飲食店(読み)いんしょくてん

デジタル大辞泉 「飲食店」の意味・読み・例文・類語

いんしょく‐てん【飲食店】

調理した飲食物を客に食べさせる店。
[類語]レストラン料亭料理屋食堂飯屋喫茶店菜館飯店茶房茶店割烹割烹店酒場飲み屋居酒屋縄暖簾ビヤホールビヤガーデンパブスナッククラブキャバレーバーパーラーグリルカフェテリア

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典 第2版 「飲食店」の意味・わかりやすい解説

いんしょくてん【飲食店】

調理した飲食物をその店内で客に食べさせる店。旅行者を宿泊させる宿屋営業が成立し,そこで食事を提供するようになったのが,外食施設である飲食店の原形と思われる。ヨーロッパではすでに古代ギリシアにそれが見られるが,日本では室町後期までに一般化したようである。江戸時代に入って人口の都市集中化が進み,社寺参詣物見遊山目的とする旅が一般にも行われるようになると,飲食店はさまざまに分化発展を遂げるようになった。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

曖昧模糊

[ト・タル][文][形動タリ]物事の内容・意味がはっきりせず、ぼんやりしているさま。「曖昧模糊とした状態」[類語]不確か・曖昧・うやむや・あやふや・漠然・漠漠・おぼろげ・不鮮明・不明瞭・ファジー・煮え...

曖昧模糊の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android