[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3232人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1696403511560.jpg-(62584 B)
62584 B23/10/04(水)16:11:51No.1108868068+ 18:15頃消えます
大谷翔平、米専門誌の両リーグMVPならず 史上初の40-70…アクーニャJr.が初受賞
https://full-count.jp/2023/10/04/post1452685/ [link]
40-70が具体的にどれくらい凄いのかわからん…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
123/10/04(水)16:19:02No.1108869641そうだねx23
.337 41本 106打点の奴が73盗塁してるんだぞ
223/10/04(水)16:20:23No.1108869960そうだねx29
そう考えたら一位も納得か…
323/10/04(水)16:20:41No.1108870035そうだねx1
盗塁数がぶっ壊れ過ぎる…
ピッチクロックと牽制の仕様変更の恩恵もかな
423/10/04(水)16:23:27No.1108870680+
大谷が打者専念してシーズンフル出場してエンゼルスじゃなかったらどれくらい行くかね
523/10/04(水)16:24:16No.1108870866そうだねx31
>.337 41本 106打点の奴が73盗塁してるんだぞ
頭おかしい
623/10/04(水)16:25:41No.1108871177そうだねx4
大谷の盗塁数が20らしいから
この分野では勝負にならないっぽいな
40‐40でもアクーニャ抜いて史上2人しかいないから
勝負になるやつがそもそもいないらしいけど
723/10/04(水)16:34:41No.1108873174そうだねx4
大谷が天狗になるのを阻止してくれたな…
来年も楽しみだ
823/10/04(水)16:37:41No.1108873917そうだねx3
>.337 41本 106打点の奴が73盗塁してるんだぞ
41本打って長打率.569で73盗塁ってなんだよと思ったら単打で137と四球で80の217回出塁してるから盗塁の機会あるにはあるのか…てか200安打もクリアしてるのかよ!?
923/10/04(水)16:39:20No.1108874305そうだねx3
普通に考えたら長打力があればあるほど盗塁する機会が減っていくわけだもんね
1023/10/04(水)16:40:19No.1108874551+
2位も立派だわ
1123/10/04(水)16:42:33No.1108875098+
今年は盗塁の価値が大幅に上がったのか20-20や30-30の達成者が史上最多になってる
1223/10/04(水)16:43:53No.1108875405そうだねx3
>今年は盗塁の価値が大幅に上がったのか20-20や30-30の達成者が史上最多になってる
増えたなら価値はむしろ下がったのでは?
1323/10/04(水)16:44:39No.1108875584そうだねx9
まず70盗塁がやばい気がするんだけどどうなの
1423/10/04(水)16:45:09No.1108875696そうだねx4
>今年は盗塁の価値が大幅に上がったのか20-20や30-30の達成者が史上最多になってる
投手の牽制球に制限入ったのが結構デカい
1523/10/04(水)16:45:43No.1108875842そうだねx11
40本塁打と73盗塁別々で見てもヤバいのでは…?
1623/10/04(水)16:46:13No.1108875975+
>まず70盗塁がやばい気がするんだけどどうなの
70盗塁だけで見ても2009年まで遡らないと駄目らしい
1723/10/04(水)16:47:20No.1108876250そうだねx7
敬遠すると確実に盗塁狙うホームランバッター
1823/10/04(水)16:47:45No.1108876356そうだねx1
最近のメジャーはおかしい
1923/10/04(水)16:48:09No.1108876455+
>まず70盗塁がやばい気がするんだけどどうなの
まず70盗塁決めれる時点で走力や盗塁能力は勿論あるし代走メインじゃない限り一定以上の出塁能力があるからね…
2023/10/04(水)16:48:13No.1108876476そうだねx9
そう考えたら四球対策を自己完結してるとも言えるのか
2123/10/04(水)16:48:16No.1108876489そうだねx5
牽制制限の影響マジで凄い
黎明期だから慣れてないせいで投手が凄いミスして進塁を許すシーンちらほら見たし
2223/10/04(水)16:48:42No.1108876592そうだねx7
まあ一年を通しての両リーグMVPって基準なら怪我して休んでた大谷は不利よね
2323/10/04(水)16:48:43No.1108876596+
瞬発力の鬼かよ…
2423/10/04(水)16:49:31No.1108876797+
4040もNPBだとまだいないんだよな
2523/10/04(水)16:49:51No.1108876885+
長打率高いとそれだけ塁を進み切っちゃって盗塁難度上がるわけだし本塁打多いとその分そもそも盗塁機械自体失うわけだしそれで70盗塁は数字以上に走りまくりに見えそう
2623/10/04(水)16:50:25No.1108877021そうだねx2
普通はトリプルスリー達成ですげえって騒がれるんだ
40-70はおかしい
2723/10/04(水)16:50:54No.1108877119+
ゲームキャラみたいな成績してんな
打率高すぎない?こんなん相手出来ないだろ…
2823/10/04(水)16:50:58No.1108877140+
四球からはほぼ全部盗塁成功ぐらいの勢いなのかな
2923/10/04(水)16:51:18No.1108877225+
メジャーはおかしいですよ…
3023/10/04(水)16:51:35No.1108877295そうだねx5
>長打率高いとそれだけ塁を進み切っちゃって盗塁難度上がるわけだし本塁打多いとその分そもそも盗塁機械自体失うわけだしそれで70盗塁は数字以上に走りまくりに見えそう
ほかの盗塁得意な人とはまた違うよね
成功率とか考えたら単純な70とは違う
3123/10/04(水)16:52:04No.1108877413+
>4040もNPBだとまだいないんだよな
秋山幸二が惜しかったくらいか
43本38盗塁と35本51盗塁の年がある
3223/10/04(水)16:52:44No.1108877585そうだねx7
イチローのキャリアハイでも盗塁数56か…
3323/10/04(水)16:53:00No.1108877631そうだねx2
投げる→打たれる
敬遠する→走られる
3423/10/04(水)16:53:19No.1108877690そうだねx6
>投げる→打たれる
>敬遠する→走られる
なんだこのクソゲー
3523/10/04(水)16:53:54No.1108877826+
>.337 41本 106打点の奴が73盗塁してるんだぞ
この野手下さい!
3623/10/04(水)16:54:19No.1108877921そうだねx3
>敬遠すると確実に盗塁狙うホームランバッター
隙が無さ過ぎる…
3723/10/04(水)16:55:06No.1108878105+
>投げる→打たれる
>敬遠する→走られる
こいつの前にわざとランナー出すしか…
3823/10/04(水)16:55:11No.1108878119そうだねx3
二塁打35三塁打4で盗塁71だから三盗や本盗の数把握してないけどアクーニャjrを出塁させたらかなりの率で得点圏に俊足のランナー背負うことになるのエグい
3923/10/04(水)16:55:46No.1108878231+
四球が二塁打とほぼ同じ価値になるんなら
いくら怖くても勝負しないといけない場面も多いだろうしな…
4023/10/04(水)16:56:26No.1108878376そうだねx2
走れる場面でめっちゃ走る割に盗塁死が14どまりだから確実性もすげえ…
4123/10/04(水)16:56:31No.1108878396そうだねx1
出塁したら大体二塁にいるようなもんじゃないかこれ
4223/10/04(水)16:57:29No.1108878614+
牽制ルールができたからこれから盗塁が上手い奴や単純に足速い奴の価値すげえ上がりそう
4323/10/04(水)16:59:07No.1108878983+
>>.337 41本 106打点の奴が73盗塁してるんだぞ
>この野手下さい!
https://www.spotrac.com/mlb/atlanta-braves/ronald-acuna-jr-25027/ [link]
8年総額1億$契約のお買い得案件です
4423/10/04(水)16:59:11No.1108879007そうだねx4
アクーニャ2年前に膝の靱帯切ったのにそれほど脚力衰えなかったのは本当に凄い
4523/10/04(水)17:00:35No.1108879322+
>アクーニャ2年前に膝の靱帯切ったのにそれほど脚力衰えなかったのは本当に凄い
やっぱり凄い選手って怪我から復活してくるもんだな
大谷さんもリハビリ頑張ってくれ
4623/10/04(水)17:01:14No.1108879481+
大谷MVP逃しちまったかー
まぁニ位でもよくやった
一位のやつは天晴だ
4723/10/04(水)17:01:34No.1108879554+
ピッチクロックと牽制制限どっちか片方だけで良くない?
4823/10/04(水)17:01:53No.1108879628+
>>>.337 41本 106打点の奴が73盗塁してるんだぞ
>>この野手下さい!
> https://www.spotrac.com/mlb/atlanta-braves/ronald-acuna-jr-25027/ [link]
>8年総額1億$契約のお買い得案件です
お米食べられなくても怒らない?
4923/10/04(水)17:02:35No.1108879772+
>ゲームキャラみたいな成績してんな
>打率高すぎない?こんなん相手出来ないだろ…
https://www.baseball-reference.com/teams/ATL/2023.shtml [link]
こいつのいる今年のATL打線とか30発以上が5人並ぶゲーム以上の凶悪打線だぜ
投手の方も24歳で20勝281奪三振取った奴がエース張ってるし
5023/10/04(水)17:03:33No.1108879984そうだねx2
ベースボールアメリカの方は大谷がMVPなんだよな
どっち雑誌の方が格上なんだろ
5123/10/04(水)17:04:31No.1108880198+
強打者に対して敬遠することが戦略的に有効とされてるメタにあわせて
敬遠にリスクを突き付けてくる選手が現れるのは当然と言えば当然だったのかもしれない
だからといって40-70はやりすぎだけど
5223/10/04(水)17:05:31No.1108880414+
よほど盗塁がド下手くそでもない限りは俊足選手にはめっちゃ追い風だな牽制制限
5323/10/04(水)17:06:32No.1108880650そうだねx3
>強打者に対して敬遠することが戦略的に有効とされてるメタにあわせて
>敬遠にリスクを突き付けてくる選手が現れるのは当然と言えば当然だったのかもしれない
>だからといって40-70はやりすぎだけど
問題は俊足の選手は普通ホームラン打てねぇってことだけだからな…
5423/10/04(水)17:06:40No.1108880670+
言うて盗塁死も結構多いから盗塁だけで見るならコービンキャロルの方がすごいと思うわ
5523/10/04(水)17:07:16No.1108880789+
アクーニャJr.は後もう少し精神面が成長すれば完璧なんだけどな…
5623/10/04(水)17:07:50No.1108880939+
ブレーブス打線全体の長打率が五割ってのが狂ってる
5723/10/04(水)17:08:05No.1108880992+
精神面成長する頃には肉体のピーク終わってそう
5823/10/04(水)17:08:08No.1108881007+
>ブレーブス打線全体の長打率が五割ってのが狂ってる
なそ
5923/10/04(水)17:08:32No.1108881079+
試合数は無視するとして73盗塁はNPBでも歴代トップ10に入るな
https://npb.jp/bis/history/ssb_sb.html [link]
6023/10/04(水)17:09:26No.1108881253そうだねx1
war的には大谷の方が上なんだけどな
というか40-70よりも10-40-20の方が遥かに不可能だと思うんだけどなぁ
6123/10/04(水)17:09:43No.1108881319そうだねx1
>言うて盗塁死も結構多いから盗塁だけで見るならコービンキャロルの方がすごいと思うわ
普通に処理された普通のレフト前ヒットで1塁からホームまで行ってるのはマジでゲームみたいだった
6223/10/04(水)17:09:58No.1108881375+
>試合数は無視するとして73盗塁はNPBでも歴代トップ10に入るな
> https://npb.jp/bis/history/ssb_sb.html [link]
上位3つを独占する人はこの先抜かれる事あるのかな…
6323/10/04(水)17:10:37No.1108881509+
昔日米野球見に行ったときだったかに来てたなアクーニャjr当時もなかなかすごい新人ぐらいだった覚えあるけどこんな化物になってたのか
6423/10/04(水)17:10:47No.1108881551+
>というか40-70よりも10-40-20の方が遥かに不可能だと思うんだけどなぁ
エンゼルスが地区優勝かワイルドカード行けてればひっくり返っただろうとは思う
6523/10/04(水)17:10:59No.1108881599+
>強打者に対して敬遠することが戦略的に有効とされてるメタにあわせて
>敬遠にリスクを突き付けてくる選手が現れるのは当然と言えば当然だったのかもしれない
>だからといって40-70はやりすぎだけど
敬遠への対策ってチーム全体の打線を強力にするしかないと思ってたけど盗塁すればいいだけなんだな…
普通できないけど
ブレーブスは全員化け物すぎる
6623/10/04(水)17:11:19No.1108881665そうだねx10
>war的には大谷の方が上なんだけどな
>というか40-70よりも10-40-20の方が遥かに不可能だと思うんだけどなぁ
正直比較対象が他にいまいちなくてどれくらい凄いかが判断に困るところあるんじゃないかなって
無人の荒野を行き過ぎてる
6723/10/04(水)17:11:26No.1108881688+
>言うて盗塁死も結構多いから盗塁だけで見るならコービンキャロルの方がすごいと思うわ
盗塁死見ちゃうなら史上初の30盗塁成功率100%のターナーがもっと凄いのでは
6823/10/04(水)17:11:40No.1108881740そうだねx1
>試合数は無視するとして73盗塁はNPBでも歴代トップ10に入るな
数十年前の選手に食い込む赤星が凄いと思った
6923/10/04(水)17:13:35No.1108882200+
チーム本塁打は最多タイの307HR
チーム長打率は新記録の.501
100打点越えが四人、40本越えが3人
アクーニャJr.は得点と盗塁がチーム史上最多
オルソンはホームランと打点がチーム史上最多
これでブレーブスがワールドシリーズ制覇できんかったら投手がボロボロになったとしか思えぬ
7023/10/04(水)17:14:05No.1108882302+
ただ若い内からトリプルスリー複数回やってた山田が30前にしてボロボロなの見ると
走りまくり打ちまくり守りまくりってのは負荷が凄そうなので怪我には注意して欲しい
7123/10/04(水)17:14:23No.1108882379+
ちょっと待て41本打ってチーム最多本塁打じゃないのかよ
7223/10/04(水)17:14:48No.1108882462+
ブレーブスで40本台は平均的なHR数なのだ…
7323/10/04(水)17:15:17No.1108882582+
>試合数は無視するとして73盗塁はNPBでも歴代トップ10に入るな
> https://npb.jp/bis/history/ssb_sb.html [link]
https://www.baseball-reference.com/leaders/SB_season.shtml [link]
MLBだとこれで102位なのが恐ろしい
7423/10/04(水)17:15:49No.1108882715+
ふと打って走れるだとお薬前のボンズもハンパなかったのを思い出した
そっちには手を出して欲しくはないけどキャリア後半はパワーヒッターで食ってくのもある線よね
7523/10/04(水)17:16:16No.1108882817+
メジャーリーグの歴代記録は昔になればなるほどめちゃくちゃなんだけど
盗塁はその中でも一番おかしいからな
ほぼ違うスポーツだろ
7623/10/04(水)17:16:25No.1108882856+
大谷がブレーブスに行ったら打線が更に楽しそうなことになるよな
7723/10/04(水)17:16:27No.1108882864+
>>試合数は無視するとして73盗塁はNPBでも歴代トップ10に入るな
>> https://npb.jp/bis/history/ssb_sb.html [link]
> https://www.baseball-reference.com/leaders/SB_season.shtml [link]
>MLBだとこれで102位なのが恐ろしい
試合数の差もあるからね
7823/10/04(水)17:16:57No.1108882979+
>ちょっと待て41本打ってチーム最多本塁打じゃないのかよ
ATL1位は54発だぞ
打点139でOPS.993
7923/10/04(水)17:17:27No.1108883115+
次から3牽制はボークだっけ
100盗塁いくわね
8023/10/04(水)17:17:42No.1108883160+
アクーニャ.335 41本 103点 出塁率.414 OPS1.011 25歳 8年1億ドル
アルビーズ.275 32本 104点 出塁率.329 OPS .836 26歳 7年3500万ドル
ライリー .280 37本 96点 出塁率.344 OPS .859 26歳 10年2億1200万ドル
オルソン .281 53本 134点 出塁率.389 OPS .993 29歳 8年1億6800万ドル
オズーナ .268 36本 91点 出塁率.340 OPS .873 32歳 4年6500万ドル※DV経験有
マーフィー.255 21本 68点 出塁率.367 OPS .854 28歳 6年7300万ドル
ロサリオ .258 21本 72点 出塁率.309 OPS .768 32歳 2年1800万ドル
アルシア .270 17本 64点 出塁率.326 OPS .757 29歳 2年300万ドル
ハリス? .290 18本 54点 出塁率.328 OPS .803 22歳 8年7200万ドル
8123/10/04(水)17:17:42No.1108883164+
リーグ忘れたけど今年のMLBはずっと首位打者だった人が最終戦で抜かれて2位になったと聞いて可哀想だと思った
2位だった人は最終戦は出場してなくて打率変わらず
首位打者だった人はチームがプレーオフ進出争いしてたから出ざるを得ず4打数ノーヒットで打率2位に転落
チームも負けてプレーオフ進出ならず
8223/10/04(水)17:18:56No.1108883440+
ピッチクロックの影響で盗塁増えてたりする?
8323/10/04(水)17:19:10No.1108883489+
>リーグ忘れたけど今年のMLBはずっと首位打者だった人が最終戦で抜かれて2位になったと聞いて可哀想だと思った
シーガーはそもそも規定ギリギリだったから言うほどずっと首位打者でもないぞ
8423/10/04(水)17:19:18No.1108883523+
全体的に若いし
全体的に安い
これは…
ずる…?
8523/10/04(水)17:19:36No.1108883589そうだねx1
>ピッチクロックの影響で盗塁増えてたりする?
牽制制限とベース拡大の影響の方がでかい
8623/10/04(水)17:19:57No.1108883660+
>全体的に若いし
>全体的に安い
>これは…
>ずる…?
割と真面目に契約の時に洗脳してるんじゃないかと思ってる
8723/10/04(水)17:20:18No.1108883736+
今年の千葉ロッテマリーンズが丁度70盗塁
アクーニャjrの今年の年俸が大体23億
千葉ロッテの総年俸が大体27億

適正価格だな!
8823/10/04(水)17:21:01No.1108883894+
ああ牽制制限ってあったな…
8923/10/04(水)17:21:10No.1108883943そうだねx4
>今年の千葉ロッテマリーンズが丁度70盗塁
>アクーニャjrの今年の年俸が大体23億
>千葉ロッテの総年俸が大体27億
>
>適正価格だな!
たまにチームと張り合う選手出てくるのなんなの…
9023/10/04(水)17:21:40No.1108884070+
敬遠しても塁盗むから勝負するしかないという逆転の発想の長距離砲か
みんなも真似するべきだな!
9123/10/04(水)17:22:10No.1108884196そうだねx1
40-70も10-40-20もどっちも類例が少な過ぎて同時に現れた時優劣をつける物差しがないのでは…
指標だけで比較するにもポジション補正とかだいぶついててしっくりこないって前々から言われてるし難しいね
9223/10/04(水)17:22:41No.1108884331+
有望な若手選手を早めに長期契約してしまえば最強チームができるぞ
他のチームもやったほうがいいよ
※見る目が必要です
9323/10/04(水)17:23:57No.1108884634そうだねx2
>有望な若手選手を早めに長期契約してしまえば最強チームができるぞ
>他のチームもやったほうがいいよ
>※見る目が必要です
現在進行形でエンゼルスがやらかしてるやつ
9423/10/04(水)17:24:19No.1108884707+
>>今年の千葉ロッテマリーンズが丁度70盗塁
>>アクーニャjrの今年の年俸が大体23億
>>千葉ロッテの総年俸が大体27億
>>
>>適正価格だな!
>たまにチームと張り合う選手出てくるのなんなの…
バーランダーが63億
日ハムが23億
中日が32億
9523/10/04(水)17:24:37No.1108884790+
>敬遠しても塁盗むから勝負するしかないという逆転の発想の長距離砲か
理屈だけなら理にかなっているんだよな…
強打者への敬遠ってもう普通のことだし
理屈だけなら…
9623/10/04(水)17:25:02No.1108884871+
>有望な若手選手を早めに長期契約してしまえば最強チームができるぞ
>他のチームもやったほうがいいよ
>※見る目が必要です
エンゼルスなんかは見る目はあるぞ
壊すけど
9723/10/04(水)17:25:05No.1108884882+
書き込みをした人によって削除されました
9823/10/04(水)17:25:14No.1108884927そうだねx1
盗塁に関してはルール改定してもシーズン・通算両最多記録更新はほぼ不可能なんだよな
リッキーあれでも成功率自体は8割程度なのが中々狂ってると思う…
9923/10/04(水)17:25:15No.1108884930+
>40-70も10-40-20もどっちも類例が少な過ぎて同時に現れた時優劣をつける物差しがないのでは…
そうなると後者は大谷が既に2年前にほぼ達成してるから新鮮味が無いんだよな
大谷は過去の自分を大幅に超え続けるか他に突出した新記録が無いときの消去法でしかMVP取れん
10023/10/04(水)17:25:24No.1108884964そうだねx2
>そういやMLBは今年は打率1割台のホームラン王も爆誕してておもしれえな
してないしてない
10123/10/04(水)17:25:48No.1108885059+
この二人を同じチームで並べたらすごいことになるのでは!?
10223/10/04(水)17:25:52No.1108885074そうだねx2
エンゼルスは選手見る目よりも監督とかコーチとか見直したほうがいいと思うの…
10323/10/04(水)17:27:08No.1108885369+
書き込みをした人によって削除されました
10423/10/04(水)17:27:16No.1108885411+
スタッフから犯罪者が複数出るエンゼルスは解体しろ…
10523/10/04(水)17:28:27No.1108885670+
ブレーブスが選手全員を今から適正価格で契約しなおしたら
下手したら3倍くらいになるんじゃないか
コスト制限によって均衡を保とうとしてるのに買い物上手すぎてルールを破壊してるまである
10623/10/04(水)17:28:30No.1108885678+
ベースボール・アメリカのフォロワー数は31.5万
ベースボール・ダイジェストのフォロワー数は4600
こうして見るとベースボール・アメリカのMVPの方が価値がありそう
10723/10/04(水)17:28:33No.1108885692そうだねx3
>増えたなら価値はむしろ下がったのでは?
価値はレアリティとは直結していないのであり
今シーズンからアウトに成りづらくなったならスチールを狙うのが当たり前に変わったという事
つまりは分の悪いギャンブルという低価値から分の良い高価値へ変わったので価値が上がった
10823/10/04(水)17:30:17No.1108886143そうだねx1
そこそこ盗塁が上手いくらいの選手も価値だいぶ上がりそうだな
10923/10/04(水)17:30:33No.1108886193+
>.337 41本 106打点の奴が73盗塁してるんだぞ
トリプル…いやクアドラプルスリー以上か
化け物だなこの人も
11023/10/04(水)17:30:34No.1108886200そうだねx2
ここまで盗塁が増えると爆肩捕手の価値が上がりそう
11123/10/04(水)17:30:42No.1108886234そうだねx1
シュワーバー打率1割台で47本とかあまりにも極端すぎる
11223/10/04(水)17:31:41No.1108886455+
肩が豆鉄砲なレギュラー捕手のマイナス影響凄くなりそう
11323/10/04(水)17:31:47No.1108886481+
専門誌って聞くと週べを思うけどアメリカだともっと権威とかあるのかな
11423/10/04(水)17:32:53No.1108886740+
あっちも机が喋るの?
11523/10/04(水)17:34:00No.1108886991+
なんかおかしいと思ったらこの投票は野手限定のやつらしいな
投手はまた別に年間最優秀投手で投票する感じみたいだ
11623/10/04(水)17:35:19No.1108887307そうだねx1
>盗塁に関してはルール改定してもシーズン・通算両最多記録更新はほぼ不可能なんだよな
>リッキーあれでも成功率自体は8割程度なのが中々狂ってると思う…
大昔の選手と見せかけて2003年まで現役だったせいでイチローとも若干被っているヘンダーソン
福本の記録意識していたのは可愛い
11723/10/04(水)17:35:59No.1108887442そうだねx1
大谷が60本打ってたら勝負にはなったみたいなレベルで異常だろ
11823/10/04(水)17:37:45No.1108887855+
>ブレーブスが選手全員を今から適正価格で契約しなおしたら
>下手したら3倍くらいになるんじゃないか
>コスト制限によって均衡を保とうとしてるのに買い物上手すぎてルールを破壊してるまである
2014-17の間再建してたんだから許してやれよ
その時集めたのが今の主力なわけで
11923/10/04(水)17:38:44No.1108888092+
選手間はともかく
メジャーリーグの観客が盗塁をどこまで重要視してるのかわからん
12023/10/04(水)17:41:29No.1108888757そうだねx2
ニホンジンがアメリカのスターより輝くの悔しいからダメ
12123/10/04(水)17:42:07No.1108888904+
大谷を使い潰す気だな
12223/10/04(水)17:44:22No.1108889464+
まぁ来年は打者専念した大谷がアクーニャ越えするだろ…
12323/10/04(水)17:44:58No.1108889601そうだねx1
>シュワーバー打率1割台で47本とかあまりにも極端すぎる
それでいて四球126個選んで出塁率.343でops.817稼いでるの面白い
あと得点圏.216で併殺打5個しかないとかも
12423/10/04(水)17:45:20No.1108889685+
ピッチクロック導入したら日本も盗塁増えるかな
12523/10/04(水)17:45:23No.1108889695そうだねx1
>まぁ来年は打者専念した大谷がアクーニャ越えするだろ…
そもそも打撃だけで見るなら今年の段階で上じゃん
12623/10/04(水)17:47:19No.1108890215+
地味にアクーニャの得点おかしくねぇか
これ一試合一回ホームベース踏むレベルじゃん
12723/10/04(水)17:47:22No.1108890232+
こんだけ盗塁してたらBsRダントツなんだろうなと思ったらそうでもなかった
12823/10/04(水)17:49:49No.1108890860+
70の方に目が行ってしまうけど
これ40打てるパワーヒッターがやってるところが重要な気がする
12923/10/04(水)17:50:00No.1108890916+
贔屓にアクーニャみたいなの3人くらいいてくれりゃそれでいいんだけどな
13023/10/04(水)17:50:54No.1108891134そうだねx1
>贔屓にアクーニャみたいなの3人くらいいてくれりゃそれでいいんだけどな
そんなん誰でもそうだろ…
13123/10/04(水)17:50:56No.1108891147+
>地味にアクーニャの得点おかしくねぇか
>これ一試合一回ホームベース踏むレベルじゃん
>No.1108883160
13223/10/04(水)17:54:36No.1108892128+
走って打てるって基本のはずなんだけど
それを突き詰めていったら最強になるんだな
打者ってレベルが上がるにつれて打率だったり本塁打だったり盗塁だったり専念するものが出てくるものだと思ってた
13323/10/04(水)17:56:49No.1108892717+
アクーニャが41本目打った時ブレーブスファンが歓声じゃなくて残念がってるので駄目だった
そんなに盗塁見たいんかお前ら
贅沢過ぎるだろ
13423/10/04(水)17:57:11No.1108892803+
スレッドを立てた人によって削除されました
なんだ大谷もたいしたことないね
13523/10/04(水)17:58:12No.1108893066そうだねx1
>贅沢過ぎるだろ
最強チームのファンは余裕があるからな…
13623/10/04(水)18:00:49No.1108893815+
盗塁って実は現地で見てたら相当盛り上がるからな
13723/10/04(水)18:05:26No.1108895158+
25歳…?
13823/10/04(水)18:05:49No.1108895264そうだねx1
シーズン記録で盛り上がってるけど
実は一番ヤバいのは通算150-150に最速で到達してることだと思う
今26歳なことを考えれば300‐300も現実的だし
なんならボンズの500‐500も射程に入っとる
13923/10/04(水)18:08:08No.1108895916+
>25歳…?
驚くところかそこ?
14023/10/04(水)18:08:48No.1108896094+
まだ肉体的に全盛期じゃない可能性があるってことだし…
14123/10/04(水)18:10:58No.1108896769+
>今26歳なことを考えれば300‐300も現実的だし
今現在300-300クラブへの入会資格があるのはアクーニャだけだろうね
14223/10/04(水)18:13:58No.1108897759+
行くところまで行った5ツールプレイヤーには誰も勝てん
選手の理想だもの

- GazouBBS + futaba-