【薬剤師が解説】痔の薬ランキング上位の商品はどんな商品?15選を紹介 – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報 【薬剤師が解説】痔の薬ランキング上位の商品はどんな商品?15選を紹介 | EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

EPARKくすりの窓口

くすりのお役立ちコンテンツ

【薬剤師が解説】痔の薬ランキング上位の商品はどんな商品?15選を紹介

参考になった16

2023/6/5
147,659
痔の治療薬を探している方の中には「どの薬を選べばいいんだろう?」と疑問に思っている方もいらっしゃることでしょう。軟膏や坐薬、飲み薬など複数のタイプがあり、どれがおすすめなのか迷ってしまいますよね。

本記事では、人気がある痔の治療薬をランキング形式で紹介します。痔の薬を選ぶ際のポイントや売れ筋商品を知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

当コラムの掲載記事に関するご注意点

1. 当コラムに掲載されている情報については、原則として薬剤師、医師その他の医療及び健康管理関連の資格を持った方(以下「薬剤師等」といいます)による助言、評価等を掲載しております。当社自身でも掲載内容に不適切な表記がないか、細心の注意を払って確認をしておりますが、医療及び健康管理上の事由など、その内容の正確性や有効性などについて何らかの保証をできるものではありません。あくまで、読者皆様ご自身のご判断にてお読み頂き、ご参考にして頂ければと存じます。

2. 当コラムにおける一般医薬品に関する情報は、読者、消費者の方々に適切な商品選択をして頂くことを目的に、薬剤師等に対して当社より課題、テーマを提示の上、執筆を依頼しております。主眼は、商品より成分であり、特定の商品に関する執筆を依頼しているわけではなく、また特定の医薬品製造事業者等(以下「メーカー等」といいます)からの販売又は紹介に関する対価が発生するものではありません。

3. 当コラムにおける一般医薬品の各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましても、読者、消費者の方々への購入の利便性目的に設置しており、前項同様、特定商品の販売により薬剤師等やメーカー等に報酬が入るものではなく(アフィリエイトリンクがメーカーサイト、商品公式サイト等である場合を含みます)、特定商品の誘引を企図したものではありません。なお、各種ECサイト等へのアフィリエイトリンクにつきましては、景品表示法上の観点で「PR」等、広告である旨の表記がされることがありますが、当コラム記事におきましては、2.項記載の通りですので、薬機法上の広告に該当するものではありません。

4. 当コラムにおける情報は、執筆時点の情報であり、掲載後の状況により、内容の変更が生じる場合があります。当社は、掲載されている情報を予告なしに変更、更新する場合があります。

5. 記事内で紹介している商品の価格や送料、URLは、JANコードをもとに、対象商品を販売するECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。掲載価格の変動、JANコードの誤登録等による情報相違等があることも考えられ、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店又はメーカー等よりご確認をお願いします。

6. 当社が行う、調剤薬局様における商品取り置きサービスにつきましても、あくまでユーザーの受け取りの簡便化が目的であり、特定商品及び特定薬局への誘引を企図したものではありません。

7. 前各項に関する事項により読者の皆様に生じた何らかの損失、損害等について、当社は、一切の責任を負うものではありません。

全部見る


痔の薬を選ぶ時に気を付けること


薬剤師

村岡 祐菜さんのコメント

痔の薬を選ぶ際の注意点について解説します。

・有効成分、効果と症状が合っているか
・飲みやすさや使いやすさ
・コストパフォーマンス
・妊婦、授乳婦、子どもが使用できるか

以下で詳しく見ていきましょう。

有効成分や症状にあった薬かどうかを確認する

有効成分や症状にあった薬かどうかを確認する

自分のお悩み解決に適した有効成分が配合されているかどうかをチェックしましょう。

痔の薬には、一般的に以下のような成分が配合されています。

ステロイド成分:患部の炎症を抑える
局所麻酔成分:かゆみや痛みの伝わりをブロックする
殺菌成分:患部を殺菌・消毒して傷口からの感染を防ぐ
アラントイン:傷の治りを助けて組織を修復する
血流促進成分:肛門付近の血流を促進してうっ血を抑える

大まかに、ステロイドが配合されているタイプと無配合のタイプに分かれます。痛みやはれなどが強く出ている場合には、ステロイドが配合されているものを選ぶとよいでしょう。ステロイドによる副作用が不安な場合は、無配合のものを選ぶとよいです。

使いやすさ、飲みやすさを確認する

使いやすさ、飲みやすさを確認する

使いやすさや飲みやすさも、治療を続ける上で大切です。痔の薬には複数のタイプがあり、続けやすい薬のタイプを選ぶことでスムーズな治療につながるでしょう。

代表的な薬のタイプとしては以下のようなものがあります。

坐薬:患部が肛門内部にある場合
注入軟膏:肛門内部と外部の両方に使用したい場合
軟膏:患部が肛門外部や入口付近にある場合
飲み薬:内側から患部をケアしたい場合

自分の目的に合わせて適切な薬のタイプを選択してくださいね。

コストパフォーマンスを確認する

コストパフォーマンスを確認する

同じ薬を継続するために重要なのがコストパフォーマンスです。

痔の薬は、経過によって10日間程度連続して使用する可能性が考えられます。1日あたりの価格は100円未満から500円以上と幅があるため、使用頻度が高い場合はより大切なポイントになるでしょう。

なお、ステロイドが配合されているものの方が、一般的にはステロイド無配合のものと比較して価格帯が上がる傾向です。症状が軽い場合はステロイド無配合のものを選ぶと、コストを抑えることができます。

妊婦や授乳中の方、子どもが使用できるかを確認する

妊娠中・授乳中でも使用できる?

妊娠中の方や授乳中の方、子どもに使用することを想定している場合は、注意事項や対象年齢もチェックしておきましょう。配合されている成分の種類により、使用可能な方が制限されていることもあります。

具体的には、ステロイドが配合されているものや肛門内に挿入するタイプの薬(坐薬や注入軟膏)は制限が厳しい傾向です。ステロイドが配合されているかどうかを見ることで、商品を絞りやすくなるでしょう。

Amazonの売れ筋ランキング上位15位の商品を解説


薬剤師

村岡 祐菜さんのコメント

ここからは、Amazonの売れ筋ランキング(2022年2月9日時点)をもとに、人気のある商品をランキング形式で紹介します。

選び方のポイントが分かっても、なかなか商品を絞りきれない方もいらっしゃることでしょう。ぜひ人気の商品も参考にしながら選んでみてください。

PR

1
アリナミン製薬

ボラギノールA軟膏 20g

最安値 528

4種類の有効成分が優れた効果を発揮

肛門の外側や肛門付近にできた痔の症状を抑えるのにおすすめの塗り薬です。炎症を緩和するステロイドのほか、痛みやかゆみを抑える成分も配合されています。今ある症状をすばやく和らげながら、症状のもとになる炎症も鎮めます。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 プレドニゾロン酢酸エステル、リドカイン、アラントイン、ビタミンE酢酸エステル
薬のタイプ 軟膏
服用・使用回数 1日1〜3回・適量
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 妊娠中:要相談/授乳中:使用可能
服用・使用が可能な年齢 15歳以上
服用・使用におすすめの症状 いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和

PR

2
小林製薬

ヘモリンド舌下錠 40錠

最安値 1,170

いぼ痔を根本から小さくしていく

舌の下で溶かして服用する、舌下錠タイプのいぼ痔専用薬です。有効成分が舌の裏から吸収されて、いぼ痔の根元に届きます。患部のうっ血状態を改善することで、いぼ痔を根本から解決へと導きます。

分類 第2類医薬品
有効成分 静脈血管叢エキス
薬のタイプ 舌下錠
服用・使用回数 1日3〜4回・1回1〜2錠
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 妊娠中・授乳中:要相談
服用・使用が可能な年齢 15歳以上
服用・使用におすすめの症状 内痔核、外痔核の症状の緩解

PR

3
アリナミン製薬

ボラギノールA注入軟膏 2g×10

最安値 1,448

肛門内にできた痔の症状緩和に

肛門に注入することも、外側に塗布することもできる注入軟膏です。患部の痛みやかゆみなどの不快な症状をすばやく和らげます。ステロイドが配合されているので、症状のもとになる炎症も抑えてくれます。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 プレドニゾロン酢酸エステル、リドカイン、アラントイン、ビタミンE酢酸エステル
薬のタイプ 注入軟膏
服用・使用回数 【注入】1日1〜2回・1回1個/【塗布】1日1〜3回・適量
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 妊娠中:要相談/授乳中:使用可能
服用・使用が可能な年齢 15歳以上
服用・使用におすすめの症状 いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和

PR

4
大正製薬

プリザエース注入軟膏 10個

最安値 880

つらい痛み・急な出血の痔に

内側の痔にも外側の痔にも使用できる注入軟膏です。患部や薬剤に手を触れないまま注入できるのがポイント。メントールが配合されていて、スーッとした心地よい使用感も気持ちいいです。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 ヒドロコルチゾン酢酸エステル、塩酸テトラヒドロゾリン、リドカイン、lーメントール、アラントイン、トコフェロール酢酸エステル、クロルヘキシジン塩酸塩
薬のタイプ 注入軟膏
服用・使用回数 【注入】1日1〜3回・1回1個/【塗布】1日1〜3回・適量
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 妊娠中:要相談/授乳中:使用可能
服用・使用が可能な年齢 15歳以上
服用・使用におすすめの症状 注入時:きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和
塗布時:きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和及び消毒

PR

5
アリナミン製薬

ボラギノールM軟膏 20g

最安値 990

ステロイド無配合の塗り薬

妊娠中でも使用できる、ステロイド無配合の塗り薬です。4種類の有効成分が患部の炎症を抑え、痛みやかゆみを和らげます。組織の修復を助ける成分も配合されていて、患部の肌をより早く修復させるのに役立ちます。

分類 第2類医薬品
有効成分 グリチルレチン酸、リドカイン、アラントイン、ビタミンE酢酸エステル
薬のタイプ 軟膏
服用・使用回数 1日1〜3回・適量
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 使用可能
服用・使用が可能な年齢 15歳以上
服用・使用におすすめの症状 いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・かゆみの緩和

PR

6
大正製薬

プリザエース軟膏 15g

最安値 606

つらい痛みやかゆみ、急な出血の痔にも

痛みや出血を伴う外側の痔におすすめの塗り薬です。炎症を抑えるステロイドだけでなく、痛みの伝達をブロックする成分や、血管を収縮させて出血や腫れを抑える成分も配合されています。子どもにも使用可能です。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 ヒドロコルチゾン酢酸エステル、塩酸テトラヒドロゾリン、リドカイン、クロルフェニラミンマレイン酸塩、l-メントール、アラントイン、トコフェロール酢酸エステル、クロルヘキシジン塩酸塩
薬のタイプ 軟膏
服用・使用回数 1日1〜3回・適量
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 妊娠中:要相談/授乳中:使用可能
服用・使用が可能な年齢 年齢制限なし
服用・使用におすすめの症状 きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和及び消毒

PR

7
アリナミン製薬

内服ボラギノールEP 16包

最安値 2,215

生薬の力で患部に内側からアプローチ

3種類の生薬エキスとビタミンE酢酸エステルを配合した痔の飲み薬です。痔の原因になる直腸付近の血流を改善しながら、患部の炎症を抑えて痛みや出血、腫れやかゆみを和らげます。

分類 第2類医薬品
有効成分 ボタンピエキス、セイヨウトチノキ種子エキス、シコン水製エキス、ビタミンE酢酸エステル
薬のタイプ 顆粒
服用・使用回数 1日2回・1回1包
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 妊娠中:要相談/授乳中:使用可能
服用・使用が可能な年齢 15歳以上
服用・使用におすすめの症状 次の場合の症状の緩和:痔核(いぼ痔)、きれ痔、痔出血

PR

8
アリナミン製薬

ボラギノールA坐剤 30入

最安値 1,578

内側にできた痔の痛みやかゆみ、出血に

ステロイドを含む4種類の成分が患部にアプローチ。痔による痛みや出血、腫れやかゆみに優れた効果を発揮します。患部の炎症や症状を抑えるだけでなく、傷の治りを助けて組織の修復を早める成分も配合されています。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 プレドニゾロン酢酸エステル、リドカイン、アラントイン、ビタミンE酢酸エステル
薬のタイプ 坐薬
服用・使用回数 1日1〜2回・1回1個
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 妊娠中:要相談/授乳中:使用可能
服用・使用が可能な年齢 15歳以上
服用・使用におすすめの症状 いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和

PR

9
ロート製薬

メンソレータムリシーナ軟膏A 15g

最安値 770

痔の痛み・出血・はれ・かゆみに

肛門外側にできた痔の治療におすすめの塗り薬です。スーッとした使い心地のベタつきにくい軟膏タイプ。炎症を抑えて痛みを和らげ、傷ついた組織の修復を促します。殺菌剤も含まれていて、傷ついた患部からの感染を予防する効果もあります。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 アミノ安息香酸エチル、リドカイン、酢酸ヒドロコルチゾン、酸化亜鉛、l-メントール、イソプロピルメチルフェノール、アラントイン、酢酸トコフェロール
薬のタイプ 軟膏
服用・使用回数 1日3回まで・適量
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 妊娠中:要相談/授乳中:使用可能
服用・使用が可能な年齢 記載なし
服用・使用におすすめの症状 きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・かゆみ・はれ・出血・ただれの緩和及び消毒

PR

10
大正製薬

プリザエース坐剤T 10個

最安値 767

肛門内部にできてしまった痔の痛みや出血に

肛門の内側にできた痔の症状におすすめの坐薬です。直腸から挿入することで、内部までしっかりと有効成分を届けられます。かゆみや痛みをすばやく和らげ、炎症を抑えて患部の修復を早めます。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 ヒドロコルチゾン酢酸エステル、塩酸テトラヒドロゾリン、リドカイン、l-メントール、アラントイン、トコフェロール酢酸エステル、クロルヘキシジン塩酸塩
薬のタイプ 坐薬
服用・使用回数 1日1〜3回・適量
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 妊娠中:要相談/授乳中:使用可能
服用・使用が可能な年齢 15歳以上
服用・使用におすすめの症状 きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・出血・はれ・かゆみの緩和

PR

11
PHARMA CHOICE

PHARMA CHOICE 痔疾用薬 ザーゲンAX注入軟膏

最安値 948

内部の痔には注入、外部の痔には塗布

内側の痔にも外側の痔にも使用可能な注入軟膏です。内部に注入する際、手を汚さずに塗れるので衛生的にも〇。ステロイドが配合されていて、痛みやかゆみの原因となる炎症を抑えます。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 リドカイン、プレドニゾロン酢酸エステル、イソプロピルメチルフェノール、アラントイン、トコフェロール酢酸エステル
薬のタイプ 注入軟膏
服用・使用回数 【注入】1日1〜3回・1回1個/【塗布】1日1〜3回・適量
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 妊娠中:要相談/授乳中:使用可能
服用・使用が可能な年齢 15歳以上
服用・使用におすすめの症状 注入時:きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・かゆみ・はれ・出血の緩和
塗布時:きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・かゆみ・はれ・出血の緩和及び消毒

PR

12
漢方生薬研究所

乙字湯

最安値 5,400

便通を良くしながら痔の症状を改善

6種類の生薬を配合した漢方薬です。炎症を鎮めて痛みを和らげる作用や、便通をつける作用もあります。便秘気味で肛門に負担がかかり、痔のお悩みを抱えている方におすすめです。

分類 第2類医薬品
有効成分 トウキ、カンゾウ、サイコ、ショウマ、オウゴン、ダイオウ
薬のタイプ 顆粒
服用・使用回数 1日2回・1回1包(15歳以上の場合)
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 妊娠中:要相談/授乳中:服用不可(服用する場合は授乳を避ける)
服用・使用が可能な年齢 3ヶ月以上(1歳未満の乳児は受診優先)
服用・使用におすすめの症状 体力中等度以上で、大便がかたく、便秘傾向のあるものの次の諸症;痔核(いぼ痔)、きれ痔、便秘、軽度の脱肛

PR

13
大正製薬

プリザクールジェル 15g

最安値 457

痔のかゆみやはれの症状をすばやく鎮める

痔のかゆみや痛み、腫れなどに効果的な塗り薬です。ベタつきにくいジェルタイプで、クールな使用感が特徴です。ステロイドフリーで、妊娠中や子どもでも使用できます。

分類 第2類医薬品
有効成分 クロルフェニラミンマレイン酸塩、l-メントール、塩酸リドカイン、塩酸テトラヒドロゾリン、ベンザルコニウム塩化物
薬のタイプ 軟膏
服用・使用回数 1日1〜3回・適量
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 使用可能
服用・使用が可能な年齢 記載なし
服用・使用におすすめの症状 いぼ痔・きれ痔(さけ痔)のかゆみ・はれ・痛み・出血の緩和及び消毒

PR

14
アリナミン製薬

ボラギノールM 坐剤 30個

最安値 2,640

患部までしっかり届いて症状を和らげる

体温で溶けて患部に直接作用する、坐薬タイプの治療薬です。4種類の有効成分が患部の炎症を抑え、痛みやかゆみの伝達をブロックして不快な症状を和らげます。組織修復に役立つ成分も配合されていて、傷の治りを早めるよう働きかける作用もあります。

分類 第2類医薬品
有効成分 グリチルレチン酸、リドカイン、アラントイン、ビタミンE酢酸エステル
薬のタイプ 坐薬
服用・使用回数 1日1〜2回・1回1個
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 妊娠中:要相談/授乳中:使用可能
服用・使用が可能な年齢 15歳以上
服用・使用におすすめの症状 いぼ痔・きれ痔(さけ痔)の痛み・かゆみの緩和

PR

15
PHARMA CHOICE

PHARMA CHOICE 痔疾用薬 ザーゲンAX軟膏 25g

最安値 863

外側にできたきれ痔やいぼ痔に

外側にできた痔の症状緩和におすすめの塗り薬です。ステロイドを配合していて、かゆみや痛みの原因となる炎症を鎮めます。ステロイドが配合されている痔の治療薬ではリーズナブルな価格設定で、コストフォーマンスを重視する方にもおすすめです。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 リドカイン、プレドニゾロン酢酸エステル、イソプロピルメチルフェノール、アラントイン、トコフェロール酢酸エステル
薬のタイプ 軟膏
服用・使用回数 1日1〜3回・適量
効果時間 記載なし
妊娠中・授乳中の服用・使用 妊娠中:要相談/授乳中:使用可能
服用・使用が可能な年齢 記載なし
服用・使用におすすめの症状 きれ痔(さけ痔)・いぼ痔の痛み・かゆみ・はれ・出血の緩和及び消毒

【比較一覧表】この記事で紹介している商品

ランキング 1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位 11位 12位 13位 14位 15位
商品画像 ボラギノールA軟膏 20g
武田薬品

小林製薬
ボラギノールA注入軟膏 2g×10
武田薬品
プリザエース注入軟膏 10個
大正製薬
ボラギノールM軟膏 20g
武田薬品
プリザエース軟膏 15g
大正製薬
内服ボラギノールEP 16包
武田薬品
ボラギノールA坐剤 30入
武田薬品
メンソレータムリシーナ軟膏A 15g
ロート製薬
プリザエース坐剤T 10個
大正製薬

PHARMA CHOICE

漢方生薬研究所
プリザクールジェル 15g
大正製薬
ボラギノール M 坐剤 NEW 30個
武田薬品

PHARMA CHOICE
商品名 ボラギノールA軟膏 20g ヘモリンド舌下錠 40錠 ボラギノールA注入軟膏 2g×10 プリザエース注入軟膏 10個 ボラギノールM軟膏 20g プリザエース軟膏 15g 内服ボラギノールEP 16包 ボラギノールA坐剤 30入 メンソレータムリシーナ軟膏A 15g プリザエース坐剤T 10個 PHARMA CHOICE 痔疾用薬 ザーゲンAX注入軟膏 乙字湯 プリザクールジェル 15g ボラギノールM 坐剤 30個 PHARMA CHOICE 痔疾用薬 ザーゲンAX軟膏
特徴 4種類の有効成分が優れた効果を発揮 いぼ痔を根本から小さくしていく 肛門内にできた痔の症状緩和に つらい痛み・急な出血の痔に ステロイド無配合の塗り薬 つらい痛みやかゆみ、急な出血の痔にも 生薬の力で患部に内側からアプローチ
内側にできた痔の痛みやかゆみ、出血に 痔の痛み・出血・はれ・かゆみに 肛門内部にできてしまった痔の痛みや出血に 内部の痔には注入、外部の痔には塗布 便通を良くしながら痔の症状を改善 痔のかゆみやはれの症状をすばやく鎮める 患部までしっかり届いて症状を和らげる 外側にできたきれ痔やいぼ痔に
最安値

【PR】

※外部サイトが開きます

528

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,170

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

1,448

送料:要確認 楽天 詳細を見る

880

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

990

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

606

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

2,215

送料:要確認 楽天 詳細を見る

1,578

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

770

送料:要確認 楽天 詳細を見る

767

送料:別 Yahoo! 詳細を見る

948

送料:要確認 Amazon 詳細を見る

5,400

送料:要確認 Amazon 詳細を見る

457

送料:要確認 楽天 詳細を見る

2,640

送料:要確認 楽天 詳細を見る

863

送料:要確認 Amazon 詳細を見る
商品リンク

【PR】

※外部サイトが開きます

痔の薬の売れ筋ランキングもチェック!

なお、ご参考までに、痔の薬のAmazon、楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。


使用するときの注意点


字の薬を使用するときの注意点

痔の治療薬を使用する際は、使用頻度と使用期間に注意しましょう。1日あたりの使用頻度が商品によって決められているので、必ず守って使用してください。軟膏などは頻繁に使用しても、治りが早くなるわけではありません。

また、改善されない場合もおおむね10日程度で中止を判断するよう記載されています。もし市販薬を使用しても症状が改善されない場合は、漫然と使用せず病院を受診してください。

薬剤師がおすすめする市販薬はこちら






まとめ


まとめ

痔の治療薬を選ぶ際は、配合されている成分や薬のタイプを見て選んでください。自分の症状に合っているか、継続できる使いやすさや飲みやすさかどうかが重要なポイントです。頻繁に使う場合はコストパフォーマンスも判断材料に入れることをおすすめします。

商品選びに迷っている方は、紹介した売れ筋ランキングも参考にしながら決めてみてくださいね。

※掲載内容は執筆時点での情報です。

 

この記事が参考になったら
投稿しよう。

参考になった

みなさまの投稿をサービス向上に
繋げてまいります。

この記事はいかがでしたか?

投稿ありがとうございました。

くすりの窓口は、この記事の情報及びこの情報を用いて行う利用者の判断について、責任を負うものではありません。この記事の情報を用いて行う行動に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
記事内で紹介している商品の価格や送料・URLは、JANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し、生成しています。
掲載価格に変動がある場合や、JANコードの登録ミスなどで情報が誤っている場合がありますので、最新価格や商品の詳細等についてはECサイト、各販売店やメーカーよりご確認ください。
記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社くすりの窓口に還元されることがあります。

この記事に関連するタグ

関連する記事

人気の記事

新着の記事

体の部位ごとから探す

泌尿器・腎臓の症状
  1. 膀胱炎
  2. 頻尿

特集

S