森保「90分間プレスかけたいけど、体力持たんなぁ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:17:40

    森保「せや! 野球には先発・中継ぎ・抑えの概念があるし、主力を90分出す必要ないやん!」

    森保「なんなら交代枠5枚になったし、守備用のチームと攻撃用のチームに試合中ガッツリ変えられるやん! ゲームプランによっては主力をベンチスタートにするのもありやな!」


    これどう思う?

    俺はだいぶ先進的なやり方だと思う


    https://number.bunshun.jp/articles/-/855614?page=1

    00:00
    00:00
    00:00
    Powered by GliaStudio
  • 2二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:18:44

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:20:13

    かしこい
    やたら先発引っ張った結果ピンチになって慌ててマシンガンしだすウチの監督にも見習って欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:20:58
  • 5二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:21:17

    三笘の後半からの投入叩いてたけどブライトンで割とハマってたし悪くなかったのかもしれん

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:22:32

    テクニックを十全に活かすなら戦略としてはありだよね。
    あと後半に主力を出せるという相手へのプレッシャーに使えるのもでかいな

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:24:16

    >>5

    W杯に関しては、あの時の三笘は病み上がりで、怪我もしてたからそもそも先発で出れるコンディションじゃなかった

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:30:56

    フォルツァひでまるにようやく時代が追い付いた?

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:31:24

    >>4

    実際、この記事で言ってるスペイン戦の冨安右ウィングバック投入は、相手の動きに対するスピード感も効力も最高の采配だった

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:31:39

    守備をガッチガチに固めて塩漬け
    後半に切り札を投入して試合を決める手法は広島時代からやっていた
    五人交替制がこの戦術とがっちりハマった
    そして広島時代の切り札が誰あろう浅野だった

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:34:22

    これ東京五輪の反省から出た発想だと思うわ
    ろくにターンオーバーできず準決勝の頃には主力がヘロヘロだったからな
    まあ、カタールじゃ逆にターンオーバーし過ぎてコスタリカにやられたけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:38:33

    サラッと言ってるけどサブもレギュラーも関係なくってのはかなり高い理想だよな
    メンバー全員に実力・モチベーションともにすごく高い要求をしてる

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:42:51

    ただガチには勝てなくなる
    スタメンがフルで活動できるのが基本的にはスポーツのスタンスだからね
    途中でスタミナ全開で全力で走れる選手が相手のスタメンの選手に負けてるのが現実

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:44:53

    前田みたいに足の速いゴリゴリ行ける奴なんかはどのタイミングで出しても大変だろうなあ

    問題はこれを他の国も倣うようになったらどうするかだが

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:48:36

    スタメンとサブの実力差が高い水準で拮抗してるかつ途中交代を受け入れられるプライドが必要だからなー

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:49:26

    まあスタメンをベスメンにしないのはリスクも大きいよね。それで3点差以上つけられたらいくらカード切っても時間的に挽回するのが極めて難しくなる
    あくまで実力差を覆すための奇策でしかない。現に実力でやれると踏んだ9月のドイツ戦はほぼベスメンだし

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:13:37

    >>11

    結果この扱いだからな

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:15:14

    まあ代表の層が厚い今だからこそできる戦法だよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:17:31

    現役の球技世界大会覇者監督でチーム戦の助言を貰いに行く先に原辰徳を選べる柔軟性を持った男

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 01:32:50

    スペイン戦で解説のケイスケホンダが、後半始めに逆転した時に「早すぎる」って言ってたけど、実力差ある相手が死にものぐるいで攻めてくる時間はできるだけ短い方がいいし、そういう意味では中盤まで耐えて終盤にリードして逃げ切るプランは悪くない

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 04:06:02

    保守的で伝統的なサッカーの価値観からするとタブーに触れる采配であり、だからこそカタールでは森保以外誰も出来ず、成功を収めた森保は世界的に評価されたし、だからこそ一歩間違えれば奈落に落ちる危険な采配だった。

    サッカーはもともと選手交代なんてないスポーツであり交代枠も少なかったからその流れで今でもスタメンこそ華って思想が他競技より色濃く残ってる。
    同時に怪我や味方の退場により戦術変更を余儀なくされる事態でもなければ前半やハーフタイムといった早い時間帯に交代されることは選手にとって最大の屈辱でありサポからは懲罰交代や見せしめ、吊し上げと呼ばれ、試合で何の役にも立たなかったクソ以下の選手という烙印を押されたことを意味する。
    もちろんいろんな選手を試すことが目的のどうでもいい親善試合とかは別だけどW杯や決勝などの重要な大会ほどこのニュアンスは強まるし、いかに監督がそういう意味じゃないんだよと言葉を尽くしてもその伝統的な風潮を前にしてはそう易々と選手に理解してもらえるものではない

    なのに森保は従来の監督ならできない采配を何度もした。普通はそんな激烈なメッセージを何度も送っては監督と選手の信頼関係が破綻するからやれないことをだ。
    これができるのは圧倒的なカリスマ持ちや絶対的権力者、もしくはサイコパスかその選手を戦力として見限った時かサッカー知らない人だけ。だから森保はクレイジーですごいと評価されたのだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 04:06:17

    日本のネットだとミシャ式だの超攻撃だのが森保の采配として評価されたけど自分に言われせみれば最も評価すべきはそこではない。
    評価すべきはw杯という重要な大会でハーフタイムに選手をポンポン交代させたこと。サッカー選手としての矜持や尊厳を蹂躙する悪魔的采配(しかも最年少選手に対して)を行いながらも勝利という成功を収めチームを分裂させなかったその人心掌握にある。最も分裂しなかったのはベンチや冷遇されても心が腐りにくい日本人の国民性や日本サッカーの歴史がそもそも浅いおかげもあってのことだろうが。

    スペイン戦で久保は森保が自分を下げたことに苦言を呈し叩かれていたが伝統的なサッカーの文脈を知った今なら分かるだろう。
    森保「前半で下げるね」(お前って相変わらず何も役にも立たない最低最悪のゴミだな)
    久保「はっ?よかっただろ?何見てたの?」という会話になっていることを。

    間違いなく数十年後正しいとされるのは森保の采配の仕方だろう。確かに選手交代が最大5人となり選手の半分を変えられる今ではハーフタイムにもポンポン選手を替えるのは効率的だし人の感情を除けば間違った考えではない。時をかけ少しずつ森保的な考えへとサッカー界は偏移していくはずだ。しかし2022年にやるには革新的すぎた

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 09:58:58

    >>22

    まあドイツ戦のミシャ式は、前半は日本の4バックをドイツの5トップが苦しめてたのに、終盤は逆にドイツの4バックを日本の5トップが攻めまくって逆転した、という戦術的なカタルシスも込みだからな。そりゃ賞賛されるよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:58:33

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:03:23

    今叩かれてる田中碧もW杯まではめちゃくちゃ頼りになったなぁ
    マジでクラブ選びミスった

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:05:35

    >>25

    選手下げはサカサカでやってもろて

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:07:19

    >>26

    4の記事読んでの感想や

    別に田中碧嫌いじゃないよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:11:26

    バスケしてた身からしたら一度交代したら出られないの厳しい縛りだと思うわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:15:15

    サッカーはフルで出たら10km以上は走るし、ハイプレス戦術全盛の今はスプリント回数も相当だからな
    そら前田や浅野みたいなアスリートタイプは重宝される

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 12:52:34

    アクシデントでプランが狂うのが難点かなと思ったけど、それは交代考慮しなくても同じか

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:01:14

    伝統的に主力選手が先発でフルに近い時間出るのが当たり前とされてるのもあるけど、契約によっては先発出場数や出場時間が報酬に関わってることも珍しくないから、経済的な理由もある。
    ただ、それはクラブでの話で代表では関係ないから、確かに代表では極めて合理的かもしれん。

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:02:40

    交代枠の条件は同じなんだから相手もやればいいのに

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:05:04

    外国のアスリートは気性荒い人も多いから、森保みたいな交代の仕方したらブチギレるんやろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:11:11

    交代枠増やしたのは良い判断だったよな
    上でも言われている通り戦術の幅が広がるし、興行的にも色々な選手が見られる方が盛り上がると思う

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 13:13:19

    >>33

    Jに帰ってきた乾もブチ切れてたよな

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:36:51

    逆に交代3人枠の時は優れてたゲームプランニング系の監督が今代表で結果でなくなってるから時代だとは思う
    それでもその次代に応じた戦い方で結果出せるのは大事

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 15:58:03

    >>32

    2人でもそこそこヤバいのに5人替えたらもう全く別のチームなのよ

    下手にやったら意思疎通も出来ず、統率も取れずで自ら崩壊することになる

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:17:29

    >>37

    ………………なんで日本成功したの?

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:29:23

    >>38

    ……選手たちが自分で提案したシステムが元になってたから、ですかね……?

    真面目に鎌田だかが前日練習で提案したシステムを使ったとか言ってたし三月もぶっつけ本番システムやってたからなんかそういうの慣れてんじゃないの今の日本代表

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 16:37:40

    これが奇襲とされてるのは、クラブならともかく本来は代表チームでは考えられないレベルで戦い方を試合中に変えることで、相手の修正を追いつけなくさせてるからなんだよな。もちろん実行した選手ありきなんだけど、選手層では上の相手にピッチ外の監督戦に持ち込んだと言える。
    実際ドイツ戦ではミュラーとギュンドアン下げるフリックの失策も影響したけど、終盤のドイツは完全にパニックに陥ってたし、スペイン戦も相手のテコ入れに対して冨安を当てることでエンリケは打つ手無しになった。
    必要以上に持ち上げる必要はないけど、あの2戦は選手が凄いってだけで終わらせずに、森保監督もしっかり賞賛されるべきだと思う。

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:01:22

    広島時代から交代する時間と選手は大体お決まりで選手が調子良くても交代させる監督だった気がする

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:06:30

    代表監督としては、森保JAPAN中期ぐらいまで森保は交代が遅い、効果的じゃない、みたいな批判されてて、本戦で交代枠が増えても森保じゃ使いこなせるわけが無い、みたいなこと言われてた気がする

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:13:03

    久保もそうだけどW杯での経験からバージョンアップしてるんだろうね監督も。流石にW杯前はかなり右往左往してたとは思うし

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:45:35

    いやケガ以外で交代枠使うとか無能だろ

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:47:54

    >>44

    金城はネットの書き込みを元に漫画描いてる人だから仕方ないね

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 17:58:54

    ありきたりな感想になるけど選手が監督やチームメイトを信用してないとできない作戦だな

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 21:39:53

    >>33

    上でも言われているけど、スタメンとして最初から最後までフィールドに立つっていうある意味で昔の日本のプロ野球の先発完投投手みたいな風潮はある

    だからこそ、作戦や考えがあるとしてもハーフタイム中に途中交代なんてしたら、プライドが高い選手はキレる

    実際、交代を命じられて不貞腐れる選手は山程いる

    だから、特に問題が起きていない今の日本はある意味で凄い

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:19:05

    東京五輪で学んだとか言われている様に、森保は国際試合や代表監督としては成長途上で色々学んでいる最中って解釈することは出来る
    国を代表する監督なのに今更新人みたいに経験を積んで成長していくのは監督としておかしいかもしれないけど、カタールでの活躍や最近の試合での好成績を考えると今のところは上手く行っているのと退任しても次の監督が日本人なら、国際試合での経験とかを伝えることが出来る

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:24:11

    数年したら世界でも交代戦術も流行りそうなもんなん?
    スレ見る限り難しそうだけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:27:50

    >>44

    そもそも控え選手の層の問題でも変わる話だから仕方ないんじゃね?

    この試合で主人公チームの方が体力の問題で選手交代して戦術変えてるし

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:34:54

    前提としてメンバー全員誰が出ても問題ない実力を持っていないと出来ない戦術だしそれが出来る戦力があるならそりゃあ勝てるんだわと思わなくもない

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:41:47

    >>22

    今やってる女子サッカーの決勝戦で、北朝鮮のキーパーが連続3失点した直後に交代させられるという典型的な懲罰交代があったなw

    こういうのはリアルに(お前って相変わらず何も役にも立たない最低最悪のゴミだな)ってメッセージを感じるな

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:48:08

    >>51

    実力だけでは不可能じゃねえかな

    チーム全体を1つにまとめて気持ちを共有させるって物凄く難しいことだし、それが出来てるチームは決して有り触れたものではない

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:58:27

    >>49

    日本よりも控え選手の質が高い国は多いからやろうと思えば出来る

    でも問題は既に触れられている様にハイレベルな選手ってプライドが高いし気性も激しかったりと自己主張が強い、場合によってはチーム内での不和の種になる

    海外のリーグだと競争が激しいから、チームが勝つ為の作戦でも自分のポジションに交代で出たのが大活躍したら面白く無いし、最初は作戦でも監督の考えが変わって何時の間にかレギュラーの座を取られかねないって考えになっても仕方ない

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:08:10

    >>54

    選手のチームとしての勝利への気持ちが強く、選手から監督への信頼があれうまく回るって感じか

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:08:52

    数年くらいだと分からんけど交代枠が増えて
    サッカーという競技はバンバン交代するもの
    いかにその中でチーム内での役割を持つか
    みたいな風潮で育った子達が主流になるくらい時間が経てば
    全然違ったゲーム風景になってるかもしれん

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:12:53

    >>44

    「交代枠使わないとか地蔵かな?」

    「一番近い所でサッカー観戦してるオッサン」

    「スーツ着て90分間黙って立ってるだけの楽な仕事」

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:14:46

    >>49

    言い過ぎかもしれないけど「スタメン出場で最後まで活躍出来る選手は偉い、途中交代されるのは選手として落第」みたいな考えがあるのを変えないと難しいかな

    選手が悪いと言うよりは、彼らも生活の糧としてサッカーをやっているから飯のタネを減らされる可能性があるのは嫌だろうし

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:20:34

    出場時間半分になるんだったら給料も半分でいいよね?
    って言い出されてもおかしくないからな
    控えの重要性が増すならそっちにもよりカネを使わなきゃならないし

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:22:19

    >>59

    そうならんように代理人って言う仕事がある訳で

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:25:00

    サッカーって試合時間の長さも査定に入るから

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:30:14

    野球の方も先発と中継ぎ・抑えでだいぶ報酬格差あるしな
    まあ実際長いイニングなげる先発が一番試合貢献度高いのはデータで出てるわけだけど

    その辺り今後この戦術が浸透していった場合どう選手を評価し納得させるかは課題だろうね

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 23:36:38

    >>49

    流行るとしたら今この交代戦術をガンガン使っている日本が次のワールドカップで優勝は無理でもかなりの好成績を出すことかな

    そうしたら他の国やクラブチームは日本の強さの秘訣を必ず研究して取り入れようとする

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:53:40

    >>44

    この漫画はFWはエゴが何より重要ってテーマなのに、森保はFW含めてフォア・ザ・チームの精神を何より重視してるというのがおもろい。

    真偽不明だけどW杯で追加招集しようとしてた大迫が、出場時間の確約を条件にしてきたから招集を取りやめたって噂もあるしな。

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 01:51:22

    サッカーでの選手交代は状況に応じて最適な選手に変更することで攻撃か守備に力を入れる印象だったけど、やっぱり途中交代はプライドを傷付けられたと感じて嫌う選手は多いんだね
    だけどハーフタイムに交代することで前半と後半ではフォーメーションどころかチームとしてのスタイルをガラリと変える森保戦術が広まったら、守備時のポジションや考え方の変化でファンタジスタが殆どいなくなったみたいに、チームの勝利の為に自身の交代を前提にした作戦や前半で体力を使い切る泥臭いプレーを要求されても受け入れなかったり不満を露骨にする選手は淘汰される時代になるのか

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 02:11:57

    交代枠が五枚っていうのは大きいよな。


    >>64

    >>65

    それこそ選手にあまり優劣を考えず駒のひとつとして

    適切に運用する考えだね

    ゲームと違って現実には、スタメンを勝ち取る選手とか選考落ちした選手とかのドラマがあって

    そういう駒という風には割り切れるものでは無いけれど

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:42:13

    サッカーに限らず、どのスポーツもスタメン出場こそが一流選手の証なところはあるからな
    加えてレギュラー争いや自身のチーム内での立場やポジション的にフル出場した方が望ましい事情もある
    しかも契約金とかポジションは確約しても交代する選手が自身の役割だと割り切れずに不満を溜め込む恐れもある
    サッカーでの選手交代は難しいな

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 09:48:15

    ブルーロックは現実に逆張りされまくりだね
    WBやるような献身性ある選手が一番代表で得点に絡んでるんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:08:38

    チームワークを重視しつつ、昔よりは選手の主張が通りやすくなった感じなんかな
    空気読めないやついたら崩壊しそうだし、バランスとるの大変そう

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:26:46

    >>44

    サッカーの話にゴミ漫画持ってこないでくれるか

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 10:30:25

    森保監督と日本代表選手たちの凄さがわかる良スレ

スレッドは10/7 22:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。
7.レスの削除はスレッドが落ちてから10日間経つと操作できなくなります。