[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1696682442575.jpg-(416888 B)
416888 B無念Nameとしあき23/10/07(土)21:40:42No.1145093540そうだねx2 02:25頃消えます
クソゲースレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が18件あります.見る
1無念Nameとしあき23/10/07(土)21:42:52No.1145094576そうだねx3
スレ画は何?
2無念Nameとしあき23/10/07(土)21:42:53No.1145094588そうだねx38
    1696682573314.jpg-(72178 B)
72178 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき23/10/07(土)21:43:06No.1145094704そうだねx4
クソゲーと言うか不親切ゲーってところだな
4無念Nameとしあき23/10/07(土)21:44:49No.1145095558+
>スレ画は何?
ノイギーアの予言かな
5無念Nameとしあき23/10/07(土)21:45:38No.1145095959そうだねx4
    1696682738115.mp4-(2253666 B)
2253666 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき23/10/07(土)21:46:32No.1145096439そうだねx36
    1696682792655.jpg-(95048 B)
95048 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7無念Nameとしあき23/10/07(土)21:46:47No.1145096575そうだねx22
>クソゲーと言うか不親切ゲーってところだな
説明もモノローグも無くいきなりフィールドでスタートはファミコンにありがち
8無念Nameとしあき23/10/07(土)21:47:10No.1145096763そうだねx18
>>スレ画は何?
>ノイギーアの予言かな
何か混ざってる
正しくはアイギーナの予言(ビック東海販売)
一応ゲーム部分の元ネタはある
9無念Nameとしあき23/10/07(土)21:47:50No.1145097069そうだねx4
エルナークの財宝とかアイギーナの予言とかごっちゃになる
10無念Nameとしあき23/10/07(土)21:48:15No.1145097273そうだねx10
わざとパスワード間違えてババアを怒らせるだけで子供時代は笑ったからいいクソゲー
11無念Nameとしあき23/10/07(土)21:48:52No.1145097536そうだねx3
新人類はつまらなかった記憶がある
12無念Nameとしあき23/10/07(土)21:49:35No.1145097929そうだねx9
>>クソゲーと言うか不親切ゲーってところだな
>説明もモノローグも無くいきなりフィールドでスタートはファミコンにありがち
ROMに入れるより紙に刷った方が安いから…
13無念Nameとしあき23/10/07(土)21:49:54No.1145098084+
GCCXでやってたな
見るだけで理不尽さが伝わった
14無念Nameとしあき23/10/07(土)21:51:09No.1145098677そうだねx4
ビッグ東海ってクソゲーじゃないゲームあったっけ
15無念Nameとしあき23/10/07(土)21:51:22No.1145098787+
兄貴が説明書の無いプロ野球殺人事件を買ってきてプレイしてたけどすぐ投げた
警官とバトルしたりよくわからんゲームだった
16無念Nameとしあき23/10/07(土)21:52:02No.1145099124そうだねx18
グじゃなくてク
ビック東海な
17無念Nameとしあき23/10/07(土)21:52:02No.1145099132そうだねx1
>新人類はつまらなかった記憶がある
長州を起用したのは驚いた でもそれだけだった
18無念Nameとしあき23/10/07(土)21:52:08No.1145099176+
アイギーナってクソゲなんです?
19無念Nameとしあき23/10/07(土)21:52:39No.1145099444そうだねx3
    1696683159807.png-(375277 B)
375277 B
バツ&テリーのファミコン版
タイトルが鉄人レースで内容は横スクロールアクション
20無念Nameとしあき23/10/07(土)21:53:00No.1145099620そうだねx3
ドルアーガも今はキツイ
21無念Nameとしあき23/10/07(土)21:53:17No.1145099744そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
書き込みをした人によって削除されました
22無念Nameとしあき23/10/07(土)21:53:21No.1145099785そうだねx7
>アイギーナってクソゲなんです?
理不尽の方かもしれん
23無念Nameとしあき23/10/07(土)21:53:28No.1145099853+
>No.1145096439
それは文句なしのクソゲー まあ企画段階ではもっとおもしろそうだったらしいが
24無念Nameとしあき23/10/07(土)21:53:59No.1145100099そうだねx2
>バルバルークの伝説(AC版)やったこともねえハミ小僧がクソゲー呼ばわり
巣に帰れよアケ狂信者
25無念Nameとしあき23/10/07(土)21:56:05No.1145101112+
>No.1145096439
原作を考慮するとゾーマが雑魚敵でカンダタがラスボスやってるみたいな変な人選
26無念Nameとしあき23/10/07(土)21:56:14No.1145101174+
削除依頼によって隔離されました
書き込みをした人によって削除されました
27無念Nameとしあき23/10/07(土)21:56:42No.1145101404そうだねx7
攻略動画を見て「出会わなくてよかった」と思ったロマンシア
28無念Nameとしあき23/10/07(土)21:57:13No.1145101642そうだねx4
>ビッグ東海ってクソゲーじゃないゲームあったっけ
電撃ビッグバン
29無念Nameとしあき23/10/07(土)21:57:24No.1145101713+
>それは文句なしのクソゲー まあ企画段階ではもっとおもしろそうだったらしいが
おまんこなめてぇよー
のゲームだっけ
30無念Nameとしあき23/10/07(土)21:57:53No.1145101939そうだねx1
    1696683473528.jpg-(137684 B)
137684 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
31無念Nameとしあき23/10/07(土)21:58:03No.1145101991+
ただのマッピーやん
32無念Nameとしあき23/10/07(土)21:58:11No.1145102062+
>>ビッグ東海ってクソゲーじゃないゲームあったっけ
>電撃ビッグバン
ここのゲームはクソゲーってよりクセが強すぎてプレイヤーを選ぶ感じ
33無念Nameとしあき23/10/07(土)21:58:40No.1145102298そうだねx8
>ファミガキがイキるんじゃえぞ
>潰されてえか
ガキ言う奴こそガキじゃねえか
お決まりの文句しか言えないからそれ未満のゴミか
34無念Nameとしあき23/10/07(土)21:58:44No.1145102328そうだねx7
    1696683524049.png-(17799 B)
17799 B
クソゲーというのは酷かもしれんが過去作の出来が良すぎてのう
35無念Nameとしあき23/10/07(土)21:58:54No.1145102407そうだねx9
    1696683534682.jpg-(43553 B)
43553 B
>それは文句なしのクソゲー まあ企画段階ではもっとおもしろそうだったらしいが
企画段階の時点でつまらなさそうなゲームは稀も稀では
36無念Nameとしあき23/10/07(土)21:58:57No.1145102421+
削除依頼によって隔離されました
書き込みをした人によって削除されました
37無念Nameとしあき23/10/07(土)21:59:07No.1145102492+
スレ画は攻略漫画だけ見たことある
それだけでもブロックに頭突きして出る発射器の上に乗ってはじめて敵に攻撃できる・・・
って手順だけでかなりめんどそうだと思った
38無念Nameとしあき23/10/07(土)21:59:19No.1145102597+
スパファミはキャラゲーだいぶマシになった印象
39無念Nameとしあき23/10/07(土)21:59:24No.1145102632そうだねx3
>ここのゲームはクソゲーってよりクセが強すぎてプレイヤーを選ぶ感じ
どろぴーは比較的マシだった方…なのか?
40無念Nameとしあき23/10/07(土)21:59:45No.1145102781そうだねx9
>ビッグ東海ってクソゲーじゃないゲームあったっけ
まじかるどろぴー
傑作だぞ(ロックマンをやった事がなければ)
41無念Nameとしあき23/10/07(土)21:59:45No.1145102785そうだねx3
>ビッグ東海ってクソゲーじゃないゲームあったっけ
どろぴーとか?
42無念Nameとしあき23/10/07(土)21:59:58No.1145102862そうだねx8
>ハミコン版だけ見てクソゲーつってるハミ小僧は移植元のAC版やってみろって
元のバルバルークも微妙じゃないか
エアプイキリは黙っとけ
43無念Nameとしあき23/10/07(土)22:00:05No.1145102914そうだねx8
どろぴーんもー
44無念Nameとしあき23/10/07(土)22:00:16No.1145102998そうだねx4
カケフくんもそれなりに面白いからな
45無念Nameとしあき23/10/07(土)22:00:27No.1145103085そうだねx6
バトルマニア好き
46無念Nameとしあき23/10/07(土)22:00:42No.1145103176+
削除依頼によって隔離されました
書き込みをした人によって削除されました
47無念Nameとしあき23/10/07(土)22:00:46No.1145103205そうだねx2
>攻略動画を見て「出会わなくてよかった」と思ったロマンシア
昔のゲームは難解すぎるんよ
48無念Nameとしあき23/10/07(土)22:00:51No.1145103240+
スペランカーのアケをやっても
コレジャナイ感
49無念Nameとしあき23/10/07(土)22:01:41No.1145103642そうだねx3
    1696683701258.jpg-(29709 B)
29709 B
巷ではクソゲー扱いされるが前半単調なの除けば好き
としあき達はどうだった?
50無念Nameとしあき23/10/07(土)22:01:46No.1145103699+
>元のバルバルークも微妙じゃないか
因みにバルバルークは実際に作ったのはテクモの連中
51無念Nameとしあき23/10/07(土)22:02:04No.1145103850+
>新人類はつまらなかった記憶がある
アクション?シューティング?
52無念Nameとしあき23/10/07(土)22:02:12No.1145103925+
即たけしの挑戦状が出ると思ったのに
53無念Nameとしあき23/10/07(土)22:03:09No.1145104341+
削除依頼によって隔離されました
書き込みをした人によって削除されました
54無念Nameとしあき23/10/07(土)22:03:16No.1145104393+
>スパファミはキャラゲーだいぶマシになった印象
キャラゲーは納期との戦いになるからハードの基本性能に比例しがちな部分はあるね
そして素材を沢山使えるようになるサターンプレステ時代で一応普通のゲームレベルのが多くなった
だがそこからさらに30年経ったいまでもキャラクソゲーは滅びてないのが業の深いところ
55無念Nameとしあき23/10/07(土)22:03:20No.1145104435そうだねx6
>効いてんじゃんファミガキ
>お外で喧嘩もできねえくせに
喧嘩自慢とか終わってるな
56無念Nameとしあき23/10/07(土)22:03:23No.1145104452そうだねx52
>>ファミガキがイキるんじゃえぞ
>>潰されてえか
50歳過ぎでこれか…
57無念Nameとしあき23/10/07(土)22:03:26No.1145104474そうだねx2
頭脳戦艦ガル
58無念Nameとしあき23/10/07(土)22:03:26No.1145104475+
>スペランカーのアケをやっても

ファミコンのは初代ドンキーコングの発展型としてやるとめちゃくちゃ面白い
59無念Nameとしあき23/10/07(土)22:03:27No.1145104487+
>No.1145096439
>それは文句なしのクソゲー まあ企画段階ではもっとおもしろそうだったらしいが
フィールドを歩くのすら苦痛なゲームってそうはないよな
60無念Nameとしあき23/10/07(土)22:03:35No.1145104554そうだねx1
>>新人類はつまらなかった記憶がある
>アクション?シューティング?
縦スクロールシューティング
61無念Nameとしあき23/10/07(土)22:04:15No.1145104887+
>>>元のバルバルークも微妙じゃないか
>縦画面ってこと知らないやつが多い
稼働自体知られてない気もする
メストとかで紹介されてた事あったっけ?
62無念Nameとしあき23/10/07(土)22:04:23No.1145104947+
ビック東海は名作はないかもしれんけど
良作やそこそこ遊べるのだったらむしろそっちのが多いくらいだよ
63無念Nameとしあき23/10/07(土)22:04:24No.1145104949そうだねx11
    1696683864553.png-(1244 B)
1244 B
>即たけしの挑戦状が出ると思ったのに
あれは狙ってクソとして作られた養殖クソゲーだからなんかちょっと違うかなって…
64無念Nameとしあき23/10/07(土)22:04:29No.1145104989そうだねx2
>バトルマニア好き
バトルマニアは両作とも良質な横シューだったな
ビック東海作品とは思えないできだった
65無念Nameとしあき23/10/07(土)22:04:43No.1145105101そうだねx1
    1696683883395.jpg-(356697 B)
356697 B
操作性が最悪すぎた
66無念Nameとしあき23/10/07(土)22:04:47No.1145105134+
>頭脳戦艦ガル
眠くなる
67無念Nameとしあき23/10/07(土)22:04:51No.1145105166+
書き込みをした人によって削除されました
68無念Nameとしあき23/10/07(土)22:04:57No.1145105214そうだねx1
    1696683897110.jpg-(133552 B)
133552 B
>>新人類はつまらなかった記憶がある
>アクション?シューティング?
リアルサバイバルゲームです
69無念Nameとしあき23/10/07(土)22:05:16No.1145105373+
>>>新人類はつまらなかった記憶がある
>>アクション?シューティング?
>縦スクロールシューティング
アクション部分が超蛇足という
70無念Nameとしあき23/10/07(土)22:05:35No.1145105538そうだねx3
>>新人類はつまらなかった記憶がある
>アクション?シューティング?
アクションシューティング
上方俯瞰の強制縦スクロール仕様にジャンプアクションは向いてないと思わされた
71無念Nameとしあき23/10/07(土)22:05:35No.1145105539そうだねx3
>>攻略動画を見て「出会わなくてよかった」と思ったロマンシア
>昔のゲームは難解すぎるんよ
難解すぎるのがクソゲーなら
昔はクソゲーが9割になってしまう…
72無念Nameとしあき23/10/07(土)22:05:48No.1145105641そうだねx8
    1696683948125.jpg-(45397 B)
45397 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
73無念Nameとしあき23/10/07(土)22:05:58No.1145105724+
>頭脳戦艦ガル
一番難しい洞窟面から始まるのが悪いよ
74無念Nameとしあき23/10/07(土)22:06:31No.1145106004そうだねx2
>即たけしの挑戦状が出ると思ったのに
あれは怪作且つ実験作的なクソゲーだから
75無念Nameとしあき23/10/07(土)22:06:34No.1145106030+
>リアルサバイバルゲームです
穴に落ちて死ぬシューティング
76無念Nameとしあき23/10/07(土)22:06:44No.1145106099そうだねx7
ロマンシアは難しすぎるというより理不尽すぎるというか
どっちにしても悪い意味で極一部の人向けのゲーム
77無念Nameとしあき23/10/07(土)22:06:46No.1145106119+
セガの出したシューティングのウィップラッシュなんかもビック東海制作
78無念Nameとしあき23/10/07(土)22:07:15No.1145106343+
どうでもいいけど
この手のスレってR-18のは出ないよな
79無念Nameとしあき23/10/07(土)22:07:17No.1145106360+
もはやクソゲーというジャンルが確立されてる感
80無念Nameとしあき23/10/07(土)22:07:34No.1145106508そうだねx2
ビックはマッチョマンのイメージだな
81無念Nameとしあき23/10/07(土)22:07:45No.1145106611+
>1696683948125.jpg
RPG屈指のエンカ率イカれてるゲーだな
82無念Nameとしあき23/10/07(土)22:07:57No.1145106679そうだねx1
    1696684077295.jpg-(164806 B)
164806 B
これもビック東海製だったかな
83無念Nameとしあき23/10/07(土)22:08:36No.1145107005+
>セガの出したシューティングのウィップラッシュなんかもビック東海制作
あれ?結構名作作ってんじゃん?
84無念Nameとしあき23/10/07(土)22:08:37No.1145107014そうだねx6
    1696684117425.mp4-(3186114 B)
3186114 B
戦闘の音楽めっちゃ好き
ビック東海
85無念Nameとしあき23/10/07(土)22:09:05No.1145107231そうだねx7
    1696684145586.png-(4616 B)
4616 B
右進んでると変身して左に進んでなんか訳分からん!で終わったジーキル博士
86無念Nameとしあき23/10/07(土)22:09:51No.1145107587+
>これもビック東海製だったかな
どこかで見たような気がしてしょうがないシステムだからな…
87無念Nameとしあき23/10/07(土)22:09:55No.1145107619そうだねx5
    1696684195056.jpg-(486260 B)
486260 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
88無念Nameとしあき23/10/07(土)22:10:21No.1145107797+
>戦闘の音楽めっちゃ好き
>ビック東海
これクソゲなん?
89無念Nameとしあき23/10/07(土)22:10:25No.1145107833そうだねx5
>この手のスレってR-18のは出ないよな
エロゲーはタイトル挙げようと思えば相当数あるよな・・・
90無念Nameとしあき23/10/07(土)22:10:26No.1145107840そうだねx2
>どうでもいいけど
>この手のスレってR-18のは出ないよな
あっちの底辺はHDDフォーマットバグとか笑えないレベルがあるから…
91無念Nameとしあき23/10/07(土)22:10:29No.1145107863そうだねx1
>右進んでると変身して左に進んでなんか訳分からん!で終わったジーキル博士
グラは結構いいんだけどな
ゲーム的にはひたすらなんかつらい
92無念Nameとしあき23/10/07(土)22:10:30No.1145107866そうだねx2
>右進んでると変身して左に進んでなんか訳分からん!で終わったジーキル博士
これ独特のセンスに魅かれる物はあるけどゲーム自体がなあ…
93無念Nameとしあき23/10/07(土)22:10:47No.1145107982そうだねx3
>>戦闘の音楽めっちゃ好き
>>ビック東海
>これクソゲなん?
普通にちゃんとできてるRPGなので2も出た
94無念Nameとしあき23/10/07(土)22:11:21No.1145108284そうだねx4
    1696684281673.jpg-(42895 B)
42895 B
ゲーム的には遊べるけどビジュアル的には……
95無念Nameとしあき23/10/07(土)22:11:22No.1145108289+
>戦闘の音楽めっちゃ好き
>ビック東海
成長率いじれるのは面白いよな
96無念Nameとしあき23/10/07(土)22:11:37No.1145108413+
クソゲースレで案外タイトルが上がらない日本テレネットのゲーム
97無念Nameとしあき23/10/07(土)22:11:53No.1145108560+
    1696684313339.png-(5925 B)
5925 B
>ロマンシアは難しすぎるというより理不尽すぎるというか
>どっちにしても悪い意味で極一部の人向けのゲーム
昔の攻略法聞いてもわからんレベルの難易度ゲーは
雰囲気さえ味わえれば十分って時代だったんじゃないかな
と勝手に想像してる
98無念Nameとしあき23/10/07(土)22:12:05No.1145108632そうだねx17
    1696684325315.jpg-(142036 B)
142036 B
>ゲーム的には遊べるけどビジュアル的には……
何度見てもきっつい…
99無念Nameとしあき23/10/07(土)22:12:18No.1145108752そうだねx2
>クソゲースレで案外タイトルが上がらない日本テレネットのゲーム
ネタになる度がちょっと弱い感じはあるな
100無念Nameとしあき23/10/07(土)22:12:32No.1145108861+
>>この手のスレってR-18のは出ないよな
>あっちの底辺はHDDフォーマットバグとか笑えないレベルがあるから…
アッハイ(震え)
101無念Nameとしあき23/10/07(土)22:12:38No.1145108910そうだねx3
>ゲーム的には遊べるけどビジュアル的には……
ジャケ見りゃ解るのに何故買った?としか
102無念Nameとしあき23/10/07(土)22:12:53No.1145109023+
削除依頼によって隔離されました
書き込みをした人によって削除されました
103無念Nameとしあき23/10/07(土)22:13:00No.1145109083そうだねx16
    1696684380422.jpg-(164264 B)
164264 B
ありがトーワチキ
104無念Nameとしあき23/10/07(土)22:13:03No.1145109116+
卒業Rは志村さえもうちょっと違っておけばずっとネタ扱いになることもなかった気はする
105無念Nameとしあき23/10/07(土)22:13:10No.1145109176そうだねx2
ビック東海は今何してんだろうなーとこないだ調べたら
思ってたよりずっとちゃんとした会社で驚いた
106無念Nameとしあき23/10/07(土)22:13:28No.1145109316そうだねx2
信じられん事にRPGはクリアできないのが前提だった時代があったんだよ
107無念Nameとしあき23/10/07(土)22:13:41No.1145109423そうだねx3
>ゲーム的にはひたすらなんかつらい
ストレスがたまるとハイドに変身はわかるがプレイヤーのストレスもためるやつがあるか!
108無念Nameとしあき23/10/07(土)22:13:44No.1145109451そうだねx9
>>日本テレネットのゲーム
>女神転生?
>ペルソナとかP5とかいうとるやつらが
>テレネット版知らねえんだよな
そんな知ってるアピールしたところで「ああそう…」で終わる話でしかないし
109無念Nameとしあき23/10/07(土)22:13:48No.1145109482そうだねx1
>ありがトーワチキ
トーワキチと間違って覚えてる人が多分いる
110無念Nameとしあき23/10/07(土)22:14:02No.1145109602そうだねx3
>ビック東海は今何してんだろうなーとこないだ調べたら
>思ってたよりずっとちゃんとした会社で驚いた
ゲームは副業だったとこは意外と長生き
111無念Nameとしあき23/10/07(土)22:14:02No.1145109605+
ビック東海って静岡か
静岡のゲーム会社って珍しい気が
112無念Nameとしあき23/10/07(土)22:14:08No.1145109656+
>>ゲーム的には遊べるけどビジュアル的には……
>ジャケ見りゃ解るのに何故買った?としか
誕生日のプレゼントでもらったんだよ
113無念Nameとしあき23/10/07(土)22:14:27No.1145109813+
>>ゲーム的には遊べるけどビジュアル的には……
>ジャケ見りゃ解るのに何故買った?としか
パッケだけ写りが悪いとかあるかもしれないし・・・・
パッケだけ悪いなんてのは普通は有り得んけど・・・
114無念Nameとしあき23/10/07(土)22:14:40No.1145109918そうだねx5
>ビック東海は今何してんだろうなーとこないだ調べたら
>思ってたよりずっとちゃんとした会社で驚いた
逆にちゃんと会社してるせいで
かつてのゲームが移植リメイク配信されない不具合
115無念Nameとしあき23/10/07(土)22:14:43No.1145109941そうだねx7
>ビック東海は今何してんだろうなーとこないだ調べたら
>思ってたよりずっとちゃんとした会社で驚いた
ゲーム事業を完全になかったことにしてるから
アーカイブやサントラ化で声かけても門前払いっぽくてそっち方面が絶望的なのが残念
116無念Nameとしあき23/10/07(土)22:15:11No.1145110138そうだねx7
>そんな知ってるアピールしたところで「ああそう…」で終わる話でしかないし
すぐ消す爺は内容話す事は絶対にないエアプのイキリなので放置していいぞ
117無念Nameとしあき23/10/07(土)22:15:20No.1145110199+
>>>ゲーム的には遊べるけどビジュアル的には……
>>ジャケ見りゃ解るのに何故買った?としか
>誕生日のプレゼントでもらったんだよ
自腹切ったイジメとか渡し主気合入ってんな
118無念Nameとしあき23/10/07(土)22:15:37No.1145110328+
>ありがトーワチキ
簡単すぎたゆえにボリュームの薄さが目立つ皮肉
119無念Nameとしあき23/10/07(土)22:15:38No.1145110334そうだねx1
クソゲーと言えばポニーキャニオンやパックインビデオという風潮
異論はない
120無念Nameとしあき23/10/07(土)22:15:42No.1145110361+
    1696684542751.jpg-(480287 B)
480287 B
暴露同人誌
121無念Nameとしあき23/10/07(土)22:16:27No.1145110697そうだねx6
>ありがトーワチキ
むしろそれは名作ゲームスレにあげるようなゲームだわ
122無念Nameとしあき23/10/07(土)22:16:27No.1145110703+
考えてみればエロゲはエロければゲーム性は二の次だから
ゲーム部分がクソかどうかはどうでも良い問題だった
123無念Nameとしあき23/10/07(土)22:16:48No.1145110866+
>>ゲーム的には遊べるけどビジュアル的には……
>何度見てもきっつい…
時代考えればこんなもん…いや当時基準でも古いか
124無念Nameとしあき23/10/07(土)22:16:50No.1145110881+
    1696684610770.png-(5866 B)
5866 B
うんこ移植(俺は好き)
125無念Nameとしあき23/10/07(土)22:16:57No.1145110938+
>1696682573314.jpg
カッカッカッカッカッカッ
126無念Nameとしあき23/10/07(土)22:17:05No.1145110994そうだねx1
>クソゲーと言えばポニーキャニオンやパックインビデオという風潮
>異論はない
ソニーもソニーミュージックの頃はクソゲーメーカーだったなあ
127無念Nameとしあき23/10/07(土)22:17:05No.1145110996+
パックインビデオは大半クソゲーだったなあって記憶
ぬし釣りと牧場で評価され始めた
ビクターになり今マーベラス
128無念Nameとしあき23/10/07(土)22:17:33No.1145111190+
>>>戦闘の音楽めっちゃ好き
>>>ビック東海
>>これクソゲなん?
>普通にちゃんとできてるRPGなので2も出た
グラフィックはすごいし神シナリオだけど
ゲーム面はお世辞にも出来が良いとは言えない
データが吹っ飛ぶ即死級のバグが多数…好きだけどさ
129無念Nameとしあき23/10/07(土)22:17:42No.1145111260そうだねx1
>ゲーム事業を完全になかったことにしてるから
>アーカイブやサントラ化で声かけても門前払いっぽくてそっち方面が絶望的なのが残念
意地悪ではなくてもう当時を知る担当者がいなくて手がつけられんのだろうなあ
130無念Nameとしあき23/10/07(土)22:17:55No.1145111358+
    1696684675140.jpg-(86381 B)
86381 B
VITA本体と同時に買った思い出深いクソゲー
冒頭からエンディングまでつっこみ甲斐溢れる濃厚なシナリオだった
131無念Nameとしあき23/10/07(土)22:18:39No.1145111660+
>>クソゲーと言えばポニーキャニオンやパックインビデオという風潮
>>異論はない
>ソニーもソニーミュージックの頃はクソゲーメーカーだったなあ
パリダカールラリースペシャルとかキャプテンEDとか
132無念Nameとしあき23/10/07(土)22:19:20No.1145111965そうだねx1
光の戦士フォトン
単調そして怖い
133無念Nameとしあき23/10/07(土)22:19:30No.1145112031そうだねx12
    1696684770799.jpg-(363168 B)
363168 B
殿堂入り
134無念Nameとしあき23/10/07(土)22:19:40No.1145112102+
>キャプテンEDとか
ググったらアニメキャプテンのエンディングが引っ掛かった
135無念Nameとしあき23/10/07(土)22:19:45No.1145112138そうだねx9
>すぐ消す爺は内容話す事は絶対にないエアプのイキリなので放置していいぞ
一応追いdelは入れておこう
136無念Nameとしあき23/10/07(土)22:20:10No.1145112318+
ショウエイシステムもクソ度とバカ度が高い
137無念Nameとしあき23/10/07(土)22:20:12No.1145112332+
キングレコードのミラクルロピットも
ミラクル呂ヒットとかいうお習字ネタが記憶から消えない
138無念Nameとしあき23/10/07(土)22:20:16No.1145112359そうだねx2
ジャーバスほどやろうとしたことと実際できたものの差が凄いのもなかなかない
超クソゲーだけどでもなんか嫌いではない
139無念Nameとしあき23/10/07(土)22:20:33No.1145112486そうだねx2
>>それは文句なしのクソゲー まあ企画段階ではもっとおもしろそうだったらしいが
>企画段階の時点でつまらなさそうなゲームは稀も稀では
間違いなく当時のナムコだから出せたゲーム
140無念Nameとしあき23/10/07(土)22:20:56No.1145112638+
>キングレコードのミラクルロピットも
>ミラクル呂ヒットとかいうお習字ネタが記憶から消えない
クソゲーだったのにGBに転生したら良作に生まれ変わるのだからわからないもんだ
141無念Nameとしあき23/10/07(土)22:20:58No.1145112657そうだねx2
>>キャプテンEDとか
>ググったらアニメキャプテンのエンディングが引っ掛かった
そりゃそれが引っ掛かるよな…と納得してしまう
142無念Nameとしあき23/10/07(土)22:21:07No.1145112720そうだねx1
>考えてみればエロゲはエロければゲーム性は二の次だから
>ゲーム部分がクソかどうかはどうでも良い問題だった
まともにデバグしてなかったんだろうなってゲームが結構あったな
おかげで肝心のエロシーンにすらたどり着けなかったり
143無念Nameとしあき23/10/07(土)22:21:07No.1145112723そうだねx1
>殿堂入り
ファミコン初のバッテリーバックアップだっけ?
何か色々やろうとして全部失敗してる感のゲームだった
144無念Nameとしあき23/10/07(土)22:21:43No.1145112995そうだねx1
マインドシーカーはでも別にデキの悪いゲームとかじゃないんだよな
145無念Nameとしあき23/10/07(土)22:22:00No.1145113148そうだねx1
>まともにデバグしてなかったんだろうなってゲームが結構あったな
>おかげで肝心のエロシーンにすらたどり着けなかったり
ありがとう!SAGAO Z!
146無念Nameとしあき23/10/07(土)22:22:16No.1145113271そうだねx1
中々手堅い生き残り方をしてると思ったのはケムコだな
短いスパンでかなりの数の当たり障りのない内容のゲームを今も出し続けてる
147無念Nameとしあき23/10/07(土)22:22:40No.1145113461+
>>殿堂入り
>ファミコン初のバッテリーバックアップだっけ?
>何か色々やろうとして全部失敗してる感のゲームだった
正確にはファミコン初のバッテリーバックアップ搭載のRPG
ファミコンのバッテリーバックアップ初搭載ソフトは2か月前に出た森田将棋
148無念Nameとしあき23/10/07(土)22:22:45No.1145113501+
スレ画はアクション苦手な自分でもクリア出来たしクソゲーではないと思う
でも未来神話ジャーヴァスは何やったらマジで分からんかったな…
149無念Nameとしあき23/10/07(土)22:22:46No.1145113502そうだねx3
花のスター街道
150無念Nameとしあき23/10/07(土)22:23:12No.1145113702+
ケムコのRPGはなぜかドラクエよりも遅い移動速度だったのがネック
ゲーム自体は遊べる部類なのに
151無念Nameとしあき23/10/07(土)22:23:41No.1145113902そうだねx1
ジャーヴァスはやることわかったところで何一つ楽しくない
単調な作業を最初から最後まで延々と繰り返すだけなのが…
152無念Nameとしあき23/10/07(土)22:23:44No.1145113918そうだねx1
クソゲーを語る際にとりあえず言われる
音楽は良い
153無念Nameとしあき23/10/07(土)22:23:46No.1145113928+
たけしの挑戦状は狙ってクソを出したら本人の想像を超えるクソになったって感じ
154無念Nameとしあき23/10/07(土)22:24:14No.1145114119そうだねx1
>マインドシーカーはでも別にデキの悪いゲームとかじゃないんだよな
発想がメチャクチャなんだよね
カード透視一つ取っても、リアルのカードをどうやって透視してるのかわからんのに
本物の超能力者がいたとしても、物理的に裏面なんか無い画面表示のカードを透視できる保証なんかないからな
動いてるゲームのマスクデータを読む能力と,リアルのカード透視って全然違うやろと
155無念Nameとしあき23/10/07(土)22:24:14No.1145114124そうだねx2
    1696685054146.jpg-(49529 B)
49529 B
みなみにHしてしまいました
156無念Nameとしあき23/10/07(土)22:24:40No.1145114328そうだねx1
    1696685080213.jpg-(21936 B)
21936 B
>キャラゲーは納期との戦いになるからハードの基本性能に比例しがちな部分はあるね
>そして素材を沢山使えるようになるサターンプレステ時代で一応普通のゲームレベルのが多くなった
思えば当時のキャラゲーってシナリオがフリーダムなものが色々あったな…
北斗の拳とかコブラチームジョジョとか…
157無念Nameとしあき23/10/07(土)22:24:41No.1145114335+
    1696685081262.jpg-(47060 B)
47060 B
最初の星出た辺りでやめたら良作
主人公とヒロインの声以外は
158無念Nameとしあき23/10/07(土)22:24:49No.1145114381そうだねx2
>冒頭からエンディングまでつっこみ甲斐溢れる濃厚なシナリオだった
大気圏離脱するぞ!(地表に落下しながら)
とかいうライターの教養がそもそも足りてないシナリオ
159無念Nameとしあき23/10/07(土)22:24:54No.1145114421+
アクション自体はそれなりにあそべる
部屋のトリックは当時学習誌についてた攻略漫画読んでなきゃ追いつかなかった
160無念Nameとしあき23/10/07(土)22:25:08No.1145114518+
>>キャラゲーは納期との戦いになるからハードの基本性能に比例しがちな部分はあるね
>>そして素材を沢山使えるようになるサターンプレステ時代で一応普通のゲームレベルのが多くなった
>思えば当時のキャラゲーってシナリオがフリーダムなものが色々あったな…
>北斗の拳とかコブラチームジョジョとか…
これはグラフィックだけは良かったな
161無念Nameとしあき23/10/07(土)22:25:20No.1145114604そうだねx8
    1696685120970.mp4-(5396180 B)
5396180 B
>クソゲーを語る際にとりあえず言われる
>音楽は良い
それな
162無念Nameとしあき23/10/07(土)22:25:20No.1145114606そうだねx1
>超クソゲーだけどでもなんか嫌いではない
結局こういうことなんだよな
クソゲー呼ばわりはするけど嫌いではないんだよ
163無念Nameとしあき23/10/07(土)22:25:24No.1145114633そうだねx1
    1696685124924.png-(759924 B)
759924 B
酷い出来だったので
どんな内容だったかすら覚えてない
江口寿史の安い仕事
164無念Nameとしあき23/10/07(土)22:25:59No.1145114879そうだねx1
>たけしの挑戦状は狙ってクソを出したら本人の想像を超えるクソになったって感じ
技術的問題でたけしのアイデアを実現させる事ができなかったとインタビューあったよ
165無念Nameとしあき23/10/07(土)22:26:04No.1145114904+
>ビッグ東海ってクソゲーじゃないゲームあったっけ
バトルマニアは二作ともステージ道中がかったるい以外はかなり遊べる
166無念Nameとしあき23/10/07(土)22:26:06No.1145114924+
>クソゲーを語る際にとりあえず言われる
>音楽は良い
音痴BGMなゲームは存在価値すらないということか
167無念Nameとしあき23/10/07(土)22:26:22No.1145115051そうだねx1
>音痴BGMなゲームは存在価値すらないということか
そうだぞアンシャントロマン
168無念Nameとしあき23/10/07(土)22:26:47No.1145115225そうだねx1
>音痴BGMなゲームは存在価値すらないということか
俺おにゃんこタウン嫌いじゃないんだ…
169無念Nameとしあき23/10/07(土)22:26:50No.1145115242+
>最初の星出た辺りでやめたら良作
>主人公とヒロインの声以外は
でもサントラは買って良かったよ
>クソゲーを語る際にとりあえず言われる
>音楽は良い
そうですね
170無念Nameとしあき23/10/07(土)22:27:00No.1145115323+
ボーステックとかなんか曲が変だった
171無念Nameとしあき23/10/07(土)22:27:33No.1145115534そうだねx1
    1696685253244.jpg-(408846 B)
408846 B
アウトランダーズ
172無念Nameとしあき23/10/07(土)22:27:36No.1145115565そうだねx6
    1696685256251.jpg-(161946 B)
161946 B
>音痴BGMなゲームは存在価値すらないということか
せやな
173無念Nameとしあき23/10/07(土)22:27:54No.1145115679そうだねx1
>これもビック東海製だったかな
コレとタイムドミネーターはカケフくんのシステムの再利用ゲーだね
174無念Nameとしあき23/10/07(土)22:27:57No.1145115703+
アウトランダーズもクソゲーなんだけど嫌いではないタイプのゲーム
175無念Nameとしあき23/10/07(土)22:28:11No.1145115805+
>ボーステックとかなんか曲が変だった
PC系メーカーは音楽が極端に良いか、極端に悪いかの二極化してた印象が残ってるな
176無念Nameとしあき23/10/07(土)22:29:00No.1145116154+
昔のPCゲームメーカーとかだとBGMに専用の担当なんていなかったりも珍しくないしな
177無念Nameとしあき23/10/07(土)22:29:03No.1145116177+
電撃ビッグバンは面白かったよビック東海
178無念Nameとしあき23/10/07(土)22:29:21No.1145116292+
>技術的問題でたけしのアイデアを実現させる事ができなかったとインタビューあったよ
結局シェンムーの登場を待つことになったのであった
179無念Nameとしあき23/10/07(土)22:29:27No.1145116335+
>アウトランダーズもクソゲーなんだけど嫌いではないタイプのゲーム
せめて戦闘がもうちょっとまともだったら
180無念Nameとしあき23/10/07(土)22:29:32No.1145116366そうだねx2
マグマックスの地下面の曲がさあ
181無念Nameとしあき23/10/07(土)22:29:49No.1145116491+
>音痴BGMなゲームは存在価値すらないということか

ヴィクセン357はいいBGMとすげー酷いBGMと音楽に対して極端なゲームだった
182無念Nameとしあき23/10/07(土)22:30:00No.1145116572そうだねx1
    1696685400789.png-(272718 B)
272718 B
音楽はいいの代表格
わりと忠実な移植なのだがドラクエの後では
単なる不親切なゲーム
秋元康の安っぽい仕事もムカムカしてくる
183無念Nameとしあき23/10/07(土)22:30:23No.1145116717+
>マグマックスの地下面の曲がさあ
一度聴くと三日は頭から離れないやつ
184無念Nameとしあき23/10/07(土)22:30:37No.1145116805+
>>冒頭からエンディングまでつっこみ甲斐溢れる濃厚なシナリオだった
>大気圏離脱するぞ!(地表に落下しながら)
>とかいうライターの教養がそもそも足りてないシナリオ
偵察なしの本船強硬着陸とかなぜか最前線にしゃしゃり出た艦長が案の定死亡とか
久々に語りつくしてえけど控える
185無念Nameとしあき23/10/07(土)22:31:20No.1145117107そうだねx1
>秋元康の安っぽい仕事もムカムカしてくる
セリフアレンジの適当さというかやっつけぶりが秋元らしいと当時でも思った
186無念Nameとしあき23/10/07(土)22:31:42No.1145117262+
    1696685502246.jpg-(167713 B)
167713 B
アニメにハマって買ったけどわけわからんだ
187無念Nameとしあき23/10/07(土)22:31:50No.1145117315+
    1696685510831.png-(555744 B)
555744 B
>ボーステックとかなんか曲が変だった
どこかで聞いたようなFC大戦略のOPいいですよね…
188無念Nameとしあき23/10/07(土)22:31:54No.1145117352+
>>マグマックスの地下面の曲がさあ
>一度聴くと三日は頭から離れないやつ
作曲者は何か嫌な事かめっちゃいい事でもあったのかよ
189無念Nameとしあき23/10/07(土)22:32:21No.1145117538+
マイクロニクスのBGMの
あの頭に突き刺さるピーピー音はもう少しどうにかならんかったのだろうか…
190無念Nameとしあき23/10/07(土)22:32:31No.1145117596+
>アクション自体はそれなりにあそべる
>部屋のトリックは当時学習誌についてた攻略漫画読んでなきゃ追いつかなかった
スレ画のこと?
床を3回叩け=3回ジャンプする
とヒントから察するプレイヤーはいただろうか
191無念Nameとしあき23/10/07(土)22:32:31No.1145117597+
NOVAはPSPで得たシリーズ人気を見事に断った
VITAだと本編も当時は展開してたからパッケージ用がいいかげんになってしまったか
192無念Nameとしあき23/10/07(土)22:32:36No.1145117625そうだねx3
>音楽はいいの代表格
>わりと忠実な移植なのだがドラクエの後では
>単なる不親切なゲーム
>秋元康の安っぽい仕事もムカムカしてくる
CMのシスター可愛かったな
193無念Nameとしあき23/10/07(土)22:33:04No.1145117833+
>VITA本体と同時に買った思い出深いクソゲー
>冒頭からエンディングまでつっこみ甲斐溢れる濃厚なシナリオだった
ファンタシースターオンライン系統は最初の以外クソゲー以下の存在
最初のはクソゲー
194無念Nameとしあき23/10/07(土)22:33:06No.1145117852+
>アニメにハマって買ったけどわけわからんだ
超プレミアムソフトやんけ
アニメは親友の0721覗いてたシーンだけよく覚えてます
195無念Nameとしあき23/10/07(土)22:33:13No.1145117896+
>音楽はいいの代表格
パッケージもいいぞ!(ミニスカを見ながら)
196無念Nameとしあき23/10/07(土)22:33:30No.1145118015そうだねx4
    1696685610181.jpg-(58023 B)
58023 B
大冒険セントエルモスの奇跡
ちょいちょい海賊と戦う作業ゲー
197無念Nameとしあき23/10/07(土)22:33:40No.1145118077+
>>音楽はいいの代表格
>>わりと忠実な移植なのだがドラクエの後では
>>単なる不親切なゲーム
>>秋元康の安っぽい仕事もムカムカしてくる
>CMのシスター可愛かったな
そのシスターが地雷ジョブという罠
198無念Nameとしあき23/10/07(土)22:33:40No.1145118079+
>アニメにハマって買ったけどわけわからんだ
そもそもゲームと呼んでいいのか解らん代物だしな
でもアニメとともにハマった心のゲームではある
199無念Nameとしあき23/10/07(土)22:34:06No.1145118270+
>マイクロニクスのBGMの
>あの頭に突き刺さるピーピー音はもう少しどうにかならんかったのだろうか…
友達が買った1942を初めてやったとき
自分の脳がバグったのかと子供ながらに軽くパニクったなあ・・・
200無念Nameとしあき23/10/07(土)22:34:12No.1145118314そうだねx4
>ファンタシースターオンライン系統は最初の以外クソゲー以下の存在
>最初のはクソゲー
流石に負のバイアス掛け過ぎ
201無念Nameとしあき23/10/07(土)22:34:24No.1145118405+
>NOVAはPSPで得たシリーズ人気を見事に断った
>VITAだと本編も当時は展開してたからパッケージ用がいいかげんになってしまったか
そもそもPSO2の信用がガタ落ちしてた頃にオンラインマルチすらない携帯ゲーム機外伝とか誰が買うねん
202無念Nameとしあき23/10/07(土)22:34:54No.1145118636そうだねx1
    1696685694320.jpg-(21538 B)
21538 B
今「音楽はいいゲーム」の話をしたか?
203無念Nameとしあき23/10/07(土)22:34:59No.1145118668+
>マイクロニクスのBGMの
>あの頭に突き刺さるピーピー音はもう少しどうにかならんかったのだろうか…
初期タイトルはサウンドの音痴さもナニだけどあれでメモリ食うのかやたら処理落ちが酷い
204無念Nameとしあき23/10/07(土)22:35:11No.1145118764+
たけしはかなり純度の高い糞ゲーだけど遊びがいはあるからな
友達と集まった時についこれ起動しちゃったりするとカラオケやらパスワード使ってグライダーやら数時間潰してお開きとなって俺達なんでこんな糞ゲーに貴重な放課後を・・・って事が何度もあった
205無念Nameとしあき23/10/07(土)22:35:13No.1145118781そうだねx3
    1696685713586.jpg-(32014 B)
32014 B
シレンシリーズみんなクソゲー
カンガルーとカッパは絶滅しろ
206無念Nameとしあき23/10/07(土)22:35:31No.1145118924+
>そのシスターが地雷ジョブという罠
(僧侶+盗賊)÷2と言う組み合わせ…
207無念Nameとしあき23/10/07(土)22:36:23No.1145119317+
>どこかで聞いたようなFC大戦略のOPいいですよね…

あれなんか元ネタあるの?
208無念Nameとしあき23/10/07(土)22:36:27No.1145119347+
>>No.1145096439
>それは文句なしのクソゲー まあ企画段階ではもっとおもしろそうだったらしいが
テレビCMが面白そうだったんだよね
ねだって買ってもらったからプレイするしかなかった…
209無念Nameとしあき23/10/07(土)22:36:56No.1145119586+
洋ゲーばっかやってるけど簡悔精神発露しまくってて基本クソゲーしかねえ
バランスちゃんとした遊べる奴はメガヒットしてるしわかりやすい
210無念Nameとしあき23/10/07(土)22:37:16No.1145119715そうだねx6
    1696685836325.mp4-(3776352 B)
3776352 B
マグマックスの地下はほんとファンキーというかなんというか
211無念Nameとしあき23/10/07(土)22:37:44No.1145119930+
>どこかで見たような気がしてしょうがないシステムだからな…
とはいえ時間の無駄さえ気ににならなければそれなりに遊べる作品ではあると思う>まじかるハット
キャラ差し替えした海外版は妙に人気があって現行機でも遊べる
212無念Nameとしあき23/10/07(土)22:38:26No.1145120196+
>あれなんか元ネタあるの?
リボルターという同人ゲーのBGM
作曲者は崎元仁
213無念Nameとしあき23/10/07(土)22:38:44No.1145120326+
ファミコンに多かった印象だね
個人的にはジーコサッカー
214無念Nameとしあき23/10/07(土)22:38:55No.1145120398+
>洋ゲーばっかやってるけど簡悔精神発露しまくってて基本クソゲーしかねえ
聞いた話だがファミコン(NES)時代からメガドラとかの時代は、小売店に返品システムがあるんで
難易度低いとさっさとクリアして2日後くらいに遊びまくったのを平然と返品してくるんだそうだ
だから短期間にクリアできないように難易度上げないと売上にならないって事情はあったそうだよ
215無念Nameとしあき23/10/07(土)22:39:06No.1145120479+
>>どこかで見たような気がしてしょうがないシステムだからな…
>とはいえ時間の無駄さえ気ににならなければそれなりに遊べる作品ではあると思う>まじかるハット
カケフくんに比べればずいぶん遊びやすくなったよね
216無念Nameとしあき23/10/07(土)22:39:16No.1145120569+
>それな
このシール初期は店長のって付いてたんだ…
217無念Nameとしあき23/10/07(土)22:39:19No.1145120589+
マグマックスは変なビーム兵器が全身揃うと斜め下に垂れるのが納得いかなかったなあ
ちんこみたいな位置からでてるやつ
218無念Nameとしあき23/10/07(土)22:39:28No.1145120671そうだねx7
    1696685968331.png-(240392 B)
240392 B
ときたこういちさんの絵に騙されて買った感はある
デモ画像はファミコンにしては綺麗
ゲーム部分はストレスフルで
オチも酷いというか「塔」のまんま
信者向けアイテム
219無念Nameとしあき23/10/07(土)22:39:31No.1145120702そうだねx15
    1696685971266.png-(3160 B)
3160 B
>そのシスターが地雷ジョブという罠
でも、かわいいから許す!
220無念Nameとしあき23/10/07(土)22:39:54No.1145120883+
>スレ画のこと?
>床を3回叩け=3回ジャンプする
>とヒントから察するプレイヤーはいただろうか
スレ画のことだねすまん
わかってしまえばそれなりにさくさくプレイできるゲームだと思うんだけど
そこまでして遊びたくなるようなゲームでもないんだよなあ
221無念Nameとしあき23/10/07(土)22:40:04No.1145120959そうだねx9
>オチも酷いというか「塔」のまんま
前日譚にした以上これはどうしようもないんだ…
222無念Nameとしあき23/10/07(土)22:40:45No.1145121248そうだねx6
>友達が買った1942を初めてやったとき
>自分の脳がバグったのかと子供ながらに軽くパニクったなあ・・・
ピッピッピピッピ ピピピピピッ
ダッダガダカ ピッ ダッダガダカ ピッ
ダダピッ ダダピッ ダダピッ
223無念Nameとしあき23/10/07(土)22:42:07No.1145121854+
>音楽はいいの代表格
>わりと忠実な移植なのだがドラクエの後では
>単なる不親切なゲーム
>秋元康の安っぽい仕事もムカムカしてくる
パッケージだけ見たらイースとかのアニメ系ゲームっぽいのひどい
224無念Nameとしあき23/10/07(土)22:42:09No.1145121860+
マイクロニクスのゲームってなんでFPS低いのばっかなんや
225無念Nameとしあき23/10/07(土)22:42:37No.1145122073そうだねx2
オデッセリアはクソゲーじゃねーぞ!!!!!
226無念Nameとしあき23/10/07(土)22:43:13No.1145122325そうだねx2
>>オチも酷いというか「塔」のまんま
>前日譚にした以上これはどうしようもないんだ…
サンドラの冒険にいえることだな
227無念Nameとしあき23/10/07(土)22:43:16No.1145122342+
>>友達が買った1942を初めてやったとき
>>自分の脳がバグったのかと子供ながらに軽くパニクったなあ・・・
>ピッピッピピッピ ピピピピピッ
脳内再生余裕だった
あとBGM込みでなんだかんだ楽しんでた
228無念Nameとしあき23/10/07(土)22:43:21No.1145122388+
>マイクロニクスのゲームってなんでFPS低いのばっかなんや
元の仕様をそのまま落し込むやり方してるのが基本らしいんで
スペックの差がそのまま出ると分析してる人がいる
その差がFPSに覿面にでるとか
229無念Nameとしあき23/10/07(土)22:43:54No.1145122619そうだねx1
>ゲーム的には遊べるけどビジュアル的には……
ぶっちゃけ街や428の実写ゲーが思いのほか伸びなかったのってそれより前の実写ゲーのクソ率が鬼高かったせいもあると思うんだよな
230無念Nameとしあき23/10/07(土)22:43:58No.1145122652+
>バツ&テリーのファミコン版
>タイトルが鉄人レースで内容は横スクロールアクション
野球の要素ないの?
231無念Nameとしあき23/10/07(土)22:44:14No.1145122779+
>>そのシスターが地雷ジョブという罠
>(僧侶+盗賊)÷2と言う組み合わせ…
それは魔女
シスターと盗賊の合成職で能力的に一番使いにくい
232無念Nameとしあき23/10/07(土)22:44:21No.1145122829+
>>>オチも酷いというか「塔」のまんま
>>前日譚にした以上これはどうしようもないんだ…
>サンドラの冒険にいえることだな
サンドラの冒険もゲーム自体はストレスフルと聞くが
233無念Nameとしあき23/10/07(土)22:44:41No.1145122974そうだねx3
昔遊んだガクガクゲーを今調べると
やっぱりほとんどがマイクロニクス製
234無念Nameとしあき23/10/07(土)22:44:43No.1145122993+
>>バツ&テリーのファミコン版
>>タイトルが鉄人レースで内容は横スクロールアクション
>野球の要素ないの?
ない
せいぜい主人公の攻撃手段がバットとボールなことぐらい
235無念Nameとしあき23/10/07(土)22:44:47No.1145123022そうだねx1
>オデッセリアはクソゲーじゃねーぞ!!!!!
ビック東海のゲームにクソゲーじゃないのあるの?という話に
そうでないのもあるし!と挙げた方じゃないないかな…
236無念Nameとしあき23/10/07(土)22:44:57No.1145123110+
>流石に負のバイアス掛け過ぎ
PSpo2とかはツッコミどころこそあれ遊べたほうだな
PSUはシナリオの雑さもさることながら無駄に時間浪費させたがるけちくさい仕様は
MHdosと並んでもっと負の伝説として語り継がせるべき
いまでもそういうゲームがちょくちょくでてくるからこまる
237無念Nameとしあき23/10/07(土)22:45:04No.1145123162+
>クソゲーを語る際にとりあえず言われる
>音楽は良い
エロゲ業界だとそこが絵に置き換わる
238無念Nameとしあき23/10/07(土)22:45:32No.1145123350+
>リボルターという同人ゲーのBGM
>作曲者は崎元仁

PC88の同人ゲーか...名前だけ聞いたことあったがしらそん
239無念Nameとしあき23/10/07(土)22:45:49No.1145123474そうだねx2
>野球の要素ないの?
野球ゲームのタイトル使って普通に野球をするゲームなんて第三野球部までないからな!
240無念Nameとしあき23/10/07(土)22:46:06No.1145123596+
1942の脳に焼きつくテクノミュージックから一転
1943のドラマチックなBGMに脳が追いつけない
ってゲームBGMじゃなかったスマン
241無念Nameとしあき23/10/07(土)22:46:08No.1145123617+
>>>そのシスターが地雷ジョブという罠
>>(僧侶+盗賊)÷2と言う組み合わせ…
>それは魔女
>シスターと盗賊の合成職で能力的に一番使いにくい
イラストはどう見ても魔女じゃろ?
シスターだと尼僧寄りだから絵的に映えないだろうし
242無念Nameとしあき23/10/07(土)22:46:24No.1145123731+
>>ゲーム的には遊べるけどビジュアル的には……
>ぶっちゃけ街や428の実写ゲーが思いのほか伸びなかったのってそれより前の実写ゲーのクソ率が鬼高かったせいもあると思うんだよな
サターン出たときに買ったワンチャイコネクション思い出せたよありがとう
243無念Nameとしあき23/10/07(土)22:46:34No.1145123787+
>ときたこういちさんの絵に騙されて買った感はある
>デモ画像はファミコンにしては綺麗
>ゲーム部分はストレスフルで
>オチも酷いというか「塔」のまんま
>信者向けアイテム
遠藤がメジャーハボック好きだったからなあ
244無念Nameとしあき23/10/07(土)22:46:50No.1145123906+
>>>>オチも酷いというか「塔」のまんま
>>>前日譚にした以上これはどうしようもないんだ…
>>サンドラの冒険にいえることだな
>サンドラの冒険もゲーム自体はストレスフルと聞くが
まともに戦えないぶんカイの方が辛かった
245無念Nameとしあき23/10/07(土)22:46:52No.1145123920そうだねx4
サンドラは操作性決めた奴をクリアできるまで監禁してやりたい
246無念Nameとしあき23/10/07(土)22:47:22No.1145124112+
    1696686442782.jpg-(45626 B)
45626 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
247無念Nameとしあき23/10/07(土)22:47:39No.1145124229+
    1696686459934.jpg-(9606 B)
9606 B
>>>>そのシスターが地雷ジョブという罠
>>>(僧侶+盗賊)÷2と言う組み合わせ…
>>それは魔女
>>シスターと盗賊の合成職で能力的に一番使いにくい
>イラストはどう見ても魔女じゃろ?
>シスターだと尼僧寄りだから絵的に映えないだろうし
そう
だから余計に紛らわしくそして騙されるプレイヤーがいた
248無念Nameとしあき23/10/07(土)22:47:45No.1145124279+
>>>バツ&テリーのファミコン版
>>>タイトルが鉄人レースで内容は横スクロールアクション
>>野球の要素ないの?
>ない
>せいぜい主人公の攻撃手段がバットとボールなことぐらい
PCかなにかクソゲーのキャラ差し替えただけと聞く
249無念Nameとしあき23/10/07(土)22:47:46No.1145124282+
>サターン出たときに買ったワンチャイコネクション思い出せたよありがとう
大量にワゴンに積まれたってことは大量に踏んだ先人がいるってことなんだよなあ…
250無念Nameとしあき23/10/07(土)22:48:17No.1145124464+
サンドラは本当に操作性悪いらしいな
251無念Nameとしあき23/10/07(土)22:48:53No.1145124696+
>野球ゲームのタイトル使って普通に野球をするゲームなんて第三野球部までないからな!
カプコンのドカベンはいつ頃だっけ?
おおよそ似たような時期だったか
252無念Nameとしあき23/10/07(土)22:49:06No.1145124787+
>大量にワゴンに積まれたってことは大量に踏んだ先人がいるってことなんだよなあ…
んや、全く売れずに置いておいても無駄だから捨て値で流すみたいなこともあるぞ
未使用品とかも多かった印象だよあれ
253無念Nameとしあき23/10/07(土)22:49:21No.1145124883+
巫女キャラを出すとオタクは騙されるということか!
254無念Nameとしあき23/10/07(土)22:49:25No.1145124899そうだねx2
サンドラはグラと音楽がいい
難易度は鬼畜
255無念Nameとしあき23/10/07(土)22:49:33No.1145124940+
>だから余計に紛らわしくそして騙されるプレイヤーがいた
よく見ると確かにロザリオとかつけてるんだけどわかるかっていう
せめて見た目が似てるのがまったくいなければ
あの時代よくあるパッケ詐欺と割り切れたものを
256無念Nameとしあき23/10/07(土)22:49:48No.1145125040+
>そう
>だから余計に紛らわしくそして騙されるプレイヤーがいた
一応人間シスターは極限まで鍛えたな
やる事は宝箱回収要員だけど
257無念Nameとしあき23/10/07(土)22:49:56No.1145125097そうだねx7
>巫女キャラを出すとオタクは騙されるということか!
左様
258無念Nameとしあき23/10/07(土)22:49:59No.1145125119そうだねx7
カイは十分遊べる良ゲーじゃん
ストレスゲーであることは認める
259無念Nameとしあき23/10/07(土)22:50:18No.1145125242+
>んや、全く売れずに置いておいても無駄だから捨て値で流すみたいなこともあるぞ
>未使用品とかも多かった印象だよあれ
じゃあやってみたら楽しかったのかなあ
ワンチャイ
260無念Nameとしあき23/10/07(土)22:50:38No.1145125357+
>カプコンのドカベンはいつ頃だっけ?
>おおよそ似たような時期だったか
どっちも89年だった
カード野球ゲームならディスクシステムのかっとび童子もその辺り
261無念Nameとしあき23/10/07(土)22:51:14No.1145125572+
>大量にワゴンに積まれたってことは大量に踏んだ先人がいるってことなんだよなあ…
あれは単純につくりすぎ
262無念Nameとしあき23/10/07(土)22:51:41No.1145125777+
理不尽な難易度だったりストレスフルな仕様の昭和ゲームを思うと
令和ゲーがいかにユーザビリティを大切に作っているか実感させられる
263無念Nameとしあき23/10/07(土)22:52:41No.1145126216+
FF3も作りすぎてワゴンだったしね
まあランダンが酷いとも言われているが
264無念Nameとしあき23/10/07(土)22:52:43No.1145126237+
ワンチャイと同じくらいワゴンで多かった真夢見館のほうはけっこう良かったのだけどメガCD版とあんまり変わらなかったとも言えた出来だった
265無念Nameとしあき23/10/07(土)22:53:07No.1145126423+
>>大量にワゴンに積まれたってことは大量に踏んだ先人がいるってことなんだよなあ…
>あれは単純につくりすぎ
グラディウスとか作りすぎてワゴン行きになってたなあ
266無念Nameとしあき23/10/07(土)22:53:11No.1145126462そうだねx3
    1696686791634.jpg-(30652 B)
30652 B
>クソゲーを語る際にとりあえず言われる
>音楽は良い
>エロゲ業界だとそこが絵に置き換わる
未完成や信じられないバグが当たり前の修羅の国
267無念Nameとしあき23/10/07(土)22:53:44No.1145126701+
>じゃあやってみたら楽しかったのかなあ
>ワンチャイ
配信で見てたけど面白そうには見えなかったかなあ
具体的にはアイテム所持のように「証拠」「証言」みたいなのを選択して持たないと、聞き込みとかで使えない(聞けない)とか
無駄に手数を増やすシステムがうざく見えたな
あと名前がパトリシア陳みたいな、ローカル芸人みたいな名前ばかりなのもちょっとキツい
268無念Nameとしあき23/10/07(土)22:53:47No.1145126726そうだねx1
>FF3も作りすぎてワゴンだったしね
>まあランダンが酷いとも言われているが
出て3か月程度で3980円まで暴落してたからなあ
269無念Nameとしあき23/10/07(土)22:54:23No.1145126995そうだねx2
>まともに戦えないぶんカイの方が辛かった
わざと頭突きさせないとしゃがむことすらできないってカイいじめひどいな
270無念Nameとしあき23/10/07(土)22:54:57No.1145127246そうだねx1
    1696686897124.jpg-(22246 B)
22246 B
名作の後追い系は二番煎じ時点だと十中八九クソゲー
後追いが何個も出てくる頃にこれはこれでって佳作とかまれに名作も出てくるが
271無念Nameとしあき23/10/07(土)22:54:59No.1145127253+
恐怖のエクソダスは改変部分が良くも悪くも強烈でなあ
272無念Nameとしあき23/10/07(土)22:55:15No.1145127365+
>令和ゲーがいかにユーザビリティを大切に作っているか実感させられる
でも今はソシャゲでクソが…
273無念Nameとしあき23/10/07(土)22:55:33No.1145127486+
FF3はワゴン行きになったことで
ある意味で普及したと言えるかも
FF4はすごく売れた
274無念Nameとしあき23/10/07(土)22:56:11No.1145127798+
>サンドラは操作性決めた奴をクリアできるまで監禁してやりたい
操作決めたやつはあっさりクリア出来たりしてな
275無念Nameとしあき23/10/07(土)22:56:22No.1145127856+
>>>バツ&テリーのファミコン版
>>>タイトルが鉄人レースで内容は横スクロールアクション
>>野球の要素ないの?
>ない
>せいぜい主人公の攻撃手段がバットとボールなことぐらい
昔のキャラゲーって既存のアクションゲームのプログラム流用して
グラフィックだけ変えたってのも多かったからなあ
276無念Nameとしあき23/10/07(土)22:56:31No.1145127911+
>エロゲ業界だとそこが絵に置き換わる
>未完成や信じられないバグが当たり前の修羅の国
大体はシナリオライターがうんこでクソ評価率が高い印象
277無念Nameとしあき23/10/07(土)22:56:39No.1145127966そうだねx1
そういや俺もFF3はシータで3500円で勝った覚えがある
小学生だったからああいうのはありがたかったな
278無念Nameとしあき23/10/07(土)22:57:18No.1145128243そうだねx1
>恐怖のエクソダスは改変部分が良くも悪くも強烈でなあ
フィールド移動をドラクエ式表示にしたから
ビジュアルエンカウントがきついきつい
279無念Nameとしあき23/10/07(土)22:57:20No.1145128259+
イマイチなゲームが多いのは否定できないが
チェスターフィールド好きなのだ俺は
280無念Nameとしあき23/10/07(土)22:57:32No.1145128352+
>>サンドラは操作性決めた奴をクリアできるまで監禁してやりたい
>操作決めたやつはあっさりクリア出来たりしてな
今でも少人数製作だとありがちな奴…
281無念Nameとしあき23/10/07(土)22:57:48No.1145128441+
>>令和ゲーがいかにユーザビリティを大切に作っているか実感させられる
>でも今はソシャゲでクソが…
浜に真砂の尽きるとも世にクソゲーの尽きることなしってヤツだ
ソシャゲなんか基本無料だからクソでもまだいい
282無念Nameとしあき23/10/07(土)22:57:55No.1145128494+
>ゲーム的には遊べるけどビジュアル的には……
これパッケージをサターンにすれば問題ないのでは?
283無念Nameとしあき23/10/07(土)22:57:56No.1145128503+
    1696687076042.jpg-(548566 B)
548566 B
>>>それは文句なしのクソゲー まあ企画段階ではもっとおもしろそうだったらしいが
>>企画段階の時点でつまらなさそうなゲームは稀も稀では
>間違いなく当時のナムコだから出せたゲーム
脳波コントローラーが実現できていればまた違ったのかもしれない
そのままだったかもしれない
284無念Nameとしあき23/10/07(土)22:59:03No.1145128999そうだねx2
>ソシャゲなんか基本無料だからクソでもまだいい
そもそもソシャゲでゲーム性が名作とまで言えるタイトルがあるんだろうか
285無念Nameとしあき23/10/07(土)22:59:32No.1145129208そうだねx2
>>エロゲ業界だとそこが絵に置き換わる
>>未完成や信じられないバグが当たり前の修羅の国
>大体はシナリオライターがうんこでクソ評価率が高い印象
ヒロインは魅力的なんでもう少し掘り下げが欲しかったはもはや常套句
286無念Nameとしあき23/10/07(土)22:59:38No.1145129235+
>ソシャゲなんか基本無料だからクソでもまだいい
サ終待ったなしのつなキャンに20万注ぎ込んだとしあきがいたと聞いたな
ちょっとやればクソだと解る内容なのになぜ
287無念Nameとしあき23/10/07(土)22:59:54No.1145129339+
>これパッケージをサターンにすれば問題ないのでは?
中身も実写だから詐欺扱いされてしまうのだ
288無念Nameとしあき23/10/07(土)23:00:36No.1145129615+
>>ゲーム的には遊べるけどビジュアル的には……
>これパッケージをサターンにすれば問題ないのでは?
人それをパッケージ詐欺と呼ぶ
289無念Nameとしあき23/10/07(土)23:00:58No.1145129782+
>>>エロゲ業界だとそこが絵に置き換わる
絵も良いし歌も良いけどクソゲってパターンもあるね
電波ソングが勢いあった頃のタイトル
290無念Nameとしあき23/10/07(土)23:01:06No.1145129832+
まぁどんなデータを乗せようと実際にプレイするマインドシーカーが運ゲーである事は何も変わらないから
291無念Nameとしあき23/10/07(土)23:01:16No.1145129900+
詐欺んももー
292無念Nameとしあき23/10/07(土)23:01:22No.1145129953そうだねx1
>配信で見てたけど面白そうには見えなかったかなあ
>具体的にはアイテム所持のように「証拠」「証言」みたいなのを選択して持たないと、聞き込みとかで使えない(聞けない)とか
>無駄に手数を増やすシステムがうざく見えたな
同時期のブルーシカゴブルースもそうだけど
古い総当たり型のアドベンチャーゲームのシステムと実写肉声のウリが完全に水と油になっちゃってるのよね
293無念Nameとしあき23/10/07(土)23:01:56No.1145130197+
>未完成や信じられないバグが当たり前の修羅の国
アンインストールするとHD内丸ごと消すバグがあるエロゲとか…
294無念Nameとしあき23/10/07(土)23:02:00No.1145130232そうだねx3
>>ソシャゲなんか基本無料だからクソでもまだいい
>そもそもソシャゲでゲーム性が名作とまで言えるタイトルがあるんだろうか
あんまり作り込まれててゲーム性が高いとめんどくせぇこんなのCSで出せって言われるから難しい業界
295無念Nameとしあき23/10/07(土)23:02:11No.1145130331+
セガサターンソフトは実写人物がパッケの微妙ゲーム結構あるしな…
296無念Nameとしあき23/10/07(土)23:02:39No.1145130522+
>まぁどんなデータを乗せようと実際にプレイするマインドシーカーが運ゲーである事は何も変わらないから
思うにマインドシーカーはゲームですらないかと
超能力開発ソフトダヨ
297無念Nameとしあき23/10/07(土)23:02:59No.1145130682+
実際プレイはしてないが海外の昔のホビーパソコン向けの無茶移植の動画を見ると
いろんな意味で涙が溢れてくる
298無念Nameとしあき23/10/07(土)23:03:40No.1145131003+
>古い総当たり型のアドベンチャーゲームのシステムと実写肉声のウリが完全に水と油になっちゃってるのよね
SFCの一部もだけどそういう実写ゲーの歴史がいまいちなので実写ゲーって時点でつい警戒してしまう土壌があったと思うんだ
299無念Nameとしあき23/10/07(土)23:03:48No.1145131062+
    1696687428153.png-(637349 B)
637349 B
>>>>エロゲ業界だとそこが絵に置き換わる
>絵も良いし歌も良いけどクソゲってパターンもあるね
>電波ソングが勢いあった頃のタイトル
巫女みこナースってゲーム的にはどうだったんだろ?
300無念Nameとしあき23/10/07(土)23:03:53No.1145131104+
>昔のキャラゲーって既存のアクションゲームのプログラム流用して
>グラフィックだけ変えたってのも多かったからなあ
ただまあメーカーによってはその方がゲームとしては下手な専用ゲーより…って場合もあった
バツ&テリーはまあ違うけど…
301無念Nameとしあき23/10/07(土)23:04:27No.1145131337+
>同時期のブルーシカゴブルースもそうだけど
>古い総当たり型のアドベンチャーゲームのシステムと実写肉声のウリが完全に水と油になっちゃってるのよね
ハロルドさんのゲーム性に時間制限付けてどうするんですか!
302無念Nameとしあき23/10/07(土)23:04:50No.1145131510そうだねx1
キャラゲーでまともに原作再現できてないのはきつい
コブラジョジョみたいなレベルまで行くと逆にネタになるけど
303無念Nameとしあき23/10/07(土)23:04:54No.1145131536+
    1696687494380.jpg-(60244 B)
60244 B
イヤミか貴様ッッ
304無念Nameとしあき23/10/07(土)23:05:05No.1145131608+
>>まぁどんなデータを乗せようと実際にプレイするマインドシーカーが運ゲーである事は何も変わらないから
>思うにマインドシーカーはゲームですらないかと
>超能力開発ソフトダヨ
そういえばエスパー清田って今何してんだろと思って調べたら…
305無念Nameとしあき23/10/07(土)23:05:21No.1145131724+
>>まぁどんなデータを乗せようと実際にプレイするマインドシーカーが運ゲーである事は何も変わらないから
>思うにマインドシーカーはゲームですらないかと
>超能力開発ソフトダヨ
真面目に座禅組んでバイブレーションを感じようと努力したけど俺のサイパワーは目覚めなかった
306無念Nameとしあき23/10/07(土)23:05:31No.1145131785+
    1696687531181.jpg-(34141 B)
34141 B
>>まぁどんなデータを乗せようと実際にプレイするマインドシーカーが運ゲーである事は何も変わらないから
>思うにマインドシーカーはゲームですらないかと
>超能力開発ソフトダヨ
まあこういう類のファミコンを利用した何か系だよな
307無念Nameとしあき23/10/07(土)23:06:09No.1145132090そうだねx1
>>そもそもソシャゲでゲーム性が名作とまで言えるタイトルがあるんだろうか
ソシャゲの場合いかに手軽でサクサク遊べるかが重要なので
凝った内容にすると逆に面倒で評価下がったりする
308無念Nameとしあき23/10/07(土)23:06:16No.1145132153そうだねx1
マニアックマンション
ファミっ子大集合で紹介されてたのが面白そうだったので発売日に買ったものの難易度高くて投げた
クソゲー扱いするのは可哀想か
309無念Nameとしあき23/10/07(土)23:06:19No.1145132173+
>まあこういう類のファミコンを利用した何か系だよな
山一を持って来るところに悪意を感じるw
せめて野村にしといて
310無念Nameとしあき23/10/07(土)23:06:21No.1145132183+
>まあこういう類のファミコンを利用した何か系だよな
そっちはそこまで浸透はしなかったけど大人の株いじる人がそこそこ買ったそうな
311無念Nameとしあき23/10/07(土)23:06:24No.1145132210+
>昔のキャラゲーって既存のアクションゲームのプログラム流用して
>グラフィックだけ変えたってのも多かったからなあ
クソゲーかどうかは別としてPCEのビックリマンとか
ワンダーボーイだかの差し替えだった記憶
同じシリーズだと高橋名人の冒険島もか
312無念Nameとしあき23/10/07(土)23:06:34No.1145132299+
>キャラゲーでまともに原作再現できてないのはきつい
>コブラジョジョみたいなレベルまで行くと逆にネタになるけど
容量の関係で香港あたりを削ったから日本で色々出したんだろうな
313無念Nameとしあき23/10/07(土)23:07:09No.1145132584そうだねx4
>マニアックマンション
>ファミっ子大集合で紹介されてたのが面白そうだったので発売日に買ったものの難易度高くて投げた
>クソゲー扱いするのは可哀想か
まあでも当時の海外AVGを小学生がやるのはきついよな…
314無念Nameとしあき23/10/07(土)23:07:22No.1145132676+
>No.1145131510
虫に刺されてガンガン体力削られるランボーとかも
315無念Nameとしあき23/10/07(土)23:07:26No.1145132714そうだねx3
>>昔のキャラゲーって既存のアクションゲームのプログラム流用して
>>グラフィックだけ変えたってのも多かったからなあ
>クソゲーかどうかは別としてPCEのビックリマンとか
>ワンダーボーイだかの差し替えだった記憶
>同じシリーズだと高橋名人の冒険島もか
キャラ差し替えは普通に結構あったでしょ
うる星やつらとか
316無念Nameとしあき23/10/07(土)23:07:38No.1145132814+
>そういえばエスパー清田って今何してんだろと思って調べたら…
まああの手の人たちって没落するか転職するかが多いよね
マリックは後年手力ですとかネタ公開とかいろいろ延命したけどさ
317無念Nameとしあき23/10/07(土)23:07:42No.1145132839+
>巫女みこナースってゲーム的にはどうだったんだろ?
自分はやった事ないけど懐エロゲースレでは好きと言ってたとしあき居たな
318無念Nameとしあき23/10/07(土)23:07:46No.1145132874+
>昔のキャラゲーって既存のアクションゲームのプログラム流用して
>グラフィックだけ変えたってのも多かったからなあ
スパロボはある時期まで
あかんべドラゴンのプログラムを流用していたという噂
319無念Nameとしあき23/10/07(土)23:08:26No.1145133145+
>マニアックマンション
>ファミっ子大集合で紹介されてたのが面白そうだったので発売日に買ったものの難易度高くて投げた
>クソゲー扱いするのは可哀想か
本来あの系統はマウスで操作するもんじゃけえ…
320無念Nameとしあき23/10/07(土)23:09:51No.1145133728+
>未完成や信じられないバグが当たり前の修羅の国
>アンインストールするとHD内丸ごと消すバグがあるエロゲとか…
みずいろだっけ
なんか他にもインストーラー自体がバグっててインストールできないエロゲもあった記憶
321無念Nameとしあき23/10/07(土)23:09:57No.1145133777+
>まあでも当時の海外AVGを小学生がやるのはきついよな…
シャドウゲイトの話する?
322無念Nameとしあき23/10/07(土)23:10:45No.1145134115そうだねx5
    1696687845912.jpg-(62297 B)
62297 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
323無念Nameとしあき23/10/07(土)23:11:16No.1145134353そうだねx12
    1696687876652.jpg-(161206 B)
161206 B
>キャラゲーでまともに原作再現できてないのはきつい
>コブラジョジョみたいなレベルまで行くと逆にネタになるけど
ゲーム性自体は名作なのにシナリオは原作にかすりもしないのは評価に困る
324無念Nameとしあき23/10/07(土)23:12:16No.1145134738+
洋ゲーってのはクセ強いの多いから出来の良し悪し以前に
なじめるかそうでないかってのがはっきり分かれる感じ
325無念Nameとしあき23/10/07(土)23:12:40No.1145134944+
>ゲーム性自体は名作なのにシナリオは原作にかすりもしないのは評価に困る
まあジャンルがアクションだしゲーム性のみ評価で名作扱いなことが多い気がする
326無念Nameとしあき23/10/07(土)23:13:26No.1145135267そうだねx1
>>未完成や信じられないバグが当たり前の修羅の国
>>アンインストールするとHD内丸ごと消すバグがあるエロゲとか…
エロゲはそこも酷いけど明らかにわかっててフルプライスで売り出したりメーカーが修正に次ぐ修正が前提前提のスケジューリングだったり夜逃げしたりいろいろ酷い
327無念Nameとしあき23/10/07(土)23:13:30No.1145135299+
うる星やつらはアーケードのモモコのキャラ替えってのは一目瞭然なんだがそのモモコのBGMがラムのラブソングなのは何故なのか未だよく分からん
328無念Nameとしあき23/10/07(土)23:14:42No.1145135855+
マニアックマンションちんぷんかんぷんでクリア出来なかったな…
動画でも見てみるか
329無念Nameとしあき23/10/07(土)23:15:32No.1145136178+
>>ゲーム性自体は名作なのにシナリオは原作にかすりもしないのは評価に困る
>まあジャンルがアクションだしゲーム性のみ評価で名作扱いなことが多い気がする
原作再現どうとかきにするほど火の鳥に思い入れある子供当時でもそんないないしな
これがジャンプ漫画とか人気ヒーローとかだともうちょっと話も違ったろうけど
330無念Nameとしあき23/10/07(土)23:15:58No.1145136354そうだねx1
モモコがそもそもうる星でゲーム作ろうとしたけど許諾取れずBGMだけ使うことになって
ファミコンで晴れて許諾得てうる星のゲームにしたとか聞いた
331無念Nameとしあき23/10/07(土)23:16:11No.1145136452そうだねx1
>酷い出来だったので
>どんな内容だったかすら覚えてない
>江口寿史の安い仕事
これ音楽すら良くないシナリオは言わずもがな
332無念Nameとしあき23/10/07(土)23:16:22No.1145136534+
>うる星やつらはアーケードのモモコのキャラ替えってのは一目瞭然なんだがそのモモコのBGMがラムのラブソングなのは何故なのか未だよく分からん
最初からうる星やつらのゲームで出そうとしたけどアーケードでは版権取れなかったみたいな話をどこできいたような…
ここだった気がするので話半分で
333無念Nameとしあき23/10/07(土)23:16:38No.1145136615そうだねx2
    1696688198022.jpg-(9529 B)
9529 B
>洋ゲーってのはクセ強いの多いから出来の良し悪し以前に
>なじめるかそうでないかってのがはっきり分かれる感じ
わからない 文化が違う
334無念Nameとしあき23/10/07(土)23:16:58No.1145136753+
>うる星やつらはアーケードのモモコのキャラ替えってのは一目瞭然なんだがそのモモコのBGMがラムのラブソングなのは何故なのか未だよく分からん
ジャレコは当時の製作のメインに絶対漫画オタクいたんで
それで暴走してたんじゃないか?
銀河任侠伝なんか確実に移植不可能だし
音楽を勝手に使ったとはおもわないが
335無念Nameとしあき23/10/07(土)23:17:23No.1145136935そうだねx1
>>酷い出来だったので
>>どんな内容だったかすら覚えてない
>>江口寿史の安い仕事
>これ音楽すら良くないシナリオは言わずもがな
プレイせずにパケの絵で抜きました
あの絵だけは今でも使える
336無念Nameとしあき23/10/07(土)23:18:12No.1145137305+
>まあこういう類のファミコンを利用した何か系だよな
お前バカなのか
337無念Nameとしあき23/10/07(土)23:18:51No.1145137554+
>モモコがそもそもうる星でゲーム作ろうとしたけど許諾取れずBGMだけ使うことになって
>ファミコンで晴れて許諾得てうる星のゲームにしたとか聞いた
でもグラフィックとアイテムを原作から拾ってきてるだけで
ゲーム内容自体は原作と関係ないんだよなあ
338無念Nameとしあき23/10/07(土)23:19:07No.1145137687そうだねx1
スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
339無念Nameとしあき23/10/07(土)23:19:29No.1145137861そうだねx4
>でもグラフィックとアイテムを原作から拾ってきてるだけで
>ゲーム内容自体は原作と関係ないんだよなあ
そもそもラムが落下して死ぬとかありえんだろ
340無念Nameとしあき23/10/07(土)23:19:53No.1145138012そうだねx1
>>モモコがそもそもうる星でゲーム作ろうとしたけど許諾取れずBGMだけ使うことになって
>>ファミコンで晴れて許諾得てうる星のゲームにしたとか聞いた
>でもグラフィックとアイテムを原作から拾ってきてるだけで
>ゲーム内容自体は原作と関係ないんだよなあ
この時代のキャラゲーにはよくあること
341無念Nameとしあき23/10/07(土)23:20:14No.1145138171+
>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
さすがは三蔵法師…仏教がちゃんと広まっておる…
342無念Nameとしあき23/10/07(土)23:20:53No.1145138422+
>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
まずなにやるか分かる時点で嬉しいもんな
343無念Nameとしあき23/10/07(土)23:21:19No.1145138589+
>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
腹いせに西遊降魔録やろうぜ
FC移植して欲しかったなあ
344無念Nameとしあき23/10/07(土)23:21:20No.1145138597そうだねx4
ガキの頃は普通に楽しんでたゲームが、今だとクソゲー判定されてるの複雑
当時はクソゲーなんて言葉はもちろん無いし、ゲームは全部楽しいって了見だったからなぁ…
345無念Nameとしあき23/10/07(土)23:21:49No.1145138789そうだねx2
>>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
>腹いせに西遊降魔録やろうぜ
>FC移植して欲しかったなあ
移植タイトルに挙がってたけどいつの間にかポシャってたな
346無念Nameとしあき23/10/07(土)23:22:02No.1145138875そうだねx2
>w
347無念Nameとしあき23/10/07(土)23:22:10No.1145138933そうだねx4
    1696688530041.png-(10673 B)
10673 B
>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
例外になりそうなゲーム
348無念Nameとしあき23/10/07(土)23:23:09No.1145139370そうだねx1
>ガキの頃は普通に楽しんでたゲームが、今だとクソゲー判定されてるの複雑
>当時はクソゲーなんて言葉はもちろん無いし、ゲームは全部楽しいって了見だったからなぁ…
時代背景とかもあるから一概には言えんね
しかし逆パターンもあるので注意が必要だ
特に目新しさが面白さだったタイプのゲーム
349無念Nameとしあき23/10/07(土)23:23:35No.1145139594+
>>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
>例外になりそうなゲーム
公式が悪評を知りながらも一部のシステムを改善してVC配信したんだってな
こういうデスクリムゾン的なノリは好感が持てる
350無念Nameとしあき23/10/07(土)23:23:35No.1145139595+
>例外になりそうなゲーム
曲は良いのもあったかな…
351無念Nameとしあき23/10/07(土)23:23:37No.1145139610そうだねx1
    1696688617596.jpg-(204453 B)
204453 B
>1696686442782.jpg
ぶっちぎりの棒読み娘
352無念Nameとしあき23/10/07(土)23:24:23No.1145139975そうだねx1
>ガキの頃は普通に楽しんでたゲームが、今だとクソゲー判定されてるの複雑
>当時はクソゲーなんて言葉はもちろん無いし、ゲームは全部楽しいって了見だったからなぁ…
途中からむちゃくちゃ難易度上がってクリアできねえ!とかはまあ別に当時なら言うほど問題になんないしな
353無念Nameとしあき23/10/07(土)23:24:25No.1145140001+
>時代背景とかもあるから一概には言えんね
>しかし逆パターンもあるので注意が必要だ
>特に目新しさが面白さだったタイプのゲーム
あまりに時代を先取りしすぎていたGERMSとかな
354無念Nameとしあき23/10/07(土)23:24:42No.1145140128+
>>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
>さすがは三蔵法師…仏教がちゃんと広まっておる…
もしかしたらあれはマインドシーカーみたいな仏の心を完成させるのが本当の狙いだったのかもしれないね
遠回りすぎて誰も気づかんが
ていうかキレるが
355無念Nameとしあき23/10/07(土)23:24:44No.1145140141+
>>洋ゲーってのはクセ強いの多いから出来の良し悪し以前に
>>なじめるかそうでないかってのがはっきり分かれる感じ
>わからない 文化が違う
それクソゲーじゃなくどっちかと言うとスルメゲーなんだよね
というか解ると結構面白い
解らないと最初で水に溺れて死ぬ敵で普通に死ぬ空が光って死ぬ墓に当たって死ぬサメにくわれて死ぬ
356無念Nameとしあき23/10/07(土)23:25:01No.1145140260+
>まぁどんなデータを乗せようと実際にプレイするマインドシーカーが運ゲーである事は何も変わらないから
運ゲーは思い込み
続けると正解率上がるように調整されてるから
…そこに気づくかどうかがゲーム攻略のセンスって
357無念Nameとしあき23/10/07(土)23:25:33No.1145140488そうだねx1
>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
あれでゲーム大会やったらしいが何を競ったんだろうな…
358無念Nameとしあき23/10/07(土)23:25:47No.1145140599+
    1696688747632.jpg-(100258 B)
100258 B
五老星「作り直せ!!!こんな物世に出すな!!!」
359無念Nameとしあき23/10/07(土)23:26:04No.1145140716そうだねx1
原作がギャグ漫画のキャラゲーだと
クソゲーでも「なwwwwwんだwwwwよwwwこwwwwwwwれwwwwwwwwww」で割と許せるパターンがあるから侮れない
360無念Nameとしあき23/10/07(土)23:26:37No.1145140956+
>エロゲはそこも酷いけど明らかにわかっててフルプライスで売り出したりメーカーが修正に次ぐ修正が前提前提のスケジューリングだったり夜逃げしたりいろいろ酷い
いろんな意味で水商売なんだろうなあと
361無念Nameとしあき23/10/07(土)23:26:40No.1145140975+
>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
バグ画面にはスタッフの煩悩があるのにな
362無念Nameとしあき23/10/07(土)23:27:06No.1145141183+
>>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
>あれでゲーム大会やったらしいが何を競ったんだろうな…
攻略法自体はもう知られてるからRTAとかでは
363無念Nameとしあき23/10/07(土)23:27:09No.1145141212+
    1696688829632.jpg-(212508 B)
212508 B
>>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
>あれでゲーム大会やったらしいが何を競ったんだろうな…
クリア時間を競う一種のタイムトライアルだった模様
364無念Nameとしあき23/10/07(土)23:27:14No.1145141254そうだねx1
>>>まぁどんなデータを乗せようと実際にプレイするマインドシーカーが運ゲーである事は何も変わらないから
>>思うにマインドシーカーはゲームですらないかと
>>超能力開発ソフトダヨ
>まあこういう類のファミコンを利用した何か系だよな
なんで普通に株の売買が出来る環境とマインドシーカーを一緒に扱ってるのか
アホの子なのかな
365無念Nameとしあき23/10/07(土)23:27:20No.1145141289+
>エロゲはそこも酷いけど明らかにわかっててフルプライスで売り出したりメーカーが修正に次ぐ修正が前提前提のスケジューリングだったり夜逃げしたりいろいろ酷い
メーカーで言えば「割れはけしからん」とか正義面しながら自分は未完成エロゲを確信犯で売っていけしゃあしゃあとしてた所があったな
お前の事だあかべぇ
366無念Nameとしあき23/10/07(土)23:27:23No.1145141310そうだねx1
    1696688843162.jpg-(114276 B)
114276 B
>原作がギャグ漫画のキャラゲーだと
>クソゲーでも「なwwwwwんだwwwwよwwwこwwwwwwwれwwwwwwwwww」で割と許せるパターンがあるから侮れない
まさにそれに当てはまるゲーム
367無念Nameとしあき23/10/07(土)23:27:38No.1145141444そうだねx12
>No.1145140716
お客様丸出しだな
死んだら
368無念Nameとしあき23/10/07(土)23:27:43No.1145141484+
キャラゲーはプレイしてて虚無が一番のハズレ
369無念Nameとしあき23/10/07(土)23:28:00No.1145141605+
>>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
>あれでゲーム大会やったらしいが何を競ったんだろうな…
普通にRTAじゃね
370無念Nameとしあき23/10/07(土)23:28:09No.1145141666そうだねx1
>クリア時間を競う一種のタイムトライアルだった模様
あのゲームをクリアできる前提の大会ってレベルが高いな
371無念Nameとしあき23/10/07(土)23:28:12No.1145141691+
>>クソゲーかどうかは別としてPCEのビックリマンとか
>>ワンダーボーイだかの差し替えだった記憶
>>同じシリーズだと高橋名人の冒険島もか
>キャラ差し替えは普通に結構あったでしょ
>うる星やつらとか
当時はこういうの気づかず遊んでたな
さすがにビックリマンはヤマト王子どこ?ってなったけど
372無念Nameとしあき23/10/07(土)23:28:27No.1145141787+
>>>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
>>あれでゲーム大会やったらしいが何を競ったんだろうな…
>攻略法自体はもう知られてるからRTAとかでは
違うそういう大会じゃない
当時の大会だ
373無念Nameとしあき23/10/07(土)23:28:32No.1145141816+
>>まぁどんなデータを乗せようと実際にプレイするマインドシーカーが運ゲーである事は何も変わらないから
>運ゲーは思い込み
>続けると正解率上がるように調整されてるから
>…そこに気づくかどうかがゲーム攻略のセンスって
そのゲーム関わったスプーン曲げ能力者が大麻関係で捕まったんだってな
スプーンじゃなくて自分の人生曲げちゃうとは…
374無念Nameとしあき23/10/07(土)23:28:51No.1145141976+
>>>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
>>あれでゲーム大会やったらしいが何を競ったんだろうな…
>クリア時間を競う一種のタイムトライアルだった模様
当時かよ!!今じゃなくて!!
375無念Nameとしあき23/10/07(土)23:28:58No.1145142046+
>さすがにビックリマンはヤマト王子どこ?ってなったけど
どっかの部屋にNPCでいたような
存在しない記憶だったかも
376無念Nameとしあき23/10/07(土)23:29:03No.1145142073+
>1696687845912.jpg
これだけ酷い評価なのに1点じゃ無いってのがアレだよね
377無念Nameとしあき23/10/07(土)23:29:13No.1145142148そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>>No.1145140716
>お客様丸出しだな
>死んだら
wwwwwwwwwwww
378無念Nameとしあき23/10/07(土)23:30:06No.1145142540+
>>>>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
>>>あれでゲーム大会やったらしいが何を競ったんだろうな…
>>クリア時間を競う一種のタイムトライアルだった模様
>当時かよ!!今じゃなくて!!
一応RTAというか普通にクリアするまでのタイム競うなんだけどそういう究極的に攻略が見つかってとか裏ワザ使ってとかそういうのじゃなく本当に普通のスピード勝負みたいな
379無念Nameとしあき23/10/07(土)23:30:07No.1145142549そうだねx3
>>>>スーパーモンキーやったあとならたいていのタイトルは仏の心で見れるんじゃないかな
>>>あれでゲーム大会やったらしいが何を競ったんだろうな…
>>攻略法自体はもう知られてるからRTAとかでは
>違うそういう大会じゃない
>当時の大会だ
>当時
なん…だと…!?
380無念Nameとしあき23/10/07(土)23:30:17No.1145142630そうだねx15
わざと荒らしに来てるゴミか
381無念Nameとしあき23/10/07(土)23:30:54No.1145142939そうだねx2
>まさにそれに当てはまるゲーム
タイトルの
 はじめから
 つづきから
〉おわりから
で「おわりから」を選択すると本当にEDがはじまるのって
これとボーボボのどっちだっけ?
382無念Nameとしあき23/10/07(土)23:31:09No.1145143046+
バップは日本テレビ系列の会社だから
日テレ見てるとCMだけは多かったんだよな
383無念Nameとしあき23/10/07(土)23:31:19No.1145143131+
上の詳細にも書いてるけど
ホテルで決勝大会やったんだってね
384無念Nameとしあき23/10/07(土)23:31:26No.1145143189+
wくらいに マジになっちゃって どうすんの
385無念Nameとしあき23/10/07(土)23:31:48No.1145143329そうだねx2
>>1696687845912.jpg
>これだけ酷い評価なのに1点じゃ無いってのがアレだよね
そもそもファミ通レビューでこれまで1点付けられた作品は存在しないから事実上2点が最低点よ
386無念Nameとしあき23/10/07(土)23:32:34No.1145143677そうだねx5
    1696689154207.jpg-(54515 B)
54515 B
>タイトルの
> はじめから
> つづきから
>〉おわりから
>で「おわりから」を選択すると本当にEDがはじまるのって
>これとボーボボのどっちだっけ?
ボーボボ
387無念Nameとしあき23/10/07(土)23:32:37No.1145143699そうだねx1
    1696689157250.jpg-(51340 B)
51340 B
>バップは日本テレビ系列の会社だから
>日テレ見てるとCMだけは多かったんだよな
営業力と宣伝力は強かった
ゲームの出来はまあうん
388無念Nameとしあき23/10/07(土)23:32:39No.1145143719+
そもそもハドソンのキャラバン以外でどんな大会が開かれた全然知らないやあ
389無念Nameとしあき23/10/07(土)23:32:41No.1145143741そうだねx1
>たけしの挑戦状は狙ってクソを出したら本人の想像を超えるクソになったって感じ
こういう知ったかぶりはどこから来てるのやら
390無念Nameとしあき23/10/07(土)23:33:09No.1145143927+
>そもそもファミ通レビューでこれまで1点付けられた作品は存在しないから事実上2点が最低点よ
PSの頃にはもう通常なら相当ひどくても3点が最低で
2点すらかなりの異常事態って感じだったような気がする
391無念Nameとしあき23/10/07(土)23:33:12No.1145143947+
削除依頼によって隔離されました
>わざと荒らしに来てるゴミか
落ち着けよゴミ
392無念Nameとしあき23/10/07(土)23:33:21No.1145144012+
アイギーナは攻略見ればクリアできる程度のレベルのクソゲーだから大したことない
操作性がクソとか言うことはないしね
393無念Nameとしあき23/10/07(土)23:33:39No.1145144119+
>>即たけしの挑戦状が出ると思ったのに
>あれは狙ってクソとして作られた養殖クソゲーだからなんかちょっと違うかなって…
狙い通りクソゲー作れるなんてちょっと凄いわ
394無念Nameとしあき23/10/07(土)23:33:54No.1145144218+
>そもそもハドソンのキャラバン以外でどんな大会が開かれた全然知らないやあ
ボンバーマンの大会はキャラバンとは別枠だった気がするが違うかもしれない
395無念Nameとしあき23/10/07(土)23:34:39No.1145144526そうだねx5
>>あれは狙ってクソとして作られた養殖クソゲーだからなんかちょっと違うかなって…
>狙い通りクソゲー作れるなんてちょっと凄いわ
全然大間違い
396無念Nameとしあき23/10/07(土)23:34:42No.1145144548+
>営業力と宣伝力は強かった
>ゲームの出来はまあうん
クロマティは訴えて良い
397無念Nameとしあき23/10/07(土)23:34:45No.1145144568+
ファミ通PSのほうでなら1点ついたゲームあるけど
それはクソゲーをアピールしてたグルーヴ地獄Ⅴなので点数自体がネタという
398無念Nameとしあき23/10/07(土)23:35:02No.1145144690+
>1696687845912.jpg
深夜ラジオの「3点ゲーム」のコーナーを思い出す
399無念Nameとしあき23/10/07(土)23:35:04No.1145144708そうだねx1
>こういう知ったかぶりはどこから来てるのやら
唯の思い込みもあるが自分は絶対正しいとか言うアレな心
400無念Nameとしあき23/10/07(土)23:35:05No.1145144710+
PCエンジンのビックリマンって微妙な格ゲーもでてたよね
401無念Nameとしあき23/10/07(土)23:35:06No.1145144721そうだねx6
わざと逆張り?して暴れるタイプの荒らしか
>落ち着けよゴミ
こういう露骨な煽り入れてるのもバカだし
402無念Nameとしあき23/10/07(土)23:35:15No.1145144788+
>ボンバーマンの大会はキャラバンとは別枠だった気がするが違うかもしれない
マル超シリーズとかもあったけどあっちで大会したって話も聞かないよねえ
403無念Nameとしあき23/10/07(土)23:35:51No.1145145044+
クロスハンターとかよく訴えられなかったなって
404無念Nameとしあき23/10/07(土)23:35:53No.1145145059+
>>そもそもファミ通レビューでこれまで1点付けられた作品は存在しないから事実上2点が最低点よ
>PSの頃にはもう通常なら相当ひどくても3点が最低で
>2点すらかなりの異常事態って感じだったような気がする
このメンツでも2点ゲットしたの修羅だけだからな…
405無念Nameとしあき23/10/07(土)23:36:16No.1145145217そうだねx1
>PCエンジンのビックリマンって微妙な格ゲーもでてたよね
それスーファミのスーパービックリマンじゃねえかな
SFCの格ゲーの中では1、2を争うクソ格闘だけども
406無念Nameとしあき23/10/07(土)23:36:18No.1145145232+
削除依頼によって隔離されました
>わざと逆張り?して暴れるタイプの荒らしか
>>落ち着けよゴミ
>こういう露骨な煽り入れてるのもバカだし
一々カリカリすんなようっとおしい
407無念Nameとしあき23/10/07(土)23:36:23No.1145145262+
>PCエンジンのビックリマンって微妙な格ゲーもでてたよね
PCEのビックリマンって後は大辞界ぐらいしか知らん
格ゲーのビックリマンと言えば
クソゲーで有名なスーファミのスーパービックリマンがあるけど
408無念Nameとしあき23/10/07(土)23:36:26No.1145145281そうだねx1
    1696689386356.jpg-(508437 B)
508437 B
>>>そもそもファミ通レビューでこれまで1点付けられた作品は存在しないから事実上2点が最低点よ
>>PSの頃にはもう通常なら相当ひどくても3点が最低で
>>2点すらかなりの異常事態って感じだったような気がする
>このメンツでも2点ゲットしたの修羅だけだからな…
貼り忘れ
409無念Nameとしあき23/10/07(土)23:36:49No.1145145448+
    1696689409048.jpg-(59578 B)
59578 B
87年発売でクリア攻略法がわかったのは00年
410無念Nameとしあき23/10/07(土)23:36:59No.1145145527そうだねx7
>うっとおしい
日本語すら書けないという
411無念Nameとしあき23/10/07(土)23:37:28No.1145145757+
たけしの挑戦状の開発者
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220618008/ [link]
「狙ったクソゲー」みたいな話ではないね
412無念Nameとしあき23/10/07(土)23:37:37No.1145145812+
最大は6点だから目立たないけど
ゲームボーイのライジンオーかガンバルガーも1人が2点つけてた
413無念Nameとしあき23/10/07(土)23:37:58No.1145145971そうだねx7
>うっとおしい
小学生よりバカだなこりゃ
414無念Nameとしあき23/10/07(土)23:38:08No.1145146039+
>>クソゲーかどうかは別としてPCEのビックリマンとか
>>ワンダーボーイだかの差し替えだった記憶
>>同じシリーズだと高橋名人の冒険島もか
PCEのビックリマンはモンスターボーイを目コピで移植したっての知った時は驚いたな
まあ当時はそんな事は思いも知らずにプレイしてたけど
415無念Nameとしあき23/10/07(土)23:38:19No.1145146115そうだねx1
>87年発売でクリア攻略法がわかったのは00年
これはまじでわけわかんねえんだよ
一応ヒントじみたセリフも少しあるけどまずどこ行けばいいのかわからんし取ると体力減る毒もあるし謎解きもいじわるを超えてるし
とりあえず小学生にクリアはほぼ不可能だと思う
416無念Nameとしあき23/10/07(土)23:38:22No.1145146132そうだねx5
>1696683473528.jpg
アウターワールドは不親切なゲームではあるが
そもそも手探りで正解を探してチェックポイントを更新していくアドベンチャーゲームなのだ
和ゲーとは違った映像表現も凄いし作品としての完成度は高い
417無念Nameとしあき23/10/07(土)23:38:31No.1145146207+
どれどれと思って適当にファミ通見てたら
ガスコン金矢がパリダカに3点付けてた
この人こんなに辛くなかった気がしたのだが
418無念Nameとしあき23/10/07(土)23:38:44No.1145146301そうだねx1
当時の移植系って大元が手掛けない限りは基本全部目コピみたいなもんだろう
419無念Nameとしあき23/10/07(土)23:38:54No.1145146371+
技術的な問題で何でこんな事になってしまったんだって方向のクソゲーなら
レリクス暗黒要塞
ゲーム自体がどう考えても未完成なのになんで発売しちまったんだって方向のクソゲーなら
コズミックファンタジーストーリーズ
かな
420無念Nameとしあき23/10/07(土)23:39:11No.1145146497+
>PCEのビックリマンはモンスターボーイを目コピで移植したっての知った時は驚いたな
それは移植と言えるのか…
421無念Nameとしあき23/10/07(土)23:39:17No.1145146533+
たけしの挑戦状はシェンムー横須賀的な
外し方だと思う
422無念Nameとしあき23/10/07(土)23:40:10No.1145146862+
>>>即たけしの挑戦状が出ると思ったのに
>>あれは狙ってクソとして作られた養殖クソゲーだからなんかちょっと違うかなって…
>狙い通りクソゲー作れるなんてちょっと凄いわ
全然凄くねぇよ馬鹿
423無念Nameとしあき23/10/07(土)23:40:23No.1145146950そうだねx2
    1696689623414.jpg-(290694 B)
290694 B
ヒッポンは割と容赦なく1点とか付けてた
424無念Nameとしあき23/10/07(土)23:40:37No.1145147026そうだねx1
>>PCEのビックリマンはモンスターボーイを目コピで移植したっての知った時は驚いたな
>それは移植と言えるのか…
PS1/SS期でも目コピで移植は割とあったな
ナイトストライカー・ガンフロンティア辺りは有名か
425無念Nameとしあき23/10/07(土)23:41:07No.1145147224そうだねx2
挑戦状ってむしろあんな時代にあんなことやろうとしたたけしスゲエってなるけどな
スペックとかやれることとかを理解してないからこそと言う感じもある
426無念Nameとしあき23/10/07(土)23:41:15No.1145147280+
>それスーファミのスーパービックリマンじゃねえかな
サイバー!アー!
427無念Nameとしあき23/10/07(土)23:41:16No.1145147291そうだねx3
>一々カリカリすんなようっとおしい
ゲーム系のスレには毎回こういう奴が沸いてくるなあ
荒らしなのかナチュラルに頭悪いのかわからんが・・・
428無念Nameとしあき23/10/07(土)23:41:24No.1145147335そうだねx4
当時のゲームを今の感覚でクソゲーと評するのもなんか違う気もする
429無念Nameとしあき23/10/07(土)23:41:38No.1145147428そうだねx1
>>87年発売でクリア攻略法がわかったのは00年
>これはまじでわけわかんねえんだよ
>一応ヒントじみたセリフも少しあるけどまずどこ行けばいいのかわからんし取ると体力減る毒もあるし謎解きもいじわるを超えてるし
>とりあえず小学生にクリアはほぼ不可能だと思う
これ最後の謎が解らなかったのは単にプレイ人数が少ない上にそこまで行くのが難しい上にそこでやるのがかなり特殊だからなんだよね…
プレイ人数が多ければ解るような謎だったし善でも悪でもないなら中立っていうのは普通(?)に気がつくと思う
いや実際プレイしてたけど最後の最後まで行くだけで苦痛レベルだから…
小学生に・・?無理だよ・・
430無念Nameとしあき23/10/07(土)23:41:43No.1145147457+
>ゲーム自体がどう考えても未完成なのになんで発売しちまったんだって方向のクソゲーなら
>コズミックファンタジーストーリーズ
テレネットってお偉いさんがゲームの出来はどうでもいいから
とにかく商品として世に送り出せばそれでいいみたいなスタンスだったようだからなあ
431無念Nameとしあき23/10/07(土)23:41:56No.1145147541そうだねx1
笑えないクソゲーは嫌われるのが悲しい
432無念Nameとしあき23/10/07(土)23:42:49No.1145147862そうだねx4
いっちゃなんだがこういうスレで触れられるのはまだマシなレベルな気がする
今なら笑って語れるというか
本当にクソなのは洒落ぬきの憎悪と憤怒を呼び起こすから触れられすらしない
433無念Nameとしあき23/10/07(土)23:43:15No.1145148063+
>技術的な問題で何でこんな事になってしまったんだって方向のクソゲーなら
>レリクス暗黒要塞
>ゲーム自体がどう考えても未完成なのになんで発売しちまったんだって方向のクソゲーなら
>コズミックファンタジーストーリーズ
>かな
普通のコズミック2もクソゲー状態よ
状態異常が意味がないってなんだよだからそれ関連の魔法もアイテムも意味ねえよ!
これ完全に未完成状態で出しただろ過ぎる
434無念Nameとしあき23/10/07(土)23:43:22No.1145148106+
あのビックリマンSFCだったのか
あれはでき悪すぎる
435無念Nameとしあき23/10/07(土)23:43:33No.1145148172+
>当時の移植系って大元が手掛けない限りは基本全部目コピみたいなもんだろう
自社開発してたコナミとFC初期は丸投げしてたカプコンとは大きな差を感じるのはそういうとこだよな
436無念Nameとしあき23/10/07(土)23:43:40No.1145148213そうだねx1
>いっちゃなんだがこういうスレで触れられるのはまだマシなレベルな気がする
>今なら笑って語れるというか
>本当にクソなのは洒落ぬきの憎悪と憤怒を呼び起こすから触れられすらしない
20点とか30点はネタになるけど
45点くらいが面白くはないしかといってつまらなさも普通で1番話題にならないってのはある
437無念Nameとしあき23/10/07(土)23:43:53No.1145148287+
レリクスは顕著だったけど
ディスクシステムのゲームってうっかりA面B面入れ替える行動を連続で選択しちゃうと
ロード待ちさせられるんだよな
438無念Nameとしあき23/10/07(土)23:43:59No.1145148323+
>いや実際プレイしてたけど最後の最後まで行くだけで苦痛レベルだから…
武器も連射きかないしそのくせ敵はどんどん速くなってくしシンプルにアクションとして見ても理不尽だったしね
その上展開も単調だし精神修行の一環に近い
439無念Nameとしあき23/10/07(土)23:44:02No.1145148335そうだねx1
憎悪まで行くのは違うベクトルかな…
語る人共々
440無念Nameとしあき23/10/07(土)23:44:08No.1145148373+
    1696689848158.jpg-(15810 B)
15810 B
>そもそも手探りで正解を探してチェックポイントを更新していくアドベンチャーゲームなのだ
リアルタイム+アドベンチャーは評価低くなりがち説
441無念Nameとしあき23/10/07(土)23:44:14No.1145148413そうだねx3
コズミックは正直どれも…
最後の方はそれなりに遊べるようにはなってたけど
442無念Nameとしあき23/10/07(土)23:44:32No.1145148522+
>当時のゲームを今の感覚でクソゲーと評するのもなんか違う気もする
正直攻略有りきや途中セーブ有りとか有りきでクソゲーじゃないとか言われても困る
443無念Nameとしあき23/10/07(土)23:44:38No.1145148554そうだねx2
>これ最後の謎が解らなかったのは単にプレイ人数が少ない上にそこまで行くのが難しい上にそこでやるのがかなり特殊だからなんだよね…
>プレイ人数が多ければ解るような謎だったし善でも悪でもないなら中立っていうのは普通(?)に気がつくと思う
>いや実際プレイしてたけど最後の最後まで行くだけで苦痛レベルだから…
>小学生に・・?無理だよ・・
壺あたりから来てるんだろうなこういうのも
444無念Nameとしあき23/10/07(土)23:44:49No.1145148618+
>自社開発してたコナミとFC初期は丸投げしてたカプコンとは大きな差を感じるのはそういうとこだよな
カプコンが資料を寄越さないので後半オリジナル展開になったと聞いた1943改
445無念Nameとしあき23/10/07(土)23:44:53No.1145148636そうだねx2
ミシシッピーはまず初見いきなり死ぬからな
446無念Nameとしあき23/10/07(土)23:45:04No.1145148699+
>ヒッポンは割と容赦なく1点とか付けてた
まぁ5点満点なら10点満点のファミ通でいう2点に相当するかも
という想像はできなくもない・・・
447無念Nameとしあき23/10/07(土)23:45:05No.1145148705+
>憎悪まで行くのは違うベクトルかな…
>語る人共々
セングラスレで毎回同じ怨嗟レス垂れ流すのとか
448無念Nameとしあき23/10/07(土)23:45:36No.1145148882そうだねx3
>>これ最後の謎が解らなかったのは単にプレイ人数が少ない上にそこまで行くのが難しい上にそこでやるのがかなり特殊だからなんだよね…
>>プレイ人数が多ければ解るような謎だったし善でも悪でもないなら中立っていうのは普通(?)に気がつくと思う
>>いや実際プレイしてたけど最後の最後まで行くだけで苦痛レベルだから…
>>小学生に・・?無理だよ・・
>壺あたりから来てるんだろうなこういうのも
壺とかいい出したぞ何が気に入らなかったんだ
449無念Nameとしあき23/10/07(土)23:45:43No.1145148925+
>>自社開発してたコナミとFC初期は丸投げしてたカプコンとは大きな差を感じるのはそういうとこだよな
>カプコンが資料を寄越さないので後半オリジナル展開になったと聞いた1943改
あれはカプコン内製だったはず
どうして後半ああいう超展開仕様になったのかは不明
450無念Nameとしあき23/10/07(土)23:45:45No.1145148938そうだねx2
>憎悪まで行くのは違うベクトルかな…
>語る人共々
憎悪まで行くとなると、前作の感動を台無しにした続編とかでちょくちょくあるな
451無念Nameとしあき23/10/07(土)23:45:54No.1145149004+
>>そもそも手探りで正解を探してチェックポイントを更新していくアドベンチャーゲームなのだ
>リアルタイム+アドベンチャーは評価低くなりがち説
それは即死イベント多すぎるからでは
452無念Nameとしあき23/10/07(土)23:46:12No.1145149111+
>>>これ最後の謎が解らなかったのは単にプレイ人数が少ない上にそこまで行くのが難しい上にそこでやるのがかなり特殊だからなんだよね…
>>>プレイ人数が多ければ解るような謎だったし善でも悪でもないなら中立っていうのは普通(?)に気がつくと思う
>>>いや実際プレイしてたけど最後の最後まで行くだけで苦痛レベルだから…
>>>小学生に・・?無理だよ・・
>>壺あたりから来てるんだろうなこういうのも
>壺とかいい出したぞ何が気に入らなかったんだ
壺に親でも殺されたんだろ
453無念Nameとしあき23/10/07(土)23:46:21No.1145149155+
    1696689981842.png-(243070 B)
243070 B
>>このメンツでも2点ゲットしたの修羅だけだからな…
>貼り忘れ
何か足りないと思ったらこれだ
454無念Nameとしあき23/10/07(土)23:46:30No.1145149201+
>当時のゲームを今の感覚でクソゲーと評するのもなんか違う気もする
逆に今になって再評価されてる昔のクソゲーとかないんだろうか
455無念Nameとしあき23/10/07(土)23:46:41No.1145149254+
ミシシッピーは不条理トラップと融通利かなすぎるシステムがなあ
456無念Nameとしあき23/10/07(土)23:47:06No.1145149371+
コズミックファンタジーストーリーズは未完成なんて表現すら生やさしい
あれ、とりあえずゲームに使うデータだけは全部入れましたってだけの俗にいうベータ版くらいのバージョンで商品になってる
457無念Nameとしあき23/10/07(土)23:47:07No.1145149373+
レトロゲーなんかのスレではレスの文体がまず加齢臭がヤバすぎるのも多いから
458無念Nameとしあき23/10/07(土)23:47:15No.1145149426+
>それは即死イベント多すぎるからでは
推理ゲーなのに落とし穴即死とか部屋あけたらナイフが眉間に突き刺さって即死とかは実際なにこれぇになる
459無念Nameとしあき23/10/07(土)23:47:36No.1145149548そうだねx1
星を見るひとは超クソだけど好きだったから
まだネットなんてない頃に気合でクリアしたよ
460無念Nameとしあき23/10/07(土)23:47:43No.1145149581+
>>>壺あたりから来てるんだろうなこういうのも
>>壺とかいい出したぞ何が気に入らなかったんだ
>壺に親でも殺されたんだろ
まあ見るからにお客様が多いんでお前はアホなんだろうな
壺落ちてるのかまだ
461無念Nameとしあき23/10/07(土)23:47:48No.1145149610+
3Dマップが苦手すぎて俺的にそれがあったらクソゲーやった
ポリゴンになったら克服したけど
462無念Nameとしあき23/10/07(土)23:48:10No.1145149734+
>レリクスは顕著だったけど
レリクスは画面切り替えでロードになるのをペナルティとしてゲームに組み込んでる節があるからな
ロード長いの分かっててロード後すぐに敵がいて一発くらうとノックバックでまたロードとか
463無念Nameとしあき23/10/07(土)23:48:18No.1145149781そうだねx1
>レトロゲーなんかのスレではレスの文体がまず加齢臭がヤバすぎるのも多いから
レゲーなんだから何当たり前のこといってるんだい
464無念Nameとしあき23/10/07(土)23:48:19No.1145149782+
>>>そもそも手探りで正解を探してチェックポイントを更新していくアドベンチャーゲームなのだ
>>リアルタイム+アドベンチャーは評価低くなりがち説
>それは即死イベント多すぎるからでは
そもそもミシシッピーは問題点が多すぎるから…
もういいました()
465無念Nameとしあき23/10/07(土)23:48:57No.1145150024+
>>カプコンが資料を寄越さないので後半オリジナル展開になったと聞いた1943改
>あれはカプコン内製だったはず
>どうして後半ああいう超展開仕様になったのかは不明
19シリーズで移植時に敵戦艦名が変わったのがあるがアレは右翼から抗議があったから
みたいな話を聞いたことあるがそれとはまた別のやつ?
466無念Nameとしあき23/10/07(土)23:48:59No.1145150041そうだねx2
ゲームだとラスアス2、逆裁4、時計塔3
アニメだとサウスハウスおかわり、アニマルともだち2
映画だと数え切れないほど
続編物でクソだと、下手なクソより燃える
467無念Nameとしあき23/10/07(土)23:49:06No.1145150080+
>セングラスレで毎回同じ怨嗟レス垂れ流すのとか
ちゃんと全部のグラをフレンズの絵師さんが描いてたらヒットしたろうになあ
468無念Nameとしあき23/10/07(土)23:49:11No.1145150115+
スーパーモンキーやジャーヴァスなんかは当時としては革新的なシステムを作ろうとしてたんだろうなみたいな
割と好意的なレビューみたいなのを時々見かける
ゲーム自体の評価は変わってないけど
469無念Nameとしあき23/10/07(土)23:49:12No.1145150118+
3Dダンジョンはゲームはじめた最初期はほんとイマイチ理解ができなくて俺も苦手だった
ファミコン時代のうちにウィザードリィとかで慣れていったけども
470無念Nameとしあき23/10/07(土)23:49:17No.1145150148+
>>当時のゲームを今の感覚でクソゲーと評するのもなんか違う気もする
>逆に今になって再評価されてる昔のクソゲーとかないんだろうか
クソゲー配信者の人がクソゲー判定レトロゲームを実際プレイして結構面白いぞこれクソゲーは言い過ぎじゃない?ってなったケースなら何回か観た
…でも同時にクソゲーやり過ぎて自分の判定技術がガバくなってるだけかも…とも言ってたけど
471無念Nameとしあき23/10/07(土)23:49:19No.1145150158+
>>>>壺あたりから来てるんだろうなこういうのも
>>>壺とかいい出したぞ何が気に入らなかったんだ
>>壺に親でも殺されたんだろ
>まあ見るからにお客様が多いんでお前はアホなんだろうな
>壺落ちてるのかまだ
そもそもその壺が落ちてるとか言ってる意識してるお前が…
壺とか10年くらい1度も見てないわ
472無念Nameとしあき23/10/07(土)23:49:27No.1145150205そうだねx6
>3Dマップが苦手すぎて俺的にそれがあったらクソゲーやった
ナチュラルに頭おかしい
473無念Nameとしあき23/10/07(土)23:50:13No.1145150433+
>>>カプコンが資料を寄越さないので後半オリジナル展開になったと聞いた1943改
>>あれはカプコン内製だったはず
>>どうして後半ああいう超展開仕様になったのかは不明
>19シリーズで移植時に敵戦艦名が変わったのがあるがアレは右翼から抗議があったから
>みたいな話を聞いたことあるがそれとはまた別のやつ?
別じゃないかな多分
474無念Nameとしあき23/10/07(土)23:51:15No.1145150793+
>推理ゲーなのに落とし穴即死とか部屋あけたらナイフが眉間に突き刺さって即死とかは実際なにこれぇになる
攻略漫画でワトソン役のキャラが落とし穴から引き上げたり
ナイフは歯で受け止めて死を回避してたのには笑った
475無念Nameとしあき23/10/07(土)23:51:32No.1145150894そうだねx7
クソゲーも実体験ベースの話は面白いけど
ネット記事の受け売りネタとかはちよっとね
476無念Nameとしあき23/10/07(土)23:51:32No.1145150898+
>カプコンが資料を寄越さないので後半オリジナル展開になったと聞いた1943改
PCエンジンのかな
水上要塞からナグザット節全開でステージもBGMもめっちゃ良かった
477無念Nameとしあき23/10/07(土)23:51:56No.1145151057+
>19シリーズで移植時に敵戦艦名が変わったのがあるがアレは右翼から抗議があったから
>みたいな話を聞いたことあるがそれとはまた別のやつ?
ジェットエンジン積んだ後のオリジナルステージの話ですね
478無念Nameとしあき23/10/07(土)23:52:24No.1145151229そうだねx2
ゲームカタログwikiってレトロゲームは信用できるとの聞くがとしあき的にどうなん?

レッドアリーマーが判定なしはびっくりした あれ良作じゃない?
479無念Nameとしあき23/10/07(土)23:53:10No.1145151508そうだねx5
>No.1145151229
わざとかってくらいずっとお客様丸出しだな
480無念Nameとしあき23/10/07(土)23:53:15No.1145151532+
>続編物でクソだと、下手なクソより燃える
前作が面白ければ今作も面白いなどというナイーブな考えは捨てろ
いや真面目に
481無念Nameとしあき23/10/07(土)23:53:26No.1145151605そうだねx2
>ゲームカタログwikiってレトロゲームは信用できるとの聞くがとしあき的にどうなん?
>レッドアリーマーが判定なしはびっくりした あれ良作じゃない?
良作判定に関しては割と適当
ぶっちゃけ編集してる人次第なとこがあるしあんまアテにはならない
482無念Nameとしあき23/10/07(土)23:53:37No.1145151668+
スターラスター、宇宙船コスモキャリア、コスモジェネシス
あの頃の宇宙モノはただスタートすると何をしていいかがまずわからん
483無念Nameとしあき23/10/07(土)23:53:40No.1145151675+
>レッドアリーマーが判定なしはびっくりした あれ良作じゃない?
俺も当時の基準なら十分良作だと思うなあ
なんかちょっとした瑕疵で良作判定抜けてるのと
それと同レベルっぽいのに良作になってるのがあると思うよレトロでも
484無念Nameとしあき23/10/07(土)23:53:42No.1145151689+
    1696690422886.jpg-(423999 B)
423999 B
非公認ソフト
485無念Nameとしあき23/10/07(土)23:54:00No.1145151792+
    1696690440080.jpg-(11469 B)
11469 B
>>リアルタイム+アドベンチャーは評価低くなりがち説
>それは即死イベント多すぎるからでは
そういえばアウターワールドも即死イベント多かった
初見で確実に死ねる
486無念Nameとしあき23/10/07(土)23:54:21No.1145151942+
>星を見るひとは超クソだけど好きだったから
>まだネットなんてない頃に気合でクリアしたよ
ストーリー解説見て
なんかリメイク版やってみたいとは思った
487無念Nameとしあき23/10/07(土)23:54:47No.1145152090そうだねx2
アウターワールドはドラゴンズレアとかの死に覚えゲーっていうあれはあれでジャンルよなと思う
488無念Nameとしあき23/10/07(土)23:54:51No.1145152114そうだねx5
>ゲームカタログwikiってレトロゲームは信用できるとの聞くがとしあき的にどうなん?
見てもいない
己の価値観がすべてよ
489無念Nameとしあき23/10/07(土)23:54:53No.1145152124+
ゴエモンとかゴルゴとか純粋にアクションが遊びたかったんだよ
そこに3Dマップは激萎えってわけ
ゆえにクソゲー
490無念Nameとしあき23/10/07(土)23:55:00No.1145152166+
昔のゲームは色々な面でまず不親切というかシステムや仕様がそこまで熟成してないからそれを以てクソゲーって評価しちゃうのは違うよね
491無念Nameとしあき23/10/07(土)23:55:01No.1145152167そうだねx4
>ゲームカタログwikiってレトロゲームは信用できるとの聞くがとしあき的にどうなん?
長所と短所どっちかに頷ける内容は書かれてるよ程度だと思う
492無念Nameとしあき23/10/07(土)23:55:07No.1145152191+
>スターラスター、宇宙船コスモキャリア、コスモジェネシス
>あの頃の宇宙モノはただスタートすると何をしていいかがまずわからん
スターラスターはPSアレンジ移植が評判良かった記憶が
493無念Nameとしあき23/10/07(土)23:55:23No.1145152286+
まあミシシッピのナイフなんて一度死ねば覚える一発ネタみたいなもんなんでそこはゲーム難度的には大した問題じゃないんだよな
問題は別にあるだけだけど
494無念Nameとしあき23/10/07(土)23:55:33No.1145152336+
>>星を見るひとは超クソだけど好きだったから
>>まだネットなんてない頃に気合でクリアしたよ
>ストーリー解説見て
>なんかリメイク版やってみたいとは思った
非公式リメイクみたいなのは昔のスクウェアの影響受けすぎてて
他のメーカーのガワ載せたのがやりてえんじゃねえんだよなあってなった
495無念Nameとしあき23/10/07(土)23:55:35No.1145152349そうだねx3
>ゴエモンとかゴルゴとか純粋にアクションが遊びたかったんだよ
>そこに3Dマップは激萎えってわけ
>ゆえにクソゲー
知るかよ
496無念Nameとしあき23/10/07(土)23:55:57No.1145152453+
>ゴエモンとかゴルゴとか純粋にアクションが遊びたかったんだよ
>そこに3Dマップは激萎えってわけ
ゴエモンはまだマシだったような気もする
グーニーズ2がキツかった
497無念Nameとしあき23/10/07(土)23:56:06No.1145152495そうだねx4
クソゲーは今やるとなにがやりたかったか
なぜできなかったかわかるから割と面白い
498無念Nameとしあき23/10/07(土)23:56:36No.1145152645+
書き込みをした人によって削除されました
499無念Nameとしあき23/10/07(土)23:56:40No.1145152666そうだねx3
結果的には大失敗してるけど意欲的なシステムをやろうとしてたみたいなのは嫌いになれない
500無念Nameとしあき23/10/07(土)23:56:42No.1145152673+
>>No.1145151229
>わざとかってくらいずっとお客様丸出しだな
さっきからスレと無関係な話題しすぎだ
逝って良し
501無念Nameとしあき23/10/07(土)23:56:42No.1145152675そうだねx1
    1696690602434.webp-(109174 B)
109174 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
502無念Nameとしあき23/10/07(土)23:56:54No.1145152742+
>非公認ソフト
TACOXはほんと辛口だったよな
10点あげたのF-ZEROくらいじゃね
503無念Nameとしあき23/10/07(土)23:57:40No.1145152982そうだねx3
>ゲームカタログwikiってレトロゲームは信用できるとの聞くがとしあき的にどうなん?
参考にはなるが信用は絶対してはならない
504無念Nameとしあき23/10/07(土)23:58:05No.1145153110+
誰もお前の好みの話なんか聞いてねえよ
ってレスが気持ち悪いな
505無念Nameとしあき23/10/07(土)23:58:09No.1145153132+
歯応えのあるゲームを求めるレビュアーは参考にしてなかった
渋谷洋一とか
506無念Nameとしあき23/10/07(土)23:58:10No.1145153139+
>クソゲー配信者の人がクソゲー判定レトロゲームを実際プレイして結構面白いぞこれクソゲーは言い過ぎじゃない?ってなったケースなら何回か観た
ロウオブザウエストなんてそんな感じで再評価されたゲームだよな
507無念Nameとしあき23/10/07(土)23:58:12No.1145153159そうだねx2
>結果的には大失敗してるけど意欲的なシステムをやろうとしてたみたいなのは嫌いになれない
ただまあそれはそれとして当時の子供として買った人が今でも嫌っててもしょうがないよな…とは思う
508無念Nameとしあき23/10/07(土)23:58:24No.1145153223+
>クソゲーは今やるとなにがやりたかったか
>なぜできなかったかわかるから割と面白い
昔ワゴンで見かけて確保しておいた未来神話ジャーヴァスはネットの攻略見ながらクリアしたが
やっぱクソゲーだと虚無感に包まれた
509無念Nameとしあき23/10/07(土)23:59:08No.1145153451+
グーニーズ2の3Dはほとんど4部屋とかしかないのばかりだからまあ問題は別
なんか攻略情報出回ってて普通にクリアできたんだがなぜだろう
510無念Nameとしあき23/10/07(土)23:59:08No.1145153452+
星をみる人は仲間揃わなかったけどクリアはできたって人は結構いると思う
511無念Nameとしあき23/10/07(土)23:59:22No.1145153550そうだねx1
アクションと3Dダンジョンをある程度上手く組み合わせたのがグーニーズ2だろうけど
まったく理解できないのもいるんだなあと
512無念Nameとしあき23/10/07(土)23:59:38No.1145153650+
    1696690778360.png-(43151 B)
43151 B
>ストーリー解説見て
>なんかリメイク版やってみたいとは思った
ストーリー追いたいだけならゲームシステムを改変した同人フリーゲームもあるぞ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kiss-me/aji/star/index.html [link]
513無念Nameとしあき23/10/07(土)23:59:42No.1145153669そうだねx2
>ロウオブザウエストなんてそんな感じで再評価されたゲームだよな
再評価も何も当時からゲームとしてはそこまで悪い評価じゃなかったよ
難しい上に理解してないと解らないというゲームでは有ったけど
514無念Nameとしあき23/10/07(土)23:59:53No.1145153742+
    1696690793188.jpg-(195978 B)
195978 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
515無念Nameとしあき23/10/07(土)23:59:55No.1145153752+
>星をみる人は仲間揃わなかったけどクリアはできたって人は結構いると思う
俺もあいねだっけみさだっけどっちか女の子1人いないまま終わってしまった
516無念Nameとしあき23/10/08(日)00:00:37No.1145154004+
>昔ワゴンで見かけて確保しておいた未来神話ジャーヴァスはネットの攻略見ながらクリアしたが
>やっぱクソゲーだと虚無感に包まれた
ガキは金がないからそういうの買うしかないんだよな…
スーパーモンキーやハイドライドスペシャルはワゴンだったもん
517無念Nameとしあき23/10/08(日)00:00:49No.1145154056そうだねx1
星をみるひとは世界観とストーリーは名作といってもいい
518無念Nameとしあき23/10/08(日)00:00:57No.1145154095+
Crazy Busとかいうレジェンド
519無念Nameとしあき23/10/08(日)00:01:17No.1145154197+
評価系に関しては誰が何を書いたかがパッと見わからないwiki形式は全然アテにできん
アマみたいな個別レビュー形式の方がまだ客観的な評価が見えてきやすいと思う
あっちもサクラ混入の可能性は十分ありえるけど
520無念Nameとしあき23/10/08(日)00:01:23No.1145154233+
    1696690883059.mp4-(2595794 B)
2595794 B
好きなクソゲー
521無念Nameとしあき23/10/08(日)00:01:24No.1145154237+
    1696690884091.jpg-(107748 B)
107748 B
セーブ制限のあるファミコンでアドベンチャーゲームは難しい
522無念Nameとしあき23/10/08(日)00:01:51No.1145154372そうだねx4
>星をみるひとは世界観とストーリーは名作といってもいい
ゲームシステム自体が壊滅的にアレなのが致命的
523無念Nameとしあき23/10/08(日)00:03:00No.1145154744+
    1696690980019.png-(68292 B)
68292 B
総当たり封じのコマンド回数制限仕様
524無念Nameとしあき23/10/08(日)00:03:05No.1145154771そうだねx1
なんでアイギーナの予言をスレ画にもってきたんやビッグ東海!
525無念Nameとしあき23/10/08(日)00:03:24No.1145154872そうだねx1
>>星をみるひとは世界観とストーリーは名作といってもいい
>ゲームシステム自体が壊滅的にアレなのが致命的
ゲームの仕様を箇条書きにするだけで
それ全部バグじゃないの?ってなるくらい壊滅的
しかし独特の魅力は大きい
526無念Nameとしあき23/10/08(日)00:04:03No.1145155047+
絶対絶命都市4とか、胸糞ストーリーと不謹慎の連続で攻めて来るストロングスタイル
…4で死亡確定した皆勤賞キャラが、時間軸を戻した続編で「未来で死ぬ事確定してるのに、なお被災させられる」って運命もまた完成度が高い
527無念Nameとしあき23/10/08(日)00:04:26No.1145155173そうだねx1
>グーニーズ2の3Dはほとんど4部屋とかしかないのばかりだからまあ問題は別
表面から入ったか裏面から入ったかで前後の操作が逆になるのは地味に鬱陶しかった
問題はそこだけじゃないだろうが…難易度も当時としてもキツかったレベルだった気が
528無念Nameとしあき23/10/08(日)00:05:00No.1145155344+
>>>星をみるひとは世界観とストーリーは名作といってもいい
>>ゲームシステム自体が壊滅的にアレなのが致命的
>ゲームの仕様を箇条書きにするだけで
>それ全部バグじゃないの?ってなるくらい壊滅的
>しかし独特の魅力は大きい
コミカライズとかノベライズとかすれば絶対受けそうな感じはする
…あるいはもうされてる?
529無念Nameとしあき23/10/08(日)00:05:11No.1145155421+
    1696691111773.jpg-(78711 B)
78711 B
>>星をみるひとは世界観とストーリーは名作といってもいい
>ゲームシステム自体が壊滅的にアレなのが致命的
原作小説は名作というのはストーリーは名作に入るだろうか…
530無念Nameとしあき23/10/08(日)00:05:40No.1145155581+
>ゲームの仕様を箇条書きにするだけで
当時発売日にかったわ…
開始早々謎の森林に居るだけの時機何度も何度も全滅させられつつ偶然踏んだ普通の木のマップが村江の入り口だったと判明した瞬間俺はコントローラーぶんなげた
531無念Nameとしあき23/10/08(日)00:06:13No.1145155772+
    1696691173099.jpg-(145809 B)
145809 B
>1696690602434.webp
RPGの体を保とうとしてるのはまぁいい
これも段階踏んでダンジョン難しくしたり一応抑えるとこ抑えてた
532無念Nameとしあき23/10/08(日)00:06:25No.1145155829+
>原作小説は名作というのはストーリーは名作に入るだろうか…
付録にジョジョの石仮面付いてたのはPS版だったか
533無念Nameとしあき23/10/08(日)00:06:36No.1145155883+
    1696691196957.png-(1791 B)
1791 B
3Dウガウガ
534無念Nameとしあき23/10/08(日)00:07:06No.1145156043+
>表面から入ったか裏面から入ったかで前後の操作が逆になるのは地味に鬱陶しかった
これは確かに鬱陶しかったけど当時のゲームとしては難易度は易しい方じゃないかな
535無念Nameとしあき23/10/08(日)00:07:09No.1145156057+
>好きなクソゲー
何故か当時アネキが買ってくれてクリアまでプレイしたなぁ
536無念Nameとしあき23/10/08(日)00:07:50No.1145156294そうだねx1
星をみるひとで記憶がリアルタイムで消される会話とかあって凝っている箇所が多いんだよ
歩行スピードだけでも違っていたら少なくともクソゲーにはならんかった
537無念Nameとしあき23/10/08(日)00:07:58No.1145156329そうだねx1
>>>星をみるひとは世界観とストーリーは名作といってもいい
>>ゲームシステム自体が壊滅的にアレなのが致命的
>原作小説は名作というのはストーリーは名作に入るだろうか…
画像は知らないが
ストーリーはしょりまくりとか、情勢に配慮してストーリー改変とか、スタッフの趣味で一部キャラクター冷遇したり原作ではチョイ役だったキャラがやたらと出しゃばるとかが無ければ
※実際にあった話です
538無念Nameとしあき23/10/08(日)00:08:03No.1145156352そうだねx1
グーニーズはそもそも2自体がなんかよくわからん存在でもある
539無念Nameとしあき23/10/08(日)00:08:51No.1145156609そうだねx3
    1696691331454.jpg-(49444 B)
49444 B
バグだらけでそっちに話が行きがちだがシナリオもかなりやばいやつ
540無念Nameとしあき23/10/08(日)00:09:06No.1145156701そうだねx4
あのころ諦めたゲームも簡単にユーチューブでエンディング見れる時代ていいなぁと思う
541無念Nameとしあき23/10/08(日)00:09:09No.1145156716そうだねx3
>グーニーズはそもそも2自体がなんかよくわからん存在でもある
映画の2があると思いこんでた少年時代
542無念Nameとしあき23/10/08(日)00:09:21No.1145156770+
>星をみるひとで記憶がリアルタイムで消される会話とかあって凝っている箇所が多いんだよ
>歩行スピードだけでも違っていたら少なくともクソゲーにはならんかった
ゲームバランスも無茶苦茶だからどうだろ
543無念Nameとしあき23/10/08(日)00:09:32No.1145156825そうだねx1
>バグだらけでそっちに話が行きがちだがシナリオもかなりやばいやつ
イデアの日の方はギャグとシリアスのバランスがイイ感じにとれてたな
544無念Nameとしあき23/10/08(日)00:09:45No.1145156896そうだねx4
クソゲーではないけど
ドラゴンバスター2はドラゴンバスターの2が本当にそれでええんか?ってなった
違うゲームとして作ってたのをなんか最終的に2ってことにしてない?みたいな
545無念Nameとしあき23/10/08(日)00:09:55No.1145156941+
>バグだらけでそっちに話が行きがちだがシナリオもかなりやばいやつ
このゲームで初めてロムメディアでもロードって起こるんだなって子供心に思った記憶
546無念Nameとしあき23/10/08(日)00:09:57No.1145156956+
星をみるひとのストーリーは割とありきたりだった気が
同じスタッフのブルーアルマナックも海外のSF小説の話や設定結構使ってた
547無念Nameとしあき23/10/08(日)00:10:02No.1145156980+
>あのころ諦めたゲームも簡単にユーチューブでエンディング見れる時代ていいなぁと思う
ちゃんと自分でやらんかい根性無し
548無念Nameとしあき23/10/08(日)00:10:16No.1145157046そうだねx1
    1696691416084.jpg-(93228 B)
93228 B
「星をみるひと」やホット・ビィを研究するひと
なかなか面白い
549無念Nameとしあき23/10/08(日)00:10:25No.1145157095+
>ちゃんと自分でやらんかい根性無し
時間のせ節約といってくれ!
550無念Nameとしあき23/10/08(日)00:10:25No.1145157099+
星をみるひとはまず戦闘で逃げるコマンドないからな
逃げるコマンドあるだけでも相当変わるのに
551無念Nameとしあき23/10/08(日)00:10:26No.1145157101+
レトロゲーでアクション+アドベンチャーの地雷率の高さは異様
異論は認める
552無念Nameとしあき23/10/08(日)00:10:30No.1145157132+
>原作小説は名作というのはストーリーは名作に入るだろうか…
そのゲームのストーリー原作部分だいぶ適当ですごい盛り上がらないらしい
ゲーム部分は超クソゲー
553無念Nameとしあき23/10/08(日)00:10:30No.1145157134+
覇邪の封印もクソゲーだわ
いきなり3✕3マップに放り出されてちょっと違う道に逸れるとアギャーマに瞬コロされる
どう楽しんでいいかわからなかったわ
554無念Nameとしあき23/10/08(日)00:10:56No.1145157280+
    1696691456946.png-(2330 B)
2330 B
>バグだらけでそっちに話が行きがちだがシナリオもかなりやばいやつ

じへい男今じゃ変えられそう
555無念Nameとしあき23/10/08(日)00:11:05No.1145157339そうだねx1
>覇邪の封印もクソゲーだわ
>いきなり3✕3マップに放り出されてちょっと違う道に逸れるとアギャーマに瞬コロされる
>どう楽しんでいいかわからなかったわ
幼稚
556無念Nameとしあき23/10/08(日)00:11:09No.1145157366+
グーニーズ2は最後の人魚の娘ですべて許せた
557無念Nameとしあき23/10/08(日)00:11:42No.1145157534+
>レトロゲーでアクション+アドベンチャーの地雷率の高さは異様
>異論は認める
PRGのハズレ率もなかなか
558無念Nameとしあき23/10/08(日)00:11:53No.1145157589+
>レトロゲーでアクション+アドベンチャーの地雷率の高さは異様
暗黒神話くらいしか思い出せない…
559無念Nameとしあき23/10/08(日)00:12:06No.1145157666+
>>あのころ諦めたゲームも簡単にユーチューブでエンディング見れる時代ていいなぁと思う
>ちゃんと自分でやらんかい根性無し
ゲームに限らず子供の頃に使ってたおもちゃって壊れたり売ったりして手元に残ってないからなぁ
560無念Nameとしあき23/10/08(日)00:12:17No.1145157732+
>クソゲーではないけど
>ドラゴンバスター2はドラゴンバスターの2が本当にそれでええんか?ってなった
>違うゲームとして作ってたのをなんか最終的に2ってことにしてない?みたいな
2は2で意外と面白いけど死ぬほど地味なのが
561無念Nameとしあき23/10/08(日)00:12:29No.1145157817+
破邪の封印は最初期は遊び方がわからんだけで
普通に当時の中じゃよく出来てるほうだからなあ
562無念Nameとしあき23/10/08(日)00:12:39No.1145157889そうだねx4
    1696691559304.jpg-(28413 B)
28413 B
>>グーニーズはそもそも2自体がなんかよくわからん存在でもある
>映画の2があると思いこんでた少年時代
逆にキングコング2は前作もあると思い込んでた少年時代
映画の2のゲーム化であって前作はゲーム化されてなかったよ…
563無念Nameとしあき23/10/08(日)00:13:29No.1145158198+
>逆にキングコング2は前作もあると思い込んでた少年時代
>映画の2のゲーム化であって前作はゲーム化されてなかったよ…
俺ガイル!
564無念Nameとしあき23/10/08(日)00:13:35No.1145158221+
>いきなり3✕3マップに放り出されて
買ってないのバレバレ
565無念Nameとしあき23/10/08(日)00:13:45No.1145158275+
RPGはどうしてもドラクエが基準になってたからな
566無念Nameとしあき23/10/08(日)00:14:02No.1145158377+
書き込みをした人によって削除されました
567無念Nameとしあき23/10/08(日)00:14:15No.1145158481そうだねx2
    1696691655519.jpg-(111672 B)
111672 B
スーファミの格ゲーとしてやると完成度は…やっぱダメだ
568無念Nameとしあき23/10/08(日)00:14:20No.1145158506+
>>>グーニーズはそもそも2自体がなんかよくわからん存在でもある
>>映画の2があると思いこんでた少年時代
>逆にキングコング2は前作もあると思い込んでた少年時代
>映画の2のゲーム化であって前作はゲーム化されてなかったよ…
この頃のコナミのファミコンソフトは大容量アピールするシールをパッケに貼ってたのがやけに記憶に残る
569無念Nameとしあき23/10/08(日)00:15:10No.1145158778そうだねx3
>スーファミの格ゲーとしてやると完成度は…やっぱダメだ
完全移植なんて望むべくもない時代だけどまともに操作できないやつとかはやっぱなんかなーとなる
570無念Nameとしあき23/10/08(日)00:15:43No.1145158967そうだねx3
    1696691743767.jpg-(11155 B)
11155 B
伝説
571無念Nameとしあき23/10/08(日)00:15:45No.1145158979+
タカラの餓狼はメガドライブ版2がかなり面白いから
572無念Nameとしあき23/10/08(日)00:16:01No.1145159069そうだねx1
覇邪の封印はよくあるPCゲーム移植だからな
理不尽総当たりあたりまえの世界だから
クソゲーというか狂ってるPCゲーマー用なんだ
つまりクソゲー
573無念Nameとしあき23/10/08(日)00:16:14No.1145159143+
    1696691774065.jpg-(64127 B)
64127 B
>ホット・ビィ
クソゲーではないけどこれの発売日前後で潰れて
イラストレーターが報酬もらえなかったという話を聞いた
574無念Nameとしあき23/10/08(日)00:16:16No.1145159158+
>タカラの餓狼はメガドライブ版2がかなり面白いから
裏技が前提なのやめろ
575無念Nameとしあき23/10/08(日)00:16:36No.1145159285+
FCの破邪の封印は俺も駄目だった方だなあ
何か1歩で3歩分動くようなのが慣れなかったいつの間にか川に流されるし
576無念Nameとしあき23/10/08(日)00:16:40No.1145159309+
一時あらゆるものにRPGって付いてたよね?
キングスナイトとか頭脳戦艦ガルとかどう見てもシューティングだったのに
577無念Nameとしあき23/10/08(日)00:16:42No.1145159317+
RPGはドラクエ後だと序盤にやること学習してるから困らない
578無念Nameとしあき23/10/08(日)00:17:16No.1145159483+
>クソゲーというか狂ってるPCゲーマー用なんだ
>つまりクソゲー
良かった俺の感覚は間違ってなかった
579無念Nameとしあき23/10/08(日)00:17:26No.1145159536そうだねx2
>スーファミの格ゲーとしてやると完成度は…やっぱダメだ
アケゲー全般の判定は普通の人には疑問が付きがちな理解されない地獄
580無念Nameとしあき23/10/08(日)00:17:29No.1145159561そうだねx1
>クソゲーではないけどこれの発売日前後で潰れて
>イラストレーターが報酬もらえなかったという話を聞いた
発売した翌日だっけ?例によって今でもストーリーは最高って言われてるという
581無念Nameとしあき23/10/08(日)00:17:33No.1145159576+
    1696691853678.jpg-(40277 B)
40277 B
クソリメイクゲー
582無念Nameとしあき23/10/08(日)00:17:37No.1145159598そうだねx2
今だとゲームカタログwikiで客観的になるように心掛けたレビューが簡単に見れるようになったけど
20年くらい前だと個人サイトで「ふざけんじゃねぇよ!!(黄色+大文字)」「おいフーゴ、スタッフの所に言ってパープルヘイズばら撒いて来い(大文字)」って魂の叫び(テキスト中央寄せ)がけっこう見れたんだよな
今だと検索でも中々出て来なかったり、あるいはサイト自体削除されてアーカイブも残って無かったりするのがちょっと淋しい限りである

世の中便利になる一方で、消えていくものもあるんだなって
583無念Nameとしあき23/10/08(日)00:17:43No.1145159638+
>キングスナイトとか頭脳戦艦ガルとか
その2本しか知らない
584無念Nameとしあき23/10/08(日)00:17:57No.1145159720+
でもまあタカラガロスペは当時子供だったらみんなやってるよね
ゲーセンでゲームやらない俺はうちの兄貴はなんかPCエンジンのガロスペ買ってきて
格ゲーやってる友達がなんか家に群がって来たのが不思議だった
585無念Nameとしあき23/10/08(日)00:18:01No.1145159741+
>良かった俺の感覚は間違ってなかった
日本語通じない奴は寝たら
586無念Nameとしあき23/10/08(日)00:18:09No.1145159777+
>No.1145152675
お前すごいな
587無念Nameとしあき23/10/08(日)00:18:19No.1145159827そうだねx3
>No.1145159598
気持ち悪い
588無念Nameとしあき23/10/08(日)00:18:21No.1145159837+
    1696691901983.jpg-(153319 B)
153319 B
ファミコン版破邪の封印である意味一番きついのは最大120文字のパスワード
ターボファイル買えってか
589無念Nameとしあき23/10/08(日)00:19:19No.1145160127+
>2は2で意外と面白いけど死ぬほど地味なのが
弓をきゅっきゅきゅっきゅ打つだけだった記憶
しかも回収しないと本数なくなる仕様
590無念Nameとしあき23/10/08(日)00:19:21No.1145160141そうだねx1
>ファミコン版破邪の封印である意味一番きついのは最大120文字のパスワード
>ターボファイル買えってか
パスワードは長いけど数字+アルファベットで日本語じゃないから選ぶ文字自体は少し少ないんだよな
591無念Nameとしあき23/10/08(日)00:19:54No.1145160328+
>クソゲーではないけどこれの発売日前後で潰れて
>イラストレーターが報酬もらえなかったという話を聞いた
これの戦闘自動で前進してくれなくて全員最後尾から始まるロマサガ1みたいな感じでかなりきつかったなあ
プロは動かずに魔法主体で攻めて即死が効くやつが多いのでだいぶサクサクやるが
592無念Nameとしあき23/10/08(日)00:20:02No.1145160371そうだねx4
>No.1145159598
アップデート不可能になったタイプのヤバいオッサンのヤバい文章の典型例だな
病院に行け
593無念Nameとしあき23/10/08(日)00:20:14No.1145160440+
ロマンシアは可愛らしいパッケージ絵だけ知ってて初心者向けのファンタジーRPGなんだろうなーと思ってた
594無念Nameとしあき23/10/08(日)00:20:15No.1145160443+
クソ移植といえばアルカナハート2
595無念Nameとしあき23/10/08(日)00:20:39No.1145160581そうだねx4
>伝説
都市伝説かと思ってたら実際発掘されたってニュース見た時は笑うしか無かったわ
596無念Nameとしあき23/10/08(日)00:20:48No.1145160620+
誰が呼んだかひっどい!アルカナハート
597無念Nameとしあき23/10/08(日)00:21:07No.1145160736+
葉じゃの封印は16進数そのままパスにしてるんだな
ドラクエ式ならもっと減らせる
598無念Nameとしあき23/10/08(日)00:21:10No.1145160749そうだねx1
    1696692070764.jpg-(408264 B)
408264 B
>ファミコン版破邪の封印である意味一番きついのは最大120文字のパスワード
画像は今ググって拾ったものだけど
ネクロマンサーのパスワードは吐き気がした
絶対に何回か間違うだろこんなの
599無念Nameとしあき23/10/08(日)00:21:13No.1145160774+
FC時代てあの容量なのに不思議な操作感のゲームあったよね?
エクセリオンとか
600無念Nameとしあき23/10/08(日)00:22:35No.1145161175+
文字数だけなら破邪の封印がコンシューマ最大っぽいけど
総合的にはネクロマンサーのほうがパターン多いなこれ
601無念Nameとしあき23/10/08(日)00:22:36No.1145161181+
>ネクロマンサーのパスワードは吐き気がした
>絶対に何回か間違うだろこんなの
と思うじゃん?以外にもDQ2の「プ」と「ブ」とか
「ポ」と「ボ」とかに比べたら楽ちんだったのじゃ
602無念Nameとしあき23/10/08(日)00:22:37No.1145161187そうだねx1
>でもまあタカラガロスペは当時子供だったらみんなやってるよね
>ゲーセンでゲームやらない俺はうちの兄貴はなんかPCエンジンのガロスペ買ってきて
>格ゲーやってる友達がなんか家に群がって来たのが不思議だった
言ってる意味がさっぱりわからねぇよおっさん
病院行け
603無念Nameとしあき23/10/08(日)00:22:46No.1145161254+
覇邪の封印は1日でクリアするしかねえ
パスワード画面表示で簡易セーブだからデスルーラは可能という
604無念Nameとしあき23/10/08(日)00:22:52No.1145161290+
PCエンジンは天の声があるけえ…
605無念Nameとしあき23/10/08(日)00:23:00No.1145161321+
>No.1145160774
容量とか関係なくてああいう挙動の関数?が流行ったんじゃないの
スーマリ2のルイージとか
606無念Nameとしあき23/10/08(日)00:23:04No.1145161348そうだねx3
>ロマンシアは可愛らしいパッケージ絵だけ知ってて初心者向けのファンタジーRPGなんだろうなーと思ってた
実際そんな感じで買った人もいるだろうな
特にファミコン版なんて
607無念Nameとしあき23/10/08(日)00:23:09No.1145161376+
覇邪の封印はひたすら稼ぎが面倒くさいだけでラスト以外は理不尽なところはないゲームなんだけどな
当時のPCゲームはもっと酷いのが跋扈してたからこれでもかなり遊べる類
608無念Nameとしあき23/10/08(日)00:23:10No.1145161381+
>>伝説
>都市伝説かと思ってたら実際発掘されたってニュース見た時は笑うしか無かったわ
これは何?
609無念Nameとしあき23/10/08(日)00:23:25No.1145161471+
>言ってる意味がさっぱりわからねぇよおっさん
ようするに格ゲーマーにとってSFC版はクソだったってことだ
610無念Nameとしあき23/10/08(日)00:23:26No.1145161474そうだねx1
>>キャラゲーでまともに原作再現できてないのはきつい
>>コブラジョジョみたいなレベルまで行くと逆にネタになるけど
>ゲーム性自体は名作なのにシナリオは原作にかすりもしないのは評価に困る
火の鳥FC版はマシ
なぜなら我王=猿田に過去未来を巡らせるというのは火の鳥全体を俯瞰したものと言えなくもないから
言い訳不可能なのはただの縦シューになってるMSX版
まあ両方ゲームとしては面白いんだけどな
611無念Nameとしあき23/10/08(日)00:23:28No.1145161485そうだねx4
    1696692208230.jpg-(63983 B)
63983 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
612無念Nameとしあき23/10/08(日)00:23:37No.1145161530+
>画像は今ググって拾ったものだけど
>ネクロマンサーのパスワードは吐き気がした
>絶対に何回か間違うだろこんなの
平仮名以外に色は付いているが果たして助けになっているのか…?
613無念Nameとしあき23/10/08(日)00:23:50No.1145161615そうだねx2
>PCエンジンは天の声があるけえ…
ネクロマンサーは発売前で対応してないのだ…
614無念Nameとしあき23/10/08(日)00:24:05No.1145161706+
>覇邪の封印はひたすら稼ぎが面倒くさいだけでラスト以外は理不尽なところはないゲームなんだけどな
>当時のPCゲームはもっと酷いのが跋扈してたからこれでもかなり遊べる類
やり方理解すればやれるからなあれ
最初でもう理解拒んでつまづく人も多かったってことなんだろうけど
615無念Nameとしあき23/10/08(日)00:24:19No.1145161794+
何が不満てあんなに糞ゲーだと思ってたFC版魔界村がそうではないという評価になってしまったこと…
616無念Nameとしあき23/10/08(日)00:24:39No.1145161948+
>世の中便利になる一方で、消えていくものもあるんだなって
一部のまとめwikiはそういうノリまだ残ってるところもあって
そういうのに遭遇すると古代遺跡を掘り当てた気分になれる
617無念Nameとしあき23/10/08(日)00:24:41No.1145161958+
>これは何?
アタリショック ET 廃棄
あたりで検索したらわかるんじゃね
618無念Nameとしあき23/10/08(日)00:24:48No.1145162009+
今ネクロマンサーやるならPCエンジンミニでいいな
クイックセーブあるし
619無念Nameとしあき23/10/08(日)00:24:49No.1145162015そうだねx1
>>ファミコン版破邪の封印である意味一番きついのは最大120文字のパスワード
>画像は今ググって拾ったものだけど
>ネクロマンサーのパスワードは吐き気がした
>絶対に何回か間違うだろこんなの
ネクロマンサーもシステムとかバランスとかかなり問題ありまくりで正直あんま褒められた代物じゃないのよな…
620無念Nameとしあき23/10/08(日)00:24:54No.1145162052+
>>これもビック東海製だったかな
>コレとタイムドミネーターはカケフくんのシステムの再利用ゲーだね
どちらも良い改良だったと思う
621無念Nameとしあき23/10/08(日)00:24:58No.1145162091+
>>世の中便利になる一方で、消えていくものもあるんだなって
>一部のまとめwikiはそういうノリまだ残ってるところもあって
>そういうのに遭遇すると古代遺跡を掘り当てた気分になれる
キチガイを構うキチガイ
622無念Nameとしあき23/10/08(日)00:25:09No.1145162160+
    1696692309557.jpg-(320837 B)
320837 B
>イデアの日の方はギャグとシリアスのバランスがイイ感じにとれてたな
ラスボスイデアが嘆く人間の傲慢さ
623無念Nameとしあき23/10/08(日)00:25:21No.1145162227そうだねx2
>>言ってる意味がさっぱりわからねぇよおっさん
>ようするに格ゲーマーにとってSFC版はクソだったってことだ
知るかよ
624無念Nameとしあき23/10/08(日)00:25:28No.1145162267+
>これは何?
アタリのET
あまりにもクソ過ぎて大量に在庫が残ってどこかの土地に埋められたと噂されていたけど
最近になって検証で実際に発掘作業したら本当に出てきた
625無念Nameとしあき23/10/08(日)00:25:44No.1145162348+
>>ファミコン版破邪の封印である意味一番きついのは最大120文字のパスワード
>>ターボファイル買えってか
>パスワードは長いけど数字+アルファベットで日本語じゃないから選ぶ文字自体は少し少ないんだよな
逆をいえばひらがなとか使って種類多くすれば
文字数は減らせたかもしれない
626無念Nameとしあき23/10/08(日)00:25:48No.1145162376そうだねx12
なんかいつもの煽ってレスバ君が必死に煽ってるな…無視推奨だわ
627無念Nameとしあき23/10/08(日)00:25:51No.1145162393+
>何が不満てあんなに糞ゲーだと思ってたFC版魔界村がそうではないという評価になってしまったこと…
2面のビルの敵配置がアケ版と比べて致命的になってるらしいけど
一応アーケードの頃から難易度あんなもんだったし
628無念Nameとしあき23/10/08(日)00:25:53No.1145162404+
グラフィックは良いとか音楽は良いメーカーが良いから良い
で、クソゲー扱いから免罪されたのって16bit時代が最後のターンだよね
629無念Nameとしあき23/10/08(日)00:26:09No.1145162511そうだねx1
イデアの日はイデアの日がタイトルなんだけど
ロゴに目をあしらってるせいで
イデアの日?イデアの目?ってわかんなくなるのがよろしくない
実際当時ゲーム誌で誤植入り交じってた
630無念Nameとしあき23/10/08(日)00:26:24No.1145162599+
>2面のビルの敵配置がアケ版と比べて致命的になってるらしいけど
>一応アーケードの頃から難易度あんなもんだったし
後年俺がアクションゲー致命的にダメだったと気が付いたわ
631無念Nameとしあき23/10/08(日)00:26:31No.1145162633+
>これは何?
ATARIのE.T.
写真は砂漠に廃棄されてたソフトで
後にスミソニアン博物館に史上最悪のゲームとして収蔵されるまでに
632無念Nameとしあき23/10/08(日)00:26:32No.1145162640そうだねx2
>何が不満てあんなに糞ゲーだと思ってたFC版魔界村がそうではないという評価になってしまったこと…
アケ版を知らなければあれがデフォだからね
633無念Nameとしあき23/10/08(日)00:27:25No.1145162944+
>アタリのET
>あまりにもクソ過ぎて大量に在庫が残ってどこかの土地に埋められたと噂されていたけど
>最近になって検証で実際に発掘作業したら本当に出てきた
発掘する方もイカレてるな…
634無念Nameとしあき23/10/08(日)00:27:29No.1145162971+
>なんかいつもの煽ってレスバ君が必死に煽ってるな…無視推奨だわ
煽ってレスバする割には言い負かされたらコピペまんになるからなぁ
635無念Nameとしあき23/10/08(日)00:27:37No.1145163013+
どうでもいいけど破邪の封印だと邪を破壊するものを封印してしまうぞ
テラリンは覇邪
636無念Nameとしあき23/10/08(日)00:27:45No.1145163052+
>何が不満てあんなに糞ゲーだと思ってたFC版魔界村がそうではないという評価になってしまったこと…
処理落ちで難易度が激化してるのが
極まった廃人がやりごたえがあると持ち上げたんだったか
637無念Nameとしあき23/10/08(日)00:27:46No.1145163056+
破邪の封印はマーク3版が難易度マイルドでバッテリーバックアップ搭載で格段に遊びやすいんだけど
印象に残ったのはファミコン版のほうだった
638無念Nameとしあき23/10/08(日)00:27:49No.1145163075そうだねx1
>何が不満てあんなに糞ゲーだと思ってたFC版魔界村がそうではないという評価になってしまったこと…
え?今でもクソなのに変わりはないだろ?
639無念Nameとしあき23/10/08(日)00:27:59No.1145163134そうだねx1
>ドラクエ式ならもっと減らせる
テレビで゜と゛の見分けは手ごわいだろー
640無念Nameとしあき23/10/08(日)00:28:10No.1145163200+
ともよときはいま
641無念Nameとしあき23/10/08(日)00:28:28No.1145163299+
>処理落ちで難易度が激化してるのが
>極まった廃人がやりごたえがあると持ち上げたんだったか
俺はおっさんになって何度挑戦してもやっぱり無理だったわ…
642無念Nameとしあき23/10/08(日)00:28:38No.1145163361+
トレモスキタレリ
643無念Nameとしあき23/10/08(日)00:28:44No.1145163400+
>3Dウガウガ
OP曲とED曲は名曲なのでぜひ聴いてほしい
644無念Nameとしあき23/10/08(日)00:28:55No.1145163450+
ロマンシアはそのパッケージとゲーム内のキャラがあまり似てないのが…
645無念Nameとしあき23/10/08(日)00:28:55No.1145163454+
ファミコン勢とアーケード勢の溝は深い
646無念Nameとしあき23/10/08(日)00:29:18No.1145163583+
>何が不満てあんなに糞ゲーだと思ってたFC版魔界村がそうではないという評価になってしまったこと…
他の部分はともかくボスに特定の武器がダメージ通らないシステムは擁護できないわファミコン版
647無念Nameとしあき23/10/08(日)00:29:34No.1145163660そうだねx1
>ロマンシアはそのパッケージとゲーム内のキャラがあまり似てないのが…
俺はワルキューレの冒険がもうちょいなんとか…ってなった
648無念Nameとしあき23/10/08(日)00:29:51No.1145163762そうだねx2
>ラスボスイデアが嘆く人間の傲慢さ
DQの勇者たちに聞かせてあげたい!
649無念Nameとしあき23/10/08(日)00:30:10No.1145163863+
    1696692610755.jpg-(83340 B)
83340 B
海外だとウルティマとかウィザードリィに並ぶシリーズみたいだけど
日本じゃあまり広まらなかった奴
序盤割と理不尽だからなあ
650無念Nameとしあき23/10/08(日)00:30:14No.1145163890+
アタリショックの頃はビデオゲーム黎明期で色々おかしかったからな
それこそETなんて制作期間2週間でクリスマス商戦で発売強行とかだったし
651無念Nameとしあき23/10/08(日)00:30:23No.1145163937そうだねx2
>>何が不満てあんなに糞ゲーだと思ってたFC版魔界村がそうではないという評価になってしまったこと…
>他の部分はともかくボスに特定の武器がダメージ通らないシステムは擁護できないわファミコン版
ドラゴンの頭に槍が効かないのはマジで嫌がらせでしかない
652無念Nameとしあき23/10/08(日)00:30:52No.1145164100+
>海外だとウルティマとかウィザードリィに並ぶシリーズみたいだけど
>日本じゃあまり広まらなかった奴
>序盤割と理不尽だからなあ
コンシューマーの移植版はどれもぱっとしなかったな
653無念Nameとしあき23/10/08(日)00:30:52No.1145164101+
>>何が不満てあんなに糞ゲーだと思ってたFC版魔界村がそうではないという評価になってしまったこと…
>アケ版を知らなければあれがデフォだからね
慣れるとそれなりに進めちゃう難易度なのがね…
654無念Nameとしあき23/10/08(日)00:30:57No.1145164134+
魔界村はコンテニュー付いてるから良ゲーだろ
という子供の時のイメージがある
クリアは出来てないしファミコンのゲームなんてクリアできる物と思ってない
655無念Nameとしあき23/10/08(日)00:31:05No.1145164176そうだねx2
>ロマンシアはそのパッケージとゲーム内のキャラがあまり似てないのが…
それは当時はそんなんばっかじゃん
656無念Nameとしあき23/10/08(日)00:31:12No.1145164218+
    1696692672592.jpg-(53014 B)
53014 B
これもウィザードリィの影に隠れた系だけど
ポニーキャニオンの割にファミコン版も良作
657無念Nameとしあき23/10/08(日)00:31:23No.1145164277+
面セレクトもあるし下手なりに遊べると言えなくもないのが
658無念Nameとしあき23/10/08(日)00:31:32No.1145164334+
>ロマンシアはそのパッケージとゲーム内のキャラがあまり似てないのが…
昔のドット技術にあんま無理言いなさんな
パケでは金髪なのに黒髪にされたワルキューレさんもいるんですよ
659無念Nameとしあき23/10/08(日)00:31:35No.1145164357そうだねx1
    1696692695824.jpg-(124653 B)
124653 B
>ロマンシアはそのパッケージとゲーム内のキャラがあまり似てないのが…
パッケージイラストでドット絵を保管する訳だが果たしてエンディングまで持つのかな
660無念Nameとしあき23/10/08(日)00:31:51No.1145164446+
>それこそETなんて制作期間2週間
検索くらいしとけ
661無念Nameとしあき23/10/08(日)00:31:53No.1145164455+
>アタリショックの頃はビデオゲーム黎明期で色々おかしかったからな
>それこそETなんて制作期間2週間でクリスマス商戦で発売強行とかだったし
開発もベーシック言語で簡単もっさりだから二週間でつくれたんだっけか
662無念Nameとしあき23/10/08(日)00:32:02No.1145164505+
>海外だとウルティマとかウィザードリィに並ぶシリーズみたいだけど
>日本じゃあまり広まらなかった奴
PCゲー側の世界だしまぁ…
663無念Nameとしあき23/10/08(日)00:32:16No.1145164573+
>>ロマンシアはそのパッケージとゲーム内のキャラがあまり似てないのが…
>昔のドット技術にあんま無理言いなさんな
>パケでは金髪なのに黒髪にされたワルキューレさんもいるんですよ
あれはゲームが出来てからパッケ描いたはず
髪の毛の色に関してはまあうんいん細
664無念Nameとしあき23/10/08(日)00:32:41No.1145164686そうだねx3
>>アタリショックの頃はビデオゲーム黎明期で色々おかしかったからな
>>それこそETなんて制作期間2週間でクリスマス商戦で発売強行とかだったし
>開発もベーシック言語で簡単もっさりだから二週間でつくれたんだっけか
バカ同士
665無念Nameとしあき23/10/08(日)00:32:56No.1145164767そうだねx1
>セガの出したシューティングのウィップラッシュなんかもビック東海制作
結構出来良かったのに
ただサンダーフォース3と発売ほぼ一緒なのが可哀そうだったけど
666無念Nameとしあき23/10/08(日)00:33:25No.1145164916そうだねx3
>>アタリショックの頃はビデオゲーム黎明期で色々おかしかったからな
>>それこそETなんて制作期間2週間でクリスマス商戦で発売強行とかだったし
>開発もベーシック言語で簡単もっさりだから二週間でつくれたんだっけか
むしろこういうバカな大嘘をどこから仕入れてくるんだろう
667無念Nameとしあき23/10/08(日)00:33:27No.1145164926+
削除依頼によって隔離されました
>No.1145162376
いいからゲームカタログか壺に帰れよジジイ
スレから出てけ
668無念Nameとしあき23/10/08(日)00:34:18No.1145165220そうだねx3
プレイしたこともないATARIの思い出語るの止めたら
669無念Nameとしあき23/10/08(日)00:34:26No.1145165260そうだねx1
>>No.1145162376
>いいからゲームカタログか壺に帰れよジジイ
>スレから出てけ
ジジイスレ
670無念Nameとしあき23/10/08(日)00:35:40No.1145165677+
    1696692940138.png-(32377 B)
32377 B
まあ開発期間2週間は思い違いでもしてたんだろうがそれを叩くほどにはそこまでかけ離れた期間でもないのでは…
671無念Nameとしあき23/10/08(日)00:36:07No.1145165825+
>ゲームだとラスアス2、逆裁4、時計塔3
>アニメだとサウスハウスおかわり、アニマルともだち2
>映画だと数え切れないほど
>続編物でクソだと、下手なクソより燃える
他所でやれよたつ信
672無念Nameとしあき23/10/08(日)00:36:15No.1145165872そうだねx2
>>アタリショックの頃はビデオゲーム黎明期で色々おかしかったからな
>>それこそETなんて制作期間2週間でクリスマス商戦で発売強行とかだったし
>開発もベーシック言語で簡単もっさりだから二週間でつくれたんだっけか
めちゃくちゃな出鱈目なのにそれに普通に反応してるのがおかしいんだが自演してるだけかな
まあ大間違いなんで帰れ
673無念Nameとしあき23/10/08(日)00:36:28No.1145165939+
>ビッグ東海ってクソゲーじゃないゲームあったっけ
コンフリクト お手軽なウォーシミュレーションゲーム
674無念Nameとしあき23/10/08(日)00:36:41No.1145166009そうだねx6
>まあ開発期間2週間は思い違いでもしてたんだろうがそれを叩くほどにはそこまでかけ離れた期間でもないのでは…
煽ってレスバ君だから無視でいいんよ?
675無念Nameとしあき23/10/08(日)00:36:45No.1145166031そうだねx2
>まあ開発期間2週間は思い違いでもしてたんだろうがそれを叩くほどにはそこまでかけ離れた期間でもないのでは…
全然違うわ
社会人経験ゼロかよ
676無念Nameとしあき23/10/08(日)00:36:52No.1145166069そうだねx6
無駄に煽ってるのはそういう奴だから相手にしない
677無念Nameとしあき23/10/08(日)00:36:52No.1145166072そうだねx2
    1696693012859.jpg-(207064 B)
207064 B
>イデアの日はイデアの日がタイトルなんだけど
>ロゴに目をあしらってるせいで
>イデアの日?イデアの目?ってわかんなくなるのがよろしくない
>実際当時ゲーム誌で誤植入り交じってた
日にも見えるし目にも見える
678無念Nameとしあき23/10/08(日)00:37:15No.1145166228+
>>ロマンシアはそのパッケージとゲーム内のキャラがあまり似てないのが…
>俺はワルキューレの冒険がもうちょいなんとか…ってなった
後年としあきがワルキューレだけかわいく描き変えてたような
679無念Nameとしあき23/10/08(日)00:37:21No.1145166256+
    1696693041061.jpg-(70829 B)
70829 B
何も調べずに中古で買って初めて後悔したやつ
680無念Nameとしあき23/10/08(日)00:37:38No.1145166337そうだねx1
    1696693058924.jpg-(108519 B)
108519 B
まあこれは目って読めるというか目の意匠のせいで一本線が二本線に見えるし普通にじっくり見ても日と読むか目と読むか判断に迷うレベル
681無念Nameとしあき23/10/08(日)00:38:32No.1145166688+
魔訶魔訶とイデアって相原コージつながりだけど
制作は別だよね
682無念Nameとしあき23/10/08(日)00:38:37No.1145166715+
三大洋RPGといえばウィザードリィウルティマ…マイトアンドマジックだったか
683無念Nameとしあき23/10/08(日)00:38:55No.1145166804+
煽ってどうこうみたいなレスもあるが
普通の人間だとスレの与太話とはいえ適当な大嘘を垂れ流してる奴こそまともじゃないなと思うもんだ
684無念Nameとしあき23/10/08(日)00:39:09No.1145166882+
>>>ロマンシアはそのパッケージとゲーム内のキャラがあまり似てないのが…
>>俺はワルキューレの冒険がもうちょいなんとか…ってなった
>後年としあきがワルキューレだけかわいく描き変えてたような
としあき以外もやってたはず…まあ考えることはみんな一緒だな
685無念Nameとしあき23/10/08(日)00:39:10No.1145166894+
>まあこれは目って読めるというか目の意匠のせいで一本線が二本線に見えるし普通にじっくり見ても日と読むか目と読むか判断に迷うレベル
タイトルを覚えてもらうために意図的に誤読するよう狙ったんかとすら思えてくる
686無念Nameとしあき23/10/08(日)00:39:46No.1145167075+
>魔訶魔訶とイデアって相原コージつながりだけど
>制作は別だよね
制作は同じショウエイシステム
マカマカはシグマ販売でイデアは自社販売
687無念Nameとしあき23/10/08(日)00:39:48No.1145167092+
ウルティマはまず城から出られなかったぜ
688無念Nameとしあき23/10/08(日)00:39:57No.1145167144+
>魔訶魔訶とイデアって相原コージつながりだけど
>制作は別だよね
発売元は別だけど実は開発元が同じだったりする
689無念Nameとしあき23/10/08(日)00:40:13No.1145167220+
スーファミ後半期以前のコンシューマゲームって
普通にクリアさせてくれないゲームがゴロゴロしてたよなぁ
690無念Nameとしあき23/10/08(日)00:40:18No.1145167248+
FC版ウィザードリィなんか育てまくったキャラがいきなりどっかにテレポートして全滅で泣いた記憶それ以来そのシリーズはやってないわ
691無念Nameとしあき23/10/08(日)00:41:29No.1145167621+
>>アタリショックの頃はビデオゲーム黎明期で色々おかしかったからな
>>それこそETなんて制作期間2週間でクリスマス商戦で発売強行とかだったし
>開発もベーシック言語で簡単もっさりだから二週間でつくれたんだっけか
65C02はおろかBASICなんて微塵も触った事ないのがバレバレ
692無念Nameとしあき23/10/08(日)00:41:41No.1145167675+
>スーファミ後半期以前のコンシューマゲームって
>普通にクリアさせてくれないゲームがゴロゴロしてたよなぁ
ファミコンならまだしもスーファミはどうだろ
発売した本数多いから絶対数で言えばゴロゴロしてただろうが
693無念Nameとしあき23/10/08(日)00:41:47No.1145167696+
>1696693058924.jpg
何度見てもシュールなパケ絵だなあ
博士みたいなキャラが飯代わりに自分で調合したらしき薬を飲んでるのは好きだったが
694無念Nameとしあき23/10/08(日)00:42:00No.1145167761+
>FC版ウィザードリィなんか育てまくったキャラがいきなりどっかにテレポートして全滅で泣いた記憶それ以来そのシリーズはやってないわ
キャラロストする前にリセットボタンという技を使ってまでプレイ続行する奴すらいたな
695無念Nameとしあき23/10/08(日)00:42:07No.1145167799+
>スーファミ後半期以前のコンシューマゲームって
>普通にクリアさせてくれないゲームがゴロゴロしてたよなぁ
ファミコン中~後半あたりから
メインユーザー層の子供にある程度は配慮するようになったとは思う
696無念Nameとしあき23/10/08(日)00:42:08No.1145167804+
ささやき いのり えいしょう ねんじろ!
697無念Nameとしあき23/10/08(日)00:42:14No.1145167847+
>>アタリショックの頃はビデオゲーム黎明期で色々おかしかったからな
>>それこそETなんて制作期間2週間でクリスマス商戦で発売強行とかだったし
>開発もベーシック言語で簡単もっさりだから二週間でつくれたんだっけか
こうやってデマって生まれるんだろうか
と言いたくなるくらいの典型的なアレなレスだからそりゃ突っ込まれると思う
698無念Nameとしあき23/10/08(日)00:42:35No.1145167971そうだねx6
>普通にクリアさせてくれないゲームがゴロゴロしてたよなぁ
それでも楽しかったけどね
699無念Nameとしあき23/10/08(日)00:42:37No.1145167976+
>ささやき いのり えいしょう ねんじろ!
としあきは まいそうされます
700無念Nameとしあき23/10/08(日)00:42:43No.1145168000+
>>何が不満てあんなに糞ゲーだと思ってたFC版魔界村がそうではないという評価になってしまったこと…
>他の部分はともかくボスに特定の武器がダメージ通らないシステムは擁護できないわファミコン版
しかしジャンプ力とか操作性の軽快さはファミコンのが上なんだよねー火力が厳しくてレッドアリーマーが超強敵になったんだけどそれはそれでレッドアリーマーがGBでゲーム化されちゃうくらい人気になったっていう
701無念Nameとしあき23/10/08(日)00:43:00No.1145168085+
江口寿史ならともかく相原コージの売りって絵でもないのに
当時は色々開発が杜撰だったなあという
702無念Nameとしあき23/10/08(日)00:43:11No.1145168132+
削除依頼によって隔離されました
>>No.1145159598
>アップデート不可能になったタイプのヤバいオッサンのヤバい文章の典型例だな
>病院に行け
wwwwwww
703無念Nameとしあき23/10/08(日)00:43:33No.1145168236+
>FC版ウィザードリィなんか育てまくったキャラがいきなりどっかにテレポートして全滅で泣いた記憶それ以来そのシリーズはやってないわ
入ったんか!
お前石の中に入ったんか!
704無念Nameとしあき23/10/08(日)00:44:14No.1145168442+
相原コージ自身は摩訶摩訶は楽しくゲーム制作できたけど
自信があったイデアの目が全然評価されなくてそれから長いことゲーム自体嫌いになった
705無念Nameとしあき23/10/08(日)00:44:25No.1145168509+
ショウエイシステムもだいたいクソか変なゲームだった
潰れたのは21世紀になるちょっと前くらいだったけか
706無念Nameとしあき23/10/08(日)00:44:31No.1145168541+
    1696693471632.jpg-(736199 B)
736199 B
>まあこれは目って読めるというか目の意匠のせいで一本線が二本線に見えるし普通にじっくり見ても日と読むか目と読むか判断に迷うレベル
クリアした後に見ると伏線だったんだな…と思うパッケージイラスト
707無念Nameとしあき23/10/08(日)00:44:38No.1145168584+
>江口寿史ならともかく相原コージの売りって絵でもないのに
むしろさんざん絵が下手だって言われてるって自虐してたぐらいだもんね
708無念Nameとしあき23/10/08(日)00:44:39No.1145168587+
>制作は同じショウエイシステム
>マカマカはシグマ販売でイデアは自社販売
>発売元は別だけど実は開発元が同じだったりする
マジか
魔訶魔訶の続編でもないが無関係なゲームでもないんだな
709無念Nameとしあき23/10/08(日)00:44:47No.1145168636+
>>FC版ウィザードリィなんか育てまくったキャラがいきなりどっかにテレポートして全滅で泣いた記憶それ以来そのシリーズはやってないわ
>入ったんか!
>お前石の中に入ったんか!
あの辺子供に無慈悲さを教えていた気がする
710無念Nameとしあき23/10/08(日)00:45:28No.1145168881+
ショウエイシステムは北斗のRPG作ってたな
711無念Nameとしあき23/10/08(日)00:45:32No.1145168912そうだねx1
トラップで吹っ飛ばされたらリセットして改めてマロールで安全なとこに移動するのが基本だからな
712無念Nameとしあき23/10/08(日)00:45:38No.1145168953+
エグゼドエグゼスのファミコン版はなんであんなにイカれた音楽になったんだ
プレイしてるだけで気が変になりそう
アケだとまともだったのに
713無念Nameとしあき23/10/08(日)00:45:58No.1145169052+
>バグだらけでそっちに話が行きがちだがシナリオもかなりやばいやつ
持ってたけど普通に固まって進めないバグか何個かある
ゲーム自体はまぁまぁ面白いんだけどな
必殺技の名前つけれたり
714無念Nameとしあき23/10/08(日)00:46:19No.1145169158そうだねx3
マイクロニクスのおかげでガクガクなエグゼドエグゼス
715無念Nameとしあき23/10/08(日)00:46:20No.1145169163+
>ショウエイシステムもだいたいクソか変なゲームだった
>潰れたのは21世紀になるちょっと前くらいだったけか
そんな長い間生き残ってたのがびっくりだ
716無念Nameとしあき23/10/08(日)00:46:56No.1145169344+
>ショウエイシステムは北斗のRPG作ってたな
犯人お前らかすぎる…
717無念Nameとしあき23/10/08(日)00:47:37No.1145169583そうだねx2
>>>No.1145159598
>>アップデート不可能になったタイプのヤバいオッサンのヤバい文章の典型例だな
>>病院に行け
>wwwwwww
壺へ帰れ
718無念Nameとしあき23/10/08(日)00:47:38No.1145169590+
ショウエイシステムはサターンでネットRPG開発してて紹介記事とかも出たが
案の定出なかった
サターン時代だと仮に発売していてもモデム持ってるユーザーがまず少ないしさらにサターン自体も末期でソフトが全体的にも売れなくなってる時だしで
719無念Nameとしあき23/10/08(日)00:47:38No.1145169591+
>>うっとおしい
>日本語すら書けないという
普通に日本語だろ
知的障害者レベルのバカだなこりゃ
720無念Nameとしあき23/10/08(日)00:47:41No.1145169611+
>キャラロストする前にリセットボタンという技を使ってまでプレイ続行する奴すらいたな
それはFCに限らずウィザードリィをプレイする人にはデフォルトともいえるプレイスタイルだぞ
721無念Nameとしあき23/10/08(日)00:48:07No.1145169753+
スレ画のビック東海もそうだしそもそもゲームソフトの制作や販売だけじゃないケースも多いからそりゃ残る
722無念Nameとしあき23/10/08(日)00:48:24No.1145169833そうだねx4
>>うっとおしい
>普通に日本語だろ
小学生からやり直せ
723無念Nameとしあき23/10/08(日)00:48:31No.1145169862+
R-TYPEをデメンジョンズで久々にやったけどあれとかその場復活無限コンテでやると一瞬でEDまで行けちゃってやっぱ純STGは今の時代昔みたいに普通のRPGとかと同額で出すのは色々難しいなと思った
724無念Nameとしあき23/10/08(日)00:48:44No.1145169922+
>持ってたけど普通に固まって進めないバグか何個かある
>ゲーム自体はまぁまぁ面白いんだけどな
>必殺技の名前つけれたり
ウルウルボーイ関連は今やったら絶対怒られるやつ
725無念Nameとしあき23/10/08(日)00:49:14No.1145170068そうだねx1
大冒険セントエルモスの軌跡は外注ムービーだけは当時にしてはむしろ最高の仕事してるからたちが悪い
ドラクエ7の呪いのムービーよりできがいい
726無念Nameとしあき23/10/08(日)00:49:20No.1145170099+
>>ショウエイシステムは北斗のRPG作ってたな
>犯人お前らかすぎる…
東映動画のゲームはここかマイクロニクス製が大半だったはず
727無念Nameとしあき23/10/08(日)00:49:30No.1145170146+
ショウエイシステムの演出シーンはなんだあんなカクカクなんだ
728無念Nameとしあき23/10/08(日)00:49:47No.1145170233+
あぶない刑事の面白く無さは凄い
あれもマイクロニクスよな
729無念Nameとしあき23/10/08(日)00:50:06No.1145170313+
>ショウエイシステムはサターンでネットRPG開発してて紹介記事とかも出たが
>案の定出なかった
サターンの頃ってネットゲーム自体そこまで盛んではなかったな
730無念Nameとしあき23/10/08(日)00:50:07No.1145170323そうだねx3
>普通に日本語だろ
>知的障害者レベルのバカだなこりゃ
ぼくわ きょお げーむおしました
とか書いてそうだなお前
731無念Nameとしあき23/10/08(日)00:50:25No.1145170436そうだねx1
>マイクロニクスのおかげでガクガクなエグゼドエグゼス
サウンドもスクロールも改善するパッチ当てた動画がつべにあったな
732無念Nameとしあき23/10/08(日)00:51:10No.1145170673+
>>ショウエイシステムは北斗のRPG作ってたな
>犯人お前らかすぎる…
東映動画の北斗全部ここ製
733無念Nameとしあき23/10/08(日)00:51:19No.1145170737+
>マイクロニクスのおかげでガクガクなエグゼドエグゼス
マイクロニクスのガクガクは後年解析されてサウンドドライバが原因と判明したな
それを手直ししたエグゼドエグゼスはスムース
https://www.nicovideo.jp/watch/sm23158432 [link]
734無念Nameとしあき23/10/08(日)00:51:21No.1145170750そうだねx1
星をみるひとなんかも典型的だが
要はプログラマーの技術レベルで天と地ほどの落差が出る時代だからな
735無念Nameとしあき23/10/08(日)00:51:40No.1145170859+
アテナもアテナだから結構やったけど
あれもマイクロニクスなのでカクカクしている
736無念Nameとしあき23/10/08(日)00:52:06No.1145171008+
>>持ってたけど普通に固まって進めないバグか何個かある
>>ゲーム自体はまぁまぁ面白いんだけどな
>>必殺技の名前つけれたり
>ウルウルボーイ関連は今やったら絶対怒られるやつ
んなワケねぇだろキチガイ
737無念Nameとしあき23/10/08(日)00:52:39No.1145171183そうだねx1
>それを手直ししたエグゼドエグゼスはスムース
手直しできるなら魔界村も60fpsにしてくだち!
738無念Nameとしあき23/10/08(日)00:52:49No.1145171235+
>R-TYPEをデメンジョンズで久々にやったけどあれとかその場復活無限コンテでやると一瞬でEDまで行けちゃってやっぱ純STGは今の時代昔みたいに普通のRPGとかと同額で出すのは色々難しいなと思った
一昔前から特典商法は当たり前になってるな
まあ最近はフルプライスに近いものも増えているが
739無念Nameとしあき23/10/08(日)00:53:01No.1145171296そうだねx2
バグだらけ=クソゲーとは限らないんだよな
それこそ初代ポケモンなんてバグいっぱいだし
740無念Nameとしあき23/10/08(日)00:53:11No.1145171358そうだねx1
    1696693991778.webp-(43428 B)
43428 B
>スレ画のビック東海もそうだしそもそもゲームソフトの制作や販売だけじゃないケースも多いからそりゃ残る
やのまんもテレビゲームからは手を引いて安定してるしなあ
画像はアレサシリーズが好きだったのでメーカー買いしてクソゲーと言い切るにも煮えきらない微妙ゲー
741無念Nameとしあき23/10/08(日)00:53:27No.1145171423そうだねx2
>バグだらけ=クソゲーとは限らないんだよな
>それこそ初代ポケモンなんてバグいっぱいだし
スクエアとかね
742無念Nameとしあき23/10/08(日)00:53:32No.1145171447+
>手直しできるなら魔界村も60fpsにしてくだち!
すでにあったような
743無念Nameとしあき23/10/08(日)00:53:36No.1145171477そうだねx1
>>それを手直ししたエグゼドエグゼスはスムース
>手直しできるなら魔界村も60fpsにしてくだち!
それも動きヌルヌルになるパッチがあったはず
744無念Nameとしあき23/10/08(日)00:53:51No.1145171549そうだねx1
星をみる人は操作部分とかもアレだけど
敵のエンカウントテーブルが3種類しか無くて
最初期から序盤~中盤の敵が出るみたいなのもかなりヤバい
745無念Nameとしあき23/10/08(日)00:54:20No.1145171694+
    1696694060891.jpg-(203696 B)
203696 B
>クリアした後に見ると伏線だったんだな…と思うパッケージイラスト
隠しキャラがど真ん中にいるんじゃあないッ!
746無念Nameとしあき23/10/08(日)00:54:23No.1145171716そうだねx1
ふっかつしゃに
とつぜん であった
747無念Nameとしあき23/10/08(日)00:54:44No.1145171824+
>バグだらけ=クソゲーとは限らないんだよな
とはいえ魔訶魔訶とアルナムの牙はバグの問題はないとも言いにくい
748無念Nameとしあき23/10/08(日)00:54:45No.1145171830+
星をみるひとは間違えてα版をマスター扱いとして生産しちゃったのでは?みたく言われてたな
いくらなんでも作りかけすぎる
749無念Nameとしあき23/10/08(日)00:55:17No.1145171961+
>でもまあタカラガロスペは当時子供だったらみんなやってるよね
>ゲーセンでゲームやらない俺はうちの兄貴はなんかPCエンジンのガロスペ買ってきて
>格ゲーやってる友達がなんか家に群がって来たのが不思議だった
惨めで虚しい青春だな
750無念Nameとしあき23/10/08(日)00:55:24No.1145171994+
>とはいえ魔訶魔訶とアルナムの牙はバグの問題はないとも言いにくい
程度問題だわな
この辺のはバグが実害レベルになっちゃってる
751無念Nameとしあき23/10/08(日)00:55:35No.1145172041+
いわゆるクソゲーらしいクソゲーに当たった事がないからそれはそれで寂しいな
強いて言えば幻想水滸伝4くらい
752無念Nameとしあき23/10/08(日)00:56:30No.1145172335+
>それも動きヌルヌルになるパッチがあったはず
見たい…
動画が一本も上がってない…
探し方が下手なのかな
753無念Nameとしあき23/10/08(日)00:56:48No.1145172443+
>>普通に日本語だろ
>>知的障害者レベルのバカだなこりゃ
>ぼくわ きょお げーむおしました
>とか書いてそうだなお前
知的障害者扱いが刺さってるの笑うwwwww
754無念Nameとしあき23/10/08(日)00:56:50No.1145172453+
サイヤ伝説もバグのせいでバカゲーと化してる
755無念Nameとしあき23/10/08(日)00:57:07No.1145172547そうだねx3
>普通に日本語だろ
>知的障害者レベルのバカだなこりゃ
こういうレスしてる時点で荒らしなんですよね
756無念Nameとしあき23/10/08(日)00:57:20No.1145172623+
ゲーム的にファミコンの性能では難しい処理を実行してるからこそFPSが下がるとかならまだしも
マイクロニクスの場合ただガクガクなだけじゃねーか!だからな
757無念Nameとしあき23/10/08(日)00:57:21No.1145172630+
    1696694241350.jpg-(110247 B)
110247 B
バグを取らずに注意書き入れただけで販売したモンスターメーカーとか
758無念Nameとしあき23/10/08(日)00:57:52No.1145172802+
>バグだらけ=クソゲーとは限らないんだよな
>それこそ初代ポケモンなんてバグいっぱいだし
エンタメだからバグ以上に尖って刺さる所があれば評価されるんだよな
759無念Nameとしあき23/10/08(日)00:57:59No.1145172837+
大航海時代と太閤立志伝好きだったから
伊忍道買ったらクソゲーだった
760無念Nameとしあき23/10/08(日)00:58:19No.1145172949+
初代ポケモンはカスミのスターミーのバブルこうせんのイカれっぷりや
エスパータイプに有効な攻撃がほとんどなかったりとか
大味すぎてよくここから世界的ヒットゲームになったなと思う
761無念Nameとしあき23/10/08(日)00:59:06No.1145173184+
>バグを取らずに注意書き入れただけで販売したモンスターメーカーとか
PCエンジンのRPGだとそれが最悪の出来なんだっけ
結局続編は出なかったし
762無念Nameとしあき23/10/08(日)00:59:10No.1145173207+
>クソゲースレ
某スーパーのワゴンセール商品の中にヘリコプターのイラストのファミコンソフトがあったので
手に取って眺めていたら小学生男子2人組の子たちに
「お兄さんそれメチャクソゲーだから500円でも買わない方が良いよ?」
と忠告してもらったバンゲリング ベイ クソゲーという言葉をそれで知ったという意味でも印象的な思い出だ
763無念Nameとしあき23/10/08(日)00:59:32No.1145173301+
>>普通に日本語だろ
>>知的障害者レベルのバカだなこりゃ
>こういうレスしてる時点で荒らしなんですよね
ここはクソゲースレだ
スレに関係ない話題をするキチガイは消えな
764無念Nameとしあき23/10/08(日)00:59:34No.1145173315+
    1696694374796.jpg-(431998 B)
431998 B
>バグを取らずに注意書き入れただけで販売したモンスターメーカーとか
仲魔の召喚回数が一定回数を超えるとバグるという警告の紙が一枚入ってるが
ラスボスが即死攻撃をわりと撃ってくるという…
765無念Nameとしあき23/10/08(日)00:59:59No.1145173420+
書き込みをした人によって削除されました
766無念Nameとしあき23/10/08(日)01:00:27No.1145173533+
>>バグを取らずに注意書き入れただけで販売したモンスターメーカーとか
>仲魔の召喚回数が一定回数を超えるとバグるという警告の紙が一枚入ってるが
>ラスボスが即死攻撃をわりと撃ってくるという…
それだったらドミ版だろ
767無念Nameとしあき23/10/08(日)01:00:31No.1145173546+
>スレに関係ない話題をするキチガイは消えな
そんな露骨なのスルーしなよ
768無念Nameとしあき23/10/08(日)01:00:35No.1145173562+
>大航海時代と太閤立志伝好きだったから
そんなポンポンとコーエーのソフト買えるとかとんだリッチマンだな
769無念Nameとしあき23/10/08(日)01:00:51No.1145173646そうだねx2
>ここはクソゲースレだ
>スレに関係ない話題をするキチガイは消えな
お前や
770無念Nameとしあき23/10/08(日)01:01:04No.1145173713+
ポケモンは無茶苦茶売れて沢山プレイされたからこそのバグ認知数って面もあるし
771無念Nameとしあき23/10/08(日)01:01:06No.1145173727そうだねx3
>ここはクソゲースレだ
>スレに関係ない話題をするキチガイは消えな
としあきに成り済ますお客様こそ不要なんだがな
772無念Nameとしあき23/10/08(日)01:01:17No.1145173779そうだねx1
>>バグを取らずに注意書き入れただけで販売したモンスターメーカーとか
>PCエンジンのRPGだとそれが最悪の出来なんだっけ
>結局続編は出なかったし
待たせたほどじゃなかっただけで別にデキ自体は悪いとかじゃないぞ
ダメなデキのゲームなんて他にいくらでもある
773無念Nameとしあき23/10/08(日)01:02:05No.1145174017そうだねx1
    1696694525900.jpg-(49899 B)
49899 B
>>バグを取らずに注意書き入れただけで販売したモンスターメーカーとか
>仲魔の召喚回数が一定回数を超えるとバグるという警告の紙が一枚入ってるが
>ラスボスが即死攻撃をわりと撃ってくるという…
発売直前にバグが発見されとか言い訳してるけど絶対そうじゃないだろうなと
PS版出した後だと言い切れる
774無念Nameとしあき23/10/08(日)01:02:53No.1145174227+
>知的障害者扱いが刺さってるの笑うwwwww
>ここはクソゲースレだ
>スレに関係ない話題をするキチガイは消えな
775無念Nameとしあき23/10/08(日)01:03:15No.1145174322+
>PCエンジンのRPGだとそれが最悪の出来なんだっけ
ootakeで遊ぶと快適になるとかなんとか
776無念Nameとしあき23/10/08(日)01:03:48No.1145174484+
>>それも動きヌルヌルになるパッチがあったはず
>見たい…
>動画が一本も上がってない…
>探し方が下手なのかな
とりあえずこれを
https://www.youtube.com/watch?v=P46njXH6_B8&pp=ygUj44OV44Kh44Of44Kz44OzIOmtlOeVjOadkSDjg5Hjg4Pjg4E%3D [link]
これはAC化というFC版を出来る限りAC版に近づけようってやつだけど
動きヌルヌルはこれで確認できるはず
777無念Nameとしあき23/10/08(日)01:03:51No.1145174494+
>PCエンジンのRPGだとそれが最悪の出来なんだっけ
シンドバッドより下なんか
778無念Nameとしあき23/10/08(日)01:04:03No.1145174555+
    1696694643980.jpg-(30298 B)
30298 B
親戚からファミコンのソフト貰って普通に楽しんでたけど定価で買いたくはない
BGMは印象に残る
779無念Nameとしあき23/10/08(日)01:04:42No.1145174745+
>>PCエンジンのRPGだとそれが最悪の出来なんだっけ
>ootakeで遊ぶと快適になるとかなんとか
バグ抜きにしてもあんまいい出来ではないのは確か
780無念Nameとしあき23/10/08(日)01:04:45No.1145174759+
>親戚からファミコンのソフト貰って普通に楽しんでたけど定価で買いたくはない
>BGMは印象に残る
開発中の画面は横スクロールアクションだったやーつ
781無念Nameとしあき23/10/08(日)01:05:07No.1145174865+
クダジマはこいにのりおくれた
782無念Nameとしあき23/10/08(日)01:05:25No.1145174946+
アルナムの牙よりバグるのそれ…
783無念Nameとしあき23/10/08(日)01:05:59No.1145175138+
    1696694759793.jpg-(185650 B)
185650 B
バグゲーといえばこれかな
後にバグゲークソゲーメーカーとして不動の地位を築くシステムソフト製
784無念Nameとしあき23/10/08(日)01:06:28No.1145175296+
SFCのダンジョンマスターは修正版わざわざ出したが今度は別のバグが出たとか…
785無念Nameとしあき23/10/08(日)01:06:36No.1145175328+
>親戚からファミコンのソフト貰って普通に楽しんでたけど定価で買いたくはない
>BGMは印象に残る
終始2択選ぶだけでそれも不条理てんこ盛りの展開
あとはタイムマシン乗る際にマイキャラ操作するだけというのが
786無念Nameとしあき23/10/08(日)01:07:03No.1145175488+
>>>PCエンジンのRPGだとそれが最悪の出来なんだっけ
>>ootakeで遊ぶと快適になるとかなんとか
>バグ抜きにしてもあんまいい出来ではないのは確か
さっき続編が出なかったとは言ったが出なくて正解だったとは思うよ
スレ違いだが開発中止のサターン版も
787無念Nameとしあき23/10/08(日)01:08:06No.1145175826+
    1696694886971.jpg-(69201 B)
69201 B
ゲームにも「俺たちの戦いはこれからだ!」ENDが存在することを教えてくれた
人生で初めて手にした未完成ゲームかもしれない
788無念Nameとしあき23/10/08(日)01:08:50No.1145176020+
    1696694930740.jpg-(733117 B)
733117 B
>クソゲーを語る際にとりあえず言われる
>音楽は良い
糞とまでは言えないと思うがビミョーなゲームだったな…
789無念Nameとしあき23/10/08(日)01:08:56No.1145176046そうだねx1
>バグゲーといえばこれかな
>後にバグゲークソゲーメーカーとして不動の地位を築くシステムソフト製
昔はしっかりしたソフトハウスだったんだがなあ
790無念Nameとしあき23/10/08(日)01:09:17No.1145176128+
ロックマンx7とかよくクソゲーって言われるけど手抜きクソ難易度のx6よりは絶対面白い
791無念Nameとしあき23/10/08(日)01:09:59No.1145176328そうだねx4
    1696694999714.jpg-(47776 B)
47776 B
>クソゲーを語る際にとりあえず言われる
>音楽は良い
BGMもかなりやばいやつ
792無念Nameとしあき23/10/08(日)01:10:03No.1145176347+
書き込みをした人によって削除されました
793無念Nameとしあき23/10/08(日)01:10:13No.1145176399+
アテナとかレイラとかダーティペアとかFCの美少女主人公ゲームはクソ率高い
794無念Nameとしあき23/10/08(日)01:10:51No.1145176597そうだねx2
    1696695051828.jpg-(115029 B)
115029 B
>バグだらけ=クソゲーとは限らないんだよな
初期ロット版が大好物です…
795無念Nameとしあき23/10/08(日)01:11:31No.1145176770+
ビヨビヨビヨピュンピューン
796無念Nameとしあき23/10/08(日)01:11:39No.1145176796そうだねx1
>アテナとかレイラとかダーティペアとかFCの美少女主人公ゲームはクソ率高い
レイラとシルヴィアーナは結構好きだけどなあ
797無念Nameとしあき23/10/08(日)01:12:35No.1145177054+
FC版アテナの開発はもちろん…
798無念Nameとしあき23/10/08(日)01:12:40No.1145177074+
>初期ロット版が大好物です…
オレの持ってたのメニュー開いただけで仲間がモンスターになってたんだが初期版だったんだろうか
799無念Nameとしあき23/10/08(日)01:13:39No.1145177329+
クソゲー音楽の雄といえばマイクロニクス
800無念Nameとしあき23/10/08(日)01:13:46No.1145177358+
レイラはGCCXでしか見たことないけどクソゲーかなあ
うっでいぽこみたいな挙動で動かし辛そうだけど
801無念Nameとしあき23/10/08(日)01:14:07No.1145177433+
    1696695247961.jpg-(304915 B)
304915 B
期待の新星
802無念Nameとしあき23/10/08(日)01:14:10No.1145177446+
アテナなんて小学生が買えるかよあんなドスケベパッケージを
803無念Nameとしあき23/10/08(日)01:14:39No.1145177588+
アンシャントロマンはシナリオ・グラフィック・BGM全部クソという完成品
進行不可バグがないということぐらいしか褒められる要素がない
804無念Nameとしあき23/10/08(日)01:15:37No.1145177863そうだねx3
    1696695337713.mp4-(1020016 B)
1020016 B
>クソゲー音楽の雄といえばマイクロニクス
そうだね
805無念Nameとしあき23/10/08(日)01:15:37No.1145177866そうだねx1
クソゲーというかクソ移植はもうそれだけでスレ立てた方がいいぐらいネタあるよな
ハードのスペック云々だけでは言い訳効かないような奴
806無念Nameとしあき23/10/08(日)01:16:03No.1145177995+
>レイラとシルヴィアーナは結構好きだけどなあ
シルヴィあーなはそれなりに遊べる出来だったと思う
ドロップアイテムの一部はアレだが…
807無念Nameとしあき23/10/08(日)01:16:32No.1145178139+
    1696695392745.jpg-(59267 B)
59267 B
>クソゲーを語る際にとりあえず言われる
>音楽は良い
おっぱいボロンする黄金の城の正統後継者ですわ~(嘘)
808無念Nameとしあき23/10/08(日)01:17:10No.1145178354そうだねx1
じゅうべえくえすとは攻略本買ってクリアした思い入れのあるゲームなんだけど世間ではクソゲーみたいで悲しい
809無念Nameとしあき23/10/08(日)01:17:20No.1145178402+
>>レイラとシルヴィアーナは結構好きだけどなあ
>シルヴィあーなはそれなりに遊べる出来だったと思う
>ドロップアイテムの一部はアレだが…
らくめいのはな
810無念Nameとしあき23/10/08(日)01:17:24No.1145178426+
>オレの持ってたのメニュー開いただけで仲間がモンスターになってたんだが初期版だったんだろうか
その際仲間の並び順変える操作しなかった?
811無念Nameとしあき23/10/08(日)01:17:45No.1145178526+
ラムのウェディングベルとかおにゃんこタウンとかシステムは単純なのにイカれ難易度でクソになる
812無念Nameとしあき23/10/08(日)01:17:45No.1145178528+
>じゅうべえくえすとは攻略本買ってクリアした思い入れのあるゲームなんだけど世間ではクソゲーみたいで悲しい
俺は借りパクされた
つらい
813無念Nameとしあき23/10/08(日)01:18:03No.1145178603+
>じゅうべえくえすとは攻略本買ってクリアした思い入れのあるゲームなんだけど世間ではクソゲーみたいで悲しい
これも貝獣物語も戦闘のバランスがなあ…
814無念Nameとしあき23/10/08(日)01:18:07No.1145178630+
>おっぱいボロンする黄金の城の正統後継者ですわ~(嘘)
正統後継者はブランディアでは無いのか!?
815無念Nameとしあき23/10/08(日)01:18:09No.1145178635+
>じゅうべえくえすとは攻略本買ってクリアした思い入れのあるゲームなんだけど世間ではクソゲーみたいで悲しい
RTAとかする奴が悪い
816無念Nameとしあき23/10/08(日)01:18:28No.1145178736そうだねx1
>OP曲とED曲は名曲なのでぜひ聴いてほしい
以前聞いた 哀愁のある名曲だったなぁ
817無念Nameとしあき23/10/08(日)01:18:40No.1145178786そうだねx1
>じゅうべえくえすとは攻略本買ってクリアした思い入れのあるゲームなんだけど世間ではクソゲーみたいで悲しい
とは言えさすがに星をみる人レベルとは程遠いレベルよ
818無念Nameとしあき23/10/08(日)01:18:42No.1145178802+
>>クソゲー音楽の雄といえばマイクロニクス
>そうだね
何故か海外でFCベース移植のGBC版があるという
819無念Nameとしあき23/10/08(日)01:18:43No.1145178810+
>期待の新星
ファミコン時代のクソゲーが並ぶと
キャラゲーならまあこんなもんかなという気もしてくる不思議
820無念Nameとしあき23/10/08(日)01:18:45No.1145178822+
>じゅうべえくえすとは攻略本買ってクリアした思い入れのあるゲームなんだけど世間ではクソゲーみたいで悲しい
貝獣物語みたいなゲームなんじゃないのか?
821無念Nameとしあき23/10/08(日)01:19:08No.1145178933そうだねx2
>クソゲーというかクソ移植はもうそれだけでスレ立てた方がいいぐらいネタあるよな
>ハードのスペック云々だけでは言い訳効かないような奴
ファミコンのスペックだと移植できないからゲーム自体作り直した源平討魔伝はある意味男らしい
822無念Nameとしあき23/10/08(日)01:19:18No.1145178973そうだねx2
個人的にはプリンスオブペルシャとかはギリクソゲーだった気がしないでもない
823無念Nameとしあき23/10/08(日)01:19:45No.1145179103+
    1696695585134.jpg-(94247 B)
94247 B
難易度方面のクソゲーは何か人を焚き付けるものがある
824無念Nameとしあき23/10/08(日)01:20:08No.1145179226+
>RTAとかする奴が悪い
別のRTA走者が快適な攻略法編み出してるからそうでもない
今だとメガトンじゅうべえ技で結構楽に進めるから評価変わると思う
まあじゅべえウォークはどうやっても擁護できねえけど
825無念Nameとしあき23/10/08(日)01:20:11No.1145179240そうだねx3
じゅうべえは動画見ただけの人がこき下ろし過ぎてる感
826無念Nameとしあき23/10/08(日)01:20:36No.1145179358そうだねx4
>じゅうべえくえすとは攻略本買ってクリアした思い入れのあるゲームなんだけど世間ではクソゲーみたいで悲しい
ところどころ荒くて名作RPGと比較したりするとアレだけど
子供が当時買ったなら別に普通に最後まで楽しむぐらいだと思う
827無念Nameとしあき23/10/08(日)01:20:38No.1145179377+
    1696695638206.jpg-(60047 B)
60047 B
>ファミコンのスペックだと移植できないからゲーム自体作り直した源平討魔伝はある意味男らしい
アーケードゲーム同名タイトルのRPG…
828無念Nameとしあき23/10/08(日)01:22:01No.1145179735+
>うっでいぽこ
1面突破が一番めんどいゲーム…
829無念Nameとしあき23/10/08(日)01:22:02No.1145179739そうだねx3
それは同名タイトルというか原作漫画をアクションとRPGとに
それぞれ別の料理に調理しただけのような
830無念Nameとしあき23/10/08(日)01:22:12No.1145179779+
ほしをみるひとは本当にゲームとして何一つ成立していないんだよ
831無念Nameとしあき23/10/08(日)01:22:42No.1145179923+
>バグだらけ=クソゲーとは限らないんだよな
>それこそ初代ポケモンなんてバグいっぱいだし
バグを有効利用できればあるいは
アイテム無限増殖とか
832無念Nameとしあき23/10/08(日)01:23:01No.1145180005そうだねx3
>ほしをみるひとは本当にゲームとして何一つ成立していないんだよ
あれだけメチャクチャなのに頑張ればクリアできるってのがなんか凄い
833無念Nameとしあき23/10/08(日)01:23:20No.1145180091+
>>クソゲー音楽の雄といえばマイクロニクス
>そうだね
それはオリジナルからそんな感じでしょ
834無念Nameとしあき23/10/08(日)01:23:48No.1145180207+
>子供が当時買ったなら別に普通に最後まで楽しむぐらいだと思う
レベル上げがかなり苦痛な部類だから当時でも最後までやれるか怪しいぞ
逆に動画しか知らない奴がここら辺をかなり甘く見る点
店売りの攻撃アイテムで狩ればいいんだけどね
835無念Nameとしあき23/10/08(日)01:24:06No.1145180294+
じゅうべえくえすとは移動に独特の仕様が入ってるとか
そういう細かい点からちょっとなってのはある
ナムコらしからぬというかね
836無念Nameとしあき23/10/08(日)01:24:19No.1145180351+
    1696695859580.jpg-(5197 B)
5197 B
>星をみる人
人によってはこれやBABELが名作扱いなんだとか…
837無念Nameとしあき23/10/08(日)01:24:48No.1145180467そうだねx1
なんでかプレ値ついてるけどメタルスレイダーグローリーはクソゲー
838無念Nameとしあき23/10/08(日)01:24:48No.1145180470+
>難易度方面のクソゲーは何か人を焚き付けるものがある
ポケステと赤外線通信ありきの難易度設定よね
自宅と友人宅に青眼と真紅眼とメテオドラゴン出るリモコンがなければ危なかった
839無念Nameとしあき23/10/08(日)01:25:20No.1145180599+
>ファミコンのスペックだと移植できないからゲーム自体作り直した源平討魔伝はある意味男らしい
FCのスペックでデカキャラを動かすのが不可能とか理由はあったんだろうけど
パクった月風魔伝を見てスタッフはやられたと思っただろうな
840無念Nameとしあき23/10/08(日)01:26:15No.1145180829そうだねx2
    1696695975083.png-(4750 B)
4750 B
>それはオリジナルからそんな感じでしょ
オリジナルより音楽がゴージャスになってたゲーム(この年代ではそういうの結構あるかも)
841無念Nameとしあき23/10/08(日)01:26:31No.1145180891そうだねx1
ドラゴンズレアはパターン覚えゲーなので慣れたら楽しい
842無念Nameとしあき23/10/08(日)01:26:46No.1145180949そうだねx1
    1696696006038.jpg-(74083 B)
74083 B
スムースになった怒を遊んでみたい…
843無念Nameとしあき23/10/08(日)01:27:12No.1145181046そうだねx4
>なんでかプレ値ついてるけどメタルスレイダーグローリーはクソゲー
はいはい
844無念Nameとしあき23/10/08(日)01:27:19No.1145181086+
PS1・SS初期は実験的な名目のもと
昔のハードスペックでは考えられん新たなクソゲーが量産されてた
・・・ような気はするが具体的なタイトルが浮かばない
845無念Nameとしあき23/10/08(日)01:27:37No.1145181165+
>>ほしをみるひとは本当にゲームとして何一つ成立していないんだよ
>あれだけメチャクチャなのに頑張ればクリアできるってのがなんか凄い
クリアするのはほとんど我慢大会みたいなもんだけどね…
846無念Nameとしあき23/10/08(日)01:27:54No.1145181213+
>オリジナルより音楽がゴージャスになってたゲーム(この年代ではそういうの結構あるかも)
これはゲームシステムとも絡むから安直なレス
847無念Nameとしあき23/10/08(日)01:27:55No.1145181217+
コンボイの謎も難易度方面のクソゲーだな
あれも今でもカルト的ファンは少なくない印象
848無念Nameとしあき23/10/08(日)01:27:58No.1145181229+
>ドラゴンズレアはパターン覚えゲーなので慣れたら楽しい
短いから難易度は一見したイメージほどでもなかったりするしね
それでも死神ステージは結構大変だけども
849無念Nameとしあき23/10/08(日)01:27:58No.1145181231そうだねx1
    1696696078376.png-(103135 B)
103135 B
>スムースになった阿修羅を遊んでみたい…
850無念Nameとしあき23/10/08(日)01:28:16No.1145181297そうだねx1
戦いの挽歌なんかはアーケードよりファミコン版の方が面白い
851無念Nameとしあき23/10/08(日)01:28:18No.1145181308そうだねx1
>クソゲーというかクソ移植はもうそれだけでスレ立てた方がいいぐらいネタあるよな
>ハードのスペック云々だけでは言い訳効かないような奴
ファミコンの怒かな
裏技の無限コンテニュー使わないとまずクリアできん上に進行箇所によっては強制リセットを余儀なくされる
852無念Nameとしあき23/10/08(日)01:28:27No.1145181348そうだねx1
    1696696107004.jpg-(35045 B)
35045 B
>スムースになった怒を遊んでみたい…
ゲバラがそれと言えなくもない
853無念Nameとしあき23/10/08(日)01:28:32No.1145181360+
星をみる人攻略知ってるとストーリー自体はすぐ終わるのが救い
854無念Nameとしあき23/10/08(日)01:28:36No.1145181370+
>>星をみる人
>人によってはこれやBABELが名作扱いなんだとか…
ホント評価ってのは人それぞれなんだなと
皮肉でもなんでもなくそう思う
855無念Nameとしあき23/10/08(日)01:29:01No.1145181464そうだねx1
    1696696141192.jpg-(9632 B)
9632 B
パリダカほどではないがぶっ飛んでたザ・トライアスロン
856無念Nameとしあき23/10/08(日)01:29:06No.1145181477+
>短いから難易度は一見したイメージほどでもなかったりするしね
>それでも死神ステージは結構大変だけども
あの水平に回転する分銅なんだよマジで
857無念Nameとしあき23/10/08(日)01:29:17No.1145181529そうだねx1
>マイクロニクス
クソ移植メーカーとして名高いが
それでも当時大量の移植を請け負い続けてたのは
仕事が早いとか理由があったんだろうか
858無念Nameとしあき23/10/08(日)01:29:17No.1145181532+
    1696696157438.jpg-(82788 B)
82788 B
誰にでも定価で買ってしまったクソゲーがあるのではないだろうか
859無念Nameとしあき23/10/08(日)01:29:21No.1145181543+
>コンボイの謎も難易度方面のクソゲーだな
>あれも今でもカルト的ファンは少なくない印象
1面は右方向押しっぱなしでスイスイ進めるぐらいの難易度で良かったんでないの
860無念Nameとしあき23/10/08(日)01:29:39No.1145181610+
B-ウィングはオリジナルよりグラが劣るだけでゲームとしてはFC版が上だぜ
アケ版の変な雰囲気も捨てがたいが
861無念Nameとしあき23/10/08(日)01:29:44No.1145181626+
>じゅうべえくえすとは攻略本買ってクリアした思い入れのあるゲームなんだけど世間ではクソゲーみたいで悲しい
RTAでやるとクソなだけで普通にやれば普通にLVあがって普通に敵倒せるから普通のスルメゲーなんだよね
862無念Nameとしあき23/10/08(日)01:29:45No.1145181633+
星をみるひとはゲームそのものは決して褒められてないのが異質
863無念Nameとしあき23/10/08(日)01:30:54No.1145181904+
>B-ウィングはオリジナルよりグラが劣るだけでゲームとしてはFC版が上だぜ
>アケ版の変な雰囲気も捨てがたいが
知ったかぶり
864無念Nameとしあき23/10/08(日)01:30:57No.1145181914+
    1696696257859.png-(10793 B)
10793 B
>戦いの挽歌なんかはアーケードよりファミコン版の方が面白い
VSモードでアイアンアームやアルマジロンを使える奴を出して欲しい…
865無念Nameとしあき23/10/08(日)01:30:57No.1145181918そうだねx1
>戦いの挽歌なんかはアーケードよりファミコン版の方が面白い
完全移植不可なのを割り切って大幅アレンジするのいいよね・・・
沙羅曼蛇とか魂斗羅とか
866無念Nameとしあき23/10/08(日)01:31:13No.1145181982+
>>No.1145096439
>>それは文句なしのクソゲー まあ企画段階ではもっとおもしろそうだったらしいが
>フィールドを歩くのすら苦痛なゲームってそうはないよな
とにかく広大なフィールドのわりに移動速度がスローすぎる
ファミコンジャンプのクソゲー評価も
大半は移動速度のストレスのせいだと思う
867無念Nameとしあき23/10/08(日)01:31:14No.1145181988+
>RTAでやるとクソなだけで普通にやれば普通にLVあがって普通に敵倒せるから普通のスルメゲーなんだよね
その普通がまあ難しいんだけどね
868無念Nameとしあき23/10/08(日)01:31:21No.1145182019+
ガイアセイバー実況という名の弾劾は今でも時々みる
869無念Nameとしあき23/10/08(日)01:31:25No.1145182026+
    1696696285826.png-(894 B)
894 B
進行不可のバグに当たった事あるから個人的にクソゲーでありトラウマ ブロック崩しで進行不可はなぁ...
870無念Nameとしあき23/10/08(日)01:31:34No.1145182066+
パリダカは愛すべきバカゲー
871無念Nameとしあき23/10/08(日)01:31:45No.1145182111+
>誰にでも定価で買ってしまったクソゲーがあるのではないだろうか
復刻超合金マジンガーのためにやばいの分かってて買う羽目になるんで悪質だったというか
実質このソフトの代金が超合金マジンガー代というか…
872無念Nameとしあき23/10/08(日)01:32:22No.1145182238+
>進行不可のバグに当たった事あるから個人的にクソゲーでありトラウマ ブロック崩しで進行不可はなぁ...
ここまで進んだことが無いわ…
873無念Nameとしあき23/10/08(日)01:32:36No.1145182284+
書き込みをした人によって削除されました
874無念Nameとしあき23/10/08(日)01:32:46No.1145182324+
戦闘中ただうろついてるだけと言われる猪八戒と沙悟浄
実は攻撃モーションがないだけで攻撃ボタン押すと攻撃しているというのがだいぶ前に判明したぞ
875無念Nameとしあき23/10/08(日)01:33:03No.1145182391+
    1696696383555.jpg-(128624 B)
128624 B
>ブロック崩しで進行不可
バグとかじゃないんだけどね…
何でアクションにブロック崩しと変な謎解きまで混ぜた…
876無念Nameとしあき23/10/08(日)01:33:11No.1145182422+
>>バグを取らずに注意書き入れただけで販売したモンスターメーカーとか
>PCエンジンのRPGだとそれが最悪の出来なんだっけ
>結局続編は出なかったし
出来はフツー
ただ前評判でめちゃくちゃ期待されてた上に開発に4年掛かってる
877無念Nameとしあき23/10/08(日)01:33:40No.1145182542+
    1696696420268.png-(4678 B)
4678 B
>パリダカは愛すべきバカゲー
レースゲーの様な…そうでない様な…
878無念Nameとしあき23/10/08(日)01:34:10No.1145182653+
>>ブロック崩しで進行不可
>バグとかじゃないんだけどね…
>何でアクションにブロック崩しと変な謎解きまで混ぜた…
単体で出す予定だったブロック崩しがお蔵入りになったから
足したらお得で喜ぶと思って…
879無念Nameとしあき23/10/08(日)01:34:21No.1145182689+
    1696696461020.jpg-(47490 B)
47490 B
>難易度方面のクソゲーは何か人を焚き付けるものがある
序盤のモブですら融合で双頭の雷龍を出してきたりするんだから参るぜ
880無念Nameとしあき23/10/08(日)01:34:34No.1145182743+
    1696696474955.jpg-(282598 B)
282598 B
流石に狙いすぎて最近ちょっとだけ炎上したやつ
881無念Nameとしあき23/10/08(日)01:34:42No.1145182772+
>人によってはこれやBABELが名作扱いなんだとか…
うんそれ俺は大好き
しょっちゅうフリーズしてたけど
882無念Nameとしあき23/10/08(日)01:34:42No.1145182773そうだねx1
>人によってはこれやBABELが名作扱いなんだとか…
BABELは評価されてるの世界観とストーリーだからな
883無念Nameとしあき23/10/08(日)01:35:28No.1145182947+
>何でアクションにブロック崩しと変な謎解きまで混ぜた…
アルカノイドに対抗しうるブロック崩しゲームをハドソンが出すみたいなことが当時のコロコロにのっていた気がする
その企画がぽしゃってとりあえずぶち込んだのでは?
884無念Nameとしあき23/10/08(日)01:35:30No.1145182956そうだねx1
>>バグとかじゃないんだけどね…
>>何でアクションにブロック崩しと変な謎解きまで混ぜた…
>単体で出す予定だったブロック崩しがお蔵入りになったから
>足したらお得で喜ぶと思って…
総当たりあたりまえのPCゲー理論をやるんじゃない
885無念Nameとしあき23/10/08(日)01:35:51No.1145183037そうだねx1
名作って星を見る人のゲーム性部分褒めてる人誰もおらんだろ
それでも好きってだけで
886無念Nameとしあき23/10/08(日)01:35:55No.1145183051+
>ここまで進んだことが無いわ…
一回だけ全クリした時は喜びより安堵の方が強かった クソゲー扱いされてるバリーファイアより遥かにキツかったよ
887無念Nameとしあき23/10/08(日)01:35:58No.1145183064+
>3Dウガウガ
その場でコックピット視点とビハインドビューの入れ換え可能っていう結構攻めた仕様だったが
如何せんおもしろくなかった
888無念Nameとしあき23/10/08(日)01:36:09No.1145183096+
    1696696569056.png-(2608 B)
2608 B
>グレートソードマンなんかはアーケードよりファミコン版の方が面白い?
889無念Nameとしあき23/10/08(日)01:36:26No.1145183161+
レリクス以上のクソゲーを知らない
あれはクソゲーを超えた別の名称が必要だと思う
890無念Nameとしあき23/10/08(日)01:36:35No.1145183198そうだねx1
アレイウェイってクリアあったんだ
891無念Nameとしあき23/10/08(日)01:36:37No.1145183207+
>B-ウィングはオリジナルよりグラが劣るだけでゲームとしてはFC版が上だぜ
>アケ版の変な雰囲気も捨てがたいが
こういうただの個人的価値観の押し付けって嫌われるよ
892無念Nameとしあき23/10/08(日)01:36:55No.1145183278そうだねx1
BABELは戦車とか戦闘機相手だと砲撃系の武器しか効かないの好き
特に説明とかなくて戦車にナイフだのハンドガンが効かないのくらい常識でわかるだろ!みたいな感じだけどな
893無念Nameとしあき23/10/08(日)01:37:07No.1145183330そうだねx1
>進行不可のバグに当たった事あるから個人的にクソゲーでありトラウマ ブロック崩しで進行不可はなぁ...
あたり判定怪しくて引っかかるとかは結構あるジャンルだと思ってる
894無念Nameとしあき23/10/08(日)01:37:19No.1145183371+
コスモジェネシスはOPEDだけにしか価値が無い…
システムがマジゴミでどうしようもない
895無念Nameとしあき23/10/08(日)01:38:13No.1145183576+
    1696696693475.jpg-(748473 B)
748473 B
>単体で出す予定だったブロック崩しがお蔵入りになったから
足したらお得で喜ぶと思って…
ハドソンはミニゲーム集みたいなゲームで過去に成功した成功体験があったしなあ…
896無念Nameとしあき23/10/08(日)01:39:06No.1145183764+
>>グレートソードマンなんかはアーケードよりファミコン版の方が面白い?
それがグレートソードマンの部分的FC移植ゲームだったのを最近になって知ったよ
897無念Nameとしあき23/10/08(日)01:39:20No.1145183816+
>>B-ウィングはオリジナルよりグラが劣るだけでゲームとしてはFC版が上だぜ
>>アケ版の変な雰囲気も捨てがたいが
てかこれ完全にエアプだろ
別物ってくらい違うんだからめちゃくちゃもいいところ
アホだ
898無念Nameとしあき23/10/08(日)01:39:21No.1145183817+
    1696696761892.jpg-(85909 B)
85909 B
>誰にでも定価で買ってしまったクソゲーがあるのではないだろうか
前作未プレイだけど前作が有名なのは知ってたし発売した直後くらいだったから
Vita本体と一緒に衝動買いしたよ…
899無念Nameとしあき23/10/08(日)01:39:25No.1145183836+
    1696696765853.gif-(49107 B)
49107 B
>No.1145183198
>アレイウェイってクリアあったんだ

エンディングのマリオは何故か初代マリオブラザーズの時の絵柄だったのがシュールだった なんでこれ描いたの?と思った
900無念Nameとしあき23/10/08(日)01:39:26No.1145183840+
>BABELは評価されてるの世界観とストーリーだからな
その枠だったらエンジンCDのブライ2も推したい
シナリオもビジュアルも世界観も良かったが
ゲームバランスもシステムも崩壊寸前だった
901無念Nameとしあき23/10/08(日)01:40:09No.1145183987+
>足したらお得で喜ぶと思って…
>ハドソンはミニゲーム集みたいなゲームで過去に成功した成功体験があったしなあ…
これ実在する技だったってのがビックリだよ
ハドソンから情報貰ってたんだろうか
902無念Nameとしあき23/10/08(日)01:40:11No.1145183998そうだねx2
    1696696811410.jpg-(314063 B)
314063 B
>>ブロック崩しで進行不可
>バグとかじゃないんだけどね…
>何でアクションにブロック崩しと変な謎解きまで混ぜた…
ブロック崩しをやってる時間のほうが長いアクションゲームはこれしか知らない
903無念Nameとしあき23/10/08(日)01:40:41No.1145184113+
バグまみれのクソゲーと悪名高いアルナムの牙もシナリオや世界観はそれなりに評価されてたな
904無念Nameとしあき23/10/08(日)01:41:07No.1145184226+
>>BABELは評価されてるの世界観とストーリーだからな
>その枠だったらエンジンCDのブライ2も推したい
>シナリオもビジュアルも世界観も良かったが
>ゲームバランスもシステムも崩壊寸前だった
ブライは1も2も当時のPCエンジン誌の読者レビューで高得点取ってた記憶がある
905無念Nameとしあき23/10/08(日)01:41:24No.1145184305+
音楽が糞じゃなきゃ遊べる
逆に音楽がひどいと絶対続かない苦痛で投げる
906無念Nameとしあき23/10/08(日)01:41:38No.1145184370そうだねx1
>>>B-ウィングはオリジナルよりグラが劣るだけでゲームとしてはFC版が上だぜ
>>>アケ版の変な雰囲気も捨てがたいが
>てかこれ完全にエアプだろ
>別物ってくらい違うんだからめちゃくちゃもいいところ
>アホだ
レゲースレではほんとにエアプが次々に沸いてくるから
907無念Nameとしあき23/10/08(日)01:41:51No.1145184426そうだねx1
>音楽が糞じゃなきゃ遊べる
>逆に音楽がひどいと絶対続かない苦痛で投げる
知るかバカ
908無念Nameとしあき23/10/08(日)01:41:59No.1145184451+
    1696696919499.jpg-(33376 B)
33376 B
>これ実在する技だったってのがビックリだよ
>ハドソンから情報貰ってたんだろうか
小学館はハドソンと
徳間書店はサン電子と寝まくっていた印象が…
909無念Nameとしあき23/10/08(日)01:42:08No.1145184482+
>>足したらお得で喜ぶと思って…
>>ハドソンはミニゲーム集みたいなゲームで過去に成功した成功体験があったしなあ…
>これ実在する技だったってのがビックリだよ
>ハドソンから情報貰ってたんだろうか
当時のコミックボンボンの未確認裏技みたいなコーナーの中でこの事取り上がられてたな
ナイフ当てまくったら最終面にワープとかあいまいな書き方だったけど
910無念Nameとしあき23/10/08(日)01:42:16No.1145184519+
マインドシーカーも世界観はきっちり筋が通ってて良い
ゲームとして面白いかといわれたら勿論ノーだが
911無念Nameとしあき23/10/08(日)01:44:21No.1145184994+
>>>>B-ウィングはオリジナルよりグラが劣るだけでゲームとしてはFC版が上だぜ
>>>>アケ版の変な雰囲気も捨てがたいが
>>てかこれ完全にエアプだろ
>>別物ってくらい違うんだからめちゃくちゃもいいところ
>>アホだ
B-Wingなんてマイナーだと思って適当こいたんだろうな
死んだらいいよエアプバカ
912無念Nameとしあき23/10/08(日)01:45:00No.1145185140+
サイパークやサイサロンのほかに2つぐらい施設ほしかったなあって
この2つ往復するだけなのがなあ
寂聴に絡まれるし
913無念Nameとしあき23/10/08(日)01:45:13No.1145185191+
>徳間書店はサン電子と寝まくっていた印象が…
主人公がレストランでゴキブリ入れるところから始まる衝撃んグラディウス漫画
914無念Nameとしあき23/10/08(日)01:45:31No.1145185261+
>バグまみれのクソゲーと悪名高いアルナムの牙もシナリオや世界観はそれなりに評価されてたな
期待の大作だったせいか雑誌とか出の特集でページ数が結構割かれてた記憶
915無念Nameとしあき23/10/08(日)01:45:45No.1145185319+
>マインドシーカーも世界観はきっちり筋が通ってて良い
>ゲームとして面白いかといわれたら勿論ノーだが
出来が悪いとかじゃなく
ちゃんと作ったけど仕様が仕様だけに仕方ないみたいなゲームだもんな
916無念Nameとしあき23/10/08(日)01:46:21No.1145185477+
>>>>>B-ウィングはオリジナルよりグラが劣るだけでゲームとしてはFC版が上だぜ
>>>>>アケ版の変な雰囲気も捨てがたいが
>>>てかこれ完全にエアプだろ
>>>別物ってくらい違うんだからめちゃくちゃもいいところ
>>>アホだ
>B-Wingなんてマイナーだと思って適当こいたんだろうな
>死んだらいいよエアプバカ
DECOゲーなんだから根強いファンのとしあきなんて山ほどいるだろうからな
大間違いを書いたらボコられる
917無念Nameとしあき23/10/08(日)01:46:31No.1145185529+
>バグまみれのクソゲーと悪名高いアルナムの牙もシナリオや世界観はそれなりに評価されてたな
エメラルドドラゴンが名作だったからなあ
キャラデザしかつながりないのか
918無念Nameとしあき23/10/08(日)01:47:38No.1145185811+
>>バグまみれのクソゲーと悪名高いアルナムの牙もシナリオや世界観はそれなりに評価されてたな
>期待の大作だったせいか雑誌とか出の特集でページ数が結構割かれてた記憶
広告宣伝も結構積極的にやっててファンからの応援のハガキなんかも載せてた
919無念Nameとしあき23/10/08(日)01:47:41No.1145185822+
アルナムって熱炎以外にもバグあったっけ
920無念Nameとしあき23/10/08(日)01:48:02No.1145185905+
>エメラルドドラゴンが名作だったからなあ
>キャラデザしかつながりないのか
エンジンのエメドラも長じてからやると
シナリオの行き当たりばったり感マックスで突っ込みどころすごいぞ
美しいビジュアルにクリアな音声と、読み込み待ちも少なめでバランスも良好だからそれでも余裕でラストまで楽しめるけど
921無念Nameとしあき23/10/08(日)01:48:06No.1145185923そうだねx1
    1696697286290.mp4-(7814977 B)
7814977 B
どんなクソゲーでも少ない素材で面白そうなPVを作るのってすごいよな
922無念Nameとしあき23/10/08(日)01:48:23No.1145185971+
>親戚からファミコンのソフト貰って普通に楽しんでたけど定価で買いたくはない
>BGMは印象に残る
バツ&テリーもそうだけど何となくアニメ映画系は鬼門って言うイメージを叩き込まれたわ…
923無念Nameとしあき23/10/08(日)01:49:01No.1145186113+
>どんなクソゲーでも少ない素材で面白そうなPVを作るのってすごいよな
「ワイは詐欺や!プロモーション詐欺や!!」
924無念Nameとしあき23/10/08(日)01:49:17No.1145186173+
>>どんなクソゲーでも少ない素材で面白そうなPVを作るのってすごいよな
>「ワイは詐欺や!プロモーション詐欺や!!」
はいはい面白い面白い
925無念Nameとしあき23/10/08(日)01:49:55No.1145186292そうだねx1
>どんなクソゲーでも少ない素材で面白そうなPVを作るのってすごいよな
ディスクシステム以外でも出てたのか…
926無念Nameとしあき23/10/08(日)01:52:57No.1145186906+
>アルナムの牙
十二支メンバー全員そろわずに仲間ストーリーごとに全固定なのももったいねえ
927無念Nameとしあき23/10/08(日)01:54:34No.1145187198そうだねx1
なんでゲーム系のスレには知ったかぶりやエアプのアホの子が毎度毎度来るのか不思議
928無念Nameとしあき23/10/08(日)01:55:50No.1145187416+
    1696697750174.jpg-(80261 B)
80261 B
>みなづき由宇先生はギャルゲーと寝まくっていた印象が…
929無念Nameとしあき23/10/08(日)01:56:40No.1145187596そうだねx1
>なんでゲーム系のスレには知ったかぶりやエアプのアホの子が毎度毎度来るのか不思議
どのスレにもレスしたがるバカの類だろ
930無念Nameとしあき23/10/08(日)01:56:53No.1145187654+
    1696697813933.jpg-(571970 B)
571970 B
>エメラルドドラゴンが名作だったからなあ
タムリンレーザーはエンジン版では修正されたんだったか
931無念Nameとしあき23/10/08(日)01:58:19No.1145187991+
>タムリンレーザーはエンジン版では修正されたんだったか
PCエンジン版はむしろレーザー全然打たないくらいなのに何故かPCエンジン版もレーザー女みたいに言われる…
932無念Nameとしあき23/10/08(日)01:59:38No.1145188305+
たけしの挑戦状くらいドメジャーなタイトルでも大嘘を書いてる馬鹿はさすがに笑っちゃう
933無念Nameとしあき23/10/08(日)02:00:01No.1145188373+
>No.1145095959
電波ゲーなんだけどなんか好きだわ
というかamazonでクソ高くなってた記憶
934無念Nameとしあき23/10/08(日)02:00:12No.1145188413そうだねx2
>どんなクソゲーでも少ない素材で面白そうなPVを作るのってすごいよな
wiiコンで作りたくなる気持ちだけは痛いほどわかる
気持ちだけは
935無念Nameとしあき23/10/08(日)02:01:07No.1145188612+
エンジンしかやってないけどよくレーザー撃ってたぞ
敵が分散してるときはそっちよりタキオンしてくんないかなって
936無念Nameとしあき23/10/08(日)02:02:20No.1145188912+
>徳間書店はサン電子と寝まくっていた印象が…
もりけんのリップルアイランドを載せてたわんぱっくコミックがなんだって?
937無念Nameとしあき23/10/08(日)02:02:39No.1145188979+
>>B-ウィングはオリジナルよりグラが劣るだけでゲームとしてはFC版が上だぜ
>>アケ版の変な雰囲気も捨てがたいが
>知ったかぶり
そうかな
標準で一発しか撃てなくて生き残り戦略重視のAC版と
爽快感全振りのFC版って感じだと思うけど
938無念Nameとしあき23/10/08(日)02:04:26No.1145189363+
>もりけんのリップルアイランドを載せてたわんぱっくコミックがなんだって?
マドゥーラの翼の漫画も載ってたな
939無念Nameとしあき23/10/08(日)02:06:23No.1145189733+
>人によってはこれやBABELが名作扱いなんだとか…
BABELはストーリーとBGMは最高なんだよな
拠点の町がアホみたいに広くて迷子になるのと戦闘で武器を持ち変え前提なのに
持ち変えるびにロードが入るのがきついけど
940無念Nameとしあき23/10/08(日)02:07:44No.1145190008そうだねx1
>ありがトーワチキ
EDで全て許された
941無念Nameとしあき23/10/08(日)02:08:20No.1145190117+
トーワチキは早いうちに死んだが
中身を作ったナツメは今も元気
942無念Nameとしあき23/10/08(日)02:10:06No.1145190440そうだねx2
バカゲーとクソゲーは違うのじゃ…違うのじゃ…
943無念Nameとしあき23/10/08(日)02:10:12No.1145190460+
テレネット系のバランス崩壊ってどちらかというとヌルい方向に崩壊してるからクリアは出来るんだよね
944無念Nameとしあき23/10/08(日)02:11:04No.1145190614+
>どうでもいいけど
>この手のスレってR-18のは出ないよな
R-18はどんなにゲームがクソでも性癖ドンピシャの人はハマるから
945無念Nameとしあき23/10/08(日)02:11:09No.1145190631+
    1696698669167.jpg-(54938 B)
54938 B
>>>B-ウィングはオリジナルよりグラが劣るだけでゲームとしてはFC版が上だぜ
>>>アケ版の変な雰囲気も捨てがたいが
>>知ったかぶり
>そうかな
>標準で一発しか撃てなくて生き残り戦略重視のAC版と
>爽快感全振りのFC版って感じだと思うけど
946無念Nameとしあき23/10/08(日)02:11:12No.1145190637そうだねx1
    1696698672658.jpg-(180640 B)
180640 B
>テレネット系のバランス崩壊ってどちらかというとヌルい方向に崩壊してるからクリアは出来るんだよね
やあ
947無念Nameとしあき23/10/08(日)02:11:59No.1145190790+
>トーワチキは早いうちに死んだが
>中身を作ったナツメは今も元気
ナツメが作ってたのは知らなんだ…
948無念Nameとしあき23/10/08(日)02:12:07No.1145190814+
>R-18はどんなにゲームがクソでも性癖ドンピシャの人はハマるから
いやそれこそ昔に問題になった魔法少女アイ参とかあっちの方も色々あるぞ?
949無念Nameとしあき23/10/08(日)02:13:59No.1145191188そうだねx1
>>トーワチキは早いうちに死んだが
>>中身を作ったナツメは今も元気
>ナツメが作ってたのは知らなんだ…
ナツメのファミコンまとめたCDにもアイドル八犬伝は収録されているのじゃ
950無念Nameとしあき23/10/08(日)02:15:22No.1145191455+
書き込みをした人によって削除されました
951無念Nameとしあき23/10/08(日)02:15:47No.1145191542そうだねx1
>中身を作ったナツメは今も元気
規模はトーセ程じゃないけど下請け専門でずっとやってるんだな
952無念Nameとしあき23/10/08(日)02:16:31No.1145191697+
    1696698991265.jpg-(27265 B)
27265 B
>どうでもいいけど
>この手のスレってR-18のは出ないよな
パッケージ裏の『シューティングとアイテムのRPGの面白さ』というパワーワードは日常会話でもぜひ使ってみたい(棒)
953無念Nameとしあき23/10/08(日)02:17:10No.1145191821+
>どんなクソゲーでも少ない素材で面白そうなPVを作るのってすごいよな
コンボイの謎のPVもなかなか頑張ってる(ご愁傷様的な意味で)
https://youtu.be/dxf0gjpT4Uc?si=hhnAyLyXsCT0RLQe [link]
954無念Nameとしあき23/10/08(日)02:17:11No.1145191826+
ブレイブリーデフォルト
敵の企みを阻止したらバッドエンドって何だそりゃと
無駄な周回も酷かった
955無念Nameとしあき23/10/08(日)02:17:43No.1145191915そうだねx1
>この手のスレってR-18のは出ないよな
グソゲーもバグゲーも家庭用の基準で語ると多すぎるしな
956無念Nameとしあき23/10/08(日)02:19:13No.1145192195+
>>トーワチキは早いうちに死んだが
>>中身を作ったナツメは今も元気
>ナツメが作ってたのは知らなんだ…
なので当時としては異例のサウンドなのだ
957無念Nameとしあき23/10/08(日)02:21:11No.1145192524+
>コンボイの謎のPVもなかなか頑張ってる(ご愁傷様的な意味で)
主役はコンボイ司令官じゃなかったのか…
958無念Nameとしあき23/10/08(日)02:23:19No.1145192909+
トーワチキは最初のホームズゲーがアレすぎてクソゲーメーカーとして名が知れちゃったけどホームズの二作目以降は結構良作なのよね
959無念Nameとしあき23/10/08(日)02:24:32No.1145193107+
>トーワチキは最初のホームズゲーがアレすぎてクソゲーメーカーとして名が知れちゃったけどホームズの二作目以降は結構良作なのよね
個人的にはエルナークの財宝の会社かなあ…
960無念Nameとしあき23/10/08(日)02:25:04No.1145193187+
最初の伯爵令嬢誘拐事件と2作目のエルナークの財宝があんまりにもあんまりすぎたからなあ
どうしてもクソゲーメーカーの印象が強くなる

- GazouBBS + futaba-