ドデスカ!プラス

月~金 ごご3:40~

ウルフィ3択 ウルフィアプリから参加できます ダウンロードはこちら

2023年10月2日(月)

『高山市国府町の秋の味覚』

岐阜県高山市国府町では、特産品の「ナツメ」の収穫が始まっています。
栄養価が高く漢方にも使われる「ナツメ」ですが、地元では“ある調理法”で食べるのが一般的だそうです。
その調理法はなんでしょうか?

赤「天ぷら」
青「酢漬け」
緑「甘露煮」

正解を見る

正解は 緑:甘露煮

「こくふ観光協会」に聞きました。
「ナツメ」は、リンゴのような酸味が特徴で、そのまま食べたり、乾燥させて食べるそうです。
しかし、高山市の国府町では、昔から砂糖やしょうゆで甘く煮て「甘露煮」にして食べるのが一般的だそうです。
お祝い事やお祭りなどには欠かせない料理だということです。

※掲載内容は、放送当時の情報です。
※全ての放送内容は掲載しません。ご了承ください。