月)19:45:50No.1110780857そうだねx1
技はヤバいし最初は明らかに強敵だったのに
急に小物化するのが面白い
12323/10/09(月)19:45:51No.1110780861+
剣心側に殺人剣ダメ絶対以上の強い主張がない
そんなん当たり前だろくらいの強さだと狂った主張の敵に思想的に抗し得ないというか
12423/10/09(月)19:45:54No.1110780873そうだねx8
>ここで纏飯綱の威力のおさらいだ
>fu2653688.jpg[見る]
よく今まで殺さなかったなお前…
12523/10/09(月)19:45:58No.1110780887+
飛び飯綱がちゃんと人斬れる威力あるの偉い
12623/10/09(月)19:45:58No.1110780888そうだねx4
>心の弱さをネタにされてんのは宇水さんもだけどあっちは実力はちゃんとあるからな…
>雷十太はただただ弱い
でも飛飯綱はダイヤモンドも破壊するし実戦でも剣心の技耐え抜いてあくまで主張で負けて心が折れただけだよ?
12723/10/09(月)19:46:14No.1110780990そうだねx1
ただ古文書って剣客兵器っぽいような
あそこからの流出品では…?
12823/10/09(月)19:46:34No.1110781092そうだねx1
>蔵に閉じこもって本ばっかり読んで筋トレして「日本を憂うものである!」すれば現代でも雷十太は生まれる
作るか…剣の会!
12923/10/09(月)19:46:38No.1110781108そうだねx6
>ただ古文書って剣客兵器っぽいような
>あそこからの流出品では…?
わからん
ただ繋げようと思えば繋げられると思う
13023/10/09(月)19:46:52No.1110781198+
今までの敵役みんな役者にも恵まれてきてるからスレ画はどうなるやら
13123/10/09(月)19:46:54No.1110781206+
剣心が真っ向からやったらまず相手にならんような奴の話を結構な話数かけてやっちまったって時点で中々つらい
13223/10/09(月)19:46:56No.1110781217+
>>ここで纏飯綱の威力のおさらいだ
>> fu2653688.jpg[見る]
>よく今まで殺さなかったなお前…
心配しなくても今まで避けられたことはないぞ!
13323/10/09(月)19:47:23No.1110781380+
>蔵に閉じこもって本ばっかり読んで筋トレして「日本を憂うものである!」すれば現代でも雷十太は生まれる
それで拳圧でも飛ばせるなら先生名乗っていいけれど…
13423/10/09(月)19:47:25No.1110781387+
味付け強くし過ぎた
13523/10/09(月)19:47:32No.1110781422そうだねx1
宇水さんは見せ方は失敗してるけどキャラとしては結構立ってるからな…
13623/10/09(月)19:47:33No.1110781431+
剣心が今の生き方貫くなら刃衛との戦いは剣心が死ぬまで続くのが
ずるくないか?あいつ…
13723/10/09(月)19:47:35No.1110781448+
ボス相手だと純粋な実力で勝ってるの少ない剣心
13823/10/09(月)19:47:36 ID:FDEUQ5ikNo.1110781464+
>飛飯綱を剣心が避けられないから相当だぞ
本人も言ってるけど麻酔が効いてて身体が鈍ってた
それでも飛龍閃でぶっ倒すんだけどな
13923/10/09(月)19:47:47No.1110781533そうだねx1
自分が背負った罪で地獄に堕ちるだけだよ殺人剣を振るえることが強いわけでも偉いわけでもないよって結論はいいんだよ
14023/10/09(月)19:47:53No.1110781573+
>剣心が真っ向からやったらまず相手にならんような奴の話を結構な話数かけてやっちまったって時点で中々つらい
メンタル弱くされただけでマジの実力じゃ剣心がかなり見劣りするんだけどな…
14123/10/09(月)19:47:57No.1110781608そうだねx2
正直るろ剣って剣心の人斬りとしての業に踏み込む敵がアレなことになりすぎだと思う
14223/10/09(月)19:48:00No.1110781631+
カマイタチって人に向けて使ったら殺しちゃいそうなもんだが
上手く致命傷にならないようちょびっと切ってたんだろうか
流石に人に向けて使ったことすらないってことはないだろうし
14323/10/09(月)19:48:06No.1110781668+
飛び道具あるけど太刀筋で狙いバレバレで弱いみたいな感じだっけ?
14423/10/09(月)19:48:14No.1110781721そうだねx2
ガトガトをいい感じにやった今の和月ならちょっとクドくなりつつもいい感じにやってくれると思う
14523/10/09(月)19:48:17No.1110781741そうだねx1
>剣心が真っ向からやったらまず相手にならんような奴の話を結構な話数かけてやっちまったって時点で中々つらい
そんなことはないが…
序盤は剣心でも目を見張る剣の使い手だし終盤は話の都合でなんかボロくそ言われただけ
14623/10/09(月)19:48:31No.1110781820そうだねx2
>メンタル弱くされただけでマジの実力じゃ剣心がかなり見劣りするんだけどな…
メンタルも実力のうちだろ
さっきからちょっと持ち上げ過ぎで浮いてるわ
14723/10/09(月)19:48:45No.1110781909そうだねx5
まあ平成のアミバだよね
14823/10/09(月)19:48:52No.1110781944そうだねx1
作者の後書きでも「もうちょっと見せ方や畳み方あったよな」って言われてるから不憫な人ではある
14923/10/09(月)19:48:52No.1110781947+
知識ばかり先行して心と成果がついてこないやつというのはまさにネット社会の闇にあるけど
まぁそこまで突っ込んだ話の改変はしない気はする
15023/10/09(月)19:49:03No.1110782017そうだねx2
独学で飯綱を使えるようになったのは凄いなって
15123/10/09(月)19:49:18No.1110782100そうだねx2
剣心より雷十太が強いは流石に贔屓目入りすぎだろ
技は本当に見事だし剣心からしても弱いと言ってのけるほど弱すぎるわけでもない程度だ
15223/10/09(月)19:49:22No.1110782127そうだねx8
>飛び道具あるけど太刀筋で狙いバレバレで弱いみたいな感じだっけ?
いや見切れないから防戦一方になるしかないっていう実力的にはぶっ壊れだぞ
中傷で心を攻撃して隙作ってようやく勝った
15323/10/09(月)19:49:38No.1110782224+
旧アニメでもこいつ改変されてたよな
15423/10/09(月)19:49:39No.1110782231+
うすいさんは完全に心の折れちゃってた復讐者としてあれ以上の描き方はないだろ
15523/10/09(月)19:49:41No.1110782238+
>ボス相手だと純粋な実力で勝ってるの少ない剣心
真剣使ってりゃ殆どのやつ瞬殺よ
逆刃刀使ってるから当てても相手が起き上がれるだけで
15623/10/09(月)19:49:47No.1110782288+
>正直るろ剣って剣心の人斬りとしての業に踏み込む敵がアレなことになりすぎだと思う
少年誌で扱うには難しすぎるところがある
15723/10/09(月)19:49:50No.1110782303+
>飛び道具あるけど太刀筋で狙いバレバレで弱いみたいな感じだっけ?
殺意が足りない
15823/10/09(月)19:49:54No.1110782331+
めちゃくちゃ強そうな敵が出てきたぞ!って前フリだったのにいざ戦闘始まったら凄まじい勢いで小物化して最後は精神攻撃で撃破って前フリのパートなんだったんだよ…ってなるのが
15923/10/09(月)19:49:56No.1110782345+
ディフェンス凄いって思ったけど飛龍閃でやられたのは雑魚すぎる
指ピンで飛ばしただけだぞあれ
16023/10/09(月)19:49:58No.1110782356+
ぶっちゃけ長編までの繋ぎで少し長めの短編描こうとしたら和月の予想以上に「るろうに剣心」って作品のメインテーマにも関わりそうなややこしい話に発展しそうだったから途中で切り上げた気はする
16123/10/09(月)19:50:00No.1110782378+
想定されてたのは高く見積もっても剣心と同格くらいの存在だろう
色々対比もさせてたしね
16223/10/09(月)19:50:00No.1110782380+
>まあ平成のアミバだよね
最初トキだったのに作者や編集や読者の都合で偽物になった辺りも合わせてかなり近いと思う
16323/10/09(月)19:50:08No.1110782433+
>正直るろ剣って剣心の人斬りとしての業に踏み込む敵がアレなことになりすぎだと思う
純粋な被害者出しちゃうと剣心何も言えねぇから
16423/10/09(月)19:50:11No.1110782454そうだねx3
剣心の人斬りの過去を突かれたらグダグダになるのはどうにかするべきだったと思う
16523/10/09(月)19:50:18No.1110782496+
>そんなことはないが…
>序盤は剣心でも目を見張る剣の使い手だし終盤は話の都合でなんかボロくそ言われただけ
序盤一目置かれてたのはまぁそうなんだけど結局負傷ししてる剣心に軽くあしらわれてるから実力としてもどうしようもないよ
16623/10/09(月)19:50:28No.1110782566+
>メンタルも実力のうちだろ
>さっきからちょっと持ち上げ過ぎで浮いてるわ
実力発揮できてないわけだから実力のうちとは思わんな
そもそも剣心は才能0って公式で明言もしてるし
16723/10/09(月)19:50:29No.1110782572そうだねx2
宇吹さんもめちゃめちゃ強かったのにレスバでめちゃくちゃ弱体化された枠なんじゃねえか…?
16823/10/09(月)19:50:42No.1110782668+
むさいマッチョのおっさん過ぎて読者人気が出なかったことも小物化に拍車をかけた気がする
16923/10/09(月)19:50:42No.1110782669+
>御庭番衆編や京都編はシンプルに悪いやつをぶっ倒せばいいだけだったけど
>主義主張をぶつけ合う話になるととたんに着地点が見いだせなくなるのよねるろ剣
人斬り抜刀斎としての剣心を丸っきり肯定も否定も出来ないってのはなかなか大きいよね
時代のせいといえばそれまでだけど剣心はそんな簡単に受け止めてないし
人誅編だってちゃんと真っ当に恨まれてたらどうしようもなかった
17023/10/09(月)19:50:46No.1110782693そうだねx12
>そもそも剣心は才能0って公式で明言もしてるし
してないわ
17123/10/09(月)19:50:55No.1110782743そうだねx2
>正直るろ剣って剣心の人斬りとしての業に踏み込む敵がアレなことになりすぎだと思う
少年漫画でヴィンランド・サガみたいなことやってもそれはそれで困るし……
17223/10/09(月)19:51:04No.1110782798+
>知識ばかり先行して心と成果がついてこないやつというのはまさにネット社会の闇にあるけど
>まぁそこまで突っ込んだ話の改変はしない気はする
序盤は実力で古流の剣士たちを叩き伏せて勢力拡大をしてる人だったんだよなぁ
話がまとまらなかったからなんか無理やりメンタル弱体化させただけで別にテーマがあったりはしない
17323/10/09(月)19:51:07No.1110782823+
>>ただ古文書って剣客兵器っぽいような
>>あそこからの流出品では…?
>わからん
>ただ繋げようと思えば繋げられると思う
真の正統後継者とかいる可能性はあるよね…
17423/10/09(月)19:51:11No.1110782846+
>剣心の人斬りの過去を突かれたらグダグダになるのはどうにかするべきだったと思う
うるせーボケやるかやられるかだ
って言える性格じゃないからね
17523/10/09(月)19:51:17No.1110782880そうだねx8
>実力発揮できてないわけだから実力のうちとは思わんな
>そもそも剣心は才能0って公式で明言もしてるし
天賦の才能はあるけど体格が飛天に合ってないのは言及されてるけど才能0なんてどこの設定だよ
17623/10/09(月)19:51:17No.1110782882+
和月の嫁がアニメ雷十太編の脚本担当だから肝入りというか
今回のアニメ化で1番気合入ってない?まである
17723/10/09(月)19:51:33No.1110782972+
完全に避けたのも剣心が初めてなのにこの威力で逆になんで今まで人が死んでなかったんだ…
17823/10/09(月)19:51:33No.1110782975そうだねx2
>ディフェンス凄いって思ったけど飛龍閃でやられたのは雑魚すぎる
>指ピンで飛ばしただけだぞあれ
飛龍閃で倒せてないぞ
煽られて心が折れただけだ
17923/10/09(月)19:51:33No.1110782976+
>正直るろ剣って剣心の人斬りとしての業に踏み込む敵がアレなことになりすぎだと思う
敵のほうが悪いから貴様を倒す!大団円!みたいになりがち
18023/10/09(月)19:51:35No.1110782991+
あんだけ強い要素もってて心が弱いのを弱点にしたらまあ作者側からしてもしこりは残るよな
18123/10/09(月)19:51:37No.1110783000そうだねx7
先生は刃衛や張みたいな人を斬るのが好きだから殺人剣こそ至上!じゃなくて
最強の剣とは殺人剣と思っててだからこそ殺人剣が至上!みたいな目指すところのズレがある
18223/10/09(月)19:51:44 ID:FDEUQ5ikNo.1110783033+
怒らせて平静を乱せばそこにつけ込む隙が生じるでござるよ
18323/10/09(月)19:51:55No.1110783103+
剣術は殺人術っての結構大事な話だしもうちょい雷十太先生編はどうにかして欲しかった
18423/10/09(月)19:52:14No.1110783224+
北斗も再アニメやるしアミバも盛り上がりそうだな…
18523/10/09(月)19:52:16No.1110783234+
別に肉体的には大したダメージ受けてないぞ先生
メンタルがクソ雑魚もクソ雑魚だっただけだ
18623/10/09(月)19:52:18No.1110783251そうだねx7
令和の世に剣心のアンチが湧くのなんか笑った
18723/10/09(月)19:52:18No.1110783255+
>宇吹さんもめちゃめちゃ強かったのにレスバでめちゃくちゃ弱体化された枠なんじゃねえか…?
下剋上する意志が無いだけで実力は間違いなく高いのにね
敗け方が悪いせいで小物感が先行してる
18823/10/09(月)19:52:19No.1110783260そうだねx2
>そもそも剣心は才能0って公式で明言もしてるし
キミはちょっと物事を大袈裟に見過ぎだと思う…
18923/10/09(月)19:52:19No.1110783261+
>怒らせて平静を乱せばそこにつけ込む隙が生じるでござるよ
まあ宗次郎もなんかイライラしてメンタルおかしくなったしな…
19023/10/09(月)19:52:22No.1110783279+
飛龍閃そんな強くないよな…とは毎回思う
どんな威力だあれ
19123/10/09(月)19:52:32No.1110783339そうだねx11
>ちなみに先生の心が強い場合そもそも実力的に劣る剣心じゃ相手にならず師匠並みじゃないと勝負にならないって設定
お前雷十太のスレでいつもその妄想を吹聴してるな
19223/10/09(月)19:52:35No.1110783354そうだねx2
>そもそも剣心は才能0って公式で明言もしてるし
剣士の才能はめちゃくちゃあるよ
飛天御剣流使う体格が絶望的に不足してるだけ
19323/10/09(月)19:52:43No.1110783383そうだねx3
過剰に先生持ち上げて剣心をデマ使ってでも下げてるやつは荒らしたいだけなのかな…
19423/10/09(月)19:52:47No.1110783404+
剣心の特技は口八丁だからな
19523/10/09(月)19:52:47No.1110783409そうだねx1
実際るろ剣は力量以上にメンタル面が肝要だからスレ画は飽くまでスキルが凄いだけの雑魚ではある
19623/10/09(月)19:52:51No.1110783427+
>序盤一目置かれてたのはまぁそうなんだけど結局負傷ししてる剣心に軽くあしらわれてるから実力としてもどうしようもないよ
別に負傷剣心にはあしらわれてないだろ
一発限りの奇策の飛龍閃以外手詰まりだったくらいだ
19723/10/09(月)19:52:52No.1110783432+
>完全に避けたのも剣心が初めてなのにこの威力で逆になんで今まで人が死んでなかったんだ…
真の達人はちゃんと手加減もできるものなんだ
前川道場の師範にも肩叩くだけで済ませてあげたし
19823/10/09(月)19:52:59No.1110783475+
>令和の世に剣心のアンチが湧くのなんか笑った
今は明治でござるよ
19923/10/09(月)19:53:01No.1110783493そうだねx4
剣心の才能がないというのはフィジカルの話だろ
小さすぎて飛天御剣流使うのは無理があるっていう
20023/10/09(月)19:53:08No.1110783521+
剣心じゃ真っ当に戦ったら勝てないから口バトルに切り替えたって展開忘れて先生が弱いはちゃんと読んだ?って言いたくなる
20123/10/09(月)19:53:08No.1110783528そうだねx4
>過剰に先生持ち上げて剣心をデマ使ってでも下げてるやつは荒らしたいだけなのかな…
ずっと沸いてる荒らしだよ
20223/10/09(月)19:53:14No.1110783576そうだねx4
もしかして体格が飛天御剣流に向いてないってのを才能ゼロと解釈している…?
20323/10/09(月)19:53:16No.1110783587+
>飛龍閃そんな強くないよな…とは毎回思う
>どんな威力だあれ
土龍閃よりはマシ
20423/10/09(月)19:53:23 実写版No.1110783630+
>>怒らせて平静を乱せばそこにつけ込む隙が生じるでござるよ
>まあ宗次郎もなんかイライラしてメンタルおかしくなったしな…
メンタルなんて攻めずにこうして下段に徹して脚を殺すでござるよ
20523/10/09(月)19:53:32No.1110783676+
>飛龍閃そんな強くないよな…とは毎回思う
>どんな威力だあれ
鞘に入れた刀を抜刀術と遠心力の要領で飛ばしてるんだろ
重量兵器的にはかなりのもんじゃね
20623/10/09(月)19:53:38 ID:FDEUQ5ikNo.1110783712+
>>怒らせて平静を乱せばそこにつけ込む隙が生じるでござるよ
>まあ宗次郎もなんかイライラしてメンタルおかしくなったしな…
志士雄以外はだいだいこれでなんとかしてたな左之助も斎藤も
20723/10/09(月)19:53:39No.1110783728+
剣術の未来云々の話ならおっさん二人より子供二人メインになるよな…
20823/10/09(月)19:53:40No.1110783737+
合コンとかでいきなり童貞なのがバレて弄られたらちょっと辛いみたいな感じ
20923/10/09(月)19:53:45No.1110783759そうだねx2
飛天御剣流は結構パワーでどうにかするの多いから剣心が向いてないと言えばまあ向いてない
21023/10/09(月)19:53:48No.1110783770+
失敗だったから改変してクソ雑魚にしますは流石に悪手だからしないか
21123/10/09(月)19:53:50No.1110783787+
>先生は刃衛や張みたいな人を斬るのが好きだから殺人剣こそ至上!じゃなくて
>最強の剣とは殺人剣と思っててだからこそ殺人剣が至上!みたいな目指すところのズレがある
殺人経験ないままに古文書に書かれた飯綱使いが殺人剣使ってたから俺も飯綱で究極の殺人剣目指すぞー!みたいな
変で歪な純真さがある……
21223/10/09(月)19:53:55No.1110783822そうだねx3
>剣心の特技は口八丁だからな
剣心だけじゃない
るろ剣の強キャラは皆口が強い
21323/10/09(月)19:54:07No.1110783915そうだねx2
むしろ体格的に不適格な飛天の技を才能のゴリ押しで使ってるのが剣心だったはずでは…?
21423/10/09(月)19:54:07No.1110783916+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://img.2chan.net/b/res/1110762803.htm [link]
21523/10/09(月)19:54:08No.1110783919+
>令和の世に剣心のアンチが湧くのなんか笑った
幕末と明治にはよくいたが…
21623/10/09(月)19:54:14No.1110783958+
fu2653703.jpg[見る]
和月本人から回を重ねるごとにどんどん描き方がおかしくなって…ってだけじゃ済まないくらいボロクソ言われてるくらいだから雷十太先生…
最初は本当に剣心に匹敵するほどの実力者として描かれてたはず
21723/10/09(月)19:54:17No.1110783980+
>>飛龍閃そんな強くないよな…とは毎回思う
>>どんな威力だあれ
>鞘に入れた刀を抜刀術と遠心力の要領で飛ばしてるんだろ
>重量兵器的にはかなりのもんじゃね
やっぱ強ぇぜ…飛伊綱!
21823/10/09(月)19:54:19No.1110783998そうだねx2
>和月の嫁がアニメ雷十太編の脚本担当だから肝入りというか
>今回のアニメ化で1番気合入ってない?まである
というか脚本ほとんど嫁だが
21923/10/09(月)19:54:29No.1110784057+
剣心に家族でも殺されたか?
22023/10/09(月)19:54:37No.1110784105+
>>そもそも剣心は才能0って公式で明言もしてるし
>剣士の才能はめちゃくちゃあるよ
>飛天御剣流使う体格が絶望的に不足してるだけ
不二に飛天御剣流教え込もう!
22123/10/09(月)19:54:44No.1110784142+
>>正直るろ剣って剣心の人斬りとしての業に踏み込む敵がアレなことになりすぎだと思う
>敵のほうが悪いから貴様を倒す!大団円!みたいになりがち
敵が悪いことせずに仇討ちで人斬り抜刀斎を斬るとやってきたらもう止めようがない
薫殿と弥彦はそれでも剣心助けようとするだろうけど
22223/10/09(月)19:54:50No.1110784171+
雷十太先生の体格があれば剣心も師匠レベルになれたかもしれない
22323/10/09(月)19:54:57No.1110784225そうだねx2
レスバが弱いやつは実力も弱いのがるろ剣でござるよ
頭が悪い扱いされることの多い左之助ですら口喧嘩は強いでござる
22423/10/09(月)19:55:08No.1110784296+
強すぎて普通に倒せなかった志々雄もギリギリって感じある
22523/10/09(月)19:55:08No.1110784299そうだねx6
>剣心に家族でも殺されたか?
嫌だなネットでネチネチ剣心アンチする縁……
22623/10/09(月)19:55:13No.1110784337+
結局原作の先生がアニメになる機会は失われたわけだ
22723/10/09(月)19:55:20No.1110784384+
>>>そもそも剣心は才能0って公式で明言もしてるし
>>剣士の才能はめちゃくちゃあるよ
>>飛天御剣流使う体格が絶望的に不足してるだけ
>不二に飛天御剣流教え込もう!
脚力も重要だからあの図体でぴょんぴょんしてたら尖角みたいになりそう
22823/10/09(月)19:55:25 ID:FDEUQ5ikNo.1110784421+
誰がこんなデザインにしたんだ…
22923/10/09(月)19:55:34No.1110784473+
>剣心だけじゃない
>るろ剣の強キャラは皆口が強い
和尚とか説得と二重の極みを越えたをセットでやらないと勝ちを譲って貰えない…
23023/10/09(月)19:55:36No.1110784497そうだねx4
>剣心に家族でも殺されたか?
最低だな抜刀抜刀斎
23123/10/09(月)19:55:50No.1110784590+
宗次郎みたいな戦い方が1番体にはあってるんだろう
23223/10/09(月)19:55:56No.1110784620+
>じゃありんご植えるね…
いいキャラだったなあのひげ
23323/10/09(月)19:55:57No.1110784633+
志々雄様はマジでどうしようもなかったからな…
23423/10/09(月)19:56:01No.1110784663+
>結局原作の先生がアニメになる機会は失われたわけだ
見たい?完全原作準拠先生
それはそれで多分見逃せないものにはなるだろうけど…
23523/10/09(月)19:56:04No.1110784672そうだねx2
>>剣心に家族でも殺されたか?
>嫌だなネットでネチネチ剣心アンチする縁……
やりそうだな
23623/10/09(月)19:56:22No.1110784792そうだねx4
子供心に「こういうキャラでこういう話書きます」って最初から決めるわけじゃないんだな…というのがよく分かったエピソードと単行本のキャラ解説
23723/10/09(月)19:56:26No.1110784822+
>>剣心に家族でも殺されたか?
>嫌だなネットでネチネチ剣心アンチする縁……
6人で自演したりするんだ…
23823/10/09(月)19:56:42No.1110784906+
雷十太編は数少ない抜刀斎の名前が出てこない話らしい
23923/10/09(月)19:56:43No.1110784915+
>嫌だなネットでネチネチ剣心アンチする縁……
あの時代なら街中に張り紙をしたり人斬りだって噂を流すくらいか…
効果的では?
24023/10/09(月)19:56:52No.1110784960そうだねx2
>殺人経験ないままに古文書に書かれた飯綱使いが殺人剣使ってたから俺も飯綱で究極の殺人剣目指すぞー!みたいな
>変で歪な純真さがある……
ずっと1人真面目に山に籠もって修行してたせいで実際に斬って斬られての殺しだらけだった江戸を経験してないのもよく考えたら面白すぎる
24123/10/09(月)19:56:52No.1110784967+
ウルヴァリンモチーフだから本当はもっといい扱いさせたかったのはわかる
24223/10/09(月)19:56:55No.1110784989+
>誰がこんなデザインにしたんだ…
こんな書きづらい肩の羽なんて最悪ですよね和月先生!
24323/10/09(月)19:57:05No.1110785051そうだねx3
初登場時はちゃんと貫禄もあるし相容れなくとも理解はできる強者として描かれてたもな…
色々と惜しいキャラではある
24423/10/09(月)19:57:12No.1110785099+
雷十太と宇水はもうちょいどうにか出来なかったかな…と和月が後悔するレベルで小物化がやばかった
24523/10/09(月)19:57:12No.1110785100+
強さで言えば間合いも防御も無視出来る技を連発出来るって時点でこの漫画に出しちゃいけないキャラだと思う
24623/10/09(月)19:57:20No.1110785144+
初期の先生は強いとかじゃなくて剣心と主張が噛み合わんだけで筋は通ってるみたいな雰囲気があった
そこが問題なんだ
24723/10/09(月)19:57:27No.1110785189+
>最低だな抜刀抜刀斎
それただ剣抜いてるだけじゃねぇか!
24823/10/09(月)19:57:28No.1110785198そうだねx3
>雷十太編は数少ない抜刀斎の名前が出てこない話らしい
あのメンタルじゃ名前聞いただけで腰抜かしそうだ
24923/10/09(月)19:57:31No.1110785217+
>6人で自演したりするんだ…
面倒くさくなって途中で殴り込みに行けばいいじゃん!とか言い出す番神
それを抑える乙和
25023/10/09(月)19:57:31No.1110785219+
ウルヴァリンなの!?
25123/10/09(月)19:57:36No.1110785250そうだねx6
>fu2653703.jpg[見る]
>和月本人から回を重ねるごとにどんどん描き方がおかしくなって…ってだけじゃ済まないくらいボロクソ言われてるくらいだから雷十太先生…
>最初は本当に剣心に匹敵するほどの実力者として描かれてたはず
自分でそんなキャラにしたくせにこの言い草なの今の時代なら炎上もんだよな…
25223/10/09(月)19:57:44No.1110785293そうだねx4
失敗は失敗だけど妙な味わいがあるキャラになったよ
25323/10/09(月)19:57:46No.1110785310+
インテリマッチョは雷十太はダメだったけど師匠で完成したしいいじゃないか
25423/10/09(月)19:57:51No.1110785331+
考えてみればそもそも先生は「何でそんな事しようと思ったの?」っていう根本的な理由が不明な気がする
25523/10/09(月)19:58:03No.1110785407+
>嫌だなネットでネチネチ剣心アンチする縁……
狂経脈レス術
25623/10/09(月)19:58:05 ID:FDEUQ5ikNo.1110785427+
マグニートーじゃないの?
25723/10/09(月)19:58:16No.1110785498そうだねx1
宇水さんは盲目にする必要なかったのがかなしい
25823/10/09(月)19:58:24No.1110785544そうだねx1
数より質で剣術の歴史を守るってキャラのまま貫いていればそれはそれでいい好敵手になってたと思う
25923/10/09(月)19:58:30No.1110785587+
まあ巴の旦那が死ぬシーン映画で6回くらい見せられたからさぞかしアンチも増えただろう…
26023/10/09(月)19:58:32No.1110785596そうだねx1
>考えてみればそもそも先生は「何でそんな事しようと思ったの?」っていう根本的な理由が不明な気がする
古文書読んだ!
……かっこいい!!
山に籠るぞ…!!
26123/10/09(月)19:58:49No.1110785700+
心が弱ぇ剣客なのか…!?
26223/10/09(月)19:58:59No.1110785763+
吾輩は石動雷十太!!
日本剣術の行く末を真に憂う者である!!
のコマって何故か定期的にここでネタにされてたよね
26323/10/09(月)19:59:01No.1110785771そうだねx6
>自分でそんなキャラにしたくせにこの言い草なの今の時代なら炎上もんだよな…
和月の単行本コメントはこんなもんじゃねえぞ…!
26423/10/09(月)19:59:01No.1110785781そうだねx1
>>序盤一目置かれてたのはまぁそうなんだけど結局負傷ししてる剣心に軽くあしらわれてるから実力としてもどうしようもないよ
>別に負傷剣心にはあしらわれてないだろ
>一発限りの奇策の飛龍閃以外手詰まりだったくらいだ
腕一本で十分とか言われるからまぁ相当舐められてたのは確か
実際はその後多少抵抗はしたけど
26523/10/09(月)19:59:04No.1110785801そうだねx3
失敗キャラ扱いはいいんだけど再筆とキネマ版で更に貶めるような真似を作者直々にやるのが酷い
26623/10/09(月)19:59:13No.1110785845+
>考えてみればそもそも先生は「何でそんな事しようと思ったの?」っていう根本的な理由が不明な気がする
なんでこうなったのかは作者すら知らないんだから誰も知るわけない
26723/10/09(月)19:59:17No.1110785864+
マグニートー説とセイバートゥース説の二種が有力だが珍しく作者がモチーフを明かしていない
モチーフがいることだけは明記してある
26823/10/09(月)19:59:30No.1110785945+
>まあ巴の旦那が死ぬシーン映画で6回くらい見せられたからさぞかしアンチも増えただろう…
アイツしぶと過ぎでござるな…
26923/10/09(月)19:59:37No.1110785999+
>吾輩は石動雷十太!!
>日本剣術の行く末を真に憂う者である!!
>のコマって何故か定期的にここでネタにされてたよね
何故かってほどでもないだろ
27023/10/09(月)19:59:37No.1110786001+
>数より質で剣術の歴史を守るってキャラのまま貫いていればそれはそれでいい好敵手になってたと思う
小物化して倒すべき敵にする必要もなかったのにな
27123/10/09(月)19:59:46No.1110786053+
>>自分でそんなキャラにしたくせにこの言い草なの今の時代なら炎上もんだよな…
>和月の単行本コメントはこんなもんじゃねえぞ…!
アニメに愚痴愚痴言ってるのが本編に挟まれたりしてたのは正直キツい
27223/10/09(月)19:59:55No.1110786109+
飛飯綱ってあれ地味に凄くない…?なんで情けない技扱いなんだろ
27323/10/09(月)20:00:04No.1110786161+
何か北海道編の登場も匂わせてるし件の古文書が剣客兵器由来になったりするかもしれん
27423/10/09(月)20:00:08No.1110786190+
>>自分でそんなキャラにしたくせにこの言い草なの今の時代なら炎上もんだよな…
>和月の単行本コメントはこんなもんじゃねえぞ…!
結構愚痴とか悩みの吐露とかしてるよね
操アンチにうんざりしてたのは同情する
27523/10/09(月)20:00:09 ID:FDEUQ5ikNo.1110786201+
>自分でそんなキャラにしたくせにこの言い草なの今の時代なら炎上もんだよな…
武装の打ち切り決まった!せっかくだから男爵出そう!からの男爵出したら打ち切りフラグ扱いは単行本読んでて酷ぇ…と思った
27623/10/09(月)20:00:18No.1110786258+
>自分でそんなキャラにしたくせにこの言い草なの今の時代なら炎上もんだよな…
>和月の単行本コメントはこんなもんじゃねえぞ…!
アニメスタッフに大分オラついててすげぇなこの時代…ってなる
27723/10/09(月)20:00:21No.1110786285+
真面目に剣術にやってて先生に負けた連中…
27823/10/09(月)20:00:22No.1110786298そうだねx3
イズナをかわしたのはお前が初めてだ
ってよく今まで殺さないでいられたよな
27923/10/09(月)20:00:24No.1110786316+
単行本のキャラ語りは本当にdis多いからな…
28023/10/09(月)20:00:27No.1110786335そうだねx4
描写だけ見ると宇水さんむしろ強いんだよな
レスバで一方的に負けた印象でかなり株下がってる
28123/10/09(月)20:00:27No.1110786337そうだねx1
後付とは言え斎藤に「雷十太ごときの小物に苦戦してる抜刀斎腑抜けすぎ」と言われてるから
最終的には実力もあんまり評価されてないというか…
28223/10/09(月)20:00:40No.1110786425+
精神攻撃は基本
28323/10/09(月)20:00:42No.1110786439+
キャラにアメコミみたいなバックボーンがあるのを歴史に混ぜて話作りしてきたとこにいきなり只の強いヤツでてきたからまあ動かすのに困るよな
28423/10/09(月)20:00:45No.1110786464+
飛より纏のが凄いと言うかこの漫画でチャンバラ拒否技を出すんじゃねえ
28523/10/09(月)20:00:47No.1110786481+
すごいよね和月の単行本の幕間コラムの愚痴っぽさ
子供心になんでこの人こんなネガティブに漫画描いてるんだ…?って不思議に思ってたもん
28623/10/09(月)20:00:58No.1110786558+
>飛飯綱ってあれ地味に凄くない…?なんで情けない技扱いなんだろ
剣心が弾道見切れる設定の後に出す技じゃなかった
28723/10/09(月)20:01:05No.1110786602+
>真面目に剣術にやってて先生に負けた連中…
一応剣心相手にちゃんと手傷負わせられる時点で先生も上澄みではあるので
28823/10/09(月)20:01:06No.1110786609+
最後は左之にすらなんか軽く見られてトドメに斎藤の愚物扱いだからなぁ先生…
28923/10/09(月)20:01:08No.1110786623+
中山道がどうのとかツッコミに対してわざわざキャラに言わせるのは若さを感じる
29023/10/09(月)20:01:12No.1110786654+
和月ほど漫画の裏話を赤裸々に書いてた漫画家もそんなにはいなかったよ…
29123/10/09(月)20:01:16No.1110786686+
>飛飯綱ってあれ地味に凄くない…?なんで情けない技扱いなんだろ
別に情けない技扱いはされてないし地味でもない
使える人が情けない扱いで終わっただけ
29223/10/09(月)20:01:18No.1110786698+
>イズナをかわしたのはお前が初めてだ
>ってよく今まで殺さないでいられたよな
人相手に撃ったのも初めてなんじゃ
練習で木とかに撃ったら真っ二つになるんでしょう?
29323/10/09(月)20:01:23No.1110786728+
失敗キャラでしたって言わなければ大物ぶってたけど実は小物ってまあよくある話で済んだと思う
29423/10/09(月)20:01:24No.1110786734+
纏飯綱は真似できたけど飛飯綱はできなかったな
29523/10/09(月)20:01:28No.1110786764+
身体スペックだけで言えばかなりの強者だから…
29623/10/09(月)20:01:29No.1110786772+
>飛飯綱ってあれ地味に凄くない…?なんで情けない技扱いなんだろ
無意識に手加減しちゃってるし…
29723/10/09(月)20:01:37No.1110786827+
殺人剣殺人剣言ってた割に結局童貞だった事になった結果ただひたすら真面目に飯綱の修行してただけって人になったのひどい
29823/10/09(月)20:01:42No.1110786865+
>飛より纏のが凄いと言うかこの漫画でチャンバラ拒否技を出すんじゃねえ
全部SNKが悪いんです
29923/10/09(月)20:01:57No.1110786977+
>最後は左之にすらなんか軽く見られてトドメに斎藤の愚物扱いだからなぁ先生…
アミバだこれ!
30023/10/09(月)20:01:59No.1110786994+
>腕一本で十分とか言われるからまぁ相当舐められてたのは確か
>実際はその後多少抵抗はしたけど
そういうことは飛龍閃とメンタルアタック以外で勝ってから言ってもらわないと…
実際は飛飯綱と纏飯綱のコンビネーションに近づけもせずそれで勝っただけなんだから
30123/10/09(月)20:02:05No.1110787021+
>纏飯綱は真似できたけど飛飯綱はできなかったな
「」十太先生!
30223/10/09(月)20:02:09No.1110787045+
俺も棒手裏剣練習したりしてたから先生の事あんまり笑えない
30323/10/09(月)20:02:15No.1110787079+
>ウルヴァリンなの!?
個人的にはマグニートーだと思った
30423/10/09(月)20:02:29No.1110787163+
>殺人剣殺人剣言ってた割に結局童貞だった事になった結果ただひたすら真面目に飯綱の修行してただけって人になったのひどい
真面目さの方向性間違えた時代錯誤な奴って評価になるよね…
30523/10/09(月)20:02:32No.1110787182+
鎌足とかその辺りよりは強そう
30623/10/09(月)20:02:35No.1110787201+
改めて敵の一覧を見てくとどいつもこいつも過去に囚われたままのやつばかりで未来を向いてる剣心との対になってるんだな
30723/10/09(月)20:02:41No.1110787241+
>アミバだこれ!
アミバもまあ天才と言って差し支えは無いからな…
30823/10/09(月)20:02:42No.1110787250そうだねx1
>アニメスタッフに大分オラついててすげぇなこの時代…ってなる
アニメは原作の話だけやれ!って時代じゃなかったからね
仕方ないね
30923/10/09(月)20:02:49No.1110787296そうだねx4
和月が酷かったのは事実だけどちゃんと乗り越えてリファインしてるのが北海道編だから
ネタじゃなくてマジで再登場を待っているよ
31023/10/09(月)20:03:01No.1110787363+
>失敗キャラでしたって言わなければ大物ぶってたけど実は小物ってまあよくある話で済んだと思う
ただそれにしたって話数使いすぎというかこの時期に見かけ倒しのヘタレってだけの悪役出すんか…?みたいな気持ちはある
31123/10/09(月)20:03:05No.1110787377そうだねx1
起こってる現象と作中の評価が乖離しすぎている
31223/10/09(月)20:03:14No.1110787453そうだねx2
>そういうことは飛龍閃とメンタルアタック以外で勝ってから言ってもらわないと…
>実際は飛飯綱と纏飯綱のコンビネーションに近づけもせずそれで勝っただけなんだから
飛龍閃で気絶して人質戦法は言い訳無理だって
31323/10/09(月)20:03:16No.1110787467そうだねx1
>殺人剣殺人剣言ってた割に結局童貞だった事になった結果ただひたすら真面目に飯綱の修行してただけって人になったのひどい
幕末にその剣を振るわなかったの一周回って偉いよ
31423/10/09(月)20:03:17No.1110787480+
斎藤が強すぎるしそれはもうカッコいいんだけどそのせいで必要以上に対戦相手が小物化してった
宇水さんは死の間際のやり取りでまだマシだと思うが
31523/10/09(月)20:03:25No.1110787531+
精神性が狂人だったら強くなってただろうに…
31623/10/09(月)20:03:43No.1110787642+
見忘れてたわ
31723/10/09(月)20:03:44No.1110787647そうだねx4
>纏飯綱は真似できたけど飛飯綱はできなかったな
待てよ!?
31823/10/09(月)20:03:55No.1110787722+
>和月が酷かったのは事実だけどちゃんと乗り越えてリファインしてるのが北海道編だから
>ネタじゃなくてマジで再登場を待っているよ
再筆やキネマ見てると先生はさらにしょーもないキャラにされるだけじゃないかな…
31923/10/09(月)20:03:56No.1110787727+
>和月が酷かったのは事実だけどちゃんと乗り越えてリファインしてるのが北海道編だから
>ネタじゃなくてマジで再登場を待っているよ
ちゃんと人を殺して成長した姿で登場するんだ…
32023/10/09(月)20:04:02No.1110787766+
>鎌足とかその辺りよりは強そう
実際メンタルが普通なら十本刀だと5位くらいにはなりそうである
32123/10/09(月)20:04:12No.1110787830+
斎藤は史実補正入ってるんで絶対この時点じゃ死なないからな…
32223/10/09(月)20:04:17No.1110787856+
>和月が酷かったのは事実だけどちゃんと乗り越えてリファインしてるのが北海道編だから
>ネタじゃなくてマジで再登場を待っているよ
活人剣として進化させた飯綱を扱う雷十太先生か…
32323/10/09(月)20:04:23No.1110787884+
>>アニメスタッフに大分オラついててすげぇなこの時代…ってなる
>アニメは原作の話だけやれ!って時代じゃなかったからね
改変が当然みたいな時代の漫画原作者は何を考えていたのか?を知る一つの資料としては価値が出てきたと思う
これ一つで全てを語れはしないとしても
32423/10/09(月)20:04:25No.1110787904そうだねx4
日本剣術の行く末を真に憂う者って言葉で面白い
32523/10/09(月)20:04:26No.1110787912+
>アニメスタッフに大分オラついててすげぇなこの時代…ってなる
いや…わりとマジで序盤あたり酷いもん
特にサブタイトルとか…
和月も言ってた通り斎藤編あたりからクオリティがグッと上がる
32623/10/09(月)20:04:44No.1110788041そうだねx1
>描写だけ見ると宇水さんむしろ強いんだよな
>レスバで一方的に負けた印象でかなり株下がってる
両足太もも深く斬られて牙突の威力が落ちたで済んでる斉藤が悪い
死ぬだろあんなの
32723/10/09(月)20:04:51No.1110788086+
10本刀の三番手くらいを最初から予定して葵屋襲撃の筆頭とかにしてたらまだ動かせたんじゃないか
32823/10/09(月)20:05:00No.1110788150+
ジャンプアニメといえば謎オリジナルだからな…謎オリジナルで終わるのはどうかと思うが
32923/10/09(月)20:05:02No.1110788157そうだねx4
メンタル以外はマジで強いんだよ…
33023/10/09(月)20:05:18No.1110788256そうだねx4
うすいさんは斉藤の効いてないアピールが凄すぎるだけでよく見ると斉藤めちゃくちゃダメージ受けてるし全然心眼対処できてないからな…
33123/10/09(月)20:05:18No.1110788258+
武人系の敵キャラ描きたかったんだろうなってのは序盤の描写見てても伝わってくるし
どんどん駄目な感じになるけど
33223/10/09(月)20:05:31No.1110788336+
アニメから入ったから単行本で作者がボロクソに言ってるのに悲しかった
33323/10/09(月)20:05:32No.1110788346+
宇水さんは小物臭が天元突破したせいで強さまで低く見られる可哀想な例
33423/10/09(月)20:05:32No.1110788348そうだねx1
>飛飯綱ってあれ地味に凄くない…?なんで情けない技扱いなんだろ
普通に和月がやっぱ飛び道具はなしだになるくらいの強技だろ
33523/10/09(月)20:05:40No.1110788396+
>見忘れてたわ
今回はまだ燕ちゃんの話だぜ!
燕ちゃん可愛かった
33623/10/09(月)20:05:42No.1110788409そうだねx3
>幕末にその剣を振るわなかったの一周回って偉いよ
剣心より歳下だからそもそも幕末参戦するような世代じゃないんだ
33723/10/09(月)20:05:42No.1110788413+
左之に遅えって言われるシーンほんとに情けなさすぎる…
どうしてこんなことに…
33823/10/09(月)20:05:54No.1110788502+
>斎藤は史実補正入ってるんで絶対この時点じゃ死なないからな…
ゴールデンカムイとかでもそうだけど老後確定してる史実キャラはある意味強すぎる…
33923/10/09(月)20:06:01No.1110788535+
>ジャンプアニメといえば謎オリジナルだからな…謎オリジナルで終わるのはどうかと思うが
風水編で終わるとは思わんかったわ
34023/10/09(月)20:06:10No.1110788591+
>武人系の敵キャラ描きたかったんだろうなってのは序盤の描写見てても伝わってくるし
>どんどん駄目な感じになるけど
大嫌いだった?
34123/10/09(月)20:06:11No.1110788606+
こんな強い先生を人斬り童貞みたいにマウントとってくる抜刀斎は人の心がないよね
34223/10/09(月)20:06:21No.1110788666+
>活人剣として進化させた飯綱を扱う雷十太先生か…
活人剣として対人で振るうには不向きな特性すぎる…
34323/10/09(月)20:06:22No.1110788675+
ただ本当にただの憂う者だったら剣心が倒すべき悪ではなくなるからな…
34423/10/09(月)20:06:27No.1110788703そうだねx1
かなり初期からオリジナルのできの悪い回多かったしなあアニメ
34523/10/09(月)20:06:42No.1110788782+
燕殿声も含めてロリロリすぎるでござるよ
けしからんでござる
34623/10/09(月)20:06:43No.1110788791+
実際剣の腕自体は凄いというか飛飯綱とかどうやってんのかすら分かんねえもん…
ただメンタルがレスバに弱すぎた
34723/10/09(月)20:06:49No.1110788828そうだねx1
道場の人一蹴するシーンは普通にかっこいいんだけどね…
34823/10/09(月)20:06:56No.1110788875そうだねx4
本当にすごい勢いで弱体化してるから和月のコメントが無くてもなんだったんだコイツ…?って反応は変わらなかった気がするわ
34923/10/09(月)20:07:00No.1110788901そうだねx1
齊藤っていつも牙突してるから普通に刀を振り回すイメージがわかない
35023/10/09(月)20:07:11No.1110788973そうだねx4
>宇水さんは小物臭が天元突破したせいで強さまで低く見られる可哀想な例
戦ってる時は小物だったけど宇水さんの最後のシーンはあんまり小物さ感じないんだけどな…
35123/10/09(月)20:07:27No.1110789070+
>斎藤は史実補正入ってるんで絶対この時点じゃ死なないからな…
例の面白肖像しかなかったのがちゃんとした本人写真発見されてるろ剣の斎藤一にちょっと似てたのずるい
35223/10/09(月)20:07:27No.1110789074そうだねx1
こいつ特に話に関係ないからな
35323/10/09(月)20:07:42No.1110789166+
>うすいさんは斉藤の効いてないアピールが凄すぎるだけでよく見ると斉藤めちゃくちゃダメージ受けてるし全然心眼対処できてないからな…
心眼自体は結局破れてないからなぁ…
煽って宇水さんが普通の牙突対策に超接近戦仕掛けてきたからなんとか奥の手で倒せただけで
35423/10/09(月)20:07:51No.1110789227+
>和月も言ってた通り斎藤編あたりからクオリティがグッと上がる
CV鈴置洋孝の貫禄もあって一気に空気ヒリつくんだよね
35523/10/09(月)20:07:56No.1110789258そうだねx1
飛飯綱自体はすごいんだけどただ刀ぶん投げるのも同然な飛龍閃でワンパンされるあたり
やっぱ変な技だけ覚えてるだけの地力不足なんだと思う
35623/10/09(月)20:08:04No.1110789309+
一番最初が一番強そうだったよマジで
35723/10/09(月)20:08:10No.1110789353+
>戦ってる時は小物だったけど宇水さんの最後のシーンはあんまり小物さ感じないんだけどな…
あの時の言葉が北海道編で滅茶苦茶刺さってるからな
35823/10/09(月)20:08:12No.1110789362+
>齊藤っていつも牙突してるから普通に刀を振り回すイメージがわかない
牙突したらそのまま横薙ぎしてなかったか
35923/10/09(月)20:08:17No.1110789395+
>>宇水さんは小物臭が天元突破したせいで強さまで低く見られる可哀想な例
>戦ってる時は小物だったけど宇水さんの最後のシーンはあんまり小物さ感じないんだけどな…
最後のシーンは血を抜いて冷静になったからね…
36023/10/09(月)20:08:24No.1110789444そうだねx2
>うすいさんは斉藤の効いてないアピールが凄すぎるだけでよく見ると斉藤めちゃくちゃダメージ受けてるし全然心眼対処できてないからな…
端的に言えばひたすら不利だった所を必死にレスバでキレさせまくってなんとか不意討ち奥義が通ったってバトルだからな…
余裕勝ちみたいなイメージだけどかなりギリギリの勝利
斎藤のメンタルと口撃が強すぎる
36123/10/09(月)20:08:28No.1110789473そうだねx1
>>宇水さんは小物臭が天元突破したせいで強さまで低く見られる可哀想な例
>戦ってる時は小物だったけど宇水さんの最後のシーンはあんまり小物さ感じないんだけどな…
俺は1/2くらいになってる様に感じた
36223/10/09(月)20:08:41No.1110789560そうだねx2
宇水さんは見た目も変なのが悪いよ
36323/10/09(月)20:08:47No.1110789600そうだねx1
道場の先生は明らかに刃衛蒼紫に続く次の強敵って感じだしな
36423/10/09(月)20:08:49No.1110789611そうだねx5
>本当にすごい勢いで弱体化してるから和月のコメントが無くてもなんだったんだコイツ…?って反応は変わらなかった気がするわ
普通に読んでても由太郎とその親父はともかく真古流の人たちが先生に心酔する理由がわからなくなるからな…
36523/10/09(月)20:09:06No.1110789715そうだねx1
宇水さんは斎藤に対しての実績でみたら全然弱くないよ話の流れでしょぼくなりすぎなんだよ…
36623/10/09(月)20:09:14No.1110789762そうだねx5
>最後のシーンは血を抜いて冷静になったからね…
>俺は1/2くらいになってる様に感じた
でしょうね
36723/10/09(月)20:09:21No.1110789820+
いっそのこと最初から小物ならまだやりようもあったというかなまじ一理あるとか言われちゃったせいで着地点を見失った感
36823/10/09(月)20:09:25No.1110789844+
>宇水さんは見た目も変なのが悪いよ
あれは飄々とした異国の武芸者って感じで好きなんだが
36923/10/09(月)20:09:31No.1110789890+
精神攻撃は基本
37023/10/09(月)20:09:32No.1110789902そうだねx2
実際結構ギリギリだったからゴールデン宇水さんだったら本当に買ってたのかもしれない
37123/10/09(月)20:09:36No.1110789927+
>活人剣として対人で振るうには不向きな特性すぎる…
緻密なコントロールにより相手の武器と防具だけを破壊する真・飛飯綱!
37223/10/09(月)20:09:41No.1110789965+
そもそも足ズタボロにされてるからな雨水戦…
零式とかいうズルが飛び出てきたけど…
37323/10/09(月)20:09:45No.1110789985+
>戦ってる時は小物だったけど宇水さんの最後のシーンはあんまり小物さ感じないんだけどな…
無論
死ぬまで
って台詞は有名だけど誰に言ったかはだいたい忘れられてる感じがする
37423/10/09(月)20:09:47No.1110789998+
>宇水さんは見た目も変なのが悪いよ
武器のビジュアルが…
百花繚乱はカッコいいんだけど
37523/10/09(月)20:09:55No.1110790050+
そう考えるとアミバって急な設定変更と弱体化でボロクソの扱いになったのに人気っていう凄いキャラだな…
37623/10/09(月)20:09:57No.1110790061+
先生は原作も展開違ってた旧アニメもなんだったんだこいつ?になるの凄い
37723/10/09(月)20:10:14No.1110790179+
>>齊藤っていつも牙突してるから普通に刀を振り回すイメージがわかない
>牙突したらそのまま横薙ぎしてなかったか
突きから横薙ぎに変形出来るのが平突きの利点だからな
37823/10/09(月)20:10:30No.1110790261そうだねx2
>飛飯綱自体はすごいんだけどただ刀ぶん投げるのも同然な飛龍閃でワンパンされるあたり
>やっぱ変な技だけ覚えてるだけの地力不足なんだと思う
地力不足は言い過ぎだが独学で山籠りだから歪な成長になってるのはあるだろうね
37923/10/09(月)20:10:32No.1110790280そうだねx1
先生は剣心が倒さなきゃいけない敵に置いた時点で失敗っていうか
要は殺人剣が時代遅れになってしまったってオチにすればいいんだから
38023/10/09(月)20:10:42No.1110790349+
>御庭番衆編や京都編はシンプルに悪いやつをぶっ倒せばいいだけだったけど
>主義主張をぶつけ合う話になるととたんに着地点が見いだせなくなるのよねるろ剣
身もふたもないこと言うと警察のお世話にならない範疇なら好きにすればいいんじゃない?
としか言えないから…
38123/10/09(月)20:10:46No.1110790377そうだねx1
>普通に読んでても由太郎とその親父はともかく真古流の人たちが先生に心酔する理由がわからなくなるからな…
真古流の双刀の人とかここで使い捨てるには惜しい武器とデザインしてたと思う
38223/10/09(月)20:10:57No.1110790443そうだねx2
>斎藤は史実補正入ってるんで絶対この時点じゃ死なないからな…
そう言う情報なしで見ても強キャラ感かなりあったし
志々雄戦で前座に終わっても株は下がらなかった
38323/10/09(月)20:11:03No.1110790483+
旧アニメだとトルネード飯綱になってたからな
38423/10/09(月)20:11:06No.1110790498+
>>齊藤っていつも牙突してるから普通に刀を振り回すイメージがわかない
>牙突したらそのまま横薙ぎしてなかったか
それはそうなんだけどなんか剣心みたいに普通にチャンバラするイメージが湧かないというか
38523/10/09(月)20:11:09No.1110790519+
なんか盲目キャラがああいうバッチリ決めた格好してるの面白いよな…
38623/10/09(月)20:11:10No.1110790524そうだねx1
アミバ人気あるかなあ!?
38723/10/09(月)20:11:12No.1110790546そうだねx1
幕末だとレスバ強者か無視して斬殺出来るのが最低基準感ある
38823/10/09(月)20:11:16No.1110790582+
飛び飯綱は作中でも屈指のファンタジー
38923/10/09(月)20:11:27No.1110790650そうだねx1
対斉藤の戦い方があまりにも堅実すぎて地味なんだよ宇水さん…
39023/10/09(月)20:11:30No.1110790672そうだねx1
>そう考えるとアミバって急な設定変更と弱体化でボロクソの扱いになったのに人気っていう凄いキャラだな…
アミバはトキが本当に素晴らしいキャラになって偽物にして正解だったってのもあると思う
39123/10/09(月)20:11:58No.1110790885+
>飛び飯綱は作中でも屈指のファンタジー
いや…
39223/10/09(月)20:12:09No.1110790947+
チンチンとローションの基本的戦法!
39323/10/09(月)20:12:12No.1110790968そうだねx3
それこそアミバは99%ネタ人気じゃねえかな…
ここでの雷十太先生の扱いを公式からもされてるみたいな…
39423/10/09(月)20:12:21No.1110791028+
>対斉藤の戦い方があまりにも堅実すぎて地味なんだよ宇水さん…
心眼のアドバンテージを活かした効果的な戦術すぎる…
39523/10/09(月)20:12:42No.1110791161+
アミバの扱いが人気ある扱いなら先生も人気あるでいいよ
両方ネタ人気だし
39623/10/09(月)20:12:45No.1110791189+
>アミバ人気あるかなあ!?
ローディストには超絶人気だったぞ
39723/10/09(月)20:12:47No.1110791199+
剣術の未来の話をやるなら弥彦と由太郎メインにするべきだった
39823/10/09(月)20:12:48No.1110791202+
アミバと雷十太先生の人気のベクトル自体はまぁ同じかもな…
あえてきつい言い方すればネタ人気
39923/10/09(月)20:13:07No.1110791324+
まぁこの思想で本当に真っ当に強いなら剣客兵器にスカウトでもされてそうではある
40023/10/09(月)20:13:09No.1110791336+
気合いためて手からビーム出したり難しい名前を叫んでド派手な見開き描いておけばなんとかなる作りにしとかないと技の性質一つでストーリーに影響でるんだな…
40123/10/09(月)20:13:17No.1110791383+
>かなり初期からオリジナルのできの悪い回多かったしなあアニメ
原作に関係する話も改変して色々変になってたり
後BGMの使い方がクソだった記憶はある
40223/10/09(月)20:13:33No.1110791485そうだねx4
ワンパンどころかヘタれる前は普通に剣心の技耐えてたぞ
40323/10/09(月)20:13:47No.1110791569+
少ない動作で堅実に相手を殺傷できるって本来凄い筈なんだが
漫画ではどうしても絵面が地味に…
40423/10/09(月)20:13:53No.1110791609+
昔のアニメは主題歌しか記憶にない
40523/10/09(月)20:14:08No.1110791719+
>アミバ人気あるかなあ!?
本当にあんま人気ないとジャッカルとかカーネルとか牙大王とかそこら辺と一緒のイメージになりそうだし…
まぁネタ成分あるとやっぱ強いってのもあるだろうけど
40623/10/09(月)20:14:24No.1110791822+
作者の癖なのかるろ剣は口撃で敵にデバフ掛ける展開が妙に多いから笑ってしまう
武装錬金はそんなでも無かったから和月も気にしてたんだろうか
40723/10/09(月)20:14:27No.1110791849+
>ワンパンどころかヘタれる前は普通に剣心の技耐えてたぞ
龍槌閃受けて無傷だったからな
40823/10/09(月)20:14:49No.1110792006そうだねx2
アミバ編からトキを産んだという功績を無くしたらなんだっんだこいつっていうかなり近い読後感になるとは思う
40923/10/09(月)20:14:52No.1110792033+
再殺編もイマイチだし和月真面目な話向いてないんじゃないか
41023/10/09(月)20:15:08No.1110792154そうだねx2
アミバはキャラ立ち過ぎなんだよ…
41123/10/09(月)20:15:11No.1110792181そうだねx2
アミバと比べると雷十太先生が急に雑魚化して良かったこと何も無いのは確かにある
41223/10/09(月)20:15:25No.1110792260+
逆刃刀の龍槌閃食らって戦闘不能になるのは本当に雑魚だけだった気がする
41323/10/09(月)20:15:56No.1110792462+
俺は石動雷十太~天下無敵を宣!言!するっぞ~!
41423/10/09(月)20:16:03No.1110792503+
>再殺編もイマイチだし和月真面目な話向いてないんじゃないか
気合を入れすぎると空回りしがちなだけでそんなことはない
41523/10/09(月)20:16:13No.1110792576+
要はアミバが本物のトキのまま急にヘタレ化して死んだようなもんだからな先生…
41623/10/09(月)20:16:17No.1110792595そうだねx4
実は野盗の頭目でした!はともかく
さらに殺人童貞でした!は設定の食い合わせどうなってんだよってなる
41723/10/09(月)20:16:22No.1110792623+
アミバみたいな弱体化してリュウガみたいななんだったんだこいつになったのが先生じゃないか
41823/10/09(月)20:16:23No.1110792642そうだねx1
>fu2653663.png[見る]
心が弱い所までピッタリでダメだった
41923/10/09(月)20:16:25No.1110792651+
>武装錬金はそんなでも無かったから和月も気にしてたんだろうか
でもパピヨンとだけはずっとレスバやってる
42023/10/09(月)20:16:28No.1110792674+
>逆刃刀の龍槌閃食らって戦闘不能になるのは本当に雑魚だけだった気がする
左之…
42123/10/09(月)20:16:29No.1110792685+
ぬ"ぅ!
42223/10/09(月)20:16:42No.1110792781+
>作者の癖なのかるろ剣は口撃で敵にデバフ掛ける展開が妙に多いから笑ってしまう
>武装錬金はそんなでも無かったから和月も気にしてたんだろうか
カズキが本当は無敵メンタルって訳じゃないってのも凄く大きな部分だしね…
42323/10/09(月)20:16:43No.1110792788そうだねx3
>再殺編もイマイチだし和月真面目な話向いてないんじゃないか
扱いきれないテーマ最初から相手にすんな!
42423/10/09(月)20:17:09No.1110792958+
>>逆刃刀の龍槌閃食らって戦闘不能になるのは本当に雑魚だけだった気がする
>左之…
あいつ乱打食らったのが致命的だっただけだろ
42523/10/09(月)20:17:52No.1110793200そうだねx4
再殺部隊のワードを一度使ってみたかった気持ちは凄くわかる
42623/10/09(月)20:17:56No.1110793229+
サムスピの斬九郎とどっちが先だっけ
42723/10/09(月)20:18:05No.1110793290+
>でもパピヨンとだけはずっとレスバやってる
アイツは口撃はするけどバトルにはそんな影響しないし…
42823/10/09(月)20:18:17No.1110793376+
少年漫画なこと意識して日和るイメージはある
42923/10/09(月)20:18:25No.1110793437そうだねx3
>サムスピの斬九郎とどっちが先だっけ
先生が先
43023/10/09(月)20:18:26No.1110793452+
流浪人として全国行脚してたんだからアタシはその人に救われたのよ!そうだそうだ!みたいな味方がもっといたら過去の罪との帳尻も合わせやすくて良かったんだけどね…
作中では直近で助けた内輪しか出てこないから…
43123/10/09(月)20:18:34No.1110793503そうだねx2
殺人剣の標榜者が殺人童貞はダメすぎると思う
43223/10/09(月)20:18:43No.1110793551+
強キャラのまま何らかのいざこざで警官隊に自分もしくは弟子が銃殺されて心が折れるみたいな悲哀の人にでもすりゃよかったんだ
43323/10/09(月)20:18:59No.1110793638+
剣心のあとに閑丸出てきてるからな…
43423/10/09(月)20:19:15No.1110793744そうだねx4
真剣で纏飯綱当てて人殺した事ないのもう達人だろ…
続編で逆刃刀で人殺さないのですら殺人剣の極地で殺さずに到達できないとか言われてるのに
43523/10/09(月)20:19:19No.1110793780そうだねx1
>少年漫画なこと意識して日和るイメージはある
俺が少年漫画だくらい開き直るやつもまぁ偶にいるよな…
43623/10/09(月)20:19:39No.1110793922+
>殺人剣の標榜者が殺人童貞はダメすぎると思う
修行してたせいだから…!
これから経験積めば!!
43723/10/09(月)20:19:41No.1110793936+
>サムスピの斬九郎とどっちが先だっけ
雷十太先生が先
43823/10/09(月)20:20:08No.1110794125そうだねx2
>殺人剣の標榜者が殺人童貞はダメすぎると思う
雷十太自身が本人の思想で唾棄されるべき道場剣術の延長でしかイキれない存在って所がキモのキャラだし
43923/10/09(月)20:20:21No.1110794199そうだねx2
殺人童貞要素なかったら単に急速に小物化しただけのキャラで終わってた
殺人童貞があるから妙な味付けが生まれてる
44023/10/09(月)20:20:27No.1110794248+
北斗の拳が看板だった時代はあっても成人の人殺しが主人公とか
後になるほど数えるくらいしかないからなジャンプ
44123/10/09(月)20:20:34No.1110794286+
カマイタチ発生させる遠距離攻撃の飛飯綱より纏飯綱の方が凄くない?
44223/10/09(月)20:20:36No.1110794303+
>流浪人として全国行脚してたんだからアタシはその人に救われたのよ!そうだそうだ!みたいな味方がもっといたら過去の罪との帳尻も合わせやすくて良かったんだけどね…
>作中では直近で助けた内輪しか出てこないから…
薫殿に出会うまで何やってたんだ…?って所あるよね剣心
44323/10/09(月)20:20:47No.1110794380+
ちょっと待ってれば北海道でボス格になれたのに
44423/10/09(月)20:21:18No.1110794607+
幾ら逆刃だろうと鉄の棒に変わりないんで頭とかガンガン叩かれたら死ぬからな…
その点でも極めてないと思い切りやったら殺しちまう…
44523/10/09(月)20:21:21No.1110794648+
何があって拙者でござるでおろろ~なキャラ付け始めたんだよ剣心…
44623/10/09(月)20:21:52No.1110794864そうだねx2
>流浪人として全国行脚してたんだからアタシはその人に救われたのよ!そうだそうだ!みたいな味方がもっといたら過去の罪との帳尻も合わせやすくて良かったんだけどね…
生き死にを足し算引き算にしたらそれで終わりだぜ
44723/10/09(月)20:21:52No.1110794869そうだねx1
観柳がガトリング前から人殺してるの見るとあいつ悪人の才能に満ち溢れてたんだな…って思う
44823/10/09(月)20:22:06No.1110794946+
>何があって拙者でござるでおろろ~なキャラ付け始めたんだよ剣心…
心が壊れちゃったからもうね…
44923/10/09(月)20:22:07No.1110794957そうだねx3
その気になれば竹刀でも殺せる剣術で一人も殺したことがないのは天才だろ…
45023/10/09(月)20:22:47No.1110795313+
>何があって拙者でござるでおろろ~なキャラ付け始めたんだよ剣心…
廃刀令のご時世に逆刃刀とはいえ刀持ってるやつが普段通りシリアスにしてたら人助けどころじゃないだろ
45123/10/09(月)20:22:52No.1110795359そうだねx2
もう言われてるけどそもそも真剣での実戦自体あんましてなかったんじゃないの先生
45223/10/09(月)20:23:08No.1110795500+
>>殺人剣の標榜者が殺人童貞はダメすぎると思う
>雷十太自身が本人の思想で唾棄されるべき道場剣術の延長でしかイキれない存在って所がキモのキャラだし
キモとは言うが殺人童貞って最初から考えてたのかな…
45323/10/09(月)20:23:09No.1110795510+
>観柳がガトリング前から人殺してるの見るとあいつ悪人の才能に満ち溢れてたんだな…って思う
そんな奴が今では遵法精神溢れる真面目な人間になってるんだから凄いよね
45423/10/09(月)20:23:12No.1110795528そうだねx2
まぁパーフェクト先生は斬九郎が見せてくれたから満足
45523/10/09(月)20:23:22No.1110795590そうだねx1
>>殺人剣の標榜者が殺人童貞はダメすぎると思う
>雷十太自身が本人の思想で唾棄されるべき道場剣術の延長でしかイキれない存在って所がキモのキャラだし
そこをキモにしたいなら徒党組ませないんじゃないかな…
45623/10/09(月)20:24:03No.1110795928+
>ちょっと待ってれば北海道でボス格になれたのに
技能的には劍客兵器に大歓迎で取り込まれるべき人材なんだよな…
45723/10/09(月)20:24:13No.1110796021+
>生き死にを足し算引き算にしたらそれで終わりだぜ
あくまでるろうには本人なりの心の整理をつけるための自分探しだしな
45823/10/09(月)20:24:22No.1110796096そうだねx3
まずこの見た目で剣心より若いのがもう面白い
45923/10/09(月)20:25:03No.1110796415+
>もう言われてるけどそもそも真剣での実戦自体あんましてなかったんじゃないの先生
一番争いのある幕末の時期は15とかそんなんだしそれが終わる頃にそっから山籠りして最近やっと降りてきて味方が数人出来たぐらいなんだろうなって感じはある
46023/10/09(月)20:25:19No.1110796532そうだねx2
>まずこの見た目で剣心より若いのがもう面白い
剣心が見た目若すぎるのと先生が老け顔のせいでえらい事になってる
46123/10/09(月)20:25:19No.1110796539そうだねx5
小悪党要素オミットして歴史ある剣術に強い憧れを抱いててそれを再現できるだけの才能もあるけど人を傷つけることが怖い強面の優しき剣士みたいな路線にすれば良かったのに
…これだと剣心と戦う理由がねえな
46223/10/09(月)20:25:29No.1110796609+
作者公認の失敗ボスキャラ
印象としては観柳の方がまだ強キャラだわ
46323/10/09(月)20:25:42No.1110796703そうだねx2
30近いのにおろろ~って言ってるおっさんも大概面白いだろ…
46423/10/09(月)20:26:10No.1110796930そうだねx1
30~40代の幕末で活躍した剣客ぐらいのデザインだろ…
46523/10/09(月)20:26:18No.1110796980そうだねx1
巴死んでから人斬らない抜刀斎になった後流浪人になる過程でいつどうやっておろろ~になったんだよ剣心…
46623/10/09(月)20:26:35No.1110797128+
敵にするってその時点で悪党として株下がるからな…
46723/10/09(月)20:26:49No.1110797258+
>30近いのにおろろ~って言ってるおっさんも大概面白いだろ…
剣心29歳で雷十太先生28歳なんだよな…
46823/10/09(月)20:26:51No.1110797281+
>アミバと雷十太先生の人気のベクトル自体はまぁ同じかもな…
>あえてきつい言い方すればネタ人気
どちらも途中で方向転換とか食らったキャラだしな…
46923/10/09(月)20:27:07No.1110797429そうだねx2
なんとかして悪人にしないと剣心と戦う理由が一切ないからな…
47023/10/09(月)20:27:07No.1110797431+
>まぁパーフェクト先生は斬九郎が見せてくれたから満足
鬼になっちゃったじゃないですかやだー
47123/10/09(月)20:27:16No.1110797510+
>30~40代の幕末で活躍した剣客ぐらいのデザインだろ…
この経験から剣術の未来を憂う事になったんだよね…
47223/10/09(月)20:27:24No.1110797577+
>小悪党要素オミットして歴史ある剣術に強い憧れを抱いててそれを再現できるだけの才能もあるけど人を傷つけることが怖い強面の優しき剣士みたいな路線にすれば良かったのに
>…これだと剣心と戦う理由がねえな
仮に仲間になったとしても必殺技が殺傷力ありすぎて活躍させられねぇっていう
47323/10/09(月)20:27:55No.1110797837+
>もう言われてるけどそもそも真剣での実戦自体あんましてなかったんじゃないの先生
いうて道場破りは基本的に木刀か真剣しか使ってないはずだからうっかり殺してないのはすごいぞ
47423/10/09(月)20:28:26No.1110798078そうだねx1
見た目は考えないとして雷十太が18とかそんなんなら逆に若すぎる主張としてアリじゃないだろうか
47523/10/09(月)20:28:28No.1110798092+
クソ雑魚メンタルに不釣り合いの必殺技
47623/10/09(月)20:28:29No.1110798100+
剣心は年齢が見た目と一致しない小柄の優男なのに眉毛周りの目力は強いのがじわじわくる
47723/10/09(月)20:29:18No.1110798469+
仲間になったら竹刀しか使わせてもらえないと思う
47823/10/09(月)20:29:44No.1110798670+
他の必殺技は現実でもできるけど飛飯綱だけはファンタジーすぎる
47923/10/09(月)20:30:02No.1110798820+
それこそ作中でも道場破りでヤバい威力出してるし
48023/10/09(月)20:30:11No.1110798886+
>仲間になったら竹刀しか使わせてもらえないと思う
煉獄破壊で大活躍するんだ…
48123/10/09(月)20:30:14No.1110798914+
>仲間になったら竹刀しか使わせてもらえないと思う
竹刀でも床斬るんだぞこの人
48223/10/09(月)20:30:20No.1110798951+
仲間になってたら煉獄切り開けるからヤバいよ
48323/10/09(月)20:30:40No.1110799091そうだねx3
>他の必殺技は現実でもできるけど
そうかな…
そうかも…
48423/10/09(月)20:30:43No.1110799123+
小悪党そのままでも始めから一貫して小悪党でメンタルが弱いのを前に出してたら
殺しもできないメンタルなのに技は本物って味わいのあるキャラになれてたと思う
やっぱ急に変えたのがどうしようもない
48523/10/09(月)20:30:48No.1110799161+
逆刃とはいえ鉄の塊で活人剣やれる剣心が物凄い剣豪なのに逆に竹刀ですら床板断ち切れる飯綱使いなのに人殺してない先生最早おかしいよ
48623/10/09(月)20:31:05No.1110799276+
>他の必殺技は現実でもできるけど
幕末二段ジャンプ出来るかなあ!?
48723/10/09(月)20:31:34No.1110799497+
まあ28とか剣の事極めたこれで日本剣術の未来を開くって思い上がるには十分だと思うけどね…
48823/10/09(月)20:31:42No.1110799560+
>見た目は考えないとして雷十太が18とかそんなんなら逆に若すぎる主張としてアリじゃないだろうか
どうせ若くするなら12、3の天才剣士にしようぜ
48923/10/09(月)20:31:43No.1110799577そうだねx1
実は元々悪い奴みたいにしなくても思想にのぼせてる青臭い武人キャラが剣心との戦いの中で自分を見つめ直すみたいな展開なら大筋変えずにいけた気もする
最後は殺人剣そのものに拘らずに剣術で何が成せるのかを探るための修行の旅とかに出してフェードアウトさせればいいし
49023/10/09(月)20:32:06No.1110799744+
>他の必殺技は現実でもできるけど飛飯綱だけはファンタジーすぎる
飛空発破を!?
49123/10/09(月)20:32:12No.1110799819そうだねx2
>やっぱ急に変えたのがどうしようもない
急だよなぁ
49223/10/09(月)20:32:57No.1110800206+
>見た目は考えないとして雷十太が18とかそんなんなら逆に若すぎる主張としてアリじゃないだろうか
18の頃からずっと世俗と離れて山籠りしてたからある意味精神年齢18歳と言っても差し支えないかもしれない
49323/10/09(月)20:33:10No.1110800314+
前あったスレでも言われてたけど狂言しなくても憂う者やめて道場開いてたたら成功してた
49423/10/09(月)20:33:26No.1110800444+
>飛空発破を!?
なんかこう世界に一人くらいはいねえかな飛空発破できそうな人
49523/10/09(月)20:33:29No.1110800464+
元新撰組の人斬り刃衛
本来なら戊辰戦争で最終決戦をするはずだった御庭番衆の頭蒼紫
それらのボスキャラと比べたら幕末で戦わずに修行と道場潰ししかやってない雷十太先生は肩書きからして格落ちなのがな…
49623/10/09(月)20:33:37No.1110800531+
ライブ感は週刊連載の醍醐味ではあるが…
49723/10/09(月)20:34:07No.1110800750+
>他の必殺技は現実でもできるけど
実戦中に剣発火させられる人初めて見た
49823/10/09(月)20:34:08No.1110800756+
まぁ連載しながらキャラ作るのは大変なんだなといういい教訓になったのでは
49923/10/09(月)20:34:12No.1110800802+
>>飛空発破を!?
>なんかこう世界に一人くらいはいねえかな飛空発破できそうな人
むしろドローンとかならやれそう
50023/10/09(月)20:34:33No.1110800962+
そもそもなんやかんやで先生は江戸二十傑の前川瞬殺してるぐらいだから道場破りで飯綱使う相手いないだろ
50123/10/09(月)20:34:35No.1110800977+
>元新撰組の人斬り刃衛
>本来なら戊辰戦争で最終決戦をするはずだった御庭番衆の頭蒼紫
>それらのボスキャラと比べたら幕末で戦わずに修行と道場潰ししかやってない雷十太先生は肩書きからして格落ちなのがな…
そのせいで雷十太先生が最序盤キャラってイメージになりがち
50223/10/09(月)20:34:39No.1110801005そうだねx2
時代錯誤な青い剣術第一の考え持ってたけど剣心とぶつかってもう一度おのが考えを改めるみたいな立ち回りだったらまだマシだったのかなって
50323/10/09(月)20:35:10No.1110801246そうだねx1
宇水さん自体も幕末の恨みに縛られていた悲しい亡霊なのだ…
多分宇水さんが志々雄への復讐を諦めてるのバラされずに負けてたらあそこまでスッキリした顔で死んでなかったと思う
50423/10/09(月)20:36:22No.1110801815+
東京編はどんどんボスの格落ちていくからね…
50523/10/09(月)20:36:24No.1110801834+
>前あったスレでも言われてたけど狂言しなくても憂う者やめて道場開いてたたら成功してた
別に先生が由太郎に稽古つけない理由なんもないしな…
憂いてるか道場破り以外やることないのに
50623/10/09(月)20:36:32No.1110801897+
>時代錯誤な青い剣術第一の考え持ってたけど剣心とぶつかってもう一度おのが考えを改めるみたいな立ち回りだったらまだマシだったのかなって
その思想だとむしろ神谷活心流相手とかの方が向いてるから根本的に剣心のキャラと噛み合ってない
50723/10/09(月)20:36:49No.1110802026+
>そもそもなんやかんやで先生は江戸二十傑の前川瞬殺してるぐらいだから道場破りで飯綱使う相手いないだろ
前川先生いっつも負けてるし…
50823/10/09(月)20:37:00No.1110802112+
人質殺せよって周りに煽られて結局殺せなくて心が折れる先生…
50923/10/09(月)20:37:17No.1110802255+
実は人を切ったことが無いって主人公たちがメンタル攻撃のきっかけにする要素じゃなくて改心フラグだよな普通
51023/10/09(月)20:37:30No.1110802327+
>東京編はどんどんボスの格落ちていくからね…
人誅編も縁以外わりと…
51123/10/09(月)20:37:42No.1110802429+
>人質殺せよって周りに煽られて結局殺せなくて心が折れる先生…
あそこで殺せてたらメンタル完成したパーフェクト先生になれてた
51223/10/09(月)20:38:26No.1110802779+
実はコイツはこんな情けない奴だったんだよ!終わり!!みたいな投げやりな〆め方が色々言われる原因だからもうちょっとだけでも丁寧に雷十太先生側に立って話を描けてたらだいぶ印象は違った気がする
古来の剣術至上主義で殺人童貞って部分だけなら完全無欠のカッコいい敵キャラは無理でも人間臭い魅力は出せると思うのよね
51323/10/09(月)20:38:33No.1110802816+
>人質殺せよって周りに煽られて結局殺せなくて心が折れる先生…
殺したら殺したでメンタル壊れそう

- GazouBBS + futaba-