本社:〒108-0075 東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー24F
■JR山手線・京浜東北線・横須賀線・東海道本線「品川駅」
東海道・山陽新幹線「品川駅」港南口より徒歩5分
■京急「品川駅」より徒歩8分
代表取締役 近藤悦康
1979年、岡山県出身。千葉工業大学大学院卒業。
アチーブメント株式会社の新卒第一期生として入社。新卒採用の仕組みを構築し、その採用手法が話題を呼び、様々なTVに取り上げられる。採用責任者として自社採用を行う傍ら、研修企画、研修トレーナーを務め、大学生のキャリア支援、企業向けの体感型研修を行う。同社退社後、2013年11月、株式会社Legaseedを創業。これまで600社以上の組織変革を行い、延べ10万名を超える方々にセミナーを実施。著書に「日本一学生が集まる中小企業の秘密」(徳間書店)、「一瞬で社員の心に火をつける シンプルな手帳」(日経BP)など多数。
取締役 田中美帆
1985年、山口県出身。神戸大学発達科学部卒業。
社会保険労務士資格保有者。人材教育コンサルティング会社にてパーソナルコンサルタントを務めた後、社労士事務所へ転職。その後ベトナムでの人材紹介会社にて勤務。現地の日系企業の人事・採用支援を行う。帰国後Legaseedの創業に参画し、バックオフィス・コンサルティング事業部・マーケティング部の責任者を務めた後、2022年取締役に就任。
取締役 高橋祐司
1976年、東京都出身。千葉商科大学商経学部卒業。
不動産ベンチャー入社後、15年にわたり営業・経営企画・人事総務責任者を歴任。Legaseed創業期にジョインするが一度離脱。その後ITベンチャーなど、複数企業にボードメンバーとしてジョインし人事・経営企画を中心に担当。2020年10月Legaseedに再参画。HRTechやメタバースなどの新規事業開発、経営企画を担当。2022年取締役COOに就任。
取締役 伊藤勝幸
1979年、東京都出身。千葉工業大学工学部卒業。
ワシントン州 Bellevue College IBP Program Certificate取得、U.S.CPA(米国公認会計士)、CIA(公認内部監査人)資格保有者。大学卒業後、米国製造業勤務を経て日本に帰国。PwCあらた有限責任監査法人にて、会計監査、自己資本比率規制監査、IFRSコンバージェンスアドバイザリー業務等を行う。2020年よりLegaseedに参画し財務会計基盤を支える。2022年取締役CFOに就任。
社外取締役 河合克仁
1982年、愛知県出身。筑波大学体育専門学群卒業。
2006年人材教育コンサルティング会社入社。コンサルタントとして経営者の支援を行う。社長賞、MVPなどの社内表彰多数。2014年に独立し、“みらいをつくるきょういく”をコンセプトとする、株式会社アクティビスタを設立。筑波大学非常勤講師。内閣府地域活性化伝道師。著書に『今日からできる ゼロストレス営業』、『世界中の億万長者がたどりつく「心」の授業』など。
常勤監査役 高石英明
1958年、千葉県出身。早稲田大学政治経済学部卒業。
証券アナリスト(CMA)、国際公認投資アナリスト(CIIA)資格保有者。大学卒業後、三菱商事株式会社に入社、36年にわたり財務業務、管理業務及び監査業務に従事。三菱商事の国内外の事業投資先CFO及び千代田化工建設株式会社の取締役監査等委員を歴任。2017年に三菱商事を定年退職後、数社の社外取締役、社外監査役に従事。2023年8月Legaseedの常勤監査役に就任。
非常勤監査役 桑原麻美
1987年、北海道出身。成城大学経済学部卒卒業。
公認会計士資格所有者。大学在学中に公認会計士に合格し、あずさ監査法人の国際部にて、主に監査業務に従事。その後独立し、IFRSを中心に、監査、コンサル、セミナー講師等を行う傍ら、複数社の社外監査役に従事。2022年12月Legaseedの社外監査役に就任。
特別顧問 田中研之輔
1976年、東京都出身。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了(博士:社会学)。
法政大学キャリアデザイン学部教授。UC.Berkeley元客員研究員。一般社団法人プロティアン・キャリア協会代表理事。GLOSA代表取締役。日本学術振興会特別研究員(PD:一橋大学 SPD:東京大学)メルボルン大学元客員研究員。著書に『辞める研修 辞めない研修–新人育成の組織エスノグラフィー』、『先生は教えてくれない就活のトリセツ』、『丼家の経営』、『ビジトレ−今日から始めるミドルシニアのキャリア開発』など多数。ソフトバンクアカデミア外部一期生。社外取締役・社外顧問を18社歴任。
2013
11月
2014
2月
11月
2015
11月
2016
5月
9月
2017
3月
2018
2月
6月
2019
8月
2020
9月
12月
2021
3月
8月
10月
2022
1月
2月
4月
5月
7月
8月
9月