×

  • 日テレNEWS
  • 国際
  • プーチン大統領、ウクライナ侵攻について「我々が始めたのではない」 専門家会議で演説

日テレNEWS
国際
2023年10月5日 23:54

プーチン大統領、ウクライナ侵攻について「我々が始めたのではない」 専門家会議で演説

プーチン大統領、ウクライナ侵攻について「我々が始めたのではない」 専門家会議で演説

ロシアのプーチン大統領は5日、南部ソチで開かれた専門家の会議で演説し、ウクライナ侵攻について「我々が始めたのではない」とこれまでの主張を繰り返しました。

プーチン大統領
「ウクライナでいわゆる戦争を始めたのは我々ではないと何度も 言ってきた。それどころか終わらせようとしている。2014年にウクライナでクーデターを起こしたのは我々ではない」

プーチン大統領は戦いを始めたのはロシアではなくウクライナ国内の戦いを止めるために軍事作戦を開始したのだというこれまでの主張を繰り返しました。

また、プーチン大統領は、核搭載可能な大陸間弾道ミサイル「サルマト」の開発をほぼ完了し、原子力巡航ミサイル「ブレベスニク」の発射実験にも成功したと述べて、ロシアが攻撃された場合、「誰にとっても生き残るチャンスはない」などと西側諸国をけん制しました。

また、日本との関係について問われたプーチン大統領は、「制裁を課したのは我々ではない。日本側が対話が必要と考え何らかのイニシアチブを取るのであれば応じる用意がある」と答えました。

ただいま TVer でリアルタイム配信中!

ヒロミ、キャンプ場を作る。お披露目SP▼河口湖に夢のキャンプ場を…今夜お披露目[PR]

続きを読む
    国際
    おすすめ記事
    今、あなたにオススメ
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中

    LIVE

    日テレNEWS24 配信はこちら

    ランキング国際
    1
    ハマスの攻撃、イスラエルの応酬続く 死者1200人近くに

    ハマスの攻撃、イスラエルの応酬続く 死者1200人近くに

    10:12

    2
    ノーベル経済学賞にハーバード大学のクラウディア・ゴールディン教授「女性の労働市場における成果の理解を前進させた」

    ノーベル経済学賞にハーバード大学のクラウディア・ゴールディン教授「女性の労働市場における成果の理解を前進させた」

    10:01

    3
    【解説】ハマスの“奇襲”なぜ今? イスラエルとの対立激化 “地域大戦”発展に懸念も

    【解説】ハマスの“奇襲”なぜ今? イスラエルとの対立激化 “地域大戦”発展に懸念も

    9:51

    4
    “臆病で人見知り”とも…上野生まれのパンダのシャンシャン、中国で一般公開はじまる「姫がやっと来てくれた!」

    “臆病で人見知り”とも…上野生まれのパンダのシャンシャン、中国で一般公開はじまる「姫がやっと来てくれた!」

    8:14

    5
    イスラエル、報復の空爆続ける 双方の死者1100人以上に ハマスとは別の武装組織が“軍の高官”など130人を人質か

    イスラエル、報復の空爆続ける 双方の死者1100人以上に ハマスとは別の武装組織が“軍の高官”など130人を人質か

    6:37